EOS-1D X Mark III ボディ
- 約2010万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと新映像エンジン「DIGIC X」、AF専用センサーなどを搭載したフラッグシップモデルのデジタル一眼レフカメラ。
- 「High-res AFセンサー」を搭載し、最大191点(クロス測距点最大155点)の測距点から得られる信号を解析して高い合焦精度を実現。
- 4K/60Pの動画撮影に加え、Canon Log、RAW動画の内部記録が行える。「デュアルピクセルCMOS AF」により、ワンマン撮影をサポートする。

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
73 | 16 | 2020年4月26日 07:19 |
![]() |
23 | 11 | 2020年4月21日 16:05 |
![]() |
70 | 14 | 2020年4月13日 09:15 |
![]() |
6 | 2 | 2020年6月21日 21:00 |
![]() |
20 | 2 | 2020年4月7日 12:10 |
![]() ![]() |
184 | 40 | 2020年4月11日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
来ました。 が、今の社会情勢を思えば感慨深いこともなく、喜ばしいことでもなく、2か月待ったこともあり、ただ淡々とセットアップ。
ファームウェアは最新の1.1.0では無かったので、自分でバージョンアップしました。
今回の購入にあたって15年ぶりぐらいに、カメラのキタムラを利用しました。
購入品の入荷まで下取り品の利用が第一条件だったのですが、我が街にある3店舗ともOKでしたが、購入に至るまでのプロセスで対面販売の難しさを味わいました。
店舗A 214,000円
店舗B 252,000円
店舗C 302,400円
結局C店で予約したのですが、全国展開のチェーン店でもこんなに違うものなのでしょうか?C店はチャラ男店員 査定が出るまで一番危惧しました(笑)
2か月目の4/18に電話をすると、チャラ男は予約を受けていたことも失念していたらしく、「明日から5/6まで営業自粛になります」と悪びれた様子もなく返事を返してきました。
慌てて夕方受け取りに行くと、帰り際「ありあとしたー!」と、居酒屋を出るような挨拶・・・。(心の中でバーカと、呟きました)
11点

翌日懸案だったRRSプレートの作業に着手しました。
どなたかがおっしゃっていましたが、MarkUまで対応していたプレートが底部変更に伴い合わないのを、新しいものを購入するのがシャクなので、ゴム板で加工しました。
手先の器用な方ならもっと見栄え良く加工なさるのでしょうが、使用できればいいと、しばらくこのまま利用します。
書込番号:23355678
3点

CR3拡張子はいつ対応するのでしょうか?
サムネイル表示がないといちいちソフト立ち上げが面倒です。
カードリーダーを購入して気が付いたのですが、ケーブルが両面typeCなのですね?
最近のPCのインターフェースはtypeCなのでしょうか?慌ててアマゾンでtypeA-typeCの変換ケーブルを購入しました。(画像を取り込むまでに、お金のかかること(´;ω;`)・・・)
書込番号:23355694
1点

RAW撮影オンリーなのですが、スナップがほとんどなので、今までsRAWでばかり撮影してきましたが、この機種はRAWとCRAWの2つしかありません。CRAWは圧縮されていますが、jpg変換するとどちらも同じファイルサイズで、現像も時間が掛かるし、保存も負担が掛かります。
ファームウェアでもっと小さいRAWの復活を望みます。
電子シャッター利用は、三脚・一脚使用が前提ですね。屋外では液晶が見えずフレーミングに苦労します。接眼して初めて
電子シャッターのありがたみがわかる気がするので、R5待ちでしょう。
書込番号:23355727
2点



>心の中でバーカと、呟きました)
つうか心の中とは言え一番高く査定してくれた店員にそこまで思うかあ?
まあ店員の方も「ありあとしたー!」
(人の事見下した様な眼で見やがって・・。一番古い在庫渡したったw自分でファームアップしろ
バーカ)って呟いてるかも?
書込番号:23356375
22点

>横道坊主さん
こんにちは。
2/18のやり取りを端折っていましたが、確かに彼は僕を値踏みしていました。
何故なら、査定が下取り品のシリアルナンバーを控えただけで、あの価格を記載したからです。
「どうせ、購入しない客だろう」と。
この時点で、勝利を確信しました。
4/18の電話をした時の応対が、「やべぇ、マジ客だったか!」というような、雰囲気でした。
それが最後の「ありあとしたー!」の去勢に繋がるわけです。
会社に損失を与えたか、個人の裁量に任せているかは知る由もありませんが、僕は撮影を楽しむだけです。
書込番号:23356900
5点

>ブローニングさん
こんにちは。
違う店舗間の比較ならわかりますが、支店同士では個人裁量の範疇を超えていますよねぇ?
ちなみに引き取りに行った際、もう1台のMarkUの査定をお願いしたら、152,000円でした。
書込番号:23357027
3点

ハリー・キング・チャールズさん
もう時効の話なんですが以前近所のキタムラさんでネット査定で2〜3万だった
レンズを12万位で買い取りしてもらいました。
どうやら旧型レンズを新型と勘違いしたようです。
個人の査定判断ってそんなもんなんですよね。
特に地方のキタムラさんは高額商品の相談に行っても「どうせ買わんだろ」的
な態度をされる事があると聞きますね。
これもだいぶ前の話なんですが、カメラとレンズ数本の見積もりをお願いした
ところあまりいい感じではありませんでした(総額で100万超え)。
途中、名前は会社名でお願いしますと申し出たところ、途端に真剣になり始め
ました。
恐らく「このサラリーマン買う気あるのかな?」から「法人なら買うかも!」に
切り替わった模様です。
書込番号:23357205
3点

>ブローニングさん
すごーい! よく後から「間違いでした、スンマセン」と、連絡来なかったですねぇ?
買い取る方は低い価格で、売却したい方は高い価格でと、店先で押し問答するのは、疲れます(´;ω;`)
自分も、身なりや見かけで判断しないように反省した次第です(;^_^A
書込番号:23357233
1点

こんにちは。
面白いお話ですね。
キタムラは査定にムラがありますよね。
私も昔中古レンズですがA品とAB品を取り寄せて、店頭で見比べましたが、
高いA品はレンズ内ほこりだらけ、ABは内外ともにきれいだったので、
迷わずABを買いました。
キタムラはネットでの中古ランクはアテにならんな・・・と思いました。
1DX3購入おめでとうございます。
お楽しみください(^^)
書込番号:23357890
1点

>BAJA人さん
こんばんは。
そういう事例は最近たま不足の事もあって、大型店ほど起こりやすい事と思います。
BAJA人さん程の目利きがあれば問題ありませんが、販売店にはモラルを持って初心者の方に販売していただきたいと思います。
話は変わって、BAJA人さんは今、物欲はありませんか?(^ー^)
書込番号:23358165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハリー・キング・チャールズさん
物欲まみれです。
カメラ、レンズ、欲しいのはいっぱいあります。
他にここ数年は腕時計熱再発で困っています(^^;
書込番号:23359292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハリー・キング・チャールズさん
ご購入おめでとうございます。
先にお使いになり今後に続く我々にリポートをお願いします。
私は最近の事情により同じくキタムラオーダーだったのですが、一旦キャンセルしました。
電話で入荷の連絡を頂き、しばらく保留していたのですが、再度の連絡の際「この状態なので、他にもキャンセルありますし、また購入を検討されるときはご利用お願いします」と言われました。
もうちょいしたら、ぜひキタムラでオーダーしたい!と思った次第です。
>BAJA人さん
カメラと時計、ハマリワードすぎて同意です。
私も時計にお金を回しており、時計とカメラは同額位の比率になっています。
これじゃ、三型をキャンセルに陥っても・・・
と思いますが、撮る被写体が動かないのも理由の一つでした。
また、スポーツ活動が動き出したらオーダーするので、それまでは時計の方へ流れております。
お互いに良い時計ライフを!
書込番号:23360833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
お尋ねします。失礼があったらお許しください。
鳥を撮っています。
ニコンを4年くらい、キヤノンにかわって5、6年たちます。
1DXから先日1DXUにしました。両者共に普段はとても素晴らしい性能だと思ってます。
しかし鳥を追って空バックでAFのピンがきてるのに山や海、田んぼなどに入ったとたんにピンが抜けます。ある程度しかたがないことは承知してますが
他社ではきてることもあるようです。
これはクチコミでも話題になったし、少くとも私の回りの6人のキャノン使いの人は皆口を揃えて言います。設定をいじっても変わりません。
今、R5待ちですが1DXVの購入も視野に入れてるので様子を知りたくもあります。1DXVは山バック、海バックなどに入った時AFのピンはいかがでしょうか?
申し訳ありませんがスペックや理論からの意見でなく、経験された方のご意見をいたたきたく思いますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:23335237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コメントありがとうございます。
1点で追っててなので領域拡大したらなおさら抜けます。
書込番号:23338080 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
私も1Dxから1Dx2へ移行しましたが、1Dx3は使ったことがありません。
背景へとられることありますよね。
実はEOS Rも買って使ってるのですが、これの追尾優先AFだと背景に抜けません。
AFの精度とかはあれですけど、大きく外すことはほとんどありません。
1Dx3でライブビューだと、ミラーレス機と同じらしいので追尾優先が効かせることができるみたいですから、お考えのような場面だと、かなり使えると思います。
どうぞステップアップを
書込番号:23338649
1点

UからVに変えましたが元々食いつきは良くそんなに困ったことはありませんが
やはり率はVの方がいいです。
ただ鳥に対しての撮影は被写体の大きさやレンズの焦点距離、明るさ、腕、等
様々な状況によって一概にはいえませんが、Vで
カモメ程度なら相当離れていっても追尾、合焦します。
飛んでいくカワセミは腕が追いつきませんでした。
もっと色々撮りに行きたいのですが、現在カメラ持って
出歩く状況ではないので出れるようになったら
また色々試してみます。
書込番号:23338859
4点

>とんがりキャップさん
ありがとうございました。
やはりR5期待ですかね。
書込番号:23339146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とんがりキャップさん
やはりR5期待ですかね。
書込番号:23339152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>a-ikoさん
ありがとうございました。
Vの様子が少しわかりました。カワセミ追いかけは難しいですね。コロナ自粛でカメラテストもできにくいですね。
書込番号:23339158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>a-ikoさん
Vの様子が少しわかりました。
カワセミ追いかけは難しいですね。
コロナ自粛でカメラテストもできにくいですね。
書込番号:23339164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一点で追いかけていてAFのピンがきてるのに、背景が変わると追いかけてるのにピンが抜けてしまうのが一番の関心事なので質問しました。
まあ撮影技術等の問題もあるでしょうが。
書込番号:23347131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主 様: お早うございます。よっちゃん3 です。
鳥撮影を40年近く継続しておりますが、相変わらず、
なかなか上手く撮影出来ません。機材の進歩で何とか
対応しているような状況です(1DXVと1DXUがメイン)。
さて、ご質問の件ですが、自動選択の設定で撮影して
見て下さい。1点AFの場合と異なり、背景に抜ける確率
は減ると思います。この際、最初にピントを上手く合わせる
ことがポイントです。カワセミは小さい被写体ですので、
難易度は高いと思いますが、練習あるのみかと思います。
では、また。
書込番号:23350982
8点

>よっちゃん3さん
ありがとうございました。
アオバトやチョウゲンボウで抜けました。
自動選択は鳥では使ったことがありません。
今度やってみます。
書込番号:23351784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
毎年こちらの桜を見に行くのですが、1DX MarkVで撮ってみました。
こんなプロ機を買ったことがないので、設定もデフォルトのままです。
PLフィルタを付けて撮りましたが、空の青さがイマイチ弱いような、設定がイマイチなのでしょうか。
以前はソニーのα77Uを使ってましたが、もっと青く撮れたような気がして。
iPhoneで撮ったほうが青空が青く撮れているし、1DXに付けているPLフィルタがイマイチなのか、カメラの設定がイマイチなのか、
諸先輩方に教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
5点

>こんなプロ機を買ったことがないので、設定もデフォルトのままです。
PLフィルタを付けて撮りましたが、空の青さがイマイチ弱いような、設定がイマイチなのでしょうか。
写真と画像の違いですのでこんなもんですよ。初心者にはわからんのです。
フラウにはガンダムは無理だよ!
書込番号:23334917
5点

>rasras178さん
PLフィルターの使い方はご存じですよね?
書込番号:23334919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneと比べると、空だけでなく桜も随分と色が薄く感じます。
設定がデフォルトというのはどういう設定なのでしょう? キヤノンの場合は「風景」がビビッドに相当するんでしょうかね、ピクチャースタイルを「風景」にするなり、さらに彩度を上げるなりしても同様になるでしょうか?
私の場合RAW+JPEGで撮るのが基本なので、必要ああればRAW現像で色を調整します。
書込番号:23334938
4点

>rasras178さん
1DXVではないですが、10年ずっとキヤノン一筋です。デフォルトの設定ではそんなものだと思います。
iPhoneなどは最初から派手目の、一見すれば見栄えのする設定になっていると思いますが、少なくとも私の使ってきたキヤノン一眼レフ機はデフォルトの設定はあっさりとした味付けでした。ですのでほとんどの場合はRAWで撮って、不満があるなら好みに調整して現像しています。
1D系のようなプロユーズも見込んだ異種ならなおさらではないでしょうか。プロなら好みの設定とか、ニーズに応じた調整とかできて当たり前ですから、変に濃い味付けより、調整の自由度を確保するためにも、あっさり目にしていると思います。
書込番号:23334986
7点

rasras178さん こんにちは
iPhoneの方は 撮って出しできれいに見えるセッティングのように見えますが EOS-1D X Mark IIIの方は 後加工に耐えられるよう ナチュラルでフラットな設定での撮影のように見えます
書込番号:23334988
4点

rasras178さん
ピクチャースタイルを変更しましょう。
ピクチャースタイルを風景に変更すると、空はより艶やかになります。
書込番号:23335022
3点

主様
初めまして、 YAZAWA_CAROL です。
おなやみも幸せですね。。。
自分は1DXですが、RAW撮影し、PCでPICTURE STYLE等編集し、JPEG現像します。
折角なのでRAW撮影 推奨します。。。DPP無償ですしね!!
書込番号:23335137
2点

わっしも先月サクラは撮ってますが、ほぼ似たような色調ですね。50Dですが。
ペンタ君だと空はもうちっと青いか。
他スレで空の青さが主題に上がってましたが、ちょっとした時間差で大きく変わりますし、
通信機の画像は忠実度二の次のパッと見勝負ですからして、どうなんでしょうね〜。
書込番号:23335208
3点

とうとう1DとiPhone比べる時代になったのか。
すごいな。
書込番号:23335239
15点

下町のメシ屋で定食を食べると、安っぽい食材を使っている割に、それなりに美味しく感じます。それは思いっきり味付けを濃くしてメリハリをつけ、素人の舌を騙しているからです。高級料理店は、素材の良さを活かした料理を出し、ツウを満足させます。
安物カメラほど色合いを強めて、素人受けするような画像に仕上げるわけです。それに騙されてはいけません。
書込番号:23335247
11点

最近のカメラは、デフォルトだとみんな色薄いよ♪
キヤノンだとピクチャースタイル?とか、彩度とか、調整してなんぼ♪
書込番号:23335879
3点

たくさんご意見を頂き、ありがとうございます。
>JTB48さん
初心者なのですみません。精進して使いこなせるように頑張ります。
>よこchinさん
PLフィルターの使い方は存じております。
>holorinさん
今度風景モード試してみますね。
デフォルトだとjpegのみなので、今度からRAW+JPEGで撮影しようと思います。
>遮光器土偶さん
なるほど、キャノンの色味はもともとこんな感じなのですね。
モードや設定をいろいろ変えて撮ってみたいと思います。
>もとラボマン 2さん
そうかもしれませんね。実際の色味はやはり1dxの方が近いでした。
>多摩川うろうろさん
そうなのですね、是非今度試してみます!
>ハリー・キング・チャールズさん
撮った画像のままアップしようとしましたが、容量的には問題ないはずですが、何故かエラーでアップ出来ず、縮小した次第です。
以前の投稿でも、頂いたご意見の大概はご回答させて頂いていると思いますが。
>YAZAWA_CAROLさん
やはりみなさんが仰る通り、RAW+JPEGでの撮影がいいみたいですね。
>うさらネットさん
キャノンの色味なんですね。ペンタも青いのですね!ソニーもなかなか青かったです。
>無神経.comさん
あくまで色味の比較で性能差の話ではないので、ご容赦ください。
>isoworldさん
まさにその通りだと思います。最近はインスタ等加工された画像ばかり見慣れたせいか、感覚がおかしくなっているのかもしれません。
騙されないように気を付けます!
>て沖snalさん
返信が遅くなってしまい、すみませんでした。
>赤書暴売馬読さん
そんなよく撮れてますかね、お褒め頂きありがとうございます!
>momono hanaさん
ありがとうございます、やはりみなさまが教えて頂いた通りですね。
たくさん撮って勉強したいと思います。
書込番号:23336310
1点

本当にみなさま、お忙しい中コメントして頂き、ありがとうございました。
悩みましたが、遮光器土偶さんにグッドアンサーさせて頂きました。
また教えて頂くこともあると思いますが、その時はよろしくお願い致します。
書込番号:23336313
0点

>プロなら好みの設定とか、ニーズに応じた調整とかできて当たり前ですから、変に濃い味付けより、調整の自由度を確保するためにも、あっさり目にしていると思います。
そうでも無いみたいよ。
有名プロが愛機のセッティングで撮影時は敢えて「風景」とかの濃い目にしてるって言ってた。
その方が構図やピント確認がやりやすいとの事。
書込番号:23336484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
まずは解決済みの不具合なんですが一応書き込みさせて頂きます
発売と同時に購入、2月17日より使用を開始
順調に動いていたんですが、1週間1000コマ程度のペースで撮影していたところ、
1000コマに1回〜2回程度Err01(カメラ・レンズ間の通信不良)が出る様になりました【画像1】
また、エラーは記録されていないがシャッターボタンを押すと同時にフリーズ
画像は記録されていたもののかなり露出オーバーの状態という事もありました
(通信不良が発生し、絞りが解放状態になっていたと思われます)
2本のレンズ(EF24-70mm f2.8L U USM及びEF70-200mm f2.8L IS V USM)で発生した事から
カメラ側原因と推測される事、コロナの影響でサービスセンターが閉まっていた事、
購入して時間が経っていない事などもあり、新品交換となりました
新しい個体では今のところ同現象は発生していません
続いて2代目の個体で発生している不具合(不具合なのかは定かではありませんが…)に関してです
3月中旬に新品交換となり、その後2500コマ程撮影しました
取説を読んだり、キャノンへの問い合わせ、ネットでの検索等色々行いましたが解決しませんでしたのでこちらで質問させて下さい
3点質問させて頂きます
なお、
・キャノンへ電話問い合わせしましたが、3点ともキャノン側では把握しておらず、回答が出来ないと言われました(1日時間をかけ調べて頂きましたが回答は一緒でした)
・カメラの設定初期化済、CFexpressカードの初期化済、ファームウェアのアップデート済(Version 1.0.0→1.1.0)です。
・下記3点の現象ははっきり覚えていませんが1代目の個体では発生していなかった様に思います(カードリーダーを使用していなかった為、2点目に関しては不明)
です。
1点目…【画像2】
ライブビューを開始した際に画面上部に「EOSAFGero」と表示される場合と、表示されない場合がある
シャッターボタン半押しやシャッターを切る事によって表示は消える
なお、表示された場合、表示されない場合との下記2点目・3点目の不具合発生は一致しない。
(ただ、AFGという文字が含まれている為関連性有り?)
この表示の意味は何なんでしょうか?
2点目…【画像3】
JPEG+RAW同時記録、CF@・CFA同時記録の設定において、
CF@に関してのみ、拡張子JPG・CR3以外に、afgというファイルが記録される場合がある
afgファイルは5120KB又は12KB(ほぼ5120KB)
5割くらいの場合に記録されており、記録されていない場合もある
(連写した場合は、記録されてる・されてないもセット)
カメラ設定を変更していなくても数秒後の撮影で記録されたり・されなかったりする
ファインダー撮影、ライブビュー撮影、単写、連写、レンズの種類(レンズ無しの場合も)、設定初期化後JPGのみ撮影の場合も不特定で記録
なお、カメラ側で画像を削除してもafgファイルは削除されず残る
カメラを直接USB接続した場合には表示されないが、カードリーダーを介した場合に表示される(SanDisk製カードリーダー)
なお、CFexpressカードは共にSanDiskの128GB
CFAはJPG・CR3のみ記録される。
このafgファイルは何なんでしょうか?
3点目…
通常の再生画面では全ての画像が問題なく表示されるが、
カメラ内でトリミング・RAW現像をしようとした際に表示されない画像がある
その表示されない画像に関してはafgファイルが同時記録された画像である
表示されない原因は何なんでしょうか?
画像データをパソコンに取り込んでRAW現像等をするにあたり、特に不具合は無いのですが、もやもやしてる状態で…
同現象の方、また解決策をご存じの方おられましたらご教授下さい
宜しくお願いいたします
3点

キャノンに一か月ほど預けて、結論が出ました。
「工場出荷時にカメラ内部の設定に誤りがあり発生していた」
との事でした。
内部の設定を修正してもらい手元に戻ってきた後は異常なく順調です。
書込番号:23420050
1点

私の1DXMark3ですが、再び不具合が発生しセンターへ旅立って行きました…(涙)
1回目の接点不良頻発
2回目の同スレッド表題の不具合
3回目は…
電源ON/OFFどちらだったか曖昧なんですが、
本体(バッテリーではない)が発熱と共に、使用してないのに半日で半分以上あったはずのバッテリーが残量0に
またその後、添付画像の表示が出て、撮影が出来ない現象が…
いつになったら安心してまとも使えるんでしょうか…
他の書き込みを目にしませんが皆さん問題無く使用できていますか?
書込番号:23483845
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
キヤノンは3月25日、デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark III」(ファームウェアVer.1.0.0)における不具合を告知。4月上旬に対策ファームウェアを公開するとしている。
確認された現象は、「ファインダー内表示の水準器を“表示する”に設定している場合に、AF-ONボタンやシャッターボタン等を操作しても、稀にカメラが正常に動作しないことがある」というもの。
回避方法として、ファインダー内表示の水準器を「表示しない」に変更する方法を案内している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000045-impress-ind
https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/200325eos1dx3-firm.html
…暫くはファインダー内の水準器はオフ設定で使用する必要がありそうです。
書込番号:23304789 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ON/OFF だけならばいいけどナ〜〜
バッテリーとかCF迄 異常がなければ、良いけどナ〜〜
せっかく部品(アクセサリー)等買い、そろえたのにナ〜・・・・
書込番号:23306302
3点

修正ファームが公開されました。
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dxmark3-firm.html
・Full HD および 4K UHD動画撮影時にフレームレート:23.98pを追加致しました。
・有線LAN使用時の通信スピードを改善致しました。
・Browser Remote機能を追加致しました。
・画像転送時、プロテクトした画像のみ転送する機能を追加致しました。
・ファインダー内表示の水準器を“表示する”設定で使用した場合、AF-ONボタンやシャッターボタンなどを操作しても、まれにカメラが正常に動作しないことがある現象を修正しました。
・撮影モードを切り替えた際に、カスタム撮影モードの設定内容が変更されてしまうことがある現象を修正しました。
当初予定されていた4月上旬リリース予定の機能も実装してくれました。
時期が時期なだけに、延期もあり得るかな?と思っていただけに嬉しいですね。
書込番号:23325827
7点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
発売してから1か月以上が過ぎましたが あまり盛り上がっていないようなので投稿してみます。
昨日 スーパーフォーミュラーの公式テスト(FSW)が開催されたので観に行ってきました^^
(本戦はコロナウィルスの影響で 第2戦までは延期が決定しています。)
モタスポの世界も延期・無観客のレースばかりで逆に観に行けたことがウソのようですが
平日だからかな? とにかくうっ憤を晴らすべくおおよそ1万枚撮ってきました♪
マークVで初めて搭載されたスマートコントローラー これすごく便利と思っていました。
んで〜期待値MAXで使ってみたんですが、結果的にはOFFにしました^^;
車を追いかけている最中 AFボタンを何度も押し直しすることが原因なんですが、ポイントがずれるんです。
まぁこれはAFボタンの割り当てを変えれば済む問題なのかもしてませんが 指で慣れてるため変えませんでした。
これはまたゆっくり撮影できるときに色々試してみようかと思います。
動きは調整出来て思ってたより滑らかです。 風景・ポートレートなどでは便利な機能なんでしょうね^^!
画質に関しては ボクがへたくそって事もありますがマークUとの明確な差は感じません。
でもこれは流し撮りの結果だけを見ているので こちらも他の被写体であれば違う感想かもしれません。
AF性能については・・・・これも流し撮りでは差を感じることは出来ませんでした;;;
(全くあてにならない感想でごめんなさい!)
流し撮りは被写体を捉えに行くスピードと正確さの差はカメラによって違いが出ると思うんですが
その後はカメラの振り方がすべてで 測距点が移るわけじゃないからです。
ただ 正面から車が迫ってくるシーンでの歩留まりは 少し上がったような気がします。(^^)/
一番感心したのはミラーショックの少なさですかね^^ 音も少し静かです。
カメラの重量も少し軽くなってるのと相まって なんだかサクサク感が激変!
7D2のようって書くと大げさですが そんな感じです♪
上記を見ると このカメラを買う理由が全く見当たらねーーー!って突っ込まれそうですが
これ マチュアの特権で費用対効果なんか関係なく、とにかく最後のレフ機かもしれないので・・・
だから めっちゃ借金して購入したのです〜〜♪ 後悔は全くしてませんしもっと使いこなす努力が必要ですね^^
がんばれ〜〜〜〜〜〜オレ!?(´-ω-`)
46点


>jycmさん
借金大王です(`・ω・´)ゞ がんばれにっぽん!! ぇw
書込番号:23304813
8点

すっばらしいです。
写真もレポートも!
うらまやしいなぁもう ^^
書込番号:23304837 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
レポートにはなってないよね^^;
写真は・・・・始まりはここから! そのうち追い越します〜〜〜〜〜(`・ω・´)ゞ ?
そうそう ドイツ人女性ドライバーじゃなくてコロンビア人だそうです。(どーでもいいよねw
書込番号:23304883
6点

>このカメラを買う理由が全く見当たらねーーー!って突っ込まれそうですが...
だから めっちゃ借金して購入したのです〜〜♪
クルマが買える費用でクルマの写真を撮るというのが粋なんですよ。買えない奴にはわからんのです!
気休めかもしれませんがよく撮れてますよ。
書込番号:23304916
7点

>JTB48さん
フォミュラーカーはとてもじゃないですけど一般人では買えませんね^^;
写真褒めて頂いて有難うございます(´;ω;`)
高いカメラなのに上手に撮れなくて凹んでたとこです。。。。。気休めになりました(^^)/
書込番号:23304935
8点

いいな、いいなぁ〜!
私的にはただただ羨ましいです(>_<)
オアズケ食らいのりょうでした^ ^
書込番号:23304991 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>柴-RYOの輔さん
オリンピックが最長一年の延期だそうですね、、、、
ってことは 最長一年の発売延期に期待!!??? ( *´艸`)わくわくw
書込番号:23305032
5点

オイオイ(。-∀-)
でも5月ってのも無理っぽい気がする・・
って、1d xBスレだからあっちはどうでもいいの!
色々撮りたくてウズウズしてると思いますが、週末は大人しくしているしかなさそうで残念(>_<)
書込番号:23305084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>柴-RYOの輔さん
そうですね〜〜 とりあえずサーキットではこのカメラじゃなきゃダメ!って事じゃないのは解りましたので
違うものを撮影してみたいです。
けど、、、、、、 よくよく考えたらボクは他に何撮ってたっけ;;;;;;; (;´・ω・)
書込番号:23305128
4点

延期♪延期♪
あ…
>eternal_snow_rainさん
V型実戦投入オメ!
今度会った時スマートコントローラーonでいじらせてください(・∀・)
書込番号:23305129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mirurun.comさん
ありがとうございます(^^)/
どーぞ使ってみてください! 機能自体は画期的で良いと思います。
ここではあまりいいこと書いてない風ですが 良いとこ沢山あるいいカメラだと思いますよ^^
書込番号:23305160
3点

魅力的な作例とナイスレポートありがとうございます。
eternal_snow_rainさんの写真拝見する度にサーキットデビューしたい衝動Max!
12番はtatiana calderon選手ですね。
あ、もちろんググりました。歴代F1レーサーですら10人言える自信無し(^^
http://www.tatianacalderon.com/gallery/
https://response.jp/article/2020/01/13/330645.html
次回 平日FSW行く時メールお願いします。エア出張かまして突撃します。
書込番号:23306470
2点

>PARK SLOPEさん
そうだった^^; 平日だったのでお忍びで行って来たんですが
そっちの方が都合が良かったんですよね^^! 次回はお誘いいたしますです〜♪
自分はスーパーGTみたいな箱車のレースより SFやバイクのレースを撮るのが好きです^^
理由は ピントがヘルメット!って明確なとこなんです。 箱車だとどこに合わせるか悩みまくるんで^^;
まぁ〜ヘルメット=人間なので被写体ブレがあり運を味方につけないといけないとこもありますが
楽しいですよ〜〜〜〜〜♪
女性ドライバー そうそう!その方です〜〜〜(^^)/
書込番号:23306505
3点

おおぉぉぉ〜\(^^)/
シェイクダウンおめでとうございます♪
初投入でこの仕上がり(^^)
マークllの良い所をさらに進化させた懐の深いカメラなんでしょうね。
僕は…先週ちょっと大事な撮影に調子に乗って10年以上前のポンコツカメラを持っていきました。
…結果は惨敗でした(笑)
最近の高性能なカメラに慣れ過ぎちゃってたんでしょうね。
信頼してシャッターが切れる安心感♪プライスレスだと感じました(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
でも僕にはこのカメラを買えるだけの借金をさせてくれる企業も知人も居ません(泣)
…あ!ハマのほうに1人だけ心当たりが(〃▽〃)♪
書込番号:23306538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや、レポート分かりやすいですって。
興味あった部分はAFとシャッター感覚の部分でしたが、特にシャッターに関しては7DIIに近い感じって凄くイメージつきました。
欲しいなぁ… 欲しくなってきちゃったなぁ〜
でもボクにもそんな借金させてくれる企業も知り合いもいません。泣
ん! ボクも横浜の方に1人心当たりが…
書込番号:23306557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽん太くんパパさん
ありがとうございます〜〜〜(^^)/
マークUからは結構進化しているようなんですが ボク程度の撮り手ではまだまだ実力を発揮出来てません^^;;
自分もですね〜この公式テストにEOS50Dって10年以上前のカメラも持ち込んで撮りました!
結果だけ見れば 大差が無い><
いやいや 流し撮りに関してだけ言えば、それほどカメラの性能は要らないんですよね。
振りがすべて! いや〜〜〜〜〜早くおねーさん撮らない事には性能差が解らず凹んじゃいますw( *´艸`)
あ〜〜〜〜ハマの富豪さんなら借金どころか 買ってくれるはずです♪(´ー`)
書込番号:23306562
1点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
いや・・・・・・ 7DUってのはかなり大げさな表現かもだ^^; 1DX無印のが近いかな^^;
あ! ライブビューは超望遠使いのあなたには全く使わない機能だと思います^^
広角レンズを持っていかなかったので800oで検証しましたが全然ダメでした。 置きピンなら・・・って感じでしょうか?
あ〜〜〜〜ハマの富豪さんなら借金どころか 買ってくれるはずです♪(´ー`)
書込番号:23306569
1点

あの人買ってくれるの?
あ、そういえば買ってもらった事有る!
ステーキ串(・∀・)
書込番号:23306753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





