EOS-1D X Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2020年 2月14日 発売

EOS-1D X Mark III ボディ

  • 約2010万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと新映像エンジン「DIGIC X」、AF専用センサーなどを搭載したフラッグシップモデルのデジタル一眼レフカメラ。
  • 「High-res AFセンサー」を搭載し、最大191点(クロス測距点最大155点)の測距点から得られる信号を解析して高い合焦精度を実現。
  • 4K/60Pの動画撮影に加え、Canon Log、RAW動画の内部記録が行える。「デュアルピクセルCMOS AF」により、ワンマン撮影をサポートする。
最安価格(税込):

¥861,300

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥861,300

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥249,000 (16製品)


価格帯:¥861,300¥910,711 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark III ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark III ボディのオークション

EOS-1D X Mark III ボディCANON

最安価格(税込):¥861,300 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月14日

  • EOS-1D X Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark III ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark III ボディのオークション

EOS-1D X Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(1557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

桜を撮ってみました

2020/04/12 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 rasras178さん
クチコミ投稿数:19件
機種不明
機種不明

1DXmark3で撮影

iphoneで撮影

毎年こちらの桜を見に行くのですが、1DX MarkVで撮ってみました。
こんなプロ機を買ったことがないので、設定もデフォルトのままです。
PLフィルタを付けて撮りましたが、空の青さがイマイチ弱いような、設定がイマイチなのでしょうか。

以前はソニーのα77Uを使ってましたが、もっと青く撮れたような気がして。
iPhoneで撮ったほうが青空が青く撮れているし、1DXに付けているPLフィルタがイマイチなのか、カメラの設定がイマイチなのか、
諸先輩方に教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23334908

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2020/04/12 14:00(1年以上前)

>こんなプロ機を買ったことがないので、設定もデフォルトのままです。
PLフィルタを付けて撮りましたが、空の青さがイマイチ弱いような、設定がイマイチなのでしょうか。

写真と画像の違いですのでこんなもんですよ。初心者にはわからんのです。
フラウにはガンダムは無理だよ!

書込番号:23334917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/04/12 14:01(1年以上前)

>rasras178さん

PLフィルターの使い方はご存じですよね?

書込番号:23334919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2020/04/12 14:11(1年以上前)

iPhoneと比べると、空だけでなく桜も随分と色が薄く感じます。
設定がデフォルトというのはどういう設定なのでしょう? キヤノンの場合は「風景」がビビッドに相当するんでしょうかね、ピクチャースタイルを「風景」にするなり、さらに彩度を上げるなりしても同様になるでしょうか?
私の場合RAW+JPEGで撮るのが基本なので、必要ああればRAW現像で色を調整します。

書込番号:23334938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2020/04/12 14:46(1年以上前)

>rasras178さん

 1DXVではないですが、10年ずっとキヤノン一筋です。デフォルトの設定ではそんなものだと思います。
 iPhoneなどは最初から派手目の、一見すれば見栄えのする設定になっていると思いますが、少なくとも私の使ってきたキヤノン一眼レフ機はデフォルトの設定はあっさりとした味付けでした。ですのでほとんどの場合はRAWで撮って、不満があるなら好みに調整して現像しています。

 1D系のようなプロユーズも見込んだ異種ならなおさらではないでしょうか。プロなら好みの設定とか、ニーズに応じた調整とかできて当たり前ですから、変に濃い味付けより、調整の自由度を確保するためにも、あっさり目にしていると思います。

書込番号:23334986

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2020/04/12 14:47(1年以上前)

rasras178さん こんにちは

iPhoneの方は 撮って出しできれいに見えるセッティングのように見えますが  EOS-1D X Mark IIIの方は 後加工に耐えられるよう ナチュラルでフラットな設定での撮影のように見えます

書込番号:23334988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4908件Goodアンサー獲得:299件

2020/04/12 15:08(1年以上前)

rasras178さん

ピクチャースタイルを変更しましょう。
ピクチャースタイルを風景に変更すると、空はより艶やかになります。

書込番号:23335022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2020/04/12 16:04(1年以上前)

主様

初めまして、 YAZAWA_CAROL です。
おなやみも幸せですね。。。

自分は1DXですが、RAW撮影し、PCでPICTURE STYLE等編集し、JPEG現像します。

折角なのでRAW撮影 推奨します。。。DPP無償ですしね!!


書込番号:23335137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/04/12 16:32(1年以上前)

わっしも先月サクラは撮ってますが、ほぼ似たような色調ですね。50Dですが。
ペンタ君だと空はもうちっと青いか。

他スレで空の青さが主題に上がってましたが、ちょっとした時間差で大きく変わりますし、
通信機の画像は忠実度二の次のパッと見勝負ですからして、どうなんでしょうね〜。

書込番号:23335208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2020/04/12 16:44(1年以上前)

とうとう1DとiPhone比べる時代になったのか。
すごいな。

書込番号:23335239

ナイスクチコミ!15


isoworldさん
クチコミ投稿数:7787件Goodアンサー獲得:367件

2020/04/12 16:48(1年以上前)

 
 下町のメシ屋で定食を食べると、安っぽい食材を使っている割に、それなりに美味しく感じます。それは思いっきり味付けを濃くしてメリハリをつけ、素人の舌を騙しているからです。高級料理店は、素材の良さを活かした料理を出し、ツウを満足させます。

 安物カメラほど色合いを強めて、素人受けするような画像に仕上げるわけです。それに騙されてはいけません。

書込番号:23335247

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/04/12 21:34(1年以上前)

最近のカメラは、デフォルトだとみんな色薄いよ♪
キヤノンだとピクチャースタイル?とか、彩度とか、調整してなんぼ♪

書込番号:23335879

ナイスクチコミ!3


スレ主 rasras178さん
クチコミ投稿数:19件

2020/04/13 03:39(1年以上前)

たくさんご意見を頂き、ありがとうございます。

>JTB48さん
初心者なのですみません。精進して使いこなせるように頑張ります。

>よこchinさん
PLフィルターの使い方は存じております。

>holorinさん
今度風景モード試してみますね。
デフォルトだとjpegのみなので、今度からRAW+JPEGで撮影しようと思います。

>遮光器土偶さん
なるほど、キャノンの色味はもともとこんな感じなのですね。
モードや設定をいろいろ変えて撮ってみたいと思います。

>もとラボマン 2さん
そうかもしれませんね。実際の色味はやはり1dxの方が近いでした。

>多摩川うろうろさん
そうなのですね、是非今度試してみます!

>ハリー・キング・チャールズさん
撮った画像のままアップしようとしましたが、容量的には問題ないはずですが、何故かエラーでアップ出来ず、縮小した次第です。
以前の投稿でも、頂いたご意見の大概はご回答させて頂いていると思いますが。

>YAZAWA_CAROLさん
やはりみなさんが仰る通り、RAW+JPEGでの撮影がいいみたいですね。

>うさらネットさん
キャノンの色味なんですね。ペンタも青いのですね!ソニーもなかなか青かったです。

>無神経.comさん
あくまで色味の比較で性能差の話ではないので、ご容赦ください。

>isoworldさん
まさにその通りだと思います。最近はインスタ等加工された画像ばかり見慣れたせいか、感覚がおかしくなっているのかもしれません。
騙されないように気を付けます!

>て沖snalさん
返信が遅くなってしまい、すみませんでした。

>赤書暴売馬読さん
そんなよく撮れてますかね、お褒め頂きありがとうございます!

>momono hanaさん
ありがとうございます、やはりみなさまが教えて頂いた通りですね。
たくさん撮って勉強したいと思います。

書込番号:23336310

ナイスクチコミ!1


スレ主 rasras178さん
クチコミ投稿数:19件

2020/04/13 03:47(1年以上前)

本当にみなさま、お忙しい中コメントして頂き、ありがとうございました。
悩みましたが、遮光器土偶さんにグッドアンサーさせて頂きました。
また教えて頂くこともあると思いますが、その時はよろしくお願い致します。

書込番号:23336313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/04/13 09:15(1年以上前)

>プロなら好みの設定とか、ニーズに応じた調整とかできて当たり前ですから、変に濃い味付けより、調整の自由度を確保するためにも、あっさり目にしていると思います。

そうでも無いみたいよ。
有名プロが愛機のセッティングで撮影時は敢えて「風景」とかの濃い目にしてるって言ってた。
その方が構図やピント確認がやりやすいとの事。

書込番号:23336484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ184

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

クチコミ投稿数:461件
当機種
当機種
当機種
当機種

発売してから1か月以上が過ぎましたが あまり盛り上がっていないようなので投稿してみます。

昨日 スーパーフォーミュラーの公式テスト(FSW)が開催されたので観に行ってきました^^
(本戦はコロナウィルスの影響で 第2戦までは延期が決定しています。)
モタスポの世界も延期・無観客のレースばかりで逆に観に行けたことがウソのようですが
平日だからかな? とにかくうっ憤を晴らすべくおおよそ1万枚撮ってきました♪



マークVで初めて搭載されたスマートコントローラー  これすごく便利と思っていました。
んで〜期待値MAXで使ってみたんですが、結果的にはOFFにしました^^;

車を追いかけている最中 AFボタンを何度も押し直しすることが原因なんですが、ポイントがずれるんです。
まぁこれはAFボタンの割り当てを変えれば済む問題なのかもしてませんが 指で慣れてるため変えませんでした。
これはまたゆっくり撮影できるときに色々試してみようかと思います。
動きは調整出来て思ってたより滑らかです。 風景・ポートレートなどでは便利な機能なんでしょうね^^!

画質に関しては ボクがへたくそって事もありますがマークUとの明確な差は感じません。
でもこれは流し撮りの結果だけを見ているので こちらも他の被写体であれば違う感想かもしれません。

AF性能については・・・・これも流し撮りでは差を感じることは出来ませんでした;;;
(全くあてにならない感想でごめんなさい!)
流し撮りは被写体を捉えに行くスピードと正確さの差はカメラによって違いが出ると思うんですが
その後はカメラの振り方がすべてで 測距点が移るわけじゃないからです。
ただ 正面から車が迫ってくるシーンでの歩留まりは 少し上がったような気がします。(^^)/

一番感心したのはミラーショックの少なさですかね^^ 音も少し静かです。
カメラの重量も少し軽くなってるのと相まって なんだかサクサク感が激変! 
7D2のようって書くと大げさですが そんな感じです♪



上記を見ると このカメラを買う理由が全く見当たらねーーー!って突っ込まれそうですが
これ マチュアの特権で費用対効果なんか関係なく、とにかく最後のレフ機かもしれないので・・・
だから めっちゃ借金して購入したのです〜〜♪   後悔は全くしてませんしもっと使いこなす努力が必要ですね^^


がんばれ〜〜〜〜〜〜オレ!?(´-ω-`)


書込番号:23304778

ナイスクチコミ!46


返信する
jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2020/03/25 18:18(1年以上前)

うひゃ〜♪

まじか!!

裏山。


以上、感想でした。

書込番号:23304796

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:461件

2020/03/25 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12号車は何度もコースアウトしていましたが ドイツの女性ドライバーだそうです。
すごいなぁ〜〜・・・・(´・ω・`)




全部 ピント甘くてごめんなさい<(_ _)>

書込番号:23304811

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:461件

2020/03/25 18:31(1年以上前)

>jycmさん



借金大王です(`・ω・´)ゞ     がんばれにっぽん!!         ぇw

書込番号:23304813

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/03/25 18:44(1年以上前)

すっばらしいです。

写真もレポートも!
うらまやしいなぁもう ^^

書込番号:23304837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:461件

2020/03/25 19:04(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん


レポートにはなってないよね^^;
写真は・・・・始まりはここから! そのうち追い越します〜〜〜〜〜(`・ω・´)ゞ  ?


そうそう ドイツ人女性ドライバーじゃなくてコロンビア人だそうです。(どーでもいいよねw

書込番号:23304883

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2020/03/25 19:19(1年以上前)

>このカメラを買う理由が全く見当たらねーーー!って突っ込まれそうですが...
だから めっちゃ借金して購入したのです〜〜♪

クルマが買える費用でクルマの写真を撮るというのが粋なんですよ。買えない奴にはわからんのです!
気休めかもしれませんがよく撮れてますよ。

書込番号:23304916

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:461件

2020/03/25 19:30(1年以上前)

>JTB48さん

フォミュラーカーはとてもじゃないですけど一般人では買えませんね^^;


写真褒めて頂いて有難うございます(´;ω;`)

高いカメラなのに上手に撮れなくて凹んでたとこです。。。。。気休めになりました(^^)/

書込番号:23304935

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2020/03/25 19:57(1年以上前)

いいな、いいなぁ〜!
私的にはただただ羨ましいです(>_<)

オアズケ食らいのりょうでした^ ^

書込番号:23304991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:461件

2020/03/25 20:14(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん

オリンピックが最長一年の延期だそうですね、、、、


ってことは 最長一年の発売延期に期待!!???   ( *´艸`)わくわくw

書込番号:23305032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2020/03/25 20:35(1年以上前)

オイオイ(。-∀-)
でも5月ってのも無理っぽい気がする・・

って、1d xBスレだからあっちはどうでもいいの!
色々撮りたくてウズウズしてると思いますが、週末は大人しくしているしかなさそうで残念(>_<)

書込番号:23305084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:461件

2020/03/25 20:58(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん

そうですね〜〜 とりあえずサーキットではこのカメラじゃなきゃダメ!って事じゃないのは解りましたので
違うものを撮影してみたいです。



けど、、、、、、  よくよく考えたらボクは他に何撮ってたっけ;;;;;;;  (;´・ω・)

書込番号:23305128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/25 20:58(1年以上前)

延期♪延期♪


あ…

>eternal_snow_rainさん

V型実戦投入オメ!

今度会った時スマートコントローラーonでいじらせてください(・∀・)

書込番号:23305129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件

2020/03/25 21:09(1年以上前)

>mirurun.comさん

ありがとうございます(^^)/

どーぞ使ってみてください! 機能自体は画期的で良いと思います。

ここではあまりいいこと書いてない風ですが 良いとこ沢山あるいいカメラだと思いますよ^^

書込番号:23305160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2020/03/26 18:27(1年以上前)

魅力的な作例とナイスレポートありがとうございます。
eternal_snow_rainさんの写真拝見する度にサーキットデビューしたい衝動Max!

12番はtatiana calderon選手ですね。
あ、もちろんググりました。歴代F1レーサーですら10人言える自信無し(^^
http://www.tatianacalderon.com/gallery/
https://response.jp/article/2020/01/13/330645.html

次回 平日FSW行く時メールお願いします。エア出張かまして突撃します。

書込番号:23306470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件

2020/03/26 18:55(1年以上前)

当機種

小林可夢偉選手

>PARK SLOPEさん

そうだった^^; 平日だったのでお忍びで行って来たんですが
そっちの方が都合が良かったんですよね^^!  次回はお誘いいたしますです〜♪

自分はスーパーGTみたいな箱車のレースより SFやバイクのレースを撮るのが好きです^^
理由は ピントがヘルメット!って明確なとこなんです。 箱車だとどこに合わせるか悩みまくるんで^^;

まぁ〜ヘルメット=人間なので被写体ブレがあり運を味方につけないといけないとこもありますが
楽しいですよ〜〜〜〜〜♪


女性ドライバー  そうそう!その方です〜〜〜(^^)/

書込番号:23306505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2020/03/26 19:22(1年以上前)

おおぉぉぉ〜\(^^)/
シェイクダウンおめでとうございます♪
初投入でこの仕上がり(^^)
マークllの良い所をさらに進化させた懐の深いカメラなんでしょうね。

僕は…先週ちょっと大事な撮影に調子に乗って10年以上前のポンコツカメラを持っていきました。
…結果は惨敗でした(笑)
最近の高性能なカメラに慣れ過ぎちゃってたんでしょうね。
信頼してシャッターが切れる安心感♪プライスレスだと感じました(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

でも僕にはこのカメラを買えるだけの借金をさせてくれる企業も知人も居ません(泣)


…あ!ハマのほうに1人だけ心当たりが(〃▽〃)♪

書込番号:23306538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/03/26 19:39(1年以上前)

いや、レポート分かりやすいですって。
興味あった部分はAFとシャッター感覚の部分でしたが、特にシャッターに関しては7DIIに近い感じって凄くイメージつきました。

欲しいなぁ… 欲しくなってきちゃったなぁ〜

でもボクにもそんな借金させてくれる企業も知り合いもいません。泣

ん! ボクも横浜の方に1人心当たりが…

書込番号:23306557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件

2020/03/26 19:41(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん

ありがとうございます〜〜〜(^^)/
マークUからは結構進化しているようなんですが ボク程度の撮り手ではまだまだ実力を発揮出来てません^^;;


自分もですね〜この公式テストにEOS50Dって10年以上前のカメラも持ち込んで撮りました!
結果だけ見れば 大差が無い><
いやいや 流し撮りに関してだけ言えば、それほどカメラの性能は要らないんですよね。
振りがすべて! いや〜〜〜〜〜早くおねーさん撮らない事には性能差が解らず凹んじゃいますw( *´艸`)


あ〜〜〜〜ハマの富豪さんなら借金どころか 買ってくれるはずです♪(´ー`)

書込番号:23306562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件

2020/03/26 19:47(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん


いや・・・・・・  7DUってのはかなり大げさな表現かもだ^^;   1DX無印のが近いかな^^;

あ! ライブビューは超望遠使いのあなたには全く使わない機能だと思います^^
広角レンズを持っていかなかったので800oで検証しましたが全然ダメでした。 置きピンなら・・・って感じでしょうか?






あ〜〜〜〜ハマの富豪さんなら借金どころか 買ってくれるはずです♪(´ー`)

書込番号:23306569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/26 21:40(1年以上前)

あの人買ってくれるの?



あ、そういえば買ってもらった事有る!


ステーキ串(・∀・)

書込番号:23306753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 PROMINENCEさん
クチコミ投稿数:24件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5 photohito 

キヤノンは3月25日、デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark III」(ファームウェアVer.1.0.0)における不具合を告知。4月上旬に対策ファームウェアを公開するとしている。
確認された現象は、「ファインダー内表示の水準器を“表示する”に設定している場合に、AF-ONボタンやシャッターボタン等を操作しても、稀にカメラが正常に動作しないことがある」というもの。
回避方法として、ファインダー内表示の水準器を「表示しない」に変更する方法を案内している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000045-impress-ind

https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/200325eos1dx3-firm.html

…暫くはファインダー内の水準器はオフ設定で使用する必要がありそうです。

書込番号:23304789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:364件

2020/03/26 15:35(1年以上前)

別機種

バッテリー・CF

ON/OFF だけならばいいけどナ〜〜

バッテリーとかCF迄 異常がなければ、良いけどナ〜〜

せっかく部品(アクセサリー)等買い、そろえたのにナ〜・・・・

書込番号:23306302

ナイスクチコミ!3


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/04/07 12:10(1年以上前)

修正ファームが公開されました。

https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dxmark3-firm.html


・Full HD および 4K UHD動画撮影時にフレームレート:23.98pを追加致しました。
・有線LAN使用時の通信スピードを改善致しました。
・Browser Remote機能を追加致しました。
・画像転送時、プロテクトした画像のみ転送する機能を追加致しました。
・ファインダー内表示の水準器を“表示する”設定で使用した場合、AF-ONボタンやシャッターボタンなどを操作しても、まれにカメラが正常に動作しないことがある現象を修正しました。
・撮影モードを切り替えた際に、カスタム撮影モードの設定内容が変更されてしまうことがある現象を修正しました。


当初予定されていた4月上旬リリース予定の機能も実装してくれました。

時期が時期なだけに、延期もあり得るかな?と思っていただけに嬉しいですね。

書込番号:23325827

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 記録枚数について

2020/01/10 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。質問させて頂きます。

この度 1D4からの買い替えで予約はしたのですが1Dx3での記録枚数がわからず、どのくらいのGBにしようかと悩んでおります。
canonさんへ直接電話問い合わせはしたものの、今のところ一枚の容量が不明でわからないとの回答でした。

もしわかる方いらっしゃいましたら、1Dx3でCFexpressでの記録枚数について教えてください。

64GBで何枚か?が知りたいです。

サンディスクCFexpressでメモリカードを購入検討させていただいております。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:23159106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/10 12:39(1年以上前)

>犬山ニャン太郎さん
もし、1DX3とX2のファイルサイズがほぼ同じとすればという事ですが、
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos1dxii&attr13_1=canon_eos5dmkiv&attr13_2=apple_iphonex&attr13_3=apple_iphonex&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=100&attr16_1=100&attr16_2=32&attr16_3=32&normalization=full&widget=1&x=0&y=0
に1DX2にJPEGとRAWのデータサイズが出ていますので、参考に出来るのではないでしょうか。

書込番号:23159152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2020/01/10 12:53(1年以上前)

>犬山ニャン太郎さん

 キヤノンHPの1DXVの特徴の高画質の欄の下の方に1枚毎のおおよそのファイル容量が出ています。
 
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk3/feature-highquality.html

 これで不足ですか?

書込番号:23159181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/10 13:21(1年以上前)

めんどくさいから、1枚50MBで計算すればいいんじゃないの?
あとは、自分で必要枚数を掛ければいいだけだし。

書込番号:23159236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/10 14:27(1年以上前)

主要なファイルのデータ容量と64GBの撮影可能枚数
( )内は1GBでの撮影可能枚数
撮影データ容量はキヤノン公式ホームページ参照

LないしはHIEF(7.6MB)→約9,090枚(140枚)
RAW(22.1MB)→約3,120枚(48枚)
C RAW(13.1MB)→約5,270枚(82枚)
RAW+L(29.7MB)→約2,320枚(36枚)
C RAW+L(20.7MB)→約3,330枚(52枚)

ちなみにバッファはRAW+HEIF時は約350枚、C-RAW+HEIF時は約420枚あるそうなので、ファインダー撮影16コマだとMAX22秒と26秒連写可能みたいです
だから約10GBと約8GB迄はそれぞれ連写可能ですね
(HIEFとLはデータ容量同じです)

書込番号:23159327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/10 14:34(1年以上前)

>遮光器土偶さん

本題からそれますが、紹介してもらった表だと
RAWのみとRAW+HEIFだと、後者のRawの方がファイルサイズ大きいのは
なぜでしょうね?

書込番号:23159341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/01/10 14:47(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます!

書込番号:23159358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/10 14:47(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます!

書込番号:23159360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/10 14:48(1年以上前)

>消費税100%さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:23159362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/10 14:49(1年以上前)

>時短距離さん
ありがとうございます。ご丁寧にありがとうございます!参考にさせていただきます!

書込番号:23159363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/01/10 14:50(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん
何故なのでしょうね?是非教えて頂きたいです。ありがとうございます!

書込番号:23159366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/10 17:09(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん

横から失礼します。
HDRに対応したPQデータが入ったRAWと、そうではない従来のRAWで容量が違うようです。

HEIFに対応するのはPQデータ入りのRAWになりますので、そのせいかと思います。

書込番号:23159525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/10 21:29(1年以上前)

現状ですと64GBと128GBの価格差が小さく、128GBのほうがだいぶ速いので、
余裕をもって128GBにしておいたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:23159956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/01/11 06:38(1年以上前)

>SS最優先さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:23160474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/11 15:01(1年以上前)

>さけともさん
なるほど、そう言うことだったんですね。

RAWにはプレビュー用のJpegが埋め込まれているように
プレビュー用PQ HEIFが埋め込まれた分、ファイルサイズが
増えたなら納得ですが、いまいちその関連性が解りづらいですね。

書込番号:23161185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/25 21:19(1年以上前)

1DXUにはCFとCFastともに128GB差し込んでますが3470枚って出てますよ。画質はRAWです。ちなみに1DXV用には、SanDiskのCFexpress の128GBを4枚と、カードリーダーもSanDiskを購入しすでに手元に準備してます。本体は2月14日の発売日に受け取りに行きます(^。^)

書込番号:23190780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件

2020/03/20 12:49(1年以上前)

別機種

予備 準備しましたけど、外出してません

書込番号:23294724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

CFexpressのメディアはネットを見ると在庫や選択肢が潤沢にあるように感じません。

今のところ売られているメーカーはサンディスクとプログレードデジタルくらい。


その上でNikon Z6 ,Z7やD5,D850,D500、
パナソニック DC-S1,S1Rなどがファームアップで
CFexpressに対応し始めています。


CFexpressに対してXQDの価格的優位はほとんど無く、
D6も発売されるとCFexpressが買いたくても売り切れ…
なんて事が起きないか心配です。


特に1DX mark3はメディアが購入出来なければ
XQDで代用も出来ず、ただの箱になるので恐いですよね。

自分は1月下旬にソニーから高耐久のCFexpressカードが発売されるので
それ待ちですが、価格次第ではサンディスクになるかも?



一方で液晶保護ガラスやフィルムは1DX mark2向けの在庫に
mark3対応と書かれたシールを貼って売り出されるのですかね?
発売日から潤沢な選択肢があるのは喜ばしいですけど。

書込番号:23157135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:56件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/09 12:31(1年以上前)

ボディは予約しましたが、メモリーカードはまだ価格下落するのを期待して手配していませんでした。
ご指摘の通り、CFexpressの容量、メーカーによっては品薄になっても不思議ではないですよね。。
メモリーカードだけでも事前に手配しておこうと思いました。
ありがとうございます。
私はsandiskにするつもりです。

保護フィルムもサイズが1DX2と変わらないなら準備しておこうかと…

書込番号:23157162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11762件Goodアンサー獲得:883件

2020/01/09 13:33(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん
サンディスクはキャノンがCFexpressに切替たから作り始めたメーカー、
プログレードデジタルは最初から動いてた旧レキサーから移管したメーカー
個人的にはプログレードデジタルの方がアマゾンでは安いのでオススメ

書込番号:23157275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/09 14:14(1年以上前)

>しま89さん
プログレードデジタルはレキサーの血を受け継いでるんですね。
勉強になります。

ただ、プログレードデジタルは書き込み速度が600MB/sと極端に遅くないですか?

サンディスクは128GBと256GBモデルで1200MB/s
512GBモデルで1400MB/sの書き込み速度

ソニー(未発売)は128,256,512GBモデルとも1480MB/sの書き込み速度をうたい、頭を悩ませます。

スチルでその差を感じることは無いのかも知れませんが。

書込番号:23157322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11762件Goodアンサー獲得:883件

2020/01/09 15:30(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん
まだ120GBのゴールドしか発売されてませんので書込が最大600MB/sですが、1TBだと最大1000MB/sのようで、サンデスクと同じように容量が大きいほど書き込みが早いみたいです。速度の早いCOBALTは、325GB/650GBの2種類の容量で、読込最大1600MB/s、書込最大1400MB/sだそうですがお値段高そうですね。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000039367.html

書込番号:23157430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/01/09 15:38(1年以上前)

これからは、安い商品が出てくるだろうという噂です。偽物も増加するので、要注意とされています。

需要が有れば、供給もされますよ。

プロフェッショナル対応を歌う製品は、すべてこの規格を持つと思います。

書込番号:23157440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/10 07:41(1年以上前)

>ENEOSハイオクさん

サンディスク行かれましたか。
キヤノンオンラインショップも1DX mark3とセット販売しているので
安心感は高そうですね。

書込番号:23158664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/10 16:01(1年以上前)

ソニーが採用しない限り品不足は起きない
ソニーの実販売台数が多いから
ソニーが採用する可能性は限りなく低い
だから品不足は起きない

ほとんどニコンのカメラばかりで、ほとんどXQDで間に合ってるから
ファイルサイズと連写コマ速の掛け算して400MB/S超えるのはまだ少ない
パナソニックはそもそも連写は速くないし

前提としてカメラのバッファが増えないとカードの処理能力だけ増えても意味がないから
一般にファームアップでバッファは増えない
D5は実益あっても他はない

JPEGで24MPのデータは10MB程度
30コマはXQDで対応
ミラーレスの電子シャッターのコマ速しかない
その為にCFexpress買うユーザーの需要って(笑)

α9の20コマ連写でもJPEGならUHS2で十分
RAW+JPEGで1枚20MB超えるとCFexpressの出番
どちらにしても今回の1DX3は月数千台の製造でしょ 
余裕で間に合うから心配しなくてよいよ

書込番号:23159444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/10 18:54(1年以上前)

>時短距離さん

XQDとCFexpressに明確な価格差があればその通りなのですが、
現時点で
XQD 120GB \20,000
CFexpress 128GB \22,500
と価格差がほぼ無いのです。


自分が今、Z7を買ってCFexpressの性能をフルに活かせないとしても
将来的に使い回せないXQD(CFexpress用カメラにXQDは使えない)
より、CFexpressを買い揃えると思います。


少なくともPC取り込みではその差を感じるでしょうし。


UHS-IとUHS-IIのSDカードが同じ値段なら、カメラが対応してなくても
UHS-IIを買うと思うのですが。


XQDの需要丸飲みできるキャパがCFexpressの生産体制にあるのか?
値段が値段なだけに数が売れるか不透明ですし。

逆にXQDの需要はほぼゼロになり、最後の投げ売りに期待するのは良いかも知れません。

書込番号:23159700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:56件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/10 22:00(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん
キヤノン中之島の1DX3はスロットは開けることはできませんでしたが意外にもプログレードデジタルのメディアだそうです。

書込番号:23160022

ナイスクチコミ!2


スレ主 CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/10 23:36(1年以上前)

>ENEOSハイオクさん

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/1228052.html

デジカメwatchもキヤノンスペックシートの基準はプログレードデジタルの公算が大きいと
推測されていますね。


ちなみにソニーのCFexpressの製品ページは縦位置グリップ一体型のキヤノン機とニコン機を
イメージ画像に使っていますね。

https://www.sony.jp/rec-media/products/CEB-G/

書込番号:23160207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/11 00:36(1年以上前)

あなたみたいに世の中、賢すぎる方ばかりじゃないですからね
数カ月後にはその値差が大きくなってたりしてw
XQDはなくならないと思いますよ
上手く生産調整するでしょうし

ソニーはメディアについてはとても保守的なのが残念ですね
お守りしないといけないスティックがありますから(笑)
自社ブランドでXQD作っといて、自分のカメラじゃ使わない厚かましい神経ないと、1流メーカーにはなれないんでしょうねww
あんなタフなXQD作れるソニーって、生産技術と生産管理と他社への気配りスゴいww
Z6とZ7にもっと売れてもらわないとw

キヤノンユーザーはキヤノンが1DX3以外、バッファ増やしてくれないから、カード良くなっても意味ないしww
キヤノンが90DのXQDバージョン作って、そのモデルだけどプラス2万円出すとバッファ3倍になるモデルでも出したら売れるかなww
ホントは今みたいな静電気のシーズンに、端子剥き出しのSDカードって怖いんですけどね

書込番号:23160281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/12 15:46(1年以上前)

今日、キタムラで予約してきました。
自分もサンディスクの128Gとカードリーダーを合わせて注文しましたけど、
店員さんは「CFexpressの確保が問題」って言ってましたよ。
まぁ、待ちますよ〜。

書込番号:23163355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/14 23:42(1年以上前)

ぼくもカードはどうしようかと思って
ましたが、前回cfastの時は一気に
半額程度になったので、まだ買うまでに
至ってません。
SONYのが出てからにしようかなと
思ってます。最悪は1DXmarkVが
来てもカードが品薄で買えない場合は
カード無しでカラ打ちして遊ぶしか
ないかもね(笑)…(^◇^;)

書込番号:23168882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/15 23:06(1年以上前)

皆さん準備されている方もちらほら居ますね。


色々と調べていくと、国内販売されているプログレードデジタルの
CFexpress(Gold 120GB)は同社の中ではかなり低速度のようですので、
購入される方は注意が必要かも知れないです。


1DX mark3のベンチマークで使われている325GBのCFexpressは容量からして
プログレードデジタル製と思われるのですが、こちらは日本で未発売のコバルトと呼ばれる上位製品で
最大書き込み速度1400MB/s、平均書き込み速度1300MB/sとなっています。

一方で日本のAmazonで販売されているGold 120GBは
最大書き込み速度600MB/s、平均書き込み速度145MB/sとなっています。

https://progradedigital.com/products/cfexpress/



サンディスク製も容量に応じて書き込み速度が異なったりしていますので、
小容量2枚と大容量1枚どちらで行くかも悩みますね。

書込番号:23170813

ナイスクチコミ!2


スレ主 CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/21 12:52(1年以上前)

SONYからも発売開始されましたね。

ソニスト(10%offクーポン適用)やヨドバシ(10%ポイント分を減額)でこんな感じです。
※家電量販店の10%ポイントバックは割引と捉えるのは正確ではないです。

SONY製CFexpress
128GB 2.9万円 サンディスクと比較して127%高額
256GB 5.1万円 サンディスクと比較して116%高額
512GB 8.4万円 サンディスクと比較して107%高額

低容量であるほど価格差があるのは転送速度の違いでしょうか?
(本当にソニー製は低容量でも速度出るのか懐疑的ですが)


取りあえず人柱としてSONYの256GBを買いましたので、相性問題などあればご報告します。

書込番号:23182158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/23 12:41(1年以上前)

CFexpressカードの前にボディの方が品薄のようですね。

EOS-1D X Mark IIIの納期に関するご案内
https://cweb.canon.jp/eos/info/1dxmk3-delivery/

書込番号:23185963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/23 16:00(1年以上前)

別機種

>CBA-ZC31Sさん
128GBを買いました。
キタムラさんとマップさんに各1を注文したところ納期3週間のキタムラさんからすぐ届きました。
マップさんからはまだ...
キタムラさんは今見たら納期約1ヶ月に変わってました(?)

で、私もボディの入手が不安になったのでお店の方へ問い合わせしたら
キヤノンの告知が出る以前に予約された方は大丈夫ですと太鼓判をいただきました!

書込番号:23186295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:56件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/23 23:12(1年以上前)

SANDISKの256MBを注文してきました。
メモリーカードはボディーの納品の時に間に合えばいいと伝えたので納期がどの程度かはわかりません。
(そんなに長くなる雰囲気はありませんでした)
納期が長めになってきている感じもしますので早めにメモリーカードも準備を進めた方がよさそうですね。
ちなみにその店ではボディーは6〜7台の注文が入っているようでしたが、すべて発売日に間に合う予定とのことでした。

書込番号:23187191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/24 13:04(1年以上前)

発売日が2月14日に決まりましたね〜。
キヤノンオンラインショップでは納期約2ヵ月となってます。
渾身の1台!売れてますね〜。
楽しみです!

書込番号:23188072

ナイスクチコミ!2


スレ主 CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/24 20:00(1年以上前)

>マッタロスさん
>ENEOSハイオクさん
>ジムニ乗りさん

情報ありがとうございます。ちょっと安心しました。
発売が待ち遠しいです。


ヨドバシではサンディスク128GBがお取り寄せになりましたね。

取り寄せは一時的なものかも知れませんが、やっぱり一番人気は
サンディスクの128GBですかね。

書込番号:23188605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

別機種

使用する機種が多くなって、安価になればいいですね。

みなさん、こんにちは。

 購入された方の投稿に触発され、また下取り金額がどんどん下がってきたこともあり慌てて予約しましたが、時すでに遅し。

 まぁ、下取り品はそのまま使用していていい、ということなので、一安心。

 メディアカードだけ先に購入しましたが、カードリーダーがどこにもありません。

 本製品が来る時に間に合えばいいのですが、すでに購入された方はカードリーダーで転送されていらっしゃるのでしょうか?

 それとも、Wi-Fi・FTP・ケーブルでしょうか?

 カードリーダーは何社からも製品が出ているわけではないので、安定した供給体制が心配です。

書込番号:23270543

ナイスクチコミ!3


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:10096件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2020/03/07 12:52(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん
私は
メディアを出し入れすると不具合の原因と考えているので
本体から転送です

書込番号:23270611

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2020/03/07 13:19(1年以上前)

主様

こんにちは、YAZAWA_CAROLです。

1dx本体から、usb cableで移動してます。

cf抜き差しは、接合部が摩耗します。

hdd保存後、ブルーレイにも保存してます。
raw data + jpegです。

GPS情報も同じです。。。

参考になりませんが、以上です。

失礼します。

書込番号:23270654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5 photohito 

2020/03/07 13:32(1年以上前)

私もktasksさんと同じ考えで、メディアの抜き差しには慎重派です。
Wi-Fi接続が安定しておりますので、EOSユーティリティを用いたWi-Fi接続ですね。
RAW+JPEGを1,000枚近くを転送した時も安定しておりましたが、枚数多いと結構時間が掛かったので、枚数ある時には附属のケーブルでUSBタイプC→USBタイプCで転送しようかと考えています。
無線接続時には、PCの省電力設定は確認する必要があります。

書込番号:23270675 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件

2020/03/07 13:54(1年以上前)

>ktasksさん
>PROMINENCEさん

 こんにちは。

 早速のお返事、ありがとうございます。

 Wi-Fi接続も安定しておりますか!良いことを聞きました。

 ちなみにお二人が本機を購入された時は、カードリーダーは販売されておりましたか?



>YAZAWA_CAROLさん

 こんにちは。

 CFExpessのカードリーダーがどこにも在庫がないので、MarkVの転送方法についてお聞きしたかったのです。

 言葉足らずで、申し訳ないです。

書込番号:23270713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2020/03/07 13:55(1年以上前)

個人的にはカードスロットよりもUSB端子の方が壊れやすいかなと思ってるので
カードリーダー使います

まあCFみたいにカメラ側のピンが脆弱な規格だと問題ではあるけど(笑)

書込番号:23270715

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:164件

2020/03/07 14:09(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

 こんにちは。

 僕も現在使用中の機種はカードリーダー経由ですし、これからもそのつもりです。

 ですがPROMINENCEさんのお話ですと、Wi-Fi接続が安定しているとのことなので、何千枚とかじゃなければアリでしょうか?

 サンディスクのカードリーダーは、読み取り不良の問題があったようですが、どこのメーカーも同じような問題を抱えているのでしょうか?

 あまりに高速を優先したがための、問題でしょうかねぇ・・・。

書込番号:23270733

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2020/03/07 14:11(1年以上前)

自分はカードリーダー使ってデータ転送しています。
CFだとピンが折れたりなどのリスクがあると言われていますが、10DからCF機を使っていますが1度も折れたりなどのトラブルはありません。

ボディの端子が壊れた場合の基盤交換が高価なのと割合的に端子が壊れたって方が多く目にするので。

確かにCFはリスクがあると思いますけど、サンディスクは抜き差しの耐久テストをしていましたね。

まぁCFのピン折れも基盤交換で高価ですけど。

1DXVだけならボディ転送でも良いと思いますが、SDやCFなどの機種も併用ならカードリーダーの方が便利ではあると思いますね。

書込番号:23270740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10096件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2020/03/07 14:12(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん
持ってません

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
usbが壊れてもカードスロットが大丈夫なら無問題だが
カードスロットが壊れたらどもならんもの( `▽)/

書込番号:23270743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2020/03/07 14:15(1年以上前)

確かにwifiで速度的に問題なければ一番良いでしょうね


僕もCFでトラブルがあったことはないですが
ジャンクカメラを見てるとたまにピンが折れてるのを見かけるので
まあ、根本的に規格的に問題ありのメディアだなと思います

書込番号:23270752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2020/03/07 14:20(1年以上前)

>usbが壊れてもカードスロットが大丈夫なら無問題だが
カードスロットが壊れたらどもならんもの( `▽)/

その理屈も理解できるけども
カードスロットの方がはるかに耐久性あると思ってるので…

ガラケーでもスマホでも端子が調子悪くなって買い替えるの経験してるので
有線のケーブルの接続は最低限に抑えたいてのがあるかな
USB給電させるときはしかたないけどね(笑)

書込番号:23270762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/07 14:24(1年以上前)

別機種

>ハリー・キング・チャールズさん

私はリーダー派です。
カメラが届く一週間前(2/7)にマップさんに注文したらすぐに届きました。
どこかのスレでリーダー製造工場が止まっているという投稿を見かけたので
ポイントの高い日を待ってすぐに注文しました。

その時は品不足になる雰囲気はあまり感じ取れませんでしたが。。。

書込番号:23270771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/07 14:26(1年以上前)

私の場合、カードリーダーは発売日に同時購入しましたが、PCがMac最新バージョン(10.15)なので読み取りができませんでした。このため、ケーブルで取り出しています。時間的にも早くて楽です。

書込番号:23270775

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件

2020/03/07 14:42(1年以上前)

>マッタロスさん
>秋田犬蘭さん


 こんにちは。

 一足先に本機を使用されていらっしゃる方のお返事は、大変参考になります。

 今までは何の考えもなくカードリーダーを使っていましたが、それぞれの転送方法に一長一短があって、本機では転送手段が4種類選べるのは(LANケーブル入れると5種類?)便利ですね。

 ますます届くのが楽しみになってきました。

書込番号:23270812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2020/03/07 14:55(1年以上前)

みなさま

 とてもためになるご回答を、ありがとうございました。

 本機が届くころには、人やモノの流れが通常に戻ることを願うばかりです。

 いったん閉めさせていただきますが、皆様のよきphotolifeを願っております。

書込番号:23270828

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:68件

2020/03/07 16:47(1年以上前)

本体のUSB接続も、
ずっと使っていくとUSBコネクターやケーブルが壊れます。
本体側のコネクタが異常になると基板毎交換になり、
かなり高い修理費用が掛かります。

メディアは消耗品で、使用頻度もよりますが、2〜3年で買い替えです。
それ以上は使用しないようにしています。

書込番号:23270990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/07 23:02(1年以上前)

カードと同時注文したカードリーダーを使ってます。
というかこの手のカメラには大型レンズが装着されているわけで。嵩張るシステムをPCまで持ってきて転送ってやりたくないな。
その点カードだけなら、すぐに抜き出せるしカードケースで管理すればいいから楽なんだよね。

書込番号:23271743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:10096件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2020/03/07 23:06(1年以上前)

>たかみ2さん
ノートパソコンなら無問題
てかレンズ外せば良いだけでは?
ものぐさにも程がある

書込番号:23271749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/07 23:10(1年以上前)

わざわざレンズを外して、重い上にかさばるカメラをPCのそばまで持ち込むんですか?
邪魔なことこの上ないですね。そんなことするくらいなら片付けの際にカードとバッテリーを取り出しておいたほうが遥かに楽ですよ。

書込番号:23271760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ktasksさん
クチコミ投稿数:10096件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2020/03/07 23:17(1年以上前)

>たかみ2さん
貴方のお家がどんの状態か知らないけど
うちは狭いので保管場所も遠くないので特に問題ない
レンズはケースに入れるので
本体は撮影後必ず分離するしね。

本体ごときが嵩張るの?
非力にも程がある

書込番号:23271786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/08 02:31(1年以上前)

嵩張るの意味が難しかったかな?
簡単に言うとね、PCのそばにカメラを置いておくと邪魔なんだよ。わざわざ取り込むときにカメラを持ち出してきて、取り込みが終わったら片付けるなんて手間が掛かるだけだ。そもそも取り込みが終わったら選別や加工をするわけで。そのときにそばに大きなカメラが置いてあったら邪魔ですわ。

取り込みや現像時以外では電源すらつけない写真専用PCなら話が違ってくるのかも知れないけどね。それでもわざわざカメラを持ち出して取り込むのは邪魔だけど。

書込番号:23271998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark III ボディ
CANON

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込):¥861,300発売日:2020年 2月14日 価格.comの安さの理由は?

EOS-1D X Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング