D780 ボディ のクチコミ掲示板

2020年 1月24日 発売

D780 ボディ

  • 2450万画素、裏面照射型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。「D750」の後継機種。
  • ニコンのデジタル一眼レフカメラとして初めて像面位相差AFを採用。撮像範囲の水平、垂直約90%の広範囲を273点のフォーカスポイントでカバーする。
  • 人物の瞳を検出してピントを合わせやすくする「瞳AF」に対応。振り向いたときでも、瞬時に瞳にピントが合うため撮影チャンスを逃さない。
D780 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥206,359

(前週比:-6,441円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥206,359

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥120,000 (18製品)


価格帯:¥206,359¥261,800 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:755g D780 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D780 ボディの価格比較
  • D780 ボディの中古価格比較
  • D780 ボディの買取価格
  • D780 ボディのスペック・仕様
  • D780 ボディの純正オプション
  • D780 ボディのレビュー
  • D780 ボディのクチコミ
  • D780 ボディの画像・動画
  • D780 ボディのピックアップリスト
  • D780 ボディのオークション

D780 ボディニコン

最安価格(税込):¥206,359 (前週比:-6,441円↓) 発売日:2020年 1月24日

  • D780 ボディの価格比較
  • D780 ボディの中古価格比較
  • D780 ボディの買取価格
  • D780 ボディのスペック・仕様
  • D780 ボディの純正オプション
  • D780 ボディのレビュー
  • D780 ボディのクチコミ
  • D780 ボディの画像・動画
  • D780 ボディのピックアップリスト
  • D780 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D780 ボディ」のクチコミ掲示板に
D780 ボディを新規書き込みD780 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

D780用イージーカバー

2020/09/17 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

スレ主 yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

さきほど、ネットを閲覧していましたら、本製品にイージーカバーの商品が掲載されていました。
色は3種ありますが、果たして効果はどうなんでしょう。

衝撃とかに効果があるみたいですけど、価格も4160円、
物好きな輩としては欲しい逸品ですが。

書込番号:23668507

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/09/17 15:10(1年以上前)

>yabanoriさん

効果を期待して雑に扱えば壊れます。

書込番号:23668577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2020/09/17 15:47(1年以上前)

yabanoriさん こんにちは

>衝撃とかに効果があるみたいですけど、

衝撃と言うよりは カメラ表面の傷対策位の効果のように思いますし 衝撃吸収効果がある位の厚さだと グリップが持てないくらいの厚みになる気がします。

書込番号:23668635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/17 16:14(1年以上前)

衝撃対策ならL型プレートの方が効果が有ります。
重くて高価ですが。

書込番号:23668678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2020/09/17 19:18(1年以上前)

キヤノンで使ってますが、基本的に傷がつきにくくなる程度ですね
グリップも太くなるので握りづらくなるし、経年劣化で加水分解して緩くなってくるから定期的に買い替えも必要です
あと、カバーとカメラの間にホコリが溜まったりもします( ̄▽ ̄;)
そのままでクイックシューつけたり、アイピースマグニファイアなどのアクセサリつけたりすると、曲がって浮き上がったりしますが、シリコンなのでハサミで切ってアクセサリの形状に合わせてます

その辺り気にしなくて、傷つくのが何より嫌だって人や、カメラを迷彩柄にしたいって人以外にはそこまでお勧めしません( ̄▽ ̄;)

書込番号:23668992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24978件Goodアンサー獲得:1704件

2020/09/17 19:51(1年以上前)

この手のカバーは、多少の衝撃には効果はあるでしょう。

どちらかと言うと、傷防止かな。

でも、あくまでも私的には、
黒色であっても見た目が好きになれません。

書込番号:23669052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2020/09/18 14:30(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
そうですか、個人的には良さそうな感じでしたが、あまり良くない様ですね。
皆さんにアドバイス頂き、お世話になりました。

書込番号:23670585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ141

返信31

お気に入りに追加

標準

D780買いました。

2020/06/26 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

別機種

箱のデザインがカッコ良くなっています。

D600がボロボロになってきたので、後継機でD780とZ6で物凄く迷いましたが、
子供との水遊びでカメラもメッチャ濡れるので、タフなのはやはりこちらかと思います。

コロナの影響でカメラ業界が低迷していますね。
微力ですがニコンの応援になればと思っています。

書込番号:23493918

ナイスクチコミ!34


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2020/06/26 13:02(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

購入おめでとうございます。
いいな、新しいカメラ。

書込番号:23493940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4740件Goodアンサー獲得:350件

2020/06/26 13:03(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

ご購入おめでとうございます。
D780をお楽しみください!

液晶保護ガラスのサイズはここ最近の機種ですと共通なんですね。

書込番号:23493943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/06/26 13:37(1年以上前)

御購入おめでとうございます。
うらやまです。^^

書込番号:23494007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:338件

2020/06/26 13:48(1年以上前)

購入おめでとうございますっ。
Z6と迷ってたんですかぁ〜
私なら迷う事なくD780ですわ〜(^3^)/

書込番号:23494025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/06/26 13:48(1年以上前)

いいですねー。
おめおめ。

今月は中古コンデジ数台で中古業界に寄与と、SD 14枚かな。(;。;)

書込番号:23494028

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/06/26 21:19(1年以上前)

別機種

しばらくは、これで楽しめそうです。

>with Photoさん
お店の手厚いサポートサービスも付けたので25万円と高価でしたが、
価格以上の性能があると思ったので、D600が壊れる前に思い切りました。

>まる・えつ 2さん
液晶保護ガラスは純正が一番良いです。またこのガラスが使えるのは嬉しいです。

>始まりはStart結局はエロ助…さん
7年使っているD600がボロボロになってきてオーバーホールに出そうか悩んでたのですが、
他の不満点も多かったので思い切りました。

>sweet-dさん
Zは、Sシリーズレンズの写りとシステム全体の軽さと動画性能が魅力で物凄く悩みましたが、
カメラとして見た場合、こちらの方が良いですね。Z5の噂も出てますが、カメラはやっぱりレフ機の方が良いですね。

>うさらネットさん
今月と言うところが凄いですね。
Z6をお持ちでいらっしゃるので、そちらでも楽しめますね。

書込番号:23494812

ナイスクチコミ!6


wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2020/06/26 22:17(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん、こんにちは。

D780裏山杉です。
ライブビューでの連写と、動体AFの使用感のレビューをお待ちしてます。
ぜひぜひ(笑)


あぁ、でも知らない方が、幸せかも。

書込番号:23494919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/06/26 22:48(1年以上前)

>wanco810さん

しばらく使ってみてからレビューしようと思いますが、全機能把握は時間が掛かりそうです。
AFは部屋の中で使っただけでもD600とは違うのが分かりました。
食いつきが良いと思いました。レスポンスも良いです。

設定項目を見ていたら、動画の電子手振れ補正が付いていました。
買って初めて知りましたが、この機能は最高に嬉しいです。
VR無しレンズでも手振れ無しで撮れます。
4Kだし、風切り音OFFとかもはやビデオカメラみたいです。

設定項目がD600の倍くらいに増えていて、えーそんな機能まであるの?と驚いています。
ご興味ありましたら思い切るのも良いと思います。

D600が18万円くらいだったので、このカメラが25万円なら十分納得です。

書込番号:23494977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19927件Goodアンサー獲得:1249件

2020/06/26 23:44(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

購入、おめでとうです。

私は、フラッシュのR1C1を頼んで来ました!!

書込番号:23495075

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5268件Goodアンサー獲得:108件

2020/06/27 11:59(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

ご購入おめでとうございます。
たしかLVでサイレント撮影が出来る機種でしたね。
もし動画も撮影なさるなら感想を伺いたいです。
(^o^)/

書込番号:23495961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/06/27 20:33(1年以上前)

>Tio Platoさん
動画撮ってみました。
初期設定はハイビジョン60pだったと思います。が十分綺麗です。
4K30pだとデータ量がギガバイト級になり、PCスペックが良くないとカクカクします。

24-70F2.8Gや単焦点だとAF駆動音が入りますので、マニュアルフォーカスや定点で使うのが良いですが、
AF-PレンズでしたらAF音が非常に小さいので気にならないです。

D780の動画設定はD600と比べ大幅に増えており、ビデオカメラの様です。
風切り音オフ、電子手振れ補正があるので、手振れ補正の無いレンズで撮ってもブレずに安定して撮れます。
Nikonの動画性能で素晴らしいのは、AE性能だと思いました。D600に比べ安定して撮れます。
その他、アッテネーター、録音帯域、AF速度、感度も設定できるのでかなり優秀だと思います。

動画は問題なく使えます。
D780で気になっているのは、2点。
・絞り優先時のAE(ファインダー)
・フォーカスポイント照明の明るさ

・絞り優先時のAE
 屋外自然光での静止画撮影時のAE制御です。
 絞り優先モード、マルチパターン測光、感度自動設定で撮影した時に、
 白い車が入るとシャッタースピードがかなり速くなり大幅にアンダーになる時があります。
 +2.0補正で適正露出になるので、。24-70F2.8G、85o1.8Gでも同じです。
 被写体によってかなり引っ張られるので、癖を掴まないと難しいです。
 RAW現像で調整してね。ってことなのでしょうか?
 マニュアルモードのISO自動では問題ないのですが、絞り優先のAE制御は白に敏感なイメージ。
 D600では発生しないので、ファームが出ると嬉しいです。

・フォーカスポイント照明の明るさ
 暗所で使う時に光るのに眩しくて瞳孔が開いちゃうので、被写体が見え憎くなります。
 これもファームでメニューで光の強さを変更できるようにして欲しいです。
 

書込番号:23497145

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2020/06/28 00:38(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

遅ればせながら、ご購入おめでとうございます!
D780いいですよねー
先日ようやく開館した銀座のニコプラでじっくり触ってきましたが、益々欲しくなりました(^^)
ただ、D850の方がAFの迷いが少ない点が若干良かったのでやっぱ850?とか未だに悩んでいます笑
でも一眼レフ自体年に数回の下の方しか使わなくなってきたのでそこに20万とかも思ったり、、、

でも、こう言うクチコミ見るとまた、欲しくなっちゃいますねー(*^^*)

書込番号:23497642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5268件Goodアンサー獲得:108件

2020/06/28 10:13(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

こんにちはー
(o^−^o) 詳細なレポートをありがとうございます☆

私は昨年の10月からNikonさんのD5600 Wズームレンズキットを使用しております。
音楽発表会などでのサイレント撮影に、
NikonさんのZ50もしくはZ6を考えていたのですが、
お店でD780の実物を見て触ってから「これは凄い!」と思いました!

D5600からのステップアップ機種を、
D7500のレンズキットではなくてD780のレンズキットが発売されたら買おうかななんて目論んでおりますー

今年はPENTAXの新機種も発売されるようなのて、
10万円のありがたお小遣いを取っておかなきゃです。
( *´ω`* )

書込番号:23498243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/06/28 14:25(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>フラッシュのR1C1

マイクロレンズで何か撮影をされるんですか?

書込番号:23498831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/06/28 14:32(1年以上前)

>Paris7000さん
D850の中古も値段が同じくらいでしたが、データが大きくなるのでこちらにしました。
AFはD600より良いので良かったです。

書込番号:23498840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/06/28 14:34(1年以上前)

>Tio Platoさん
レンズキット

出るんでしょうか?
フルサイズFマウント用の標準AF-Pレンズだと面白そうですが、噂も何もありませんね。
現状24-70Gがバランス的に良いです。

書込番号:23498848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19927件Goodアンサー獲得:1249件

2020/06/28 14:54(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

>> マイクロレンズで何か撮影をされるんですか?

メイン的には、お花と室内の物撮りなどを撮影する感じだと思います。

マイクロレンズ(60/105)とOM90/2での使用を想定していますが、
SB-5000との共演(多灯)も検討しています。

書込番号:23498901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/06/28 16:30(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
物撮りもされているんですね。

書込番号:23499109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:23件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/07/02 12:54(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

D780購入おめでとうございます.羨ましいです.撮影楽しんでください.
私もそろそろ新機種を買いたいと思っていますが、機種が増えすぎかな.

>7年使っているD600がボロボロになってきて
私のD600も2012年から使ってボロボロになってきました.特に外装ラバー.
ニコンはなぜにあの材質でできたラバーにこだわるのかわかりません.
総じて5-6年すると加水分解でネットリとしてきます.

書込番号:23507054

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2020/07/02 15:44(1年以上前)

>こまわり犬さん
>総じて5-6年すると加水分解でネットリとしてきます.

これはどのメーカーにも同じ事が言えるのではと思います。
耐久性よりグリップした時の質感を重視しているんだと思います。
それに張り替えって簡単にできるので、気軽に頼めます

そもそも修理に出すとグリップラバーとか剥がすので必ず張り替えて新品になって戻ってきます(^^)
もちろんラバー交換だけでもやってもらえます。

あと、レンズのゴムリングも白くなってきますが、あれ部品だけオーダーして自分で交換すると確か数100円で済みます。
交換頼んでも千円ちょっと
なので気になったら交換してもらうと新品のようになります。

まぁゴムなので消耗品と割り切っても良いかと思います。

書込番号:23507268

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

タムロン28-300mm(A10)との相性が悪い?

2020/08/23 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

クチコミ投稿数:218件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

以前28-300mm F/3.5-6.3 Di VC板で同じ質問をしたのですが解決しなかったので再質問です。
28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD(A10)を中古で購入したのですが、
NIKOND780に、28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD装着し、電源を入れると
凾e0と表示されオートフォーカスが動かなくなります。
そこでレンズをメーカーの修理センターに修理依頼を修理が終わり帰ってきたのですが、症状は改善され無かったので、同じモデルを2本取り寄せて試したのですが、やはり同じ症状が出ます。
ちなみに純正と旧モデルのタムロン28-300はこの様な症状は起きません。
D780をお持ちの方で同じ症状になった方いるでしょうか?

書込番号:23618444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2020/08/23 22:53(1年以上前)

もしかしたらですが
使用されているメディアカードの
相性というか不具合かもしれません。
別のメディアカードで
挙動がどうなるでしょうか。

書込番号:23618472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/08/23 22:59(1年以上前)

>みやび68さん
コメントありがとうございます
メディアカードはSanDiskのEXTREMEです
レンズは返品したので確認で来無くて申し訳ないです

書込番号:23618494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2020/08/23 23:36(1年以上前)

メーカーに送る時はボディとセットで送っていますか?

書込番号:23618559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/08/24 11:30(1年以上前)

>ほら男爵さん
コメントありがとうございます
レンズのみです
結果オートフォーカスのモーターに異常ありでモーターを交換したのですが不具合は出たままでした。

書込番号:23619246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2020/08/24 14:27(1年以上前)

不具合の時はボディと、セットで送る方が良いですよ

書込番号:23619560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/08/24 15:11(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございました
次からはそうします

書込番号:23619618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kuro2846さん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/30 18:27(1年以上前)

この投稿に今気づいて、確認してみました。
D780は750に比べAFが迷いやすいように私は感じて、AFは遅いなと思ったものの。
MASPいずれも問題なく使用できました。
遅くなりましたがご報告まで。

書込番号:23631852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Kuro2846さん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/30 21:46(1年以上前)

そして、症状出ました💦
ライブビュー使用時にピントが行ったり来たりして、突然認識しなくなり、ライブビューを終了しても使えなくなりました。
電源オンオフで復帰。
その後再度ライブビューで試したら、今度はどうにかシャッターは切れましたが、ピントは合ってませんでした。
ファインダーだと大丈夫でした。
私のはライブビューでは使い物にならないようです。

書込番号:23632342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/08/31 16:18(1年以上前)

>Kuro2846さん
コメントありがとうございます
どうもD780とA10は相性が悪いようですね
私の場合旧型のタムロン28-300は普通に使えるのですが、持っているレンズでタムロン28-300(A10)だけ相性が悪いです。
ほら男爵サンが言うようにレンズとボディーを一緒に修理に出したらよかったのですが、レンズだけを修理に出してしまったので結局改善されず戻ってきました。
残念です

書込番号:23633590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

D780の電池の持ちについての元ネタ動画

2020/08/31 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

どなたかがD780のバッテリーの持ちについて、「D750では内臓ストロボが悪さをしていて、D780で非搭載にしたら電池の持ちが向上したと開発者インタビューで観た」と言っておられたので気になっていました。

ウズマックスさんのこの動画が元ネタかな?

https://moov.ooo/article/5e2a7f2e9c5e777006f274f7

ここではかなりあっさりとした言及にとどまっています。

そもそもウズマックスさんって、キャノンユーザーのイメージが個人的にありますので、そこまで突っ込んだことをニコン開発者たちに質問できず、さらに提灯記事よろしく挑戦的な質問はできないでしょうから、内容的には浅く広くな感じですね。

動画内ではバッテリーは変わらず連射速度が向上したと言われていますが、バッテリーもD750→D780で改良されていますしね。

書込番号:23633054

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/08/31 10:36(1年以上前)

スピードライット非搭載だと、バッテリ持ちは少し良くなると考えられます。
スピードライット搭載の場合、ポップアップの如何に関わらず、
電源Onの都度にキャパシタ充電を行いますので。

書込番号:23633098

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2020/08/31 14:34(1年以上前)

内蔵してる場合
スペック上 何割発光(何割かは忘れました)で計測だったと思います

それが無くなるだけでもかなり変わると思います(スペック上)

書込番号:23633457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フルサイズ用AFP標準ズームについて。

2020/08/23 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

クチコミ投稿数:50件

D750を使いながら Z6の後継機を待ってるまっっとんと申します。
先日、D500に像面位相差がのれば、動体は言わずもがな、AFP DXレンズで動画もミラーアップして取れる万能機になるのではと思い、質問させていただきました。いろいろ回答を頂き勉強になりました。ありがとうございました。
その回答の中にもあったのですが、AFPのフルサイズ用標準ズームが出れば、D780も動画が撮れる万能機になると思いました。Fマウントの写りが好きで、AFPのフルサイズ用標準ズームが出るならばZ6ではなくD780も良いなと考えています。
皆さんどう思われますか??

書込番号:23618178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4740件Goodアンサー獲得:350件

2020/08/24 06:06(1年以上前)

まっっとんさん
こんにちは。

ご希望のFX用AF-P標準レンズの、
仕様はどんな感じでしょうか?

書込番号:23618835

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/08/24 06:19(1年以上前)

>AFPのフルサイズ用標準ズーム

出ないでしょうね。
動画はミラーレスで撮りましょう。

書込番号:23618848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2020/08/24 08:03(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
返信ありがとうございます。
できれば動画を撮る際にAF音が小さく、滑らかにAFするものがいいと思っています。
DXではAF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRがありますが、フルサイズにはその焦点距離のAFPレンズがありません。せっかくD780も像面位相差がのって動画も撮りやすくなったのに、もったいないなぁと思いまして。
>kyonkiさん
返信ありがとうございます。
やっぱり出ませんかね。
1台で完結できればと思うんですが、そうなるとやっぱり2台持ちするしかないですね。先立つものがなぁ。。

書込番号:23618943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2020/08/24 08:15(1年以上前)

もしくは最近出たAFSのレンズも像面位相差対応のカメラなら動画撮影時にAF音が小さくて滑らかに動くものがあるのでしょうか。(AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRは動画撮影時静かという情報もありました。)
もしそういった情報がありましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:23618958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3890件Goodアンサー獲得:278件

2020/08/24 12:47(1年以上前)

FマウントFX用の標準ズーム、AF-Pどころかもう何も出ない可能性すらあるんじゃないでしょうか
AF-S 24-120/4Gが古くなってるので、これは万に一つも、、、あるかも、、?

書込番号:23619404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/08/25 08:07(1年以上前)

>まっっとんさん
確かに標準ズームで1本あると面白いですよね。
AF音が入るので、マニュアルフォーカスで撮ってます。

D780の4K30Pは1分間の動画で1GBの容量を食うので一般的に扱いにくい容量なので、HFDで撮ってます。
D780での動画は小型センサーよりも色鮮やかで綺麗なので、4K30Pも短時間動画なら良いと思います。

書込番号:23620909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2020/08/25 09:48(1年以上前)

>seaflankerさん
返信ありがとうございます。
まだNIKONは一眼レフが結構売れてるようなので期待してるんですが。やっぱり出ないですかねぇ。

>娘にメロメロのお父さんさん
返信ありがとうございます。
マニュアルでやってるんですね。自分も一度マニュアルでやってみましたが、動く子供になかなかうまく合わせることができず、音小さめのオートフォーカスなら助かると思った次第です。
ニコンはAF音消すソフトがあるのでそれを使うのも一つなんですかねぇ。

書込番号:23621040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3890件Goodアンサー獲得:278件

2020/08/25 15:28(1年以上前)

>まっっとんさん
Dタイプは抜いて、FXだと上から
AF-S 24-70/2.8E ED VR
AF-S 24-120/4G ED VR
AF-S 24-85/3.5-4.5G ED

なんですけども、24120が2010年、2485が2012年で発売と考えると24120があり得るような、ないようなというところですかね。

けどニコンに今更NIKKOR F FXの小三元なんてリニューアルする余裕もないでしょう...

書込番号:23621530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/08/25 20:26(1年以上前)

>seaflankerさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。NIKONは一眼レフがまだ売れていると見たのでもしかするとと思ったんですが。。難しいですかねぇ。

書込番号:23622048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3890件Goodアンサー獲得:278件

2020/08/26 00:42(1年以上前)

>まっっとんさん
まあそんな余裕がないでしょう...積極的にリニューアルする動機もないし..

書込番号:23622556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ選びおすすめ教えてください

2020/07/06 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】息子の球場での野球のプレイ

【重視するポイント】連写、望遠、WiFi.Bluetooth

【予算】

【比較している製品型番やサービス】
D780 D750 その他

【質問内容、その他コメント】
はじめまして。今、D90を愛用してます。撮った画像をその場でスマホに送りたいという理由が一番です。WiFi. Bluetoothどちらがいいのですか?
年式にはこだわりないです。あと、望遠レンズは今300はニコンのを持ってますが600あたりを買いたいのですがNikon純正は高すぎるので社外のおすすめ教えてください。。カメラはニコンが希望です。また、できればD90より機能が優ってるのが希望です。よろしくお願いします。。

書込番号:23515773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19927件Goodアンサー獲得:1249件

2020/07/06 13:05(1年以上前)

>じゅん10716さん

フルサイズじゃないですが、
望遠と連写重視ですと、D500がおすすめです。

書込番号:23515788

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/07/06 13:22(1年以上前)

D500は動体連写には完璧だけどSnapBridgeが全くつながらないのでそこがネックかな?
D780はSnapBridge はサクサク繋がるけど動体撮影にはD500に比べると劣るよ。

どっちをとるかですね。

書込番号:23515819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/07/06 13:35(1年以上前)

>kyonkiさん
スナップブリッジD500対応してるのに繋がらないのですか??コメント見てるとD500にしようかと思いますが、、、D90より性能はいいのでしょうか?今も言っても野球位しか使ってないのですが、、、レンズは600の社外でおすすめごぞんじですか?

書込番号:23515844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/07/06 13:50(1年以上前)

ニコンもD500がSnapBridge に繋がらないのを認めていますが未だに改善されていません。
何か別の方法でスマホに転送できるかもしれませんが、私は分からないので他の方のレスに期待しましょう。
社外の超望遠も詳しくないですが、お勧めは純正の200-500だと思います。

書込番号:23515867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/06 14:10(1年以上前)

jpeg撮って出しだとフルサイズもaps-cも違いはそう無いような…。  
  
フルサイズ機でスマホ転送を求める人は珍しいです。ソニー機使ってますが、写真が圧縮されたり時間かかったりでスマホ転送は一度してみて終わりでした。  
  
一応flashairとかeye-fi等のwifi付sdカードでもスマホへの写真転送はできますよ。  

書込番号:23515896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2020/07/06 14:34(1年以上前)

>じゅん10716さん、こんにちは。

連写、望遠でしたら、D500です。
単に、連写数の比較でしたら、Z50が11コマ/秒、Z6とD780が12コマ/秒ですが、動き物に対するAFの追従性が、全く違います。
Z50とD780は持っていませんが、Z6とD500を比べると、まぁ、比べものになりません。
Z6は、バッファも直ぐに詰まります。
33枚との事ですので、12コマ/秒だと、約3秒ですね。

D500のSnapBridgeは、使用していませんのでよく分かりません。

600mmのレンズですが、D780に対する600mmでよろしいのでしょうか。
ご存知の通り、D90とD500はAPS-C(DX)ですので、400mmレンズで600mm相当となります。
600mmだと、900mm相当ですね。

600mmでしたら、ニコンの200-500、シグマ・タムロンの150-600がお勧めです。
400mmでしたら、シグマ・タムロンの100-400がお勧めです。

もう一度言っておきます。
動き物、連写、望遠でしたら、絶対にD500です。(キッパリ)

書込番号:23515922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/07/06 14:46(1年以上前)

D90はバランスの取れた使いやすい機種で、当時D300の兄弟機だったです。
それと同じ関係が、D7500/D500 (両機ともティルト液晶) ですね。まぁだいぶ進化してますけど。

といったところで、D300を進化させて満を持して出現したのがD500。
そしてD90/D300 ⇒ D7500/D500 の間をつないだのがD7000/D7100/D7200です。

私も望遠ズームは純正200-500mmを奨めます。買い得です。

書込番号:23515943

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2020/07/06 14:48(1年以上前)

>wanco810さん
初心者ですみません、、、APSーC?だとシグマ・タムロンの150-600は900ミリ相当の望遠になるのですか???
D500を買おうと思います。レンズはD90のレンズと300ミリのレンズあるので、シグマ・タムロンの150-600というレンズ買えばまちがいないですか??
皆さんにもいい意見聞かせて頂きました。言い切って頂けた方が初心者にはありがたいです。
ろくに機能使いこなせないのですが少しずつ楽しめるようにハマりたいです。ありがとうございます。

書込番号:23515948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2020/07/06 15:09(1年以上前)

D500はSnapBridge繋がらないとの書き込みありますけどそれでもD500で大丈夫ですか?

D7500でSnapBridge繋げてスマホに転送したことがありますので、D7500なら条件満たせるのではないでしょうか。

書込番号:23515984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/07/06 15:26(1年以上前)

それなんですが、スマホのデザリングで何とかなるかなって思ったのですが甘いですかね???

書込番号:23516015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2020/07/06 15:28(1年以上前)

>じゅん10716さん

>【使いたい環境や用途】息子の球場での野球のプレイ
>【重視するポイント】連写、望遠、WiFi.Bluetooth

この二つの条件で思い浮かぶカメラはD500だけしか思い浮かびません(^^;;
フルサイズにするならD780とかでなく、D850とかD5/6になるでしょう。もちろん総合的な予算を考えるとこれはもうD500一択ではないでしょうか?

今D90お使いでしたら、DXサイズの画角に慣れていると思います。
そういう意味でもD500が使いやすいと思います。
メリットを挙げると、使っているレンズがそのまま単純に焦点距離1.5倍になります。
またD500のAFモジュールはD5やD850と同等で、センサー面積が小さい分、相対的にAFがカバーするエリアが広くなり、優れたオートモードの処理と相まって正確なAFが可能になります。

どうしてもフルサイズが欲しいというのでなければD500が良いと思います。

一方D780を選ぶ理由としてはフルサイズならではのボケと高感度耐性です。
この2点の使用頻度が高いと想定されるならフルサイズも検討なさった方がよろしいかと思いますが、球場での野球でしたら、D500でしょうね!

書込番号:23516019

ナイスクチコミ!2


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2020/07/06 16:08(1年以上前)

>じゅん10716さん
D500良いですよ!
どうしても最新型とスナップブリッジに拘るならD780!

自分なら、撮る目的がハッキリしているならば、レンズにお金掛けたい派です♪

※カメラ沼レンズ沼どちらも経験済み&実行中♪(笑)

書込番号:23516083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/07/06 16:10(1年以上前)

>じゅん10716さん
>>【比較している製品型番やサービス】
D780 D750 その他

D780 ユーザーの私からしたら、D780を推し!
したいところですが、、、

>>【使いたい環境や用途】息子の球場での野球のプレイ
>>【重視するポイント】連写、望遠、WiFi.Bluetooth

最も撮りたい写真を考えるなら、
D7500 でも必要充分かとは思いますが、
連写性能、AFの精度、を考慮すると、
D500 が最適かと思います。

超望遠レンズは、純正の200-500を推します。
(より望遠が必要なら1.4倍テレコンで280-700)

書込番号:23516088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2020/07/06 16:24(1年以上前)

>じゅん10716さん。

D90に300mmのレンズを付けますと、450mm換算の画角となります。
この、換算と言うのは、35mmのフィルムカメラやD780などのフルサイズデジタルカメラが基本となっています。
D90やD500は、映像素子(センサー)が小さいので、300mmのレンズの中央部をトリミングした画角になります。
その係数がニコンの場合、1.5ですので450mmとなります。

一般にフルサイズの方が画質が良い、暗さに強い、と言われます。

D90で300mmを使っていて、倍は近付きたいと言うのであれば、600mmのレンズを買う必要があります。

純正の600mmは単焦点で120万円しますので、一般的な選択肢は純正の200-500かシグマ・タムロンの150-600となります。
純正の200-500が14万円、シグマ・タムロンの150-600が12万円位です。
望遠端での100mmの違いは、そう大きくないと思います。
それよりもこのクラスのレンズは、大きさ重さがそれなりですので、一度カメラに付けて振り回して見た方が良いと思います。

あと、純正はズーム回転量が多い、シグマはニコンとズーム回転方向が逆、とかありますので、やはり実際にカメラに付けて見るのをお勧めします。
お手持ちのD90にも付きます。
望遠端での100mmの差が気にならないのなら、ニコン純正の200-500をお勧めします。

それでは、良いお買い物を。(^^)/~~~


書込番号:23516115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/06 16:39(1年以上前)

>じゅん10716さん

SnapBridgeですが
僕のD500はスムーズに繋がります(^ ^)
繋がらない方と何の違いが有るのかは分からないのですが…

この他にもD7500 Z50も使っていますが
どれもSnapBridgeスムーズです。

やはり動きものはD500が圧倒的に不溜まりが良いですねー

望遠レンズはシグマの150-600Cを使っていますが非常に満足しています(^ ^)
純正の200-500と迷ったのですが
やはり望遠100mmの差が僕には大きかったのでシグマを選択しました。

書込番号:23516140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/07/06 20:06(1年以上前)

>じゅん10716さん
>ありんこ118さん

大変申し訳ありません。
あれからSnapBridgeを再インストールして試したところ無事にD500と繋ぐことができました。

私自身も安心して使うことができます。
ありがとうございました。

書込番号:23516528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/06 20:22(1年以上前)

>kyonkiさん

繋がりました??
良かったです(^ ^)
何が原因なのか?ですね

でも 一安心ですね!
これからは もっと気持ちよくD500使えますね(^ ^)

ほんとに良かったです

書込番号:23516562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/07/06 21:02(1年以上前)

>ありんこ118さん

4.5か月前まで全く繋がらず放置してました。ココの書き込みでも繋がりにくいと言われてましたので。
もしかすると、その間にファームアップされたのか、あるいは私の設定が悪かったのかもしれません。

いずれにしろ良かったです。
お騒がせしました。

>じゅん10716さん

安心してD500をお選びください。

書込番号:23516677

ナイスクチコミ!2


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2020/07/06 21:31(1年以上前)

私の経験では、Bluetoothの再接続ができないことがあり、
その場合、iphone側のBluetoothリストから登録削除した後、
新規接続開始の手続きをすると、接続できるようになりました。

書込番号:23516751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2020/07/07 12:32(1年以上前)

D500はバッテリーの減りが比較的早いです。
snapbridge使ってると尚更ですね。

書込番号:23517834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D780 ボディ」のクチコミ掲示板に
D780 ボディを新規書き込みD780 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D780 ボディ
ニコン

D780 ボディ

最安価格(税込):¥206,359発売日:2020年 1月24日 価格.comの安さの理由は?

D780 ボディをお気に入り製品に追加する <967

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング