回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2020年 1月30日

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2023年7月31日 19:35 |
![]() |
0 | 1 | 2023年8月1日 07:07 |
![]() |
5 | 8 | 2023年6月29日 15:08 |
![]() |
4 | 4 | 2023年3月25日 21:53 |
![]() |
0 | 3 | 2021年12月3日 10:26 |
![]() |
4 | 3 | 2021年10月13日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]
【使いたい環境や用途】
このルーターにさして
ネットワークカメラに使いたい
【質問内容、その他コメント】
WiMAX HOME 02 に対応してるsimで、
おすすめや使用されてよかったもの等ありましたら、
教えて下さい。なるべくコストがかからないものでお願い致します。
書込番号:25361152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天でええと思います。
金額変わらんけどデータ専用プランも始まっで!
書込番号:25366391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]
povo2のsimをuq WiMAX HOME 02で使用可能でしょうか?
povo2のsimをuq WiMAX HOME 02に入れ
http://192.168.179.1/ のところで
下記の様にAPN設定してますが、
statusが橙ランプ点滅で未接続になりつかえません。
ルーターは認識されているようです。
何が原因で、どうすれば良いか教えて下さい。
下記で
APN設定はあってますでしょうか。
プロファイル名povo2.0
APN(接続先情報)povo.jp
ユーザー名 user@povo.jp
パスワード povo
認証タイプ CHAP
IPタイプ IPv4 & IPv6
0点



データ通信端末 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]
wifiに詳しくないので教えて下さい。
uq版のwimax home 02 についてです。
フリマで中古で購入したものです。
格安SIMを入れて使えますか?使えるのは何でしょうか?
説明書には、Nano IC Card 04 LE U を取り付けるとあります。
uq版のホームルーター(2019年12月)はロックされてるとか?
前の契約者のエリアでないと使えないのか、使えるならば、
auかuqかどこかのwimax 契約しないと使えないのか?
現在はuqのスマホで契約して使っているsimでは、ステータスが赤点滅になり使えません。
スマホに契約したsim はタブレットやホームルーターには使えない、種類が違うと聞きました。
格安simも端末に合わせて契約しないと使えないのでしょうか?
格安sim が使えるとするならばどこのでauか
wifiが使えるには、どうするか教えて下さい。
書込番号:25297569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たなはんさん
>uqのスマホで契約して使っているsimでは、ステータスが赤点滅になり使えません。
UQモバイルなら使えると思うのですが、使えませんでしたか?
APN(接続先情報)は正しく設定済みですよね?
他の格安SIMでも同じですが、単にSIMを入れただけだと使えませんよ。(自動設定はしてくれない)
APNは契約先によって違うので回線契約時の書類や各社のホームページなどで確認してください。
> uq版のwimax home 02に合う格安simを教えて下さい。
HOME 02は利用可能な通信バンドが少なく(バンド1と18のみ)、au系以外はバンド1のみです。
従って、設置場所で利用可能かどうかは何とも言えないので、回答しにくいです。
たぶん、UQを含むau系ならバンド18は使える可能性は高いとは思います。
書込番号:25297808
2点

>亜都夢さん
返信、遅くなりましてすみません。🙇‍♀️
現在の状況は、
アンテナランプが消灯。
ステータスランプは赤点滅。
アンテナランプは一度も点灯したのをみてません。
APN設定してない、そこまですすめてません。
@ uq wimax home 02 に
uq sim (スマホで契約して使用しているsim )
を挿入後 電源on
Aステータスが赤点滅、modeが緑、それ以外は消灯。
Bmodeが緑で「ハイスピード」場合は、
パソコンもスマホもwifiからwimax home 02
に暗号キー(パスワード)入ろうとしても、インターネット未接続、と橙の文字が出てきて!がアンテナマークに重なって表示されます。
C Aでmodeを橙色の「プラスエリア」にした場合は、wifi設定には未接続など表示されず、問題なくつながってるかのような表示ですが、ブラウザがクルクルなるばかり(驚異的に遅いだけ?)で開かないとか、インターネットに接続されてないと出てきたりで表示されません。
今、ここで分からず止まってます。
何処に問題があるか、端末に貼ってある暗号キーが違う?端末の故障?設定の問題??か
分からずwifiが接続できてません。
何をどうすればwifiがつながるのか、
教えて頂きたいです。
書込番号:25307014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たなはんさん
本体のAPN設定はしましたか?
https://dream.jp/mb/wm/support/manual/mnl_home02/mnl_home02_global.html
スマホで接続してUQモバイルのAPNを入力して保存してください。
書込番号:25307240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たなはんさん
>APN設定してない、そこまですすめてません。
APN設定をしないと使えませんよ。
Wi-Fiには繋がっているみたいなので設定画面からAPN設定を行ってください。
書込番号:25307971
1点

>亜都夢さん
>α7RWさん
遅くなりすみません
そもそも,APN設定以前の問題?
電源入れた後、wimax home 02のアンテナランプが全て消灯してるのが気になります。
(一度も点灯はみたことないです)
皆さんはAPN設定前は本機のアンテナランプは全部消灯で一つも点灯してないのでしょうか?
APN設定のどこが違うのか、本機の故障、sim、契約の問題、圏外?
どうしたらよいのでしょう。
1・UQsim入れて→電源ON→status赤点滅、mode緑 で アンテナランプ4つとも消灯
2・wifiにssidのWXHM_N◯◯を選択し暗号キーで接続し、暗号キーでPCのwifi接続したあとhttp://192.168.179.1をブラウザにて開く。ここでも(接続ステータスがインターネット未接続状態)
3・APN設定のため
https://dream.jp/mb/wm/support/manual/mnl_home02/mnl_home02_global.html
の様にhttp://192.168.179.1で画面に入ったら、
下記のように設定しても
やり直し、リセットしても、
接続ステータスがインターネット未接続です。となる。
プロファイル設定は下記でしました。
プロファイル名 Internet
APN(接続先情報) uwx2a.au-net.ne.jp
ユーザー名 user@uwx2a.au-net.ne.jp
パスワード au
認証タイプ CHAP
IPタイプ IPv4 & IPv6
書込番号:25313359
0点

>たなはんさん
UQモバイルのAPN下記になります。
アクセスポイント名uqmobile.jp
APNuqmobile.jp
ユーザー名uq@uqmobile.jp
Password、パスワードuq
認証タイプCHAP
APNプロトコルIPv4v6、IPv4/IPv6
APNタイプdefault,mms,supl,hipri,dun
こちらを入力してみてください。
書込番号:25313480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
>亜都夢さん
繋がりました!!
UQモバイルの情報でない事、APN設定ミスが原因だったのですね?お騒がせしました。
先に、iPhoneで
1分でできるUQモバイルのAPN設定方法!できない時の対処法も解説
このサイトの様に削除とインストールをして、
次に、WiMAX HOME 02 グローバルIPオプションの設定をしました。
先にした、uqモバイルのAPN設定はしてもしなくても、同じ様に繋がったのでしょうか?宜しければ教えて下されば嬉しいです。
お二人様のおかげで繋がりました。
有難うございました。
書込番号:25322515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人共が教えてくださったので、
私でも出来ました。
有難う御座いました。
グッドアンサーは、どちらにも差し上げたい所。
設定情報を教えて下さった
>α7RWさん に致しました。
>亜都夢さん も本当に有難うございました。
書込番号:25322525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]
こんにちは。
もしわかる方がいらっしゃいましたらご教示お願いします (>_<)
元々 「Speed Wifi 5G X11」 を使ってWiMAXを利用していたのですが、
自室まで電波が届きづらいのが気になり始めたため、
(自宅付近の電波が弱く、WiMAXルーター設置場所は玄関付近から移動不可でした)
据え置き型の機種であれば電波が強くなるのではないかと考え
本機(WiMAX HOME 02)を中古で購入しました。
ところがSIMカードを入れ替えて電源を入れても、
ステータスランプが赤点灯の(=説明書によると圏外)のままで、
インターネットに接続できませんでした。
(再起動や初期化、プロファイルの確認も行ったのですがダメでした)
・何か他に試してみるべき設定などはありますでしょうか?
・それとも、4GのWiMAXルーターに、5G契約のSIMカードを差しても、
物理的に使用不可ということでしょうか?
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
1点

>プア学生さん
>4GのWiMAXルーターに、5G契約のSIMカードを差しても、 物理的に使用不可ということでしょうか?
これがほぼ正解です。
物理的ではないですが、5G契約のSIMは4G機種で使えません。(逆もダメです)
5G契約で利用できるホームルータならL11かL12になります。
ただ、ホームルータでも屋内のWi-Fi環境が改善するかどうかは微妙だと思います。
本体を変更するよりも中継機の利用など別の手段を検討された方が良いのでは?
書込番号:25178653
1点

>亜都夢さん
ご返信ありがとうございます!
>物理的ではないですが、5G契約のSIMは4G機種で使えません。(逆もダメです)
>5G契約で利用できるホームルータならL11かL12になります。
そうだったのですね!Σ( ̄ロ ̄lll)
余計な物を買ってしまった笑、ミスりました。。
>ただ、ホームルータでも屋内のWi-Fi環境が改善するかどうかは微妙だと思います。
>本体を変更するよりも中継機の利用など別の手段を検討された方が良いのでは?
やはりそうですか(-_-;)
HOME 02 を中継器として再利用できないものか少し探ってみたいと思います(^_^;)
ご教示ありがとうございます!>^-^<
書込番号:25178683
0点

>プア学生さん
>HOME 02 を中継器として再利用できないものか少し探ってみたいと思います(^_^;)
X11にクレードルがあって、X11とHOME02間が有線接続でも良いなら、たぶん使えると思います。
中継機と言うよりアクセスポイントとしてですが。
普通に(他のSIM利用で)再利用の出来ないソフトバンクAirの事例なら発見できると思いますが、基本的には同じはずです。
書込番号:25178713
2点

>亜都夢さん
ご教示ありがとうございます。
大変よくわかりました。
現状X11はクレードル無しのため、
・X11の中古クレードル
・中古の中継器
のいずれかを入手して、家の電波環境を改善してみたいと思います。
丁寧にありがとうございました。大変助かりました。
書込番号:25195211
0点



データ通信端末 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]
>manセルさん
au放題MAX5GSIMカードはIMEI制限があり使えません。
私も他のWiMAX2ルーターで試しましたが使えませんでした。
UQモバイルは制限無いので自由に使えるですけどね。
auは一番ひどいキャリアですよ。
書込番号:24474883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>manセルさん
私も使い放題MAXを契約していた時に色々と使える方法を探したのですが、ありませんでした。
5G NET for DATAなら可能かかと思い調べたら、選択出来るプランがピタットプランのみで、使い放題MAXは対象外なので意味がありません。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/5gnet-for-data/
UQWiMAXとの関係があるので制限をかけていると思います。
WiMAXのSIMカードもスマホ等では使えないのと同じ。
仮に、放題MAXで使えたしてもauはテザリング扱いになると思うので30Gしか使えないと思います。
理論的には使えるが、色々と制限をかけているのがauです。えげつないキャリアですよ!(UQWiMAX含む)
余談ですが、
ドコモの5Gプラン、ギガホプレミアは制限無で、ルーター等の使いたい端末で使えます。
auは1日10G超えると翌日制限がかかります。
ドコモはありません。
書込番号:24475116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]
この製品は、販売終了なのでしょうか。
webで見ても店頭カタログでみても掲載されているので申し込みしようとすると販売終了と言われる。
wimaxに問い合わせすると販売終了だが、今まで販売したものをすべて掲載していると言われる。
事情をご存じの方がいれば教えてください。
2点

>うのきちさだおさん
正確な情報は持っていませんが、推測はできます。
>この製品は、販売終了なのでしょうか。
販売終了というより製造終了(或いは限りなくそれに近い状態)だと思います。
但し、本機に限らず全てのWiMAX2+対応機種は同じだと思います。
2022年秋以降から現在のWiMAX2+の帯域が半減し最高速度が440Mbpsから220Mbpsに低下します。(一部地域から順次)
これはWiMAX +5G開始のプレスリリースの文面の中に記載があります。
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/202103313.html
たぶん、過去にWiMAXがWiMAX2+になった時のようにWiMAX2+は順次縮小されるのだと思います。
既にUQオンラインショップでは5G端末しか販売していません。
MVNO各社では継続販売しているところもあるみたいですが、在庫限りの可能性が高いと思います。
各社とも既存のWiMAX2+の契約者に対しては5Gプランへの移行優遇策(契約解除料や新規契約手数料の免除など)を実施(或いは検討)しているみたいですが、詳細は不明です。
書込番号:24393428
2点

>亜都夢さん
ありがとうございました。
5Gの方のホームルーターにすればよいのですが、それだとグローバルIPアドレスオプションが使用できないようなので、
悩んでいます。
書込番号:24394098
0点

>うのきちさだおさん
確かに5GプランにはグローバルIPアドレスオプションは無いみたいですね。
ちなみに、Broad WiMAXにはHome02はありそうに見えます。(申込ボタンがある)
探せば他のMVNOにもあるかもしれません。
ただ、最初に書いたように1年後以降に速度低下の可能性もあります。
また、他の無線通信サービスでもプライベートまたはシェアードアドレスの付与が一般的だと思います。
どうしてもグローバルアドレスが必要なら、速度低下のリスクを容認してWiMAX2+を選択するしかないのかもしれませんね。
書込番号:24394566
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





