Tapo C200
- 水平方向360度、垂直方向114度の可動域で、隅々まで見渡せる首振り機能を搭載したパンチルト対応ネットワークWi-Fiカメラ。
- 1080pの高画質で細かな点まで撮影する。また、ナイトビジョン対応で夜間や薄暗い場所でも映像の視聴や録画ができる。
- 動作や音声を検知するアクティビティ通知機能を搭載し、アプリを通じてスマホに通知する。録画映像は音声も録音しており、双方向間通話が可能。

このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 5 | 2024年1月11日 16:09 |
![]() |
2 | 1 | 2024年1月2日 22:48 |
![]() |
2 | 1 | 2023年12月5日 10:40 |
![]() |
14 | 7 | 2023年11月29日 18:19 |
![]() |
0 | 4 | 2023年10月2日 13:37 |
![]() |
7 | 1 | 2023年9月8日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
暗くなると赤外線が自動で作動しますが、
赤外線を常時OFFにする方法はありませんか。
なんとなくなさそうで、
シールなどで隠すしかなさそうです。
よい方法があればご教授ください。
3点

>シールなどで隠すしかなさそうです。
簡単に済ますには、アルミホイールと黒い紙も併用されては?
一定以上の器用さがあって、メーカー保証を放棄できるのであれば、分解して赤外線LEDの配線を切断したりスイッチを付けたりすることも出来るかと思いますが。
ただし、赤外線モードでやっと撮れる状況に対しては、
監視(防犯)カメラとしての意義が喪失します(^^;
書込番号:25579714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期値のビデオモードを「自動」で使う限り赤外線は出ます。
ビデオモードを「日中モード」に変更してください。
これで赤外線は出なくなると思います。
ただ、周りが真っ暗な状態だとカメラも見れなくなるので注意してください。
書込番号:25579923
9点

メーカーのFAQにも記載があるので確認してください。
>Q6.16 カメラのナイトモードで点灯する赤いLEDを消すことはできますか?
A: いいえ、できません。赤いLEDはナイトビジョンの利用に必要な赤外線を照射するライトです。赤外線を照射する仕様上、カメラの目の前にガラス窓などがあるとナイトビジョンが利用できない場合があるのでご注意ください。
どうしても赤いLEDを消したい場合はカメラのナイトビジョンの設定を自動ではなく日中モードに固定してください。
https://www.tapo.com/jp/faq/66/
書込番号:25580017
10点




ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
iPhoneユーザーです📱
先日から「Tapo アプリのアップデートが必要です。カメラのファームウェアが新しいバージョンとなったため、Tapoアプリの現在のバージョンと互換性がありません。互換性維持のためアプリを最新版にアップデートしてください。 」と表示がでます。
Apple Storeを開いてもアプリの更新一覧にでてきません。もちろんTapoアプリからもできません。同じ症状の方いらっしゃいませんか?
書込番号:25570036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
動くものに対して録画はしてくれますが、1回の録画時間が10秒以下なのですが長く録画できる設定はないのでしょうか?
C320WSも設置してますが、動体がなくなるまですべて録画してくれます(2.3分)
1点

録画時間に関する設定は無いと思います。
本来C320WS同様、検知し続ける限り録画されるはずですが。
TapoCareの無料サービスでクラウド録画見られてるとかは無いですか。
それか、SDカードの不良で正しく記録されてないとか。
一度SDカードをフォーマットしてみてはいかがでしょう。
書込番号:25533323
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
機械に弱いので初歩的な事かもしれないのですが…どなたか教えてください
microSDに記録が出来ていたのですが、急にこれまでの録画が全て見れなくなり(消える)、「microSDを初期化して録画に利用。」と表示されてしまいます。
購入してから2度あり、その度にmicroSDカードをフォーマットして、カメラも初期化して設定しなおせばまた録画出来るようにはなります。
原因分かりますでしょうか?
誰かが操作しないとこのような事はおこらないでしょうか?
書込番号:25511110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にぶちんさん
こんばんは
このカメラは、使ったことありませんが。
一般に、microSDカードが劣化してくると、
そのような症状になります。
つまり、ある瞬間に、論理的に壊れてしまい、
既存の全ファイルが読み込めなくなる。
しかし、物理的には壊れてないので、
フォーマットで治る...という症状です。
対応策としては、microSDカードを
新しいものに交換します。
micoSDカードは、消耗品です。
あるていどの期間つかったら、
新品に交換するのがよいかと存じます
書込番号:25511134
0点

問題の切り分け。
カードに問題があるのか、本体か?
カードを交換して様子見かな。
再度発生すれば本体側の問題の可能性が高まる。
書込番号:25511527
1点

Tapoカメラで同様にSDカード使ってますが、同様の経験は無いです。
やはりSDカードの劣化か相性の問題ではないでしょうか。
使われてるSDカードのメーカーとモデルは何でしょう。
一度、別メーカーのSDカードに交換して試されるのが良いかと思います。
書込番号:25511557
2点

>ひまJINさん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>tanettyさん
皆様ご回答ありがとうございます。
microSDはアイ・オー・データというメーカーのもので、32GB、BMS-32G10A というものを使っています。
カメラ本体と同時に購入したもので、半年も経っていないのですが、そんなにすぐ壊れてしまうものなのでしょうか??
背景として、家を出た相手が家に入っている可能性があり怖くて設置したカメラなのですが、その相手が家に入って自分がうつっている画像を消すために操作しているのではないかと気が気ではありません。(鍵は事情があり変えられません)
タイミング的にもこちらが留守中で、通知は入って来ているのですが、確認するとデータが消えていて、初期化をするしかないという形です…。そのため、人が操作しなくてもデータが消える可能性があるかを教えていただきたいのですm(__)m
書込番号:25512289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的に、意識的に操作しない限りは、SDカードのデータは消えないと思います。
誰かが故意に消しているとすると、その可能性はあるかも。
Tapoカメラは基本SDカード保存ですが、Tapoケア使うとクラウド保存されて消せません。
初回30日は無料で使えるので、一旦設定してみてはいかがでしょう。
https://www.tapo.com/jp//tapocare/
安価なカメラでクラウド保存がずっと無料の物もあるので参考にどうぞ。
https://www.atomtech.co.jp/products/atomcam2
書込番号:25512336
2点

事情が変わってきてる。
目的は
防犯?
犯罪立証?
前者なら鍵を替える、引っ越すのほうが手っ取り早いし、
後者なら警察に相談したほうが良くね?
書込番号:25514068
0点

自分もそうなったことがあります。
全く同じカードでも、ダメなものと上手く行くものがあるので、カードの劣化や破損が原因だと思います。
書込番号:25526148
6点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
ログインセキュリティからログインアクティビティを見るとカメラ起動してるにもかかわらず全く見た履歴が更新されません。
今回は9月6日に更新され今日が10月2日です。
解決法ご存知の方教えていただけませんでしょうか泣
書込番号:25446008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ログインアクティビティは、スマホ等でユーザーIDとパスワードでログインした履歴だと思います。
カメラの動作履歴ではないかと。
通常はログインし続けるので、履歴は更新されないと思います。
試しに一度ログアウトして再度ログインして見て下さい。
履歴更新されると思います。
書込番号:25446133
0点

返信ありがとうございます!その通りです^^
ただ、先月はスマホでログインしたらわりと頻度高めにログインアクティビティが更新されていたのですが今月はかなり更新されなくて^^;
ログアウトしてみます!
書込番号:25446141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ログインアクティビティに何を期待されてるのでしょう。
カメラを見た履歴などは記録はされないと思います。
どのスマホ(デバイス)からログイン動作があったかだけかと。
普通の使い方だとログインしたままなので、履歴は更新されないです。
1台のスマホを使う限りは、ほとんど履歴は残らないと思います。
書込番号:25446249
0点

回答ありがとうございます!
カメラをスマホから見るとスマホの種類(細かく機種名も出ます)と場所(何県からか)と時間(正確)が出るのです。
先月までは頻繁に更新されて出ていたのですかわ今月から全然更新されなくて疑問に思ったという訳です。
書込番号:25446256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
Tapo C200を通販で購入しました。
購入後、家の中のWifiで見ているうちは、接続が切れる事はありませんでした。しかし、試しにインターネット経由で接続した後には、必ず 5分経過しましたが継続しますか?というメッセージが出うようになり、その度に接続をしなおす必要が出てきました。
通販の表示にも一定時間毎に接続が切れるという説明はどこにもなく、離れた部屋にいる老人の様子を見ようと思っていたのですが、とても使いづらかったので、返品することにしました。
もっと、早くこの口コミをみてれば、こんなに煩わしい事もなっかたと、今では残念な気持ちです。
もちろん、監視映像を短時間しか見ない方にとっては、リーズナブルな価格で機能も結構良い製品です。
監視カメラを購入検討されている方は、使い方をよく考えてから購入されると良いと思います。
7点

メーカーのQ&Aにも記載ありますね。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2720/
一般的には、外出先で検知された動画の確認する程度で、短時間しか見ないのが普通です。
逆にそのまま再生切り忘れると、パケット大量消費するのが有り難くない。
メーカーとしては親切でやってるんでしょうが、製品説明にも明記すべきですよね。
同じ価格帯の製品だと、ATOM Camなどは、長時間使っても切断されないので参考にどうぞ。
他メーカー品は試したこと無いので申し訳ない。
https://kakaku.com/item/K0001466142/
書込番号:25414327
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





