NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR のクチコミ掲示板

2020年 7月 3日 発売

NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

  • 高い解像力を備え、質量約570gの小型・軽量な高倍率ズームレンズ。広角24mmから望遠200mmまでの8.3倍高倍率望遠ズームを実現。
  • 「STM(ステッピングモーター)」および「コントロールリング」の採用により、静音性や操作性に配慮し、快適な動画撮影ができる。
  • ゴースト、フレアを効果的に抑える独自の反射防止コーティング「アルネオコート」に加え、ED非球面レンズを採用し、解像感の高いクリアな画像が特徴。
最安価格(税込):

¥99,000

(前週比:-14円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥100,485

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥81,600 (43製品)


価格帯:¥99,000¥125,400 (41店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:24〜200mm 最大径x長さ:76.5x114mm 重量:570g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの価格比較
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの中古価格比較
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの買取価格
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのレビュー
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのクチコミ
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの画像・動画
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオークション

NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRニコン

最安価格(税込):¥99,000 (前週比:-14円↓) 発売日:2020年 7月 3日

  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの価格比較
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの中古価格比較
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの買取価格
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのレビュー
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのクチコミ
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの画像・動画
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオークション

NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRを新規書き込みNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S+テレコン2倍とIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3で悩んでます。

風景撮影中心で120oあれば8割ぐらいの撮影をカバーできますが、120oだともう少し欲しいところです。
純正のZ TELECONVERTER TC-2.0xは高いですが、240oまであれば300oをサードパーティー製が出るまでは買わずに乗り切れます。

正直、画質優先なのですが、予想上に24-200mmの画質の評判がこのサイトではいいのを見て悩みます。
マニアな人からするとSレンズなのでとか小三元と比べるなと言われるかもですが、実際のところはよく写るレンズならピンボケがなければ割と安いレンズでもしっかり写るものなので。

実際に両方持っている人で画質の違いはどうでしょうか。
ニコンのサイトを見ても、24-200mmのサンプル写真は絶妙な撮影条件を選んでおり、逆光や暗い撮影条件での比較が難しく、特に24-120mmのほうの撮影サンプルが分かりにくいです。
大三元レンズの有用性を訴えたいのかもしれないですが。
24-200mmのレンズの写りでほぼカバーできるなら、他のレンズが売れなくなってしまうので、その意味であまり撮影データをニコンが出してないのかと勘繰るってしまいます。

朝の雲海、日没の夕日の逆光なども使用します。
F8〜16が中心、たまに5.6ぐらいの使用ですが、フレアがきつい場合は夕日の逆光で撮影状況の調整が必要になってしまいます。

できれば両方のレンズをお持ちで風景撮影をされている方に実際のところのコメントを頂戴できないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24849895

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5 休止中 

2022/07/26 10:38(1年以上前)

当機種

24-200mm マルミEXUS装着

24-70mm F4SはZ 6常用ですが、24-120mmは非所有につき、24-200mmの逆光画像のみ貼付します。
マルミ EXUS 装着してます。Jpeg撮って出し。

とんでもなく素晴らしいレンズとは言いませんが、私には必要十分でHi-CPと思っています。

書込番号:24849980

Goodアンサーナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/07/26 10:49(1年以上前)

お問い合わせですさん>
>NIKKOR Z 24-120mm f/4 S+テレコン2倍とIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3で悩んでます。

既に皆さんから書き込みされていますが、NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sにはテレコンが装着できません。
従って悩む必要は無く、迷わずIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3に決まりですね。


書込番号:24849988

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:43件

2022/07/26 10:49(1年以上前)

>うさらネットさん

わざわざありがとうございます。
逆光なので助かります。
PLフィルターでないので、このままで判断つきます。

よく写ってますね。
周辺部は少し暗いぐらいでしょうか。
そもそも24-120の同条件での感じを見ないと区別はつかないかもですが。

通常条件での風景撮影だと、Dレンズのサードパーティー製8倍ズーム以上の性能はあるでしょうか。

書込番号:24849989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5 休止中 

2022/07/26 11:25(1年以上前)

当機種
当機種

撮って出し

撮って出し

周辺光量落ちは絞ってますので、ないでしょう。
なお、周辺関係の補正はOnです。

レフの中〜高倍率レンズよりは、周辺までの均一性で優れていると思います。
思い込んでるかな、 (^_^)

書込番号:24850020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2022/07/26 11:36(1年以上前)

>yamadoriさん

はい、確認しました。
確かに長玉以外はテレコン未対応と知りませんでした。
ショックですが仕方ないです。


>うさらネットさん

それは失礼しました。
左上、右下が暗かったのでそう思いました。

上の記載の通り、もう選択肢がなくなってしまったので、このレンズを買うしかなさそうです。
将来的に100-300で安いタイプが出れば、買い直すか買い足すが正解と思われます。

24-120を普段使いより今のラインナップだと有効と思いました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:24850035

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/07/26 12:08(1年以上前)

お問い合わせですさん

私なら次の組み合わせを選ぶと思います。

Z 24-120F4S+テレコンの予算で
Z24-200mm+明るい単焦点レンズを購入。
単焦点レンズ候補
・Z 50mmF1.8S
・Z 35mmF1.8S
・Z 40mmF2

書込番号:24850072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2022/07/27 06:26(1年以上前)

>yamadoriさん

ありがとうございます。

考えてみます。

書込番号:24851209

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/07/28 08:47(1年以上前)

お問い合わせですさん
>考えてみます。

Z24-200mm+明るい単焦点レンズを提案した理由ですが

・Z24-200mmは高倍率ズーム(便利ズーム)にしては、とても描写力が優れているけど、
 単焦点に比べると描写力が劣るし、絞り開放値が暗いという短所がある。

・その欠点(描写力)を補うため、Nikkor Zの明るい単焦点レンズを持つ。
 私はNIKKOR Z 50mmF1.8Sを使っていたけど、素晴らしいレンズでした。
 お薦めは、Z 35mmF1.8Sかな。(寄れるから)

・予算を抑えたければ、Z 40mmF2。
 試し撮りしたことが有るけど、写り良好、小型軽量、低価格の優秀レンズでした。
 何と言ってもパンケーキレンズのデザイン、好感が持てます。

書込番号:24852661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2022/08/01 19:30(1年以上前)

>yamadoriさん

今日、このレンズと単焦点の両方を持って撮影に行ってきました。

このレンズ、皆さんがオススメするだけあって画質は素晴らしいですが、レンズが結構暗いです。
それは分かっていたのですが、ミラーレスが初めてなので特にそう感じるのかもしれません。

28mm単焦点は一番よく使う上に安かったので買ってみたのですが、これがヤマドリさんのアドバイス通り凄まじい性能です。
軽く、明るく、写りも信じられない。
Fマウントの28mm単焦点を昔使ってましたが、小三元で置き換えが出来ていました。

このレンズは旅行など荷物を持てない時に置いて置き、24-120 f4をもう一本買うか考えます。
28mm単焦点はカメラを売るまで処分しないと思います。
時代の進化を感じました。
ありがとうございました。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:24859166

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/08/02 10:18(1年以上前)

お問い合わせですさん、こんにちは
 Z 24-200mmを購入されたんですね、おめでとうございます。

>このレンズ、皆さんがオススメするだけあって画質は素晴らしいですが、レンズが結構暗いです。
>それは分かっていたのですが、ミラーレスが初めてなので特にそう感じるのかもしれません。

一眼レフだと開放絞りが暗いとファインダーが暗くなるけど、ミラーレス一眼のファインダー像は暗くならないんですけどね。
これはミラーレス一眼の、大きなメリットだと思います。
(絞り開放で撮る場合、SSを下げるかISO感度を上げるなどの設定は必要ですが)

>28mm単焦点は一番よく使う上に安かったので買ってみたのですが、これがヤマドリさんのアドバイス通り凄まじい性能です。
>軽く、明るく、写りも信じられない。
>Fマウントの28mm単焦点を昔使ってましたが、小三元で置き換えが出来ていました。

ZのF1.8S単焦点レンズ、惚れ惚れする写りだし軽くて安いので、撮影するたびに嬉しくなるレンズですね。

>24-120 f4をもう一本買うか考えます。

友人所有のZ24-120mmを見せてもらいましたが、写りも良くズーム域も広い秀逸レンズです。
その友人は、Z24-70mmF2.8,Z24-120mmF4、Z24-200mmの三本を買ってしまい、レンズ整理に大いに悩んでいます。

>28mm単焦点はカメラを売るまで処分しないと思います。
>時代の進化を感じました。
>アドバイス、ありがとうございました。

お役に立てて何よりです。

書込番号:24859911

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バヨネットフードについて

2022/04/29 20:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

クチコミ投稿数:29件

今まで他のレンズではねじ込みの他社のフードを使って来ましたが純正で検討しています。
このレンズにバヨネットフードを初めて使おうと思うのですが、ねじ込み式同様、フィルター使用寺でも装着できるのでしょうか?
Nikon バヨネットフード HB-93 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR用を検討しています。
お教えいただければ幸いです。

書込番号:24723474

ナイスクチコミ!3


返信する
hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2022/04/29 20:24(1年以上前)

>Takepicturesさん、問題無く使えます。
因みにレンズフードは同梱されていますよ。

書込番号:24723493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/04/29 20:25(1年以上前)

フィルター使用寺でも装着できるのでしょうか?

→殆どのフィルターが
バヨネットフードが併用できます
ごく稀にフィルターの形状に段差が有り
フィルターを装着したまま、
バヨネットフードの着脱ができないものも有ります

ステップアップリングを併用した時は
バヨネットフードの着脱ができなくなります

書込番号:24723494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2022/04/29 20:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Takepicturesさん

問題なく、付けることができます。

構造上、フィルターは邪魔にならない形になっていますよ。

書込番号:24723501

Goodアンサーナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/04/29 20:29(1年以上前)

Takepicturesさん
>このレンズにバヨネットフードを初めて使おうと思うのですが、ねじ込み式同様、フィルター使用寺でも装着できるのでしょうか?
>Nikon バヨネットフード HB-93 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR用を検討しています。

既にhasubowさんが回答されていますが
・バヨネットフード HB-9は付属品として同梱されている。
・ HB-9はフィルター使用時でも装着できる。

フィルター使用時で装着不可を心配されたことが不思議です。

書込番号:24723502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5 休止中 

2022/04/29 20:32(1年以上前)

フィルタはフィルタ、フードはフードで干渉せず装着可能。

書込番号:24723508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2022/04/29 20:34(1年以上前)

>hasubowさん
返信ありがとうございます。
どう見ても付いて来ていません。

書込番号:24723511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/04/29 20:35(1年以上前)

>謎の芸術家さん
返信ありがとうございます。わかりました。

書込番号:24723514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/04/29 20:37(1年以上前)

>鳥が好きさん
わざわざ画像を付けて下さりありがとうございます。わかりました。感謝です。

書込番号:24723519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/04/29 20:40(1年以上前)

>yamadoriさん
初心者に近いものでむしません、ありがとうございます。
同封はされていませんでした、謎です。

書込番号:24723525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2022/04/29 20:40(1年以上前)

機種不明

>Takepicturesさん

箱の中を良く見てみて下さい。

新品購入なら、フードは付属品として付いている筈ですよ〜。

書込番号:24723526

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2022/04/29 20:40(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。

書込番号:24723527

ナイスクチコミ!0


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2022/04/29 20:40(1年以上前)

機種不明

>Takepicturesさん、写真にはフードは写っていませんが、
仕様にちゃんと書いてありますよ。

書込番号:24723528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2022/04/29 20:43(1年以上前)

>Takepicturesさん、新品購入した物にレンズフードが入っていなかった場合は購入店に相談した方が良いですよ。

書込番号:24723535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/04/29 20:45(1年以上前)

>鳥が好きさん
申し訳ありません、ありました。お恥ずかしい限りです。粗忽者とお笑いください。

書込番号:24723538

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/04/29 20:47(1年以上前)

Takepicturesさん
>同封はされていませんでした、謎です。

私が発売開始日に購入したNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRは、レンズフードHB-93が同梱されていましたよ。
ニコンHPの仕様にも同梱と書いてあります。

新品購入品で、レンズフードが同梱されていないならクレーム必須です。
どちらのSHOPで購入されたのですか?

書込番号:24723543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2022/04/29 20:47(1年以上前)

>hasubowさん
申し訳ありません、ありました。Amazonに連絡しかけました。申し訳ありません、見落としておりました。

皆様、お騒がせいたし申し訳ありません。

書込番号:24723544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2022/04/29 20:49(1年以上前)

別に包んであったりするので、見逃したりしますよね (^^)。

すべて解決ですね。良かったです。

書込番号:24723548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2022/04/29 20:50(1年以上前)

>yamadoriさん
申し訳ありませんでした、慌て者でお恥ずかしい限りです。
以前、他のスレでお世話になったことあります。D810だったと思いますが・・・。本当に済みません。

書込番号:24723552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/04/29 20:50(1年以上前)

>鳥が好きさん
重ねてありがとうございます。

書込番号:24723554

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/04/29 21:21(1年以上前)

Takepicturesさん
 解決できて良かったですね。

書込番号:24723628

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームロックスイッチの破損

2021/11/01 22:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

スレ主 shum_samaさん
クチコミ投稿数:15件

お世話になっております

先日、Z5と本レンズを高さ1mほどから地面に落としてしまいました
Z5本体とレンズの光学部分は無傷だったのですが(すげー)、ズームロックスイッチだけが壊れてしまい、ロックをかけてもズームするとパチと外れてズーミングしてしまいます…

撮影での使用上何の問題もないのですが、やはり移動中にだらんと伸びてしまうのが、だらしなく感じる次第です

今まで、ズームロックスイッチが壊れてしまった方はいらっしゃいますか?
また、そのレンズはそのまま使われていますか?ニコンで修理されましたか?

書込番号:24424868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2021/11/01 23:20(1年以上前)

>shum_samaさん

このレンズもZマウントボディも持ってません。

他メーカーのレンズでズームロックスイッチが壊れた経験もありませんが、ロックをかけても自重落下で外れるなら当然修理になると思います。

スイッチが取れた、外れたなら技術料程度で済みそうな気もしますし、スイッチを交換するにしても部品代は数百円だと思います。

ただ、落下での損傷だと話は変わると思います。
落下、ショックが原因での修理だとネットで簡易見積りでも5万程度と表示されます。

落下させたことを言わないで修理に出した場合、スイッチの見た目が問題なくても機能しないので内部の破損がどう判断されるかで修理費は変わると思います。
結果的に内部も含めた破損状況を判断した上での評価でショック扱いになる可能性も考えられるのかなと思います。

通常使用での破損と落下やショックでの破損では金額が違うと思いますからニコンで見積りしてもらわないと正確な金額はわかりませんね。

光学系に問題ないとしても落下させたのであれば点検した方が安心だと思いますが。

書込番号:24424920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2021/11/02 05:49(1年以上前)

>shum_samaさん

Zもこのレンズも持っていませんが、かなり昔に購入したVR18-200mmがすぐにダラリとだらしなく伸びてしまうレンズでした。
ロックスイッチもありませんので、少しでも伸びにくくするため、レンズ鏡筒部に養生テープなどを少し貼り付けて抵抗になるようにしていました。
使っているうちにますます緩くなってきますからね。それに合わせて張り替えたり、あとは100均で売ってる薄いヘアゴムを何本か巻いたりしました。

キヤノンの18-150でもあったな〜・・・と思って探したら、ありました。
こちらのスレも宜しければご笑覧ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910395/SortID=22760149/

書込番号:24425074

ナイスクチコミ!1


スレ主 shum_samaさん
クチコミ投稿数:15件

2021/11/02 06:40(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます
やはりメーカーに送るのが無難ですかね
5万…高い勉強代です

>ダンニャバードさん
ありがとうございます、参考になりました
ズームして出てきた鏡筒にテープを貼ってみる案、黒いテープなら意外と目立たなくて良いかな?と思いました、試してみます

書込番号:24425101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5 休止中 

2021/11/02 06:59(1年以上前)

んまぁ〜、何てことをしてー。この最高コンビ機材に。めっ!

ロックあったっけ---あー、あるわ。
わっしのは渋いので掛けないで使ってます。

修理がてら、SCで見て貰うのが安心です。

書込番号:24425111

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2021/11/02 07:14(1年以上前)

shum_samaさん こんにちは

>Z5本体とレンズの光学部分は無傷だったのですが

落とした場合 カメラ自体は精密機械ですので 無事だと思ってもダメージが有る場合もありますので 一応レンズやボディ点検に出した方が良いと思いますし 壊れた部分が有るのでしたら 直して使うのが 気分的にも安心相手使えると思います。

書込番号:24425121

ナイスクチコミ!2


スレ主 shum_samaさん
クチコミ投稿数:15件

2021/11/02 07:56(1年以上前)

>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます
三脚穴につけるタイプのストラップが壊れて外れて、完璧に予想外の落下でした

やはり点検してもらったほうが安心ですよね

書込番号:24425151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2021/11/02 08:04(1年以上前)

shum_samaさん 返信ありがとうございます

>やはり点検してもらったほうが安心ですよね

修理代 安く済むと良いですね。

書込番号:24425158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2021/11/02 08:19(1年以上前)

>shum_samaさん

私も先日、買ったばかりのフジのミラーレスをアスファルトに思いっきり落としました。
プロテクトフィルタは粉々に割れましたが、それ以外は小傷程度。
撮影画像も問題なし。AE、シャッターはもちろん、AFや手ぶれ補正も正常稼働してますので点検には出していません。

ましてや故障知らずの丈夫さで定評のあるニコン機ですから、私なら異常がなければ点検には出さないかなぁ。(^^ゞ
これまで使ってきたD70s、D200、D7000、D7500いずれもかなりぶつけたりして傷だらけですが、故障や不具合は経験ありません。
特にD200はあらゆる場面で使いまくって傷だらけでしたが、無問題でしたねぇ。
大丈夫なんじゃないでしょうかね〜(^^)

書込番号:24425175

ナイスクチコミ!2


スレ主 shum_samaさん
クチコミ投稿数:15件

2021/11/02 08:34(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
本当そうですね、ありがとうございます
点検だけでもしようと思います

>ダンニャバードさん
信頼のNikonですからね
自分もD70とDタイプレンズを未だに趣味カメラとして問題なく使えていることに驚いています
クセはありますが、今はLightroom Classicといった現像ソフトもしっかりしていますし

ただ、記載していませんでしたが、来年4月からこの組み合わせで仕事を受けようと思っておりました
その記述がなくても「やはり修理を…」というコメントをいただいたので、今後の安心のためにも点検だけお願いしようと、先ほどCSの予約を取りました

書込番号:24425202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/11/02 09:30(1年以上前)

>shum_samaさん
Z6とこのレンズを使っています
ロックスイッチが壊れた状態でどんな感じで伸びますか?壊れる前より緩くなったなどはありますか?
私の場合カバンに入れているときはロックをしていますが、首にかけているときはロックをしていない状態で、何もしなければ伸びず歩いていると振動で徐々に伸びる感じです

やはり本体とレンズをメーカーに送って落下させた状況を詳しく書いてみてもらったほうが良いかと思います
どの部分から落下したのかなどでダメージがどこに行っているのかが結構重要かもしれません
ロック機構が壊れたということで、何か細かなパーツが折れたりしているとレンズ内に残っていたりすることもありますし、レンズを付けたまま落とした場合はマウント部分にダメージが入っている可能性もあったりします

書込番号:24425273

ナイスクチコミ!0


スレ主 shum_samaさん
クチコミ投稿数:15件

2021/11/02 14:36(1年以上前)

>sak39さん
まさにそのような感じです
急に伸びるようになったわけではなく、単純に自重で垂れてきます

はい、やはり心配なので、点検してもらいます

書込番号:24425679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/14 15:34(1年以上前)

既に解決済みとなっておりますが、以下はご参考までに。私も同レンズを使用しておりますが、1年と少し使用したところで
レバースイッチが自然故障いたしました。症状はスレ主様と全く同様のものです。ニコンに修理見積をお願いしましたところ、税込で2万3000円弱ということでした。使用頻度もあまり高くなく、落下など特段の衝撃もない状況での故障でしたので、このレバーロックは構造的に少し脆いのではないかと感じております。

書込番号:24544019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shum_samaさん
クチコミ投稿数:15件

2022/01/14 21:48(1年以上前)

>十返舎三九さん
ありがとうございます!
なるほど、そのような理由なら得心いきますね!

書込番号:24544575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

入荷に1ヶ月半待ちで入手しました

2022/01/04 21:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

スレ主 将吉さん
クチコミ投稿数:99件
当機種

キタムラで不要なレンズを下取りして入手しました。
旅行など外での利用で重宝しそうです。

書込番号:24527654

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5 休止中 

2022/01/04 22:35(1年以上前)

近隣の初詣に携行しましたが、このズーム倍率はやはり便利です。

書込番号:24527756

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ115

返信27

お気に入りに追加

標準

とても使いやすい便利ズームです

2021/04/05 14:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

小田原城で

千鳥ヶ淵

京都旅行で

平等院




このズームレンズ、大分評判がいいようじゃないですか。
https://digicame-info.com/2021/04/z-24-200mm-f4-63-vr.html

寄れないレンズとかで駄目だししたような人もありましたが、それ以上に便利なレンズかと思います。

旅行などには軽くて小さくとても便利なズームレンズとして活躍してくれますね。

チョツト高級感には欠けますが、手元に欲しい1本かと思います。

望遠側がf5.6位、AFの切り替えスイッチ位あったら尚良かったですね。









書込番号:24062712

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2021/04/05 14:54(1年以上前)

>shuu2さん

> 寄れないレンズとかで駄目だししたような人

呼びました?
このレンズは、少なくとも、必要なところでレンズ交換することが不可欠なレンズだとは、思います。でなければ、別のシステムを持っていくべきです。
問題は、このレンズから付け替えるべき、レンズが、まだ、出ていないことです。
Z28mm
Z40mm
Z50mm Micro
のどれか。
これらが揃うまでは、このレンズは、欠落を抱えた存在だと言えると思います。

この際、マウントアダプターで他社レンズ、は、却下します。^ ^

> 望遠側がf5.6位、AFの切り替えスイッチ位あったら尚良かったですね。

そうでは「ない」ことが、このレンズの価値だと思います。望遠端がf/5.6で570g、は、この光学性能を保っては困難だと思います。
ちなみに、スペックの似た
https://s.kakaku.com/item/K0000856832/
は、APS-Cでも、515g「も」あります。

書込番号:24062737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5 休止中 

2021/04/05 15:16(1年以上前)

24-50mmキットを買った後に、汎用で使えるので追加しました。
散歩などは24-50mmで間に合いまいますが、旅行・ローカルイベントに重宝かと考えて。
28mm〜 だったら買わなかったでしょう。

書込番号:24062789

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2021/04/05 15:24(1年以上前)

寄れないことを
許せるのが、Z24-200mm
許せないのが、Z24-50mm
結局、テーブルフォトは、EF50mm F2.5 Compact MacrOに落ち着きました。(^_^ゞ
EF40mmも、キープしておけば、良かったかも?
ソニーの40mmGは、RAWで撮って補正が前提になるので、使用目的に合いません。(^^;

書込番号:24062804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/05 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

解像度抜群です

ボケもままです

こちらもいいレンズですね

鎌倉 建長寺




>あれこれどれさん
>うさらネットさん


こんばんは


Zレンズにハズレなしと言うような感じです。

APS-C用の50mm-250mmと同じ位の大きさですが、こちらもいいレンズかと思います。

このレンズもっと早くに欲しかったですね。

200mm迄のレンズが出るのが遅すぎましたね。

写りも確かめないで予約をして手に入れたのですが、間違いなかったです。

旅行や荷物を減らしたい時にはとても便利なレンズですね。

購入して初めて撮った写真に、軽い衝撃を受けました。




書込番号:24063285

ナイスクチコミ!12


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/04/06 09:56(1年以上前)

>shuu2さん

私もこちらのレンズはとても気に入っています
基本的には旅行や、レンズ交換をしない・できないような外出時に使用しています
そういう場合は荷物を減らしたいという状況が多いので、多少の機能を削ってでもコンパクトにしてあるのは逆にありがたいです

寄れないという指摘はたまに出ますが、このレンズを使うときはそういったシチュエーション自体が少ないので困ることはないですね
どうしても必要であれば最近はスマホでという感じにしてますし

24-70F4も持っていて、当初は画角が被るという部分が気になりましたが、実際使い始めるとうまく切り分けができています
望遠のZレンズが実質1本しかない今はこちらのレンズを24mmから使える望遠という考え方にしたら凄くすっきりしました
購入してとても満足しています

書込番号:24064251

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2021/04/06 11:06(1年以上前)

>sak39さん

> 購入してとても満足しています

同じくです。
その上で

> 実際使い始めるとうまく切り分けができています

Z24-70mm f/4 Sは、私にとって、「違うシチュエーション用のもう一本」として、このレンズと一緒に持っていくには、あまりにも、巨大で重いと思います。寄りも中途半端です(。なので、それぞれ「別腹」だと、割り切って使っています)。Z28mmとかZ40mmが早く出て欲しいと思います。キヤノンレンズは、アダプター込みでは長すぎるし、ソニーの小型レンズは、補正が大変なようで、気軽な撮影には適さないようです。(^^;

> こちらのレンズを24mmから使える望遠

私は、高倍率レンズは、そもそも、そういうものだと思っています。(^_^ゞ

P.S.

> どうしても必要であれば最近はスマホ

私は、色が変わってしまう(一見して、別撮りと判る)のがどうしても気になって、基本的には、同じ(メーカーの)カメラで撮ってスマホに叩き込むようにしています。そうも言っていられなければ、その時はその時、です。念のため。(^_^ゞ

書込番号:24064365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/04/06 14:38(1年以上前)

>あれこれどれさん

24-70との切り分けについては少し説明不足でしたが、両方を持ち歩いて交換ということではなく、どちらを使うかを切り分けてどちらか一本だけ持っていくという意味ですね
基本的には普段は24-70を付けていて、旅行や子供を外で撮影するというようなときは24-200という感じです

スマホでの撮影については、昔は私も一眼があるなら全部一眼でという考えではあったのですが、昨年スマホを新しいものに買い替えたらスマホの画質も凄くきれいになっていたため絶対一眼でという考えも薄れて一眼を持っていてもお手軽にスマホで撮影ということに抵抗がなくなりました

書込番号:24064723

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2021/04/06 15:39(1年以上前)

>sak39さん

こちらこそ、失礼しました。
以下は、いいわけ、です。 ^_^;

> どちらを使うかを切り分けてどちらか一本だけ持っていく

そういうことだと思っていたのですが、念のためでした。結局、私もそんな感じになりそうです。24-70mmは、主に(素直な)風景撮影に使っている感じです。望遠側は…、Z 100-400mm Sに期待しています。

スマホについては、私は、スマホで完結するようにしています。できるだけ混ぜたくない、というのは、可能なら、話を同じトーンで完結させておきたい、という、私の単なるこだわりです。^^;

書込番号:24064810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/06 18:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園で

自粛で5日からオープンしました

曇り空だったので色が鮮やかに出ていません

見頃でした




>sak39さん こんばんは


>基本的には旅行や、レンズ交換をしない・できないような外出時に使用しています

ですね。私もそんな使い方をしています。

今日はこのレンズで撮って来ましたが、お供が一緒なのでレンズ交換などはしていられません。

ボケなどは作りにくいですが工夫次第でどうにかなりますね。

寄れないのはZ7の画素数ならば、トリミングで対応できますので私は問題ないです。

24mm-70mmf4もありますが、今の所出番はありません。



書込番号:24065109

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2021/04/06 19:07(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
機種不明

主にこんなものを撮りました

こういうの用に24-70mmも持って行きました

こういうのはトリミング向き?

マクロでリベンジ

>shuu2さん

> 寄れないのはZ7の画素数ならば、トリミングで対応

寄りは、むしろ、望む遠近感を得たいから、ではないでしょうか?

> 24mm-70mmf4もありますが、今の所出番はありません。

私は、今、出番を作ろうとしています。^^;
キットで付いてきた制作レンズではあるのですが。

書込番号:24065173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2021/04/06 19:17(1年以上前)

ごめんなさい。
最初の二枚は、両方とも、24-70mmで撮ってました。f^_^;

書込番号:24065187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/06 20:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

広角でもボケは作れますね

広々とした風景がいいですね

下から見上げるように

裏庭でとっても同じ




>あれこれどれさん  こんばんは


>寄りは、むしろ、望む遠近感を得たいから、ではないでしょうか?

物を大きく写したいという希望かと思いますが。

今日はZ7に14mm-24mm、Z6Uに24mm-200mm(このレンズ)、とa5100に16mm+魚眼コンバーターで撮って来ました。

望遠でチューリップだけ撮るならわざわざここに行かなくても自分の家でも撮れるので、望遠はあまり使いませんでした。

あえて風景を入れたチューリップを撮って来ました。

ちなみに私は望遠系より広角系のレンズが好きです。


書込番号:24065302

ナイスクチコミ!3


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5

2021/04/08 00:20(1年以上前)

当機種
当機種

>shuu2さん、こんばんは。

スレ立てありがとうございます。

群馬県多々良沼の枝垂れ桜を貼り付けます。

このレンズを買ってから、z50+50-250mmの出番が無くなりました。
主に望遠側を使っており、とても良いレンズです。

書込番号:24067701

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/08 05:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園のチューリップ




>akagi333さん おはようございます


立派な枝垂れ桜ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231902/SortID=24062712/ImageID=3532669/

>このレンズを買ってから、z50+50-250mmの出番が無くなりました。

私もZ50の出番が殆どなくなりました。

レンズがもう少し出ると、また持ち出す機会が増えるかと思います。

出来れば500mm位のレンズが出ると面白いのですが。

今日もう一度昭和記念公園のチューリップに行こうかと思ってます。









書込番号:24067828

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/09 20:35(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

24mm-200mm

14mm-24mm

14mm-24mm サイズダウン

24mm-70mm



もう一度昭和記念公園のチューリップを撮って来ました。

同じ様な場所で撮った写真があるので参考までにアップしてみます。

手持ち、オートエリアAF,マルチパターン測光、ビビッド、Jpeg撮って出しです。

便利ズームですが大三元を使わなくてもイケてると思います。



書込番号:24070927

ナイスクチコミ!2


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/11 20:11(1年以上前)

皆さんの作例を拝見し、キャッシュバックもある事ですし購入する事にします。
24-200mmの高倍率ズームレンズなのにこんなに綺麗に写せるのですね。
もっとも皆さんの腕前が良いからでしょうけど。

書込番号:24074960

ナイスクチコミ!3


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5

2021/04/12 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

武蔵丘陵森林公園のポピー

カメラマンが多い

青空を入れてみました

>shuu2さん、みなさん、こんばんは。

>SHIDOYASUさん
このレンズ、高倍率ズーム嫌いの私でもお勧めです。

>shuu2さん
shuu2さんの影響を受けて、昭和記念公園に行ってきました。
午後から立川に野暮用があったので、11時半頃に入ったのですが、あまりの人の多さにびっくり。
次回は9時半の開園に合わせて入ってみるつもりです。

武蔵丘陵森林公園分も合わせて貼り付けます。

書込番号:24077196

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/13 17:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園のチューリップ

小田原城で

鎌倉 建長寺



>SHIDOYASUさん こんばんは


>キャッシュバックもある事ですし購入する事にします。

10,000円バックがあるのでお得ですね。

Fマウントの28mm-300mmも使用してましたが、写りはこちらの方がいいかと思います。

大きさ、重さもFマウントより小さく出来ているので持ち出しやすいかと思いますよ。






>akagi333さん こんばんは


>昭和記念公園に行ってきました。

そんなに混んでいましたか。

私は比較的空いている午前中に行ったのでそれ程でもなかったですが、帰る頃には混んで来ましたね。

武蔵丘陵森林公園も以前行きましたがこちらはポピーですね。

公園が広くてその会場に行くまで、結構時間がかかった様な印象が残ってます。






書込番号:24078482

ナイスクチコミ!2


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5

2021/04/18 10:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん、こんにちは。

再度、昭和記念公園に行ってきましたので写真を貼り付けます。

武蔵丘陵森林公園ですが、生まれがこの近くなので、ここで駐車券込みの年間券を購入しています。
ここに行くときは運動不足解消の目的もあります。

書込番号:24087532

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/04/18 10:44(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
別機種

昭和記念公園で

アンデルセン公園 この時はこのレンズはお留守番でした

2017年に 武蔵丘陵森林公園




>akagi333さん おはようございます



>再度、昭和記念公園に行ってきました

日付が16日になっていますね。拡大すると傷んでいるチューリップもあるようですが、まだ結構咲いてますね。

ここは入園料は安いのですが駐車場が少し高いように感じます。

>武蔵丘陵森林公園ですが、生まれがこの近くなので、ここで駐車券込みの年間券を購入しています。

全国初めての国営公園、ここの近くにお住まいなのですね。

私の所からは結構離れているのでまだ1度しか行った事がありません。

>ここに行くときは運動不足解消の目的もあります。

起伏が結構あったような、確かに運動不足にはいいかも知れませんね。

昭和記念公園等も年間パスポートがあるのですが年に1・2度しか行かないので、公園などのパスポートは買ったことがありません。

何度か行けばお得ですよね。






書込番号:24087610

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ795

返信83

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

こんだけ暗くて300mmじゃないとか、ガッカリ。
パパママカメラの運動会レンズにはなりませんね。
各種イベントにも200mmじゃ今の時代、足りないし。
ニコンはこの時代になっても解ってない。

タムロンでさえ、小型で描写の良い28-300mmレンズを作れるのに、大きくてAF鈍足の28-300mmしか作れなかったNikon…

いい加減、24mm縛りの考えもあらためないと。
スナップに、背景歪曲グワ〜ンの24mmなんて使って、下手な写真を撮るアマチュアが増えるだけよ、こんなレンズ。

小型の28-300mmを作ってよNikon。
作れないの?

書込番号:23280663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/12 20:52(1年以上前)

>タムロンでさえ、小型で描写の良い28-300mmレンズを作れるのに、

本レンズの、全域での画質は、どんな具合なんでしょうか?
とりわけ、開放や周辺の画質は、どうなんですか?

書込番号:23280710

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/12 20:57(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
24mm F4
28mm F4.5
50mm F5.
85mm F5.6
135:mm F6.3
とかになりそうだから厳しいですね。

370gとかならまだ許せますが
570gですからね

f5.6 何それ?
の客層もいますから
それもターゲットに入れてると思われます

書込番号:23280719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの満足度5 休止中 

2020/03/12 21:39(1年以上前)

24mm〜 売れるのでしょう。
〜300mm 高倍率じゃなくて望遠ズームを買う層が多い。
と、勝手な想像。

書込番号:23280806

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/12 21:45(1年以上前)

目くそ鼻くそを笑う、ってのはちと違うかもしれんが、所詮、便利ズームでしょ。かつての「便ズー」よりは良くなってるだろけど、シリアスユーザーは端から相手にしてない。つまりスルーってことね

書込番号:23280820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/03/12 21:48(1年以上前)

あくまでもF8辺りから使用する前提で風景向けじゃないの?
それ以外は高感度でよろしく的な。

書込番号:23280827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2020/03/12 22:01(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
こんばんは。

レンズ交換式ではありますが、レフ機に比べて、比較的コンパクト軽量なミラーレス自体、
レンズ一本で、観光などに使うユーザー層が多いのではないでしょうか。
…となると、ワイド端は28mmからでなく24mmからスタートの方がいいのかもしれません。
一方で、キヤノンにも同様のレンズがありますが、テレ端を240mmまで伸ばしてしまうと、
レンズ重量が750gになってしまうジレンマが。。。
フィルター径も67mmに抑えてきて、コントロールリングも付いているニコンの本レンズ、
なかなかいいとこ、突いてきているなぁ、と感じましたよ。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001231902_K0001172969_K0000910962&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

書込番号:23280855

ナイスクチコミ!39


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2020/03/12 22:59(1年以上前)

CanonやSONYみたいになんでテレ側240mm
じゃ無いのー短くなーいじゃなくて300mm迄!?
求め過ぎじゃないですかと思いつつも、自分も実際
100mm以上の望遠を使うのは運動会位なので定番の
28-300みたいな軽くて便利ズームは僕も欲しいですが、
ミラーレスではSONY用の28-300mm F3.5-6.3 (実売
6万位)みたいなのは純正からもサードからも出ないし
(今年で小学校終わりだよw)逆にレフ用のが流用出来る
ニコキヤノの方が羨ましいっす。





書込番号:23280966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/13 09:21(1年以上前)

後出しで40mm短い便利ズーム出すんなら、
F4通し位にしないとインパクト無いわな。

書込番号:23281506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/03/13 10:23(1年以上前)

いろんな意見あると思いますが、高倍率便利ズームなら24mmスタートは絶対欲しい。
風景や室内、20mmスタートが欲しいくらい。
望遠方向はいざとなればトリミングで対処できます。

書込番号:23281582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2020/03/13 12:42(1年以上前)

レンズ交換式に、高倍率ズームってどうなの?とは思いますが、レンズ交換式が初めての方には訴求力があるかもしれませんし、ベテランの方も旅行用とかに重宝なさっているかもしれませんね。

F値が大きくて困る事は、ボケを除けば、シャッター速度/ISO感度とAFだと思います。

イメージセンサーや画像処理エンジンが進歩していると考えれば、何年か前の開放F値より、1〜2段大きくても、「ISO感度を上げられる→シャッター速度に不都合なし」だと思われます。

また、AFに関しては、キヤノンが、Lレンズなのに、望遠端でF7.1の望遠ズームレンズの開発発表を行いました。合わせて、テレコンバージョンレンズの開発発表を行いましたが、2倍を装着すると(*)、開放F値は何とF14! 流石にF14ではシャッター速度/ISO感度への影響はあると思いますが、AFはOKなのでしょう。DPAFだと、通常の像面位相差AFより、AFに割り当てられる画素数は何倍も多いから可能?? ニコンが(慌てて言及した)Zマウント用テレコンバージョンレンズが使用可能なマスターレンズの開放F値に注目です!?

(*)
既発売の「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」には、装着出来ません。


高倍率ズームは、画質より軽量小型に注力した方がいいと思います。望遠ズームレンズの場合、開放F値は小さいが重厚長大なレンズ、小型軽量だが開放F値は大きいレンズ等、どんどん揃えれば、様々なニーズを汲み取れるはずです。特に、一眼レフ用では実現が難しかった、小型軽量化が、広角側を含め、どんどん進む/製品化されると思います。敢えて、体力勝負に持ち込んでいる側面も当然ありますが‥‥。


【ご参考】
「Additionally, we understand that many potential customers are interested in teleconverters and we are thinking about it. Although [teleconverters] are not in the Lens Roadmap, we understand the necessity of those accessories. 」

・Nikon interview: "We’re at a transitional stage" (DPReview、2020/02/12)
https://www.dpreview.com/interviews/6739481235/ces-2020-interview-nikon-we-are-at-a-transitional-stage


・RFレンズ"RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM等 (キヤノン、ニュースリリース、2020/02/13)
https://global.canon/ja/news/2020/20200213.html

書込番号:23281760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2020/03/14 08:29(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
 私的にはこれでよいと思いますよ、テレ端がF:5.6ならなお良かったですが、軽いですすし、
スナップをメインに写真をやっていまして、D500に16-80mmを付けていましたが、
テレ端がもう少し欲しいことが多くて、FX用の24-120mmを使うことが多くなっています。
そうすると、ワイド端が長く、撮影会など気合を入れれ取るときは、富士のX-T2に10-24mmを付けたのを持って行きます。
2台体制は重く、体勢もスッキリしません。この24-200mmなら、1台で済みます。

 人によって使いやすいレンズはいろいろでしょうから、
ニコンもレンズ揃えに余裕が出てくれば、28-300mmも出してくるでしょう。
300mmが必要な方は待つしかないですね、
 でも、ニコンのレンズ開発、キャノンより遅いですね、

書込番号:23283308

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件

2020/03/14 09:21(1年以上前)

このレンズ、久しぶりに発売前予約というのをしました。山に持って行くには、焦点域、サイズ、重量ともちょうど良いと思ったからです。Nikonが社運を賭けて(?)開発したZマウント、ここまでに発売されたZレンズはいずれも好評ですし。
 わたしは万年素人ですが、せっかくの大きなマウント径だしもう少し明るくならないのかとは思います。だからといって、太くてデカくて重いのは願い下げ。プロのように、ザックにカメラとレンズをたくさん詰め込み、三脚まで括り付けて山道はもう登れません。荷物は撮影機材だけじゃないですから。
 ただ、既存のレフ機と並行させているメーカーは、用途や要求レベルに応じてユーザーにシステム選択の余地を残し、さらに、小型軽量のアダプターを挟んでFマウントレンズ利用の道の開いてくれているのだと考えています。
 撮影スタイルは千差万別。f/0.95 S Noctは別格として、開発陣は、性能、価格、サイズ…様々な制約の中で折り合いを見いだしながら、より多くのユーザーに喜ばれ、売れそうな物から製品化しているのでしょから、いずれ主様が望まれる性能のレンズも発売されると思いますよ。
 それよりも今の新型コロナウィルス渦が一日も早く収束してくれることを願うばかりです。

書込番号:23283399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/14 09:27(1年以上前)


ニコンは分かってるね!

こんなスペックが良いんだよ♪


ニコンがトラベルレンズの新スタンダードと言っているだけあって、これ最高(^^)

欲しいな。

書込番号:23283411

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/14 14:38(1年以上前)

24mmは貴重だと思います。
それに、明るくしないということは、小型軽量にして安価であるばかりでなく
設計に無理がなので「画質重視!」と、素人ながら期待しますね。
そう、自分の様な歳になると、超重いレンズを振り回すことはできないので・・・。 (@@

なお、レンズは暗くても、アナログ時代のフィルムに比べれば、ご存じデジタルでは
もう、とんでもなく高感度にして高画質になっていますからね!

書込番号:23283993

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2847件

2020/03/14 15:11(1年以上前)

ホンの一部の方wを除き、皆さんに素直で冷静なレスをして頂き、嬉しく思います。
通知だけ見ていて、返信がいくつか付いてもナイスが付いていなかった様子から、反論レスの山かな?なんて思っていました。(笑)
予想外でしたと言ったら失礼ですが、皆さんの紳士的なレスにとても感謝しております。(^-^)

さて、
新発売のレンズに賛否があるのは当然ですが、どちらかというと、ウ〜ン…^^;と考えてしまう方も多い新レンズでしょうか。
本当に諸手を挙げて歓迎(賛成)している方は、少ないようにも見受けられます。

勿論、人によって「万能レンズ」に要求するスペックは多少違う事も当然なのですが、一応、各種(複数メーカー各種スペックの)万能レンズを、あらゆるシチュエーションで使いこなして来たと自負している私の意見は最初に述べた通りです。(^^

ウ〜ん…
やはり、24mmは要らないなぁ…(笑)
背景歪みの処理(撮影時の背景処理)を考えると、どうせ歪むなら超広角ズームに24mmを入れれば、それで良いと私は考えています。
(※AT-X 12-28mmF4最高!)

結局、パパママ運動会レンズ、本当の万能レンズは、またAPS-Cに期待するしか無いのかなぁ。。(^^;

書込番号:23284042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:47件

2020/03/14 15:53(1年以上前)

>高倍率便利ズームなら24mmスタートは絶対欲しい。

>>ウ〜ん…  やはり、24mmは要らないなぁ…(笑)

  やれやれ、メーカーさんはいつも大変ですね。 (汗
ただ、本レンズはメーカーの製造上の制約もありましょうが、マーケティング分析の結果もあるでのょう。

私も色んな場面で使っていて、望遠からいきなりの場面転換では、24mmがあれば超有り難いですね。
まあ、所詮プロであるスレ主様とは、全然違う使い方だとは思いますが・・・。 (^-^;

書込番号:23284119

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/03/14 17:43(1年以上前)

>>いい加減、24mm縛りの考えもあらためないと。
>>スナップに、背景歪曲グワ〜ンの24mmなんて使って、下手な写真を撮るアマチュアが増えるだけよ、こんなレンズ。

ワイド端24mm・・・おっしゃるとおりだと思います。


>>小型の28-300mmを作ってよNikon。

個人的には35-200mm F4くらいでSIGMA辺りから出てくることに仄かな期待。

書込番号:23284309

ナイスクチコミ!7


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:47件

2020/03/14 21:46(1年以上前)

 自己レス、訂正です。
「あるでのょう。」→「あるのでしょう。」  失礼しました。

  スレ主様
>いい加減、24mm縛りの考えもあらためないと。
>スナップに、背景歪曲グワ〜ンの24mmなんて使って、下手な写真を撮るアマチュアが増えるだけよ、こんなレンズ。

  私の写真仲間では、24〜120mmF4をもっぱらスナップに使っている人達が結構多いのですが、「24mmは凄く便利だけど、もう少し望遠側があったら・・・」と言った声をよく聞きますし、私もそう思っています。
ニコンサイトに、本レンズの24mmのサンプル作品が複数上がっていますが、例えば24〜120mmF4の24mm画像と比べ、どこがどの程度いけないのでしょうか? 相当酷い?
また、「24mm縛り」とは、どのズームレンズ郡を指して言われるのでしょうか?

  無論、それなりの作品を撮るときは、適宜広角系のズームで、しっかり撮れば良いんですけど、「マチュア云々、こんなレンズ」と言われるなら、「どんなに酷い」のかをアマチュアの私にもわかるように、ぜひ教えて下さい。


書込番号:23284840

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/14 22:08(1年以上前)


プロって、例えばF6で、レンズは大3ゲン、そして時に大砲を引っさげて撮るんでないの?

いずれにしても、ここで嘆いているより、直接ニコンに言ってやれば!?
アマチュアまで心配してくれるプロなら尚更だね。(>_<)

書込番号:23284895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/14 22:30(1年以上前)

あっ、F6でなくD6でした。
御免、なにしろ使い慣れない言葉なもんで。(>_<)

ところで、アマチュアが汎用で使うズームレンズで、広角側の画質がそんなに、秀逸でなければいけないんかな?

書込番号:23284951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に63件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRを新規書き込みNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
ニコン

NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

最安価格(税込):¥99,000発売日:2020年 7月 3日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRをお気に入り製品に追加する <734

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング