EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2020年 4月中旬 発売

EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット

  • 小型・軽量化を実現した「RFマウント」採用のミラーレスカメラ。35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」により表現豊かな撮影が可能。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」とRFレンズの駆動制御を最適化したことで、最速0.05秒の高速AFを実現。「瞳AF」の機能が向上し、サーボAFに対応する。
  • バリアングル液晶モニターや約236万ドットの内蔵電子ビューファインダー(EVF)を搭載。標準RFズームレンズ「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥133,000

(前週比:-3,007円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥136,857

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥141,100 (1製品)


価格帯:¥133,000¥323,306 (48店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】RF24-105mm F4-7.1 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥133,000 (前週比:-3,007円↓) 発売日:2020年 4月中旬

  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ127

返信37

お気に入りに追加

標準

レンズキットはラフになりそうです

2019/03/16 15:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:29件 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの満足度5
機種不明
機種不明

レンズキットのパッケージ

RF35とは平行にできてる

レンズキットは軽快で、気軽な感じなので購入しました。
セミワイドな単焦点は自分の足で撮れるものは撮る、ラフな感じになりそうです。
又RF35のレンズキットとは、置いた時に平行で、違和感がありません。

書込番号:22536043

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/18 15:37(1年以上前)

EOS RPはレンズキットで買うより、本体(EOS RP)とレンズ(RF35macro)を別々に買う方が安いんじゃなかった?

さらにあなたの持論である「レンズキットに入っているレンズはイマイチで、高価になるけどレンズ単体で買う方が精度が良い」というお考えはどうなったのでしょう?

書込番号:22541119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの満足度5

2019/03/18 15:48(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
それが〜レンズは白箱でなく、製品版のバーコードはシールでふさがれているものでした。

書込番号:22541129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの満足度5

2019/03/18 16:06(1年以上前)

訂正
ポイント10%(約22千)→(\22,800-)

書込番号:22541153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/18 17:39(1年以上前)

白箱ではなくちゃんとした製品版レンズが同梱されているわけですね、、、よってB級品レンズの恐れはない、と。
まあ安心して撮影出来ることは何よりです。
EOS RPは評判もなかなかのようですから、良い写真をお撮り下さい。作例もぜひ!

書込番号:22541273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2019/03/18 17:48(1年以上前)

へ〜
箱で変わるんだ。
で、これだと認めたのと同じだね。
スレ主が多アカウントを作ってきた
KingChildっこと。

なぜこうまでして
多数のアカウントを取っきたわけ?
今後も多くのアカウントを取り続けるんだろ〜


書込番号:22541285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの満足度5

2019/03/18 17:57(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
ありがとうございます。

先のレスに戻って、いじってみて、M-Fn(マルチファンクション)ボタンでISOが設定でき、サブ・コマンドダイヤルでWBも設定できることがわかりました。
又コントロールリングはAv(絞り値)の割り当ての方が一般的かもしれません。

書込番号:22541301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの満足度5

2019/03/18 18:13(1年以上前)

>箱で変わるんだ
もし、白箱でも製品が均質ならラッキー

書込番号:22541325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの満足度5

2019/03/18 18:38(1年以上前)

当機種

WBオートで自然な色味

試写したものをUPしたいと思います。

画角はセミワイドで汎用性が高く、『レンズキットはラフになりそうです』

書込番号:22541382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの満足度5

2019/03/19 04:03(1年以上前)

>いじってみて、M-Fn(マルチファンクション)ボタンでISOが設定でき、サブ・コマンドダイヤルでWBも設定でき・・
言葉が足りないので訂正します。
→『いじってみて、M-Fn(マルチファンクション)ボタンでISOが設定でき、(M-Fnが有効な状態で)サブ・コマンドダイヤルでWBも設定でき・・』

書込番号:22542392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの満足度5

2019/03/19 04:14(1年以上前)

※サブコマンドダイヤル=サブ電子ダイヤル

書込番号:22542398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/19 06:39(1年以上前)

>もし、白箱でも製品が均質ならラッキー

またここでも偽計業務妨害罪レベルの書き込みしてるのかよ、懲りないやつだな。
キットレンズの品質を落とすメリットあるか?
馬鹿馬鹿しい。

また都合が悪くなったら別アカウントで登録か?
何でこんな奴が野放しにされているのか、理解に苦しむ。

書込番号:22542483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/19 06:41(1年以上前)

>レンズキットはラフになりそうです

正しい日本語と思ってるかもしれないけど、全く理解できない言い回しだけど。
どんな翻訳ソフト使ったらこんな変換になるのか、教えてくれや。

書込番号:22542484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの満足度5

2019/03/19 07:40(1年以上前)

>もし、白箱でも製品が均質ならラッキー
メーカーの利益を損ねる目的でなく、どのメーカーか具体的な特定もなく、ただの『愛言葉』なので容赦下さい。

書込番号:22542558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/19 11:37(1年以上前)

『自分には安く買うと写真に対する想いが減る..』by KingChild(書込番号:21091940)
ふと、これを思い出しました(爆)


意味不明な発言>プチ炎上>アカウント増殖(ふりだしに戻る)
機材購入>機材自慢>いい加減なテスト>ネガ部分を発見(または新製品発売)>飽きる(ふりだしに戻る)

高クロックでこれを繰り返してるねぇ、キングチャイルドさんは(苦笑)


>>もし、白箱でも製品が均質ならラッキー
>メーカーの利益を損ねる目的でなく、どのメーカーか具体的な特定もなく、ただの『愛言葉』なので容赦下さい。

『愛言葉』でキットレンズは品質が悪いと言うのかね(?)

こういう、わけのわからんことを言うので、キングチャイルドなのがバレバレなんだよ。
表面的にアカウントを変えても意味がないことをそろそろ学習すれば?

書込番号:22542932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの満足度5

2019/03/19 12:28(1年以上前)

>ぼへぇみあんさん
僕はキヤノンを愛用する者です。
ニコンユーザーではありません。

書込番号:22543012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの満足度5

2019/03/19 12:40(1年以上前)

>表面的にアカウントを変えても意味がないこと・・
人間は時にリセットすることが大切だと思います。

書込番号:22543038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/19 13:15(1年以上前)

>ニコンユーザーではありません。

かつて『一生モノ』と言われていた D810も処分しちゃったの?(驚)


>人間は時にリセットすることが大切だと思います。

リセットしても、スレ主の場合、いつも堂々巡りでしょ。

単焦点1本で我慢できる人ではないので、ズームを買ったらフルサイズ用ゆえに重くなって
やっぱりAPS-Cかコンデジか、ってことになりかねない、と予測(笑)

いずれにせよ、すぐに気が変わるので、機材は簡単に処分しないほうがいいですよ。
(もっとも、ご本人の自由ですし、自転車操業なら仕方ないけど..)

書込番号:22543104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/19 13:39(1年以上前)

>ニコンユーザーではありません。

なら、ニコンの板にこういう不快なスレは立てないでほしい。


ライバル出現か(書込番号:22466115)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#22466115

よく写りますか(書込番号:22444694)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000791593/#22444694

書込番号:22543138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/19 14:23(1年以上前)

愛言葉
ググってみたけど、初音ミクしか出てこないわ。

書込番号:22543206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/03/20 11:40(1年以上前)

合言葉 の誤変換では?

書込番号:22545120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ426

返信28

お気に入りに追加

標準

突き抜けてますね キヤノン

2019/03/06 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:376件

RF14-21mm F1.4L USM開発
http://digicame-info.com/2019/03/rf14-21mm-f14l.html

まさに怒濤の進撃。
さすがカメラメーカー ロマンがありますね。
良くも悪くも家電メーカーにはできないでしょうね。楽しみです。

RFマウントに賭けてよかったー
って書くと、またぞろ、どこぞの坊主様が突っ込んできそうな予感・・・来なくて良いからね

書込番号:22512395

ナイスクチコミ!37


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/06 13:11(1年以上前)

キヤノンは前々からズームレンズを重視していましたからね。プロから写りのいいズームレンズを求められていたのでしょうか?
反面、アマチュアは軽くて写りのいい単焦点を求めていたためよく批判されていました。

RFマウントで撮影領域の拡大を標榜としましたが、キヤノンの言う撮影領域の拡大とはズームレンズに単焦点の性能を付与することなんですかね?

書込番号:22512850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/03/06 13:26(1年以上前)

うーん、14-21mmでF1.4ですか.....
F2くらいならともかく、もし本当ならどんな大きさと重さになるんでしょうね。それとお値段が..... 想像もつきません。

書込番号:22512875

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2019/03/06 14:25(1年以上前)

  EF11-24mmF4L が発売当初40万円近くしていました.なのでRF14-21mm F1.4Lは,発売当初は80万円ぐらい・・・・かな.
いずれにせよ50万円以下の可能性はないでしょう.一体誰が買うでしょうか,いや,単に羨ましいだけで買えれば買いたいのですが.

 本日の結論, RF14-21mm F1.4Lはフェイク・ニュースと云うことにしましょう.ここではフェイクとは,自分にとって信じたくないとの意味.

書込番号:22512943

ナイスクチコミ!17


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2019/03/06 15:46(1年以上前)

こんにちは。

星撮りの人には垂涎のレンズになるかもですね。
1.5Kg80万くらいかな?

書込番号:22513043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/03/06 16:12(1年以上前)

>星撮りの人には垂涎のレンズになるかもですね。
>1.5Kg80万くらいかな?

2Kg、100万円をこえるでしょう。
買える人いるのでしょうか?
400mm/2.8よりは、軽くて安いです。

書込番号:22513082

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2019/03/06 17:13(1年以上前)

突き抜けてるレンズで煽るキヤノン。
一方でほったらかしレンズに呆れるキヤノン。

私はRFマウントに賭けるほどの覚悟ある金満ユーザーでもないんで…
EFマウントまででキヤノンとの付き合いは終わるかもです。


書込番号:22513184

ナイスクチコミ!19


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2019/03/06 18:12(1年以上前)

すごいレンズの情報はお腹いっぱいなので、明るい並単の情報とかももっと欲しいですね
キヤノンレンズはもうLが普通みたいになってますし…

書込番号:22513305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/03/06 18:48(1年以上前)

普通に16〜35mmF3.5/4.5とかを出してよ(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22513364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/06 20:16(1年以上前)

RFマウントはEFマウントを動作保証しているんだからそういうレンズが欲しい人はEFマウントレンズを使えばいいだけでは?
今までの被写体を今までどおりに撮りたいなら既存の機材で十分ですし。RFマウントはまずは標榜通り、新しい被写体や今まで難しかった被写体に挑むんじゃないんですかね。

キヤノンはRFマウントは今後30年キヤノンのレンズ交換式カメラの根幹となるって発言してるし、EFレンズの対応年数は60年になるのかしら?
もしかして純正アダプター使えばFDレンズも動かなくはない程度に対応するとか?

書込番号:22513574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/03/06 21:26(1年以上前)

まぁ、一般人をして普通に買えるレンズではないでしょうね。

カタログに乗せることで、このあたり↓のように「うちにはこんなのもあるヨ!」と言えるためのモデルかと(笑)。
http://s.kakaku.com/item/70100310644/#/popup=spectbl-gradeid=42589
http://s.kakaku.com/item/70100210069/

でも、F1等のレースに参加することで一般車にも技術的なフィードバックがあったように、私のような庶民が使う並レンズにも何らかの恩恵があるといいですね。

高額なLばかりでなく、50F1.4とかEFでもずっと放置してるのを、RFでリーズナブルな高性能レンズとしてリニューアルすれば、キヤノンを見直す人も増えるかも?(^^;

書込番号:22513752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/03/06 21:52(1年以上前)

ポジキャンに思わず反応してしまうのも素性がしれてしまうわけで、ある意味リトマス試験紙のようなものですね。

いずれにしても、時代とともに消費者は入れ替わっていきます。

速い動きには対応できない人もいるでしょう、当然。
私自身、速い動きについていこうなどとはそもそも思っていませんが。

書込番号:22513827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/07 02:00(1年以上前)

>チロリン75さん
同じ年デビューのニコンとキャノンフルサイズミラーレスでも、企業理念が違い、面白いです!

採算度外視しても、レンズはキャノン♪
コストが掛かっても、カメラはニコン♪

ついでに...
下克上と言われても先進技術のソニー♪
女子供無視の巨大化する映像のパナソニック♪
雨が降っても吹雪が来てもオリンパス!♪
マイペースで我が道路線のフジ♪
三本の矢となるライカ♪

そして、
流行りに乗らぬ利口かどうかペンタックス!(笑)

マルチマウントユーザーは、実に楽しいカメラ事情♪
でも、ペンタックスボティだけまだ無いっ!(笑)

書込番号:22514276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2019/03/07 20:31(1年以上前)

NDフィルター内蔵でしょうか。
たぶんフロントにはつかないので内蔵でないとしたらRPでは全く力不足です。ほんとうなら電子シャッターで1/16000sまで欲しいところですね。

書込番号:22515809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2019/03/07 22:13(1年以上前)

RF135mm F1.4Lの噂も出ていますね。わくわくしますね。。気になる価格ですが、流石に両方100万円は無いかとおもいます。しかし30万円ってことも無いでしょう。なんとか40万円代で購入できればうれしいです。

書込番号:22516035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/08 00:08(1年以上前)

ニーニー並みのお値段ぢゃないかしら。

書込番号:22516292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2019/03/10 19:31(1年以上前)

良いカメラを安価で提供しても、相変わらずレンズが高いままで、ここはやはりリーズナブルにはできないのかな?
スマホの台頭も大きいが、ブームとなってあれだけ盛り上がったデジ一カメラ熱が徐々に下がってきたのは、価格の壁が大きいと思う。

コンテジからのレベルUPでデジ一眼に行っても、今後への本格的な趣味にとたどり着く前に予算的要素で力尽きてしまう。
今回、新マウントになってもやっぱり相変わらず 高〜い、

ここを何とかしないと、いずれ又フィルム時代のレベルの趣味世界になるだろうな。
ファーウェイのスマホ使っているが、驚く程レベルが高いので、これならマニア以外は見向きもされなくなるのが予見される。

レンズ関連も今までの素材から変える位の根本的なエポックメーキングな事はできないものかなぁ?
貧乏人なのに、複数マウントでAPS-Cとフルフレームを使っている私が身の程知らずなのでしょうが、、切実に思いますワ。

書込番号:22523147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/03/11 00:28(1年以上前)

>ニーニー並みのお値段ぢゃないかしら。

EF200mm F2L IS USM(発売日:2008年 4月下旬)が、\603,180 です。
RFレンズの新設計ですから、80〜90万円ではないかと思います。

書込番号:22523906

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/11 00:42(1年以上前)

おっ恐ろしや(ToT)

書込番号:22523931

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/11 00:59(1年以上前)

あたしの、買えない僻み・・・・

1)そっ、そのお金あったら、ニーニー欲しいの。

2)EVFなんだから、開放絞りがそんなに明るくてもファインダーがどうのこうのは無いわよ。

3)その上、最近のカメラは高感度耐性が良い。

4)あたしの腕前とセンスぢゃ、シグマの初代12−24F4.5−5.6で十二分(愛用中)←コレ大アタリ。

書込番号:22523954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/11 02:38(1年以上前)

14-21ってシャープネスが凄いのかな?
風景で線の細い絵が波及するかも

書込番号:22524037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信28

お気に入りに追加

標準

35マクロ アダプターキット 買いますが?

2019/02/23 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキット

スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

私は

か い ま 、、、

書込番号:22487857

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/23 14:51(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

200台凄い。

書込番号:22487936

ナイスクチコミ!0


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/23 14:53(1年以上前)

と言うか要らん。

書込番号:22487940

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2019/02/23 15:06(1年以上前)

くだらん。
無駄スレ以外としか思えん。

買わないの見え見え。
本当に買う気があるなら、黙って買えよ。

買ってからだろ、スレ立てるのは。

書込番号:22487961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/23 15:10(1年以上前)

>with Photoさん

皆さん買う前にスレ立ててますよ。

古い機種で頑張って下さい。

これが本当の古サイズ。

書込番号:22487969

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2019/02/23 15:37(1年以上前)

>皆さん買う前にスレ立ててますよ。

買ってる人達だろ。
つうか、買わないからスレ立てたらダメってことではなく、8年後に買うとか言っている奴がスレ立てるから問題なんだよ。

>古い機種で頑張って下さい。
これが本当の古サイズ。

自分のこと言って自慢してんのか。
まぁ機材は古くても完動なら問題ないよ。

あの程度の写真なら、『デジカメは皆一緒』って豪語している理由がわかるよ。

半年後だから9月には買ってんだろ。
買わなかった言い訳は必要ないから、是非ともEOS RPにRF35oを装着した姿をiPhoneで撮影してアップしてよ。

書込番号:22488012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/23 15:55(1年以上前)

荒らしはほっといて、購入予定の皆さなは
どんなレンズ構成でいきますか?

書込番号:22488043

ナイスクチコミ!0


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/23 16:06(1年以上前)

機種不明

撒き餌ボディに撒き餌レンズ。

まずこれやね。軽量ボディに軽量レンズ。

書込番号:22488063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/23 16:26(1年以上前)

>。MarkVさん

こんにちは。

私もこのキット予約しました。
キタムラさんで。

EF-S 10-18mm 4.5-5.6 IS STM
EF 50mm 1.8 STM

そしてキットの
RF 35mm MACRO

この3本で楽しみます。

いずれは RF 24-240mm 欲しいですねぇ(^^)

書込番号:22488094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/23 16:31(1年以上前)

>masakazu2516さん

返信有難うございます。

軽めのレンズが似合いますね。 これまでフルサイズだと
どうしても高い重い。でしたから。

書込番号:22488104

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/02/23 16:39(1年以上前)

まぁ買う買うを経て、買いました報告が有れば
いいんじゃないですか。

>あふろべなと〜るさん

日めくりカメラー♪( ´▽`)みたいな事が出来そうですね。
でも1/10でも半年では多過ぎですってば。

書込番号:22488128

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2019/02/23 17:16(1年以上前)

>まずこれやね。軽量ボディに軽量レンズ。

まずはRF35oだろ、レンズキット買うのだから。

書込番号:22488206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9961件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/02/23 17:27(1年以上前)

カウカウ鷺?

書込番号:22488232

ナイスクチコミ!2


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/23 17:40(1年以上前)

良い製品が出ると酸っぱい葡萄的な、
ネガキャンペーンが増えるね。

消えてくれ。

書込番号:22488272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/23 18:05(1年以上前)

>hattin89さん

買ったけど試し撮りすらしてないカメラが大量にある(笑)

書込番号:22488346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/23 18:09(1年以上前)

とりあえず僕はどこかが小型軽量フルサイズミラーレスを出すまでは
暫定的に現状では一番小型軽量でレンズの揃ってるα7を妥協して使うだけだね

シグマがメリル方式で出すならそれほど小型軽量でなくても買うけど(笑)
α7の第二世代くらいの重さでもいいや♪

クアトロだったら要らん(´・ω・`)

書込番号:22488361

ナイスクチコミ!1


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/23 21:06(1年以上前)

三大特徴

小さく軽い

安い

ちょうど良い

書込番号:22488799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:129件

2019/02/23 22:02(1年以上前)

。MarkVさん


uploadよろしく!!

書込番号:22488995

ナイスクチコミ!0


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/24 03:33(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

おう。

書込番号:22489514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2019/02/25 10:18(1年以上前)

小学生の頃似たような同級生がいたなぁ
聞かれてもないのに
僕◯◯っていうゲームソフト買う!
って学年中に宣言して回ってる男子が。

書込番号:22492575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/25 12:17(1年以上前)

>Nikon D777さん

その方宣言通り買いましたか?

書込番号:22492713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ584

返信59

お気に入りに追加

標準

これは売れるやろうなぁ

2019/02/16 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:4件
機種不明

いやー、良いですねえこのカメラ。
コストカットされてますが正直これで十分なんですよね。
ミラーレスはお気軽で、本気出す時は従来の一眼レフで、という良い住み分けにも繋がりますし。
ニコンもこれに続いて欲しいなあ。

書込番号:22470686

ナイスクチコミ!42


返信する

この間に39件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2019/02/17 20:11(1年以上前)

>えらいストロボに拘ってるねえ。

私が拘っているというよりも、
「世間一般に広く売りたいなら、内蔵ストロボ標準装備が必要では?」
ということが、銀塩時代から現在に至るまでの実態から推定できるのでは?と思うわけです(^^;

先に書きましたように、外付けストロボは世間一般にとって「特殊装備」みたいなものですから(^^;


ママチャリにライトが付いていないのと、カゴが付いていないの間ぐらいの「欠品感」でしょうか?


デジカメの勃興初期にも内蔵ストロボ有無の問題?が何年もありましたが、世間一般で実用的に使うためコンデジは、内蔵ストロボ搭載がスタンダードになって十数年ですね(^^;

書込番号:22474394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2019/02/17 20:35(1年以上前)

>貧乏企業と揶揄されても

貧乏企業と言う人の「本当の」就職先、元就職先を知りたいものです(^^;

書込番号:22474480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/17 22:10(1年以上前)

>多摩川うろうろさん、鳥見呑兵衛さん
Canon TS-E24mmは重くてMFですが、写りは素晴らしいのでお気に入りです。
6Dに付けていた時は、明るくてSSが稼げる場合はTS無しの24mm単として手持ち撮影がなんとか可能ですが、普通は要三脚。
α7R3に付けたら、強力なボディ内手ぶれ補正と広ダイナミックレンジによりTSを使用しても手持ち撮影が可能になりました。(じっくり撮るときは三脚に載せますが)
しかも4000万画素越えなので、あらためてTS-Eの高解像度と光学性能の高さを実感してます。
Canon EF8-15魚眼でも同様。
ボディ内手ぶれ補正はあった方が可能性が広がるし使いやすい。無いより有る方が歩留まりが高いのは当然。特にIS無しのレンズでは。
手ぶれ補正をレンズ側にしたのはキャノンの選択ミスですね。
それにRPはエントリーユーザー向けなので、なおのことボディ内手ぶれ補正は必要だと思いますがね。

書込番号:22474793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2019/02/18 07:56(1年以上前)

>ステアケイスさん

ご意見拝見致しました。
ボクもボディ内手ブレ補正は欲しいと思います。
このRPでは、無くてもいいかなと思いました。

ステアケイスさんが、ハイレベルな方なので、物足らないだけだと思います。
ボクも鳥さんしか撮らないので、RPは用途に合いません。でも今後7Dの後継に位置する機体でボディ内手ブレ補正があれば、是非とも欲しいと思っています。

また、ボクはカメラ関係の仕事を過去してきました。
EOS620が出た時の時代です。
その時のことを思い出しますと
あの当時ではレンズ内補正しか、選択の余地はなかったように思います。調べてみたのですが、
ボディ内手ブレ補正は、ミラーレスでは有効ですが、AFに弱点があるようです。特に動体予測ではレンズ内の方が有利なようです。
キヤノンの特長はAFの強さです。
それを活かすには最適の選択だったと思います。

でもこれからは本格的にミラーレスに参入するようですので、キヤノンからも、魅力的な機体が出るでしょう。楽しみになってきましたね。




ms

書込番号:22475455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/02/18 12:34(1年以上前)

>ソニーもNikonもこのクラス出さないと、キヤノンの背中しか見れない状況になるでしょう

ソニーは出していると思います。α7、α7Uです。
あと、α6000、α6300、α6400、α6500かな。

書込番号:22475870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2019/02/18 13:52(1年以上前)

このカメラを活かせるレンズがこんな感じですから、様子を見るべき機種でしょう。
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec103=46
他にも24-240mmも出るようです。ただ、価格は更に高くなだろうし、軽量ボデイと重いレンズの重量バランスも気になります。

書込番号:22476033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2019/02/18 18:11(1年以上前)

ステアケイスさん

エントリーユーザー向けのレンズはほとんどISが付いていますよね。
エントリーユーザー向けのカメラにはボディ内手ブレ補正はむしろ不要ではないでしょうか。

Canon TS-E24mm、Canon EF8-15魚眼など、超マニアックな、超高級レンズはISが付いていませんが、
エントリーユーザーは使わないでしょう。
ボディ内にあれば便利なので、あったほうが良いとは思います。



書込番号:22476486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/18 18:48(1年以上前)

>鳥見呑兵衛さん
>あの当時ではレンズ内補正しか、選択の余地はなかったように思います。調べてみたのですが、
ボディ内手ブレ補正は、ミラーレスでは有効ですが、AFに弱点があるようです。特に動体予測ではレンズ内の方が有利なようです。

確かにレフ機ではボディ内手ぶれ補正は難しいかも。
ただ、ボディ内手ぶれ補正の開発は進めておいてミラーレス発売時には搭載して出すべきだったと思います。

書込番号:22476561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/18 18:58(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
>Canon TS-E24mm、Canon EF8-15魚眼など、超マニアックな、超高級レンズはISが付いていませんが、
エントリーユーザーは使わないでしょう。

おっしゃるとおり。
それにCanon TS-E24mm、Canon EF8-15魚眼にISは機構上まず無理ですよね。
でも、ボディ内手ぶれ補正で使い勝手が格段に向上しました。
キャノンがボディ内手ぶれ補正ありで4000~5000万画素のフルサイズミラーレスを1年早く出していたら、私はソニーに乗り換えなかったかも。
キャノン遅し。

書込番号:22476578

ナイスクチコミ!1


sk1100さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/18 19:39(1年以上前)

フルサイズでこの価格はお手頃です。
実際に欲しいと思いました。

自分はエントリーモデルのソニーαしか持っていませんが、ソニーやニコンもこのEOS RPに対抗したフルサイズのミラーレスを発売して、市場を活性化してくると良いですね。

書込番号:22476682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/02/18 21:06(1年以上前)

スポーツ・報道現場で圧倒的にキヤノンが強いのは動体AFが圧倒的に強かったからであり、ニコンもそれに追随するにはレンズ内手振れ補正を採用せざるを得ませんでした。

動体をとらない人にはその有り難さは理解できず、ボディ内の方が優れているという固定観念から抜け出せません。

逆にいえば動体を撮らないのであれば、じっくり構えられるので、夜景でもなければ手振れ補正の必要性は小さいともいえます。

書込番号:22476939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2019/02/18 21:49(1年以上前)

>ボディ内の方が優れているという固定観念から抜け出せません。

え?
ボディ内 : 安上がり
レンズ内 : モッタイない(ような気がする)

多少比較できるギリギリの線で上記みたいな概念のような?(^^;

書込番号:22477099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/02/18 21:59(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

動体が撮れる、
動体が撮れない、

という価値観が最優先のひとも大勢います。

固定観念に囚われている見本としていいコメント頂きました。

書込番号:22477137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/19 11:13(1年以上前)

>功夫熊猫さん
>スポーツ・報道現場で圧倒的にキヤノンが強いのは動体AFが圧倒的に強かったからであり、ニコンもそれに追随するにはレンズ内手振れ補正を採用せざるを得ませんでした。

動体AFと手振れ補正は別の話ですよ。それにスポーツ・報道現場でRPを使う人はいないでしょう。
対象ユーザーは日常スナップをKissよりも良く撮りたいと思っている人。
オリンパスならOMよりもPENの対象ユーザー。
PENにはボディ以内手振れ補正がついてます(レンズ側を小さく安くできてバランスがいい)。
鳥見呑兵衛さんがお書きになっていたようにレフ機ではボディ内が難しかったからでしょうね。

>動体をとらない人にはその有り難さは理解できず、ボディ内の方が優れているという固定観念から抜け出せません。
レンズ内とボディ内の優劣を言ってるわけではないし〜。
あった方が可能性が広がる。不要な状況ならオフにすればいい。

>逆にいえば動体を撮らないのであれば、じっくり構えられるので、夜景でもなければ手振れ補正の必要性は小さいともいえます。

あ、それ、逆ですよ。
動体と撮るときはあえて手振れをオフor一方向オフで流し撮りすることもある。だからEFの望遠にはISスイッチが2種類付いている。
じっくり構えても手持ちなら手振れはゼロにならないので手振れ補正があったほうが有利。
動体では手振れよりも被写体ブレの方が問題で、AF、高速SS、連射能力がものを言います。
それはAF機構、センサーの高感度耐性、データ処理能力次第。

書込番号:22478180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2019/02/19 12:37(1年以上前)

廉価タイプでシェアを取りに来るのはキヤノンのパターンなので、
しがないサラリーマンとしては、より一層の低価格化を期待しています。

50ミリ単とセットで10万ポッキリ!

ついでにキスの名前も襲名!

そんなので楽しむのもアリですね。

書込番号:22478354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sk1100さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/19 12:39(1年以上前)

>ステアケイスさん
お初です。
私もフィルム時代はキャノンのEOSを使っていました。
それからしばらくは、一眼レフから離れていましたが、ここ数年前からは、一眼レフとして、ソニーのミラーレスでまた利用するようになりました。
元々ソニーオンリーというのもありますが。
いずれ機会があった時はEOSシリーズ購入したいです。


高性能・高機能機はお値段がすごく、簡単には購入できませんし、まだ先の事は分かりませんが、ミラーレスではソニーがトップですが、これからのフルサイズは、キャノン・ニコンやその他のカメラーメーカーによって、競争が激化していきそうな感じなので、近いうちに求めている機能・性能・価格の機種が発売されると良いですね。

書込番号:22478364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/02/19 19:25(1年以上前)

>ありりん00615さん

もう一度読んで視てください。

書込番号:22479167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/02/19 19:32(1年以上前)

こちらにも 予定(予想含む)をば...

非Lは
35mmF1.8 MACRO IS
50mmF1.8IS
24-240mmF4-6.3IS
24-85mmF3.5-5.6IS
70-300mmF4-5.6IS

L単は
24mmF1.4L
50mmF1.2L
85mmF1.2L
85mmF1.2LDS
135mmF1.8L

Lズームは
24-105mmF4LIS
28-70mmF2L
24-70mmF2.8LIS
70-200mmF2.8LIS
15-35mmF2.8LIS
100-400mmF4.5-5.6LIS

ボディは
R(2018年) → RP(2019年) → RZ(A.O.IS)?(2019年) → RS(A.O.IS)?(2020年?)

あとは EF・TS-Eレンズで当面補間する。


こういう路線で如何ですか?(笑)

書込番号:22479185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:107件

2019/02/23 14:43(1年以上前)

今日、ちょっとだけ仕事して、帰りに銀座のCanonプラザで実機触ってみました(5分限定)。

質感
これは、良いですね。手触りも金属部分の仕上げもレベル高いです。2台あって、噂のゴールド…
私にはブラウンがちょっと明るいですね。好みで言うと、M6のシルバーが良いかな?

大きさ
持ってビックリ!コンパクトです。
ほぼ X7並みですが、クリップに深さがあって、とても持ち易く、手に馴染みました。私にはエクステンショングリップは不要ですね。
また、とにかく軽い。

モニター
基本、今使ってる6Dmark2と同等で問題なし

EVF
こちらは微妙ですねぇ…
隣にRがあったので比べると結構違いますね。
だだし、初めからRPだとまぁ、許容範囲かな。

操作性
Rの時は、マルチファンクションバーが付いて、カスタマイズできることでかえって賛否が分かれましたが、RPでシンプルにメインとサブダイヤルを使うと、これは良い! 加えてRFレンズのリングも使うと少なくとも私の操作性は格段に使い易くてなります。

その上で、EVFの中で確認できるので、ミラーレスでは当たり前ですが、とても良いです。

今回、Canonが本気?でミラーレス機をリリースしました。よくミラーレスかレフ機か、的なスレが出てきますが、私には道具としては別物、と言う感じです。
やっぱり6Dは良いですし、一方RPも持ってみたい。
それぞれ撮りたいシチュエーションが違う、と言う感じです。RPとMシリーズも全く別道具ですね。

オマケ
となりのRにアダプタ付きでEF50 F1.8 STMありました。これが良い! 持った感じRP+RF35よりも軽いような… 実はEFアダプター、結構行けそうですね。

長文、失礼しました。

書込番号:22487917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/23 14:58(1年以上前)

>digital好きさん

良い情報有難うございます。

書込番号:22487950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ132

返信41

お気に入りに追加

標準

かなり安く出してきましたね。

2019/02/14 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

シェア 獲得の作戦か?

書込番号:22465808

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2019/02/14 20:12(1年以上前)

シャッタースピードが1/4000。
こりゃ見送り決定だにゃ( ̄∇ ̄)

書込番号:22466447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/14 20:21(1年以上前)

>三島ビューティさん

確かに。

書込番号:22466469

ナイスクチコミ!1


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/14 20:25(1年以上前)

>itumokokoroniさん

その部分は20Dが上

書込番号:22466481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/14 20:28(1年以上前)

値段の事書いてんのに、値段も書かないでガタガタ抜かしてんじゃねーぞ
せめてリンク位貼ってから書けよ
何のスレだと思ってんだ

キヤノンのオンラインショップのRPのリンク貼っといてやるよ
ちなみに税込みでボディ単体で\173,340だよ

https://store.canon.jp/online/secure/eosrp.aspx

書込番号:22466487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/02/14 22:03(1年以上前)

撒き餌ボディで問題はRFレンズがどれくらい売れるかどうかでしょう。

シェアはレンズが売れてこそ意味がある。

書込番号:22466767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2019/02/14 22:05(1年以上前)

EOS RPの取説はまだダウンロードできないんだね。残念。

AFのワンショットとAIサーボ,AIフォーカスの切り替えは
ボタンではできないのかな?
単写と連写の切り替えボタンもなさそう。
キスデジ系や2桁系,1桁系で熟成してきた操作系が
不便な方向に変更させられている気がするんだけどな。

※なにと戦っているんだろう?

書込番号:22466771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/02/14 22:05(1年以上前)

高過ぎますよ。
安いと言うのが分からない。
忖度しているようだ。

書込番号:22466772

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/02/14 22:35(1年以上前)

G マウントアダプターSPキット が 19万円(+2万ポイント還元)で買える。

五年保証は5千円で付けられる。

もらえる バッグ と ストラップ を 売れば いくらになるのだろうか?(笑)

書込番号:22466876

ナイスクチコミ!0


yuuyuu73さん
クチコミ投稿数:174件

2019/02/14 23:38(1年以上前)

6D2ユーザです
MC-11でソニーにくか・・・・・
Canonの純正コンバータか悩むところです・・・・まだフルサイズミラーレスのBodyのラインナップがあれですが・・・・
6d2で2600万画素あるので買うなら・・・・・・
高画素機か、出る出るとうわさのミニα9・・・連射機。
Canonのミラーレス高画素機は出るのは先でしょうし・・・・・α7R3がかなり値落ちしてきてるのでいいかも〜
因みに純正レンズはなく狽フれんずです。。

書込番号:22467052

ナイスクチコミ!0


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/15 05:19(1年以上前)

>WBC頑張れさん

高いっちゃ高いっす。

書込番号:22467353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/15 15:47(1年以上前)

年内にキヤノンオンラインショップの価格より10%は下がるだろうけど、15万は切らないだろうな
EOSRより人気出そうな気がするから

書込番号:22468250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2019/02/15 18:24(1年以上前)

そんなに安いですかね?
α7IIは新品10万数千円ですが・・・スペックもα7IIのほうが優れてる点ありますしレンズも多いし
EOS RPは初物価格なんだろうけど、値下がりしても10万円にはならないだろうなぁ

書込番号:22468551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/15 18:59(1年以上前)

6D2と同じ値引率なら10万切りかな。年末くらいに下がってくれるといいね。
ソニーとは比べ物にならないでしょ。カメラっぽいなにかと比べるのは流石にね。

書込番号:22468613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/15 19:35(1年以上前)

>ウニパスタは濃厚な程美味いさん

人気沸騰

書込番号:22468685

ナイスクチコミ!0


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/15 19:35(1年以上前)

>bokutoさん

比較的安い

書込番号:22468689

ナイスクチコミ!0


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/15 19:37(1年以上前)

>たかみ2さん

キヤノン人気ですから。

書込番号:22468692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/02/16 11:14(1年以上前)

スレ主さま

>高いっちゃ高いっす。

そうですよね。
価格が分かる前は、みんな12万円くらいを予想したり、期待していたのに、
それから3割も高い価格に決まって、"安い"の大合唱。
メーカーに気を使い過ぎです。

書込番号:22470308

ナイスクチコミ!3


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/02/16 11:28(1年以上前)

>WBC頑張れさん

他が高すぎるから安く見える。

キヤノンさんのしたたかさ。

書込番号:22470349

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5447件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/02/16 20:08(1年以上前)

初値でボディとRFレンズを買うとギフトカード20000円戻ってくるから、
それを考えると高いとは言えないとは思います。

もっとも、KissMとの共通部品の多さを考えると、
9万円台でも余裕で利益が出るだろうから、
じっくり待てる人は待っちゃっても良いとは思います。

書込番号:22471570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/16 23:07(1年以上前)

ファインダーを236万画素とスペックダウンしてきたのが残念。α7Vと同じだけど、ZやEOS Rがさすが老舗カメラメーカーのこだわりと思わされ、実際に良かったのがファインダーなので、がっかり。

書込番号:22472061

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット
CANON

EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥133,000発売日:2020年 4月中旬 価格.comの安さの理由は?

EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <684

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング