プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]
- PS4本体(HDD 500GB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]
使用時間の長い方でしょう。
あ、ゲームの方がパッドが痛んでいるでしょうね。
書込番号:25203841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3Dゲームが多い場合は電源部が痛み、映像使用の場合はレーザーピック部が痛むのかなと推測したので、どちらを重視すべきかと思ったのです。
電源部ならPC用電源を使った自己修理法も情報として出ているので、レーザー部の事を優先すべきかと考えたのですが、ひょっとしたら勘違いかなとと思ったので確認したかったのです。
書込番号:25204111
0点

解決済みかつ遅レスですが失礼します。
PS4以降はゲームをHDDにフルインストール必須なので、ディスク版に限ってゲームをメインで遊んでいる機種ならば、ディスクレーザーはインストール時に動くか、ゲーム起動時にディスクチェックをするくらいです。
よくDVDやBDで映像を流していた物の方がレーザーの寿命はは短くなっているでしょうね。
なので稼働時間で見てもレーザー単体の寿命は大きな差が付きます。
まあ通電している以上は消耗が進んでいるところが多々ありますし、環境によってはレーザー部分が大きく汚れている可能性も考えられますね。
書込番号:25219071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/01/20 13:45:58 |
![]() ![]() |
7 | 2024/10/22 17:19:33 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/21 11:12:50 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/30 13:13:06 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/21 18:47:28 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/01 11:01:08 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/12 16:41:16 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/04 16:26:28 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/04 22:41:18 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/21 15:00:05 |
この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245791.jpg)
プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



