BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」採用のBS/CS4Kチューナー内蔵4K有機ELテレビ(55V型)。
- 独自の音響技術「Acoustic Surface Audio」を採用し、有機ELパネル自体を振動させることで、映像と音の一体感を生み出す。
- Apple AirPlay 2に対応し、iPhone、iPad、MacなどのAppleデバイス上の写真・音楽・ネット動画などをストリーミングできる。無線リモコンを採用。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1030
最安価格(税込):¥172,480
(前週比:+12,680円↑)
発売日:2020年 6月27日

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2023年9月2日 18:51 |
![]() |
11 | 6 | 2023年2月8日 08:53 |
![]() |
24 | 4 | 2022年8月23日 14:49 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2022年8月21日 12:45 |
![]() ![]() |
17 | 10 | 2022年7月21日 17:22 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2022年5月20日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
こちらのテレビに同時期に接続したBDZ-FBW2000ですが、それまで使えていたKJ-55A8Hの純正リモコンにあるレコーダーホームのボタンを押しても連動しなくなっていました。
BDZ-FBW2000からKJ-55A8Hへの連動はできており、KJ-55A8Hを操作することはできます。
設定を何一つ触っていませんが、ソフトのバージョンアップも最新ですし思い当たる節があるありません。
当該機種をお持ちの方、この分野に詳し方からの助言をお願い致します。
書込番号:25394284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヌの流星さん
こんばんは
A95KとFBT4000ユーザーです。
下記リンクを参考にしてみて下さい。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000163405
書込番号:25394478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ブラビアリンク機器一覧にBDZ-FBW2000が表示されていない為、有効にすることができない状況です。
何も触っていないのに勝手に消えるは不自然ですよね?
あと、お伝え忘れていましたがサウンドバーをKJ-55A8HのeARCに接続して使用していますが、何か関係ありそうでしょうか?
書込番号:25394521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ブラビアリンク機器一覧にBDZ-FBW2000が表示されていない為、有効にすることができない状況です。
>あと、お伝え忘れていましたがサウンドバーをKJ-55A8HのeARCに接続して使用していますが、何か関係ありそうでしょうか?
「ブラビアリンク」の設定は、「テレビ」「レコーダー」「サウンドバー」全てで行っていますか?
「HDMIケーブルで繋げば、勝手に最適な設定に変わってくれる」なんて思っていませんよね?(^_^;
結果・状況だけだと何が問題なのかが分かり難いですm(_ _)m
<それぞれの機器の「設定画面」を撮影して投稿して貰えると、設定にミスがあれば見つかりますし、本来設定が必要な箇所が映っていなければ設定が足りない事が判りますm(_ _)m
書込番号:25394841
12点

>エヌの流星さん
そうですか。
これまでの状況だけでは原因は特定できませんが、おそらくHDMIの問題の可能性が高いですね。
こういう場合、まずはHDMIリセットですね。
下記の手順やってみてください。
1. TVのメニューからHDMIリンク(ブラビアリンク)をオフ
2. TVのHDMIにつながっている機器すべて(AVアンプ、サウンドバー、レコーダー、ゲーム機など)の電源コンセントを抜く
3. そのまま必ず10分程度放置
4. コンセントを挿しなおして1分程度まつ
5.リモコンでTVの電源を入れ、HDMIリンク(ブラビアリンク)をオン
書込番号:25394953
1点

>プローヴァさん
出張で教えられた方法を試せませんでしたが、今試しましたところ、BRレコーダーとテレビが一瞬繋がりブラビアリンクできますが、直ぐにHDMI 3にeARCで繋いでいるJBL BAR 5.0 MultiBeamに切り替わり、ブラビアリンクできなくなります。
更にテレビのリモコンで電源オフにするとBRレコーダーの電源は一緒に切れますが、再度、電源オンにしてもBRレコーダーの電源は入りません。
また、一瞬繋がった際にはテレビのレコーダーホームボタンを押してもBRレコーダーは反応しません。
JBL BAR 5.0 MultiBeamが立ち上がると制御がかかり、ブラビアリンクできないようです。
今まではJBL BAR 5.0 MultiBeamに電源が入った状態でBRレコーダーも問題なく使えてました。
何が原因でしょう?
書込番号:25403924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
度々すみません。
とりあえずブラビアリンクはできるようになったみたいですが、レコーダーホームのボタンを押しても瞬時にBRレコーダーの画面に飛ばなくなっています。
それ以外は元通りになったように感じますが、レコーダーホームのボタンの故障か何かでしょうか?
書込番号:25404044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヌの流星さん
リンクは解決したんですね。
最初に提示した、下記リンクに従ってブラビアリンク機器一覧を表示したとき、正常に表示されていますか?
必要に応じて、リンク先に従って録画機器選択を行ってください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000163405
それでもうまくいかない場合は、面倒ですが工場出荷時への初期化を行ってください。androidって一度ドツボに嵌ると工場出荷時初期化でしか解決できなくなります。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278028901
書込番号:25404339
0点

>プローヴァさん
解決できました。
何も変更してないのにこんなことってあるんですね…
壊れたかと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:25406265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヌの流星さん
直ってよかったですね。
Androidなのでユーザーが何もしてなくても不具合が出ることはあります。
書込番号:25406324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]
リモコンで音量をゼロにしても通常聞いている程度の音量以下になりません。
消音ボタンを押すと無音にはなります。
電源オフ、再起動、リモコンの電池の入れ替えは行いましたが
変化はありません。
ソニーのホームシアターシステムのRHT-G950に繋いでいます。
宜しくお願い致します。
1点

>ガッカリーナさん
hdmi arc接続ならば一旦hdmiケーブル抜いてテレビ、サウンドバー共に電源ケーブル抜く。しばらく放置、再設定してみましょう。
書込番号:25131754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガッカリーナさん
こんばんは
TVのOS起因の不具合でしょうね。
まずは、下記お試しください。
1.TVのメニューからHDMIリンクを切る
2.TVとTVのHDMIに繋がっている全機器のコンセントを抜く
3.必ず10分程度放置
4.コンセントを復旧
5.TVのメニューでHDMIリンクをオンにする
これでうまくいかない場合、TVのメニューから工場出荷時へのリセットを行って下さい。
ブラビアの場合、コンセント抜きリセットで直らないものが工場出荷時初期化で直ったりしますので。
書込番号:25131807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ソニーのホームシアターシステムのRHT-G950に繋いでいます。
どうやって繋いでいるのですか?
ヘッドホン端子から線を繋いでいるのですか?
こういう中途半端な情報だと、何処に問題が有るのか分かりませんm(_ _)m
「接続方法」や「設定内容」について、「KJ-65A8H」と「RHT-G950」の両方の情報が欲しいですm(_ _)m
書込番号:25131883
0点

>ガッカリーナさん
リモコンの音量機能に不具合でしょうか。
テレビ側のテレビリモコン音量機能が問題無く、テレビリモコンの連携でサウンドバーだけなら、サウンドバー初期化してみてください。
書込番号:25131972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
発売時期の違う商品なので、今のブラビアと制御が違うようで、シアターラック本体で音量を下げるのが一番簡単です。
で、音量上げ下げしているとまたずれます。
テレビ表示の音量数字とちぐはぐになるので、いつも音量○○にしていても実際の音量はずれます。
書込番号:25132178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様ありがとうございました。
早々の返信に感謝しております。
電源を外す、全てのコードを外す、リセットなど
お教え頂いた事を試してみましたが変わりませんでした。
最後に書き込んで頂いたホームシアターの音量操作を
行ったところ無音になりました。
書き込まれている通りに何度か音量操作をしていると
ゼロにしても無音にならなくなってきます。
注意書きの通りでした。
取り敢えず多少の問題は残したままですが
音量調整が出来ましたので終了と致します。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:25132576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]
A8HにPlayStation2をつないでプレイしたいのですが、接続方法がわかりません。必要なコードなどお教えいただければ幸いです。
書込番号:24890025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


PS2はビデオ端子(赤白黄)でTVに繋ぐけど今のTVには赤白黄のビデオ端子が無い
じゃあPS2をA8Hに繋ぐのは無理なのか?ってなるとそうでもなく、A8Hには赤白黄のビデオ端子は無いけどイヤホンジャックと同じ挿し込みのビデオ端子が付いてるので(横の端子類の一番上?、スペースの都合上こういう端子になってる機種も多い)、赤白黄をこの端子に変換するケーブルを使えば使えるよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VRX9NX2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VRY9GSC/
↑↑こういうやつ(片側は赤白黄、もう片側が4極端子になってるケーブルを使う)
PS2は専用の端子から赤白黄のオスだから、下のやつ(赤白黄のメス)を買えばいいだろうね(挿し込みがストレート、L字、他に長さがあるので必要なのを買うこと)
書込番号:24890058
8点

>jnrko1982さん
こんにちは。
側面にビデオ入力端子がありますので、それを利用するのがお手軽と思います。
ケーブルは4端子のミニプラグで、取説P.7(添付図)に載っている端子構成のケーブルが必要です。
4端子はいろいろな規格があるので注意が必要です。
プレステ側のピン端子がオスかメスかによって下記のどちらかを選択してください。
https://amzn.asia/d/4hsODKG
https://amzn.asia/d/bQV8U3j
上記は一例です。
書込番号:24890076
2点

>jnrko1982さん
>オルフェーブルターボさん
の説明されているのが簡単で良いですよ
画像もシャキッとしますしね。
書込番号:24890119
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]
【困っているポイント】
unext 映画見る時一部作品は黒枠は広く、映画の全ての画面は表示できない
【使用期間】
1年
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
アプリを再インストールしても同じ現象
書込番号:24886421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>unext 映画見る時一部作品は黒枠は広く、映画の全ての画面は表示できない
「U-NEXT」の時だけなのですか?
「YouTube」などでは起きないのですか?
>アプリを再インストールしても同じ現象
こういう、極一部だけの結果(情報)だけでは、何が原因か分かり難いですm(_ _)m
<「テレビの故障」「アプリの故障」「U-NEXTサーバーの故障」等々、色々考えられてしまいます..._| ̄|○
「U-NEXT」だけでの問題なら、「テレビの問題」というより、「U-NEXTアプリの問題」という事になるので、「U-NEXTアプリ」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.unext.tv.player&hl=ja
の評価などに書き込んで、開発会社に対応して貰う必要が有ると思いますm(_ _)m
書込番号:24886497
0点

UNEXTのアップデートをアンインストール
すれば治るかも
書込番号:24886777 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>f_n_t_さん
>名無しの甚兵衛さん
早速回答いただきありがとうございます。
YoutubeやAmazonプライム・ビデオは特に問題はなかったです。
unextのアプリの更新はしましたが、改善されません。
テレビのシステムも最新であること確認しました。
アプリ側に問い合わせしてみます。
書込番号:24886869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>wallylchさん
こんにちは
@電源抜きリセット
テレビのコンセントを抜いて10分後に再投入→OSが再起動します
A工場出荷時への初期化
メニューから実行します。
これらやってもu-nextのみ不具合がでるなら、u-nextに連絡してサポート受ける感じですね。
書込番号:24886877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
@Aを実施してみます。
一旦unextのアプリ側のサポートは問い合わせをしました。
Dolby audioやDolby atmos対応の作品はその現象が発生しやすい気がします。
書込番号:24886910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dolby audioやDolby atmos対応の作品はその現象が発生しやすい気がします。
ということはU-NEXTは全部そうなるではなく、なるやつとならないやつがあるということ?
であれば、こっちでなにか出来る対応はないだろうから(なにか設定で出来るのか?)、SONY側かU-NEXT側かは知らないけどアップデートを待つしかないだろうね
書込番号:24887059
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]
ご相談です。
A8H65型を使用していますが重低音や天井から降る音に魅力を感じ、
HT-ST5000の購入を考えております。
ただHT-ST5000のサウンドバー本体幅1180mm
に対してA8Hのスタンド幅は最大で1075mm
しかなく、テレビ直下に置くことができず
テレビの前に置くにもテレビ台の奥行きが400mm
に対してテレビ+サウンドバーの奥行きが478mm
とこちらも置くことができません。
加えて賃貸のため、壁掛けNGとなっております。
そのため思い切って、
スタンドを足が平らなタイプ(※イメージは画像を添付しております)のものに変えてしまい、
A8Hとテレビ台の間に150mmほどの隙間を作り、
そこへHT-5000のサウンドバーを設置しようと考えております。
そこで皆様のお知恵をお借りしたいのですが、
A8HにピッタリのTVスタンドをご存知ないでしょうか。
条件としましては優先順位で、
⓪VESAの規格があっている
@足元からテレビ枠下まで150mm程度にできる
A設置安定感がある
B平な足元は極力薄いもの(サウンドバーを上におくため
C色は黒
です。
ご回答頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:24843458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>たくろう兄さんさん
こんにちは。
>>A8Hとテレビ台の間に150mmほどの隙間を作り、
テレビ台の上に壁寄せスタンドを置くという設定でしょうか?
スタンドの底部の上にサウンドバーを置くのは不安定になりがちかと思います。
ハヤミのKP-225をテレビボードにつけられればそれが一番と思います。
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=381
これなら65A8Hに対応していますし、テレビボードの上にサウンドバーを直接置けます。
https://hamilex.hayami.co.jp/torituke/
壁寄せスタンドは中華メーカーの商品が通販サイトにいっぱい出ていますが、多くは個別機種との互換性確認ができていません。このような商品に手を出す場合は基本自己責任となります。ハヤミやequalsのwallなど、互換性確認が取れているスタンドは安心ですが値段は高めですね。
書込番号:24843476
1点

優先順位に修正があります。
読みづらくなってしまい申し訳ないです。。
以下が正しい内容です。
条件としましては優先順位で、
@VESAの規格があっている
A足元からテレビ枠下まで800mm以下にできる
A設置安定感がある
B平な足元は極力薄いもの(サウンドバーを上におくため )
C色は黒
書込番号:24843480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プローヴァさん
適切なご回答、本当にありがとうございます!!
世の中にはこんなにもステキなアイテムがあるんですね!!
ご指摘通り、まさに中華製を検討しておりました。。
1点、ご存知でしたらお教えいただきたいんですが、
テレビとテレビ台の幅は正しくはない800mm以内に抑えたいと考えています。
ご紹介いただいた商品で対応可能か、
ご存知でしょうか??
書込番号:24843488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たくろう兄さんさん
写真のスタンドを使う場合、サウンドバーは土台部分に置くのでしょうか?
でしたらテレビの壁掛け穴を使ってサウンドバー用に設置場所を作った方が良いと思います。
例えばamazonだとこんなのがあります。
B08W3X7NVR
視聴位置で目の高さがテレビの上端側に来るくらいなら、サウンドバーの高さもちょうど良いかと。
また、壁掛けタイプのスタンドなら、サウンドバーも併設できる商品があるはずです。
書込番号:24843490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たくろう兄さんさん
うちは
https://urlzs.com/4fW2p
を寝室で使ってラック側にサウンドバーを置いてます。
もっと省スペースな
https://urlzs.com/PC1GQ
もありますね。
書込番号:24843507
2点

ローボードがあるのを読み飛ばしてしまいました。
上記の書き込みは無視してください(汗
書込番号:24843519
2点

>ビビンヌさん
ご返信ありがとうございます!
おっしゃる通り土台上に設置予定でした。
やはり不安定かつ、音の響きも変わりますよね…
参考にさせていただきます◎
書込番号:24843532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キリュートさん
いえいえ!
アドバイスいただきありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24843533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
確認しましたところ、高さは無段階調整が可能なようでした!
素敵な商品をご紹介いただきまして、
ありがとうございました。
>キリュートさん
>ビビンヌさん
親身なアドバイスありがとうございました!
ここの方は皆さんお優しい方ばかりですね。
書込番号:24843641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
【困っているポイント】
Youtube、SpotifyやChromecastにてGalaxyS10からキャストをしようとしても、「接続中に問題が発生しました。」と表示され、接続できません。
【使用期間】
2021年の9月にジョーシン店頭で購入し、以降使用しています。
【利用環境や状況】
テレビ、スマホ共にインターネットへは無線LANで接続しています。
書込番号:24753514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前はできたんですか?
であれば、
1.無線LAN親機のコンセントを抜いて30秒ほどしてから再度接続
2.テレビのコンセントを抜いて30秒くらいしてから再度接続
このあたりを試してみては?
リセットすると治ることありますよ
書込番号:24753654
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Youtube、SpotifyやChromecastにてGalaxyS10からキャストをしようとしても、「接続中に問題が発生しました。」と表示され、接続できません。
これは、最近だけの話なのですか?
以前からの話なのですか?
>テレビ、スマホ共にインターネットへは無線LANで接続しています。
「ルーター(無線親機)」側で「インターネットへのアクセスは出来るけど、他の機器との通信はさせない」という「SSID」や「機能設定」がされていたりしませんか?
その辺がされていない(自由にアクセスできる)ので有れば、一度「ネットワークに接続している機器」全ての電源を切って、コンセントを抜き、「壁のインターネット用通信ケーブル(光ファイバー等)」から順に電源を入れ直してみて下さい。
<大抵、プロバイダから借りていたり購入したルーターやHGW(ホームゲートウェイ)からになります。
「ルーター」の起動には時間がかかるので、慌てずに、5分くらい待ってから他の機器を順次電源を入れて行って下さいm(_ _)m
<テレビやレコーダーの録画時刻を避けて下さい(^_^;
書込番号:24753823
0点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
教えていただいたように、Wi-Fiルーターやテレビ、スマホの再起動、アプリの更新や再インストールなどを行いましたら、正常に接続できるようになりました。
書込番号:24754618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





