BRAVIA KJ-55A8H [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月27日 発売

BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]

  • 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」採用のBS/CS4Kチューナー内蔵4K有機ELテレビ(55V型)。
  • 独自の音響技術「Acoustic Surface Audio」を採用し、有機ELパネル自体を振動させることで、映像と音の一体感を生み出す。
  • Apple AirPlay 2に対応し、iPhone、iPad、MacなどのAppleデバイス上の写真・音楽・ネット動画などをストリーミングできる。無線リモコンを採用。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55A8H [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]とBRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 6月12日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]SONY

最安価格(税込):¥222,960 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 6月27日

  • BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]

BRAVIA KJ-55A8H [55インチ] のクチコミ掲示板

(260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A8H [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームシアター購入

2022/04/15 23:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]

スレ主 Hi-Kun!!さん
クチコミ投稿数:3件

【質問内容、その他コメント】
テレビがKJ-65A8Hなので
SONYのHT-X8500を購入して光+HDMIを接続したのですが、どれだけ設定をいじっても電源や音量がテレビと連動してくれません。
連動しないのでしょうか?

書込番号:24701449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:84件

2022/04/15 23:03(1年以上前)

テレビもスピーカーも同じ物を使ってますが普通に連動してますよ

書込番号:24701452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:84件

2022/04/15 23:05(1年以上前)

あ、一点違いました
光接続はしてません
てかHDMIで接続してるなら光端子を接続する意味あります??

書込番号:24701453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hi-Kun!!さん
クチコミ投稿数:3件

2022/04/15 23:19(1年以上前)

前にSONYの古いホームシアターを
使っていたのでそのまま付け替えたので
疑問にも思って無かったです。(´;ω;`)
光ケーブル抜いてみたのですが、
音が出なくなりました。
ブラビアリンクに機器登録って出来てますか?

書込番号:24701471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:84件

2022/04/15 23:23(1年以上前)

HT-X8500の出力端子に挿してますよね?
テレビもスピーカーもeARC対応のHDMI端子にさせばいいだけですよ
注意点としてスピーカー側のシールが貼られたHDMI端子は使わないですからね

書込番号:24701477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hi-Kun!!さん
クチコミ投稿数:3件

2022/04/15 23:55(1年以上前)

テレビは3番目eARC対応のHDMI端子に挿してます。
スピーカー側もシール外さずに説明書どうりに挿してます。
ケーブルは付属品を使ってます。
光端子抜いてから音が出なくなりました。
テレビもスピーカーも初期化してみたのですが、
なにも変わりません。
古いホームシアターは電源+音量の連動が出来なくなったので買い替えたのですが、まさかのテレビの故障でしょうか?
接続した時はなにか設定されました?

書込番号:24701521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:84件

2022/04/16 00:00(1年以上前)

購入して接続したら特に設定はしてないですね
音が出ないってテレビからもスピーカーからも出てないって事ですかね?
テレビリモコンのクイック設定で現在の出力がどちらかわかると思いますけどどうなってます?

書込番号:24701528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/16 00:15(1年以上前)

>Hi-Kun!!さん
テレビ側が前のシアターとのリンク情報を覚えていて新たなサウンドバーと上手くリンクしないのかもしれないですね。
そのせいならテレビとサウンドバー両方のプラグを抜いて10分後に差せば直るらしいですよ。
念のためHDMIケーブルも抜いておいてもいいかもしれないです。

書込番号:24701542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/16 01:20(1年以上前)

前に別の機器を使っていたってことだったら、設定メニューから一旦HDMIリンク設定(BRAVIAリンク設定)をオフにする

オフにしたら念のためTVとサウンドバーを再起動する、再起動し終わったらもう一度HDMIリンク設定をオンにする

たいていこれで出てくると思うよ

書込番号:24701586

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/16 01:59(1年以上前)

>Hi-Kun!!さん

HDMIケーブル抜いて テレビとサウンドバーの電源コンセント 抜いて 10分放置。
これで外部スピーカー設定できませんか?
前使っていた古いホームシアターもこれで復活する可能性ありますが。。

書込番号:24701604

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2022/04/16 09:05(1年以上前)

>Hi-Kun!!さん
こんにちは
念のため確認ですが、テレビのメニューから音声出力を外部オーディオに切り替えてますよね?
繋いだだけでは音は出ませんので。

以下その前提で音が出ない場合です。

古いホームシアターからの入れ替えなんですね。
HDMI機器って繋いだ瞬間に、ネゴシエーション動作と言ってお互い通信してどんなものが繋がっているか理解しようとするんですよ。
これがいろんな問題の元になってるんですが。

テレビが古い機器の情報を覚えたままで更新されず、リンク誤動作の原因になったりします。

こう言う場合はHDMIリセットを行えば改善する可能性があります。
テレビのHDMIに繋がっている全機器のコンセントを抜いて10分程度そのまま放置します。その後でコンセントを再度入れます。これだけですが、放置時間を取らないとリセットかからないのでご注意を。

それで直らない場合ですが、稀に付属のHDMIケーブルが問題がある場合もありますので、別のものがあれば取り替えてみるのも原因切り分けになるかもしれません。

書込番号:24701830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Miraiスピーカーとの接続

2021/09/21 18:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]

スレ主 akishi55さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの有機ELテレビの購入を検討中です。
最近年のせいか、TVの音が(特にドラマの話し声)が聞きずらくなり、現在の液晶TVにMiraiスピーカーを接続して使用しています(ケーブルで接続)。今はTVのスピーカーからもMiraiスピーカーからも音が出ますが、量販店の店員さんと話をしていたら、こちらのTVにMiraiスピーカーを接続すれば、TV本体からの音は聞こえなくなると言われました。一般的なサウンドバーとの接続も同じことで、どちらか一つしか音が出せないとのことです。その情報は正しいのでしょうか?両方のスピーカーから音を出す方法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24354807

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2021/09/21 18:20(1年以上前)

>akishi55さん
こんにちは。
店員さんの言っていることは正しいです。
Miraiスピーカーはアナログ入力なので、テレビのイヤホンジャックに接続して使いますが、本機のイヤホンジャックはテレビ内蔵スピーカーとの同時出音等に対応していません(以前のソニーは対応機種ありましたが、コストダウンで消えたのでしょう)。
なのでイヤホンジャックにミニプラグを突っ込んだ時点で内蔵スピーカーの音は出なくなります。昔のテレビと同じ動作ですね。

同時に出音させるためには、背面の光デジタル出力に、アマゾンなどで売っているDAコンバーター等を介して、アナログ出力を取り出し、それをMiraiにつなぐ方法があります。

でもこの場合、テレビ内蔵スピーカーの音量と、Miraiの音量は連動しませんので、音量を変えるたびにいちいち別々に調整する必要があります。リモコンでテレビのボリュームを上げてもMiraiのボリュームは上がらないので、次にMiraiのボリュームも両者のバランスがとれるように別途上げてやらないといけないということですね。

特にMiraiの方は本体のところまで行ってボリューム調整することになりますので、非現実的なほど使いにくくなると思います。

書込番号:24354841

ナイスクチコミ!2


スレ主 akishi55さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/21 19:03(1年以上前)

プローヴァさん
早速にアドバイスありがとうございました。たいへん助かりました。
おっしゃる通り、現在もTVの音量とMiraiは連動していませんので、別々に操作、調整していますが、なかなかバランスをとるのが難しいですね。Miraiもそこそこの値段がしたので、このまま使用しなくなるのももったいない気もします。。。
AmazonでDAコンバーターを探してみたらそれほど値段も高くないので、一度試してみても良いかなと思っています。
どのDAコンバーターも違いはないものなのでしょうか?特に購入あるいは接続する時に気をつけることはありますでしょうか?

書込番号:24354896

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2021/09/21 19:15(1年以上前)

>akishi55さん
今も連動してないんですね。

そうですね、DAコンバーターをアマゾンから買うならprime印のついた商品から選んだ方が良いですね。
経験的にこの手の中華商品はちゃんと動作するとは限りません。なので不良品が届いた際に問答無用で返品できるようprimeから選ぶのがおすすめです。商品による音質差云々は出口がMiraiですから特に気にする必要はないと思います。

ところで改めてMiraiの取説見たら、テレビのスピーカーからの同時出音は期待せず、Miraiだけから音出しする感じで記載されていましたよ。スレ主さんの場合、Miraiだけからの出音だと寂しいということなんですかね?

書込番号:24354920

ナイスクチコミ!0


スレ主 akishi55さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/21 20:25(1年以上前)

プローヴァさん

また速攻でのご返信ありがとうございます。
DAコンバーターの購入については承知しました。

1年程前にMiraiを購入した時は、TV(6年程前のSonyの液晶で両サイドに3連のスピーカー付いている機種)の補助という感じでした。なにも考えずに、両方から音がでるものと想定して、イヤホンジャックに差し込んで使用していました。今回の機種ではそいうことではないと理解しましたが、昨年のモデルですが、それなりの値段で、スクリーンから音が出るというのが売りのようですので、やはりその音が聞こえなくなるのはもったいない感じですね。いずれにせよ、購入してみて、音質等を確認してから、Miraiとの接続について考えたほうがよさそうです。Miraiのネットでの宣伝を改めて見てみたのですが、おっしゃる通り、Miraiのみでの出音での紹介でしたね。私だけがなにか勘違いしていたみたいです。いろいろとご指導ありがとうございました。

書込番号:24355046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

PS5との接続について

2021/09/12 19:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]

スレ主 Nori1004さん
クチコミ投稿数:17件

PS5が購入できました。
接続するHDMIの場所は@Aどこでも画質等は変わらないのでしょうか?すみません、ARCとかあってよく分からなくて…。
あと、おすすめの設定とかあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24338651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2021/09/12 20:57(1年以上前)

>Nori1004さん
こんばんは。
このテレビはPS5の出力の一つである4K120Pには対応してませんので、ARC含め、HDMIのどこの端子に挿しても大丈夫で画質も一緒です。

サウンドバーやAVアンプを繋ぐ場合ですが、これらの機器はARCのところに挿す必要があるので、その場合はPS5はARC以外のHDMIに挿してください。

書込番号:24338818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/12 21:16(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>接続するHDMIの場所は@Aどこでも画質等は変わらないのでしょうか?すみません、ARCとかあってよく分からなくて…。

「ARC」以外の取り敢えず繋いで下さいm(_ _)m
 <後で「サウンドバー」を繋ぐ場合に繋ぎ直すと、「HDMI連動」などの動作が不安定になってしまうかも知れません。
  出来るだけ「抜き挿し」はせずに追加だけになる様にして下さいm(_ _)m
  それでも、連動などに不具合が起きる場合も有るので、その時は「電源リセット」を試して下さいm(_ _)m
  電源リセット:「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>あと、おすすめの設定とかあれば教えて欲しいです。

「PS5」を繋いで居る場合は、
テレビに内蔵されているヘルプの
https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/01-03-09_01.html
にある、「HDRモード」の設定を変える場合、「PS5」側も同様の設定が必要です。

他には、
https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/01-03-09_03.html
で「ゲーム」を選択して下さい。
 <シミュレーションなど、レスポンスに余り影響しないゲームなどをプレイするなら「ゲーム」以外でも大丈夫で、
  https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/01-03-09_01.html
  の「モーションフロー」を変えて見るというのも良いと思いますm(_ _)m
   ※どれが良いかは、ゲームごとに違ったりしますので、「コレが一番」という設定はありませんm(_ _)m


もし、「サウンドバー」を追加する場合は、
テレビに内蔵されている説明書の
https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/01-03-09_02.html
にある、「デジタル音声出力」を「オーディオシステム」に

書込番号:24338864

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2021/09/13 13:00(1年以上前)

>Nori1004さん
お勧めの設定、と言うのは画質のことでしょうか?
個々人好みの画質が違うので、万人に通用するお勧めの設定は存在しません。

映像モードをメーカーのお勧めの「標準/スタンダード」に設定し、

・「明るさ」を部屋の明るさに合わせて快適と感じる程度に設定する
・色温度を部屋の照明に合わせて設定する(電球色照明の場合は低めに、昼光色照明の場合は高めに)

あとは上記を起点に、自分の好みに照らして不満な点があればおっしゃってみてください。
どこをいじればよいかはお教えできます。

書込番号:24339840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

Apple製品を繋げたいので教えて下さい

2021/06/22 16:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

当製品にApple TV、HomePod mini2台を繋げて映画鑑賞したいのですが可能でしょうか。また設置されている方がいらっしゃるようでしたら使用感など教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:24201280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/22 17:58(1年以上前)

当BRAVIAと、Apple TVとHomePod 2台(miniではない)を繋げて映画鑑賞しています。
現時点でHomePod miniはApple TVと接続不可ですが、秋頃にアップデートされてApple TVと接続できるみたいですね。

ちなみに、Apple TVのアプリを当機種にインストールできますので用途次第ではApple TV不要かもしれませんね。

書込番号:24201358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2021/06/22 18:07(1年以上前)

TV側はHDMI外部入力として、表示するだけなので問題はないと思います。ただ、そこまでお金をかけて効果が出るかはわかりません。

また、HomePod mini側の対応は秋頃です。
https://www.phileweb.com/news/d-av/202106/08/52897.html

なお、この機種は単体でApple TVに対応しています。
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-A8H/feature_3.html
AndroidTV上での動作になるので重いかもしれませんが、4kコンテンツも見れるようです。

書込番号:24201375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

遅延について

2021/05/28 02:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]

購入後、SwitchのDeadbyDaylightをプレイしたんですが発電機のスキルチェック時等に遅延が発生してしまいます。

購入された方でゲームの遅延が発生した方いますか?
また遅延を解消する方法などあれば教えてください。
ゲームモードにしても改善はされませんでした。

書込番号:24158623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/28 03:37(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>また遅延を解消する方法などあれば教えてください。
>ゲームモードにしても改善はされませんでした。

「ゲームモード」以外に無いと思いますm(_ _)m

書込番号:24158631

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2021/05/28 08:31(1年以上前)

>デュララララララさん
こんにちは。
本機の1080/60P入力での入力遅延は、海外レビューサイトの実測結果では、ゲームモードでは18msec台、非ゲームモードでは100msec前後となります。ゲームモードにすると大きく改善するはずですがそうなっていませんか?

本機のゲームモードの入力遅延は、有機EL、液晶含め非常に高速な方ですので、これで満足できないとなるとテレビの中から機種を探すのは難しいかも知れません。

書込番号:24158814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/05/28 17:22(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
やはりゲームモードが最適なんですよね…

書込番号:24159521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/05/28 17:25(1年以上前)

>プローヴァさん
やはりゲームモードが最適なんですか…
ありがとうございます!友達に伝えてみます!

書込番号:24159530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

USB HDDへの録画で失敗?が多いんです

2021/05/23 11:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ]

スレ主 撫子奴さん
クチコミ投稿数:86件

みなさまお世話になっております。
表題の通りです。
外付けUSB HDD(バッファローの4TB)へNHKの朝ドラを
予約してみたのですが、7:30〜7:45分という枠のBS4k番組なのに、
録画が終わってから録画リストを確認してみると7:30〜7:44分までしか録画されていません。
15分番組で最後の1分の録画が途切れていると、話がさっぱりわからないので嫌です・・・

同じ時間に週6ある放送なので、とりあえず5回分録画してみたのですが、5回中4回、残りの1分が録画されていませんでした。

A8Hのファームは最新ですし、USB HDDを別のものに交換しても症状が変わらなかったら
テレビ本体の不具合で、修理が必要になるのでしょうか?

追記
別の地上波の番組でも録画失敗や、同じように番組後半が途切れていたり
失敗が多いです。

書込番号:24151073

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/23 12:31(1年以上前)

>撫子奴さん
こういう場合ソフト的な原因、HDDの相性が考えられます。
推奨HDDを使っているならばソフト不具合の可能性もあり、修理はできないでしょう。
つまり改善待ち。但し、いつになるかは不明。

書込番号:24151166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/23 12:31(1年以上前)

こんにちは

7:45 から別の番組の予約してませんか?

7:45 からの頭から録るために、連続した前の予約の最後は切ります。

ほかの録画も後ろ1分が録れない場合、連続した予約が無いか確認してください。

書込番号:24151167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2021/05/23 12:42(1年以上前)

>撫子奴さん

このテレビは1番組の録画しかできないので、複数録画や連続録画を予約すると、一方が切られてしまう場合がありますね。

他には、レコーダー・テレビ用でないHDDで、HDDの書き込みエラーが起きている可能性も考えられます。

書込番号:24151195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/05/23 13:46(1年以上前)

>撫子奴さん
多分テレビ側のソフト上の問題と思いますが
当面は次の番組も連続録画してみてはいかがでしょうか?

BRAVIAはUSBメモリーも外付けHHDとして認識しますのでそれで録画して
同じ現象ならテレビ側のソフト上の問題と判りますね。


テレビの録画機能はオマケのようなもので最小限の機能しかないと思います。
チャプターも付かないのでCM飛ばしもできないし早見再生もできませんので
頻繁に録画再生するならBRレコーダーの購入をお奨めします。

テレビには64GB程度のUSBメモリーにして4TのHHDはBRレコーダーに
付けた方が4Tのメモリも有効に生かせると思いますよ。

書込番号:24151283

ナイスクチコミ!2


スレ主 撫子奴さん
クチコミ投稿数:86件

2021/05/23 16:01(1年以上前)

kockysさん
レスありがとうございます。
メーカーが対応を謳っている機器ではないのが原因かも知れません。

りょうマーチさん
ありがとうございます。
朝ドラ直後の番組を録画している事はありませんでした。

あさとちんさん
ありがとうございます。
メーカー対応でないばかりか、データ用のHDDを使っていました。
中身なんて同じでしょ、と思っていましたがやはり違うのでしょうか(汗)

ハラダヤンさん
ありがとうございます。
はい、当面は次の番組を連続録画して試してみる事にします。
それでも駄目な場合はメーカーが対応を謳っている機器を購入してみようかと思います。
レコーダーは所持していますが、4kチューナー入りではない昔のなので、4k番組のみ
ブラビアで録画運用したいと思って今回のような事態になりました。

しばらく試行錯誤してみてまたご報告させていただきます。
皆様ありがとうございました!

書込番号:24151439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/23 16:09(1年以上前)

失礼しました。

BS 放送だけではないんですよね。

BS 戸建てアンテナだと起きる場合もあるけど。

書込番号:24151449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:464件

2021/05/23 16:18(1年以上前)

>中身なんて同じでしょ、と思っていましたがやはり違うのでしょうか(汗)

ATA-7 AVコマンドに対応している必要があります。

書込番号:24151459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/05/23 17:02(1年以上前)

HDDに相性というものが存在するとして、それが原因で1分切れるという不具合にはならないんじゃない?

連続で録画(9:00までの番組と9:00からの番組など)だと尻切れが発生するっていうのは仕組み上仕方ないけどそういうのと関係なく起きるとかだったら、録画のプログラム的なやつの問題だろうからそういうものとして時間指定で+1分にしてで録画するくらいじゃない?
(4Kは普通のチャンネルに比べ少し遅れがあるから他のチャンネルより出やすいのかも?)

朝ドラだったら土曜日の一挙放送を時間指定(9:45〜11:01?)で録画するとか?

書込番号:24151503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2021/05/23 17:04(1年以上前)

>撫子奴さん
>メーカー対応でないばかりか、データ用のHDDを使っていました。

データ用HDDでも、エラーが発生しなければ問題ないのです。
ただ、HDDの書き込みでエラーが発生した場合、データ用HDDではそこで録画がストップしてしまいます。
AV用のHDDは、エラーを無視して録画を継続できるようになっています。

パソコンを持っているなら、そのUSB-HDDを接続して、CrystalDiskInfo等のソフトでエラーの発生状況を見ることができます。

書込番号:24151508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A8H [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]

最安価格(税込):¥222,960発売日:2020年 6月27日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]をお気に入り製品に追加する <968

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング