BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ] のクチコミ掲示板

2020年秋 発売

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

  • 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(49V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
  • 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンの奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
  • 3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。「Apple AirPlay 2」に対応し、Appleデバイス上のコンテンツをストリーミングできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年秋

  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ] のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
128

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

地元の大型家電量販店にて、新品198.000円(税込)限定5台で販売されています。
配送・設置・ゴミの回収等も全て込みになります。
「検討させて下さい」と伝え一週間取り置きして頂いています。

これはお得で買いでしょうか?
是非ご意見アドバイス頂けたら幸いです。

書込番号:24269618

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:4件

2021/08/02 16:15(1年以上前)

こんにちは。
わたしは7月12日週に税込14万円ジャストで買いました。
ケーズデンキなのでポイント等は無く、無料保証のみです。
あとは配送設置も無料でした。
条件が違うかもしれないので一概には言えませんが、19.8万円は高いと思います。

書込番号:24269624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/08/02 16:17(1年以上前)

55型と間違えました、失礼しました。
上の投稿はスルーしてください。

書込番号:24269629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/08/02 16:22(1年以上前)

とても参考になるご意見を頂きありがとうございます!
追記になりますが、サイズは65インチのモデルになります。
現時点では価格コム最安値より安くなっておりますので、お得かなと思っております。

書込番号:24269639

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/08/02 16:23(1年以上前)

>Billabong73さん
こんにちは

価格的には安いと思いますが

実用性では、どうでしょうか。

お気に入りでしょうか・。

書込番号:24269642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2021/08/02 17:25(1年以上前)

>Billabong73さん
PS5など利用せずHDMI2.1の規格不要であれば在庫枯渇で値上がりしている現在
お買い得ではないでしょうか。

書込番号:24269723

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/08/02 17:52(1年以上前)

>Billabong73さん
こんにちは。
65X9500Hの歴代最安値って20万前後で、今は流通在庫のみで値段はやや上昇気味なので、税込み19.8万で買えるなら十分安いと思いますよ。
もちろん池袋あたりで丁々発止やればもうちょっと安くはなるかもですが、一般的には十分決めてもよい値段と思います。今現在、歴代よりちょっと上がってしまっている価格コム最安値よりは安いですからね。

書込番号:24269767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/08/02 18:03(1年以上前)

皆様ご意見アドバイス頂き本当にありがとうございます!
色々と調べ実際に店頭で見て画質機能等には満足しております。
欲を言えば75インチが欲しいところではありますが…。

現在、2011年製のSONYブラビア52型を使用しております。
古い機種ではありますが、故障不都合など一切なく現役で使用しております。
今すぐ必要な訳ではないので非常に悩んでいます…もっとゆっくり時間を掛けて探すべきかと…。

ただ、この上記の金額がお得で買いなら、この機会に購入しようかと思っております。

書込番号:24269788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 kazkaz1974さん
クチコミ投稿数:43件

Sony ハンディカムFDR-AX45で撮影したビデオの再生をしたいのですが
NASに撮りためた上記ビデオカメラで撮影したビデオのうち拡張子m2tsだけ
テレビのデフォルトで入っているアプリであるメディアプレーヤーで
再生ができません。

MP4も5秒に1度止まりながらの再生で大変困っています。

Sonyのカスタマーとも相談してますが
NAS側の問題等で動作補償対象外のような話にもなってきました。

テレビではなくパソコンではストレス無く動画再生できています。

他にアプリは有りませんか?
VLCだとm2tsは再生できるが、早送りや巻き戻しが出来ないようです。。。

何かできるアドバイスはありませんか?

書込番号:24269236

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kazkaz1974さん
クチコミ投稿数:43件

2021/08/02 09:59(1年以上前)

わかりにくいの表現ですのでもう少し追加で

NASに保存しているビデオMP4やm2tsを有線LANで繋いだテレビで見ています。

5秒程度で動画が数秒止まる再生されるを繰り返すのはHDビデオで
例えば30秒程度で70MB程度のMP4動画です。

無線LANでも同じ状況です。

しかし同じビデオをUSBメモリに入れて、テレビに差し込んで再生すると問題なく再生できます。

初期化(工場出荷状態に戻し)とアップデートをしましたが結果変わらずでした。

書込番号:24269242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/02 22:54(1年以上前)

これって、「ファイル共有された動画を再生」なのか、「NASのDLNAサーバー機能で配信されている動画を再生」なのかを確認出来ていますか?

>テレビではなくパソコンではストレス無く動画再生できています。

は、前者での再生ですよね?

テレビが、後者の影響で再生に支障が出るなら、「NASのDLNAサーバー機能」の性能が低いなどの可能性も有りますm(_ _)m
 <NASの型番が分からないので、その辺は分かりません。
  NASの型番が分かるなら、NASのクチコミに聞いた方が何かヒントが見つかるカモ知れませんm(_ _)m

書込番号:24270224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/08/03 08:16(1年以上前)

>kazkaz1974さん
こんにちは。

下記参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247729/SortID=23755023/

付属のメディアプレーヤーはあまり出来が良くないようです。

また、TVのシステムはPCとは処理能力が違いすぎるので、PCで普通にできることがTVだとつっかえるというのは良くある話でTVに対して過度な期待は禁物です。比較してもあまり意味がありません。

あとユーザーサイドでできることと言えば、TVが現状無線接続されていたら有線接続に切り替えて見るくらいでしょうか。4K撮影動画は少なくともネット動画配信に比べてもレートは高い傾向にあると思うので、ネット越しでの再生不良は起こりがちではありますね。
fire TV stick 4Kやchromecastなどの単体デバイスもTVに比べると処理能力は高く安定的なので、トライしてみる価値はあります。結果はやってみないとわかりませんが。

書込番号:24270535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/03 08:54(1年以上前)

こんにちは

プリインストールアプリを使いたい理由はなんでしょう?

https://s.kakaku.com/bbs/K0001152455/SortID=23298548/

書込番号:24270574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

ホーム画面の明るさ調整について

2021/07/18 15:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:135件

ブラビアのホーム画面、Youtubeのホーム画面の明るさを調整する方法があればアドバイスを頂けないでしょうか。
テレビ、Youtube等の各ソースごとに明るさなどの画質調整をしてもホーム画面が明るすぎて目が疲れます。

あと、「OK、Google」で番組表などを見る際に録音許可を求められるんですが、
許可をするとエラーが出て、その後、「OK、Google」は使用できなくなるという不具合があるんですが
これは自分のテレビの故障ではなくソフトの仕様と考えて良いでしょうか?

書込番号:24246255

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/07/19 08:06(1年以上前)

>e魚さん
こんにちは。
ホーム画面のみ独立して明るさ調整はできません。

googleに関しては、録音許可をオフ設定すればよいのでは?
https://support.google.com/accounts/answer/6030020?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid

書込番号:24247430

ナイスクチコミ!2


スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:135件

2021/07/21 20:58(1年以上前)

>プローヴァさん

ご親切にありがとうございます。
ホーム画面のみ独立して明るさの調整は無理とのことですが、
何かしらのソースと連動して調整したりすることは可能でしょうか?

録音は許可する必要はないんですね。ブラビアのヘルプページを読んで
許可が必須なような理解をしていたので勉強になりました。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000159187


書込番号:24251238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/21 22:42(1年以上前)

こんばんは

最新型の Google TV のホーム画面は明るさ調整できるんですけど、9500Hまでの Android TV は調整できません。

ただ、明るさセンサーには反応しますので、リモコンが効く程度にセンサー部分を遮光すると全ての画面を暗くできますw

YouTubeのホーム画面はアプリの設定が反映するので、調整できると思いますが?

書込番号:24251444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:135件

2021/07/26 20:44(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご親切にありがとござます。
9500Hまではホーム画面の明るさは変更できないんですね。
明るさセンサーで調整する裏技もあるようなで実験してみます。
Youtubeのホーム画面は視聴モードと共通の画質設定から変更が反映されるようで
自分の勘違いでした。

書込番号:24259764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/28 10:09(1年以上前)

こんにちは

https://www.sony.jp/support/tv/update/androidtv_update2021_06/#summary

これによって画面構成が変わると、もしかしたらホーム画面の明るさを調整できるかも?

書込番号:24261991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTube音声途切れる

2021/06/30 00:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

HT-X8500を接続して使用していますが、アップデート後は改善されていたのですが今日からまた音声途切れるようになりました。今のところ途切れるのはYouTube視聴中のみです。

書込番号:24214362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/30 01:03(1年以上前)

「電源リセット」は試しましたか?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


「音だけ途切れる」のでしょうか?
統計情報などで、十分な通信速度で受信出来ている事は確認出来ていますか?


「HT-X8500」側の「HDMI連動機能」に付いての設定は全て確認出来ていますか?
 <「HDMIケーブルで繋げば、勝手に最適な設定になってサウンドバーから音声が聞こえるようになる」と思っている人は結構居る様です。

書込番号:24214387

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/06/30 08:42(1年以上前)

>shingo0348さん
>>今のところ途切れるのはYouTube視聴中のみです。

全ての音声が途切れるならOS側の問題と言い切れますが、こうなるとアプリが絡む複合的な問題ですね。いずれにせよOSの問題の可能性が高いですが。
回線レートの問題の場合音より先に映像が乱れますし、トラフィックの少ない時間帯だと良化したりしますので、今回はこの可能性は低いかなと思います。

テレビ側のOS問題の場合、ユーザーにできることはそう多くはなく、下記を段階的に試すことになります。サービスを呼んでもこれを一取りやってからそれでも直らない場合基板等の入れ替えチェックになります。

・電源コンセント抜きリセット(コンセントを抜いて10分放置後再投入)
・メニューからストレージのリセット
・メニューから工場出荷時へ初期化

書込番号:24214634

ナイスクチコミ!0


スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

2021/06/30 08:57(1年以上前)

表現が悪かったので訂正します。
途切れるというよりYouTube視聴時に数秒無音状態になります。
過去書き込みにもあった症状がまた再発しています。

書込番号:24214658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件

2021/07/04 14:47(1年以上前)

私の場合はPrimeVideoのみですが音切れは今も継続しています。
かれこれ1年以上。
ソニーのサポートからも「引き続き確認を行っています」という連絡が定期的に来ています。認識はされているみたいです。
以前はほかのアプリでも切れて、切れる時間も1-2秒だったのですが、アップデートを何度か経て少し改善し、今はPrimeVideoのみ発生で切れる時間も1秒以下です。
私の場合は音声出力設定で、eARCとパススルーを無効にすることでこの現象は回避できています。
久しぶりにeARCとパススルーを有効にして映画を見てみましたが切れましたのですぐに元に戻しました。再現性はばっちりです。

書込番号:24222221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件

2021/07/04 14:49(1年以上前)

すみません、書き忘れましたが、私の機種はHではなく一世代前、Gです。

書込番号:24222224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/04 15:11(1年以上前)

こんにちは

テレビの内蔵アプリでの現象なのでしょうか?
別のデバイスでの現象なのでしょうか?

別のデバイスの場合、どこに繋げてますか?
パススルーの設定、eARC は?

再生が始まったときに無音なのか、コンテンツ再生最中なのか、CM 前後なのか?

書込番号:24222260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

2021/07/04 15:19(1年以上前)

>りょうマーチさん
内蔵アプリでYouTubeコンテンツ再生中です。
以前も同症状が発生していましたがアップデート後はしばらく正常だったのですが最近また症状が発生しました。
設定は以前と同じで何も変更していません。

書込番号:24222282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/04 17:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

テレビのホームメニュー、設定からアプリ一覧で、YouTubeアプリを選んで、キャッシュ削除、アップデートのアンインストール、データを削除…を1つ1つ、順にやってみていかがでしょうか?

キャッシュ削除は再設定とか必要無かったような。

データを削除はログインからやり直しだと思います。

書込番号:24222512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

2021/07/05 20:34(1年以上前)

>りょうマーチさん
アドバイスいただいたキャッシュ削除等実行しましたが改善されませんでした。

書込番号:24224731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/05 21:41(1年以上前)

こんばんは

お試しありがとうございます。

のんびりローディーさんが提案されている eARCオフでも変わらなかったのでしょうか?

書込番号:24224848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

2021/07/11 21:41(1年以上前)

もともとeARCオフ状態で無音状態の症状が出てます

書込番号:24235235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件

2021/07/11 23:01(1年以上前)

>shingo0348さん
パススルーもオフでしょうか?
もし有効にされているようであればオフも試してみてください。
ARCは諦めて光デジタルで接続すると言う回避方法も考えられます。
私はGですが、バージョンアップが進んで今のレベルになる前は光デジタルで接続して突然ランダムに発生する音切れを回避していました。
光の難点はDD+が送れないので、Atmosが送れないとかありますが。

書込番号:24235449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

DLNAサーバーの発見・登録

2021/06/25 22:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

クチコミ投稿数:15件

テレビのというよりもDLNAサーバーの問題かもしれないですが、、、

最近、Raspberry pi 3B を使ってminidlnaを入れ、DLNAサーバーを作りました。
ブラビアと同じネットワークに、このDLNAサーバーもおりますが、ブラビアにDLNAサーバーの登録ができません。
設定する方法はわからないでしょうか?DLNAサーバーのポート番号を変えたり、Firewallでブロックされていないことは確認したのですが、登録方法がわかりません。私のマニュアル見落としだったらすみません。

■ 症状
・ブラビアの 設定→ネットワークとインターネット→ホームネットワーク→接続サーバー診断
 →接続サーバー診断を実行しますか?→はい
 ★結果: <DLNA Server名>:minidlna 成功 が表示され、「接続可能なサーバーです。」の表示はでる。

・ リモコン録画リストボタン→ 設定 →録画機器設定 →サーバーリスト更新 →
 ★結果: サーバーが見つかりませんでした。が表示され、サーバーリストに登録ができない。

・ Windows PCのメディアプレーヤからは、DLNAサーバーが見えており、動画の再生もできております。

# ブラビア、Windows PC、DLNAサーバーは同じネットワーク上におります。

書込番号:24206450

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/06/25 22:50(1年以上前)

>bellevuelifeさん
こんばんは
外しているかも知れませんが。。
minidlnaってDTCP-IPに対応してるんですか?
テレビの場合は、扱うコンテンツから考えてDTCP-IPが必須になると思います。PCでは見えてテレビから見えないならその辺りが原因と思います。

書込番号:24206515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2021/06/25 23:51(1年以上前)

あまり詳しくありませんが・・・。
ソニーテレビって一度インターネット接続してキー取得が必要だとか?
参考スレ貼っておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000619809/SortID=18076947/#tab

書込番号:24206636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/26 04:14(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ブラビア、Windows PC、DLNAサーバーは同じネットワーク上におります。

「同じネットワーク」よりも、「どういう接続方法なのか?」の方が重要です。
無線LAN(Wi-Fi)で繋いで居るなら、ルーターの設定とか、接続SSIDに影響されている可能性も有ります。
 <無線LANで接続している機器は、家の中のネットワークにアクセスできない機能をルーターが持っている製品もあります。

テレビ番組を録画した様な、著作権保護されている動画であれば、「DTCP-IP対応」は必須ですが、ネットなどで見付けてきた動画等であれば、著作権保護されていないと思うので、「DTCP-IP対応」でないDLNAサーバーでも利用出来ると思いますm(_ _)m

書込番号:24206796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/06/26 09:14(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
朝から数時間試行錯誤していましたが、登録ができました。
というか、できていました。。。

「入力切替」ボタンを押すと、「メディアサーバー」なる入力項目が増えていました。

「録画リスト」登録して、そこにDLNAサーバが表示されるのかと、勝手に思って登録できないと投稿してしまいましたが、
入力切替に出るのですね。
ただ、フォーマットに制限があるようで、MP4とかは再生できるのですが、.m2ts(自分で撮ったもので著作権保護なし)とか
再生できないものもあり、もうちょっと、条件見る必要ありそうです。
(アプリの VCL for Android とかからだと、早送りができないけど再生可能。)

>プローヴァさん
DTCP-IPは盲点でしたが、プロテクトがかかっているテレビ番組が入っているわけではないので、
あまり関係なかったです。

>ローカスPCIさん
ありがとうございます。録画もコントロールする機器との連携は、この登録作業が必要なのですね。

>名無しの甚兵衛さん
接続診断では有効にできているので、ネットワークの問題ではなかったです。

書込番号:24207047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/26 10:00(1年以上前)

こんにちは

「録画リスト」で表示できるのはソニーレコーダー(古いのは不可)、nasne辺りです。

ほかのはホームの中にある「メディアプレイヤー」のアプリです。

入力切替で見つけたのは後者のアプリです。

書込番号:24207128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


A-さんさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]の満足度3

2021/07/02 21:56(1年以上前)

りょうマーチさんのおっしゃる通り、ソニー系以外はメディアプレイヤー再生ですね

東芝のタイムシフトマシン録画配信が東芝、パナ同士だと過去機種でも結構早いですがこのブラビアだと最新のアップデートでも遅くて結構イライラしますね

画質は良いけど、この機種の微妙にイラつくポイントです

書込番号:24219138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIについて

2021/06/25 10:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

クチコミ投稿数:21件

SONY(ソニー) DLC-HX10XF HDMIケーブル [1m /HDMI⇔HDMI /イーサネット対応]など

パナソニック製品HDMI等
ブルーレイとの接続
SONY製品テレビなどては、プレミアムハイスピードHDMIケーブルまたは18gbps対応のHDMIケーブル

エレコム製品などの量販店と違いありますか?

書込番号:24205465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2021/06/25 11:07(1年以上前)

私的には違いはないと思いますが、こだわる人にはあるかもしれません。

書込番号:24205481

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/25 11:35(1年以上前)

>うららうらら7さん

違いますけど、見分け付かないと思います。

書込番号:24205504

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/06/25 12:53(1年以上前)

>うららうらら7さん
こんにちは。
HDMI認証品のステッカーが貼られているものなら、どれ選んでもデジタルデータの転送という観点で全く問題は無く、大丈夫ですよ。
ソニー、パナソニックは勿論ですが、エレコムも貴重な認証ケーブルです。

ソニーは実売価格が高いですがエレコムは認証品の中では最安でアマゾンなどでも安く買えます。パナソニックはその中間といった感じですね。

アマゾンで検索すると中華物の見た目だけ太いデザイン立派なHDMIケーブルが売ってますが、ほとんどは非認証品ですし作りが悪いので、安くてもやめた方がいいです。

認証品はケーブルの太さが太く、コネクタ部のシールドもシームレスになっていたりするのが特徴です。認証品でもスリムケーブルといっている商品は私は避けています。

書込番号:24205632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2021/06/25 21:32(1年以上前)

1メートルで5000円位するので悩みますよね。
箱にはノイズに強くプレミアムなど書いてあるのでなおさらです。
私はレコーダー購入時の割引きで安く買えました。
単品購入では高いのでお店によっては買い方があると思います。
ソニー製品はテレビ、レコーダー、ホームシアター共にイーサネット対応製品が無いのになぜケーブルは対応してるか不思議ですね。

書込番号:24206347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/06/26 19:41(1年以上前)


>うららうらら7さん
Amazonで1000円以内で安く売ってるHDMI認証品の
ステッカーが貼られているケーブルも粗悪品ですから、
エレコムの DH-HDPS14E20BK か DH-HDPS14E20BK をお薦めします

レコーダーやPCなどから黒い画面を出力し(夜無照明)
悪いケーブルには、ノイズがチラチラ光ったり、
音にプチプチとノイズが乗りますよ
わざと、HDMI延長コネクタや切り替え機で
同じケーブルを延長させると、判断が楽になります


>筋トレ好きさん
HDMIのイーサネット対応線を、eARCの
オーディオ リターンに使ってると思います

書込番号:24208070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年秋

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]をお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング