BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(49V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
- 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンの奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
- 3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。「Apple AirPlay 2」に対応し、Appleデバイス上のコンテンツをストリーミングできる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2022年1月4日 09:40 |
![]() |
10 | 8 | 2021年11月24日 21:04 |
![]() |
40 | 4 | 2021年11月13日 10:21 |
![]() |
9 | 4 | 2021年11月12日 13:23 |
![]() |
48 | 34 | 2021年11月6日 00:59 |
![]() |
13 | 7 | 2021年11月1日 08:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>本機を使用中の方、4Kアップコンバート機能の確認方法を教えてください。
「テレビ放送(地デジ(1440×1080)/BS(1920×1080)/CS(1920×1080))」の番組が、画面一杯に表示されていれば、「アップコンバート」が機能しています。
<「HDMI入力」でも同様です。
というか、「ドットバイドット」でテレビ放送を表示するテレビは、どのメーカーでも無いと思いますm(_ _)m
書込番号:24525626
1点

>X5Mさん
こんにちは
1.44Kの地デジや2Kのブルーレイやネット動画、0.72KのDVDなど、4K未満のコンテンツが4Kのテレビ画面一杯に表示されていれば、アップコンバート機能が動作していると言う事です。
単に解像度変換機能なので。
書込番号:24526597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
題名の通りなのですが、気がつくとリモコンの音声検索ボタンが反応しなくなり、Bluetooth設定メニューをみると接続が切れています。
再度設定でBluetooth接続し直してもいつの間にかまた接続が切れている状態になります。
で、SONYのサポートに連絡して修理してもらったのですが、同じ現象が起こっており、解決には至っていません。
修理内容はWifiの基盤を取り替えたということでした。
その旨をサポートに伝えたところ、下記を試してくださいとのことなので、試したのですが変わらず現象が起きています。
・Braviaをリセット(工場出荷時の状態に戻す)
現在、Braviaのそばにおいてある他の機器の電源をオフにして(JCOMのチューナー、DVDレコーダー、アンプ)試そうと思っているのですが、録画したい番組などもあり、なかなかタイミングが合わずまだ試せていない状況です。
ちなみに、「OK Google」の検出はオフにしているのですが、(待機電力が増えるということなので)
これが原因かと思いサポートに聞いたのですがこれは関係ないそうです。
こういった現象起きている方いますか?
4点

>村田 政夫さん
同様の現象がA9Gの方で出ています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152449/SortID=24349145/?lid=myp_notice_comm#24433825
私も出ています。
A9Gの最後の方で書いた設定変更後は今のところ発生していません。まだ8日経過ほどの検証期間ですが。
書込番号:24447259
0点

>村田 政夫さん
連投失礼します。
因みに、同じ現象が発生している私のテレビはX9500Gです。
A9Gのクチコミでは、A8Hの方も発生報告しています。
A9G, A8H, X9500H, X9500G で発生が確認されていることになります。
私は一度メイン基盤交換をしています。この不具合のためではありません。プチフリと音切れの改善狙いでダメ元交換でした。予想通りダメでしたけど。
他の方の報告には、リモコン交換、本体新品交換しても変化なしとあります。
原因は設定か、環境か。
書込番号:24447292
1点

>のんびりローディーさん
コメントありがとうございます。
リンク先と同様の現象のようですね、、、
>他の方の報告には、リモコン交換、本体新品交換しても変化なしとあります。
そうなんですね。どうしたものか。。。です。
ひとまず試すこと試してまたご報告したいと思います。
書込番号:24447360
0点

>村田 政夫さん
ごめんなさい、新品交換の人はいなかったです。誤情報でした。最近の報告は基盤交換とリモコン交換でも直らないでした。
因みにBTリモコンがおかしくなる件は、もっと昔の機種から存在するみたいです。
>どうしたものか
保証期間であれば、Sonyに言われたことは確認し、直るまでひたすら修理を依頼するですかね。
不具合情報を言い続けていれば、いつかはバージョンアップで改善される可能性も考えられますし。
私は11/7に設定変更して以降発生がないので、このまま順調に設定で回避できればいいなと思っています。
書込番号:24447530
1点

>村田 政夫さん
こんにちは。X9500Gユーザーです。私も同じ不具合がありましたがバージョンPKG6.4960.****JPAへのアップデートで改善されました。スレ主様は恐らく最新のバージョンですよね。という事はOSのバージョンも関係無いという事になりますよね。ウチはJ:COMと契約しておりSTBはXA-401でこちらもAndroidOSなのですが、J:COMで視聴中テレビのリモコンで音声検索をすると何故かタイムシフトが作動してしまします。J:COMのリモコンではそういう事はありません。原因は不明ですが特に困っていないのでそのまま放置しています。一度SONYのサービスにお世話になった時に伺いましたが、Androidのバグは最終的には手に負えないみたいな事を仰っていました。個体差が多いみたいですしどうしようもないみたいですね。ホント困ったもんです。
書込番号:24448262
2点

そう、これ、鬱陶しいですよね。
私は9500Gですが、頻繁に発生してます。
本体なのか、Android側なのか分かりませんが、音切れも含めて不安定さが目立ちますね。
早く解決してほしいものです。
書込番号:24449779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Braviaのそばにおいてある他の機器の電源をオフにして(JCOMのチューナー、DVDレコーダー、アンプ)試しましたが、同様の現象が2度発生しました。なので、環境(他機器からの干渉)の影響は考えにくいことが分かりました。
その旨をサポートに伝えたところ、本体を預かって調べてもらえることになりました。代替機の手配が出来次第に連絡いただけるとのことでした。
また進捗ありましたらご報告いたします。
書込番号:24457611
0点

11/7設定変更後BT設定消えず調子良さそうに見えましたが、本日11/24朝はOKでしたが昼に消えていました。残念。
書込番号:24461885
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
買ってから半年以上経つのですが今まで一度もなかったタイトル通りの症状が出て困ってます。
テレビを再起動をしても改善しません。
「WIFIに接続していません」と出てもネットは繋がるし、ネットの状態も接続済みでYOUTUBE動画も問題なく視聴できてます。
これはどういう状況なのでしょうか?表示機能のバグなのかよくわからないので詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
21点

>shimarisu-loveさん
こんにちは
購入後に野良アプリを入れてませんか?
そういうアプリがメッセージを出している可能性があるので、後から入れたものを全部削除してみてください。
ソニーのサポートではだいたいこの様に案内されます。
書込番号:24443289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
それがアプリとかは何も入れてないんですよね・・・本当に昨日から急にです。
朝起きても改善してなかったのでここで聞いてみた次第です。
書込番号:24443298
4点

>shimarisu-loveさん
であれば、プリインストールアプリの何かが出しているのかも知れませんね。
テレビとルーターの電源コンセントを抜いて、10分ほど放置してから再度挿してみてください。
ちなみに有線LANで接続すればメッセージは出ないのですか?
書込番号:24443313 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>shimarisu-loveさん
こんにちわ。X9500Gユーザーです。wifiルーターとの接続です。私も時々同じ表示が出ます。テレビの設定でネットワーク状態を確認すると「中」になっています。確かにネットには繋がるのですが、不安定になっている時に表示される様です。私の場合はプローヴァさんがおっしゃるようにコンセント抜き、10分ほど放置して再度ネットに接続すると大概は解決いたします。
我が家の場合、スマホやタブレットでも時々接続が不安定になるのでwifiルーターとの相性があんまり良くないかもです。
書込番号:24443374
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。
先日こちらのテレビを購入しまして、DAZNアプリをインストールしました。元々DAZNを契約していたのでそのIDでログインしたのですが、画面が試合一覧に切り替わることなく暗転したまま進みません。
リモコンの戻るボタンを押すと、「閉じますか?ログアウトではないので、次回からはすぐに使えます」といったような案内が出て閉じることができます。
テレビリモコンのホームボタンを押し、チャンネルリスト?の「アプリ」からDAZNを選ぶと上記のような症状なのですが、チャンネルリストの中にある「DAZN」から見たい試合を選んで決定を押すと試合を見ることができます。しかし、他の試合を見ようとリモコンの下ボタンを押すと、本来であれば画面の下半分に他の試合一覧が出るはずなのですが、画面の下半分が暗転したまま、どのボタンを押しても暗転部分が戻ることはありません。
データの消去やインストールし直し・テレビの再起動・テレビの初期化を試しましたが改善しません。
また、スマホアプリのDAZNからChromecastでテレビに映すことは正常にできています。
よろしくお願い致します。
4点

https://www.dazn.com/ja-JP/help/articles/what-can-i-do-if-my-video-is-buffering-or-i-see-a-spinning-circle-ja#A-android-tv
上記サポートページで見た感じでは下記を試してみてはどうでしょう
・DAZNアプリの強制終了
アプリの強制終了を以下の手順でお試しください。
1. ホーム画面から「設定」へ
2. 「アプリ」からDAZNを選択
3. 「終了」を選択し、アプリを終了
4. アプリを再起動
分からない場合は下記サポートへ問い合わせてみましょう
https://www.dazn.com/ja-JP/help/articles/how-do-i-contact-dazn
自分は49X9500Hですが問題なく視聴できています。
書込番号:24105142
0点

俺はそんな男だったさん
返答ありがとうございます。色々試してみたのですが、やはり改善しませんでした。
ソニーサポートによると、少数ながら同じような不具合の方がいらっしゃるそうで、交換対応してくれることになりました。
daznのサポートからの対処法も試しましたがダメだったので、しばらくは別のデバイスで見てくださいとのことです。
交換対応してダメならChromecastで見ることにします。
書込番号:24105502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家でも同じ症状がでています。交換後は改善されたでしょうか?
ソニーサポートに連絡されているので、すでに回答があってるかもしれませんが、
「スピーカー出力をサウンドバーなどのオーディオシステムに切り替える」と正常動作するという一時回避策をもらっています。
書込番号:24270282
3点

横からコメント失礼します。
>serinosanさん
お気の毒でしたね。実は私も同症状で現在サポートとコンタクト中です。
しょうごさんがおっしゃられ通り、サウンドバーで音声出力切り替えてみてくださいと言われて試したところです
>しょうごうさん
確かにサウンドバーに音声出力を変更したら回避できましたが、、、これって結局はTV側の不具合だったのでしょうか?
決着がどうなったのかご教示頂きたいです
書込番号:24442218
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]
43インチ8300から
49インチ9500にお乗り換えしました
画面が綺麗なのはいいんですが
動きが早いシーンで酔う。。
目が追いつかないというか。、
慣れですかね?
設定でなにか関係するパラメータありますか?
書込番号:24357185 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ララァさんさん
映画館でも酔います?
これは個人差があり映画館でも後ろに座る人がテレビサイズを大きくする。
結果自分の適正距離より近くで見る。結果的に酔う。
至極、当たり前に思います。こういう理由ならば慣れだと思います。
書込番号:24357216
2点

>画面が綺麗なのはいいんですが
>動きが早いシーンで酔う。。
どれくらいの距離で観ているのでしょうか?
>目が追いつかないというか。、
>慣れですかね?
体質にも依るので慣れるのか酷くなるのかは分かりませんm(_ _)m
>設定でなにか関係するパラメータありますか?
文字だけの情報では、何が影響しているのか分からないので何とも言えませんm(_ _)m
設定がどうなっているのかも分かりませんし...
https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/01-03-09_01.html
の「モーションフロー」を色々変えて見え方が変わるかとか位ですかねぇ...
設定も、「最大」「最強」「最高値」が「最善/最適」とは限りませんm(_ _)m
書込番号:24357334
2点

>ララァさんさん
こんにちは。
視聴距離はどの程度ですか?
49型で地デジを見るなら1.8m程度は離れた方がいいです。
あとは、モーションフローをオフにしてみて改善するようなら、補間が気になるということですね。
書込番号:24357387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地デジでは酔わないです
ps5で4kアクションシーン見るときです
距離は1.6mと0.8mです
映画館では酔わないです
モーションフローオフ、試して見ます
書込番号:24357598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>地デジでは酔わないです
>ps5で4kアクションシーン見るときです
「PS5」のHDMI入力の「画質モード」は「ゲーム」にしていますか?
<https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/01-03-09_03.html
「PS5」が表示されている状態で設定は変えて下さいm(_ _)m
書込番号:24358477
2点

8300の頃から思ってましたが
ゲームモードってなんなんですか
何がゲーム向きなのでしょう
とりあえずためしてみます
書込番号:24359032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モーションフローオフにすると余計に酔います。。
とりあえず画面を目いっぱい奥に設置するようにしました
書込番号:24359340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ララァさんさん
モーションフローオフで効果がないならテレビ側に酔いにつながるような罪はありません。
4Kのゲームでは距離0.8mなんですよね?解像感を十分に堪能できる代わりに情報量が多すぎて酔うのかも知れません。
既にやられているように視聴距離を長めに取るようにして下さい。
書込番号:24359400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ララァさんさん
自分もテレビサイズを大きくした当初、
多少酔いがありましたが慣れました
ゲームモードは低遅延に特化したモードなので画質も落ちます
モーションフローを切るとブレが出るので
自分のテレビの話ですが、ゲームモードでなくてスタンダードモードでゲームしてます
後はゲーム側で解像度優先じゃなくて
フレームレート優先にするぐらいですかね
画質優先だとカメラ回した時にブレが出て酔いやすい気がします
ただ自分のテレビは有機ELなので液晶のスタンダードモードだと
遅延が気になるかもしれませんね(^。^;)
書込番号:24359475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ララァさんさん
すいません
ゲームの話じゃ無くて映画の話みたいですね…(^^;)
書込番号:24359638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyekiruさん
なるほど
わしは8300ときはスタンダードでした
ゲームモードは低遅延ですか
試してみます
ffの凶斬りとかバイク乗りの?ムービーとか画面が変わるときにウッと酔います
書込番号:24359673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
テレビと離れるように見るとマシなきがするので6インチアップのせいかもしれませぬ
距離をとるようにしてみます
書込番号:24359677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーの「視聴距離目安」は視聴可能距離で快適距離ではありません。
そもそも 画面の高さ×約1.5倍の距離で視聴したら 画面が視野の範囲に収まりません、、、笑
動きのゆったりした映画なんかの視聴なら酔いませんが、動きの速いバラエティ番組を視聴したら確実に酔います。
個人的には最適視聴距離=画面の高さ×約1.5倍 は大画面テレビを売りたいメーカーの思惑で快適視聴距離は4K前の画面の高さの3倍〜だと思います。
3年前 リビング(10畳)+和室(6畳)に設置するテレビを家電品店に買いに行った際販売員に55インチを猛烈に勧められました。視聴距離が短い和室で視聴する時間が長いので あえて49インチ(TH-49EX850)を購入しました。それまで32インチを使っていた事もあり、大画面に感動するより動きの速いバラエティ番組を視聴すると酔う苦痛が大きかったです。購入当時は真剣に43インチに買換えを考えたほどです。
私の対応策 1.テレビ台を低いもの(40センチから30センチ)に変え目一杯壁に寄せる 2.テレビの画面設定で輝度を下げる 3.動きの速い番組はテレビの2画面表示で視聴 4.視聴距離がとれるリビングから視聴する
個人的には視点が下がり疲れにくくなった1.の効果が大きかったです。ソニーはデフォルトの輝度が高いので2.がかなり有効だと思います。
3年が経過し 和室でも2mの視聴距離を確保していますがたまに酔います。なので、3.5mの視聴距離がとれるリビングから視聴する時間が増えました。以上参考になれば、、、
書込番号:24359729
3点

>ララァさんさん
最近プレステ5で49インチのテレビでゲームをした時、私も酔いました…。
40インチの時は酔った事がなかったので、大画面がダメなのかと思いましたが、最近買った大きいテレビでは酔いませんでした。
視聴距離はほぼ同じです。
49インチの大きさがダメなんですかね?
不思議です…。
書込番号:24359811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビの高さはレベル0ですね。
座面と同じです
書込番号:24360467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>画面が綺麗なのはいいんですが、動きが早いシーンで酔う。。
>目が追いつかないというか。、
うちのも、今ソニー製の43インチです。
次に買い替えの時は、なるべく迫力ある画面で見たいので、もっと大きなテレビにしようと思っていましたが、大変参考になりました。
現在大画面流行りの様ですが、やはりただ大きければ良いというわけでは無いんですね。
思えば、昔はブラウン管で画質が悪かったとはいえ、20や24インチとかでしたから・・・。
書込番号:24364757
0点

ゲームモードにしたら
そんなに気になんなくなってきました
書込番号:24364914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>渚の丘さん
>昔はブラウン管で画質が悪かったとはいえ、20や24インチとかでしたから・・・。
SONYのトリニトロンはいい素材を入力した場合、液晶テレビよりも高画質でしたよ。
歴史改ざんはやめてよ(^_^)
書込番号:24365130
3点

ベガが買った時より値上がりして
嬉しかったなぁ
ヤフオクで売り捌いて初代BRAVIA買ったんだが
画像がしょぼくて萎えた
書込番号:24365142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TWINBIRD H.264さん
申し訳在りませんでした。
→「思えば、昔のブラウン管テレビは、今より全然小さい画面のものが多かったですものね。」と、申すべきでしたね。(涙
(あるいは「画質」ではなく、「解像度が」とか・・・?)
https://ric.co.jp/pdfs/contents/pdfs/1011_chap1.pdf
なお、かってうちもSONYトリニトロンが出て程なく親が買って来たのを思い出しますが、やはり綺麗でした。
ただ当時、つい夢中になって近づいて視たりすると、画面が荒れるというか、ぼやけるというか・・・でしたね。
書込番号:24370424
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
テレビを購入し、画質には満足していますが、テレビを視聴中に突然YouTubeの選択画面になり画面がフリーズし音だけ
流れる状態になる。
電源長押しの再起動で直るが、他の症状として19:00に設定した覚えのないアラームが突然鳴り出すなど不可解な現象が
頻繁に発生する?
私のテレビだけでしょうか?
1点

>mokochannさん
私もサイズが違う同機種を所有していますが、
システムソフトウェアが最新の状態で同じ症状は起きていないので、
そちらのテレビだけの固有のものなのかもしれません。
アラームは解除しても再度設定されるとかであれば、
購入店頭かサポートに問い合わせし相談された方がよろしいと思います。
書込番号:24422336
2点

アプリのバージョンアップの有無は確認されたのですか。?
書込番号:24422455
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビを視聴中に突然YouTubeの選択画面になり画面がフリーズし音だけ流れる状態になる。
お一人で住んでいるんですよね?
<同居人の誰かがリモコン操作する可能性は無い?
ペット(ネコ等)がリモコンを触ったとか...(^_^;
>他の症状として19:00に設定した覚えのないアラームが突然鳴り出すなど不可解な現象が頻繁に発生する?
テレビにアラームの機能は無いと思いますが、なぜアラームだと思ったのでしょうか?
何か購入後にアプリを追加でインストールしたりして居ませんか?
結果だけなので何とも言えませんが、設定などの確認はしたのですよね?
「再起動」については、「ソフトリセット」だけでは無く「ハードリセット」も試して見て下さいm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:24422497
1点

異常ですね。
か、心霊現象。
リモコン 見える所に置いてありますか? 誰かにスマホで操作されてるかもね?
書込番号:24422575
1点

>mokochannさん
保証期間内なら早めに対応された方がいいです。
書込番号:24423548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々と回答ありがとうございました。
やはりうちのテレビが異常のようですね
1.リモコンは、目の前にあったので、誰も触っていません。
2.タイマー起動については、まもなくアラームが起動しますのテロップが画面にながれて、5からカウンドダウンし
鳴り出しました。解除方法が不明なため、電源OFFでリセット(テレビにアラーム機能ないよね?)
3.ソフトウエアは購入時に最新に更新しています。
4.メーカーに問い合わせ実施時は、電源長押しでリセットしてくださいのみでした。
5.新しいアプリは、TVerのみダウンロードしています。
6.怪しいと思われるのは、娘がスマホから連携して操作するので、何か悪さを起こしているかもしれません。
※しばらく様子をみます。
書込番号:24423758
1点

>mokochannさん
こんにちは。
本機はGoogleアシスタント対応なので、アラームはテレビのもつ機能ではなく、Googleアシスタントの機能としてできると思いますよ。家人のだれかがボイスで設定したのかも知れません。
https://support.google.com/assistant/answer/9275058?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid#zippy=%2C%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E6%99%82%E8%A8%88%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88
youtube云々は同じ家庭内LANにつないでいるスマホ等からキャストが起動され、その後の接続がうまくいってないのかも知れません。
書込番号:24423822
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





