VIERA TH-49HX850 [49インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
- 「AI HDRリマスター」を進化させ、明るく高コントラストな映像を実現。「ヘキサクロマドライブ」により、明部から暗部まで色と階調を忠実に再現する。
- 30Wのダイナミックサウンドシステムに加えて立体音響システム「Dolby Atmos」に対応。地震に強く、倒れにくい「転倒防止スタンド」を備えている。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1189
VIERA TH-49HX850 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2020年12月8日 23:02 |
![]() |
1 | 2 | 2020年12月6日 21:24 |
![]() |
9 | 3 | 2020年11月24日 09:33 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2020年11月23日 09:33 |
![]() |
23 | 19 | 2021年1月1日 09:32 |
![]() |
38 | 9 | 2020年11月22日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]
テレビ買い換えを検討していますが、th43hx850か、th43hx750か、シャープの4tc43cn1で迷ってます。
地デジを見比べる限りはhx850が一番好みの画質ですが、hx750の方が安く迷ってます。
AQUOSはビエラに比べると色が白っぽいというか、薄すぎる感じがしますが、ビエラはAndroidtvに対応してませんがAQUOSは対応しているので、少し迷います。
地上波のテレビだけでなく、YouTubeを大画面で見るとなるとAQUOSの方が良いですか?
今のテレビは古くネットに対応しておらず、レコーダーのディーガとスマホを接続させてテレビで見れますが、お世辞にも画質が良いと言えませんし、画面が切れるところが有ります。
AQUOSもビエラも4k対応ですが、YouTubeの1440pに対応しますか?
地上波の映りだけならhx850が一番だと思いますが、価格やYouTubeのことを考えるとこの3機種の中ならばどれがおすすめですか?
ブラビアやREGZAはあまり検討しようと思わないですが、ブラビアやREGZAの方がYouTubeが綺麗に写りますか?
書込番号:23835988 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビ買い換えを検討していますが、th43hx850か、th43hx750か、シャープの4tc43cn1で迷ってます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001260329_K0001256201_K0001252081&pd_ctg=2041
>AQUOSはビエラに比べると色が白っぽいというか、薄すぎる感じがしますが、ビエラはAndroidtvに対応してませんがAQUOSは対応しているので、少し迷います。
>地上波のテレビだけでなく、YouTubeを大画面で見るとなるとAQUOSの方が良いですか?
YouTubeだけなら、どのテレビでも良いのでは?
「AndroidTV」に拘る理由が良く判りませんでしたm(_ _)m
>今のテレビは古くネットに対応しておらず、レコーダーのディーガとスマホを接続させてテレビで見れますが、お世辞にも画質が良いと言えませんし、画面が切れるところが有ります。
スマホだけで再生する場合は正常に再生出来るのでしょうか?
「1パターンだけの結果」だけだと、何が影響しているのかは判りませんm(_ _)m
単純に「FireTV Stick4K」などを購入して、「どうしても4Kテレビじゃなきゃダメだ!」と思ってからテレビの買い換えを考えても良いのでは?
YouTubeで画質とかを気にするような動画ってそんなに有るんですかね?(^_^;
<気にする人は、もっと早くから高画質なテレビに買い換えていそうだけど...
>AQUOSもビエラも4k対応ですが、YouTubeの1440pに対応しますか?
テレビ以外の解像度は対応しないカモ...
<テレビだと「480p」「720p」「1080p」「2160p」が標準ですよね。
取扱説明書に「対応解像度」の説明があるかも知れないので確認してみては?
メーカーで取扱説明書は公開していて「PDFファイル」で閲覧出来ますよ。
>地上波の映りだけならhx850が一番だと思いますが、価格やYouTubeのことを考えるとこの3機種の中ならばどれがおすすめですか?
>ブラビアやREGZAはあまり検討しようと思わないですが、ブラビアやREGZAの方がYouTubeが綺麗に写りますか?
「綺麗(画質)」を判断するのは、あくまでも主観的な「自分自身の好み」なので、何とも言えませんm(_ _)m
量販店で見比べてみるしか無いですが、結構画質調整で似たような映像には出来る様に思います。
<その手間を惜しむかどうかですかね...(^_^;
書込番号:23836472
1点

>逆転昼夜さん
こんにちは。
シャープ機の明度高め、色薄めの設定はブラウン管時代に明るさで売った頃からの流れなのでどうにもならないと思います。そのせいか、画質パラメーター調整を行ってもなかなか他社機の様に良い設定が見つからないですね。
Android TV対応ですが、TVのAndroidはスマホのAndroidのイメージと全然違って、ユーザーが少ない故のバグの多さ、安定度の低さが目立ちますね。確かにネット動画配信サービスへの対応の幅広さは若干アドバンテージはありますが。パナソニックはfirefox TV OS由来の堅牢できびきびしたOSを搭載しており、ほとんどの主要な配信サービスには対応しますので、個人的には使っていて不便はありません。安定度は高くサクサク感もあるので、個人的にはAndroidより全然完成度は高いと思いますね。
このあたりは所詮テレビの内蔵機能なので、何年か経って使い勝手が悪くなったらfire stick等で補えばよいだけの話です。
HX850とHX750の差は倍速機能のあるなしが大きいので、高くてもHX850がお勧めです。録画機能もHX750はチューナーが1個少ないので、HX850の様に裏録画同時2番組ができず1番組のみになります。
youtubeの映りは大差ないですよ。というかパナソニックが他社に比べてこの点で劣っていることはありません。
画質設定も2160P/HDRまでいけますし。
書込番号:23836587
5点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
となるとやはりAQUOSよりビエラの方が良さそうですね。
あとは値引き次第ですが、hx850を購入しようと思います。
書込番号:23836900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
Androidが入ってた方かネット動画が快適に見れると思っていましたが、そうでもないんですね。
メーカーの好みでソニーや東芝はあまり好きではないですが、YouTubeなどのネット動画に強いならばそちらでもいいかなと考えていましたが、プローヴァさんがいうようにビエラが動きが悪くないならビエラにしようと思います。
ちなみに現状スマホではYouTubeは普通に見れます。
レコーダーのDIGAとスマホをキャストで接続させるとうまく再生出来ません。
今のテレビは古いのでWi-Fi接続出来ず、古くなってきたので買い換えを検討していて、通常のテレビだけでなくYouTubeも大画面で見たいですし、4kの動画は4kで見たいです。
書込番号:23838104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]
現在使っているテレビ(Panasonicのプラズマテレビ37型)が調子悪くなってきたのでこちらのテレビを年内に購入予定です。
当方、機械に疎く設置など自分でできないためネットではなく実店舗で購入予定です。
当方、茨城県の田舎のため、購入するとしたら自宅から10km圏内にあるケーズデンキかヤマダ電機になります。(2店は離れています)
昨日、値段を聞きに行ったらケーズデンキで13万円(税込)が限界とのことでした。
この価格、実店舗ですと妥当でしょうか?
また、購入時期を年内と考えていますが、年末か新年、値引きがしやすいのはどちらになるかお分かりでしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23832177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどの書き込みに誤りがありました。
43インチではなく49インチで13万円です。
49インチ購入希望です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23832181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>先ほどの書き込みに誤りがありました。
>43インチではなく49インチで13万円です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001252080/SortID=23832188/
に書き直したなら、こちらは不要だと思いますので「削除依頼」して下さいm(_ _)m
https://help.kakaku.com/community.html#QA000083
書込番号:23833836
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]
最近、購入しました。画像はとてもきれいで、音質もよく満足していますが。
地デジ画像がイマイチ。
4Kテレビで地デジを観るなら東芝がよいと知っていましたが、ここまで気になるとは・・。
みなさん、どのように画質調整していますでしょうか?
画質はスタンダードで、顔色が緑ぽっくなったり調整すると赤過ぎたりで、局や番組毎に色目が違うので気になります。
買って数週間経ち、徐々に慣れてきましたが、地デジだけなら4K抜きのテレビのほうが綺麗だと思うのですが。
東芝製ならば、このようなことはないのでしょうか?
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>画質はスタンダードで、顔色が緑ぽっくなったり調整すると赤過ぎたりで、局や番組毎に色目が違うので気になります。
番組や局で違うなら、テレビの問題では無いのでは?
<その番組は、画質を気にする程の内容なのでしょうか?(^_^;
カラーバーなどの画像を使って画質調整した上で、番組の色合いがおかしいなら「そういう映像」って事かと...
映像メニューは「スタンダード」が好みに近かったのでしょうか?
他のモードで「暗いだけ」とかならそこから微調整した方が良い様な...
書込番号:23807182
3点

VIERAは色合い緑または赤に偏っています。緑なら赤みを、赤なら緑を強くする必要がありますね。お薦めの画質モードはシネマやリビング、またはユーザーで細かく調整が出来ます。
書込番号:23807239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東芝は肌色を感知して色を調整する機能があるらしいから
そのせいで肌色が普通なんじゃないのかお?
肌の色なんて肉眼で見ても照明や太陽光の変化によって色が赤みがかったり黄色くなったりするんだお
肌が薄くて白い人なんて静脈が浮き上がって見えて青いんだお
書込番号:23807741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]
毎週録画予約をしている番組が野球延期にて時間が1時間ほどズレ、録画ができていませんでした。
外付けHDD録画では番組を追従できないのでしょうか?
書込番号:23805243 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>カトレアXさん
おはようございます。
通常でしたら番組表からの予約でしたら3時間の範囲で延長されるはずです。番組追随します。
各放送局からの信号次第です。なお時間予約の場合は延長はされません。
書込番号:23805341
1点

>nato43さん
返信ありがとうございます。
もしかしたら番組表から予約してなかったのかもしれません、今度からは番組表から予約したいと思います。
教えていただきありがとうございました!
書込番号:23805371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]
TVerや、プライムビデオを見ようとすると、つながらないことがしばしばあります。何が悪いのでしょうか?電源抜き差しで復旧はしますが、、、
書込番号:23804248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>skoumeiさん
電源抜き差しで復旧する場合にはソフトウェアバグ原因が多いです。
ちなみに有線、無線どちらですか?
有線をお勧めしますが。
書込番号:23804363
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>TVerや、プライムビデオを見ようとすると、つながらないことがしばしばあります。何が悪いのでしょうか?
どういう接続環境か分からないので、原因も判りませんm(_ _)m
この手の書き込みで多いのが「結果」だけで、ネット環境や使用状況が分からないので、どこに問題が有るのかも見当がつかず、確認すべき事も判りません。
「無線LAN(Wi-Fi)」での接続なら、「AP(親機やルーター)」との「距離」「遮蔽物の数」「各遮蔽物の材質」が多大に影響しますし...
接続方法に関わらず、ルーターやハブなどに問題が有る可能性も有りますし...
「テレビが悪い」と一方的に考えるのも難しいと思いますm(_ _)m
書込番号:23804394
1点

>kockysさん
コメントありがとうございます。
無線LANです。有線は厳しいかな。
書込番号:23804531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。
無線LANで距離は近いですが、ドアで遮られることが多いから。その辺を気をつければいいのでしょうか。
書込番号:23804555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>skoumeiさん
こんばんは。
昨年モデルのパナソニックユーザーです。
パナソニックの機種に関してはネットのスループットは概して良好で特段気難しい挙動もありません。
とりあえずテレビとルーターの電源コンセントを抜いて必ず5分程度放置してから再度入れてみてください。抜いてすぐ入れてもリセットがかからない場合があります。
因みにうちは普段有線LAN接続ですが無線でも一度試したことはあります。普通につながってました。
書込番号:23804582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
早速やってみます。
書込番号:23804633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>無線LANです。有線は厳しいかな。
>無線LANで距離は近いですが、ドアで遮られることが多いから。その辺を気をつければいいのでしょうか。
「ドア」と言っても色々有るので...
それにしても「APとテレビとの直線上」にドアが有るんですか?
「お互いの部屋への行き来」の時に何が有るかでは無く、放射状に直線で飛ぶ「電波」が何に当たるかです。
<1階のリビングにAPが有って、吹き抜け続きの2階の自分の部屋にテレビが置いてある場合、「ドア1枚」では無いですよ?(^_^;
「Androidスマホ」が有れば、「Wi-Fiアナライザー」というアプリで、「スマホの位置のWi-Fi感度」を計測出来ます。
テレビの近くに持って行けば、テレビの受信感度の目安にもなるでしょう。
「Windows」や「Mac OS」で無線LANが使えるPCが有るなら「inSSIDer」というツールを使えば同じ様に確認出来ますが、ちょっと敷居が高いです。
<https://www.metageek.com/products/inssider/
の「Download inSSIDer for 〜」でダウンロード出来ますが、試用期間制限が有ります。期間は2日とも...
後日また使いたくなっても使えない事も...
無料だったバージョンが、他サイトに置いて有る場合も有りますが、ウィルスだったりする事も有るのでお勧めしませんm(_ _)m
書込番号:23805075
1点

>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。
一階のリビングにTVがあり、無線LANルーターまで3mで洗面所のドアが開けたままが多いので。TVerなど見る時は、ドアを閉めておけばいいのかな。
書込番号:23805752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TVerなど見る時は、ドアを閉めておけばいいのかな。
「良いのかな」では無く、「開けた状態」と「閉めた状態」で違いを確認すれば良いのでは?
まぁ、「遮蔽物を増やす」意味が良く判りませんが...
>一階のリビングにTVがあり、無線LANルーターまで3mで洗面所のドアが開けたままが多いので。
洗面所にルーターが置いてあるのですか?湿気とか大丈夫なのかなぁ...
<リビングに洗面所(風呂)が隣接しているって事ですか...(添付画像参照)
ドアが開いた状態でテレビからルーターが見通せるなら「ドア1枚」ですが、添付の絵の様になっている場合「風呂場の壁2枚」が遮蔽物になります。
スマホで、プライムビデオを再生する場合は問題無いのですよね?
それは、「テレビが置いてある位置」で再生しても同じですか?
書込番号:23806569
2点

>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。
絵で示せないので恐縮ですが、洗面所の隣りがトイレでトイレの前あたりにルーターがあり、そこからTVまで直線で3mです。
TVのところでプライムビデオがつながるかはまだやっていません。明日にでもします。
書込番号:23806856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
TVのそばで、スマホでプライムビデオはつながりました。あとはドアを閉めた状態でどうかやってみます。
書込番号:23808403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>絵で示せないので恐縮ですが、
紙に絵を描いてスマホで撮影して投稿は出来ますよ?(^_^;
>洗面所の隣りがトイレでトイレの前あたりにルーターがあり、そこからTVまで直線で3mです。
https://cdn.roomclip.jp/v1/660/roomclip-bucket/img_660/5decf4ee4c1efc90976ecb539c428e37251ca0a3.jpg
こんな感じで洗面所のドアだけで、トイレと一緒って事でしょうか?
<それとも「洗面所」=「トイレ」?脱衣所に有るのが洗面所と思っていました(^_^;
インターネットの「ONU」とか「ホームゲートウェイ」がそこに有るって事ですよね...
スゴイ作りですね(^_^;
水回りでも有るので、壁がちょっと厚いかも知れませんね...
>TVのそばで、スマホでプライムビデオはつながりました。
スマホで正常に再生できるなら、電波状況は悪くないかも知れませんねm(_ _)m
<スマホはiPhoneなんですよね?(^_^;
日本は、iPhone率高いから、「Wi-Fiアナライザー」で確認出来る人少ないんですよねぇ...
テレビの裏側とか色んな場所で、10〜30秒くらい動画を再生して確認した方が確実なんですが、大丈夫でしょうか...
<キャッシュで再生している場合、電波状態が悪くなっても再生出来ているように見えるので...
「TH-49HX850」は、電源リセットをした後のようですが、その後も接続が切れることは有りますか?
<電源リセットの場合、コンセントの抜き挿しは時間を空けて行って下さい。
「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
頻繁に起きるようなら、「故障」の可能性も有るので、購入した販売店に相談するか、メーカーに直接相談した方が良いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:23809343
1点

>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。
大変参考になります。
書込番号:23810565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのもなります。
酷いです!頻繫にを超えてほぼ確実に。
アプリ終了をせずに電源落とすなり地上波にするとバグります。
パナの責任でしょう!
書込番号:23823781
1点

>くりり〜ん777さん
コメントありがとうございます。
酷いですよね。あわててる時に限ってならない。
書込番号:23824295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くりり〜ん777さん
ありがとうございます。
私もこの間アップデートしてから調子いいです。
書込番号:23882093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くりり〜ん777さん
>アップデートで解消されたみたいでバグは出なくなった気がします。
情報有り難う御座いますm(_ _)m
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/hdfw/tvhw/down_30.html
この「システム安定性の改善」で安定すると良いですねm(_ _)m
個人的には、「システムアップデート」を行った後は「電源リセット」もした方が良い様に思っていますm(_ _)m
書込番号:23882138
1点

>名無しの甚兵衛さん
情報ありがとうございます。
書込番号:23882457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]
>ダンテスXさん
こんばんは。
画質モードは標準やリビングにしてますか?
自宅でダイナミックはダメですよ。
その上で、「色合い」を数ステップ±してみればよろしいかと。
書込番号:23799583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンテスXさん
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428423388545.pdf
の94ページを見ると、「画質の詳細な設定をする」という個所があるので、此処を見て色合いを好みに合わせて調整できると思います。
書込番号:23799589
2点

色温度調整でホワイトバランスを調整します。
RGBのゲインでGを下げるとかなり変わります。
Gのオフセット値も少し下げると暗部の緑かぶり気味が解消します。
相対的にRやBを上げ下げして好みの映像にします。
これは人それぞれの好みがあるので一概には言えませんが
調整次第で見違えるような映像に変貌します。
色合い調整でも多少変化しますが全体の色みは
RGBで調整が可能です。
スタンダードモードを基本に調整されたほうがいいです。
書込番号:23799698
4点

>ダンテスXさん
もし、あまりにも「緑が強い」場合は、初期不良の可能性が有り得る為、販売元に連絡する事をお勧めします。
書込番号:23799723
1点

VIERAならハイエンドモデル(今なら有機EL)以外は緑が強いですよ。色合いを−にすれば赤みが強くなるはずです。
書込番号:23800672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんのご指摘通りいろいろ設定しましたが、どうにもなりませんでした。
慣れるしかなさそうです。
次買うなら東芝にします。
書込番号:23803328
1点

>ダンテスXさん
グランデさんのおっしゃっているゲイン調整したらG成分をガツンと減らせますので少なくともどうにもならないわけないと思いますよ。
他スレも立てられてますし不満がおありの様なので、お店に相談して返品して他機種に交換したらいいんじゃないですか?
書込番号:23803399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>グランデさん
予想外にいろんな人からアドバイスがあり見逃していました。
>>スタンダードモードを基本に調整されたほうがいいです。
これでかなりましになりました。
今まではユーザーであれこれいじってたもので。
ありがとうございました。
書込番号:23803588
1点

最終的にご自身の調整の未熟さが原因と理解された様で、テレビのせいにされなくてホント良かったです。
書込番号:23803623 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





