VIERA TH-49HX850 [49インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月26日 発売

VIERA TH-49HX850 [49インチ]

  • BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
  • 「AI HDRリマスター」を進化させ、明るく高コントラストな映像を実現。「ヘキサクロマドライブ」により、明部から暗部まで色と階調を忠実に再現する。
  • 30Wのダイナミックサウンドシステムに加えて立体音響システム「Dolby Atmos」に対応。地震に強く、倒れにくい「転倒防止スタンド」を備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-49HX850 [49インチ] の後に発売された製品VIERA TH-49HX850 [49インチ]とVIERA TH-49JX850 [49インチ]を比較する

VIERA TH-49JX850 [49インチ]

VIERA TH-49JX850 [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月23日

画面サイズ:49V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49HX850 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49HX850 [49インチ] のクチコミ掲示板

(667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49HX850 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49HX850 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:16件

外部スピーカー(BOSE)と、このテレビをBluetooth接続し、「スピーカーとイヤホン音声の同時出力」を「する」にしても、テレビのスピーカーの音が出ません。同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?

ちなみに、以前のVIERAでも同様の使い方をしていましたが、このようなことはありませんでした。

これはやはり初期不良なのでしょうか。

書込番号:23542637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/07/18 20:57(1年以上前)

>とおるんるんさん
こんばんは。
・Bluetoothは送信モードに設定されてますか?
・Bluetoothの送信モード設定で、音声出力は「すべて」になってますか?

書込番号:23542888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件

2020/07/18 21:06(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

・Bluetoothは送信モードに設定されてますか?
→こちらは送信モードでした。
が、
・Bluetoothの送信モード設定で、音声出力は「すべて」になってますか?
→こちらが、「すべて」にはなっておらず、早速変更したところ、希望通り、テレビ・外部スピーカーの両方から音が出ました。

こんなに短時間で解決していただいて、本当に感謝しています。ありがとうございました!

書込番号:23542907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値下がりしてる!買いどきは?

2020/07/14 08:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:10件

この機種を購入しようと思い、
この数日、1日に何度も価格コムさんを
拝見させていただいているのですが、
一昨日は最安値でも14万円台だったのが
昨夜から今日にかけてグッと値段が下がり
最安値が12万円台になっているのを見ると
わずか数日でこんなに値段が下がるなら
いつ買ったらいいのか?迷ってしまいます。

急に値下がりしたのは、何かこの機種に
理由があるのでしょうか?

10年以上前の東芝REGZAからの買い替えで
最近のテレビ事情には全く疎くてわかりません。
ここに書くのも初めてでドキドキです🔰

どなたかご教授ください、よろしくお願いします。

書込番号:23532941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/07/14 08:45(1年以上前)

Panasonicテレビを買いたい理由は有りますか?

50インチの東芝なら
10万円でお釣りが来そうでそうね!

https://s.kakaku.com/item/K0001229647/

書込番号:23532958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/07/14 08:54(1年以上前)

電気屋さんの店頭で色んな機種を見た中で
これが値段的に(予算最高でも15万以内)
あと、画像?画質がとても綺麗で
ネットに繋げるのに有線ではなくwi-fiで繋がると説明を聞いたので。
(最近のテレビは大体wi-fiで繋がるのでしょうか?
今のうちのREGZAは有線でしか繋げなくて、ルーターが遠いのでネットに繋ぐのを諦めていたので、次は是非wi-fiで繋がるテレビが欲しいんです)

おススメのメーカー機種があれば
逆に教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:23532969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/07/14 09:17(1年以上前)

>犬は癒しさん
こんにちは。
このテレビ、ミドルレンジクラスの中ではよい選択肢だと思いますよ。

価格については、何か機種に問題があって下がっている云々ではなく、今のコロナ禍の中での供給不安定性がある中で、パナソニックが意識しているソニーの競合機に値段を合わせざるを得ないということかと思います。

特に、ソニーの今年モデル49X9500Hが49型だけ秋発売で、昨年モデルの49X9500Gが128000円なんですよね。こちらはハイエンドモデルなので、画質性能はHX850より明らかに上です。それが12万円台で売っている中で、いくら新製品とは言えミドルレンジモデルが14万では対抗できるわけがないですよね。

パナソニックは録画も裏番組2番組可能ですし、レコーダーへの2Kコンテンツのダビングもできます。ソニーは裏番組1番組だしダビングも不可です。OSも正直パナソニックの方が安定感があります。なので画質だけでなくトータルバランスで見ればパナソニックもよい選択肢だと思います。
ただ画質で選ぶならX9500Gに対してHX850は勝ち目はありません。
画質はBS4KのNHK制作のものやNetflixなどのHDRコンテンツでははっきり差が出ますが、地デジ等SDRコンテンツでは差はわかりにくいと思います。

書込番号:23533000

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2020/07/14 09:37(1年以上前)

とても丁寧なご説明、ありがとうごさいます。

特にパナソニックのこの機種にこだわりがあるわけではないので、
教えてくださったソニーのその機種を早速調べてみます!

たまたま店頭で担当してくださった方がパナソニックのメーカーの方だったので、この機種の良い点をたくさん説明してくださったので、これしか見てませんでした(滝汗)

特にこだわりがあるわけではなく、
49〜50くらいのサイズで、
目が悪くならない程度の画質、
あとは、wi-fiでネットに繋ぎたい!
外付けHDDでの録画が希望!
予算は最高で15万円でしたので…。

まだ、他におススメがあれば是非教えてください。
(東芝だけは、今までREGZAを使ってきましたが
思うことがあるので次にまた東芝は選びません)

引き続き、よろしくお願いします。

書込番号:23533036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/07/14 09:47(1年以上前)

>犬は癒しさん
私の場合は画質優先ですし、録画はレコーダーでやりますので、ソニーX9500Gが一押しです。HX850との画質差は大きいと思います。

20万まで予算があれば、ソニー(25日発売)、東芝、LGから今年出たばかりの48インチ有機ELがおすすめなのですが、5万円の差はおおきいですよね。もっともこれらは出たばかりで値段が高いというのもありますので、もし年末まで待てれば、その頃にはこれらも15万は切っているように思います。

書込番号:23533046

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2020/07/14 12:42(1年以上前)

度々ありがとうごさいます。

予算20万円は厳しいので
こちらの12万円台か?
教えてくださったソニーの2つの
いずれかを選んで
値段が落ち着いたら即購入できるように準備しようと思います。

このパナソニックの機種は、ソニーと競ってるんですね!
パナソニックもソニーもテレビでは経験がないので
まずは再度店頭へ足を運んで実物を見てこようと思います。

書込番号:23533314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/07/15 22:36(1年以上前)

>プローヴァさん
本日関西地方の大手家電量販店にてこのモデルを購入した者です。(取得価格は154,110円)
販売員の方のお話を伺っている限り、「7月15日までは15万円台だが、それ以降は17万円台に戻す」とのことでした。

実際に17万円台の値札の上に「特価154,110円本日限り」と表示されていましたので、販売店のはったりというわけではないようです。それで慌てて購入した次第です。

Panasonicさんは店頭実勢価格の値動きが激しいことで有名で、たった1週間で2,3万円変わることもザラにあるそうです。お買い求めの際は販売員の方にそれとなく探りを入れるとよいかと思います。ネットで購入される際は底値をご自身で設定していただき(例えば12万5000円)購入されればよろしいかと思います。

私がこの機種に決めた理由は、
@IPS方式の液晶であること
 例えばSHARPさんはVA方式にこだわりがあるメーカーですが、どうしても白っぽく見えてしまう点が気になりました。SONYさんも機種によってVAかIPSかバラバラで、しかもスペック表からはどちらの形式かわからないため、実物をご覧になってからご購入をお決めになられるとよろしいかと存じます。

A地デジ・BSが3チューナーあること
 いわゆるダブル録画が可能な点は外せませんでした。

Bリモコンが使いやすいこと
 この点、SONYさんのリモコンは数字ボタンが小さく手になじみませんでした。

以上3点でした。SONYさんの画質の良さや三菱さんの内蔵HDDも捨てがたかったのですが、総合的にPanasonicに軍配が上がりました。
 
なお、Panasonicさんは今年8月にHX750(12万円程度)とHX950(17万円程度)という新モデルを投入される予定ですので、その時にHX850が値下がりする可能性はあります。断言はできませんが、ご参考までに。

コスパを重視したモデルとしては、型落ちのTH-49GX500(Amazonにて85,600円)がおすすめです。
ダブル録画ができない、地震対応のデザインではない、ドルビーアトモス不採用などやや欠点もありますが、それでも4K、IPS液晶、AlexaとGoogle Assistant対応、基本的なVOD対応と一通りの機能はそろっています。このモデルは生産が終了しているので、家電量販店にはもうないと思います。

書込番号:23536764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/07/17 15:46(1年以上前)

>uranus4696さん
昨日から価格が上昇していて驚きました!

テレビの価格って、こんなにも数日間で変化するものなのですね!

一旦12万円台で販売されていた商品が数日間で何万円も値上がりしてしまうと、大損するような気持ちになり購入意欲が失せました。
飛び抜けてこの機種でなければならないというこだわりがなければ、数日間で何万円も価格が上昇したら、私の他にも迷っていた方々も似たような気持ちになるかも?

パナソニックのテレビの販売方法がいつもこんな感じなのかもわかりませんが、
とにかく驚いてしまいました!

パナソニックさん…
こんな販売方法していて大丈夫かしら?なんて余計なお世話ですね笑笑

特に急いでいるわけではないので、>プローヴァさん がお話してくださったソニーに気持ちが固まりそうです。

書込番号:23540032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/07/17 15:53(1年以上前)

>uranus4696さん

わざわざ情報を頂いたのに、先程の返信欄に御礼を書き忘れてしまいました、申し訳ありません。

新鮮な情報、ありがとうございました。

書込番号:23540046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シアターアンプ接続方法教えて下さい

2020/07/09 19:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:22件

今回新しく4KテレビTH49HX850を注文し、TH-l37G2と交換します。現状システムはアンテナBS453SCK,ヤマハシアターアンプYHT-S401,レコーダーDMR-BW680で楽しんでいます。悩んでいるのはアンプが4Kに対応していないので、サウンドバーを購入するか今のシステムを再利用出来ないか
教えていただきたく初めて投稿しました。どうぞ宜しくお願いします。
考えているのは、アンテナからのBS信号を分配器でTVとレコーダーに分配します。地デジは今までどおりレコーダーからTVに接続します。
アンプとTVは光デジタルケーブルで接続し、レコーダーとTVはアンプを介さず直接HDMIケーブルで接続がA案です。

B案は今までどおりTVとアンプは、HDMI(ARC)端子で接続しレコーダーとアンプも同じくHDMIケーブルで接続します。
TVのリモコンで音量(アンプ)が変えられるのが希望です。

デジタル音声出力などいろいろあるようですがよくわかりません。







書込番号:23522444

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/09 19:49(1年以上前)

>今回新しく4KテレビTH49HX850を注文し、TH-l37G2と交換します。現状システムはアンテナBS453SCK,ヤマハシアターアンプYHT-S401,レコーダーDMR-BW680で楽しんでいます。悩んでいるのはアンプが4Kに対応していないので、サウンドバーを購入するか今のシステムを再利用出来ないか

アンプが4Kに対応していないって件に関しては、広い意味ではBSアンテナなんかも4K非対応(4K/8K対応アンテナじゃない)とかも含まれるのかな?って思うんだけど

右旋4K(BSフジ4K、BS日テレ4Kなどいわゆる無料の4K + NHKBS4K)を見る場合だったらBSアンテナとか分配器、分波器なんかも今のままで問題なくて、アンプに関しても今の一式でTVだけ4Kテレビに変えたとしても今できてることは全部出来るので(4K非対応のアンプだから4KTVを繋いだら音が出ないとか言うわけではない)、とりあえず今のままでいいと思うよ

リンク設定さえちゃんとやれば、今と同じくTVとスピーカー、レコーダーが連携してTVの電源入れればスピーカーの電源も自動でオン、切り替えせずにスピーカーから音が出てもちろんTVのリモコンでスピーカーの音量も変えるとかはそのまま使えるよ
(光ケーブルは不要で、TVとアンプ、レコーダーはHDMIケーブルのみでいい)

書込番号:23522502

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/07/09 19:52(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今回新しく4KテレビTH49HX850を注文し、TH-l37G2と交換します。現状システムはアンテナBS453SCK,ヤマハシアターアンプYHT-S401,レコーダーDMR-BW680で楽しんでいます。
>悩んでいるのはアンプが4Kに対応していないので、サウンドバーを購入するか今のシステムを再利用出来ないか

「アンプ」は、「音声」を入力する機器ですよね?
「4K」って、「解像度が4Kの映像」ですよね?

>アンプとTVは光デジタルケーブルで接続し、レコーダーとTVはアンプを介さず直接HDMIケーブルで接続がA案です。
>B案は今までどおりTVとアンプは、HDMI(ARC)端子で接続しレコーダーとアンプも同じくHDMIケーブルで接続します。

「A案」は、意味が判りませんでした...(^_^;
これらのどこに「4K映像信号」が通る箇所が有るのでしょうか?
「DMR-BW680」が、「4K対応」なのでしょうか?

「4K対応レコーダー」を購入する時に考える話だとは思いますが、その場合は「ARC」が有るのですから、レコーダーとテレビを直接HDMIで接続すれば良いだけだと思いますm(_ _)m


なのでB案の
「DMR-BW680」−(HDMI)→「YHT-S401」−(HDMI)→(ARC)「TH-49HX850」
で良いのでは?

「4K対応レコーダー」を購入したら、
「DMR-BW680」−(HDMI)→「YHT-S401」−(HDMI)→(ARC)「TH-49HX850」←(HDMI)−「4K対応レコーダー」
で済みます。


>考えているのは、アンテナからのBS信号を分配器でTVとレコーダーに分配します。

この「分配器」は、「BA/CS4K対応」のモノで有る事を確認して下さいm(_ _)m

書込番号:23522508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/09 20:01(1年以上前)

あ、そうそう上に書いたとおり4Kは右旋のみとするならば、おそらくBSの方もレコーダー→TV数珠つなぎで問題なくて(規格的に問題ないという意味)、とりあえず今の繋ぎ方でTVだけ入れ替える

もし数珠つなぎで4Kが映らず、直接TVに繋いだら4K見れたってなったときに分配器を買ってきてレコーダーとTVにそれぞれ個別に繋ぐって感じでいいと思うよ

なので、とりあえず何か準備しておかないとダメなものとかは無いってことになる(気持ちだけ準備しておけばいい)

書込番号:23522526

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/09 20:08(1年以上前)

>penshigetanさん
レコーダーは4kの対応してない。
テレビだけ4kならば単純にテレビをそのまま入れ替えるだけで良いと思いますよ。

書込番号:23522543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/07/09 20:40(1年以上前)

皆様早速いろいろご教示していただきありがとうございます。アンテナはwowow4Kを視聴したいので新しく8k対応のものにこの機会に交換しました。
分配器も8K対応品を用意しました。レコーダーは4K対応していないので、取り扱い説明書をみて分配する事にしました。
今回投稿する前にヤマハサポートに問い合わせをしたら、アンプは、4K対応していないのでデジタル光ケーブルを使うように指示されました。

分岐すれば今までどおりの接続で大丈夫という考えでよろしいでしょうか?

書込番号:23522611

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/09 20:49(1年以上前)

>penshigetanさん
Wowow 4k見るなら分岐してテレビとレコーダーは分けておいた方が安全ですね。
というような事前情報は書くべきだと思いますよ。
4k対応レコーダー繋がないならbsアンテナケーブルのみ分岐で良いです。

書込番号:23522631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/09 20:54(1年以上前)

>アンテナはwowow4Kを視聴したいので新しく8k対応のものにこの機会に交換しました。

んー、左旋4Kも見るってことだったのか…(とは言えWOWOW4Kは年末にならないと始まらないけど)
その場合はBSをレコーダーと数珠つなぎした場合、カットされる可能性高いから先に分配が確実、他は今まで通りでオッケー

書込番号:23522648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/07/09 21:08(1年以上前)

>どうなるさん
>kockysさん
ご回答ありがとうございます。説明が不十分で申し訳けありません。
安心してTVが届くのを待ってます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23522678

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2020/07/09 21:16(1年以上前)

アンテナからアンプにつないで、アンプからレコーダーやTVに映像も出力しようとすると4Kに対応していないからダメというのは分かりますが、アンプに映像信号を経由させないのであればアンプの4K対応如何は関係ありません。

penshigetanさんがお考えの、アンテナからのBS信号を分配器でTVとレコーダーに分配。地デジは今までどおりレコーダーからTVに接続するというので映像は4Kもきちんと表示されます。

あとは音声ですが、レコーダーのHDMI(ARC)端子からTVにつなぎ、TVからHDMI(ARC)端子でアンプにつなげばレコーダーからの音声も、TVからの音声もどちらもきちんとアンプで解像できると思いますが。

もしくはレコーダーのHDMI(ARC)端子からTVへ、そしてTVから光ケーブルでアンプに音声出力するというのはいかがでしょうか。
またはレコーダーのHDMI(ARC)端子からアンプへ、TVからアンプへ光ケーブルを。


書込番号:23522689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/07/09 21:37(1年以上前)

>飛ぶ男さん
今日は、詳細にご説明いただきよくわかりました。ヤマハのサポートからHDMI(ARC)では確実ではないので、光デジタルケーブルを使用するよう教えてもらいました。TVからのデジタル音声出力に何かアンプの方でうまく対応出来ないところがあるのでしょうか?
映像の方は何も問題がない事、よく分かりました。
音声の方は、教えていただいた方法で試してみます。ありがとうございました。

書込番号:23522734

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/07/09 22:05(1年以上前)

>penshigetanさん
こんばんは。
お使いのアンプは、ARCには対応していますが4Kには対応していません。
一方、お使いのレコーダーも4K信号は出力しません。
ですので、
・テレビとアンプはHDMI(ARC)同士を接続する
・レコーダーはアンプのHDMI入力に接続する

上記接続方法でOKです。
HDMIで接続するので電源や音量の連動はするはずです。
レコーダーにBDソフトを入れれば、Dolby TRUE HD音声などもシアターアンプで再生できます。
テレビからの音声もARCでアンプで再生できます。

アンプが前のテレビを覚えているので、接続する前に、アンプと新しいテレビのコンセントを抜いて、10分ほどそのまま必ず待ってから再度コンセントを入れてください。これでリセットされます。

4Kを出力するPS4 Proや新しいレコーダー等を購入して接続する場合は、今のアンプだと問題が出ます。その際は新しいアンプに買い替えを検討されればと思います。

書込番号:23522809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2020/07/09 22:16(1年以上前)

>プローヴァさん
今晩は、うまく説明出来ない事を的確にまとめていただき有意義なご教示ありがとうございます。
必ずリセットします。
またこちらにご相談するところでした。感謝大です。

書込番号:23522844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49HX850 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49HX850 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49HX850 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49HX850 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

VIERA TH-49HX850 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング