VIERA TH-49HX850 [49インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月26日 発売

VIERA TH-49HX850 [49インチ]

  • BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
  • 「AI HDRリマスター」を進化させ、明るく高コントラストな映像を実現。「ヘキサクロマドライブ」により、明部から暗部まで色と階調を忠実に再現する。
  • 30Wのダイナミックサウンドシステムに加えて立体音響システム「Dolby Atmos」に対応。地震に強く、倒れにくい「転倒防止スタンド」を備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-49HX850 [49インチ] の後に発売された製品VIERA TH-49HX850 [49インチ]とVIERA TH-49JX850 [49インチ]を比較する

VIERA TH-49JX850 [49インチ]

VIERA TH-49JX850 [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月23日

画面サイズ:49V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49HX850 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49HX850 [49インチ] のクチコミ掲示板

(1111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49HX850 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49HX850 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]

クチコミ投稿数:3件

現在、43型を購入しようと思っているのですが、なかなか決められず迷っております。(スペースの関係で43型まで)
BRAVIAのX9500Gに43型がないのが残念です…お手数ですが、おすすめを教えて頂けると嬉しいです。

REGZAのZ730Xにしようかと思いましたが、不具合問題の書き込みをよくみるので心配で…
仮に不具合で交換しても過去に不具合が発生したを調整品があてがわれそうだなという心配もあります。

そこで、VIERAのHX850を検討するようになりました。BRAVIAのX8500Gも良いのかなと…

よろしくお願い致します。

書込番号:23572472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/08/01 17:16(1年以上前)

>dashimaki玉子さん
こんにちは。
43インチって高画質モデルの選択肢少ないんですよね。48-50インチまで行ければ有機ELでもハイエンド液晶でも選び放題です。

HX850、X8500G/Hは両方ともミドルレンジ機種でおすすめです。録画など機能重視ならパナソニックの方が良いと思いますよ。ソニーは裏録1番組だしLANダビングも出来ません。

Z730を今買うのは確かにお勧めできませんね。おっしゃる様にどんな斑点むら個体が来るか分かったものではありません。

書込番号:23572492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/01 18:13(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>そこで、VIERAのHX850を検討するようになりました。BRAVIAのX8500Gも良いのかなと…

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c65%2c55%2c80%2c33&LstSaleDate=24&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=43&Monitor=43&

から、

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001152463_K0001150440_K0001150436_K0001193836_K0001252081_K0001247735_K0001219870&pd_ctg=2041
この辺が候補ですかね...


後は、何を重視するかに依りますが、その辺の情報が無いので..._| ̄|○

書込番号:23572601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/08/01 20:18(1年以上前)

2kならVIERAの魅力を伝えられる(起動や番組表の速さなど)のですが、4kはVIERA含めどのメーカーも反応が遅いので、画質くらいしか判断基準がありません。画質に関してはVIERAは色合いが薄く明るさが強い、色合いを上げると色が潰れる場合がありますね。

書込番号:23572792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/08/03 11:13(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
いつもコメント拝見して勉強させてもらっております。43型のハイグレードが欲しいのですが、大型化が進んで選択の余地がないのが残念に感じます。
HX850、X8500G、M540Xで比較すると画質、倍速機能での滑らかさはいかがなものでしょうか?
M540Xのコメントみていると、Z730Xとは違い斑点の問題がなさそうだったので、候補に入れても大丈夫かなと思いました。
週末に量販店でみてきたのですが、見た感じでは大きな違いが分からなかったものでして。。。地デジ放送はHX850がきれいな気がしました。素人な感じで申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
各機能の違いを一目でわかりやすく確認できました。
重視する点を記載しておりませんでした。ネット動画、地デジ放送、PS4・Switchで使用し、バランス良く機能が整っているものはないかなと。。。ゲームモードも欲しいので、HX850は候補から外れるのかなとも思いながらの状態でして、、、欲張りですみません。

>香川竜馬さん
ありがとうございます。
確かにBRAVIA・REGZAに比べて色味が薄めに感じました(地デジ放送ではあまり変化を感じませんでした)。色合いを上げるとつぶれるんですね!色合いの調整は試さなかったので知りませんでした。参考になります。

書込番号:23576255

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/08/03 11:28(1年以上前)

>dashimaki玉子さん
口コミ参考にしていただいているようでありがとうございます。

>>HX850、X8500G、M540Xで比較すると画質、倍速機能での滑らかさはいかがなものでしょうか?
>>M540Xのコメントみていると、Z730Xとは違い斑点の問題がなさそうだったので、候補に入れても大丈夫かなと思いました。

おっしゃるとおりで、43M540Xはエッジ型バックライトなので出来の悪い直下型であるZ730Xの様な斑点ムラの問題はないですね。輝度ムラを気にされる方ならM540Xの方がずっとお勧めです。

ただ、M540Xはそもそも倍速パネルではないのでフレーム補間はありません。東芝の液晶機はZシリーズ以外は全て等速パネルです。
倍速パネルによる動きの滑らかさと言う尺度で言えば機能のついているHX850かX8500Gになります。その両者で言えば、正直大差はありません。

倍速か等速か、というのは、人により気になり方に個人差はあります。高速に左右に流れるテロップなどを見せれば誰でも等速と倍速の差ははっきりわかりますが、わかったところで、テロップの制作者の人名なんか読めなくても大丈夫とおっしゃる方は意外と多いです。

でも、今までお使いのテレビが倍速機だったら、その画質に知らず知らずのうちに慣れられている可能性が高いので倍速機をお勧めします。

書込番号:23576282

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/03 16:13(1年以上前)

>重視する点を記載しておりませんでした。ネット動画、地デジ放送、PS4・Switchで使用し、バランス良く機能が整っているものはないかなと。。。ゲームモードも欲しいので、HX850は候補から外れるのかなとも思いながらの状態でして、、、欲張りですみません。

一応、「TH-43HX850」にも「ゲームモード」は有りますよ?
 <https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-43HX850_manualdl.html
  「ビエラ操作ガイド」参照

「BS/CS」が無いので地デジ中心なら、東芝の「タイムシフトマシン」は重宝するかも知れません。
 <「ゲームモード」には定評もありますし...

「ネット動画」については、「内蔵アプリ」に全て依存してしまうため、個人的には、「FireTV 4K」「Chromecast」などを利用した方が汎用性が有って、運営側の仕様変更にも柔軟に対応できる様に思いますm(_ _)m

以前から、「YouTube」再生機能を持ったテレビは有りましたが、ことごとくサービスの仕様変更で使用できなくなってきたので...
https://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20130524.htm
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/info/yt/ja.html
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/info/yt2/index.html
https://www.sony.jp/info/20150123/index.html
https://www.sony.jp/bravia/info2/20160901.html
今、ソニーとシャープは、「AndroidTV」になったので、アプリでの対応は比較的容易かも知れませんm(_ _)m

書込番号:23576727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画について

2020/08/02 16:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

スレ主 skoumeiさん
クチコミ投稿数:77件

外付HDDで録画する場合、標準しかできないんでしょうか。4倍とかできないんでしょうか?外付HDDはエレコムです。

書込番号:23574709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/08/02 16:41(1年以上前)

>skoumeiさん
こんにちは。
本機に限らず今のテレビの録画機能は標準モード(DR)に限られます。外付けHDDの種類に関わらず長時間モードは選べません。

書込番号:23574734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2020/08/02 16:45(1年以上前)

>skoumeiさん
こんにちは

モード変更や残録を考慮すると

レコーダーが欲しいところですね。

書込番号:23574739

ナイスクチコミ!2


スレ主 skoumeiさん
クチコミ投稿数:77件

2020/08/02 17:04(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:23574775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 skoumeiさん
クチコミ投稿数:77件

2020/08/02 17:06(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
参考になりありがとうございました。

書込番号:23574781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tetsuwokさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49HX850 [49インチ]の満足度4

2020/08/02 17:15(1年以上前)

残念ですが駄目です。他の方もアドバイスしていましたが、TV接続のハードディスク録画は、標準だけです。以前使用していたレグザも同じでした。

書込番号:23574801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 skoumeiさん
クチコミ投稿数:77件

2020/08/02 17:24(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
レコーダーにつないで使えば、4倍とかできそうですね。

書込番号:23574827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 skoumeiさん
クチコミ投稿数:77件

2020/08/02 17:26(1年以上前)

>tetsuwokさん
参考になります。ありがとうございます。

書込番号:23574830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

HDMI2.1対応機種を待つべき?

2020/07/18 09:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]

クチコミ投稿数:12件

主に映画・アニメ視聴とPS5プレイ用に43インチの4Kテレビの購入を考えています。いま使っている小型のテレビにはかなり物足りなさを感じているため、来月にでも新しいテレビに買い換える予定です。
本機種は43インチでは比較的画質が良い方だと聞き、発売前から注目していました。しかし、新規格のHDMI2.1には未対応と知り、少々購入を躊躇っています。代替案として一旦エントリーレベルの機種(43M540Xなど)を買い、来年にHDMI2.1対応の4Kテレビが出るまで待とうとも考えています。そこで聞きたいのですが、そもそもHDMI2.1対応機種には未対応機種と比べてわざわざ待つだけの価値があるのでしょうか? 個人的に4K/120HzやVRRなどの機能にはどうしても惹かれてしまうのですが...。 現時点ではHDMI2.1対応機種が少ないので答えづらいとは思いますが、憶測も含めてご回答いただけると幸いです。

書込番号:23541518

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/07/18 10:43(1年以上前)

>ワイヤード派さん
こんにちは。
安全を期すならPS5が出て情報が揃うまで待った方がいいんでしょうね。現時点でキチッと対応をコミットしてるのはLG位ですが、PS5出た後たとえ何かあっても、ファームアップ等で対応する強いコミットをしてるってことかと思います。
LGはHLGが出た時も後付けで有機モデルにファームアップ対応した事もあるくらいなので、規格対応には積極的です。

HDMI2.1と言っても全機能対応は4Kテレビではあり得ないので、個別の機能で見ていくことになります。

4K120Hzは60Hzよりワンランク上の滑らかな動きが体験できると思いますが、ゲーム機への演算負荷も大きくなりますので、実用的な速度でフレーム生成するために、画面内のオブジェクト量を減らしたり、光線追跡を省略したりと言った別の妥協が生じる可能性はあると思います。ゲームによって対応可否や、また常用するかしないかは好みになるかもしれません。

VRR等リフレッシュレート可変機能は動きのカクカクが減り演算負荷も増えないので実用的な機能と思われます。

ALLMについては対応も簡単ですが、ユーザーが自分でゲームモードに切り替えるのも簡単なので、あってもメリットは少ないし、なくても妥協できると思いますね。

メーカー等気にならないなら、最初からLGの有機でも買われた方がテレビ買って一年で買い換えるより投資効率がいいんじゃないですか?画質もM540XやHX850とは比較になりませんよ。

書込番号:23541670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2020/07/18 11:14(1年以上前)

>ワイヤード派さん
現在日本で発売済でHDMI2.1に対応していて4K/120HzやVRRが可能なテレビはLGのみで、最小サイズは有機ELの48型になります。
また、日本ではまだ発表もされていませんが、ソニーからHDMI2.1に対応し4K/120HzやVRRが可能な液晶X900Hが海外では出ていて、こちらは55型からのラインナップのようです。もし日本でも発売されるとすると、50型くらいの小さなサイズが追加される可能性はありますが。

43型までしか場所の関係で置けないのなら、来年以降に43型以下のモデルが出るのを待つ必要がありますが、最近は液晶の上位機種で43型のモデルが無くなってきているので、来年に出るかどうかはわからないですね。HDMI2.1端子が付くのは上位機種からになりそうなので。

自分は48型のLGの有機ELテレビ48CXPをPS5用に買うつもりです。PS5のほか、XboxSXとPCのHDMI2.1対応グラフィックボードも買ってつなげる予定ですので、4K/120HzやVRRはそちらでも有効に使えると考えています。

書込番号:23541736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/07/18 16:49(1年以上前)

>プローヴァさん
ALLMは必要なさそうですが、4K120HzやVRRはあるに越したことはないですね。ご指摘通り、二度テレビを買うぐらいなら始めからHDMI2.1対応機種を買う方が手取り早いかもしれません。実は48インチも家具を少し移動させれば一応置けるのですが、約六畳の部屋には大きすぎないですかね?また、家のテレビ台が幅85cmしかなく、48インチだと横に10cmほど飛び出ることになります。始めは不格好に見えてもしばらくすれば慣れるものでしょうか?

>meriosanさん
確かに43インチ以下の機種にHDMI2.1端子が付くのはしばらく先かもしれません。あまり長くは待てないので、スペースを作って48インチのHDMI対応機種を買うか、妥協して非対応の本機種を買うかのどちらかになりそうです。

書込番号:23542406

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2020/07/18 17:28(1年以上前)

>ワイヤード派さん
https://www.lg.com/jp/tv-special/pdf/lgtv2020_products_04.pdf
こちらにLGのカタログがありますが、31ページ目に48CXPの寸法が書かれています。

スタンド部は横幅55.9センチ、奥行き24.6センチのようですので、お持ちのテレビ台には横幅は問題なさそうですね。

私も幅100センチのテレビ台に55インチの幅120センチほどのテレビを乗せています。
やはり左右10センチずつはみ出ていますが、スタンド部がしっかり収まっていれば不安定になることはありませんでしたし、
はみ出ていることも慣れれば気にならないと思います。

書込番号:23542479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/07/18 19:29(1年以上前)

>meriosanさん
スタンド部がテレビ台に収まれば一応安定はするようですね。ただ、実物をテレビ台の上に置いてみない限り実際のところどういった感じになるかわからないので、高い買い物だけに怖いです。

書込番号:23542703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/07/18 19:36(1年以上前)

>meriosanさん
>プローヴァさん
回答どうも有難うございました。色々考えた結果、望みは低いものの念のため43インチのHDMI2.1対応機種をしばらく待ち、今年中に情報が出ないようであれば本機種を買うことにしました。48CXPはとても魅力的な機種とはいえやはりサイズがネックです。実機を見たら気が変わるかもですが。

書込番号:23542719

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/07/18 22:33(1年以上前)

>ワイヤード派さん
部屋のサイズと画面サイズはあまり関係ないんですよね。6畳でも50型見てる人は多いですよ。大事なのは視聴距離です。

画面サイズが48型だと地デジでの最適視聴は1.7m位なので、その程度取れれば地デジを見ても粗が見えることはなく快適です。4KゲームやBS4Kの4Kコンテンツに限れば、その半分0.9mでも画質的には余裕です。

書込番号:23543178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:16件

外部スピーカー(BOSE)と、このテレビをBluetooth接続し、「スピーカーとイヤホン音声の同時出力」を「する」にしても、テレビのスピーカーの音が出ません。同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?

ちなみに、以前のVIERAでも同様の使い方をしていましたが、このようなことはありませんでした。

これはやはり初期不良なのでしょうか。

書込番号:23542637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/07/18 20:57(1年以上前)

>とおるんるんさん
こんばんは。
・Bluetoothは送信モードに設定されてますか?
・Bluetoothの送信モード設定で、音声出力は「すべて」になってますか?

書込番号:23542888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件

2020/07/18 21:06(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

・Bluetoothは送信モードに設定されてますか?
→こちらは送信モードでした。
が、
・Bluetoothの送信モード設定で、音声出力は「すべて」になってますか?
→こちらが、「すべて」にはなっておらず、早速変更したところ、希望通り、テレビ・外部スピーカーの両方から音が出ました。

こんなに短時間で解決していただいて、本当に感謝しています。ありがとうございました!

書込番号:23542907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値下がりしてる!買いどきは?

2020/07/14 08:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:10件

この機種を購入しようと思い、
この数日、1日に何度も価格コムさんを
拝見させていただいているのですが、
一昨日は最安値でも14万円台だったのが
昨夜から今日にかけてグッと値段が下がり
最安値が12万円台になっているのを見ると
わずか数日でこんなに値段が下がるなら
いつ買ったらいいのか?迷ってしまいます。

急に値下がりしたのは、何かこの機種に
理由があるのでしょうか?

10年以上前の東芝REGZAからの買い替えで
最近のテレビ事情には全く疎くてわかりません。
ここに書くのも初めてでドキドキです🔰

どなたかご教授ください、よろしくお願いします。

書込番号:23532941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/07/14 08:45(1年以上前)

Panasonicテレビを買いたい理由は有りますか?

50インチの東芝なら
10万円でお釣りが来そうでそうね!

https://s.kakaku.com/item/K0001229647/

書込番号:23532958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/07/14 08:54(1年以上前)

電気屋さんの店頭で色んな機種を見た中で
これが値段的に(予算最高でも15万以内)
あと、画像?画質がとても綺麗で
ネットに繋げるのに有線ではなくwi-fiで繋がると説明を聞いたので。
(最近のテレビは大体wi-fiで繋がるのでしょうか?
今のうちのREGZAは有線でしか繋げなくて、ルーターが遠いのでネットに繋ぐのを諦めていたので、次は是非wi-fiで繋がるテレビが欲しいんです)

おススメのメーカー機種があれば
逆に教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:23532969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/07/14 09:17(1年以上前)

>犬は癒しさん
こんにちは。
このテレビ、ミドルレンジクラスの中ではよい選択肢だと思いますよ。

価格については、何か機種に問題があって下がっている云々ではなく、今のコロナ禍の中での供給不安定性がある中で、パナソニックが意識しているソニーの競合機に値段を合わせざるを得ないということかと思います。

特に、ソニーの今年モデル49X9500Hが49型だけ秋発売で、昨年モデルの49X9500Gが128000円なんですよね。こちらはハイエンドモデルなので、画質性能はHX850より明らかに上です。それが12万円台で売っている中で、いくら新製品とは言えミドルレンジモデルが14万では対抗できるわけがないですよね。

パナソニックは録画も裏番組2番組可能ですし、レコーダーへの2Kコンテンツのダビングもできます。ソニーは裏番組1番組だしダビングも不可です。OSも正直パナソニックの方が安定感があります。なので画質だけでなくトータルバランスで見ればパナソニックもよい選択肢だと思います。
ただ画質で選ぶならX9500Gに対してHX850は勝ち目はありません。
画質はBS4KのNHK制作のものやNetflixなどのHDRコンテンツでははっきり差が出ますが、地デジ等SDRコンテンツでは差はわかりにくいと思います。

書込番号:23533000

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2020/07/14 09:37(1年以上前)

とても丁寧なご説明、ありがとうごさいます。

特にパナソニックのこの機種にこだわりがあるわけではないので、
教えてくださったソニーのその機種を早速調べてみます!

たまたま店頭で担当してくださった方がパナソニックのメーカーの方だったので、この機種の良い点をたくさん説明してくださったので、これしか見てませんでした(滝汗)

特にこだわりがあるわけではなく、
49〜50くらいのサイズで、
目が悪くならない程度の画質、
あとは、wi-fiでネットに繋ぎたい!
外付けHDDでの録画が希望!
予算は最高で15万円でしたので…。

まだ、他におススメがあれば是非教えてください。
(東芝だけは、今までREGZAを使ってきましたが
思うことがあるので次にまた東芝は選びません)

引き続き、よろしくお願いします。

書込番号:23533036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/07/14 09:47(1年以上前)

>犬は癒しさん
私の場合は画質優先ですし、録画はレコーダーでやりますので、ソニーX9500Gが一押しです。HX850との画質差は大きいと思います。

20万まで予算があれば、ソニー(25日発売)、東芝、LGから今年出たばかりの48インチ有機ELがおすすめなのですが、5万円の差はおおきいですよね。もっともこれらは出たばかりで値段が高いというのもありますので、もし年末まで待てれば、その頃にはこれらも15万は切っているように思います。

書込番号:23533046

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2020/07/14 12:42(1年以上前)

度々ありがとうごさいます。

予算20万円は厳しいので
こちらの12万円台か?
教えてくださったソニーの2つの
いずれかを選んで
値段が落ち着いたら即購入できるように準備しようと思います。

このパナソニックの機種は、ソニーと競ってるんですね!
パナソニックもソニーもテレビでは経験がないので
まずは再度店頭へ足を運んで実物を見てこようと思います。

書込番号:23533314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/07/15 22:36(1年以上前)

>プローヴァさん
本日関西地方の大手家電量販店にてこのモデルを購入した者です。(取得価格は154,110円)
販売員の方のお話を伺っている限り、「7月15日までは15万円台だが、それ以降は17万円台に戻す」とのことでした。

実際に17万円台の値札の上に「特価154,110円本日限り」と表示されていましたので、販売店のはったりというわけではないようです。それで慌てて購入した次第です。

Panasonicさんは店頭実勢価格の値動きが激しいことで有名で、たった1週間で2,3万円変わることもザラにあるそうです。お買い求めの際は販売員の方にそれとなく探りを入れるとよいかと思います。ネットで購入される際は底値をご自身で設定していただき(例えば12万5000円)購入されればよろしいかと思います。

私がこの機種に決めた理由は、
@IPS方式の液晶であること
 例えばSHARPさんはVA方式にこだわりがあるメーカーですが、どうしても白っぽく見えてしまう点が気になりました。SONYさんも機種によってVAかIPSかバラバラで、しかもスペック表からはどちらの形式かわからないため、実物をご覧になってからご購入をお決めになられるとよろしいかと存じます。

A地デジ・BSが3チューナーあること
 いわゆるダブル録画が可能な点は外せませんでした。

Bリモコンが使いやすいこと
 この点、SONYさんのリモコンは数字ボタンが小さく手になじみませんでした。

以上3点でした。SONYさんの画質の良さや三菱さんの内蔵HDDも捨てがたかったのですが、総合的にPanasonicに軍配が上がりました。
 
なお、Panasonicさんは今年8月にHX750(12万円程度)とHX950(17万円程度)という新モデルを投入される予定ですので、その時にHX850が値下がりする可能性はあります。断言はできませんが、ご参考までに。

コスパを重視したモデルとしては、型落ちのTH-49GX500(Amazonにて85,600円)がおすすめです。
ダブル録画ができない、地震対応のデザインではない、ドルビーアトモス不採用などやや欠点もありますが、それでも4K、IPS液晶、AlexaとGoogle Assistant対応、基本的なVOD対応と一通りの機能はそろっています。このモデルは生産が終了しているので、家電量販店にはもうないと思います。

書込番号:23536764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/07/17 15:46(1年以上前)

>uranus4696さん
昨日から価格が上昇していて驚きました!

テレビの価格って、こんなにも数日間で変化するものなのですね!

一旦12万円台で販売されていた商品が数日間で何万円も値上がりしてしまうと、大損するような気持ちになり購入意欲が失せました。
飛び抜けてこの機種でなければならないというこだわりがなければ、数日間で何万円も価格が上昇したら、私の他にも迷っていた方々も似たような気持ちになるかも?

パナソニックのテレビの販売方法がいつもこんな感じなのかもわかりませんが、
とにかく驚いてしまいました!

パナソニックさん…
こんな販売方法していて大丈夫かしら?なんて余計なお世話ですね笑笑

特に急いでいるわけではないので、>プローヴァさん がお話してくださったソニーに気持ちが固まりそうです。

書込番号:23540032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/07/17 15:53(1年以上前)

>uranus4696さん

わざわざ情報を頂いたのに、先程の返信欄に御礼を書き忘れてしまいました、申し訳ありません。

新鮮な情報、ありがとうございました。

書込番号:23540046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

you tubeは見れますか?

2020/07/07 21:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件

初歩的な質問ですみません。
このテレビはネットに繋げてyou tubeは見れるのでしょうか?

書込番号:23518856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/07 21:56(1年以上前)

>Cooo.さん

https://kakaku.com/item/K0001252080/spec/#tab
価格コムを信じれば見れます。

書込番号:23518861

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/07/08 01:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:23件

2020/07/08 17:04(1年以上前)

Coooさん
TVがインターネット接続されていればYouTube観れますよ?TVのリモコンのホームを押すだけで数個のインターネット配信サイトが並んで出てきます。この並びの中にあるYouTubeを選ぶとサイトにいきYouTubeが観れました。ご安心ください?

書込番号:23520230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/07/08 17:11(1年以上前)

>Cooo.さん
こんにちは。
もちろん見れますよ。ご心配なく。動作もサクサクです。

書込番号:23520243

ナイスクチコミ!4


tetsuwokさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49HX850 [49インチ]の満足度4

2020/07/15 21:13(1年以上前)

このテレビを持っています。安心してください、テレビがネットに繋がっていれば見れます。

書込番号:23536551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49HX850 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49HX850 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49HX850 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49HX850 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

VIERA TH-49HX850 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング