VIERA TH-49HX850 [49インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月26日 発売

VIERA TH-49HX850 [49インチ]

  • BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
  • 「AI HDRリマスター」を進化させ、明るく高コントラストな映像を実現。「ヘキサクロマドライブ」により、明部から暗部まで色と階調を忠実に再現する。
  • 30Wのダイナミックサウンドシステムに加えて立体音響システム「Dolby Atmos」に対応。地震に強く、倒れにくい「転倒防止スタンド」を備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-49HX850 [49インチ] の後に発売された製品VIERA TH-49HX850 [49インチ]とVIERA TH-49JX850 [49インチ]を比較する

VIERA TH-49JX850 [49インチ]

VIERA TH-49JX850 [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月23日

画面サイズ:49V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49HX850 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49HX850 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49HX850 [49インチ] のクチコミ掲示板

(1111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49HX850 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49HX850 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

映像モード

2022/01/01 17:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]

スレ主 Ms.a.さん
クチコミ投稿数:63件

映像モードをスタンダードに設定しているのですが、電源を入れ直す度にダイナミックに戻ってしまいます。スタンダードに固定する方法を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24522387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/01 18:31(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>映像モードをスタンダードに設定しているのですが、電源を入れ直す度にダイナミックに戻ってしまいます。

「ご家庭用モード」では無く「店頭用モード」になっていませんか?

書込番号:24522466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ms.a.さん
クチコミ投稿数:63件

2022/01/01 18:51(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

早速返信いただきありがとうございます。残念ながら、店頭モード↔家庭モードの切り替えをどこでするのかわかりません(泣)

書込番号:24522490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:223件

2022/01/01 19:15(1年以上前)

>Ms.a.さん

下記URLからダウンロードできる「ビエラ操作ガイド」47ページ
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-43HX850_manualdl.html

「かんたん設置設定」を再度行い、「ご家庭用モード」にするとどうでしょうか。

書込番号:24522525

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ms.a.さん
クチコミ投稿数:63件

2022/01/01 19:57(1年以上前)

家庭用に設定することが出来ました。電源を入れ直してもスタンダードの設定がキープされました。

ご親切にありがとうございました!

書込番号:24522567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブウーハーの接続、音量について

2021/12/26 06:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

スレ主 socios1976さん
クチコミ投稿数:5件

テレビ側にサブウーハー出力があるのですが、アンプ内蔵の中古(YST-SW225)をイヤホンジャックからステレオミニプラグ-RCA(赤/白) 変換ケーブルにて接続して使っているのですが、音は出ているのですがテレビ側で音量を上げてもウーハーの音量が変わりません。使い方が違うのかウーハーが壊れているのか?わかるかたお願いします。テレビの音量を上げると(音量 イヤホン/サブウーハー)と出ます。メニューの音量調整にあるサブウーハー調整でサブウーハーの音量は上がります。
因みにサウンドバー的な物はありません。

書込番号:24512105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2021/12/26 08:03(1年以上前)

>socios1976さん

接続は合っています。
ちなみにTV側設定でサブウーファー設定->
サブウーファー音量は調整されていますか?
うちは最大にしています。
また、サブウーファー側の音量はTVに連動して
大きく変わらない用に思えますね。
なので普段見るTVの音量レベルに合わせて
サブウーファー側の音量を調整して使用しています。

書込番号:24512175

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2021/12/26 08:06(1年以上前)

>socios1976さん

書き忘れました。
ヘッドホン端子出力はサブウーファーに
なってますよね?
うちのサブウーファーはsocios1976さん
のよりも古いYST-SW005です。

書込番号:24512176

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/12/26 08:12(1年以上前)

>socios1976さん
こんにちは
メニューの
音声調整 - ヘッドフォン端子出力
を「サブウーファー」に設定していますか?

これができていれば、
サブウーファー調整 - サブウーファー音量
でサブウーファーの量を調整しておけば、テレビの音量変更に比例してサブウーファーの音量も変わるはずです。

書込番号:24512184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 socios1976さん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/26 09:45(1年以上前)

>BIGNさん>プローヴァさんありがとうございます。
ヘッドホン端子出力はサブウーファーになってます。
テレビ側の音量は最大にしました。以前は10です。それでいつもはテレビ側の音量は8から12、高くて14くらいだったのですが、音量が0だと流石に音は出てないのですが音量を1から5、12、でもあまり変わってないような感じだったのですが20以上上げると変わってるのがわかりました。たぶん微妙に違ってたんですね。
因みにテレビ側のカットオフ周波数は初期設定の200Hzでウーファー側の50Hzです。あとはウーファー側の音量を好きな感じでいいんですのね?

書込番号:24512342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2021/12/26 10:25(1年以上前)

>socios1976さん

私はTV側のカットオフを320Hzにしています。
この辺は自分もどれが正解かよく分かって
いないので自分の耳で調整するしかないと
思います。
YST-SW005だと細かい設定ができないので
(ハイカット高か低のみの設定)取説に従って
低に設定しています。
はい、ウーファー側の音量を大きくしすぎると
低音ばかり強調されて違和感が出るので
ウーファーなしとありで多少低音が強調される
程度の音量に調整しています。ボリューム位置
は半分よりもちょっと低めに設定しています。
ウーファーが違うのであくまで参考程度という
ことで。

書込番号:24512395

ナイスクチコミ!1


スレ主 socios1976さん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/26 10:44(1年以上前)

地道に調整して行きたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:24512424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/12/26 17:08(1年以上前)

>socios1976さん
>>テレビ側のカットオフ周波数は初期設定の200Hzでウーファー側の50Hzです

それだとサブウーファーからは50Hz以下しか出ませんので、SW225程度のサブウーファーでは低音量が少なくなり、出ていても分かりにくくなると思います。

またテレビの方も50Hzまでリニアに低域が出るわけはないので、サブウーファー側ももっとカットオフを上げた方が良いと思います。200Hz近辺の方が周波数帯域の中抜けもなくわかりやすいと思います。

書込番号:24512980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

おそらく最安では?

2021/12/12 16:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

スレ主 moruno88さん
クチコミ投稿数:3件

ドン・キホーテで税抜79,800円で、しかもmajicaポイント10%つきました。ビックリしました!

書込番号:24490435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:80件

2021/12/12 23:36(1年以上前)

その価格なら私も買いたいです!どちらのドン・キホーテですか?

書込番号:24491248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 moruno88さん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/13 00:25(1年以上前)

たしかに処分価格ですね。在庫限りとなっていました。
先週の段階で10万円を切っているのを知っていたので、今日買いに来たらさらに1万円以上安くなっていました!

書込番号:24491300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moruno88さん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/13 00:28(1年以上前)

地方ですが仙台の店舗です!
在庫限りで12月26日までの期間限定価格になっていました。

書込番号:24491307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2021/12/13 23:56(1年以上前)

>moruno88さん

レシートアップ有難うございます。地元のドン・キホーテでも同じセールをやっていないか週末に見て来ます。

書込番号:24493098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

スレ主 nani728さん
クチコミ投稿数:4件

東芝のレコーダー(REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010)と別の部屋にVIERA TH-49HX850を設置した場合、レコーダーに録画された番組は観ることができますか?

VIERA TH-49HX850の製品情報を見ると、ホームネットワーク機能はありDTCP-IPは空白になっています。

Panasonicから回答は未だなく、東芝からは『他社製品との動作確認はおこなっておりませんのでご案内できる情報はございません。』とのことでした。

実際にご使用になられている方のお話が聞けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24488293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/12/12 02:10(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>VIERA TH-49HX850の製品情報を見ると、ホームネットワーク機能はありDTCP-IPは空白になっています。

日本国内で、「デジタル放送をネットワークを使って配信・再生(DLNA)する為には、DTCP-IP対応が必須」なので、どのメーカーも「DLNA」が出来るなら「DTCP-IP対応」です。

「DLNA」は、各社で「お部屋ジャンプリンク」「レグザリンク・シェア」「ソニールームリンク」などの呼称で囲い込みの為に別名称にしています。


>Panasonicから回答は未だなく、東芝からは『他社製品との動作確認はおこなっておりませんのでご案内できる情報はございません。』とのことでした。

他社製品を買うことを勧めるような話はしないので、「自社製品なら出来ますが、他社は知りません」を押し通すでしょうね(^_^;

書込番号:24489441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nani728さん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/13 10:34(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ご回答いただきありがとうございます。
参考にして選択したいと思います。

書込番号:24491760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 急に画面が真っ暗に…

2021/12/09 07:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:28件

【困っているポイント】
ヤマダ電機で今秋購入、特にトラブル無く使用していましたが、昨日地デジを視聴中に画面が急に真っ暗になり、暫くすると自然に復帰しました。
今朝は電源を入れるも画面は真っ暗、直ぐにアンテナの受信レベルを確認すると最大30に対してMAXの30を受信していました。TBSを視聴しようとしていましたが、他のチャンネルに移動させると何故か映りました。何度もチャンネルを変えていると漸くTBSを受信しました。

【使用期間】
今年の10月にヤマダ電機で保証付きで購入。

【質問内容、その他コメント】
何方か同じような状況になられた方はいらっしゃいますでしょうか?
また、購入時に保証をつけておりますので購入店舗へ相談するのが良いのでしょうか?アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:24484812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/12/09 07:28(1年以上前)

最近のVIERAは、ほぼ不安定みたいです
ソフトウェアが原因かと思われますが
交換しても改善はしないでしょう

調子が悪くなったら、再起動やコンセント抜き
それでもダメなら初期化ですね

後、液晶のバックライトLEDの寿命が短いらしいです

書込番号:24484824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/12/09 07:48(1年以上前)

ご親切なアドバイスありがとうございます(^_^)
先ずはコンセントを抜いて、3分ほど放置して見ます。
様子を見て改善しないようでしたら初期化を行ってみます。
家電製品なので寿命は理解しておりますが、最低でも5年は使いたいと思っています。

書込番号:24484850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/12/09 08:37(1年以上前)

>コユウザさん
こんにちは。

うちはGZですがそのような症状は経験ありません。
でも、OS下で動いているスマートテレビですので、Androidとは違って安定的なパナOSといえども、まあPCと同様、トラブルは全くないとは言えませんね。
今現在症状が消失しているなら、すぐにサービスを呼ぶよりも、まずはソフト起因の一時的な問題かどうかを切り分けるためにも、コンセントを抜いて10分放置、ですね。
で、数日内にまた同じ症状になるなら、ハード起因のトラブルの可能性もありますので販売店に連絡です。
1か月過ぎていると初期不良交換は難しいかも知れませんが、ダメもとで初期不良交換を依頼してもいいと思いますよ。

書込番号:24484904

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/12/09 09:06(1年以上前)

最近のBRAVIAは買ってから不具合出てないから
とても安定してますね

無動作0Wからの電源入りですが
A9G 5秒、A90J 6秒です、チャンネル3秒
待機動作時はUSB電球が付いてます

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1445377382039359490/pu/vid/720x720/l1375sHLlkVvJ1qP.mp4

書込番号:24484942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/12/09 09:18(1年以上前)

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます(^_^)
先ずはコンセントを抜き、10分放置してみます。
改善しないようでしたら、購入店舗へダメ元で交換をお願いしてみます。
ご親切にありがとうございました!

書込番号:24484954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]

該当ビエラ購入時(2020/12)に量販店で対応している外付けハードディスクも購入し、現在まで録画、再生共に問題なく使用してきました。
しかし2021/11/28の朝にハードディスク内の番組を再生しようとすると、「再生できません。(2063)」というメッセージが出て全く再生できなくなりました。
録画一覧は表示される(ただし、表示速度が遅く、選択行の移動も異常に遅い)のですが、どの番組も再生不可。
予約の番組は追加されていっている(録画一覧には追加される)のですが、再生できないので正常に録画できているかは不明。
ネットで一日調べてみたのですが、上記のようなエラーの事象は「ハードディスク障害」の可能性が高く、よくある事象であるような記載もありましたが、まだギリギリ1年以内でもあり、本当にハードディスクの障害なのだろうか?と疑問に感じています。
パナソニックのサイトから問い合わせメールは出したもののまだ回答待ちです(あまり期待していない)。
もう一つ気になるのが、再生できなくなった前夜に、たまたま「ソフトウェアのアップデート」の通知があったので、翌朝(障害当日)初めてソフトウエアのアップデートをしました。(もしこれが原因だったら、とんでもないアップデートになるが)
類似の事象をご存じないでしょうか。 まとまりのない内容で申し訳ありません。

書込番号:24469869

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/11/29 21:12(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>もう一つ気になるのが、再生できなくなった前夜に、たまたま「ソフトウェアのアップデート」の通知があったので、翌朝(障害当日)初めてソフトウエアのアップデートをしました。

取り敢えず「電源リセット」ですかね...m(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24469898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/11/29 21:19(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
電源オフのリセットは試してみました。
ネットには、1時間、1日オフで放置後の電源オンなどもありましたが、
15分くらいのオフ放置(コンセント外し)後の電源オンでもダメでした。

書込番号:24469916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/29 22:23(1年以上前)

・同様の症例
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001100309/SortID=23186242/

保証期間内だと思いますので、HDDのメーカーに連絡した方が良いでしょうね。
フォーマットしても改善しないなら、恐らく、交換だと思います。

書込番号:24470053

ナイスクチコミ!2


softheroさん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/30 13:54(1年以上前)

私も11月23日に同じ現象になり、サポートに問い合わせたところ、HDDまたはケーブルの不具合との回答でした。しかしネットで調べると、2063のエラーは対応していないHDDを使用した場合に出るエラーとの情報があり、再度サポートに確認中です。このまま、HDDまたはケーブルの不具合で押し通されそうな気はしてますが。。。

書込番号:24470795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/11/30 14:16(1年以上前)

>アペックスファームさん
こんにちは。
ちなみに、HDDのメーカーと型番は何になるでしょうか?
周辺機器メーカーの互換性検索システムでこの機種43HX850に対する互換性を確認されましたか?
量販店の店員に聞いたのでは正確さを欠く場合があります。

HDDの不具合の可能性が高いと思いますが、問題の切り分けをしないことには、事象だけからどちらが悪いという判定をすることはなかなか難しいかと思います。
サポートに確認したところで、テレビも外付けHDDも未確認の状態でどちらが悪いという判定を下すことは無理でしょう。

PCをお持ちなら、外付けHDDをPCに接続してCrystal Disk Infoなどにかけて見ましょう。それで黄色や赤になるようなら間違いなくHDDの不具合と断定できます。そこがブルーのままなら、周辺機器メーカーのサポートに連絡して支持を仰ぐか、HDDは問題ないということでパナソニックを呼ぶことになります。

上記でHDD側に問題がないようなら、その旨を伝えてパナソニックのサービスを呼べば、彼らも自前でHDDを持参して動作を確認してくれると思います。

自分でやるなら新しいHDDを買って動作を確認でしょう。それで動くなら1台目のHDDの不具合の可能性が高い、動かない場合は、テレビの問題の可能性が出ますので、HDDを交換してもだめだったということでやはりパナソニックのサービスを呼ぶことになると思います。

書込番号:24470828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/11/30 20:19(1年以上前)

>ハル太郎さん
返信ありがとうございます。
少しみてみました、すごく似た事象のようです。
この後、じっくり見てみます。

私も、ハードディスクの保証期間中に、最後は再フォーマットを試して
みようと考えていました。
ありがとうございました。

書込番号:24471308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/11/30 21:11(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
ハードディスクの型番は、BUFFALOのHD-LE2U3-BAです。
BUFFALOのサイトで上記型番を念のために確認してみましたが、
うちのビエラ「HX850シリーズ 43V型 2020年 6月」は、対応〇になってました。
従って、量販店の店員の勧めはあっていて、今まで録画、再生ができていたのも
当然の結果ということはわかりました。

>サポートに確認したところで、テレビも外付けHDDも未確認の状態でどちらが悪いという判定を下すことは無理でしょう。
またパナソニックにサイトにメールしたのも私の投稿内容と同等のメール内容で
不具合点の切り分けを期待しているのではなく、”同じ事象”が他でも発生していて
解決につながる情報をもっているのでは?という点に期待してメールしました。

ハードディスクのの保証期限が迫っているので、問い合わせの回答が期待外れ、
または回答が遅い場合は、ハードディスクを一度再フォーマットしてみて
録画、再生できるか確認してみようと思っています。

ありがとうございました。


書込番号:24471399

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/12/01 01:04(1年以上前)

>電源オフのリセットは試してみました。

リモコンや、本体の電源操作でリセットはされません。
 <ただの「待機状態からの復帰」「モニター(画面)のON/OFF」です。

「長押し」による「ソフトウェアリセット」が出来るかも知れませんが、「コンセントを抜く」の「ハードウェアリセット」をお勧めしますm(_ _)m

「コンセントを抜く」と「一定時間放置(放電)する」事が重要です。


まぁ、PCがあるなら、他の方も書いている「USB-HDD」の健全性を「CrystalDiskInfo」で確認した方が良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:24471754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2021/12/01 09:15(1年以上前)

>アペックスファームさん
>>不具合点の切り分けを期待しているのではなく、”同じ事象”が他でも発生していて解決につながる情報をもっているのでは?という点に期待して

仮にそういう傾向不良的な情報をメーカーが持っていたとしても、殆どの場合教えてもらえないんですよね。
それに、今回の件が個体不良ではなく傾向不良ならもっと騒ぎになるはずです。

>>ハードディスクを一度再フォーマットしてみて

PCお持ちなら既にお伝えしたCDIをおやりになった方が良いと思います。フォーマットすると録画物が見れなくなりますので。

書込番号:24472048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/12/05 17:22(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん

返信遅くなりすみません。

>「コンセントを抜く」と「一定時間放置(放電)する」事が重要です。
これも試してみましたが、ダメでした。

それで本日パナソニックの問い合わせ窓口に電話して、事情を話して、
HDDのメーカーに問い合わせ前に、HDDの再フォーマットを試してみたいので
操作方法を聞いて実施してみたところ、新たな録画/再生が問題なくできました。
で、今2番組ほど予約録画ができて、再生もできている状態です。
根本的な問題が解消されたのではなく、たまたま再生できているのかも
しれませんが、これで様子見てみようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:24479088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49HX850 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49HX850 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49HX850 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49HX850 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

VIERA TH-49HX850 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング