トヨタ ヤリスクロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヤリスクロス のクチコミ掲示板

(6982件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヤリスクロス 2020年モデル 5177件 新規書き込み 新規書き込み
ヤリスクロス(モデル指定なし) 1805件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

スレ主 いけふさん
クチコミ投稿数:7件

当方の住んでいる系列違いのディーラーで残価設定額やメンテナンスパックの有無などがあり、どちらの店舗にするか決めかねています。

条件
下取りなし、残価5年クレジット

A店
総額約360万円-値引き約25万円=335万円
残価設定約76万円
メンテナンスパックなし

B店
総額約374万円-値引き29万円=345万円
残価設定額約113万円
メンテナンスパック6万円30ヶ月まで含む

A店とB店で残価設定額に40万円以上開きがあり、A店の場合5年後に返却することが前提であれば査定時に頭金にできる可能性が高いですが、5年までの支払いは月々1万円近く高くなります。

B店の場合は残価設定が高い分支払いは1万円近く安く済みますが、返却時の査定額が下回るリスクもあります。一方でまた、初回車検前までのメンテナンス支出は抑えられるメリットもあります。どちらの店舗で購入すべきか悩んでいます。

残価クレジットのメリットを生かすにはどちらで購入するのが良さそうでしょうか?

書込番号:23734479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/18 20:06(1年以上前)

〉返却時の査定額が下回るリスクもあります。

その残価を確定させ契約するのが残価プランです。
追金が発生するのは走行距離超過や傷也破損などですが、それはどこの残価プランも同じ。

同じ車を同じ仕様で買って、総額で14万も違うって何なんですかね?

その辺が伝わらないので意見するとしても判断は曖昧となりますよ。

私なら、付き合いとか無い店舗で同じ車を同じ仕様で買うなら、金利含め総支払額の安い所を選びます。

メンテパックは考え方次第。
自分でメンテ計画を立て、メンテパックより安くあげることができるなら無くてもOK。
何も考えられないなら付けたほうがいいんじゃない?って思う。

書込番号:23734545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 いけふさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/18 21:31(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

ご返信ありがとうございます。

〉同じ車を同じ仕様で買って、総額で14万も違うって何なんですかね?

一部のディーラーオプションの工賃がB店の方が割高なのと、ディーラー独自のオプションによる差額とメンテパックの有無です。A店についてはメンテパックをしていないとのことです。

金利はB店の方が安いので、数万円安くなっています。

書込番号:23734709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/18 21:43(1年以上前)

残価設定は5年間の走行距離の設定でも違ってきますよね。走行距離の制限内に収める自信なくてやめました。
メンテパックはその方が楽なので必ず入るようにしています。

書込番号:23734739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/18 22:42(1年以上前)

メンテパックと工賃は想像してましたけど、ディーラー独自のオプションって…何?

オプション類は納得してるのでしょうから実際それもどうでもよく、同等のメンテをバラで支払う総額含め、金利含めた総額はどちらが安いのですかね?

また残価プランは契約した年数で返却時に次の車の頭金にする事はほぼ不可能。
その査定(残価)を先に決めてしまうのですから。

残価プランのメリットはまとまった金が無い人が購入する車を担保に月々安い支払い額で新車に乗れる事のみ。
実際は割高なプランです。

で、先程も書きましたが私は付き合いが無いなら総額の安い方を選びます。

書込番号:23734869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度5

2020/10/18 22:54(1年以上前)

>いけふさん
メンテパックの内容は各社とも
6ヶ月ごとオイル交換
1年ごとにオイル交換・フィルター交換・ワイパー交換・タイヤローテーションと法定12ヶ月点検です。

この内容は高いのか安いのかは慎重に判断する必要があります。わたしは一度もつけたことがありません。

メンテパックの6、18、30の整備では運転者が運転前に点検整備をする、日常点検の項目のみ行ってます。

つまり過剰整備なんですよね…。

書込番号:23734908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 いけふさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/18 23:03(1年以上前)

>UltraEyeをポケットにさん

ご返信ありがとうございます。
走行距離については、週末走行がメインなので、残価ローンについては抵抗はありません。

書込番号:23734927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MARKXVさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/18 23:08(1年以上前)

A店のメンテナンスパックが不要かどうかは再度確認されたほうが良いと思います。残クレを組む上でメンテナンスパック必須にしているディーラーさんが殆どですから。

あとB店の工賃が高いとの事ですが、差額14万からメンテP 6万を差し引いた 8万の工賃差は高過ぎです。ここは最低限A社に合わせてもらうよう交渉しましょう。

最終支払額は高い方がお得です。要は5年後の下取り価格な訳ですから。走行距離についてはディーラーさんに確認しておくと目安になります。

書込番号:23734941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 いけふさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/18 23:11(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

オプションはボディーコーティングやドラレコ(オススメのもの)による違いが大きいです。

金利については、B店の方が1.2%低いです。

残価については、A店で安く設定されているの方が乗り換え時に頭金に使えると言われ、そう思ってしまった次第です。

残価ローンを使うのは、別の用途でまとまった資金を出せなくなったため、利用することにしました。

書込番号:23734950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いけふさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/18 23:15(1年以上前)

>えぬでぃーさん

ご返信ありがとうございます。

メンテパックについては、日常のメンテ費用を見える化しておきたい意図もあります。

周囲で安く点検できるところはいくらでもあると思いますが、ディーラーとの関係も良好にしておきたいというのもあります。

書込番号:23734956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いけふさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/18 23:23(1年以上前)

>MARKXVさん
ご返信ありがとうございます。

A店については、そもそもメンテパックを導入しておらず、クーポンでオイル交換等の割引をするのが社の方針とのことです。

改めて見積もり確認したところ、A店については、ボディーコーティング無料キャンペーンとTコネクトナビの5万円引きキャンペーンを適用せずに25万円引きなので、実質37円引きくらいになっていました。。

残価は高い方がお得なのですね。A店が残価を安くして頭金にできるとの話だったので、そのまま鵜呑みにしていました。

書込番号:23734967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MARKXVさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/18 23:56(1年以上前)

最終支払額を少なく設定できるのは気分的に良いですが、差額を手元に置いておくか事前に払い込むかの違いだけなので、5年後の評価額の高い方がお得だと思います。更に金利はB店の方が低いとのお話なので、残クレに関してはB店に分があるでしょう。

残クレを除くA店の値引内容をぶつけてB店の総支払額を下げ、その後B店との金利の差額を値引に充当できるかA店に掛け合う、といった交渉を進められてはいかがでしょうか?

書込番号:23735038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 いけふさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/19 00:03(1年以上前)

>MARKXVさん
ご教示ありがとうございます。

ご教示頂いた内容で進めてみたいと思います。

書込番号:23735052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/19 20:19(1年以上前)

解決済ですが。一応老婆心で..
残クレの仕組みについて、ちょっと理解が足りてないように感じます。
HVe4Zだとしてもオプション盛り盛りすぎて本来ならもっと残価がよい車ですがかなり割が悪いです。
5年で返すつもりならば、オプション削って残価率を上げるべきだと思いますし、それ以上のるならば銀行ローンをお勧めします。そんなの乗ってみなきゃわからないというのでも銀行ローンをお勧めします。
残クレよりは、まだ中古市場のほうがオプションの価値を認めてもらえるケースが多いと思うので。

書込番号:23736332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MARKXVさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/19 22:24(1年以上前)

>isa-muさん
もっともなご意見だと思います。

残クレより銀行や共済のマイカーローンのほうが金利は割安ですね。
最終支払額についても車両本体価格の5年後評価額ということで、ご指摘された通りオプションの割に低めの設定になっています。

最終支払額を支払って自己所有にするか、支払わずに手放すかの選択になる訳ですが、手放す際には再度ディーラーで査定が行われます。査定価格が支払額を上回れば差額はプラスになりますし、当然走行距離などの規定を下回ればマイナス査定で追金となります。

手放す場合は下取り同様、買取専門店と競合させてより高く評価してくれる先に販売するのが良いと思います。差額は次の車の頭金に充当できますしね。

今回はスレ主さんの「残クレのメリットを生かして」のご意向に則ってレスさせていただきました。理解に乏しいと思われる点があったならご容赦ください。

書込番号:23736599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/20 07:57(1年以上前)

>MARKXVさん
ワングレード高い車に無理せずのれるなどのメリットはあり、残クレを否定しているわけではないのですが、損得で考えるならば他の選択肢も考えたほうがよいのかと。出過ぎたマネをしましてすいません。

スレ主様
銀行などは多少の面倒さはありますが、行きつけの銀行と担当者は作っておくと便利ですし、客観性を持ってお金と向き合えます。このクラスの車なら、普通に働いてさえいればローンに落ちることはありません。

買い方、総額金額などに、ケチをつけているわけではないです。もし、気分を害されたらすいません。
スレチなので消えます。

書込番号:23737073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アシストグリップについて

2020/10/17 19:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:57件

Gグレードにアシストグリップを付けるために
対応型番を調べましが分かりませんでした。
ヴィッツ用購入出来るのですが取り付け出来るでしょうか?

書込番号:23732341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2020/10/17 22:25(1年以上前)

>ニコぴょん族さん

ヤリスクロスとヴィッツは世代が異なるので、恐らく付かないと思います。
ちなみに同じ世代のヤリスの部品を使うとしても、簡単には付かないようです。

ちなみにですが、ディーラーで聞いても“流用”のような部品の取り付けに関する情報はないので、明確な答えは出ないと思います。

やるなら、自力かつ加工とか工作の類になろうかと予想します。

書込番号:23732781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/10/19 13:25(1年以上前)

>Goe。さん
ありがとうございます。
納車後、必要性を感じてから考えるようにします。

書込番号:23735725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 登録日数について

2020/10/18 19:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

【質問内容、その他コメント】

9月1日に契約しました。

その際11月中旬の納車になると言われ楽しみにしていました。
後日ディーラーから連絡があり車両の登録のために11/1までには駐車場の契約が必要です。11/1には車が停められる状態にして使用承諾書と印鑑証明を用意してくださいと言われました。
その際も11月中旬の納車の説明がありました。

書類を準備し先日ディーラーへ行ったところ納車の時期について車両はメーカーから10/22に出庫されますが用意頂いた使用承諾書の期間が11/1のためそれまで何もできません。11/1から登録開始して3〜4週間かかります。納車は下旬になりますと急に言われました。

そこで質問なのですが登録へそこまで日数を要するものなのでしょうか?
そのような形になるので有ればなぜ最短の納車には10月に駐車場の契約が必要との説明がないのかディーラーに対し不信感しかありません。

書込番号:23734473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:54件

2020/10/18 20:37(1年以上前)

車庫証明の手続きは、警察署に申請から1週間くらいで処理できると思います。
11月2日の朝から提出すれば、翌週には完了すると思います。それまでに、印鑑証明書の準備、委任状へのサイン、
押印などしておけば、良いだけです。
やる気があれば、中旬までに登録、納車は可能ではないでしょうか? 10月22日に車両が出荷されれば、
車両もディーラーに到着しているはずです。
気になるのは、ディーラーオプションを沢山お願いしていて、それの装着に時間が掛かるのであれば、下旬の納車かもしれないですが・・。

書込番号:23734603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2020/10/18 22:12(1年以上前)

登録(ナンバー取得)は車体番号が判れば、印鑑証明と車庫証明が整えば直ぐに出来るはずです。
自分は、別車種ですが9月26日契約 10月17日生産 10月21日登録 10月29日納車予定です。
制度が変わったのか、登録が終わらないとオプションの装着が出来ないと言われ急いで書類を用意しました。

書込番号:23734794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/10/19 07:28(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

ディーラーオプションはコーティング、etc、マット、ティーコネクトナビくらいです。

なぜ下旬になるのか不信感が募るばかりですね。
もう一度ディーラーに確認してみます。

書込番号:23735274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/10/19 07:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そんなに迅速に対応していただけるディーラーさんもあるんですね。
外れのディーラーと契約してしまったようです。
担当者によってもちがうのかな?

教えていただきありがとうございました。

書込番号:23735277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ147

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤリスクロスの色について

2020/10/12 17:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

色なんて本人さえ良けりゃいいのは、分かっているのですが、リセールの時の査定なども考えて購入するので、非常に悩みました。

今回、最終的にベージュのツートンを選びました。
カタログを見る限り、ホワイトのツートンかシルバーのツートンに決めていたのです。

実際にはホワイトを見て、正面から見て、少し個性がないと感じたのです。
他のディーラーでベージュを見て、40代の私にはしっくりきたのです。しかし同時にリセールバリューは下がるという覚悟もしました。それを上回る魅力がベージュにはありました。
最後までメカメカしいシルバーと悩みました。

ベージュを直接見られた方がいらっしゃったら、どんな印象をお持ちでしょうか。

書込番号:23721744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2020/10/12 18:38(1年以上前)

ジムニーのベージュはありだと思う。
ヤリスクロスは個人的にはイマイチかな。
角い車には合うけど丸みを帯びたアクアやヤリスなんかはあまり合わない気がする。
リセール度外視でも、やっぱバンダか黒がいい。
ただ、無難で面白みはないから、色付きのが目立っていいしシルバーよりはいい選択では?

もう、買ったなら人の意見はどーでもいいんじゃない。
ベージュなら、黒のホイール履かしたらカッコいいと思うよ。

書込番号:23721827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/10/12 18:55(1年以上前)

カラーのリセールでの査定アップなんて、たかが知れてるのでは。そんなアップ分を考えるより、自分の好みを優先しましょう。

書込番号:23721859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/12 19:40(1年以上前)

スズキのジムニー、ヤリスクロスを見た時の感想です
ジムニーはアイボリーで薄い感じ、もう少し色が濃い方がいいと感じました
ヤリスクロスのベージュはジムニーより濃く、マットな感じて落ち着いていて、いい色だと感じました
色の好みは人それぞれですので、気に入った色を買うのが一番です
個人的には白はないと思っていましたが、一番売れています

書込番号:23721930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/12 20:04(1年以上前)

本人さえへよけりゃいいんじゃない。
他人の目が気になるなら つまらない白にしておけばいいのよ。

書込番号:23721988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/12 20:04(1年以上前)

>アイアムタイガースさん
私が購入したディーラーの試乗車はベージュです。案外良い色だと思いました。
隣のトヨタ別店舗では濃い青?の試乗車ですがそれより良い色に見えます(あくまで主観ですが)。
担当セールスは「トヨタで人気のある色」と言ってました。
私は度胸がないので3台連続でシルバーを購入してます。妻からは代わり映えしないと呆れられてます。
リセールなど考えず好きな色を購入した方が良いのでは?
同じ車を二回続けて購入することは稀でしょうから自分の良いと思ったものが一番だと思います。

書込番号:23721989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:56件

2020/10/12 20:16(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
ホイールに黒ですね。納車後に検討します。
ありがとうございます。

書込番号:23722008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2020/10/12 20:18(1年以上前)

>Hirame202さん
力強いお言葉、ありがとうございます。

書込番号:23722011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2020/10/12 20:19(1年以上前)

>ニコぴょん族さん
そうなんです。私も白が受け入れられませんでした。

書込番号:23722013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2020/10/12 20:21(1年以上前)

>ちやんちやらぷつぷ2さん
そうです。その通りですね。
白にはしません。

書込番号:23722016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2020/10/12 20:23(1年以上前)

>鶴まつさん
ベージュ賛成派がいらっしゃると心強いです。
分かりました。気にせず買います。

書込番号:23722022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/12 21:39(1年以上前)

白にしました。
オプションの色なので他の色にしたかったのですが、全色を見て結局白にしました。
やっぱり白が好きだからです。
本当はソリッドカラーの白が好きなんですけど・・・
他の色は・・・・ベージュもブルーもシルバーも紺も赤もどれも良いですよね。
色は(車も何でもですが)好きなのを選ぶのが一番ですよ。

書込番号:23722220

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/12 23:52(1年以上前)

私もベージュのツートンです。
理由はプリウスのホワイトパールからの乗り換えでホワイト系以外。
安全のため明色系の色。
ツートン見てしまうとなんか単色は寂しい。
これまでブルー系は2台乗ってきた。
ゴールドと赤はちょっと恥ずかしい。

そして決定打は、SC等の駐車場で車を探しやすい・・・ということでベージュツートンにしました。

ちなみに現物は見ずに、ミニカーで決めました(笑)


書込番号:23722505

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2020/10/13 11:42(1年以上前)

アースカラーのベージュ!&ツートン!
よいと思います!(私はブラックメタリックですが)

書込番号:23723136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2020/10/13 23:12(1年以上前)

>あたさんさん
ありがとうございます。
ベージュ賛成派の方がいるだけでうれしいですね。

書込番号:23724446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2020/10/13 23:17(1年以上前)

>なかいとあまよにさん
現物を見ずに、ミニカーで決めるなんて、
相当ハイレベル過ぎて、私には無理です。

駐車場で見つけやすいというのは、案外盲点でした。
安心しました。

書込番号:23724457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/10/14 00:05(1年以上前)

はじめまして。
私は、ベージュに乗ってます。

この色を選んだ理由は、
赤はストップランプが目立たなくヒヤリとしたことがあったのと、黒は、暗闇との同化、白は汚れが目立つ、シルバーは社用車のイメージが、青系は今まで乗っていたので、ベージュを選びました。

ベージュを選んで良かったことは、駐車場ですぐ車が見つかることや、汚れや傷が目立たないことでしょうか。
リセールはどうなのかわかりませんが、10年以上乗るなど、長い目で考えると、ベターな選択だったと思います。

余談ですが、人により、好まれる色らしく、何度か駐車場で、話かけられましたよ。

書込番号:23724572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件

2020/10/14 00:48(1年以上前)

ありがたいお話です。
勇気が持てました。自分の目で確認して決めたものの、
ベージュ人気はイマイチだったので、安心しました。

書込番号:23724624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/18 02:07(1年以上前)

こればかりは好きな色に乗ったほうが良いですね。本当はその色の実車が見たいところ。カタログだけではわかりません。
今日シルバー見たのですが格好良かったです。好きなのはグレイッシュブルーです。
白は佐清にしか見えません。

書込番号:23733071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2020/10/18 05:41(1年以上前)

>UltraEyeをポケットにさん
グレイッシュブルーは、実物を見れませんでした。
何となく若者用のような雰囲気ですが、
見てみたい色でしたね。

書込番号:23733147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積り相談させてください

2020/10/16 16:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

スレ主 11maさん
クチコミ投稿数:2件

詳しくないため、相談させてください
もう少し値引き交渉できるでしょうか?
ヤリスクロス
ハイブリッド

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23729801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/10/16 17:03(1年以上前)

11maさん

DOP総額約28万円で値引き額約30万円なら良い値引き額を引き出されていると言えそうです。

ただ、このように良い値引きが引き出せた一因は、スタッドレス&アルミホイールの価格を約21万円と高めに設定しているからでしょう。

スタッドレスの銘柄が不明ですが、スタッドレスをBLIZZAK VRXとしてバルミナBR10との組み合わせなら、下記のフジ・コーポレーションさんなら11万円位(送料別)で買えるからです。

https://www.fujicorporation.com/shop/

つまり、スタッドレス&アルミホイールの価格を高めに設定して、値引き額を大きく見せ掛けている事が考えられるのです。


あとは下取り額の約6万円が妥当かどうかも気になる点です。

これに関しては下取り車を買取専門店数店で査定してみれば6万円という下取り額が妥当かどうかある程度は分かるでしょう。


という事でスタッドレス&アルミホイールを外して、再度見積りを取りたいところですね。

勿論、下取り額6万円が妥当な金額かどうかの確認も必要です。

書込番号:23729833

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 11maさん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/16 17:59(1年以上前)

ありがとうございます

タイヤ、アルミ を抜いて
下取り車、中古車店などで見積りしてもらいます

買取専門店とは、○ーセンサーなどでいいのでしょうか?詳しくないため、安全な所に行きたいと思っています

書込番号:23729942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


win-winさん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:23件

2020/10/16 19:05(1年以上前)

>11maさん

私は、ズバットで一括査定しました。
簡単だし、大手の買取業者さんが無理査定してれます。

https://www.zba.jp/car-kaitori/questionnaire/?order_id=11980228&auth_key=58057adb296b5e09361ef6cea3a78335

書込番号:23730078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/16 22:03(1年以上前)

買いなさい
即ハンコのレベル>11maさん

書込番号:23730517

ナイスクチコミ!1


tekka77さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/16 22:52(1年以上前)

下取りなしならありですね
営業のひとに下取り外してもいいか相談してみてください

書込番号:23730614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MARKXVさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/16 23:24(1年以上前)

ディーラーさん一回目の下取り査定で6万出たなら、買取専門店20万超の可能性はありますね。一括査定で相場を知り、ディーラーさんに同額+αをぶつけてみては?

タイヤ&ホイールが割高に感じます… 私ならETCをオプションに加えて、タイヤ&ホイールは専門店で選ぶかな。

書込番号:23730664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/17 11:38(1年以上前)

支払いは現金ですか?
もし、ローンなら金利と支払い総額を確認した方がいいですね。担当者にやっぱり現金で支払います。と言えば本当の値引き額がわかると思います。
ディーラーローンは高いので他の金融機関で借りるのも選択肢の一つです。
他の方も言われている通りスタッドレスタイヤとホイールは社外品にした方がトータルで安くなりますね。下取り額も値引きに上乗せされてる可能性もあるので買取店での査定をして本来の価値を確認する事をお勧めします。

書込番号:23731418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

ハイブリッド ZのFFを手続きしました。
ディーラーを2カ所巡って、値段交渉を行いました。

驚いたことに、アドバンスドパークをオプションで付けようとしたら、2カ所とも、付けない方がいいですよと言われたのです。

ショッピングモールの駐車場のように、たくさん車が並んでいるところでは、駐車するのに数回行き来をしてしまい、満足度が下がるということでした。
私は40代ですが、年齢的にもまだ必要ないですよとのことでした。
センサーが反応するたびに、ストップして入り直してしまうようです。
もちろん、1回で上手くいくことも、場所や状況によってはあるそうです。

結局、アドバンスドパークを外して、パノラミックビューモニターとブラインドスポットモニターとリアクロストラフィックオートブレーキを付けました。

今更変更はできませんが、皆さんの手続きでは、付けていらっしゃいますか。

書込番号:23716353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kazu0986さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/10 08:53(1年以上前)

2週間ほど前に「アドバンスパークについて」という質問があり多数お答えがあります。
そちらを参考にされてはいかがでしょうか、

書込番号:23716372

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件

2020/10/10 08:59(1年以上前)

すみません。検索して探せば良かったのですね。
そういたします。ありがとうございます。

書込番号:23716387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/10 14:33(1年以上前)

先週末にZ E-Four を契約しました。
アドバンスドパークは最初外していましたが、契約後にパノラミックビューの機能が増える事やカメラの画質が良くなると知り、追加しました。

書込番号:23717095

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2020/10/10 14:53(1年以上前)

>アイアムタイガースさん

自分も40代でヤリスですが付けませんでした。

理由は、前車が機能の無い車だったので無くても苦労しません。



逆に本当に必要ですか?

ペーパードライバーの方又は、初心者がたまに運転するとかなら

付けてもいいかと思いますが、、、

年齢的にもそれなりの技術があると思われます

いらない物(使用しない)に支払うよりも他のオプション関係に

使った方が賢いと思いますよ。




追記:初心者なら逆に便利な物を使用せず経験を積みましょうと言いたい。



書込番号:23717138

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:56件

2020/10/10 17:43(1年以上前)

ネットで調べすぎて、アドバンスドパークは付けて当たり前という雰囲気だったので、当然の如くオプションに入れていました。
もっとよく考えておくべきだったと反省しております。
ありがとうございます。

書込番号:23717497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tekka77さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/10 20:42(1年以上前)

新しいものを受け入れることができなくなる人は年を取るとどうしても増えます。
そもそも自動運転が実用的になったとき運転技術は必要なくなるわけです。今の子どもたちは将来免許なんて持たないでしょう
こういう新しい物にとりあえず反対してしまう人たちの意見は聞き流しておいた方がいいです。基本的に感情的な意見(昔は苦労したもんだから、、、)なので参考になりません。

アドバンスドパークは自動パーキングだけでなくセンサー類の追加による安全性能が高くなります
安全に値段は付けられません。
あと下取りはメーカーオプションベースで計算されますので本当にオプション金額がそのまま負担とはならないです。
将来的に自動パーキングがついてない中古車は売れないなんて時代が来たら目も当てられないですね。

書込番号:23717830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:56件

2020/10/11 20:52(1年以上前)

本日、アドバンストパークを含めた形で契約し直しました。

理由としては
追加コンテンツの他に、
リセールバリューも考えました。
また、とりあえず使ってみて、次回の購入の参考にしようと
考えました。

2週間ほど前にも、同じ投稿がありましたので、
そちらも大変参考になりました。

投稿してくださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:23720154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21件

2020/10/16 17:29(1年以上前)

駐車は普通にできるつもりですが付ける予定です。
高速での自動運転と同じで、無くても運転に支障は有りませんが、やはりバック駐車や縦列駐車は少し気を使います。性格のせいか、少し位置がズレてたりすると、気になってやり直したりする事も無くなればよいかなと。
また、運転ではまだ有りませんが、50歳を過ぎて今までならやらかさなかった様なミスをたまにやる事があり、運転ではその様な事を起こす前に、たくさんのソナーでバックアップしてくれると期待しています。

書込番号:23729885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2020/10/16 23:08(1年以上前)

>自炊修行中さん
実は私も車の前方左下を擦ったことがあり、
疲れていると注意力が散漫になったり、歳を感じたりで
悩んでいました。
修理代を考えれば安いもんですよね。

書込番号:23730639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリスクロス
トヨタ

ヤリスクロス

新車価格:179〜323万円

中古車価格:152〜407万円

ヤリスクロスをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスクロスの中古車 (2,658物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスクロスの中古車 (2,658物件)