トヨタ ヤリスクロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヤリスクロス のクチコミ掲示板

(6982件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヤリスクロス 2020年モデル 5177件 新規書き込み 新規書き込み
ヤリスクロス(モデル指定なし) 1805件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ154

返信22

お気に入りに追加

標準

グレードは、、

2020/09/12 17:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:8件

ご意見を

予算てきにはGグレードで行こうかと思うのですが
ヤリスクロスをカッコいいという方の意見はやはり
Zグレードであのホイールとのバランスでカッコいいという意見が
多いのかな、、、。

Gのグレードであのホイールだと、、、、

2者択一なら、、ホイールにするか、自動バックドアにするか
買い物のときに後席ドアの開口部を考えると
これからはトランクの方に積むのが多くなるかなと考え、、

見栄えをとるか実をとるか

あと身長の高いかたで、一般道で試乗されたかたいますか?
奥さんがハスラーに乗ってるのですが
信号で先頭になると、信号機がかがまないと見えないことがあるのですが
ヤリスクロスだとどうでしょう?

みみっちい質問で恐縮です

書込番号:23658075

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/09/12 17:22(1年以上前)

>のりのりミントさん
資金に余裕があるなら、Gでホイールとタイヤを変えるのが、妥協点かも。
>信号で先頭になると、信号機がかがまないと見えない
ただ単に停止位置が前過ぎるだけかもしれません。見える位置に 停止位置を変えてください。

書込番号:23658114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2020/09/12 17:28(1年以上前)

悩みますよね。
私も茶色内装が引っ掛かり最後まで悩みましたが、ZとGでは意外と装備に差があり、値段の差以上にzがお得に感じZにしました。
納車されてこの判断が間違っていなかったと言えればと期待していますが・・・。

書込番号:23658124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/09/12 17:30(1年以上前)

純正ホイールはどれもダサい、私なら社外に交換するから何でも良いです。
あのレベルに8.4万円も出したいとは思いません。
ただパワーシートやらオプティトロンメータやらが、Zでしか付かないので仕方なくZを選ぶかな。

書込番号:23658128

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/09/12 17:41(1年以上前)

のりのりミントさん

ホイールに関しては近い将来ヤフオクにヤリスクロスの新車外し等の程度の良いZ用のホイールが出品されるでしょう。

最初は結構高いかもしれませんが、暫くする待てば価格は徐々に下がってくるでしょう。

このようなヤリスクロスZ用の程度の良いホイールをヤフオク等で入手するのも一つの方法です。

書込番号:23658154

ナイスクチコミ!18


kenyajiさん
クチコミ投稿数:1件

2020/09/12 17:59(1年以上前)

>のりのりミントさん

私は192センチで、先日Zグレードを試乗しました。
シート位置は一番下に合わせて運転しましたが、そこまで信号が見えないとか、視界が悪いと感じたことはありませんでした。かがむこともなかったです。個人差もあるかとおもいますが。

書込番号:23658204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/12 18:37(1年以上前)

>のりのりミントさん
ホイールは後からでも変えられるので車購入時に付けるのはあきらめて
余裕ができてから買ったのでいいのでは?
後からでは付けられない物を優先すべきかと。

>信号で先頭になると、信号機がかがまないと見えないことがある

単純に停止位置が前すぎるだけだと思います。
かがまなくても信号が見える位置で止まってください。

書込番号:23658286

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/12 20:04(1年以上前)

おすすめは、Zグレードだと思います。
内装色で好みが分かれそうですが・・・

書込番号:23658478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


masa0007さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2020/09/12 21:25(1年以上前)

パワーバックドアいいですよね試して来ました
思ってた以上に反応が良かっし物珍しい感じで
見栄と実の両方兼ねてるように自分は思います。
荷物の出し入れの際見せつけてやりましょう
むしろ自分がGグレードで気になるのはハロゲン
LEDに替えたい

書込番号:23658684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/13 06:39(1年以上前)

あとは、納得した選択をして下さい。
後悔なき様、迷って下さい。

書込番号:23659256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件 ヤリスクロス 2020年モデルの満足度3

2020/09/13 08:33(1年以上前)

>のりのりミントさん
Zとの差額19万とハンズフリーパワーバックドア7.7万円を天秤に掛けてますが、
毎週買い物でトランク足で開けます?
18インチアルミ、前後フルLEDライト、運転席パワーシート、時間調整付ワイパー等装備内容からZのお買い得度は高いですよ。
大型SUVと違いバックドア軽いので手動で充分だと思います。

書込番号:23659386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/09/13 10:29(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
ハンズフリーバックドアは 手がふさがっている時に便利なんです。バックドアが軽い、重いって関係無いですよ。

書込番号:23659578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/09/13 10:44(1年以上前)

>のりのりミントさん
ハンズフリーバックドアが、オプションならZグレードでも良かったのにね。何故にGグレード専用装備にしたのか?近々GZグレードが追加される可能性高いですね(^_^;)(Zグレードにハンズフリーバックドア付き)

書込番号:23659609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件 ヤリスクロス 2020年モデルの満足度3

2020/09/13 11:05(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
ハンズフリーはGとZだけのオプションですよ。
G専用ではありません。

書込番号:23659670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/09/13 12:05(1年以上前)

私もだいぶ悩みましたが、どうしても茶シートが?だったので、Gにしました。実車の質感とかも満足しています。
足で操作するパワーバックドアを現車で使用していますが、非常に便利です。毎週の買い物で重宝しています。あとはLEDをオプションを付けて、アルミホイールはスタッドレスタイヤと社外品アルミを買い、クロス交換で頼んできました。
補助ミラーも嫌だったので、パノラマビューを入れましたね。
あとはマフラーは何とかして欲しかったですね。

書込番号:23659840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/09/13 19:52(1年以上前)

ZとG、またガソリンとHVで悩みますよね
僕も悩みますがやはりホイールより
LEDの方が気になります
ホイールは他の方の口コミにも
ありましたが、社外品も選択肢の1つかと…

書込番号:23660938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/13 20:59(1年以上前)

私はパワーバックドアはいらない派です。

普段の買い物の荷物をトランクに積むことが滅多にありませんし
トランク使う場合も持っているものが「地面に一旦置くことができない品」であることがほぼないからです。

トランク使う時に雨が降ってる時ぐらいですかね。
でも今までもそれで特に困った事は無いので、パワーバックドア代の数万を別の部分に投資したいです。

書込番号:23661153

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2020/09/13 22:11(1年以上前)

〉のりのりミントさん

私はグレードはZ一沢でしたが、オプションのハンズフリーパワーバックドアは最後まで悩みました
何人か周り(男性)に意見を聞きましたが、
「あんなものいらないよー」
「約8万?その分他のオプションに回した方がいいよ」
…と散々
しかしこれは男性目線の意見だと気がつきました!
週一回の大量の買い物で、両手いっぱいに食品ぶら下げて、買い物袋車体にぶつけながらドアを開ける…女性にはかなり辛いんです!
これからの季節、灯油なんかも買わなきゃだし
このストレスがなくなるなら8万出します!
…という事で反対意見を無視して、オプション付けました!
悩まれたなら付けた方が良いかと思います
後付け出来ませんから

書込番号:23661358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2020/09/13 22:28(1年以上前)

パワーバックドア、私は付けませんでした。

なぜなら後方や頭上に障害物があった場合、ぶつけそうだからです。

手動でもぶつけるときはぶつけるかもしれませんが、電動よりは確率は低いとおもいます。

便利とは思いますが、ぶつけて傷ついたら修理代がこわいので!

書込番号:23661410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/13 22:50(1年以上前)

>もっこりおやじさん
パワーバックドアには、停止位置メモリー機能があるので、
開けすぎない位置に記憶させておけば大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:23661481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/09/13 23:00(1年以上前)

>ニコぴょん族さん

そういった機能があるのは承知しておりますが、

私の性格上、周囲の確認を怠りやらかしてしまう恐れです。

またキーの誤操作もネット上では散見したので、やめておきました。

書込番号:23661507

ナイスクチコミ!3


K.11さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/14 10:58(1年以上前)

私はZ内装色に関してはそこまでの不満、抵抗はありません
不満はないですがどちらかといえばGの方が良かったのはありますが。
Gにしてタイヤホイール自分で探しライトもLEDにと考えたのですがメーターがオプションで変更不可のためあのメーターが好きになれず、Z一択でした

パワーバックドアに関しては『あればいい』とはおもいますが『なくても全然問題ない』との意見にたどり着いたのでつけませんでした

書込番号:23662163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2020/09/14 12:40(1年以上前)

私的も茶色のシートは避けたいので、
真ん中のグレードの選択になりますね。
ただし、2年後のMCでは内装色とシートは変えてくるのでは?
MC後に購入するのが良いのかも。。
と、自分に言い聞かせています。

今のノート、来年が最初の車検ですが、
今の気分ではヤリスクロスに買い替えたい!

書込番号:23662306

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップについて

2020/09/13 12:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

スレ主 ムラノさん
クチコミ投稿数:9件

ヤリスでは廃止となっていますが、
ヤリスクロスでは、復活でしょうか?
お教えください。

書込番号:23659843

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2020/09/13 12:15(1年以上前)

ガソリン車のことだよね。
ないよ。

書込番号:23659868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/09/13 12:18(1年以上前)

ムラノさん

下記から主要諸元表をダウンロードして「主要燃費改善対策」のところをご確認ください。

https://toyota.jp/yariscross/

この主要諸元表のようにガソリンのヤリスクロスにはアイドリングストップは搭載されていません。

という事でヤリスクロスでアイドリングストップは復活していません。

書込番号:23659875

ナイスクチコミ!5


スレ主 ムラノさん
クチコミ投稿数:9件

2020/09/13 12:27(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:23659901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ221

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグランプ

2020/09/01 21:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

スレ主 prin.さん
クチコミ投稿数:49件

発注済み/検討中の皆さま、フォグランプはどうされますか?

私は要らないでしょ!って感じですが、旦那さんはみょ〜にこだわりがあって、バイカラーのフォグを付けたいと申してます。(フォグは黄色だと...)営業さんいわく工賃いれたら7万との事です。

それなら3万足して「アダプティブハイビームシステム+カラーヘッドアップディスプレイ」付けたいわ!と私は思っちゃいます。

よろしければ皆さまのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:23636025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2020/09/01 21:17(1年以上前)

私でしたら、フォグランプはほしいですね。
というか、両方付けます。

書込番号:23636045

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2020/09/01 21:17(1年以上前)

霧や雪の中を走らないなら不要、というかファッション

書込番号:23636046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2020/09/01 21:20(1年以上前)

フォグランプが有る方が精悍に見えます。

フォグランプが有った方がいいと思います。

書込番号:23636053

ナイスクチコミ!15


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2020/09/01 21:26(1年以上前)

雨の日の夜は黄色いフォグランプだと路面が見やすいですよ。

とくにヘッドライトがLEDだと雨の日見づらいので黄色いフォグランプは有効です。

自分ならフォグランプを優先します。

書込番号:23636069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/09/01 21:26(1年以上前)

prin.さん

フォグランプは見た目のスポーティ感を演出するパーツになります。

しかし、フォグランプが実際に役に立つ場面は、そんなに多くはありません。


これに対して遠方まで照らす事が出来るアダプティブハイビームシステムは、夜間に役に立つ場面が結構ありそうです。

又、カラーヘッドアップディスプレイは視線の移動が少なくて済みますね。

つまり、見た目重視のフォグランプに対して、アダプティブハイビームシステムやカラーヘッドアップディスプレイは安全を重視した装備と言えるのです。

という事で何を重視するかで付けるパーツが変わりそうですが、安全性重視ならprin.さんのお考えが正解と言えるかもしれませんね。

書込番号:23636070

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2020/09/01 21:37(1年以上前)

>prin.さん

昼でも夜でも街乗りなら両方いらない。
飾りなら両方あってもよい。
山へ行くならフォグ、夜の長距離ドライブなら違う車を選ぶ。

書込番号:23636089

ナイスクチコミ!11


スレ主 prin.さん
クチコミ投稿数:49件

2020/09/01 22:16(1年以上前)

皆さま、レスありがとうございます。

今の車にもフォグは付いていますが、私は昼間の視界が悪いときスモールを着けます(濃霧や豪雨)。夜間もフォグは付けません。旦那さんは夜間、常にフォグを付けます。

私にとって、フォグは見た目。
旦那さんにとって、フォグは機能。

「雨の日は黄色のフォグだと路面が見やすい。LEDは見づらい」旦那さん以外に言ってもらえると、素直に受け入れる事ができます(笑)

「アダプティブハイビームシステム+カラーヘッドアップディスプレイ」はもともと予定してなかったので、両方装着案を却下されたらバイカラーフォグにしようと思います。

書込番号:23636199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/09/01 22:31(1年以上前)

常に付けてるなら機能じゃなくて見た目だと思うわ。

光物の多寡がカッコよさと勘違いしてる系の。

書込番号:23636236

ナイスクチコミ!30


aw11naさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:108件

2020/09/01 22:38(1年以上前)

youtubeでプレス向けの試乗会みたいな動画有るけど、フォグ無い車ばかり。

トヨタエンブレム以外にメッキによる加飾のない顔を狙って作ってるのにわざわざフォグを付けると、リフレクターがメッキなんで、どこにでもある普通の車に引き戻されるのがもったいないと思う。

イメージ的にフォグ無しを推しているのは”灯火が視覚的に騒がしい”感じがあるんだろうと思う。
標準でDRL付いてるから、左右の縦、フォグ付けるにはスモールだも必要だから横の車幅灯が点いた上に、下に丸いフォグ。
で、ヘッドライトつけると左右のDRLが消えて「横棒に丸いヘッドライト、すごく離れた場所にちっちゃなフォグランプ」ってのもいいデザインとは思えん。

トヨタチャンネル:【ヤリス クロス】エクステリアデザイン
https://www.youtube.com/watch?v=HzvWNQK_QSs

こんなふうに灯火は纏まってシンプルな方がいいと思うし、他の光を反射するようなメッキパーツが無いのも灯火のデザインを分かりやすくなる感じでイイとおもうんだけど。

書込番号:23636257

ナイスクチコミ!10


正助さん
クチコミ投稿数:25件

2020/09/01 22:40(1年以上前)

当然、両方付けます。

書込番号:23636263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/01 22:42(1年以上前)

>prin.さん

私の場合、バイカラーでない安い方は入れました

エクステリアデザインの一部として欲しかったためです

ご主人も多分そうかと思います

AHS+HUD=¥99000 と パワーバックドア=¥77000は、付けませんでした

AHSは良いですが、オートハイビームで十分に代用が効きますし

HUDは投影情報量が少なすぎて、価値を見いだせず

パワーバックは・・・・そもそも、そう開けない

とは、言いつつも付いていれば、どれも所有感は満たされるとは思います

私は、これらを付けると車格に見合わない金額になるなと思い止めました

書込番号:23636280

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2020/09/01 22:43(1年以上前)

そうやって悩んでいる時が一番楽しいんですけどね。

書込番号:23636282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 prin.さん
クチコミ投稿数:49件

2020/09/02 00:28(1年以上前)

レスをくださった方ありがとうございました。
とても参考になりました。

特に参考になったご意見にBAをつけさせていただきました。

カタログにフォグ装備車の写真がありました♪

書込番号:23636472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/02 10:03(1年以上前)

>旦那さんは夜間、常にフォグを付けます。

オーディオの音量も大きめですか?
多分寂しがり屋なんだと思います。

書込番号:23636896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2020/09/02 10:04(1年以上前)

>prin.さん
解決済ですが(^_^;)

自分であれば、メーカーオプション(後付け不可)のアダプティプハイビームシステム+ヘッドアップディスプレイを優先します。

フォグランプはディーラーオプションのため、最悪後付け可能というのが理由です。

書込番号:23636898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/03 11:34(1年以上前)

今時イエローのフォグはないです(ハロゲンならばありますが、H4は皆無、H1もイエローは見たことないです)

LED-フォグで白色のみだから、ファッションライトです、ディーラーメカも言ってました、高価な飾りで役には立ちません。

白色が赤、青ならば高輝度LEDはありますが、他の色は見たことないです。

イエローは黄色のガラスカバーが付いているので光量は1ランク落ちます。

前はゴールドバルブ(蒸着メッキしたもの)があったのですが、いまは知りません(白色とイエローの中間ぐらい)

PIAA、ドライビングとフォグ一体型を持ってますが、球はH1、反射面に蒸着メッキしてあり、ブルーとイエローです。

全部点灯すると、220Wも食うので死蔵中です。

書込番号:23639030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/03 12:18(1年以上前)

アドバンストパーク+パノラミックビュモニターのメーカーオプションを選択すると、フォグランプがつけられません。どちらか一つにするとフォグランプを取り付けることはできますが、両方付けてさらにフォグを付けたいのですが出来ないので不満です。たまにしか霧は出ませんが、フォグは必要です。

書込番号:23639107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/09/03 12:46(1年以上前)

私もフォグランプを付けるか迷いましたが、これまで山道を走って霧に見舞われた1回ぐらいしか使っていないため、止めるつもりです。DPなので後からも付けれますしね。LEDがデイライトなので、大丈夫かなぁと思っています。
カタログを見ていたら、トヨタチームメイトかパノラマビューを付けないと補助ミラーになるのですね!
ドアミラー下に付くぐらいならまだ我慢出来ますが、アル/ヴェルのようなキノコミラーじゃない事を祈ります。

書込番号:23639166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/05 11:51(1年以上前)

白色のフォグは、霧にはなんの役にもたちません、むしろ邪魔。

六甲山で濃霧(視程は数メートル)に遭遇したこと、ありますが、霧の濃さは一様ではなくばらついてました。

バイクだったので、フォグなどは無、前走車がいたので、安心してましたが、いなくなってしまいました。

白色のヘッドライトで照らしても、目の前が真っ白になるだけで先が見えない、山道なのでグネグネしてます。

ゆっくり走行して、縦走できました。

イエローカバー付きに替えたが暗い、ゴールドバルブを2個付けました(2灯ヘッドライト)、H4じゃなく異形だったので改造しました。

書込番号:23643095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/05 19:03(1年以上前)

白と黄色を切り替えタイプがディーラーオプションで選べるんですね
前は社外品しかなかったので、交換する手間が省けます

書込番号:23643887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2020/09/06 13:59(1年以上前)

フォグランプはその名の通り、主に霧など視界が悪くなった際に点灯させるライトです。
用途も考えずに常時点灯させる行為は対応車や先行車に非常に迷惑ですのでお止めください。

書込番号:23645368

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件

2020/09/12 14:15(1年以上前)

>テックさん1さん

ディーラーで確認してきましたが、アドバンストパークとパノラミックビューモニターの両方を付けても、

フォグランプも付けられるそうです!

なので私は、追加注文してきました。

書込番号:23657749

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ94

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 査定お願いします

2020/09/08 12:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:7件

オプション

ヤリスクロスガソリンZグレードホワイトパール
下取り車6.7万
オプションは添付画像の通りで
総支払額2,595,000を先ほど提示してもらいました。
買いでしょうか?
愛知県です

書込番号:23649074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:39件

2020/09/08 12:20(1年以上前)

うーん、今だと仕方ありません。どのメーカーも新型車やモデルチェンジ後は値引きは少ないです。 車検やどうしても待てない家族が増えたとかの理由なら買いですね。 
考え方によっては値引きなしのレクサスはモデルチェンジ前も値引きなしと聞きます。 周りにレクサス乗りはいますが、新車では買っておらず。あるかもですが

書込番号:23649085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2020/09/08 12:32(1年以上前)

値引き前の総額は?
下取り車の情報もないし。
それがわからないと判断出来ませんよ。

書込番号:23649099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/09/08 12:41(1年以上前)

ふあっとさん

画像のOP内容(OP総額約26.7万円)、下取り6.7万円で支払い総額259.5万円なら値引き額は殆ど無いように思えますが如何でしょうか?

何れにしてもヤリスクロスは発売直後の為、値引き額は渋めとなる場合が多いです。


今後の交渉ですが、今年5月からトヨタディーラーでは全ての車種を扱うようになっています。

つまり、トヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店といった全ての系列のトヨタディーラーでヤリスクロスが買えるのです。

という事で今回見積もりを取ったトヨタディーラーとは別系列のトヨタディーラーでもヤリスクロスの見積もりを取って同士競合させてみては如何でしょうか。

このようなヤリスクロスの同士競合は、値引きの上乗せを引き出す手段となる場合が結構あるからです。


それでは引き続きヤリスクロスの交渉頑張って下さい。

書込番号:23649110

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2020/09/08 12:44(1年以上前)

やっぱり値引き交渉は難しいですね。
苦手。。。
返信ありがとうございます。

書込番号:23649114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/09/08 12:49(1年以上前)

ですよね。
失礼しました。
こんな感じです。
下取り車は15年前の日産車です。

書込番号:23649124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/09/08 12:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつも拝見しております。
アドバイスありがとうございます。
よければ実際の見積書アップしたので改めてご意見頂けると・・・!

書込番号:23649133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度5

2020/09/08 13:05(1年以上前)

ヤリスクロスはトヨタの4つある販売店のどこでも売っています。これらの4店舗間で競合はさせたのでしょうか?オプションはすべて同じ条件で見積もりを書いてもらうと、必ず支払金額が異なります。一番安い見積をベースに高いところになぜ高いか聞きます。そうすると店長に相談などと言って、さらに安い金額が出るはずです。小生はハイブリッドのZの見積もりを取りましたが、1回目は3.3万円〜10万円の値引きが出ました。各店舗間で競合させた結果、値引きは17.1万円になり、注文書にサインしました。

書込番号:23649144

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/08 13:18(1年以上前)

〉やっぱり値引き交渉は難しいですね。
〉苦手。。。

つーか、交渉したのかよ。
ふらーっと入店して、ほしい装備伝えて出てきた見積もりなんじゃね?

他店と競合させ、あーだこーだ話し、また来るよとか言いながら何度か通った結果かい?

書込番号:23649163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/08 13:21(1年以上前)

私の場合はオプション内容が違いますが支払い総額225万円で契約しました。

書込番号:23649168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/08 13:41(1年以上前)

トヨタの場合は店舗違いと言うより
基本は、販売系列店違いで相見とるべし。
販売経営会社違いだよ。

書込番号:23649202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2020/09/08 14:28(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
青系とオレンジ系で相見積もり取って各社2回づつ通って話したんですがどちらも変わらずで、「ひょっとして情報交換してるのか?」
と思えるほど同じような値引き額でした。

書込番号:23649266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/09/08 15:28(1年以上前)

>ふあっとさん
出て間もない車は 皆同じです。
おそらくトヨタ本社より、値引き額統一指示が出ているんじゃないかな?(まだ1ヶ月もたってない)

書込番号:23649344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


岬裕さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/08 15:44(1年以上前)

「新型を見に来ました。直ぐに買い替えるか分かりませんが」が程度で見積もって貰いましたが、青色のお店ではいきなり18万円の値引きが出ました。緑色のお店では値引き額は表示されませんでしたが、「オレンジ色や青色のお店には絶対負けません」というセールスさんの一言があったので、20万円を超える値引きになりそうな感じがします。(大阪在住)

上手くセールスさんをおだてながら、いい値引きが出るようにお祈りしています。

書込番号:23649373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/09/08 15:47(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
でも、ヴェル坊さんみたいな方もいらっしゃるんですよね・・
謎だ。。。

書込番号:23649379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/09/08 16:14(1年以上前)

>岬裕さん
羨ましい!
大阪に買いに行きたい!
皆さんレスありがとうございます。
もう少し頑張ってみます!

書込番号:23649437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/08 16:50(1年以上前)

>ふあっとさん
うちの地元の販社はトヨペットとネッツを運営してます。

トヨタの看板掲げてる店舗は4系列、ネッツには旧オート系と旧ビスタ系があるので細かく言えば5系列あるので本当に値引き交渉するなら全系列回れば別の販社には当たれるはず。

あなたの地域ではどうなってるかはもちろん知りません。

そういう意味で本気で値引きしたいならもっと動き回る事が重要です。

書込番号:23649488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:6件 じいじ館 

2020/09/08 18:30(1年以上前)

価格が安いに越したことはないが、高価でメンテの必要なものほどアフターサービスも考慮すべきではないでしょうか。この度私がこの車を買ったのは、以前から付き合いのある営業マンで4台目です。何かあれば気軽に相談に乗ってくれるし、スタッドレスタイヤなども他店よりも安くしてくれるなど、長い目で見れば随分と恩恵を受けていると思っています。一般的に車は数年は乗るものですから、目先の価格重視だけではなく、アフターサービスも考慮するのもありかもです。

書込番号:23649632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/08 18:57(1年以上前)

各地区で 販売会社 グループ系列があるけど
東京だと、統合になったらしいので、
どこの店に行こうが、結果に大差無いかもね。
1番くじルール適用とかね。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/news/61960/amp%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAYzZ3dvd0KORZrABIA%253D%253D

名古屋地区だと、色じゃ解らん複雑怪奇だよ。
販社グループ系列違いなら、
同じ色でも取り合いになるかもね。

書込番号:23649683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/09 01:32(1年以上前)

地域性が大きいかもですが、私は大阪のトヨタ販売会社4社で競合をして、ガソリンZ FFで、MOP11万円、DOP11.6万円のオプションを付けて約35万円値引きで契約をしました。

他社のライバルは全く話をせず、ヤリクロが欲しいが、一番条件が良い所と契約したい旨だけ伝えました。

商談メモや見積書は証拠としてコピーを渡して(営業担当の名前は消して)、この土日で各社2回の商談で打ち切りました。

ちなみに、今乗っているクルマは買取店で売却予定です。

書込番号:23650512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/11 03:35(1年以上前)

>ふあっとさん
緑系に行かれてみてはどうですか?
同じ愛知県ですがいつも緑系が1番頑張ってくれるので緑系で購入してます。
あと価格を抑えるならディラーオプションの内容を見直してみるのはどうでしょう?
ドラレコなんかは社外品の方が高機能で安価だったりするしコーティングなんかもディラーだと値段の割にいまいちなので…
とりあえず下取りと値引き合わせて30位は全然大丈夫だと思うのでそこを最低ラインで頑張ってみてください。

書込番号:23654972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2020/09/11 23:47(1年以上前)

私の場合初回の商談で車両本体値引き20万の提示が有りました。
ハイブリッドZです。

書込番号:23656666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けDVDプレイヤー

2020/09/10 19:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

クチコミ投稿数:242件

ヤリスクロスの購入をけんとうしています
オーディオ/DVDプレイヤーをオプションで付けようとしたら設置場所が助手席の下でしかも入れ替えるときに椅子を下げてからではないとダメなのでおすすめしないと言われました
そこで通信用のUSBを通して外付けでプレイヤーを設置してナビに映したいのですが可能ですか?
設置できたとしてお勧めのプレイヤーはありますか?
またパソコン用のDVDプレイヤーでも映りますか?
皆様のご意見を教えてください
よろしくお願いいたします

書込番号:23654313

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2020/09/10 20:08(1年以上前)

>do-sirotoさん
DA用のオペレーティングシステムが公開されていないので、ドライバーを作るまたはインストールすることができません。
となると、USB自体が汎用ではないので、無理だと思います。

書込番号:23654345

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/09/10 21:19(1年以上前)

>椅子を下げてからではないとダメなのでおすすめしないと言われました

お勧めしないって、現状それしか付かないからDVD見たいんならそれ付けるしか無いのに営業何言ってるの?

DAのUSBはPCと違うからDVDプレーヤーなど付けれません


DAの評判悪いのでトヨタ各車でDAレスが発売されるとの噂もあるから、購入を急いでいないのなら1年位様子見の待ちが良いかと思います。

書込番号:23654498

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/10 22:06(1年以上前)

>do-sirotoさん
ヤリスクロスはまだ適合が取れていない様ですが…

ヤリスと同じだと思いますのでアナログ接続ならDVDプレーヤー等接続出来ると思います。
http://www.beatsonic.co.jp/avx/

書込番号:23654584 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:242件

2020/09/11 12:23(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございました
みなさんから頂いた情報を元にさいど検討したいと思います

書込番号:23655511

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールインセットについて

2020/08/22 04:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

クチコミ投稿数:8件

ヤリスクロスZ用 スタッドレスタイヤを購入しますが 標準での装着タイヤ 215/50 R18は インセット50mm 205/65 R16 は

インセットは45mmとの事です。希望の205/65 R16ホイールはインセット 48mmもしくは38mmで

どちらのインセットのホイールを購入した方がよろしいか お願いします。

書込番号:23614184

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/08/22 07:08(1年以上前)

いなちちさん

純正タイヤ(205/65 R16)&ホイールに比較して、インセット38ではタイヤが外側に7mm出ます。

又、インセット48ではタイヤが内側に3mm入ります。

この事から無難なホイールはタイヤが内側に3mm入るインセット48の方です。

書込番号:23614279

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2020/08/22 07:16(1年以上前)

>いなちちさん
この時点で、データが何もないのですが、写真からするとすでに面一に見えます。
https://kakaku.com/item/K0001253767/catalog/
この写真は215/50R18 -50でしょう。

205/65R16でタイヤ幅が10o狭くなったので、5oほど元の位置に戻すために -45にしたと思います。
-38にするとさらに外側へ7o出ますので、やめたほうがよいと思います(ベースが16インチですので、本来は逆ですが)。

私が選択するとしたら、スタッドレスタイヤですが、チェーンを付けることも考えるとフェンダーまでのスペースが35oは必要ですので、-50〜55程度を選択すると思います。
または、195/70R16 -50でしょうか。

https://greeco-channel.com/car/tire/205-65r16/

書込番号:23614291

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/08/22 09:47(1年以上前)

>funaさんさん
>スーパーアルテッツァさん

適切な助言有難うございます

215/50 R18のスタッドレスタイヤは高価又アイスバーン 圧雪道は乗り心地が悪い為

205/65 R16サイズのスタッドレスを購入予定です インセット 48oが無難のように思います。

funaさん 冬季北海道はほとんど 乗用車にチェーンを装着しない為(スタッドレスタイヤ装着のため) 195/70は選択しないと

思っています。

有難うございます。

書込番号:23614523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/09 22:14(1年以上前)

ヤリスクロスZに標準装着されている 215/50 R18 ホイールのリム幅はどの位なんでしょうか?
何処を見ても記載がないので判る方いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:23652487

ナイスクチコミ!3


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2020/09/09 22:54(1年以上前)

>CM330_アテさん

ヤリスクロスのメーカーサイトの中に「よくあるご質問」という欄がありますので、こちらで確認できますよ。

書込番号:23652591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/09 23:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:23652624

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリスクロス
トヨタ

ヤリスクロス

新車価格:179〜323万円

中古車価格:152〜396万円

ヤリスクロスをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスクロスの中古車 (2,699物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスクロスの中古車 (2,699物件)