ヤリスクロスの新車
新車価格: 179〜323 万円 2020年8月31日発売
中古車価格: 152〜396 万円 (2,650物件) ヤリスクロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヤリスクロス 2020年モデル | 5177件 | ![]() ![]() |
ヤリスクロス(モデル指定なし) | 1805件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2023年10月21日 19:52 |
![]() |
15 | 8 | 2023年10月21日 19:32 |
![]() |
14 | 10 | 2023年10月19日 17:45 |
![]() |
0 | 1 | 2023年10月17日 19:02 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2023年10月13日 06:08 |
![]() |
185 | 16 | 2023年10月10日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
本日下記報道がなされましたが、やはり納期に影響ありそうでしょうか?https://news.yahoo.co.jp/articles/9962e4be370ee32a0020cbc23a403ca5f6b85ccf
本来であれば今月末に車庫証明申請し、来月中旬〜末までに納車されるよていでした
書込番号:25469136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

影響があるかもしれないし
ないかもしれませんね
書込番号:25469237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤリクロを生産してるのは岩手工場のはずだから影響はないんじゃない。
現状、稼働停止の報道はされてないし。
書込番号:25469281
2点

記事より Yahooニュースから〜
トヨタ自動車は、仕入れ先の工場事故の影響で国内工場の稼働を止めている問題で、10月19、20日も一部の工場で生産を停止する。代替え調達に取り組むがすべての部品をまかなえず、19日は6工場10ライン、20日は8工場13ラインで生産を止める。
中央発條の藤岡工場(愛知県豊田市)で16日に爆発事故が発生し、同工場で生産するシャシばねの供給が滞っている。18日は7工場11ラインが止まったが、19日は一部で代替え調達を実施し「カローラ」などを生産する堤工場(愛知県豊田市)第2ラインの稼働を再開。残りの6工場10ラインは引き続き生産停止が続く。
一方、20日は「アクア」や「ヤリス」を生産するトヨタ自動車東日本の岩手工場(岩手県金ケ崎町)の第1、2ラインと、「シエンタ」などを生産する宮城大衡工場(宮城県大衡村)を停止し、計8工場13ラインで稼働を取りやめる。
ヤリスクロスに関係しますかね
書込番号:25469285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

影響するかもしれないししないかもしれない。
でもネット民に聞いても仕方ない。
確実なのはディーラーの指示に従ってください。
書込番号:25469639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤリスクロス、トヨタ自動車東日本の岩手工場と、宮城大衡工場で生産しているので、少なからず影響はあるでしょう。
どれくらい影響するかは分かりませんが、ディーラーさんに聞くしかないでしょう。
書込番号:25470779
2点

>ghnn)ggさん
今日ディーラーで聞いてみたところヤリスクロスに関しては1週間程度の遅れらしいです。
大きな影響はないかと。
書込番号:25473011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
こんにちは。ドアハンドルに手を触れてロックされるまでに3秒位間が空きます。
前乗っていたプリウスではそんなことありませんでした。同じような症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:25472263 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

別のスマートキーが車内にあったりしませんか?
家の玄関のスマートキーが車内にあり、ドアハンドルのロックセンサーの反応を鈍らせていたという同様の症状が別車でありました。
書込番号:25472283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コソさん
ヤリスですが
ノブに手を入れて直ぐに開かず
最初の頃
先にドアノブ引いてました
ちょっと遅い感じですね。
書込番号:25472292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーに持ち込む気はないのでしょうか?
書込番号:25472576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コソさん
> 同じような症状の方いらっしゃいますか?
カロクロですが、同じです!
他車からの乗換えで、手を触れてロックされるまでのタイムラグ有るので、
失敗したか? と2度触れる事が何度も有りますよ!
納車されて、1年だけど、慣れないですね。
前車は、押すタイプだたので、ボタンのクリック感と同時だったので・・・
どうも、トヨタ車の仕様なんですかね?
スレ主さんの投稿を見て、思わず納得でコメントしてます!
今では、触れてから、何らかの交信をしてからロックが掛かるのか?
そんなタイムラグだと勝手に思ってます。
車を降りで、直ぐに離れるのではなく、一拍、立ち止まって施錠する癖が付きましたよ!
前車は、離れれば、勝手にロックが掛かってたので!
でも、その僅かな時間で、車内への忘れ物の確認など、メリットも有るのかな?
ほんと、3秒かどうかは、わかりませんが、ちょっと長過ぎですよね! 知らんけど!
書込番号:25472638
1点

>kmfs8824さん
こんにちは。他のスマートキーとかは車内においてないです
書込番号:25472967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こてーつさん
やはり遅いですよね。今までずっとトヨタでそんなことなかったから違和感ありありです
書込番号:25472969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ここの運営をぶっ壊ーすさん
ディーラーに行ったら自分もそんな感じですと言われました
書込番号:25472970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kouji!さん
こんにちは。同じような方がいて嬉しいです。
やはり何かあるんですかね半導体の調達不足とかで少し違う部品を使ったりとかして個体差があったりするのでしょうか?
こんなものと思って慣れるしかないですね。ありがとうございました。
書込番号:25472975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ボンネットの下辺にオイル染みがあり、オイルが漏れている事に本日気がつきました💦
いつから漏れていたか不明ですが、モデリスタエアロのフロント部分に謎の油が付着していて、最初コーヒーか何かを誰かが溢したのかと思いましたが、地面にはそのような痕跡が無く妙だなと思い、ラジエーターの下を除くと油飛散したような跡を発見しました。
ボンネットを空けて見ると、下に油が垂れているのを発見しましたが、ラジエーターの真下付近が一番飛散しており、ラジエーター液の可能性のが高いでしょうか? モデリスタのエアロに付着していた液は黄色っぽい色で手で触ると油のような感じでした。駐車しているアスファルトには一切垂れてないです。
書込番号:24947727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tktk555さん
初期不良だからディラーにもっていくしか?
書込番号:24947735
0点

レベルゲージでオイル量を測って不足してるようなら追加したうえでディーラーに行こう。
不足したままだとダメージ入る場合もあるし。
書込番号:24947750
2点

少量で特に問題なさそうだがなんとなくエンジンの振動が大きくなったような気がするなら
エンジンマウントの不良でグリス漏れしてたりする可能性。
書込番号:24947754
0点

外部からの可能性もあります。
雨の高速道路を走行して帰宅したら、車の下回りが油だらけ。
雨水の輪だちに浮いたオイルをタイヤが巻き込み、あちこにに飛散したと思われます。
ここで聞いても何の解決にもなりませんので、ディーラーに点検してもらいましょう。
書込番号:24948058
2点

>tktk555さん
気になる情報がありましたので、よろしければ参照ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253767/SortID=24545176/
https://minkara.carview.co.jp/userid/3301758/blog/45595557/
書込番号:24948108
2点

ディーラーに見せて漏れが無いか確認して貰いましたが、エンジンオイルやブレーキフルード、冷却水などでは無いとのことと、漏れも発生してないとのこと。もしかしたら外部から侵入した可能性がありそうとのことで様子を見てまた同じような現象が現れたら再度見てくれるとのことでした。私自身もエンジン部品の開発の仕事をしてたことがあり、エンジンオイルなどは誰よりも良く知っているのですが、ボンネットの下に染みていた液の性質が随分異なるのは感じていました。またブレーキフルードでも無く、冷却水とは全く色が異なると言う事で、外部から侵入した可能性が私自身も一番高いかなと最終的に結論付けました。
書込番号:24951003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこも漏れてないのなら、オイル交換時に垂らしたまま放置というのが一番確率が高そうだけど。
書込番号:24951379
1点

以前所有していたZ-ハイブリッドでしたが、オイルパンパッキンからの漏れでした。アンダーカバーも変形していて交換になりました。
書込番号:24954629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今月で丸3年<GS車Z:約20,000km走行>の車検時にエンジンオイル漏れが発覚しました。
オイルパンとオイルセンサーの接合パッキン部分が緩んで?エンジン漏れとの初見でしたが、
最終的にオイルパンの上下接合部のパッキン部分の接合が悪く、そこからのオイル漏れとのことでした。
<滲んでいる程度でガレージの床には滴下していない>
オイルパンの下側を交換?したみたいです・・・アンダーカバーも交換とか。
まだ大量には発生していないようですが、様子見してくださいとのことでした。
今後大量に発生するのでしょうか?
書込番号:25470160
2点

>オイル交換時にたらしたまま放置
ずっと以前、あるディーラーで、やられたこと有ります。
それ以来、オイル交換は、自分でやっています。
一番確実で、安心です。
書込番号:25470297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヤリスクロス来月末に納車される予定ですが、
16日のニュースでトヨタ工場部品メーカーの工場が爆発って岩手(東北地方)で生産しているヤリスクロスにも影響出ますか?
ヤリスクロスを8月末に契約し、トヨタファイナンスの審査通ってから契約しました、納車前に再度審査とかってあったりするんでしょうか?
書込番号:25467654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あるかもしれないしないかもしれないですね
書込番号:25467692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

トルク検知です。
トヨタ車でハンドルに静電タッチセンサーを使用している車種はMIRAIやクラウン、ノア、プリウス他です。
書込番号:25460374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問です。
感知?
感応?
検知?
どれが正解でしょう。
書込番号:25460408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

感知と感応は同じ意味ですが、検知は用法が違います。
前者は状態を調べる時に使い、後者は異常を調べる時に使います。
感応式信号機とかガス検知とか。
書込番号:25460433
6点

感知 : 感じとること。 sensing
感応 : 感じ取って何かをすること sensitive
検知 : 検査して状態を知ること detection
書込番号:25460576
2点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
お世話になります。
ヤリスクロスを購入してから、約1年半が経ちましたが写真のような症状が出ています。
ディーラーに相談したところ、酸性雨と紫外線による外的要因だと言うことで、メーカー保証対象外だそうです。
この部分も未塗装樹脂だと思っていたのですが、黒いフィルムが貼っているらしく、経年劣化とは違うようです。
同じような症状が出ている方、いらっしゃらないでしょうか?
書込番号:25397938 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

他車ですが、7年目辺りでピラーテープを交換した事があります。
ディラーの回答が全てだと思いますが、初回の車検を待たずにこれはイヤですね。
因みに、費用は部品代5000円工賃は10000円。バイザーが付いていればそれプラス。
書込番号:25397961
13点

部品交換してもまた同じ症状になる可能性大ですね。
新品にして、取り付け前にクリアー塗装をするか、交換せずカーボンシートを貼るとかがよさそうですね。
ヤリスクロス Aピラー で検索すればカーボンシートなど貼ってる方がいます。
書込番号:25397982
7点

砂埃一杯でどんな状態を言ってるのか判らないんですが。
水染みみたいなものなら貴方のメンテナンスの問題ですよ。
書込番号:25398144
5点

ご回答ありがとうございます。
粘り強く交渉し、メーカー保証で対応という形になりました。トヨタが不具合と認めるかはまだ分からないそうですが、ひとまず安心しました。
書込番号:25398149 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ご回答ありがとうございます。
新しく交換しても、また同じ症状が出る可能性があるとやはり言われました。
ぜひ、その方法を参考にさせて対処致します。
書込番号:25398153 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

2年落ちですが、まったく同じ様な劣化が運転席側のAピラーに発生しています。2年でこれだけ目立つ部分がみすぼらしくなりほんとに残念です。素材に問題があるとしか思えません。おそらくマイナーチェンジでは対策して来るのかもしれませんが、保証でシールの貼替えできないか、私もディーラーに掛け合いたいです。
書込番号:25406482 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

その気持ち、お察し致します。
明らかに品質の問題です。
粘り強く交渉してみて下さいね。
ちなみですが、Aピラーのシートを交換するには、フロントガラスを外さないと出来ないそうです。
整備の方は難色を示しましたが、担当の営業の方は親身に対応してくれました。
書込番号:25406684 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご返信ありがとうございます。
フロントガラスをはずす必要があるんですね!それは難色しめされそうです、、、(泣)
写真をアップしておきます。よく見たら運転席側だけでなく助手席側も同じでしたね、、、ドア側のシートは何ともないところからいくと、ピラーのシートに問題がありそうですが、、、他のみなさんも同様の状態になってないか気になります。
書込番号:25406919 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私と全く同じ症状です!
1週間ほどかかるようで、レンタカーの手配もして頂けました。9/18に預けるので、また何か進捗があればご報告しますね。
書込番号:25419222 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同じ状態です。納車1年程で両ピラーシールが劣化しました。
Dラーと交渉し、何とか保証(無償)となりましたが、そこに行きつく迄長かったです。Dラーもこの状態を初めて見るの一点張り、
リコールにもなっていません。と言うばかりでオマケに
原因は『窓ガラスにガ〇コ(撥水)をしていたから雨で溶け出しその後、青空駐車で日光によって化学反応を起こし…すぐ拭き取らなかった』と整備の人に言われ、まるでこちらに非がある様な言い方でした。
気になり色々検索しましたが書き込みされている方がおらず、対策等を調べようがありませんでした。
しかし、近所の店舗や駐車場等でヤリクロがあるとつい目が行ってしまい、周辺では5台同じ症状の車がありました。別車種ですがシ〇ンタも1台なっていました。この地域で化学反応起こす雨が降る?(笑)皆さん諦めてるのかな?
Aピラーシール交換してからガ〇コを塗らず様子見ていますが、徐々になって来ている感じです。明らかに、安価にする為シールの素材が原因ではと思うのですが。
未だ新しい車なのに一番目につくところが白いと憂鬱になりますよね。(フロント部分のみの交換だったのでサイドの窓ガラスの方のシールは汚いままです)
所でピラーガーニッシュ部分の黒いシールも同じ様に劣化してませんか?
また嫌な思いして、Dラーに言いたくないので隠すためSステージの貼り付けるタイプをポチっとしてしまいましたが、
宜しければ皆さんの状態対処方法等を教えて下さい。
書込番号:25443335
12点

お気持ちお察しします。
ちなみに私はガラコを使っていませんが、症状が出ています。
そのディーラーさんは、どう説明するんでしょうね。
Aピラー以外にも、運転席側Bピラー、Cピラーにも同じ症状が出ていましたので、すべて取り替えて頂きました。
助手席側Bピラーには劣化が見られなかったので、一部のシールが粗悪品なのかも知れません。
取り替えて頂いたのですが、外部の業者に委託しているようで、劣化のなかった助手席側Bピラーに大きなキズが入っていたり、車内が雪が積もったようにゴミだらけだったり、合皮のシートにスレがあったり、もう散々でした。
修理担当の方から再度謝罪があり、マネジャー対応になるようです。
書込番号:25443518 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

早々のご返信ありがとうございます。
やはり一部以外ほぼシール部分劣化していましたか。同じですね。
しかもガ〇コ使用していないのに症状がでるなんてホント説明して欲しいですね。
うちもフロントガラス外すのにDラーで出来ないから外注すると言われ、
タイヤや室内マット等汚れたオイルシミや身に覚えのない傷などあり、泣きたくなりました。
しかも、『手洗いしました』と笑顔で言われたので返す言葉がありませんでした。(営業担当休みで整備の方)
サイドガーニッシュをポチってしまいましたが、ダメ元で車検前に両サイドのピラーのシール交換してもらうように交渉してみます。
教えて頂き有難うございました。
リコールならないかなぁ〜安全性に無関係だと難しいですかね。
書込番号:25443708
8点

いくらさん
同じ症状ですか〜。お気持ちお察しします。これは明らかにコスト低減で安価な素材を採用している可能性がありますね。サービスキャンペーンになればいいですが、やはりガラス取り外しがネックになってなかなかそういう判断にはなりそうにありませんね(泣)。外注に出して、関係ないところの被害があるとは、、、やりきれませんね。
書込番号:25444147 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちのヤリスクロスも同様の症状になってます。
まだ3年もたっていないのにひどいですね。
今はディーラーから保証で修理になるか連絡待ちです。
みさんもピラーを確認してだんどん報告あげてメーカーが認めるようにしてほしいです。
書込番号:25456269 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

やはりかなり多発しているようですね、、、是非ピラーの写真もアップして頂けるとありがたいです。
書込番号:25456852 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本当に酷いですよね。
とても目立つ部分なので、車に乗る時に毎回凹んでました。
メーカー保証対応になったという事は、トヨタが非を認めたと言うことだと思います。
一件でも事例があれば、トヨタも知らぬ存ぜぬとは言えないのではないでしょうか。
皆様のお声が集まることで、勇気づけられました。
投稿して頂きありがとうございます。
同じ症状でお困りの方は、ぜひディーラーに相談、交渉をして下さい。
書込番号:25457744 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


ヤリスクロスの中古車 (2,650物件)
-
ヤリスクロス ハイブリッドZ 4WD 衝突被害軽減システム フルセグ メモリーナビ バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ スマートキー オートクルーズコントロール ハイブリッド
- 支払総額
- 204.5万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 303.0万円
- 車両価格
- 289.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 242.6万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 291.6万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 249.5万円
- 車両価格
- 237.5万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヤリスクロス ハイブリッドZ 4WD 衝突被害軽減システム フルセグ メモリーナビ バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ スマートキー オートクルーズコントロール ハイブリッド
- 支払総額
- 204.5万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 303.0万円
- 車両価格
- 289.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 242.6万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 291.6万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 249.5万円
- 車両価格
- 237.5万円
- 諸費用
- 12.0万円