トヨタ ヤリスクロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヤリスクロス のクチコミ掲示板

(6982件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヤリスクロス 2020年モデル 5177件 新規書き込み 新規書き込み
ヤリスクロス(モデル指定なし) 1805件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

ナビが思うように仕事をしてくれない

2022/11/04 17:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

クチコミ投稿数:2053件

前から感じていたのですが、
その時は知っている路を自宅へ誘導させたときにある分岐で左折誘導していましたが直前に右折になりました。
その時は深く考えずに、どちらでも良いかと思っていました。

今日、高速道路を降りて分岐→分岐→分岐とある所で、右側を誘導していたのが、右に入って見直すと左側に変っていた。
お陰でナビを使って遠回りをすることに・・・・

皆さん、そういう経験はありませんか?

スマホナビも使えたのですが、分岐の所は車のナビの方が良いだろうと思い、使いませんでした。
車のナビとスマホのナビが自由に切り替えて確認出来ると良いのですが・・・
(車のナビからスマホに切り替えて戻すと、設定し直しになる・・・・
 これがバックで動いてくれると切り替えで確認出来て良いのですが)

書込番号:24994347

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2022/11/04 17:53(1年以上前)

知っている道は自分の行きたい道でいいんじゃない?

自分は基本、知らないところへ行く時や知らないところから帰る時ぐらいしかナビをあてにしてない。

書込番号:24994362

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2022/11/04 19:07(1年以上前)

ナビはあくまで現地への誘導例と思っています。

そのため、知っている道ではアテにしていません。
知らない場所に行くときでも、前もってGoogle mapで検索してルートを確認しますので、ナビの案内を無視することもあります。

基本、完璧なルート案内はできないと思いますよ。
そう思って付き合っていますので、どこをどう案内しようがそのメーカーのアルゴリズムなのだなと割り切っています。


ところでナビは、車幅の設定とか、誘導経路のカスタマイズは済んでいますか?
私の車はヤリスクロスではありませんが、ナビには車幅設定と誘導経路のカスタマイズ(狭い道でも案内するような設定とか、最短路を通常にするとか、左側に目的地を迎えるとか、、、)をしています。
そのような設定をする項目がナビにはあると思いますが、どうでしょう?

書込番号:24994480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件

2022/11/04 21:01(1年以上前)

>知りたい〜さん
市販ナビ、メーカーナビでも意味不明な遠回りルートたまにしますよ。
全く土地勘ないとこはで使うもの。
なので自分は知ってる地域はナビの案内に従わないですね。

書込番号:24994641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件Goodアンサー獲得:156件

2022/11/04 23:06(1年以上前)

>知りたい〜さん

昔からあるナビは

右折を避けて左折を優先する傾向があると思います。 特に、幹線道路から右折してわき道(民家等)に入るようなルートは高い確率で回避すると思います。

こうしたアルゴリズムは、事故低減のためだと思いますが、右折が苦手という運転者の声を反映しているのかもしれません。

スレ主さんが訴える症状が良く理解できませんが、ナビの上記アルゴリズムが、スレ主さんの意図するルートにならない理由の一つなのかもしれません。

書込番号:24994809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2022/11/05 09:03(1年以上前)

私の意図したところが上手く伝わっていないですね。

隣の市から自宅迄の誘導で、
途中の信号前までは、信号を左折案内していたのが、信号の所では右折に変ることがある。
これは道を知っているから、問題にしないが設定を変えたわけでも無いのに不安定な誘導である。

昨日は遠地のインターチェンジを出て、分岐、分岐、分岐で直前で進路が変った事で、バイパスでいけるところが、市内道路に降りてしまったと言う事です。
知らない土地で利用するのが目的で有ながら、有効な案内をしていなかった事を紹介したのですが。
勿論ナビは何処を通っても目的地には案内するでしょうが・・・

これが、googleナビでは一度も経験していませんでしたので、あまりのレベルの低さに唖然としたのです。
(googleナビでは右左折の拡大表示がないので、今回は純正ナビにした次第です)
他にもあれ?っと思う所もありましたが、運用の問題かも知れないと思っています。

今更どうしようもないので、受入れるしか無いが・・・

書込番号:24995131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2022/11/05 09:11(1年以上前)

>googleナビでは一度も経験していませんでしたので、

googleナビは、自分の感覚では国道などの大通りを通らずに、裏道も使って最短ルートを通ろうとするので嫌いです。

自分はgoogleナビよりYahoo!カーナビの方が使いやすいと思います。

書込番号:24995143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2022/11/05 12:24(1年以上前)

私もyahooカーナビの評判が良いので使えるなら使いたいのですが・・
アンドロイドオートで動かないのが残念です。

スマホだと表示画面が小さいので、今は諦めています。

>googleナビは、自分の感覚では国道などの大通りを通らずに、裏道も使って最短ルートを通ろうとするので嫌いです。
・前にも書きましたが、純正のナビキットのナビは、我が屋の裏の通りを誘導します。
 道路と家の間には川と田があって車までは30m以上離れているのに。
 表側道路からは車まで10mもない距離なのに・・・。
(googleナビ、、wazeは表側を誘導してくれます)

書込番号:24995415

ナイスクチコミ!0


tbearさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/07 08:57(1年以上前)

スレ主さんが訊きたいのは

最初の何個かのレスにあるルート決定アルゴリズムの話じゃなくて
いつの間にかルートが変えられてたってことでしょ?

VICSが更新されて、新しいルートが見つかりました からの ルート変更はあるにせよ
いつの間にか勝手に変えられたら運転手は困るよね?って話では?

書込番号:24998361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2022/11/08 13:42(1年以上前)

tbearさんへ

ルートアルゴリズムの問題だと思います。
自宅への誘導が、いくつかあるナビと違ってこのナビだけが違っていますので。

誘導していた左折が右折に、右を誘導していたのが左の誘導に変ったのは不安定な条件があるように思います。
(その時々の経路の混雑、渋滞等は無かった思います。
 田舎道で有事故情報もありませんでしたので)

他にも「あれ」っと思う、ぐるっと回る誘導とかも経験しましたが、具体的に言えないのでそれはなかったことにして。

書込番号:25000170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/11/08 14:40(1年以上前)

>知りたい〜さん
>ある分岐で左折誘導していましたが直前に右折になりました。
>高速道路を降りて分岐→分岐→分岐とある所で、右側を誘導していたのが、右に入って見直すと左側に変っていた。

つまり意図しないリルートが突然かかったという事だと思います。何か一般的ではない原因がありそうですね。
通常リルートがかかるのはナビの設定ルートから外れた場合、時間帯で右禁など規制が変わった場合、渋滞状況が変わった場合などだと思います。
自車位置の把握が微妙にずれている事はないでしょうか?

前回にも書きましたがウチのナビも実にひょうきんで、他にも色々と笑わせてくれます。例えば一通直線四車線道路を真っ直ぐ行けばまんま自宅前なのに、わざわざ迂回ルート(右折して片側二車線道路に出て左折して並行走行後自宅直前で現在走行中の四車線道路に戻ってくる)を交差点一つ一つで無視する度にリルートしてくるなどです。しかし指示通り走行している限り、規制変更か渋滞変化以外にリルートは起きません。

もしかして知りたい〜さんのナビには魔法がかかっているのか、誰かが潜んでいるのか、、、

書込番号:25000242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2022/11/08 18:07(1年以上前)

有難うございます。

>もしかして知りたい〜さんのナビには魔法がかかっているのか、誰かが潜んでいるのか、、、
・そうかも知れないですね(^^)

皆さんの車両の純正ナビにそういう事が無ければ、気にされなくても良いと思います。
私の純正ナビは一般的に流通しているナビとは少し違いがあるかも知れないと言う事で。
気にした現象は、交差点を左から右へは2回、分岐は1回ですのでもう少し様子を見る必要があるかも知れない。

書込番号:25000483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2022/11/14 18:05(1年以上前)

今朝も、走行ルート直進を示していたところ、急に右折案内に・・・
前にも問題にしたところで、今日も、300mより手前で左折案内でしたが、300mの地点で右折を案内されました。
到着時刻も走行開始しばらくの到着時刻と自宅への到着時刻が大きくずれていました。
先日の裾野の太平洋クラブ御殿場コースから自宅へは90kmあります。
出発が15:00でこの時の到着時刻が、18時過ぎでしたが、到着すると14:30頃でした。

やはりこのナビのアルゴリズムはレベルが低いですね。
googleMAP、waze等ではここまで酷くない。
和歌山から志摩半島に移動したときも2時間くらい到着時刻に誤差がありました。

私の経験ですが、余りに他のナビと違いすぎて・・
皆さんはすでにこのレベルなんだろうと認識されているのでしょうね。

書込番号:25009620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2022/11/14 18:15(1年以上前)

誤:出発が15:00でこの時の到着時刻が、18時過ぎでしたが、到着すると14:30頃でした。
正:出発が15:00でこの時の到着時刻が、18時過ぎでしたが、到着すると16:30頃でした。

書込番号:25009638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信16

お気に入りに追加

標準

純正ナビが家の裏を誘導する

2022/09/08 15:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

クチコミ投稿数:2053件

(車は2021/5 NAVIは2021/12モデル)
ナビキットのナビに、自宅駐車場をホームに登録して有りますが、自宅の裏を誘導する。
(Y字になっている道路で表側が道路に面しており、裏は川を挟んで道路があり、通路もない)

他のルートでも、これがお勧めのルートか?と思うことがある。
目的地に着きはするが、ルートが違うだろう・・・と思う事がある。

何度、自宅を案内させても同じで裏を誘導する。
スマホのgoogleナビでは、しっかりと表側を誘導する。

なんとか改良して欲しいですね。
7万円も出して、スマホに誘導して貰っているのも・・・
DAは初めてだったの、ナビはいるだろうと言う思い込みで付けましたが・・

書込番号:24913726

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/08 15:24(1年以上前)

自宅の地点登録をチョットずらしてもダメですか




書込番号:24913729

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/09/08 15:29(1年以上前)

こんにちは、
自宅近辺で地図上の好ましい地点を自宅として登録すればいいでしょう。

出先から自宅を指示しても、通りなれたところまで戻ったら、
案内アナウンスが煩わしいので案内中断しませんか。

書込番号:24913736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:54件

2022/09/08 15:40(1年以上前)

>知りたい〜さん
言いたいことはわかりますが…。

突っ込みとしては、自分の帰宅周辺を目的地にする意図が
良くわからないです。自宅周辺なら、狭い道、通り難い道など
知り尽くしているのでは?
ナビよりも人間の方が優秀です。

グーグルのストリートビューは、狭い道も写真あり、情報量に感心しています。

書込番号:24913746

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2022/09/08 16:38(1年以上前)

住所表示 と 地番 は違うから

書込番号:24913810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2022/09/08 17:25(1年以上前)

有難うございます。

自宅だけの問題であればしょうが無いな〜で済ませられるが、
これが地方に行っても似たようなルート案内なんだろうと思いました。
(そういう事を感じたこともありました)

それでgoogleならそれでも安心ですが・・

これを受入れるしか無いのかも知れませんね。

書込番号:24913860

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/09/08 18:10(1年以上前)

Googleのナビだってクルマが通れないような細い道を案内するときもあるし、
一方通行逆走を指示することもあるので安心出来ないけどね。

そもそも地図上には玄関とかの入口情報なんてないだろうから
「近くまで」誘導されたらあとは勝手に何とかしてってのが昔からのナビのスタンスだし。

書込番号:24913927

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/08 18:37(1年以上前)

Googleナビは交通量も考えないで脇道を案内するから嫌いです。

そこを右折してくださいと言われても、ひっきりなしに来るので右折なんかできるかって案内された。

書込番号:24913973

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2022/09/08 18:38(1年以上前)

>知りたい〜さん

一部のカーナビは左側到着できるナビもありますが...。
そうでなければ道だけを案内するのが普通ですし、距離の長いほうに案内させたかったら目的地の設定に工夫がいるのでは?
パナナビですが、わが家も自宅は道路上に設定しています。そうしないと「誰も通らない雑草農道」を案内されます。

書込番号:24913975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2022/09/08 20:07(1年以上前)

知ってる道をあえてナビ使って走るのをたまにします、
そっち行くのかーとか、ここ走らせるのかーってことがよく有り面白いです。

知らない道も同じレベルの案内だと思うが、気付いてないだけだろうなと。

書込番号:24914098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/09/08 21:01(1年以上前)

Carplayがまあまあなのだけど、それでも変な道案内することもある。
ナビの精度なんてそんなものだと割り切りが大事。

学校など目的地にするとどんなナビでも、入り口なんてまちまちだしね。

そんなものです

書込番号:24914185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2022/09/09 05:04(1年以上前)

有難うございます。

自宅の表は車の位置まで10m、裏は道路→川→車まで30mくらいあるんですね。
これが10mを誘導しなくて、30mの方を誘導するのかと・・・

自宅の誘導でこの程度の精度かと思うと、地方へ行った場合も同じ様な物だろうと言う事です。
自宅誘導を問題にしていません、ナビの精度を嘆いているのです。

それで無料(^^)バージョンアップはないのかな?と期待しているだけです。

書込番号:24914597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/09 07:56(1年以上前)

>知りたい〜さん
>自宅の誘導でこの程度の精度かと思うと、地方へ行った場合も同じ様な物だろうと言う事です。

そんなもんだと思います。

目的地の施設名、所在地や電話番号などで案内してもらうと必ずしもその目的地の入り口に案内してくれるとは限りません。
地図データと検索アルゴリズム次第で、一面しか道路に面していない場合以外は裏だったり横だったり、さまざまです。
私も自宅の登録は所在地ではなく自宅車庫に面した道路上にしています。もちろん自宅周辺まで戻ればどこをどう通るべきかは良く分かっていますが、周辺に時間帯で変更になる右折禁止などがあるので正確に設定しておく事で「そうだ、この時間はもう右折可能だからこっちの近道を行ける」などと気づきもあるので重宝しています。

目的地の裏表に案内される云々より、むしろ経路自体が妥当なものを案内してきているかの方が問題ではありませんか?

ウチのボロナビは経路案内自体がかなり出鱈目で、一度は自宅まで100km弱の所で案内を設定したら自宅まで残り30kmまでは順調な経路で、その後出発点に一度戻り、そこからグルーッと迂回して200kmほどの走行で自宅に帰るという、とんでもないルートを出してきました。
もう一度はループ。直進すれば良いだけの道を、交差点で左折、次の交差点で左折、次の交差点で左折して元の道路に戻って来て左折の指示。実際にそんなルートは走りませんでしたのであれが一回だけのループだったのか無限ループだったのかは不明です。

こう言う傑作が出るたびにメーカーには写真入りで報告はしていますが、もちろん直りません。傑作集はかなり溜まっています。

なので本当にナビが必要な場面では車載ナビとスマホナビを併用しています。

書込番号:24914702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2022/09/09 19:27(1年以上前)

categoryzeroさん有難うございます。

努力されているんですね。
メーカーのナビとgoogleのNAVIの違いがレベルの違いと考えれば良いのでしょうが。
NABITAIMEで確認しても、表側を誘導してくれる。
(yahooNAVIはログインしないと出来無いので見送りました)

出来ている物を受入れるしか無いですが残念ですね、70000円も出して。

書込番号:24915499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/11 16:55(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

Carplayは接続システムであってナビではないので、どのアプリでまあまあなのですか?
個人的にはヤフーカーナビが一番使いやすく、2番手にナビタイム、仕方なくGoogleMapやAppleMapかな。

書込番号:24918265

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件Goodアンサー獲得:156件

2022/10/16 09:12(1年以上前)

>知りたい〜さん

従来ナビの特性として、右折を避ける傾向があるように思います。
この場合、自宅に入るのに右折する必要がある環境だと、
人間の期待通りにならないのかもしれません。

書込番号:24966756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2022/10/16 10:45(1年以上前)

有難うございます。

>個人的にはヤフーカーナビが一番使いやすく、2番手にナビタイム、仕方なくGoogleMapやAppleMapかな。
・yahooナビはアンドロイドオートに対応していないんですよね。
 対応してくれると有り難いのに・・・

>従来ナビの特性として、右折を避ける傾向があるように思います。
・前の車のカーナビ(15年前に購入)では、違和感なく家の前まで誘導しました。
 前にも書きましたが、裏側から車の位置までは30mあり、家の前からは10mもありません。
 
 googleナビも家の前まで誘導しますし・・・・

 出来ていない物をとやかく言っても仕方ないですが、この違いが知らない土地で誘導された時にも似たような事があるだろうと・・
 
諦めるしかないですが、他のナビと違うので皆さんは経験無いかと思いました。

書込番号:24966890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ163

返信33

お気に入りに追加

標準

先週の40℃越えの猛暑により

2022/07/06 17:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

スレ主 tktk555さん
クチコミ投稿数:36件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度2

猛暑の影響ではありますが、エアコンの設定温度が表示されている部分が溶けて変形し写真のような傷みたいになってしまいました。手でなぞると凸っているので、完全に熱による変形です。
どんな物でも車載部品で耐熱性100℃程度でダメになる部品使うなんてあり得ないですね。

確率は低いですが、溶けると言うことは最悪の場合垂れて、下のハードプラやシート下に付いて燃えて、車両炎上する可能性すらあります。リコールレベルですね。

書込番号:24824296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2022/07/06 18:27(1年以上前)

失礼します。
車のこのような部品など、車種、メーカー問わず同じような材質と思います。
この車だけ、特殊な材質ではないと思います。
これからもより高温化すると
最悪な条件では、多発してくるのでしょうか?
ただリコールにはならないかな。
失礼しました。

書込番号:24824325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:54件

2022/07/06 18:52(1年以上前)

失礼ながら、たかだか40度超えですよね?
インパネ付近は、直射日光で、もっと上がりますよ。
部品の不具合と思います。

書込番号:24824358

ナイスクチコミ!12


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/07/06 19:12(1年以上前)

こんばんは、
天候 晴れ、外気温 35度でのダッシュボードは79度に達したというJAFのテストデータがあります。
熱での変形が原因であれば不適切な部品が使われているということでしょう。

書込番号:24824381

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2022/07/06 19:45(1年以上前)

失礼かと思いますが、
本当に熱で溶けてできたものですか?
写真で見る限り、傷の周囲は歪んだように見えません。
傷のようなものも、斜めで、直線的で、
何かで、引っ掻いた傷のように見えます。
熱で膨張してできたとかなら、水平に膨らむとかになるかと思います。
ご気分害されましたらお許し下さい。

書込番号:24824420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/06 21:10(1年以上前)

溶けるとしたら
車内温度は130度以上必要ですが

書込番号:24824521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/07/06 21:13(1年以上前)

愚痴書く前に 
Dラーへ、クレーム出さないのですか?

書込番号:24824528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2022/07/06 22:14(1年以上前)

安い車買うからだな

書込番号:24824617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/06 22:17(1年以上前)

パネル位置的にも温度的にもどうにかなる気温じゃないわ。

どうみても何かを擦って付けた傷跡

書込番号:24824623

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/06 22:52(1年以上前)

まあ、どう見てもただの傷だな
溶けるのだったら全体が溶けるだろ

書込番号:24824684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2022/07/07 06:47(1年以上前)

>tktk555さん

保証で直るかどうか、ディーラーに聞いてみましょう。

書込番号:24824925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2022/07/07 08:08(1年以上前)

写真をネットで取ってきました。
比較すれば、どう考えても、熱で変形したように見えませんね。
スレは、イタズラですかね。
傷できたので、ムシャクシャしてこのような感じでしょうか。

書込番号:24824976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2022/07/07 10:53(1年以上前)

シリコーンオイル吹き掛けて拭いたりすると材質によって樹脂は溶けたり変形する事があるらしいお
シリコーンオイルを使ってないかお?

書込番号:24825113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/07/07 17:37(1年以上前)

アルコール消毒か何かやってませんかね?
それが熱により・・・ってことはないですか?
上部ののほうもなにか塗ったあと乾燥した様に見えます、
以前、自分も似たような経験があり上記の様に感じた次第です!
何れにせよ、ディーラーへ相談が最適かと思いますよ。

書込番号:24825527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度3

2022/07/07 18:33(1年以上前)

変形部分が何処なのか解らないのですが・・・
右上から左下へ直線的に白いラインが見えますがこれを問題にしているのでしょうか?
(内部的に線が走っているようにも見えますが)
それとも、私が見ているところが違うのかな?

変形部分が判るような写真を添付して欲しいですね。

書込番号:24825585

ナイスクチコミ!0


スレ主 tktk555さん
クチコミ投稿数:36件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度2

2022/07/11 16:46(1年以上前)

写真や見た目だと確かに傷に見えるんですが、手で触ると凸っています。あと傷であればざらついているはずだし凹む方向かと思います。

内部から溶けた可能性があると思っています。
写真じゃ分かりにくいですが、樹脂が僅かに全体的に下に垂れ下がって膨らんだ部分が線の所と見て頂ければと思います。線の所は膨らんでいます。

書込番号:24830476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tktk555さん
クチコミ投稿数:36件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度2

2022/07/11 16:49(1年以上前)

一切何も使ってません。

書込番号:24830478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2022/07/11 18:34(1年以上前)

>tktk555さん

何か柔らかい樹脂ケースとかを擦ったようにしか見えないのですが・・・

水付けて固く絞ったガーゼ等で擦ったら取れませんか?

やり過ぎると擦り傷が付いちゃいますが・・・

書込番号:24830606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件Goodアンサー獲得:156件

2022/07/11 20:42(1年以上前)

>tktk555さん

(温度等の)発光表示と”キズもどき”の相対位置が2つの写真で異なるので、
(温度等の)発光表示と”キズもどき” との間には一定の隙間(10mmとか?)
がありそうです。

(これ以降はかなり妄想が入っています)
また、”キズもどき”部分が凸になっていることも考慮すると
問題の部分の層構成は以下のようになっていそうです。

順番はキャビン側から
@ 半透明白で ”FRONT” ”REAR” ”OFF” を表示した薄いシート
A 厚い透明プラ板
   ========== 10mm?とかの隙間 ================
B (温度等の)発光表示

”キズもどき”は (表面でなかれば)@とAの間でしょかね。
ただ、@とかAに100℃程度で変形する部品は使っていない
と思うので、問題があるとすれば、2つの接着ですかね。

例えば
厚い透明プラ板の上に”キズもどき”に対応する手脂を付けてしまい、
脱脂不完全なままくシートを張ったので接着が甘くなっているとか?

いずれにしても、(皆さん)写真では状態がよくわからないので、
ディーラーに出向いて状態を確認してもらうのが良いと思います。

書込番号:24830779

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2022/07/11 21:02(1年以上前)

>tktk555さん
失礼します。
内側からの変形とのこと。
傷に見える部分は、表面は、
出っ張ってるが、表面はツルッとしてる。
表面にざらついた傷はないということですね。
原因は熱かどうかはわからないですが、
表面にきずがなく、ツルッとしてるようなら
明らかに、保証で直してもらえる事例と思います。
速やかに、ディーラーに訴え、無償交換してもらってください。結果報告していただけるとありがたいです。
ここでは誰もわからないと思います。
失礼しました。

書込番号:24830813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tktk555さん
クチコミ投稿数:36件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度2

2022/07/12 16:43(1年以上前)

家の鍵で思いっきり擦ってもこのような傷は付かず、線傷程度です。光の反射で見やすくしないと、写真だと分からない程度。この傷っぽい線は、明らかに内部が白く変色し曇っています。当然擦っても消えません。内部が完全に透明で無くなってます。

書込番号:24831857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2022/07/12 17:01(1年以上前)

失礼します。
この状態ここで何を伝えられてもどなたも納得されないと思います。
スレ主様のおっしゃる状態ですと、
明らかに保証がきくと思います。
まずディーラーに伝えて、修理いただき、結果報告いただけるとありがたいです。
すかさずディーラーへ行ってください。

書込番号:24831877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2022/07/12 17:55(1年以上前)

>tktk555さん
何かケーブル系の物を押しつけてた記憶はございませんか?
線状の跡で真っ先に思いつくのは、塩ビのケーブル類に含まれる可塑剤が移行した可能性ですかね。あくまで推測です。

書込番号:24831922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2022/07/12 18:29(1年以上前)

>tktk555さん
お願いします。
ディーラーに直行いただき、この中のような説明いただき、
確実に内部からの何かであれば、
確実に保証修理となり、
外した部品をメーカーに送り、原因を探り、これからのなにかに対応されると思いますので、
メーカーのためにも、とにかくディーラーに見せてください。
何故に、ここで一所懸命に説明されますが、
ディーラーに同じ情熱で対応いただければ、間違いなく保証修理してくれます。
内部からの異常でしたら、もしメーカーが対応してくれなければ、私が保証します。
これ以上は、こちらでは進展しないと思います。
ディーラー行ってください。お願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:24831966

ナイスクチコミ!1


SH-01DDDさん
クチコミ投稿数:20件

2022/07/13 08:07(1年以上前)

新車によく貼ってあるプラスチック部分のキズ保護フィルムがまだ貼ってあるようにも見えますが。
何も貼ってないですか?

書込番号:24832727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tktk555さん
クチコミ投稿数:36件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度2

2022/07/13 12:14(1年以上前)

全くありません。 スマホの充電ケーブルが当たるような事も一切ありません。

書込番号:24832935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tktk555さん
クチコミ投稿数:36件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度2

2022/07/13 12:17(1年以上前)

フィルムは貼っていませんし新車時のフィルムも貼っていません。

書込番号:24832939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tktk555さん
クチコミ投稿数:36件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度2

2022/07/13 12:27(1年以上前)

ディーラーに車両を既に渡しています。その日に調査はして貰えなかったが、営業の方にも確認して貰い、一見傷っぽいが触ってみると傷のような感触じゃないので言っている事は分かります。との事でディーラーで一旦調査です。

書込番号:24832958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2022/07/13 12:32(1年以上前)


>tktk555さん
ありがとうございます。
そして、失礼しました。
ディーラーに、見てもらってるなら、
一安心です。
また結果出ましたら、教えて下さい。
失礼しました。

書込番号:24832962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/07/13 12:46(1年以上前)

どうしてみんなスレ主さんが傷じゃ無いって言うのに傷だというのかな・・・

20年前くらいのメーターを見ると白く沢山のひび割れを起こしてメーターがよく見えなくなる事がある
これはパネルのコーティングが乳化というか白濁化してしまう。
新品でもヘッドライトなどがライトを付けたときに白濁化が分かったりする。

スレ主さんの線の左側とか(2枚目写真)が泡状になっている部分が有り
また24度の表示の部分(光が当たるので目立つ)が泡状の白濁化が多いように見える。
何故線状になったのかは定かじゃ無いけど古いメーターなどは傷だらけのように線状になっていることが多く
そのように発生するのかも知れない。

何にしてもここでは解決することではないのでディーラーに持ち込む以外の選択はないですね。

書込番号:24832980

ナイスクチコミ!8


スレ主 tktk555さん
クチコミ投稿数:36件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度2

2022/07/13 14:24(1年以上前)

ありがとうございます。
ここに投稿した理由は、同じような事象が出ている方が他にもいるかなと思ったためですが、現状同じような報告が無い所を見ると、私の個体だけそのようになったのでしょうか。それも変なのですが、特殊な液剤等は一切使って無くて、オートバックスなどに売っている社内外を掃除できるような普通のウェットティッシュでたまに清掃する程度で、このような模様が現れる前後では、殆ど清掃しておらず殆ど触れていない部分だっただけに熱による影響が濃厚と勝手ながら判断しました。
ディーラーへ預けていますので結果は出ると思いますが、単なる傷と突き返されるか心配なのと、正直このエアコンパネルのとこは最悪そのままで良いのですが、車のボディに傷を付けられるのが1番怖いです。

書込番号:24833084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tktk555さん
クチコミ投稿数:36件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度2

2022/07/14 11:29(1年以上前)

まだ現物の確認はしていませんが、結果連絡のみ頂いたのでその報告をします。

結論としてはディーラーの方で磨いたら綺麗に直ったとの事です。凹凸に関しても、エアコンのパネル部分は目視しやすいように表面が湾曲していたりするのでフラットでは無いという風に説明を受けました。

腑に落ちませんが、どの程度のもので磨いたのか分かりませんが、手で擦ったり車内用のタオルで擦っても全く落ちるようなものではないし、営業に見て頂いた際もその辺りは確認して調査して貰ってはいるんですが、まぁ綺麗に元通りになっているのであれば文句はありません。

書込番号:24834116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2022/07/14 12:18(1年以上前)

>tktk555さん
ご連絡ありがとうございます。
磨いてきれいになったとのこと。
外して、内側を磨いたということでしょうか。
それとも、表面を磨いてきれいになったのでしょうか。
それなら、傷ではなく、何かで、書かれたような、クレヨンのような、
何かがこびりついてたということでしょうかね。
何か食べ物がついてた指でなぞったとか、
お子さんがいらっしゃれば、何かくっつけたとか、
結局そんな感じでしょうか。
失礼しました。

書込番号:24834167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2022/07/14 13:26(1年以上前)

>tktk555さん

>結論としてはディーラーの方で磨いたら綺麗に直ったとの事です。

やっぱり何か柔らかいもので擦ってしまっただけだったのですね。
気が付かないでやっちゃうこともありますからねぇ。

ま、綺麗になって何よりです。

書込番号:24834255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 納車再延期

2022/06/10 18:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:5件

昨年度9月下旬にHV E-four 白黒ツートンを契約し、納車が4月ということでしたが6月に延期となり、本日ディーラーから、納車は7月下旬の再延期になったとの連絡がありました。このご時世仕方のないことですが10ヶ月も待つこととなるとはトホホな気持ちです。

書込番号:24786772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/11 00:22(1年以上前)

そこまで延びたらマイナーチェンジしたのが欲しい所よね。
7月くらいで生産停止してMC車か、停止直前の現行車か。

書込番号:24787297

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2022/06/11 05:50(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
返信ありがとうございます。
昨日ディーラーから「7月4日にメーカーから出荷の予定がつきました、よかったですね。」と連絡があり、私は「その前に今月納車ではなかったのか。」と尋ねると、ラインが停止する日があるため遅くなるのはしょうがないとのことでした。
誰が悪いわけでもないのですが、営業マンの伝え方でしょうか、遅れて当たり前の言い方が気になりました。再延期となりMCが8月なので内心凹んでます。

書込番号:24787419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2022/06/12 17:16(1年以上前)

>もーりん♪さん

納車はあくまで予定で決定ではないとはいえ、当たり前のように遅延を報告されると気分良くないですね
一言「申し訳ありません。〇〇と言う理由で遅れます」と言われれば、「ああそうですか」となると思うのですが・・・

書込番号:24790100

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2022/06/13 20:00(1年以上前)

>神速の冒険家さん
返信ありがとうございます。
そうなんですよね。納車が遅れる理由は私も十分理解しているので、言い方一つで受け取る側も違ってきますよね。

書込番号:24791903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/13 20:31(1年以上前)

>もーりん♪さん

私は昨年8月末にHV G 白を契約し、当初納車が2月でしたが延期が重なり
今日ディーラーから連絡が入り6月16日工場発送で6月30日納車可能と連絡がありました。
現所有者の3月車検に合わせて契約したのですが納車までに10ヶ月(納車遅延はトータル4ヶ月)に!
高速道路会社が実施しているETC助成(1万円)が6月末なのでまだ油断できないですが・・・

今の予定通り納車されることをお互いお祈りしましょう!

書込番号:24791961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/06/14 05:48(1年以上前)

>としくん0109さん
返信ありがとうございます。
としくん0109さんも10ヶ月近く待たれているんですね。同じ気持ちで納車を待たれている方がいるとお聞きして、改めて仕方のないことだと思えました。
お互いにこれ以上の遅延のない納車なりますよう祈っております。

書込番号:24792421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ117

返信16

お気に入りに追加

標準

電動シート・・・・

2022/03/25 18:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

クチコミ投稿数:2053件

Zを購入して半年で、電動シートは使いにくいな〜と思っていましたが、
今日、奥さんを待っている間に背もたれを倒して休もうかと思ったら・・・
倒すにも、戻すにも電動で元の位置に戻す事を考えたら・・・・倒すのをやめました。

やはり、何度かシートを変更する様な場合は、今のヤリスクロスの電動シートはよろしく無いですね。
シートの前後と倒すのは今までの方法で十分だと感じました。

人によって考え方も違うでしょうが、操作性を考えたら速さと簡便さはこの車には電動にはありませんね。

書込番号:24667946

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/25 18:23(1年以上前)

そうですね
昔ならこのクラスに電動シートなんてありません
でしたよね

書込番号:24667954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/25 19:03(1年以上前)

こんばんは、
運転席イージーリターン機能は前後スライドのみで、背もたれの記憶はないのですかね。

書込番号:24668008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/03/25 19:45(1年以上前)

はい、手動が最高です。一瞬で調整できますからねぇ。
手動でどかっと動かせて、微調整は電動で、ってのが一番使いやすそうですね。

書込番号:24668076

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2022/03/25 20:25(1年以上前)

ポジションメモリーが無いとイマイチですね。。。

書込番号:24668160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2022/03/25 22:27(1年以上前)

>知りたい〜さん
投稿、失礼します。

休憩中のシート調整、レバー式の方がやりやすいですよね。
ヤリスクロスのパワーシートは、作動音が気になってしまいますし。

初期型ストリーム乗りでしたが、前後調整とリクライニングはレバー式、座面高はダイヤル式(無段階)、壊れ知らずで機能的でした。

世界的にはどうなのか知らないのですが、体格差を補う微調整だけ、ダイヤル式だといいですよね。

書込番号:24668342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/26 00:15(1年以上前)

また電動シートネタですか?
いっそのこと社外シートに交換されたらどうなんですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253766/SortID=24614096/#tab

書込番号:24668498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/03/26 04:38(1年以上前)

ヤリスの1モーター電動シートがしょぼいだけでしょう・・・
音はうるさいし遅すぎ。

メーカーも何か付ければ良いって物では無いね。
360度カメラにしても高精度でクルクル動かないと不便だし、境界線が出るようじゃ
見にくいしとにかく解像度が低いと使い物にならない。

自動駐車も駐車が難しい場面ほど出来ないとならないし
今では標準装備になりつつあるので使い勝手が悪いようじゃ無い方がマシ。
電動シートはメモリ機能が無いと不便だしあれば
1番は通常、2番はゆったりとした姿勢の時とか便利。

海外車だとヤリスクラスの価格でコンフォートシート(休憩時などに自動的にシートが寝る)
やマッサージが付いたのもあるしドアを開ければ即座にシートが下がる。

要らないのは昔の降りるときにシートの下がりが遅いし
何よりステアリングが自動的に跳ね上がるのは遅くて不便だった。
今の車は非常に速くなって不便は感じない。

何でも付けば良いわけじゃなく便利に使えなければ不要。
宣伝効果で先進性を謳ってもコストダウンで低性能に作られた物は不要。

書込番号:24668610

ナイスクチコミ!11


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/03/26 08:57(1年以上前)

メモリー機能があれば便利ですが、それがなければ手動でいいですね。

書込番号:24668791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/26 13:38(1年以上前)

こんな機能で大絶賛してた人達いましたよね

書込番号:24669229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/03/26 16:07(1年以上前)

私は、車を嫁さんと交互に運転するので、メモリ付きのパワーシートが重宝しています。
登録したキーでドアを開けると自分が設定したシートポジションになります。

ただメモリ機能が無くても、パワーシートは高速道路を長距離運転中に少し運転姿勢を変えたい時には便利な機能だと思っています。

書込番号:24669468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2022/03/27 13:35(1年以上前)

メモリー機能が無くても、着てる服とか時間帯とかで、少しだけ前後に移動したい時に、片手で簡単に調整できるのはありがたいと思います。

書込番号:24671120

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/27 21:10(1年以上前)

細かい位置調整ができるのが電動シート。
思わぬ場所に移動してびっくりが手動シートと思ってます。

それにしてもスレ主はしつこくないですか?

書込番号:24671876

ナイスクチコミ!9


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2022/03/27 22:36(1年以上前)

>それにしてもスレ主はしつこくないですか?

自分で選んでおいて文句ばかり。
すべて人のせいにしたいんでしょ。
偏見で書いてはいけないのだろうけど、こういう人って60すぎの昭和オヤジに多いよね。

書込番号:24672052

ナイスクチコミ!8


akitak11さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/28 15:41(1年以上前)

まぁまぁ。
他の人の感想や不満点を知ることが出来るのもこのサイトの良いところかと思いますので、色々な感想があることは良い事ではありませんか?
重要なのは「自分がどう感じるか」は実際に自分で確かめてみるしか知りようがないという事です。
たとえどんなに悪評が集まっても、それは変わりません。

以前のスレでも書き込みましたが自分の場合は、その日の体調によって割と頻繁に微調整するし自分以外はほぼ乗らないので、仮にメモリー機能があったとしても使わないと思います。
メモリー機能のない電動シートというのは一般的ではないのかも知れませんが、自分には逆にそれが良かった点ですね。

また「モーター音がうるさい」というのと「操作が慣れない」というレビューは以前からよく目にしていましたが
実際に試乗してみるとどちらも全く気にならず、電動のほうが微調整が便利だろうという理由でZグレードに決めました。

で、納車されて使ってみて、やっぱり便利です。
この私の感想は、どんな大御所やご意見番がボロクソに否定してみたところで少しも変えられないでしょう。

電動シート以外では不満な点も出てきましたが、それはまた別の機会にいたしましょう。

書込番号:24672910

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/03/30 01:45(1年以上前)

加減速、如何なる状況でも影響を受けずに調整できるのは良いと思う。
昔、免許取り立ての頃走行中にシート位置を調整してたら前の信号が赤になり急ブレーキ
一挙にシートが最前列に。。あれはカッコ悪かった。

書込番号:24675463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/30 07:11(1年以上前)

走行中にシートの調整をするのがおかしいと思いますけどね

書込番号:24675596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ84

返信10

お気に入りに追加

標準

後席背中のチープな仕上げ

2022/02/04 11:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

クチコミ投稿数:2053件

背もたれ左側の下

左側の背もたれ下右

後席を倒して太気がつきました。

背もたれの後ろのカバー下の方が開いている。
後席を倒してゴルフバッグを積むことがあり、その擦れで開いたかと思ったが、違うような・・。
糸がほつれたのかと思いましたが、どうやらこういう仕様なのではと・・・
(ほつれたのなら、どうやって修復しようかと・・それで聞いて見ようと。)

ちょっとチープな仕上げでがっかりですね。
気がつかないよな〜ここの仕上げまでは・・・

(写真は後席左側の背もたれの後ろ側です。)

書込番号:24579670

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/02/04 11:24(1年以上前)

>知りたい〜さん こんにちは

情報ありがとうございます、しかしスレヌシさんの車だけがそうなってるとは考えにくいです、聞くのはご自由ですが、
そういう仕様ですと回答されるのでは、そこまで望むならレクサスでしょう。

書込番号:24579687

ナイスクチコミ!15


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/04 13:21(1年以上前)

そう言う所が気になり始めると危ないよ。

敷居が低いVWゴルフに行って、アウディを経てBMW.メルセデスコースですよ。

点検、車検の都度ウン十万盗られて、挙げ句に修理費100万円で諦めると、国産車の些細なアラなど気にならなくなってくる。

やっぱ皮一枚剥がすと安普請でも、維持費が安くて壊れない日本車は素晴らしいよ。

書込番号:24579901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/04 13:35(1年以上前)

>知りたい〜さん
そもそも、大衆車に、何を求めているの??

書込番号:24579919

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2022/02/04 16:08(1年以上前)

 一番高価なプライスタグのHYBRID Z 4WDでも345万円、売れ筋グレードのX250万円前後、179万円からセールスタグを付けているモデルのコストカットやチープさは、正直価格相当、正直HV4WDが251万円なんてトヨタだから可能なバーゲンプライスではないでしょうか?
 今時、普段見えないところにコストを掛けているモデルは1,000万円超のモデルでも稀ですので、コストカットのチープさを嘆くならトヨタ系SUVなら(微妙ですが)ハリアー、LEXUS RXorLX辺りを購入しないといけません。

書込番号:24580153

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/02/04 16:43(1年以上前)

>知りたい〜さん

まぁ一般大衆車の質感は年々落ちていくだけだね。
燃費至上主義とコストカットで起因は
ベースグレードが基本になっているから質感が落ちる。

ベースグレードはとにかく価格を安くしないと高く感じる。
徹底して手を抜いて価格を下げる。
しかしフル装備でもベースグレードが基準で色々な物を追加しているだけなので
価格は高いけど品質はベースグレードのままという部分が多くなる。

日本車でまぁまぁまともに行っているのはマツダくらいじゃないかな。
ベースグレードでも手を抜かないから価格は高めになるけれど
量販グレードのグレードは上がる。
だから量販グレードを比較した場合はマツダの方が品質は良くなる。
後はスバルくらいか?

書込番号:24580209

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/04 22:35(1年以上前)

普通気付かないなら良いじゃない(笑)

そういう気付かない所で手を抜いてコストカットは褒められることだと思うけどね。

書込番号:24580900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:26件

2022/02/04 23:23(1年以上前)

ラゲッジルームの質感はいいとは言わんが別に普通だよ
後席を倒して荷物載せるときは適当に毛布でも敷けば十分じゃないかな

書込番号:24580971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2022/02/04 23:35(1年以上前)

ななしのよっしんさんの言われるように、
シートを倒して荷を乗せるときには、シート等で背中にカバーしないと扱いで破損するかも知れないと思った次第です。
しかも、口を開いているので不用意に扱うと・・・・物が刺さるかも知れない。

それで、一番物が触れるところが口を開けている・・・と思いましたので紹介しました。

書込番号:24580990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:26件

2022/02/05 10:03(1年以上前)

私のはHVFFGですがスレ主さんの左側の写真は確かに気になりますね
右下の部分は3分割の構造上開くようになっていますが裾の部分の処理が違っているように見えます

書込番号:24581417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2022/02/12 23:01(1年以上前)

後席の背中は、荷物を載せるときは壁になり、床になりますので劣化しやすいだろうと・・・

ななしのよっしんさんの言われるように、
荷物を入れる時用に、古いフロアカーペットを乗せて対応します。

書込番号:24596109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリスクロス
トヨタ

ヤリスクロス

新車価格:179〜323万円

中古車価格:152〜396万円

ヤリスクロスをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスクロスの中古車 (2,730物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスクロスの中古車 (2,730物件)