ヤリスクロスの新車
新車価格: 179〜323 万円 2020年8月31日発売
中古車価格: 152〜396 万円 (2,730物件) ヤリスクロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヤリスクロス 2020年モデル | 5177件 | ![]() ![]() |
ヤリスクロス(モデル指定なし) | 1805件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
514 | 40 | 2020年11月22日 07:10 |
![]() |
206 | 12 | 2020年10月18日 17:46 |
![]() |
408 | 39 | 2020年9月14日 14:35 |
![]() |
19 | 7 | 2021年2月20日 16:31 |
![]() |
281 | 14 | 2020年9月8日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
高速道路 追越車線にて…
・ACC 120km/h設定で走行
・走行車線からトラックの追い越しのため自車走行車線に進入した軽自動車に対して、車間保持のため自動ブレーキがかかり、90km/h付近まで減速
・軽自動車が走行車線に戻った後、加速する際に100km/h前後で「パーキングサポートブレーキ異常」「ハイブリッドシステム故障」「クルーズコントロール異常」が表示されました
・オペレーターにすぐさま最寄りのPAに停車し電源を切入せよ、と指示されたので最寄りPAで行ったところ「ハイブリッドシステム故障」のみ表示が消灯せず
・インターを降り、最寄りのディーラーにてコンサルタントをかけるも、故障の原因がわからないと言われました。
同じ経験された方いますか?
書込番号:23759330 スマートフォンサイトからの書き込み
63点


電装系の整備のためにカプラー等の取り外しなどは自身ではおこなってないです
ネットで調べた限りではトランスミッションに異常があるのかも、とも書かれてます。
ハイブリッド車の方で120kmを出す機会がある方はぜひお試ししていただきたいです
書込番号:23759663 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>えぬでぃーさん
同様の症状が出た方がツイートしてますよ
https://twitter.com/motonoe35/status/1315349735033561093
https://twitter.com/motonoe35/status/1315925144913674241
https://twitter.com/motonoe35/status/1316289944646639616
https://twitter.com/motonoe35/status/1319827736580345856
書込番号:23759933
10点

これはちょっとイケてないちゅうか,アカン,怖い。
トヨタのハイブリッドに興味を持ち始めたところだったんだが。。
貴重な情報を,ありがとうございます。
書込番号:23760237
22点

>日帰り温泉たまごさん
こちらをみて私も気付きました!
>akaboさん
初期生産車の不良で、すでに対策はされているかもしれないので一概に故障が起きるかどうかは分かりませんが、少し怖いですね。
エラーが起きた時は急減速するとかは無かったですが、モーターとハイブリッド機能は停止してエンジンだけで走っていました。
書込番号:23760373 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

トランスミッション関連とかって以前に乗ってたFIT3の悪夢を思い出しました。会社もエンジン含め全くの別物ではありますが、リコール→リコール→リコールとかにならないといいですが。
書込番号:23762431 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>valusさん
リコールにならないと良いですよね…。
なお、今回の原因は高速時から減速するときにクルーズコントロールを使用しているとトランスミッション系に異常が出て、誤作動を起こし危険な状態と判断して故障と出ることでした
書込番号:23763917 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ハイブリッドZ納車1ヵ月、約1000キロ走行済みです。一昨日ですが、高速オートクルーズ100キロ設定の走行中に同様の状況になりました。ギヤシャフトからのオイル漏れとの事で部品交換となりました。約10日間の入院予定です。
書込番号:23765072 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

やはりハイブリットよりも、ガソリンの方がいいね!
アイドリングストップが付いてないし!
特に4WDが、SUVらしくてとても好い!!!
書込番号:23765294
20点

>なかし2020さん
最悪ですね、お互い早く修理されるといいですね…
>亮ちゃんパパさん
そうなんですね。私は4駆はいらないです。
書込番号:23765553 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>えぬでぃーさん
拝見しているとオーナーの皆さんからの情報で同様の不具合が割と出ている様ですね。
トヨタのハイブリッド技術は成熟度が高いと思ってました(最近乗り換えた6台ともハイブリッド車です)。販売開始直後で走行に関係するところなので、リコールに発展しそうな流れですね。
実態は恐らくもっと多い様な気がします。
書込番号:23766972 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

色々と多数出ているようでこれはリコール案件でしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=8tKA2RcqziE
原因はトランスミッションインプットダンパー(クラッチみたいな部品)
のような感じで急加速しようとしたときに起こりやすいようですね。
でも新しいシステムじゃないし交換後の部品番号も同じらしくて
何で多数の症状が出るのだろう?
書込番号:23768866
13点

もしかしたらオートクルーズコントロールの制御に 不具合があるかもしれませんね。
上げられている不具合のほとんどが オートクルーズコントロール機能使った時ですから。
制御データの不具合で、負荷がかかり最悪部品を壊す感じかな?
書込番号:23768954 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やはりハイブリッドはこんな時に
信頼のあるエンジンで走れるから
良いもんだ。
イーパワーではそうはいかない。
書込番号:23769803 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>爽やかホリデイさん
そんなに複雑な構造では ないので、e-powerの方が不具合事態少ないと思うけどね。
書込番号:23770369 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>爽やかホリデイさん
先の動画を見る限りコールセンターは「信頼のあるエンジンで」とは言わずに、停車できる場所に移動して停まれと言ってますね
書込番号:23770516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

せやから実写も見んと買うなとあれほど・・・
書込番号:23774057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもこの案件は 試乗程度では 発生しない症状です。実車を確認した程度では わかりません。
書込番号:23775015 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>爽やかホリデイさん
駆動系の部品が壊れたら、走らないと思うけどね。
壊れる前に、警告が出るって感じでは?
書込番号:23777306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前下町ロケットってドラマで、駆動系の部品の耐久性が原因して、動かなくなる場面があったけど、まったく同じかもしれない。システムの小型化が原因で、耐久性不足かな?
書込番号:23777332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
買うならZグレードなんだが、茶色の内装しかない。ジジイ臭い茶色内装って…哀
アクアもだけど、最上級グレードで気持ち悪い茶色の内装はやめて欲しい。魅力的な車なのに。せめて、黒内装選択させて。
書込番号:23731371 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

トヨタの事だから、しばらくしたらブラックエディションとか出すから(笑)
書込番号:23731378 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

シートセンターの柄をグレー調からブラウンか黒にしてまとめたら印象がかなり変わると思うんだけどな。
黒内装は間違いなく出るでしょうね。
販売店がお客の声を吸い上げてメーカーに上げるはずだし、ネットで散々言われてますからね。
トヨタはわりかし早く対応すると思うので、1年後には出ると思います。
書込番号:23731590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Spring8さん
暫くしたら社外品の専用のシートカバーが出るではないでしょうか。
本革調やら色々と出るでしょうからそれで嫌な色合いをカバーするとか?
書込番号:23732032
3点

>茶色の内装しかない。ジジイ臭い茶色内装って
ジジイには好評なんでしょ。
ジジイをターゲットにした車じゃないの?
書込番号:23732072 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ヤリスのZは黒も選べるのに。
メーカーの怠慢か後出し用のどちらかでしょう。
ユーザー軽視の設定かと…
書込番号:23732106 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

便所スリッパ風の内装ですね。選択がないというのはイタイ
書込番号:23732511 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

黒が欲しいなら、
待ちましょうね。
あとは、シートカバーの選択肢もありますよ。
書込番号:23732559 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

シートはカバーかけれてるけど、インパネやドア部分とかは難しいですよね。
特別仕様車でその辺りの色も変わってくれればいいんですけどね。
書込番号:23732732
3点

気に入らなきゃ買わなきゃ良いだけ。
わざわざこんなスレ立てる必要なし。
書込番号:23732784 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

ワシはもうジジィじゃが、
あの色は嫌じゃワイ。
書込番号:23733172 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

気に入らなければ、買わなければいい。
どうしても欲しければ、
小変更まで待ちましょう。
実際、5か月待ちなんだがら、
トヨタの緻密な戦略ですね。
1年もすれば、
確実にカローラクロスがでます。
内装、後席に不満があれば待ちましょうね!
ただし、ヤリクロに比べ高いと文句は
書き込まないようお願いします。
書込番号:23733201 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>Spring8さん
黒内装のGじゃダメなんですか?
書込番号:23734253
4点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
本日見てきました。
置いてあったのはZグレードのハイブリッド4WD。
外観はなかなかカッコいいですね。
ライバル車達みたいなヘンテコリンなキャラクターラインも無く、小さい車ながらどっしりとした感じも良いと思います。
ダッシュボードのデザインも思っていたほど悪くなく、運転席周りもほど良い空間でした。
しかしながら残念な点がふたつ。
ひとつ目はZグレードのシートの柄がダサ過ぎます。
どちらかというと年配の方が乗るコンパクトセダンのシートという感じでしょうか。
最新SUVの最上級グレードにこんなデザインがOKになったことが不思議でなりません。
ふたつ目はリアシートの足元が狭いことです。
身長171cmの私が運転席のポジションを取った状態でもかなり狭いです。
素人考えかもしれませんがラゲッジを10cm縮めてその分リアの足元を広げてほしかったと思います。
43点

>aiyumaさん
シートの色は同意見ですね。
Zでも黒やグレーなんかが選べたら良いと思います。
結構話題になってるから、特別仕様車や改良時は変わる気がします。
リアシートの足元はラゲッジを狭くしてもホイールベースが狭いから、広くは出来ないんじゃないかな。
書込番号:23646370 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

俗に言う
田舎の公民館や
爺ちゃん婆ちゃんの
ソファーの柄っちゅう奴やね
書込番号:23646386 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

残念かな、隣りにある
ダイハツ製の方が、リア席は楽ちん
書込番号:23646415 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そうですね
シートの柄についてはシートカバー付けたら解決出来る時思いますが、アームレストがない。どうして無いんですか?オプションしないといけない。通常装備にして欲しかった。最近の装備が付いていて、凡用な装備が無い。後席については妥協出来るレベルかな?
CH-Rも同じようなもんでしょ
書込番号:23646422 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

シート柄は共感します。これがイヤならC-HRかRAV4を買えというトヨタからのメッセージと受けとりました。
書込番号:23646424 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>コピスタスフグさん
いや、カローラクロスを待てかもです。
書込番号:23646439 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

全く同意見です。
でもそれと同じ位Z以外のセンターメーターも残念な感じで(ヤリスユーザーすいません)困った挙句これがヤリスクロスにでてくれることを祈ってZにしました。
書込番号:23646459 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>コウ吉ちゃんさん
>カローラクロスを待てかもです。
なるほど。気持ちはほぼレヴォーグですが、それが出たら考えますね〜。
書込番号:23646462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リアシートについては、満足いくものをえらんで買えばいいだけなので仕方ないです。
コンパクトカーのsuvルックに期待するものではないと思います。
書込番号:23646468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベースのヤリスが後席狭いですからねー。
座面高くしても足元が狭いのは変わらない。
書込番号:23646469
17点

皆さんそればっかですね。
写真で見る限りそんなにダサいと思わないけどなぁ
僕的にはライズのシートのほうが赤いラインといい内装全般的に子供っぽくてダサく感じます。
そもそも開発チーフエンジニアの人は女性をターゲットにしていると言っているので、特に若い男性うけは
狙っていないかもしれませんね。
アームレストも分割可倒シートの性質上長いものを乗せるのに支障が出るので、オプションにしたのではないでしょうか?
オプションのアームレストの形状も納得がいきます。
万人受けは難しいですから、せめて上位グレードは選択出来ればよかったとは思いますけど
書込番号:23646486
34点

ホイールベースに関してはフィットやライズより長いんですよね。
ましてや軽のハスラーやタフトなんてリアの足元があんなに広いのにね。
なのでやる気があればできると思うのですが、メーカーとしてはこれで十分という判断だったのでしょう。
シートに関してはシートカバーで逃げるかGグレードに甘んじるかですかね。
LEDヘッドライトや18インチタイヤはオプションでありますからね。
書込番号:23646540
5点

「ヤリスクロスのすべて」を買ってきましたが、開発の段階ではZのシートのファブリックの部分はグレーになっていました。しかもコンソールにはアームレストもあったようで・・・。
どうしてこのまま出さなかったのか?非常に残念です。おそらくマイナーチェンジで変わってくるのでしょうね。
実車を見ないまま8月に契約しました。後悔が多いです。
書込番号:23646596 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>aiyumaさん
そんな単純なことじゃないと思いますよ。
ホイールハウスが狭く、ボンネットが短い軽を比較に出しても。
ヤリスクロスのデザインや補機類なんかを捨てれるなら可能かもしれませんが、難しい話じゃないかな。
書込番号:23646605 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ラゲッジを10cm縮めてその分リアの足元を広げてほしかったと
今度は荷室が狭いって誰かから言われるだけ
あちらを立てればこちらが立たない。
書込番号:23646609 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>鶴まつさん
自分もそう思います。
シートの色・柄、インパネセンターのグロス塗装、センターコンソール形状・加飾+アームレストシフトブーツ、マフラーカッター、インナーノブはとってる気がしてなりません。
とは言っても現状でこの車に惚れて乗りたいならしょうがないでしょうね。
書込番号:23646637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メーカーとしてはこれで十分という判断だったのでしょう。
正にね。
限られたホイールベースの中で、後席のスペースを確保しようとすれば、
前席をできるだけ前に出さなければならない。
限られたスペースの中で、どこかを優先すれば、そのシワはどこかに
寄るのが道理。
ベースのヤリスからして、フィットよりホイールベースは長くても、
ハッキリと前席優先のパッケージングで、悪く言えば後席は切り捨ててる。
ヤリスもヤリスクロスも、あくまでパーソナルカーとして作られていて、
ファミリーカーとして作られていない。
その設計思想が自身の使用用途に合わない、気に入らないなら、
この車を選んじゃダメ。
子供が手を離れた、夫婦二人のデートカーとしちゃ、最適だと思うよ。
内外装の色や形が好みかどうかっていう部分は別としてね。
書込番号:23646647
25点

>コウ吉ちゃんさん
本で開発者の人のコメントでシートのことを「濃いブラウンの人工革とグレーのファブリックにしました」と言ってるのに発売されたのとは違う・・・。
どこで間違った?
書込番号:23646690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>aiyumaさん
狭いのはしょうがないのでしょうね。
後部座席に大人を乗せるのであれば、もう少し大きな車が必要ですね。
シート柄は好みもあるでしょうが、自分ももっと違うほうが良いのでは?と思いますね。
書込番号:23647346 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

RAV4
ハリアー
CHR
コレ
ダイハツ製
SUVをこれ見よがしに、並べてありまっせ。
お好きなのどうぞ的に。さすがトヨタ様。
海外にはカローラクロスなるSUVも
あるらしいじゃん。出したら圧巻だわね。
書込番号:23647475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
現在カローラスポーツに乗っていますが、パソコンからT-connectのサイトにログインしてドライブプランからGメモリ、Myプランを使うことが出来ています。パソコン、スマホから目的地を何か所でも登録できるサービスです。例えば1泊2日で温泉旅館に行く場合、その周辺の観光地を前の日にパソコンから何か所でも登録できるのです。車のナビから登録する場合は、5か所登録するのに結構時間がかかります。しかしパソコンからだとコピペが出来るので非常に早く登録できます。Myルートも設定できます。しかしトヨタに問い合わせたところヤリスクロスでは、現在の所このサービスに対応しておらず、対応未定となっています。皆さんはこのT-connectのサービスを使っておられるでしょうか?
8点

>テックさん1さん
カローラスポーツに乗ってます。
使用していません。
カーナビで設定しています。
書込番号:23639538
1点

>テックさん1さん
T-connect ナビキットを付ければよいのでは?
https://toyota.jp/pages/contents/yariscross/001_p_001/4.0/pdf/spec/yariscross_equipment_list_202008.pdf
車が走行中でも使える、パソコンから転送する必要のないオペレーターサービスのほうが便利では?
書込番号:23639567
3点

カローラセダンに乗ってますが、全く使ってないですね。(笑)
ナビからの操作が早いんで、でも今回初めてDCMを体験してますがいちいちWi-Fiに繋がなくていいので、とても便利で助かってます。
書込番号:23639600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カロスポの皆さんは使っていない人が多いようですね。トヨタに問い合わせて所、T-connectを付けてもヤリスクロスでは、ドライブプランに未対応だそうです。使う人が少ないので、この様になったのかもしれません。有難うございました。
書込番号:23640640
1点

>テックさん1さん
「2021年春以降対応」となっていましたが、2/15からT-Connectスタンダードで
使えるようになったようです。
但し、別のトヨタ車で登録済みのドライブプランを共有させるためヤリスクロス
のT-Connect IDとのデータ共有を図ったところ「共有対象外のID」とのことで
共有できませんでした。
TC#で始まるIDがヤリスクロスでは数字12桁なのに対して別のトヨタ車は9桁
なので、この間では共有はできないようです。9桁のID同士ならば共有できて
いたので、同じT-Connectでも扱いが異なるようです。
書込番号:23977856
2点

>あいる@なごやさん
2月15日は春ではありませんが、早く対応になって喜んでいます。小生の使い方では、パソコンで目的地設定が出来ると非常に便利です。車はヤリスクロスしか持っていないので、あいる@なごやさんの様にIDの共有の問題はありません。
書込番号:23978064
1点

>テックさん1さん
うちは良く行く山の登山口や下山後の立寄り湯や食事処を含むルート
を登録しています。2台の車を子供と共有しており一緒に登山に行く
ことも多いので、マイルートやGメモリが共有できることを期待していた
ので残念です。
既に約50件のマイルートが登録してあるので、既存分だけでもSDカード
経由か何かで共有できると良かったんですけどね。
書込番号:23978133
1点



ガソリンZグレードで社外ナビが付けられないため11万のナビオプションをつけなければならなずCD DVDで5万、ボディーコーティング10万下回り塗装5万、寒冷地仕様4万でハンズフリーやヘッドアップやブラインドスポットのなどのオプション付けなくても見積価格が290万。GグレードでもLEDのオプション付けるので280万。ここから値引き交渉してもたかが知れてるので諦め。あの内装で300近くはない。トヨタは殿様商売。
47点

車自作するしかねーな。
書込番号:23621704 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

ヤリスだからな、内装求める車格ぢゃないしな、下のグレード買った方が幸せを感じられるんぢゃないか?それかCX-3とか?
書込番号:23621736 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ダイハツ製造ですがライズも検討してみて下さい。
社外ナビも付けられるみたいです。
書込番号:23621747 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ナビオプション6万円台のもあります。
値引きも店舗によって違うのでは?
私は結構頑張ってもらいました!
書込番号:23621778 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

軽自動車でも200万オーバーが主流になってる事を考えると、そういうもんだと思える。
書込番号:23621978 スマートフォンサイトからの書き込み
60点

>次いってみよーさん
カローラクロスを行ってみては?
もしくはアーバンクルーザー。
キックスや新ヴェゼル。
書込番号:23622179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シーザーツェペリ シャボンランチャーさん
ヤリスクロスで高いって言ってんなら無理でしょ。
つーか、カローラクロス売ってないし(笑)
書込番号:23622202 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>次いってみよーさん
走りを諦めて300万円以内で内装を求めるなら、マツダのほうが宜しいと思いますよ。
書込番号:23622426 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>マツダのほうが宜しいと思いますよ。
もうヤリスクロスを一般人で運転したことある人いるの?
書込番号:23622633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>走りを諦めて300万円以内で
すみません。価格だけの話しですね。
書込番号:23622641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オプションにもよりますが
その値段ならハイブリッドも買えますよ。
ナビ程度のオプションでガソリン車なら
もっと安いはず。
因みにハイブリッドG
オプション30万ちょっと付けて288万円
値引き前の金額です。
書込番号:23622662 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Carplayにしたら、ナビオプションはいらないと思う
書込番号:23636712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シーザーツェペリ シャボンランチャーさん
タイ現地ではカローラ クロスの公表価格はガソリンモデルすら95万9000バーツ(約326万円)、ハイブリッドモデルは101万9000バーツ(約346万円)〜119万9000バーツ(約408万円)です。オプション着けたら500万に近くなるのでヤリスクロスでダメならガソリンモデルですら諦めとなるのではないのでしょうか?
書込番号:23649013
2点


ヤリスクロスの中古車 (2,730物件)
-
- 支払総額
- 250.9万円
- 車両価格
- 238.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 352.4万円
- 車両価格
- 345.2万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.7万km
-
ヤリスクロス ハイブリッドZ フルセグ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 250.3万円
- 車両価格
- 240.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 314.7万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 318.7万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 250.9万円
- 車両価格
- 238.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 352.4万円
- 車両価格
- 345.2万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
ヤリスクロス ハイブリッドZ フルセグ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 250.3万円
- 車両価格
- 240.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 314.7万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 318.7万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 9.7万円