トヨタ ヤリスクロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヤリスクロス のクチコミ掲示板

(6982件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヤリスクロス 2020年モデル 5177件 新規書き込み 新規書き込み
ヤリスクロス(モデル指定なし) 1805件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

自動防眩ミラーを検討中の方

2022/07/09 22:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

スレ主 Type3310さん
クチコミ投稿数:91件

ディーラーで自動防眩ミラーについて確認したところ。

ドライブレコーダー機能は付いている(映像のみで音声は取れない)
ハリアーのようにデジタルインナーミラーのようには使えないとの事です。
MOP53800円。

デジタルインナーミラーとして使えたらと期待したのですが、残念・・・
余計なカメラがいらないのでスッキリするところが利点ですが、音声取れないのは微妙かな・・・

書込番号:24828243

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

やっとき来ました

2022/04/27 20:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:1件

2021年下旬に発注して、やっと来ました‼️
ずっといろんな口コミ見て来ましたが、同じ時期に頼んでいてもズレがあるなぁーと感じました…
私は、前車を故障で変えるコトになりましたが、モータスで代車を無料で貸してくれていたので、気長に9ヶ月待てました。

書込番号:24720505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2022/04/27 20:49(1年以上前)

>ユーカリ0005さん
>モータスで代車を無料で貸してくれていたので、気長に9ヶ月待てました。

納車おめでとうございます。

でも、利益あるんですね。

書込番号:24720524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/04/27 23:39(1年以上前)

モータースで買う様な人は浮気しないから、このクルマで損しても
車検や保険で取り返して行くんだと思う。

書込番号:24720759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/28 04:40(1年以上前)

2021年7月下旬ですか?
うちは、7月5日注文3月27日納車でした。

書込番号:24720859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2022/04/29 13:31(1年以上前)

 ご納車おめでとうございます。
 ところで、2021年下旬?って…、「気長に9ヶ月待てました。」とのことなので、2021年7月オーダーされたのでしょうか?
 それとも月の「上、中、下旬」に習い、スレ主ご自身が1年を3期間に分けて考えているとし、第三期間の9〜12月にオーダーされたすれば、4〜7ヵ月程でご納車になったことになります。
 仮に最短期間であるとすれば現状では相当早いご納車、納車遅延に直結する複合的要因が存在する現在なら、最長期間と思われる昨年9月契約であってもまあまあ早いご納車ではないでしょうか。
 何れにしても、お手元に届いたお車での充実したカーライフを存分にエンジョイして下さい。

書込番号:24722807

ナイスクチコミ!3


QQMさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/14 17:04(1年以上前)

私は昨年10月契約で6月納車の予定でしたので、まだ、ラインに乗ってなかったのアドベンチャーに変えてもらいました。
少し高くなりますが、ルーフレールが標準でついているので、そんなに手出しはありませんでした。

ただし、納車は来年2月ということでした。8月から生産だったら年内には納車できないのと聞いたら、2020モデルの納車が8月まで追いつかないので、追いつかない分は2020モデルで申し込みしてても2022モデルになりそちらが優先されるとのことでした。

まあ、気長に待ちます。

書込番号:24745897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

標準

納車時期について

2022/02/15 14:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:28件

一部改良後の納車時期が8月末になりそとの書き込みが
有りますが、改良前の注文は、それまでにメーカー
出荷納車になるのかな?
改良後の納車より遅くなるのは、さすがにないと
思うけどどうかな?

書込番号:24601273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/15 18:17(1年以上前)

>改良前の注文は、それまでにメーカー出荷納車になるのかな?

どのタイミングで旧型生産停止するかによるでしょうね。
生産できたぶんは旧型として出荷されますし、間に合わない分は新型として出荷されますよ。
新型になった場合、差額が発生したら支払わないといけないこともあるけどディーラー次第かな。

書込番号:24601599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/16 11:42(1年以上前)

すでにオーダー停止していますよ。
受注再開して受け付けた分が改良型になりますね。
ただディーラーによってはタイミング的にオーダー停止直前時期に現行型を注文した人には改良型に変更されるかもしれないけどそれでもいいか?という契約書を書かされたみたいですね。

書込番号:24602907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度3

2022/02/16 11:53(1年以上前)

>ただディーラーによってはタイミング的にオーダー停止直前時期に現行型を注文した人には改良型に変更されるかもしれないけどそれでもいいか?という契約書を書かされたみたいですね。

・良い事ですが、生産に入っていない注文者にも確認すればもっと良いですね。
 待たされて納車されて、1〜2ヶ月で次のモデルが発売されるのも購入者にはつらいね。

書込番号:24602920

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:28件

2022/02/16 12:35(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>ともおおおさん
>知りたい〜さん
ありがとうございます、
改良前の納車なら分かるげと、
改良後になるのはどうかと思うけど。

書込番号:24603009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2022/04/06 21:27(1年以上前)

私は1月中旬ごろに契約しましたが、Mから製造出来ないので新型に注文し直して下さいとDの担当から連絡が入りました。
 Zのガソリンを注文していましたが、新契約はアドベンチャーに変更することもハイブリッド仕様にも変更できますとの事でした。
 Dの新型の持ち情報が少なく、新契約はしばらく考える時間が有るらしいので決め切れず帰宅しました。

書込番号:24687891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2022/04/08 18:04(1年以上前)

>カナちゃんとレモンさん

Zのガソリンを注文との事ですが、
色は、何色の注文ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:24690474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bluesky18さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/15 11:19(1年以上前)

>カナちゃんとレモンさん
かなり気になるお話なんですけど、自分は1月末に契約しましたが、改良型に変更の話はまだありません。

書込番号:24700508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/04/15 12:10(1年以上前)

>まいける2022さん
白黒ツートンです。

>bluesky18さん
地域差やグレードも関係するかもしれませんね。

書込番号:24700562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2022/04/15 14:27(1年以上前)

>カナちゃんとレモンさん
>bluesky18さん

自分も、1月中の注文でZのHV 白ですが
改良型に変更の話はありません。

書込番号:24700713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bluesky18さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/15 18:28(1年以上前)

>まいける2022さん
>カナちゃんとレモンさん
自分のところにも話が来ました。
来週、話に行ってきます。

書込番号:24700993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/04/15 19:13(1年以上前)

>まいける2022さん
 Mが製造できない理由をDには突っ込んで聞いていませんが、半導体問題に加えてMOPも影響しているのかなと思っています。
 私は選択できるMOPをすべて付けて注文しました。

>bluesky18さん
 私はアドベンチャーに変更かなと思ったのですが、内装の「サドルタン×ブラック」のイメージやインナーミラーはデジタルミラーの自動防眩なのかドラレコ機能が付くのかをDに確認したのですが、その時点ではDにはまだその情報が届いていませんでした。
 来週にDに行かれて解った情報などがあれば、教えて頂ければ幸いです。
 よろしくお願いいたします。




書込番号:24701079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2022/04/16 11:31(1年以上前)

>bluesky18さん

変更の連絡が有ったとの事ですが
注文の内容を教えもらえますか、
色 グレード ガソリン、HV等
よろしくお願いします。

書込番号:24702038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2022/04/16 11:47(1年以上前)

>カナちゃんとレモンさん
>bluesky18さん

新型に注文し直しのお願いの場合
メーカーのオーダーの扱い方
(順番等)が分れば教え下さい。

書込番号:24702059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/04/16 12:24(1年以上前)

>まいける2022さん
順番は並び直しでは無いと聞いています。
M都合による発注変更なので当然かなと思っています。

書込番号:24702120

ナイスクチコミ!1


bluesky18さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/28 16:12(1年以上前)

>まいける2022さん
アドベンチャー HV E-Four プラチナホワイトパールへ契約し直しました。
順番は並び直しではないと聞きました。
納期は未定
改良型の発表は7月らしいです。

書込番号:24721511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ182

返信51

お気に入りに追加

標準

やっちゃいました(バッテリーあがり)

2021/12/29 12:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:155件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

久しぶりのドライブで、座り込んだところ、何やらコンコンコンの感じに小さい音が聞こえ、何かおかしいなぁと思いながら、ブレーキを踏んでスタートボタンを押しました。液晶周りの表示が出ましたが、いつものトヨタのマークが出なかったので、「あー やっちゃった」とバッテリー上がりに気付きました。
数回チャレンジしているうちに、「ELBが起動できませんでした。」(すみません、文面覚えていませんでした。)の様な文面が出て、シフト付近のPボタンの小さいランプが赤点滅していました。
数分置いてスタートボタンを押すと次は、「キーが認識できません。」(これも正確な文面覚えていません。すみません。)
恥ずかしながらJAFに連絡し、来てもらう事にしたのですが、YouTubeでバッテリー上がりの動画でヤリスクロスのバッテリーは、後席右下にあるのを見ていたので、狭いガレージで運転席側が壁なのでどうしよう?と思ったのですが、一応取説を見るとヒューズボックスにプラス端子があるんですね。これにはびっくりです。(申し訳なかったですが、良い勉強になりました。)

JAFの方に、対処してもらいシステム起動ができました。30分くらいは止めないでください。と言われてたのですが、補機バッテリーなのでエンジンは止まるんですよね。すごく違和感たっぷりでした。確認のためディーラーに連絡すると1時間半は止めない方が良いとの事と他に影響がないかを聞くと、運転席からパワーウィンドウの全座席のオートで開閉ができたら、システムには影響がない程度の上がりなので、設定し直しなどはないとのことでした。

バッテリー上がりは、一か月乗らなかった事(数回2、3kmのスーパーの買い出し)とドラレコ駐車時に起動するモードにしている事が原因かなっと思ってます。ドラレコも駐車時は、衝撃時のみの撮影に変更したいたのですが。

この件で、メインバッテリーから補機バッテリー充電できるのにシステム停止時はしないんだろう&システム起動にそんな電流要る?と疑問に思いました。

また、乗れない時は、ドラレコは停止しておくとバッテリー端子の場所が勉強になりました。
あとバッテリーチャージャーを買っておこうと思いました。

書込番号:24517518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に31件の返信があります。


IRVとくさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/31 17:57(1年以上前)

>皆さま
補機BATTあがりの多くがドラレコ駐車監視が主要因である事はご論議の通りですが、
他に暗電流異常の例もいくつかヒットします。 

例えば下記は↓カロスポHVのDCM不良の事例です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165654/SortID=24141151/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%95%e2%8b%40%83o%83b%83e%83%8a%81%5b

私のも↑と同じでないかと年越しで調査継続要請中です。
いずれにせよ厳寒期のBATTは要注意ですネ。

書込番号:24521020

ナイスクチコミ!0


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2022/01/01 01:51(1年以上前)

皆様、明けましておめでとうございます。
年越しの話題になってしまいましたが、せっかくMyTOYOTAにセルフチェック機能があるのに、補機バッテリーのチェックが無いのは残念です。トヨタハイブリッド発売25周年、企業にとってWebマーケティングが当たり前のこのご時世、今回の話題が改善に繋がって欲しいと切に願います。

書込番号:24521619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/01/01 04:20(1年以上前)

デジタルテスターの購入を、考えているとの方に朗報があります。

パソコン工房の特売でオーム電機のマニュアルレンジ、デジタルテスターが1280円で販売されてます(現品限り)

電流はDC10A測れるみたいです。

まともなDMM(デジタルマルチメーター)だと4万円でお釣りがくる程度です、手持はFLUKE F77です。

FUSEを飛ばしてしまって、ガラス管FUSEではなく特殊FUSEでネットでしか買えず1個1000円以上。

書込番号:24521645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/01/01 16:49(1年以上前)

>ykartanさん
補機バッテリーチェックはあります。
https://faq.toyota.jp/faq/show?id=5449&site_domain=default

めったに出る代物ではありませんから気がつかないでしょう。

https://manual.toyota.jp/toyota/yaris_cross/yaris_cross/2008/vhhv/ja/html/vhch07se020403.html

取扱説明書の
「警告メッセージが表示されたとき」
に記載があります。
ただし システムがオンにできる状態だと、オンで13.5Vぐらいまで電圧は上昇するので意味はあまりなさそうです。
“補機バッテリー充電システム異常”が表示された場合は故障の可能性が高いですね。
OBD2端子にレータンをつないでる方は機種にもよりますが
動力オンになる前の状態、ブレーキを踏まずにかるくプッシュボタンを押した状態で
レータンの設定によりそのときの電圧数がわかります。
11.5Vを切るようだと黄色信号です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/124206/car/3187550/11494419/parts.aspx

書込番号:24522287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/01/01 18:46(1年以上前)

このスレを拝見し、1.2ヶ月ぶりにエンジンかけたところ、セルがゆっくり回る音をたてて、エンジンがかかりました。このスレをたてて頂き、ありがとうございます。助かりました。

ちなみにうちは、ガソリン車。
ディーラーオプションの前方監視のドラレコなので、車の電子化が原因と理解させていただきました。

1ヶ月に一度は動かすよう気を付けたいと思います。

書込番号:24522484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2022/01/01 21:53(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
安全運転でドライブを楽しみましょう。
ジャンプスターターが届きました。フル充電したので少しは安心できる様になりました。

色々教えてもらって確認(暗電流か電圧の監視)、点検と知識が大切と思いました。
ありがとうございました。

書込番号:24522712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2022/01/01 22:15(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
有益な情報をありがとうございました。
うちの妻の車も含めて、皆様の車がバッテリーあがりする前には、ご指摘の警告メッセージが表示されてされていたのでしょうか?そうであれば、そのメッセージを見損なっていなければ、バッテリーあがりを回避できたことになりますね。
なお、添付画像のとおり、スマホアプリのMyTOYOTAのヘルスチェック機能には、やはり補機バッテリーに関する表示はなさそうです。ここに表示されれば、妻が警告メッセージを見損なっても、補機バッテリーの異常に気づいてあげることができるのですが...
電子キーの電池残量も大切ですが、それ以上に補機バッテリー残量の方が重要だと思いませんか?

書込番号:24522737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


IRVとくさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/01 22:50(1年以上前)

補機BATT電圧監視機能を切望

>ykartanさん >皆さま
あけましておめでとうございます。

私も「セルフチェック等へのBATT電圧監視通期機能の搭載要望」について全く同意です。
ただシステム起動時の大電流電圧降下を推測し通知するにはAIが必要かもしれませんね。

以前同様な事をみんカラのコメント欄で話題にしてました。
一人では軽くあしらわれてしまうので、皆さんで客相に上申するのは如何でしょう。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3301758/blog/45682106/

書込番号:24522774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/01/02 00:08(1年以上前)

充電警告灯

>ykartanさん
マルチインフォメーションの表示を見落とすことはないでしょう。しつこいですから

https://www.youtube.com/watch?v=8tKA2RcqziE

それでご希望のバッテリー状況を知らせることは古い車でも搭載されていませんか?
充電警告灯は取扱説明書に書かれています。
https://www.kurashi-kuruma.com/article/2021081012937
充電警告灯は充電システムの異常やバッテリーのへたりで点灯します。

ヤリスクロスのインボメーションボードに充電表示や充電警告灯の点灯、ハイブリッドシステム異常等が点灯していないときは
バッテリーは正常です。

システムオフをするまでは健康なバッテリーだったのですが
みなさんが言っているように、ドラレコの常時監視モードやレータンなどを接続してシステムオフ時に電気消耗をすれば
バッテリーはダウンします。発売されて1年程度ですからバッテリーは正常だったと思います。
ダウンした後に警告してもしょうがないと思いますが
オフ時に健康なバッテリーが運転手が車を離れた後に、健康だったバッテリーがかなり消耗していますよと言う
通知は困難です。システムオフ時に通信をさせるとそれこそ大きな闇電流になります。

アプリではなく異常は見てすぐわかる 充電警告灯やインフォメーションボードの表示の方が実用的です。

>ykartanさんの奥さんがバッテリーをダウンさせたとしたら
システムオフにする前にエラーが全く出ていなければバッテリーは健康だったと思います。
その後車を降りた後に電気を消耗しバッテリーがダウンしたので
ドラレコやレータンを装備していなければ、ルームランプの消し忘れか半ドアかセンサーの故障でしょう。
思い当たる節がなければ漏電もあり得るので、ディーラーでの点検が必要です。

バッテリー消耗中にお知らせがなければ 動かない結果に遭遇するのですが
先に言ったように 常時通信をするのであればそれが原因でバッテリー上がりにつながります。


書込番号:24522857

ナイスクチコミ!1


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2022/01/02 09:17(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
情報提供ありがとうございました。
バッテリーあがりした際に、保険のロードサービスを使ってディーラーへ運んでいただきました。ディーラーではOBD2を使い状況をチェックされましまが、異常は見つかりませんでした。ただし、過去にアクセサリーの状態で15分程度使用した履歴が残っていたそうです。子供の迎えを待つ間にオーディオを使っていたのではないかと思います。そのようなことが積み重なってバッテリーの容量が徐々に低下したのではないかと言うのがディーラーの方の診断でした。バッテリー警告灯は、オルタネーター等の充電系の異常を知らせてくれますが、もしも、警告灯が表示されていたのならそれも履歴に残っていたはずです。あっ、オルタネーターは無かったんでしたね。また、メーカーや他のディーラーに似たような事例がないかを調べてもらいましたが、該当が無かったそうです。バッテリーは消耗品扱いですから、異常や故障としては故障履歴に残らないんでしょうね。
今回、スレ主様のお陰で、ヤリスクロスのバッテリーあがりの情報共有ができて少し安心しました。また、その原因が少し見えてきました。ドラレコメーカーには悪いですが、まずは、ドラレコの駐車監視モードはOFFにするのが一番ですね。
しつこいようですが、ガソリン車と比べてバッテリー低下を認知しにくいハイブリッドですから、やはりMyTOYOTAアプリに補機バッテリーの残量を表示する機能を追加して欲しいものです。市販のリモコンエンジンスターターでもリモコンに表示する機能があるほどですから技術的には簡単なはずです。お正月休みが終わりましたら、皆様の情報を元にトヨタのお客様相談にお願いしたいと思います。
納車待ちの方には不安を与えてしまったかも知れませんが、ヤリスクロスは本当に良い車です。早くコロナが収束し、半導体をはじめとするサプライチェーンの混乱が落ち着き、納車期間が短縮されると良いですね。
今年一年、皆様のご多幸と安心安全なカーライフを祈念申し上げます。

書込番号:24523119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2022/01/02 11:35(1年以上前)

連続での書き込み失礼します。
>IRVとくさん
貴重な情報提供ありがとうございました。
すみません、貴重な情報を見落としていました。(汗)
DCMの通信異常が原因として考えられるんですね。
多少なりとも、MyTOYOTAアプリの利用もバッテリー消費の原因になりますよね。うちの妻はうっかりやさんですから、アンロックのうっかり通知がよく届きます。その都度、職場からスマホでロックしてあげるんですが、その両方の通信でバッテリーは間違いなく消費しますよね。しかし、それだけでバッテリーあがりするとは考えづらいです。メーカーもその程度の利用は想定して提供しているはずです。やはり、通信異常があるのでしょうか?まだまだ改善の余地がある新しいサービスでしょうからね。

>家電は悩みますさん
スマホでMyTOYOTAは利用されていますでしょうか?このことについてご意見いただけたらと思います。

この件については、ディーラーの方も高い関心を持って頂いておりましたので、IRVとくさん様からの情報をお伝えしたいと思います。
今後とも、情報共有できたら幸いです。

書込番号:24523280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2022/01/02 12:12(1年以上前)

>ykartanさん
良いディーラーさんに巡り会えていますね。
ご質問ですが、スマホで確認しています。よくうっかり通知(アンロック)が来ます。家の下の駐車場なのでうっかりします。バッテリー上がり時に確認はしましたが、通知はありませんでした。上にも記載しましたが、他メーカーの車を乗ってる方が、対策されたと聞いたので、ひょっとしてと思いスレを立ち上げました。

補機バッテリーの通知は欲しいですね。ただ、暗電流の監視(個々により違う)と電圧監視などで通知するのは難しいのかなぁ(可能なら搭載されているのでは)とも思ってしまいます。(こんなこと言ってたら良くならないですね。)

ガソリン車の時は、ブースターケーブルを持っていればと思いましたが、自分の車もしかり救援車がハイブリッドなら救援できないのは、悲しいですね。でもジャンプスターターで自力で復活と他車の救援できますね。

でも1番気になるのが、ふじくろさんの件ですね。駐車監視なしでバッテリー上がり、調査が必要ですね。

書込番号:24523334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2022/01/02 15:03(1年以上前)

駐車監視モード

電圧表示つきUSB充電アダプター

>>皆様の車がバッテリーあがりする前には、ご指摘の警告メッセージが表示されてされていたのでしょうか?

取説P374「充電警告灯」は表示されませんでした.見落としはありません.
いきなり,「EPBは現在使用できません」が表示されエンジンが始動せず,P378「パーキングブレーキ表示灯」が赤く点滅です.


また,ドラレコの「駐車監視モード」を今一度確認しましたが,当初からの設定通りOFFになっています.

シガーソケットに刺して使う電圧表示付きのUSB充電アダプターを常時つけていますが,補機バッテリー上がりの数日前に乗った時には(いつも通りの)14.1~14.6V表示でした.
数日以内に急激に電圧が低下したような印象です.

ちなみに,補機バッテリー上がりの数日前に乗った時は,ステアリングヒーターとシートヒーター(2席)を20分ほど(?)使いました.

書込番号:24523524

ナイスクチコミ!2


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2022/01/02 19:59(1年以上前)

皆様のコメントを総合すると、バッテリーあがりの原因は、ドラレコの駐車監視モードよりDCMなど車両の電気系統の可能性が高そうですね。
バッテリーあがり自体は珍しいトラブルではありませんが、その原因が特定できないのが問題です。
使い方では無く、車両側に何らかの異常があることも否定できませんので、メーカーに適切な対応をお願いしたいものです。

書込番号:24524067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2022/01/03 00:12(1年以上前)

バッテリー上がりって単純に「使いすぎちゃった」場合で電圧が上がらなくなる場合と
外の気温が低すぎて電圧が普段より下がり過ぎててシステムが起動できない場合と両方あるのでは?
この寒い時期だからどっちかというと温度でバッテリーがまいってる(本来の電圧が出せない)だけだと思うけど

バッテリー「肌で温めてください・・・」

書込番号:24524454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2022/01/04 12:24(1年以上前)

>kitoukunさん
無いとは言い切れませんね。
弱っている所に、気温が下がる。
ただ、郊外(住宅地)なので、氷点下まではさがっていなかったと思います。劣化させない様に注意して乗らないといけませんね。

書込番号:24526805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/01/07 14:58(1年以上前)

バッテリーは上がってしまったことより なぜ上がったかを見つけることが重要です。
原因不明では同じバッテリー上がりが再発する可能性が高いので。

私の場合はドラレコの電圧監視回路に不具合があり、一定電圧以下になってもオフスイッチが
聞かなかったことです。ドラレコは必ず説明書を見なければいけません。電気の問題以外に録画がされていない
というトラブルもあるそうです。つけたら再生すらしていない方もいるようで SDカードとの相性もあります。
私の場合は256で基準よりも大きいサイズを使っていましたら一定の所までは録画されましたが
ある所からは記録はされていると思うのですが再生できませんでした。
バッテリーにもどすと、ドラレコはバッテリー上がりトラブルが多いようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993426/SortID=22432611/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83o%83b%83e%83%8a%81%5b%8f%e3%82%aa%82%e8#tab
価格コム内でもドラレコカテゴリーでバッテリー上がりを検索すると結構出てきます。

ケンウッドの場合
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/skydragon/item/kenwood-cadr150/
を使っていたのですが 設定スイッチがあってこれを間違えると大変でした。
このアダプターがHVと相性が悪いように思えます。
結局コムテックに変えてから問題は出ていません。

バッテリーは一般保証の対象外ですが
一般的にバッテリーメーカーの保証は2年ぐらいですので、また、補機バッテリーの補償は
ディーラーに聞いてくださいとトヨタが言っているので補償がないものでもないと思います。

理由がわからずバッテリー上がるするのであればバッテリー欠陥品として
交換を依頼すればディーラーも真剣に原因追及すると思います。

コロナで運転する機会が減っているので補充電は欠かせません、
1週間に一度は保充電しています。
私の場合はセルスター Dr.Charger DRC-600を使っています。
充電モードがたくさんあるので状態に合わせてモードを切り替えています。

ハイブリッド車の場合は補機バッテリーはシビアな状態が少ないので長持ちすると思います。
プリウス30型の時は ルームランプつけっぱなしで一度上がりましたが
その後、下取りに出すまで新車から7年間補機バッテリーを変えずにすみました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287212/SortID=18588551/

書込番号:24531618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2022/04/23 20:46(1年以上前)

また あがっちゃいました。
ドアは開いて、ブレーキを踏みながらstartを押した時に、電圧を見ると 6Vになってたので、多分無理かなっと思ったら、やっぱりダメでした。
前に買ったジャンプスターターを使うチャーンス!と思い取り出しましたが接続端子どこだったけ?とかどこに接続するんだっけ?とか悩みながら、エンジン始動すると、難なく始動できました。
1時間くらい走り、再始動でき電圧は、11Vくらいありました。次回 点検時にバッテリー交換します。
一応値段を聞くと2.5万以内でしたので思ったより安かったのですが、考えてみると高いですね。

書込番号:24714504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2022/04/24 17:37(1年以上前)

>家電は悩みますさん
トヨタのハイブリッド車はレディ状態にするだけで、走行用バッテリから補機バッテリに充電されるので、必ずしもエンジンをかけて走り回る必要は無いんですよ。走行用バッテリが消耗するので容量が半分目盛以上あればですけど。
また、ジャンプスターター用バッテリは外して充電の方が良いので一度レディ状態になったなら、はずして、システムオンでエンジン始動。そのままPレンジで放置で良いです。(換気の良い場所でやってくださいね)
また、ジャンプスターター用の電池自体はほんとに小さな物でいけます。

書込番号:24716001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2022/04/25 00:09(1年以上前)

>1701Fさん
ご返信ありがとうございます。
走り回る必要ないんですけど、置いておく場所もないので、走り回っちゃいます。昔の名残りです。
また、昔は、ミッションに乗ってたのでエンジンかけてからエンストしない様に慎重に走り回ってたのを思い出しました。

ジャンプスターターは、一旦外すんですね。1番初めの時にJAFの方が、レディー状態になるまで外されてなかったので、真似しちゃいました。

書込番号:24716583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

標準

納車日確定しました。

2022/01/08 20:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

スレ主 Ken W.さん
クチコミ投稿数:5件

2021年5月29日に、ハイブリッドG、FF、シルバーを契約しました。オプションは、@ステアリングヒーター+シートヒーター+運転席イージーリターン機能+助手席シートアンダートレイ Aアクセサリーコンセント(AC100V、1500W) BLEDヘッドライト+LEDクリアランスランプ+LEDデイタイムランニングランプ+フルLEDリアコンビネーションランプ Cブラインドスポットモニター+リアクロストラフィックオートブレーキ DETC(ビルトインタイプ)。

当初の納車予定は21年12月上旬でしたが、納車が遅れて、契約から8か月余りの22年2月5日に決まりました。現有車の次回車検が2月下旬だったので、早めに動き出したつもりでしたが、それでもギリギリのタイミングとなりました。昨今は、メーカーや車種によらず、納車まで1年くらいは余裕を見ておいた方がよいと思います。

なお、Gグレードには後部座席にアシストグリップ(ドア内部上方にあるグリップ)が装備されませんが、後付けできます。オプションとしては設定されていませんが、ディーラーに相談すれば付けてくれます。左右両方で部品代+工賃で8290円(税込)です。こちらお勧めします。

私がネットで見つけた情報では、2021年5-6月くらいに発注された人が最近納車または納車日決定しているようです。現在納車待ちの方の参考になれば幸いです。

書込番号:24533811

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:15件

2022/01/09 17:49(1年以上前)

2021年7月31日ネッツ店にて、HVのZ2駆のシルバーを契約しました。
7月上旬の契約者の納車日が確定しているのか、本日1月9日の下取車査定時には、
「納車日までは確定しておりませんが、1月末から2月上旬に納車可能」との説明がありました。
下取車の車検期限の3月上旬に納車が間に合いそうです。


書込番号:24535365

ナイスクチコミ!5


リスヤさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/09 18:50(1年以上前)

本日地元埼玉県では、これからの契約でもガソリン車6月ハイブリッド車7月に納車出来るとの事。

自分は4月車検なのでドッチにしても間に合わないので、4月頃に契約するつもりです。

書込番号:24535457

ナイスクチコミ!7


2260さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/09 19:04(1年以上前)

>FREEDマンさん
納車時期の目途がついてよかったですね。
私も7/31に Z E-Four を契約しました。
今日ディーラーに問い合わせたら、
5月契約の納車を今の時期にしていて、6月契約のものは今月生産日が決まるようですが、
その後はまだわからないとのことでした。
この差って何なんでしょうね?

>リスヤさん
4月に車検を通して、同じ時期に新車も契約するってことですか?

書込番号:24535484

ナイスクチコミ!0


リスヤさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/09 19:35(1年以上前)

>2260さん 

私の書き方がまずかったかな?納期はガソリン車は.5ヶ月ハイブリッド車は6ヶ月程かかるという意味です。

自分はハイブリッド車を希望していますので車検を通して10月頃の納車にしてもらうつもりです。

書込番号:24535557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2022/01/10 14:31(1年以上前)

>2260さん
自動車雑誌には、ディラーが売れ筋のグレードを見込み発注する場合もある、との記載から、
もしかして、HV2駆・Zは売れ筋なので5〜6月頃に見込み発注された車両かもしれません。
ディラーとしては、在庫リスクの恐れがありますが、これだけの人気車であればリスクも低く、
販売台数を多く稼ぐ方策としてあり得ます。
当然、見込み発注車には装着率の高いメーカーOPのみを選定しているでしょうから、偶々
私がヒットしたのかもしれません。
営業マンに聞いても、見込み発注車とは返答しないでしょうから、あくまで憶測ですが。

書込番号:24536927

ナイスクチコミ!1


2260さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/10 18:55(1年以上前)

>FREEDマンさん
見込み発注がヒット、あるかもしれませんね。
どちらにせよ私も早く納期連絡が来てほしいです。

書込番号:24537422

ナイスクチコミ!1


Andoverさん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/12 17:41(1年以上前)

2021年6月7日に、ハイブリッドG、FF、シルバーを契約しました。オプションは、アクセサリーコンセント(AC100V、1500W)とETC(ビルトインタイプ)くらいでナビなどはなし。契約時は12月26日納車予定でしたが、1月8日に問い合わせたところ、2月上旬に納車できる可能性があるけど確定的な事は言えない、とのことでした。すると納車までやっぱり8か月かかりそうです。

書込番号:24540803

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ken W.さん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/21 10:16(1年以上前)

昨日、ディーラーの担当者さんから電話があり、発注した車が生産ラインに載ったことと、納車日が予定通りで確定した旨連絡がありました。8か月以上待ちましたが、現有車の車検切れ前に入手できそうで、安心致しました。

その一方で、気になるニュースも伝えられました。既にご存じの方も多いようですが、トヨタが2月に再び生産ラインを稼働停止することが発表されました。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/36745968.html

ヤリスクロスを生産しているトヨタ自動車東日本 岩手工場、トヨタ自動車東日本 宮城大衡工場でも、2週にわたって操業停止が行われます。1月中に製造されたものは2月中旬くらいまでに納品を終えると思われますが、それ以降の納車は操業再開後に生産されるものと思われますので、納車は早くても3月以降になるのではないでしょうか。
納車待ちの方にとっては、心配なニュースですね。。。

書込番号:24555058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/02/03 16:06(1年以上前)

HV・Z・シルバー 7月31日の契約者ですが2月3日にディラーから2月10日納車との連絡がありました。
結局納車まで7ヶ月10日掛かり、半年後の8月マイナーチェンジで内装等を改善とは、トホホです。

書込番号:24578308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2022/02/04 13:12(1年以上前)

FREEDマンさん、お気持ち察します。

解約も出来なくなった今、1ヶ月後のマイナーチェンジを前に、ただ納車を待つだけで・・・つらいですね。
まさか、8月を超えてマイナーチェンジ前の車が納車されることは・・・あるのかな?

仮に7月の時点で購入相談すると、マイナーチェンジが8月ですと説明されるだろうし、価格交渉も出来たかも知れないし。

納期が長い新車というのは、こういう例外があるという認識をしないと行けないですね。

書込番号:24579890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

グレード諸元表がめちゃくちゃ

2021/12/29 09:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:88件

ヤリスクロスのグレード諸元表のGからの表示がめちゃくちゃなのですがどこに問い合わせればよいのでしょうか?

書込番号:24517199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/29 09:36(1年以上前)

モリゾー君に言えば?

書込番号:24517207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2021/12/29 09:44(1年以上前)

>トヨタSUVさん

どこの諸元表?
kakaku.com? toyota.jp?

書込番号:24517224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/29 10:54(1年以上前)

価格.comの諸元表のことですか?
書き込みを見て確認してみました。
確かに排気量が2000とか2500とか、動力がプラグインハイブリッドとかになっていますね。
気になるのであれば、価格.comに連絡するしかないかと思います。
これに限らず、他の雑誌とかWEBの記事とかでも結構誤記が見受けられます。
自分は、本気で比較検討する時は、大元のメーカーのウェブサイトのデーターから拾い上げるようにしています。

書込番号:24517336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/30 06:54(1年以上前)

ここの諸元の事言ってるなら良く有る事(例えばプラドは凄いよ、415馬力の特別仕様や185/65R15を履いたLPG仕様とか有るぜ)

なので答えは気にするな、本当に知りたい事はメーカーの諸元を見るべし

それとも、間違ってる数値を直して欲しいって事なら下記から問い合わせかな?

https://help.kakaku.com/contact.html

書込番号:24518606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2021/12/30 13:44(1年以上前)

>北に住んていますさん。
問い合わせしてみようと思います。
コメントしてくれたみなさん。
ありがとうございました。

書込番号:24519113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリスクロス
トヨタ

ヤリスクロス

新車価格:179〜323万円

中古車価格:152〜396万円

ヤリスクロスをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスクロスの中古車 (2,699物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスクロスの中古車 (2,699物件)