ヤリスクロスの新車
新車価格: 179〜323 万円 2020年8月31日発売
中古車価格: 152〜396 万円 (2,712物件) ヤリスクロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヤリスクロス 2020年モデル | 5177件 | ![]() ![]() |
ヤリスクロス(モデル指定なし) | 1805件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 4 | 2020年11月23日 00:25 |
![]() |
185 | 25 | 2020年11月5日 11:10 |
![]() |
47 | 7 | 2020年11月3日 16:34 |
![]() |
31 | 4 | 2020年10月10日 20:09 |
![]() |
31 | 6 | 2020年10月10日 18:29 |
![]() |
260 | 85 | 2020年10月3日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヤリスクロスの売れ筋は、70%程度が最上級グレードの「Z」で、25%が中間の「G」、標準の「X」は5%となっています。
駆動方式だと80%がFF、4WDは20%です。約60%がハイブリッドが占めています。
この数字で100台中に占める割合はそれぞれどの位になるか?
8点

>亮ちゃんパパさん
なんか変な突っ込みありそうに思うんやけど、気のせいやろか?
書込番号:23804267
13点

ヤリスクロスの販売台数がわかないのでしょうか?
また、グレード、駆動方式、パワーユニット別の各々販売率は判明している訳ですから、正直なところ100台当たりの販売比率に置き換えることにどれだけの意味があるのでしょうか?
書込番号:23804672
0点

どこかの入試問題か何かですかね?
書込番号:23804904
4点

3つのグレードに2つの駆動方式、2つのパワートレインがそれぞれ独立して選べるなら12通り
12個の数字を3つの情報では確定できません
HVと4WDは最上位グレードだけで売れていることもあれば全グレードで均等もあるので
入試なら返答不可です
書込番号:23804966
11点



伊藤容疑者と単車の接触事故ですが、車がヤリスクロスだったら事故はおきなかったでしょうか?
相手が夜間の単車だったから防ぐのは難しかったかな。少なくとも昼間なら、あのような事故はかなり防止できるのではと思いますが・・・。
4点

まぁ、あんまりネタにしてもアレだけど、例のあれも多分、プリクラッシュ搭載の最新型のランドクルーザーだしね。
あくまでも支援装置だって理解出来ない人は、同じ轍を踏むと言っているのです。
書込番号:23757956
18点

>なかいとあまよにさん
U-ターンですので、メルセデスやスカイライン等車の車の横まで監視している車種を除いて対応している車はないのでしょう。カメラからもレーダーからも外れていると思います。
あんなところでU-ターンはあり得る?道が広いと思わずやってしまうということでしょうか。
バイク-車の事故ですので、10-0の過失ということはないでしょうが。
U−ターンを常用している方はお気を付けください。想定しなければならないパターンです。
書込番号:23758019
6点

なかいとあまよにさん
>車がヤリスクロスだったら事故はおきなかったでしょうか?
それを正確に答えられる人は日本中、世界中、全宇宙探しても居ないと思います。10÷3が割り切れないのと同じです。何故こんな書込みをされたのでしょうか?
ヤリスの個人的評価は、ハッキリ言ってトヨタの手抜きコストダウンの失敗作です。早い段階で歴史から消えると思います。デザインは好みが有りますからコメントしませんが、
手抜きコストダウン3発エンジン!
※軽かよ。
ありえない後部座席の狭さ!
※閉所恐怖症の方は地獄レベルの恐怖。
書込番号:23758037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バッドモービルならぶつからなかったか、いや周りをすべて破壊してたか。運転者の意図せずに自由自在に動くようになる日は来るのか。そういうレベルの話でしょうか。
書込番号:23758052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤリスに付いたトヨタ初の右直事故防止装置が作動するかどうかって事ですよね。
カタログでは対向車、歩行者対応としか書いてないので、今回の条件、夜間の二輪は多分厳しいでしょうね。
書込番号:23758060 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>トランスマニアさん
コンパクトカーに3気筒は必然です。
単純に4気筒から1発減って軽いってだけではなく
4気筒にくらべ排気干渉が非常に少ないことがメリットです。
開発費を出す体力があるメーカーから3気筒を採用していく流れです。
書込番号:23758090
26点

未だに安全補助機能を安全装備と勘違いされている方がいる事に驚きます。
事故に「もしも」なんてないんですよ!
書込番号:23758162
7点

>手抜きコストダウン3発エンジン!
ダウンサイジング化していく現状、そのうち2気筒とか1気筒とか出てくるぞい。
そして試乗もしてないでスペックだけでしか語れないからそんなことが言えるんだろうなあ(笑)
ちなみにGRヤリスのエンジンも3気筒だけど?コストダウンとか言えるのかしら(笑)
書込番号:23758810
13点

たくさん、ご返答いただきありがとうございます。
今回の場合、U-ターン車とバイクの接触といわれてます。
あかビー・ケロさんが指摘されるとおりで、右左折時の交差点において夜間においても歩行者、車両との被害軽減ブレーキの機能が作動する可能性について、気になった次第です。
この機能はトヨタ初として、ヤリスから搭載されたそうですが、最新・先進機能は高級車からというのをトヨタ自ら崩したという記事が印象に残っていて、すぐさま安全機能が最新であるヤリスクロスだったら防げた可能性はあったんだろうか・・・と思った次第です。
ありがとうございました。
書込番号:23758836
2点

>開発費を出す体力があるメーカーから
それは事実と異なります。トヨタの営業Zがエンジンコストを抑えて、、、そう言われました。昔スバルR2で4気筒が採用されてましたがコストの関係で、、、
この事実からコスト削減が明確です。
書込番号:23758889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>試乗もしてないでスペックだけでしか語れないからそんなことが言えるんだろうなあ(笑)
後部座席ありえない狭さ!タントやN-BOXの方が全然いい!ヤリスのエンジン音は軽自動車のような安っぽく振動が酷い!特に加速時のガッカリ感半端ない!
天下のトヨタがやらかしましたって感じです。
あくまでも個人の感想ですが全て事実です。もしヤリスの購入を検討されてる方は上記を十分に確認して納得されてからにする事をオススメします。
書込番号:23758913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

話がアホすぎるでしょう。
車に装備されているのはあくまでも運転支援であって動作すればよかったね程度に考えるべきものです。
どんなに優れたシステムでも動作するかは全くわからない。
シュレーディンガーの猫ばりに動作するかは不確かなものです。
現状ではこのようなシステムに頼るようになったら免許は返すべき時期であると判断するべきですね。
書込番号:23760094 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あくまでも安全機能技術への疑問です。
それに頼るとも、それがあれば安心ですねなどとは一言も言ってません。
書込番号:23761075
3点

>なかいとあまよにさん
事故の状況が分からないので何とも言えませんが、
いま新しく出てきている車であればおきなかったと思いますが!
書込番号:23761333
2点

>亮ちゃんパパさん
直進してきたバイクをミリ波レーダーとカメラで認識できてれば、事故は起きてなかった可能性は高かった気がしますね。問題は認識できたかってことですが、当然断言できることではありません。
ミリ波レーダーは150m先から対象物を検知できるとありますから、車が対向車線への右折開始前から、ある程度転回するまでは、バイクを補足できた可能性は高いと思います。
もちろんずっと車の陰にかくれてれたとか、転回速度が速かったとか、ソフトの判定とか安全機能が作動しない条件もいろいろとあるでしょうが・・・・。
書込番号:23762728
1点

あの交差点をバイク方向から見ると、
緩やかな左カーブでJRと首都高のガードをくぐった直後に、
Uターン中の自動車がいきなり出現するパターン。
車側に安全装備があっても150m探知は無理。
探知して停止しても中央線越えていたなら、
バイクは避けられないでぶつかるか、
車の目の前で転倒とか歩道に突っ込む可能性が高いと思います。
そんな事故現場。
書込番号:23762920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なかいとあまよにさん
安全装備の過信は 禁物です。特に夜間は要注意。
慣れない車を運転する時は 細心の注意が必要。あの事故は それをしなかったから起きた事故。どんな車でも同じですよ。
書込番号:23763683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koothさん
バイクはほぼ直進状態のまま転倒している接触事故です。おそらくバイクを数十メートル先で安全機能が認識したとしても車が停止していれば、接触しなかった可能性はかなりの高さであると思います。
>新型セレナ乗ってますさん
安全機能を過信するためでも最新の運転を否定するために考えてるのでもなく、最新の安全機能技術への疑問です。
書込番号:23766559
1点

>なかいとあまよにさん
意見が異なるのは、それぞれ。
あの場所(昔からよくしっている所)で、
この手の安全装備付けた車に乗っている身で、
事故回避は厳しいかもと自分は判断しました。
書込番号:23768673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koothさん
了解しました。
ほとんどの人はああいう安全機能が作動することはないでしょうから、現実的な場面での作動は条件が良ければ作動するという程度でしょうか。ありがとうございました。
書込番号:23768993
0点



納車から30日ほど
1か月点検前に4000Km走ってしまった。
落葉の激しい季節で気が付けばグリルの底部に枯れ葉が大量に
1か月点検でどうやってとるのか聞いてみよう
今まで20台以上乗り継いできたけど
こんなことなかったよな
気にならなかっただけかな
皆さんの車はいかが?
3点

>しばさくらさん
1か月で4000q、よく走りましたね。
我が家のエクストレイルは2か月で2000qです。平均でしょうか?
最近の車はフロントグリルが大きすぎなので、溜まるものもあるでしょう!
別にあっても邪魔するものではありませんが、取るならブロアーで吹き飛ばすか、掃除機で吸い出すかでは?
書込番号:23761246
5点

聞くほどのものでもないような。
書込番号:23761320 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そんなことも聞かなきゃ解りませんか?
書込番号:23761476 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も購入後雨の信州高原を走りましたが、ドアの内側に砂や落ち葉の破片が沢山着いていました。今までにドアの内側に砂などがついたのは初めてで驚きました。見えないところならまだしも乗降するたびに目につくところなのでショックでした。
書込番号:23761530
0点

関係無いけどありがとうです。
久々、キャノンボールアダレイとマイルスデイビスのサムシンエルスを聴きたくなりました。
書込番号:23761777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

う〜ん
説明が悪かったようですね。
グリル内部のラジエーターの放熱板に枯れ葉が張り付いています。
グリル内部が前面格子以外密閉箱のようになっています。
通常は底が開いている車種が多いのかなと思っています。
ブロアーではかき回すだけで葉っぱはなかなか飛び出てきません。
少し悩ましい気持ちのいいものではありません。
書込番号:23762011
6点

1か月点検で確認してきました。
ディーラーでも驚いていました。
最近の車は空気抵抗を抑えるために
アンダーカバーを装着しているケースが多いとのこと。
結論から言うと車体を上げてばらさないと取り除きは困難とのことです。
これは盲点ですね〜だそうです。
秋から冬にかけて落葉シーズン
山道走行の方はご注意ください。
結構落ち葉拾いますよ。
書込番号:23765521
11点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
楽天やYahoo!ショッピングにヤリスクロス用のドリンクホルダー部分に載せるアームレストコンソールボックスが12月10日発売予定で掲載されてます。色もブラックとブラウンがあり良さそうな感じです。気になったのはパーキングのスイッチや四駆のセレクター背後が絶壁となり操作性が悪くなりそうなことです。
書込番号:23713495 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>usechaさん
やっと商品が出てきましたね。
ちょっと大きいですよね。スイッチ類が使いづらくなりそうですし、安定感があるのか少し心配です。
このメーカーのヤリス用アームレストがデザイン・大きさともなかなか良い商品で期待していたのですが残念です。
このメーカーから出る商品に期待して、ディーラーオプションのアームレストをキャンセルしたのにちょっとがっかりです。
メーカーに問い合わせたところ、ヤリスクロス用は今回発売された商品のみで、今後新たな商品を出す予定はいまのところないとのことです。
人気のある車なので、これからどんどん発売されると思いますのでもう少し待ってみるつもりです。
でも、ないと不便なので、我慢できなかったら買っちゃうかも?
書込番号:23713561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ユーチューブで宣伝してたデカい奴ですか?あれはデカすぎじゃないかな〜〜。
ちなみにamazonで、ヤリスクロス、アームレストで検索したら、いくつか出てきますよ。
自分は純正大好きなんで、純正をつけましたが。収納できるのもいいかなと思いまして。
書込番号:23713850
11点

>鶴まつさん
>なかいとあまよにさん
まだまだ他からも出そうですし、焦らなくてもいいかなとも思います。私はE-FourのZを先月末契約したので納車は2月になりそうなので色々考えてみるつもりです。
Amazonにも出てますね。小さめなのがあって良さそうですね。値段もYouTube出てるのより手頃ですし。私は社外後付けアームレストを使ったことがないので安定感という面では不安です。純正のも良さそうですが予算オーバーだった為、外してしまいました。
書込番号:23717680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>usechaさん
妻の車で社外品を使用していますが、普通に使う分には全く問題ありません。体重をかけると動きますが。
早く良い商品が発売されるといいですね。
書込番号:23717763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
交渉期間3日で本日契約となりました。
納車時期ですが、11月末〜12月初旬との事ですので、年内に車が欲しい方は今週末でもギリギリになりそうな感じです。
皆さんの納車予定はどのようになっていますか?
15点

白は年内可能
黒×ゴールドは来年だそうです。
書込番号:23654704 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

HVのZ、カラーはゴールドのツートンを8月1日に1番でオダーしてもらいました。先週、納車の詳細があり9月15日に東北から船で10日かけてやって来るそうです。本州の端です。到着後、オプション取り付けや点検などあり希望ナンバー登録に1週間くらいかかったりで10月初旬、納車予定との事です。
とっても楽しみです〜。
私の友人はガソリンGグレードを契約するとこまできてまして、今だと12月納車と言われてました。週替わりで納車日が変わっていくようでハリアーまではいかないかもしれないがすぐ納期までが長くなるかもとの事でした。
書込番号:23654723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情報有難うございます。
やはり11月中は無理そうですかね。
現車が冬タイヤがダメになってるので、1シーズンしか使わないのならと思って予定より早く購入となりましたから、これ以上遅れると不都合が出るものですから。
ニックネームの通り工場の近くの県に住んでいますので、出荷され次第陸送で当日中に販売店に着くとの事ですから、そこは気にしなくて大丈夫そうです。
書込番号:23655027
0点

>きょう08さん
ヤリスクロス納車まであと少しですね。
私も >きょう08さん と同じく地方で近畿よりの県在住者です。
過去、初期納車されたアクアとCH-R(東北工場)購入時ですが、販社のシステムで特急便?というシステムがあり、陸送して貰えました。お陰で船便よりかなり早く納車(県内最初の納車組の数台)となりました。
きょう08さんの購入された販社にも、その様な配送システムがあるのではありませんか?
今回は遅いですが、もしあれば次回購入時にはその様な配送システムをお願いしてみては如何ですか?
因みに、どちらも車検間際だったので特別に担当者が気を利かせた対応を取ってくれたものです。
>北東のおじさんさん、スレをお借りして申し訳ありません。
書込番号:23658312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます。
特急便のお話はなかったので知らなかったです。次回購入の時まで覚えておきます。
人生初の先行予約で納車が楽しみです。
書込番号:23658421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日契約した。
ガソリンZの2駆でメーカーオプションはホワイトパール、寒冷地仕様、ブラインドスポットモニターで
納期は来年2月との事でしたが住んでる地域が雪が降るんでコチラから雪が積もらない3月に指定しました。
16年落ちのシエンタが来年9月まで車検があるんでゆっくり待ちます。
書込番号:23717582
1点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
いつも楽しく拝見させていただいております。
ちょっと気が早いかもしれませんが…
北東北在住ですが、7月下旬見積もり解禁時にトヨタディーラーにて見積もり、すぐに契約書?(収入印紙貼ってありました)を作成してもらい、8/1からディーラーから本社?に発注ということでその店で1番にオーダー入れてもらいました。
シルバー×ブラックのツートンカラーでハイブリッド・Zの4WD、オプションはアドバンストパークはつけませんでしたが、ナビ、アダプティブハイビーム、バイカラーフォグ、パノラミックビューモニター、ステアリングヒーター、1500Wコンセント等つけました。
それで本日ディーラーから連絡があったのですが、ツートンカラーは納期が3ヶ月くらいかかる!とのことでした。なんと…orz
ツートンではなくガソリン車だとハイブリッドより納期はかからないと言ってました。
10/30に現在の車が車検切れになるので余裕〜と目論んでいたのですが…もちろん納車が間に合わなければ代車は出してもらえるのですが。
普段の乗車はほとんど1人、コンパクトで4WD、ハイブリッド車を所有したことがないので初ハイブリッド、最新の安全装備満載のヤリスクロスが車検切れのタイミングで発売となったので迷わず注文。しかしライズのほうが内装質感が良い?シフトブーツくらい…シートカラーも微妙ですが…Zはシート選べませんが白っぽい布地?とのツートンではなく無難に黒・茶系の濃色で良かったかな?パドルシフトがつけば個人的には良かったと。車両価格設定がお安めなのでしょうがないですかね…
長くなりましたが、納期について何か聞いてらっしゃる方がいたら情報お願い致します。m(_ _)m
書込番号:23589258 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

FFハイブリッドZグレード、パールホワイト
ほぼフルオプションを
8/21に契約しました。 エアロは付いてません。
当初、10月末納車でしたが、
1か月早まり、9月末納車
9/26.27が発表会らしく、9/30納車に決まりました。楽しみです。トヨタの地元、となり町です。
書込番号:23655601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>南無76さん
本日担当から連絡がありました。
9月22日宮城県の工場から出荷し、陸送で県内の新車センター?に送られてそこでディーラーオプションの取付。納車は恐らく10月3日か4日とのこと。別にお願いしていたレーダー探知機の取付は後日になるかも?とのことでした。
9月頭に納車が早くなるとの連絡があったのに、結局10月になりそうです。8月下旬の契約でも9月末納車の人がいるのに何で遅くなったのかな?
慌てて色んな手続きをしたのですが何だったのか・・・。
書込番号:23655615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は8月1日に注文しましたが、11月中旬くらいに納車できそうだときいています。HVのZ FFでホワイトの2トーンほぼフルオプションですが…かなり違いがありますね。
書込番号:23655713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8月8日にガソリンG2WDのモノトーンで契約しました。
注文書には納期は10月20日となってましたが、いろいろネットで調べていると正式発売後の9月になってからでも9月中、もしくは10月頭の納車予定の人もおられるみたいで、どういう基準なんだろーなー?と思っております。
ディーラーの営業さんには確かにそんなに急ぎませんからー(今の車が来年の頭に車検なので)車検までに間に合えばOKですとは言いましたが(笑)
何回か契約してからディーラーに用事があり行ってますが納期については特になにも言ってこないのでちょっと不安になっています…
書込番号:23656545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トヨタのホームページでは現状
ガソリンが約2カ月
ハイブリッドが約3カ月
ツートンが+0.5カ月
地域や販売店によって違いはあると思いますが、
事前申込み者には早く来てほしいですよね
書込番号:23657113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Kazu&Hisaさん
値引き凄い!!家族皆お世話になっているディーラーさんで10万でした
残念でしたが、とてもいい信頼しているディーラー、担当者さんなのでまーいいかな・・・(くやしいけどw
7/31先行予約+契約して白黒ツートン、HV-Gですが、納期は10月中旬から下旬予定とのこと
隣の県ではすでに納車済みの方もいるのですけど、人口に対しての割り当てのため、どうしても大都市以外、政令指定都市であっても台数割り当て数減るため納車には時間がかかる傾向があるとのことでした・・・
書込番号:23684265
2点

大阪からです。
7月25日にHVのZのFFのブラックを契約しました。
今週に営業マンから最短納車が10月の2週目の週末との連絡がありました。
地域によってはすでに納車されている方もいるようで、地域差もあるように感じています。
契約した販売店では、先行予約初日の1番目の契約だったので、早ければ9月の中旬ぐらいには納車されるかなと期待していました。
エアロなし、ツートンでもないのに、流石に10月の2週目と聞いた時は開いた口が塞がらなかったです(笑)
書込番号:23685107
0点

>南無76さん
本日納期連絡があり最短10/14 でしたが、都合がつかない為16日にしました。8/1注文
HV Z E-Four red ツートン モデリスタ
結局10月初旬はダメでした、、、
納車されたら、写真をアップしますね!
書込番号:23688130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kazu&Hisaさん
こんにちは。情報ありがとうございます^ ^
私も昨日9/25工場?出荷で最短10/9納車可能、との連絡ありました。
7月末契約→8/1一斉オーダーの店舗1番目でしたが、結構かかるなぁという印象です。
今のところ最短で納車してもらおうと考えていますが、現車のドラレコ等持ち込みのパーツを来月になったらお願いして来ます。
私はエアロ無しシルバーツートン、HVZ4WDですが、モノトーン・ガソリン車はおそらくそろそろ納車の方もいらっしゃるかもしれませんね。
ディーラーから展示車来てます、と以前もらっていますが見に行けてません。試乗車は?です。
試乗インプレッションの動画が多数あがっていますが、私は乗り換えで現車14インチタイヤ→Z・18インチへ4インチアップになるので乗り心地を心配しています。
1年の半分近くスタッドレスタイヤ装着になるのでインチ数悩みます…見栄えは勿論18インチなんですけどね…とりあえず純正18インチを乗ってみてから考えたいと思っています。
書込番号:23688373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南無76さん
10/9でもHVなら、早めの納期なのではないですか?
良かったですね!
HV FF 18インチの試乗しましたが、乗り心地は何の問題ありませんでしたよ^_^
本日ミニカーを貰いました。
書込番号:23688510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>南無76さん
私も同じく7月末契約→8/1日に1番でオーダーしていただきました〜!!HVのZのFFのゴールドツートンです。
9/15工場出荷→23日新車センター到着でディーラーOP取り付け中→30日ディーラーに入荷+登録→10/2納車です。初の先行予約でドキドキしてます〜納車が楽しみですね〜☆
>Kazu&Hisaさん
ミニカー、いいですね〜!!私が購入したディーラーでも契約者先着100名にミニカー+3万円のカタログギフトがプレゼントとなってましたので、恐らく…私も頂ける…はず…です(笑)
私は予算の事もありエアロ無しです。納車、楽しみですね〜☆
書込番号:23688709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>きょう08さん
凄い早いですね〜!羨ましい^_^
ミニカーもらえますよ😀
書込番号:23688717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kazu&Hisaさん
ミニカー貰えるのですね?
ミニカーは注文色では? 笑
1/30スケールですか?ヤフオクにたくさん出ている?
18インチでもそこそこ乗り心地は良さそうですね!16インチと比較すればゴムの厚さがちがいますので…
所有のもう1台は純正20インチ・足回りはノーマルですが、硬さはまったく感じません。
以前四角いbBに乗っていたとき2インチアップのアルミに履き替えてお尻が痛くなり、「失敗した!」と思いました^^;
モデリスタのエアロ…人様の車ですが楽しみです^o^
書込番号:23688763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Kazu&Hisaさん
私は中国地方なんですが、今週に入り納車の方々いらっしゃるんですよね〜!?都会の方か生産工場近くの地域なのか…
私の住んでるとこでは今のとこ試乗車が走ってるんだと思うのですが…購入先のディーラーが目と鼻の先(笑)なものでよく見ます!
ミニカーのプレゼントありますように…と祈っておきます(笑)
書込番号:23688772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きょう08さん
こんにちは。来週納車ですか!ツートンですけど納期早いほうなのでしょうね!
ミニカー&カタログプレゼントは知りませんでした。ディーラーごとに色々企画があるのでしょうか?
もし何もなかったらがっかりするので、今は貰えるものは何もないものと思うことにします 笑
契約した時、包装してある大きめの箱?をいただきました。おそらくバスタオル系かと…(・∀・)
書込番号:23688782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>南無76さん
ご契約者様プレゼントはディーラーによって違うのだと思います。
私は購入先のディーラーのホームページで見ました。確か…発売の日、8/31?以降のホームページだったような…先行予約の人も契約者なのでもらえると思ってるんですが…(笑)
見積もり時点でいっぱいわがまま言って…でも、凄く納得した契約が出来たので、ちょっとプレゼントまでは未だに聞けてないんです〜(笑)が、南無76さんの購入先のディーラーのホームページ見たら分かると思いますよ。恐らく…ですが!!
書込番号:23688815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南無76さん
私は225 40r 19ですから、一抹の不安を感じてます^_^
まー見た目を優先してしまったので、諦めてます^_^
書込番号:23688817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日納車です。
楽しみでもあり不安でもありますが期待して明日を迎えます。
天気予報が雨なのが残念ですが。
書込番号:23702599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ヤリスクロスの中古車 (2,712物件)
-
- 支払総額
- 220.1万円
- 車両価格
- 209.3万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 257.6万円
- 車両価格
- 244.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 277.7万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
-
ヤリスクロス ハイブリッドG 4WD 寒冷地 衝突被害軽減システム メモリーナビ バックカメラ スマートキー オートクルーズコントロール ETC 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能 ハイブリッド
- 支払総額
- 228.7万円
- 車両価格
- 218.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 235.2万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 220.1万円
- 車両価格
- 209.3万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 257.6万円
- 車両価格
- 244.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 277.7万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
ヤリスクロス ハイブリッドG 4WD 寒冷地 衝突被害軽減システム メモリーナビ バックカメラ スマートキー オートクルーズコントロール ETC 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能 ハイブリッド
- 支払総額
- 228.7万円
- 車両価格
- 218.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 235.2万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 15.2万円