トヨタ ヤリスクロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヤリスクロス のクチコミ掲示板

(3499件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヤリスクロス 2020年モデル 5177件 新規書き込み 新規書き込み
ヤリスクロス(モデル指定なし) 1805件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
219

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:8件

はじめまして、3月末から4月初旬にヤリスクロス 
ガソリンXが、納車予定です。車のホイールインチアップの知識が、ございませんが、純正ホイールが、ステールのため、17インチにアップ予定です。ホイールタイヤセットをネットで購入予定てすが、タイヤサイズが、215/60R17 96H になってます。このタイヤの場合、不具合等ございましたら、ご教示お願いいたします。

書込番号:24649646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
司屋さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:20件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2022/03/14 21:31(1年以上前)

>マオマオ0202さん

そのサイズだとタイヤの外形が標準より+17ミリとなり40q走行時にメーターが41qと表示されるようです。
17インチでメーターの誤差が少ないのは215/55R17になります。

ここのサイトが便利ですから確認してみて下さい。
https://spectank.jp/tir/001120346.html

書込番号:24649685

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2022/03/14 21:33(1年以上前)

マオマオ0202さん

両サイズのタイヤの外径は下記の通りです。

・205/60R16:外径673mm程度

・215/60R17:外径690mm程度

上記のように外径が17mm程度(2〜3%)大きくなります。

このタイヤの外径が大きくなる事で、ヤリスクロスの速度計は2〜3%遅く表示されるようになります。

ただし、下記のように車検には通る範囲の速度計のずれです。

https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/drive/27849/

又、トリップメーターも2〜3%少なく積算されるようになります。

あとは速度計がずれる事で、プリクラッシュセーフティ等に悪影響を与える可能性があります。

という事で出来れば純正タイヤに外径が近い215/55R17(外径668mm程度)や205/60R17(外径678mm程度)を選択した方が良いかもしれませんね。

書込番号:24649690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/03/14 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24649700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/03/14 21:39(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:24649706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/14 23:34(1年以上前)

>マオマオ0202さん
速度計表示を云々される方が居ますが、国産車の速度計はもともとプラス10%程度実際の速度より速い値を示すように作られてますのでタイヤ径が2〜3%増えても、実速度との誤差が小さくなるだけですので何ら問題ありません。

一度GPSの速度計でご自分の車の速度計誤差がどの程度か確認しておくと良いですよ。

書込番号:24649971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/03/15 05:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

書込番号:24650158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/03/15 05:02(1年以上前)

ごみちんさん。
追加で教えていただきたいのですが、
@取付も大丈夫でしょうか。
A扁平60と55では、燃費変わりますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24650160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/15 09:32(1年以上前)

>マオマオ0202さん  おはようございます!

>@取付も大丈夫でしょうか。
<もしホイール選定に関する知識に自信がなければネットでの購入はお勧めできません。
信頼のおける専門店で購入される方が無難でしょう。
予算が許すならホイールは社外品ではなくハブ径やインセット値がヤリクロ用のトヨタ純正品をお勧めします。
その方がクルマ売却時にも有利ですよ。
純正品はディーラで購入するか、気長に待てばヤフオクに掘り出しモノが出てるかもしれませんよ。

>A扁平60と55では、燃費変わりますか?
<直接的な関係は無いと思います。
タイヤの銘柄が同じであれば幅の狭い60の方が僅かに良いかも・・・?。
コンフォート性は扁平率数値が大きい程(50よりは55、55よりは60)よくなります。

書込番号:24650388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/03/15 10:24(1年以上前)

アドバイス。ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:24650464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2022/03/15 10:28(1年以上前)

>A扁平60と55では、燃費変わりますか?
低扁平率の方が撓み少ない分だけ転がり抵抗が小さくなるので、燃費を考慮するのであれば55の方が良いです。
それと、外形の大小は使用環境によってそれぞれメリットデメリットがあり、定置走行が可能な高速メインであれば外形の大きい215/60R17、街乗り中心であれば外形の小さい215/55R17が燃費は良い傾向になります。

書込番号:24650469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/17 11:58(1年以上前)

純正ホイールのほうが売却時に有利なんて初耳ですね。
どの程度の社外ホイールを言っているのかわかりませんが
予算が許すならって断り書きしてるくらいなのでそこそこのブランドですよね。
そしたら確実にノーマルより高く売れますよ。

書込番号:24653871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アドベンチャーについて

2022/03/10 15:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:110件

アドベンチャーのガソリンをご注文された方っておられますか?納期の情報お持ちでしたら教えてください。
人気でるでしょうか?

書込番号:24642224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2022/03/10 16:47(1年以上前)

 スレ主様が何時ご契約されたのか不明ですが、先ず、メーカーHP、ディーラー販売担当者の納期情報は確認しましたか?
 当該モデルに関わらず、現状何れのモデルも、販売サイドさえ確実性の高い納期情報は持ち得ていませんので、当該サイトから得られる納期情報に、地域、販売拠点網の大小、MOP多寡、顧客ランク等も各々異なるのに、例え同日契約であったとしても果たしてどれだけの信憑性を有するのか甚だ疑問です。
 それよりも、販売担当者と関係性を構築し、マメに納期情報を提供頂くようにするか、或いはご自身でコミュニケートを積極的に図るようにすべきかと思います。

書込番号:24642291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2022/03/26 15:04(1年以上前)

本日アドベンチャーを契約して来ました。
ガソリンでは無く、ハイブリッドですが早くて12月納車と言われました。
あくまで「予定」と念を押されましたが。

書込番号:24669378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2022/03/26 19:31(1年以上前)

>四人の子供さん
このスレでは情報集まらなかったので、結局少し前にHVを契約しました。一応は9月下旬納車予定とは
なっていますが、年内ならありがたいなくらいに思っています。Zからの金額の上乗せ分だけでは、内装
を大きくテコ入れするのは難しいと思いますが、少しでも海外仕様に近づいていたらいいなと思います。
海外仕様の外装は相当格好良いと思っていますので、正式発表が楽しみです。

書込番号:24669853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/28 23:49(1年以上前)

>kenkumachanさん
海外モデルの内装を動画で見たけど質感高いてすね。
空調もデュアルコントロールだし国内モデルのチープ感はないです。
ただ、言われるように、今回の追加モデルの加算額ではほとんど現行モデルと変わらずで期待できそうもない気がします。

書込番号:24673770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの表示と自動ドアの閉について

2022/03/08 14:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

クチコミ投稿数:2053件

・ガソリンZの自動ドア
先日後部ドアを締めるときに、自動ロックのロックボタンを押下しましたが動きませんでした。
2,3回繰り返しましたが、ピット音がなるだけで・・・運転席等のドアが開いているのかと思いましたが、ありませんでした。
その後運転席のドアの取ってに触れると自動ロックされました。

その後、この事象は発生していません、何か有るのかな?
(2021/10/6納車・・・2021/5製造)

・ナビ表示
ナビキットが12月に取り付けられて、このナビで初めて高速道路を走行しました。
降りる場所のインターチェンジの後も表示されていて違和感がありました。
前の車は14年以上前のナビでしたが、降りるところ以降は表示されなかったので判りやすかった。
ナビの音声を聞き逃すと、何処で降りるのか・・・と、躊躇しました。

バージョンアップで、使いやすくなっていると言うことはないですよね。

書込番号:24638918

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2022/03/08 14:34(1年以上前)

同一メーカーのシリーズ物なら進化は有ってもほぼ退化は無いですよね。

でもね、メーカーが違うとかシリーズ違いなら進歩していないとか退化と感じる時は有ります。

書込番号:24638945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2022/03/08 15:55(1年以上前)

『・ガソリンZの自動ドア』
→スマートキーを携帯していれば、リヤバンパーの下に足を出し入れするだけで、バックドアが自動開閉。両手が荷物でふさがっているときなどに便利な「ハンズフリーパワーバックドア」を指しているのだと思いますが、その後再現性が見られないとのことなので、テールゲート部のセンサーボタンのタッチ方法に問題があったのではないですか?
 事故防止、フェイルセイフという思想からなのか、テールゲートのセンサー部は意外にデリケートで、ユーザーが明らかに意思を持って操作しないと作動しなかったり、無意識に二度タッチしたりするとエラーが発生する場合があります。
 
『・ナビ表示』
→先ず「ナビキットが12月に取り付けられて・・・」のナビキットが何を意味しているのでしょうか?
 単にDOP等のナビゲーション・システム意味しているのか、或いは走行中同乗者のTV等視聴を可能とするキットを指しているかにもよります。
 もし、後者ならサードパーティーパーツの(TV)ナビキットが影響していると思われますので、パワーオフとするか取り外すべきだと思います。
 どうしても、同乗者のために必要なら、ディーラー整備担当者、SAB、SB、YH等のカー用品店、「みんカラ」サイトで情報収集し装着製品をチョイスした方が宜しいかと存じます。

 スレ主様ご記述の「降りる場所のインターチェンジの後も表示されていて違和感がありました。」は、目的地設定を高速道路上のIC、或いはI高速道路経由後の施設の何れに設定されたのでしょうか?
 仮に目的地設定を前者としても、ナビゲーション・システムが到着したと認識しない場合(例:「目的地に到着しました、案内を終了します。」、或いは「目的地付近です、案内を終了します。」アナウンスメント等)は、目的地への誘導が継続する場合がありますので、目的地やルート削除が当然必要となり、以前のナビゲーション・システムでも同様だったと思います。
 また、目的地設定をIC、ETCゲートを経由後の高速道路外施設に設定していれば、当然ですがご記述のような案内は正常だということとなります。

 なお、ナビゲーション・システムのインフォメーションを聞き逃す恐れがあるのなら、アナウンスメントボリュームを車内騒音と比例して大きくなるように設定するか、この設定がない場合はボリュームを高めに設定しておけばヒューマンエラー抑止に繋がると思います。
 また、本来ナビゲーション・システムのロードガイドインフォメーションは、ICを離脱する、最低でも2km、0.5km手前位で必ずアナウンスメントとナビディスプレイ(当該モデル設定の有無は不明ですが或いはHUD)表示される筈ですが・・・・、余りディスプレイを注視するのは前方不注意に繋がりますし、アナウンスメントインフォメーションを聞き逃すのは、運転に集中しているようで、実は漠然とステアリングホイールを握り周りの情報を取得し辛い状況下にあると判断し、速やかに近接のSA&PSで休憩をはさみリフレッシュして下さい。

書込番号:24639026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2022/03/08 17:45(1年以上前)

回答を有り難うございます。

質問内容が不十分で、いろいろと考えられる処の回答を頂き申し訳ありません。

バックドアの件は、ボタンの押し込み等が問題だとは思っていません。
(何度かトライしました)
運転席のドアの開閉後の確認でも解消しなかったので、運転席ドアを閉めてドアグリップ(?)にタッチして閉じられました。
その後の発生は確認出来ていませんので、問題とするかどうかは難しいところですね。

ナビの件は、
目的地を設定して、降りるICで音声は出ていますので問題はないと思いますが、前に乗っていた車のナビでは(14年前の他車のナビ)、降りるICの名称以降は表示されていなかったんです。
(降りる誘導になっています)
それで、当然この様な表示だと、勝手に思っていましたがメーカーによって(ナビメーカーかも知れない)違いがあるんだと気がつきました。

音声での誘導は良いのですが、視覚的にも判るようにしてくれると良いのではないかと思いましたので・・・。

書込番号:24639190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2022/03/08 23:43(1年以上前)

『(〜略)前に乗っていた車のナビでは(14年前の他車のナビ)、降りるICの名称以降は表示されていなかったんです。』
→単にシステムデータベースが旧く表示できない(しない)のではないでしょうか?
 発売開始から10年以上経過しているカーナビの場合は注意が必要です。
 メーカーにもよりますが、地図更新のサポート期間は、メーカーや機種によっては6〜8年程度の場合もあり、長くても概ね10年程度とされています。
 そのため、旧モデルの古いカーナビはそもそもデータ更新することができず、買い替えが必要になることもあるのです。
 よくある間違いが、ディーラーで購入したMOP、或いはDOPモデルだから大丈夫だと勘違いしていることです。

書込番号:24639781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/03/09 04:23(1年以上前)

〉単にシステムデータベースが旧く表示できない(しない)のではないでしょうか?

だいたいのナビで目的地を設定していれば、下りるICまでしか表示しませんね。

データの古さは関係ないと思いますよ。

アップデートで直るか?
無いと思います。

書込番号:24639910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2022/03/09 10:02(1年以上前)

『だいたいのナビで目的地を設定していれば、下りるICまでしか表示しませんね。』
→既に事業撤退していますが、初めて所有車両に住友電工製のナビゲーション・システムを搭載し、四半世紀を超え様々なメーカーのナビを使用してきましたが、何れのモデルでも「下りるICまでしか表示」で終了するのではなく、IC〜料金所(ETCゲート)〜(高速道路外)目的地までしっかり表示しロードガイドします。
 目的地設定を高速道路(自動車専用道路)外に設定し、高速道路等を利用した場合に目的地最寄りのICまでしかロードガイド表示しないナビゲーション・システムって一体何処のメーカーなのでしょうか?
 当方の認識不足、或いは情報収集が稚拙で未熟なのだろうと思いますので、是非ともご教示下さい。

書込番号:24640218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2022/03/09 11:36(1年以上前)

>知りたい〜さん
ヤリスにスタンダードのナビキットを付けています。
高速道路の降りるICより先の表示についてですが、ナビ画面で切り替えられます。
下りるICが近付いてきたとき、または画面右下の上向矢印を押して通過するICやSAなどの箇所が減ってくると、画面上に"下りるICより先を表示"というボタンが出てくるので、このボタンを押すことにより、下りる予定のICより先の表示・非表示を切り替える事が出来ます。

書込番号:24640320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:46件

2022/03/09 13:02(1年以上前)

>知りたい〜さん
 
ヤリスクロスHVにT-Connectナビ(スタンダード)を付けていますが、高速道路を走行中はナビ画面は「ハイウェイモード」表示になっているかと思います。この場合、目的地が設定されていて下りるICがある場合はそこが高速道路における最終地点となっていてそれ以降のIC/SA/PA/JCTは表示されません。
 
CURREN_ST206さんの書き込みのとおりその先を表示させることも可能で、ナビの取扱説明書のP.32に操作方法が記載されています。
 
バックドアの件は「自動ロックのロックボタンを押下」とありますが、これはバックドアに付いているボタンを使ったドアロックの話でしょうか?それとも電子キーを使ったドアロックの話?前者だとすると、電子キーを携帯していさえすれば、右側の小さい方のボタン(施錠ボタン)を押せばロックできるはずですけどね。車両の取扱説明書のP.114に詳しい使い方が記載されています。
 
もしパワーバックドア車におけるドア閉め&自動ロックの話であれば別ですが。

書込番号:24640444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2022/03/09 13:09(1年以上前)

>CURREN_ST206 様
→当該モデルDOP?ナビゲーション・システムのシステマチックな機能なのですね。
 何故?ICでロードガイドが終了するのか疑問でしたが、おかげで解消されました。
  ありがとうございました。

>知りたい〜 様
→2022/03/09 11:36 [24640320]「CURREN_ST206 様」ご記述のようですので、お手元にあるナビゲーション・システムのマニュアルを再度熟読されることを推奨します。

書込番号:24640457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2022/03/09 15:00(1年以上前)

皆さん、有り難うございます。

ナビの件は、設定で非表示も出来るのですね。
(説明書に記載があるという指摘で申し訳無かったです)

バックドアの件は、
今日もありましたが・・・
バックドアを開けて、ドアにある自動ロックボタンを押下するも「ぴー」となるだけでドアが下がりませんでした。
ロックしない方のボタンを押すと、ドアが下がって閉まりました。
その後、運転席ドアの取っ手に触れて、ロックされました。

念の為に、バアクドアを開けてバックドアの自動ロックボタンを押すとドアが下がってロックされました。

何なんでしょうね?

書込番号:24640585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:46件

2022/03/09 16:40(1年以上前)

>知りたい〜さん
 
取扱説明書には以下の注意書きがありますが、このいずれかに該当していませんか?
 
■クローズ&ロック機能が正常に動作しない状況
クローズ&ロック機能は、次のような状況では作動しないことがあります。
●電子キーを持った手でパワーバックドア下部のクローズ&ロックスイッチを押したとき
●地面に置いたかばんなどに電子キーを入れたままパワーバックドア下部のクローズ&ロックスイッチを押したとき
●パワーバックドア下部のクローズ&ロックスイッチから離れた位置から押したとき
 
それと、使い方の中で「電子キーを携帯した状態で、パワーバックドア下部のクローズ&ロックスイッチを短押しする」とありますが、長押ししていませんか?

書込番号:24640715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2022/03/10 10:59(1年以上前)

先ほど確認しました。

車のキーを左手に持って、右手で後ろのドアのボタンで開けてました。
次に左手を右手から20cmくらいの処に位置して、右手でドアの自動ロックボタンを押すと正常に下がりロックされました。
2度目は左手にリモコンを持って、手を下げた状態で、右手でドアの自動ロックボタンを押すと正常にロックされました。

上記で再現しませんでしたので、未だ何か違うところがあるのかも知れません。

書込番号:24641807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:46件

2022/03/10 11:18(1年以上前)

>知りたい〜さん
 
取扱説明書の一つ目の事例は「キーを持っているのと同じ手」でボタンを押した場合、という意味だと思いますので、キーを右手で持って同じ右手でボタンを押すと動作しない(ことがある)ということかと。
 
その理由が何かわかりませんが、同じ手だと操作の際にキーをトランク内に落とすと、キーのとじ込みリスクがあるからでしょうか。

書込番号:24641833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2022/03/10 15:25(1年以上前)

有り難うございます。

バックドアを開けて、
右手にリモコンキーを持ち右手の人差し指でドアの自動ロックボタンを押すとバックドアは閉まりロックされ、
ドアが閉まらない現象が再現できませんでした。

書込番号:24642185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2022/03/10 16:51(1年以上前)

 余計なお節介でしょうが、搭載ADASや利便機能の活用も含め、先ずは、しっかり付属マニュアルを熟読されるべきかと存じます。

書込番号:24642295

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:156件

2022/11/05 11:46(1年以上前)

>知りたい〜さん

>先日後部ドアを締めるときに、自動ロックのロックボタンを押下しましたが動きませんでした。
2,3回繰り返しましたが、ピット音がなるだけで・・・
その後運転席のドアの取ってに触れると自動ロックされました。

”ピット音”が鳴るのなら、『リクエストは認識したが、リクエストは拒否します』 ということでしょうね。
その要因は、システムが『電子キーが車内(荷室)にある可能性がある』と認識したからでしょう。
従って、意図通りに操作するためには、『電子キーは車内(荷室)にない』と認識させること、具体的には、電子キーを(例えば)車から30cm程度離れた位置に置いて、ロックボタンを押せば良いと思います。電子キーの位置を動かしながらロックボタンを押せば、(車内と車外の境界が解ると思います。



書込番号:24995357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ194

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

電動シートについて

2022/02/22 13:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

クチコミ投稿数:2053件

ガソリン車 Z タイプに乗っています。

運転席の電動シートが評価されているようですが、私は・・・不便だなと思っています。
運転手が変る都度、シートの調整をする必要があり(身長の違う妻が乗るので)、毎回調整を必要とするだろうと思っています。
(メモリー機能でもあれば、移動調整しても元に戻せるのですが)

せっかく自分なりに調整しても、移動されて・・・
乗り換えるときに、また調整しないと行けない。
(電動で自由度がありすぎ、元の位置を見いだすのに手間が掛かるが元の位置には戻らないだろうと思う)

電動シートに乗られて、シート位置を調整されている方で、
上手い方法があればアドバイス頂けないかと・・・・。
(上手い方法など無いと思っていますが・・・)

書込番号:24614096

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/22 13:58(1年以上前)

複数の運転手が居るなら電動でも手動でも再調整が発生するでしょ。
電動だから不便って書き方はおかしいんじゃない。
再調整も楽チンなのが電動だと思うんだけどね。

書込番号:24614111

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/22 14:05(1年以上前)

電動シートにするなら、メモリー機能が欲しいですね。

書込番号:24614124

ナイスクチコミ!27


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/02/22 14:05(1年以上前)

電動シートのメリットは微調整が出来る事です。手動のものはクリックで固定されますから微調整が難しいです。
調整がご面倒なら専用車にするしかないでしょうね。

ものの5分もかからないでしょう?

蛇足ですがメモリー機能がある車種に限って専用で乗られている人が多い様な気がしますね。

書込番号:24614125

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/02/22 14:37(1年以上前)

>知りたい〜さん

メモリー付きでない電動シートはホント不便ですよね。
私のもそうなんで、ごく希ですが嫁さんが乗ったあとは辟易します。手動のように「ガッ!」っと一瞬で下げられないですから。

私はメモリーなしなら手動のほうが好きです。
関係ないんですけど、シートも皮よりファブリックのほうが好きです。(^^ゞ

書込番号:24614165

ナイスクチコミ!26


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/22 15:17(1年以上前)

メモリー機能って言ったって、ステアリングのチルトテレスコと座面の前後だけじゃ無いの?

それ以上の機能が付いた車を所有した事が無いから知らないけど…

他人や家族がいじったら自分のポジションの再調整に手こずるって自分のポジションを把握していないと思うし、実際には背もたれの前後や座面の上下も有るからメモリーだけじゃ解決しないよ。

まぁそもそもそれが欲しいなら、もっと高い車買えって事だと思うけどね。

知っているとは思うけど先ずは座面の前後をブレーキペダルを目一杯踏んで膝が曲がる位置、座面の高さは太腿の裏が浮かない高さ、チルトはメーターが普通に見える高さで、背もたれとテレスコでステアリングを回しても背中が浮かない位置に調整だよね。

お薦めはしないけど個人的に電動の良さは走り始めてからでも、信号待ちとかで微調整ができる事と、高級車でメモリーが付く事かな。

どうしても今のが嫌なら交換だろうけど、勿体ないと思うなぁ。


書込番号:24614218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2053件

2022/02/22 16:22(1年以上前)

皆さん有り難うございます。

微調整って限りが無くて、大雑把な位置で十分だと自分では思っているのです。
一度調整した位置に戻す事も出来ず・・・・
制限されたというか、調整ステップでも2〜3センチの違いなら良いと思うが・・

電動だと・・・やはり調整は、前後、上下、背もたれと・・面倒ですね。
それで皆さんはどの様にされているのかと聞いて見た次第です。
やはり上手い方法はなさそうですね。
高級車を買うお金が有るわけでも無いし・・、我慢するしかなさそうですね。

書込番号:24614305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2022/02/22 16:33(1年以上前)

この方にとっては電動、手動が問題なんじゃなくて、「完全100%メモリー機能付き電動シート」じゃないと解決しないのでは?

書込番号:24614317

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/02/22 17:02(1年以上前)

>知りたい〜さん

我が家の場合ですが、私は身長180センチで嫁さんは150センチ強ですので、嫁さんが乗るとシートはほとんどめいっぱい前に動いていて私は乗り込むことすらできません。(^^ゞ
なので乗車前にスイッチを操作してシートをずーっと後ろに移動するのを待たなくてはなりません。
(これが手動ならレバーを引いてガシャッと一瞬で動かせるので楽なんですけどね...)

後ろに動かしたあとは普通に乗り込み、シートベルトをして走り出してから、高さや前後微調整をちょいちょい動かしています。
走りながらでも微調整ができるのは電動の利点ですから、まあ、一長一短ととらえることもできるのではないでしょうか?

書込番号:24614356

ナイスクチコミ!9


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2022/02/22 17:59(1年以上前)

電動シートじゃないけど、うちの嫁ちゃんは乗り終わったらちゃんとシートを戻してくれますよ。
位置は完璧ではないけど、思いやりが大事ですね。

夫婦だけなら次に自分以外が乗るのが分かっている時に、相手のために調整してあげれているかじゃないでしょうか?


書込番号:24614444

ナイスクチコミ!11


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2022/02/22 18:38(1年以上前)

個人的にはメモリーのないパワーシートなら不要、というかむしろ迷惑装備です

手動でガチャンとやったほうがはるかに早いので

書込番号:24614512

Goodアンサーナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:26件

2022/02/22 23:39(1年以上前)

座席の前後高さをちょうどいいところに合わせた時にしるしを入れておけないですかね?
例えばですが3Mのクッションゴムみたいなのを座席の内側とコンソールボックス側にちょうど合うように貼っておくとか
戻すときはしるしがぴったり来るように戻せばいいかなと

書込番号:24615048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/02/23 01:09(1年以上前)

早くスマートカー化されると安くて便利になりますね。
スマートカー化とは集中管理システム。
簡単な話、PCにUSB機器を沢山繋げた状態。

可能なあらゆる機能を一括してソフトウエアで制御するシステム。
スマートキー、携帯電話デジタルキー、認識カメラ等で本人認識し
シート調整、ミラー調整、HUD調整、冷暖シート調整、マッサージ、コンフォート調整
レーンキープの有無、本人以外動かない盗難防止、ステアリングの重さ調整、
エアコン温度調整、好みの音楽の選定、各種車両設定など
乗る人に合わせて自動設定してくれるシステム。

それぞれの制御側の半導体システムが不要になり配線の簡略化など
大きくコストを下げながら集中制御するシステム

Ai音声制御も行え、シートを少し下げてとかシートヒーター入れてとか
寒いと言えば温度が上がり、温度を25度にしてとか窓を半分だけ開けてとかHUDを少し上げてとか
何の音楽をかけてとか行き先名がはっきり分からない地図検索とかサンルーフ開けてくれとか
色々な事が曖昧語で音声操作できる。

高精度360カメラと超音波センサーがあるだけでラウンド表示だけでなく
高度な自動駐車、無人駐車、後方衝突警告、側面衝突警告及びステアリング回避、
交差点対向車・左右衝突防止、後方ドア開放警告、後方ブレーキなど色々な安全装置が
ソフトウエア一つで出来るようになる。

これによりコストを上げないで多彩な制御が出来るようになり
OTAアップデートで機能の追加や改善を行える。
1個1個の機能を別々に付けると非常に高価になってしまい後から追加も難しい。
だから今はナビという呼び名では無くコントロールディスプレイとか呼ばれる。

書込番号:24615179

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2022/02/23 09:38(1年以上前)

>知りたい〜さん

マツダ車だとCX-3クラスでもシートメモリ3パターン、全周囲モニターあり、先進安全機能も平均より高いので、次回乗り換えの際にご参考になさって下さい。スバル車もいいんですが全周囲モニター対応してないのが唯一残念なメーカーです。

書込番号:24615547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2053件

2022/02/23 10:09(1年以上前)


ななしのよっしんさん
>座席の前後高さをちょうどいいところに合わせた時にしるしを入れておけないですかね?
こういう努力しか方法はなさそうですね。
前後は出来そうだけど、高さはどうかな?
それと、シートが必ずマークの位置に戻るのか・・・疑問ですが。

njiさん
ヤリスクロス購入時に、
後席がほぼフラットになる車で、安全システムが最新である事を念頭に調べました。
フリード+ 2016年モデルは5年経過しており、2022/8のモデルチェンジが噂されていましたので、価格交渉できるならとトライしましたがだめでしたね。
それでCx2?(3?)も確認しました、NET情報では安全システムが上位にありましたので良かったのですが、後席がフラットにならないと思い見送りました。

またディーラーで新車を購入すると半年〜1年待ちと言う事で、速やかに手に入る中古車販売店の新古車狙いででヤリスクロスに絞りました。
(中古車店で交渉しているときに、選ばなければ新車があると言われて)

マツダの車が、コンパクトカーレベルで装備がそこまであるとは想定外でした。
車を総合的に見ているので、装備を個々に確認しなかったというのも問題がありましたね。

書込番号:24615630

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2022/02/23 11:44(1年以上前)

>知りたい〜さん

訂正お願いします。

誤:シートメモリ3パターン

正:シートメモリ2パターン+キー(マスター、予備)別メモリー可


>マツダの車が、コンパクトカーレベルで装備がそこまであるとは想定外でした。

個人的な印象ですが、従来トヨタは便利機能装備をそれほど用意しなくても売れるのでそのままで、マツダ、スバル(最近は日産、ホンダ)などのシェア下位メーカーほど便利機能は選択できるようにしているイメージです。でも最近のトヨタの新型車は、クラス関係なく例えば、パノラミックビューモニターを装着できるようにしてきているので、変わってきている印象ですね。(でもいまだにスバルだけは土地が広い北米メインの戦略な為か全周囲モニターは選択できません。)

書込番号:24615832

ナイスクチコミ!0


akitak11さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/04 08:51(1年以上前)

考え方は人それぞれと思いますが
私にとってはメモリー機能があってもあまり役に立たないかも知れません。

妻が運転する事はほとんどありませんし
その日の体調次第で都度微調整してますので
現状のメモリー機能無し電動シートが私にとっては一番合理的ですね。

まあ、こんな人もいるという事で…

書込番号:24631317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:156件

2022/03/04 09:22(1年以上前)

>知りたい〜さん

メモリー付き電動シート車に乗っています。
シート(ハンドル)は、電動で調整されますが、
ルームミラー、バックミラーが自動調整されないのがストレスでした。
ドライバーに合わせて自動で調整(カスタマイズ)しようとすると
際限ない調整機能が必要な気がします。

ドライバー間の平均的な設定にして、人がポジションで折り合いを
付けるというアプローチができる場合もあると思います。
我が家のルームミラーは、こんな調整結果になっています。

書込番号:24631354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4807件Goodアンサー獲得:43件

2022/03/04 10:26(1年以上前)

マツダのメモリー付き電動シート車に乗ってます。

自動でセットされるのは下記です。
シートの前後、高低、背もたれ角度
ドアミラーの角度
HUDの投射の高さ

メモリーは3つですが、キーのメモリーはドア開ける度に動くので、妻と私での2つだけ使ってます。
ハンドル位置は電動では無いので、妻も私も同じ位置です。

便利は便利ですが、妻の後に乗るときはドアを開けてから乗るまでは少し時間がかかります。
前の車でも妻と私の違いはシートの前後位置のみでしたので、短時間でサクッと終わってました。
ですので、ドアロック解除からエンジンかけるまでの時間は今の方がかかってます。

ウチの場合はシートの前後しかいじらないので、メモリー無いなら手動の方がよいですね。

書込番号:24631444 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2022/03/04 12:48(1年以上前)

 確か当該モデルのパワーシート機能は1モーターにより駆動し、メモリー機能等付属機能をカットしリーズナブルプライスで、パワーシートの利便性をユーザーに提供するというコンセプトで有ったように思います。
 当方が所有するモデルは、3名分のシートメモリー(座面の前後、座面前&後端の高さ、バックレスト角度)のほか、ティルト&テレスコピックステアリング、リアビューインナーミラー、ドアミラー、HUD照射位置が連動します。
 しかし、ステアリングを握るのは当方だけですので、実際利便性を享受するのは、乗降車時作動する、オートティルトとオートシート後退機能だけですが・・・。(笑)
 もし、スレ主様がパワーシートメモリー機能を今も欲しいと感じるのなら、例えばトヨタブランドのハリアーならその機能が付属するグレードもあるように思いますので、もう少し車両購入コスト負担をすべきだと思います。

書込番号:24631645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2022/03/04 18:51(1年以上前)

シートポジション、ドライビングポジションは安全運転をする上で重要なファクターですので
大雑把で良いやということは無いし、めんどくさがるという事は
運転もめんどくさいと言っているのと同じです。

咄嗟の回避行動が必要な時に適当だと操作が遅れたり、回避出来たのに
ちゃんと合わせてなくて、操作ミスしたりと
いざという時に違いが出ます。

儀式だと思ってじっくり合わせるようにしましょう。
手動よりもベストなポジションを取れるのですから勿体無い。
自身と同乗者、周囲の車を巻き込まないための大事なものですよ。

書込番号:24632149

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

霜取りウォッシャーについて

2022/02/12 11:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:28件

販売店オプションの霜取りウォッシャーについて、
使用している方に質問ですが、
実際に使用してみて、役く立ちますか?
ご意見をお聞かせ下さい、
よろしくお願いします。

書込番号:24594762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2022/02/12 21:22(1年以上前)

ヤリスクロスではなくて、ヤリスに装着しています。
氷点下5℃〜10℃位で使っていますが、再着氷による視界悪化が全く無くなるわけではありません。
ただ、去年の旧車の時と比べて再着氷の度合いは少なくなったような気がします。
保温タンクは付いていますが、やはり温度は下がってしまうわけで、車の上のを雪を下ろしている間にも温めさせて、
雪を下ろし終わっていざ出発の段階での仕上げ(?)に使うと効果が高いような気がします。
あくまでも感覚的な主観で申し訳ありません。
自分的には、ドアミラーヒーターがヒットでした。
自分はブルーレインクリアリングミラーも付けていますが、手入れが悪かった所為か
親水性が購入直後より悪くなってちょっと見づらい時がありますが、、
ミラーヒーターonによって1〜2分で安全な視界が確保できるイメージです。

書込番号:24595904

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2022/02/13 23:12(1年以上前)

>CURREN_ST206さん
ありがとうございます、
零度位でフロンガラスの露が凍るかどうか位まで
それなりの効果が有ると思って良いのですか?

書込番号:24598516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2022/02/14 00:17(1年以上前)

>まいける2022さん
凍り付いた霜を取るという意味では何もないよりは効果的だと思います。(融けやすい)
その後の再着氷は、ワイパーゴムによる水分の拭き取り残の影響が大きいかもしれません。
厳密な検証をしていないので中途半端な回答で申し訳ないです。

書込番号:24598623

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2022/02/14 09:20(1年以上前)

>まいける2022さん

オプションなしでも、朝凍り付かないようワイパーを立てておき、下記のようなものを原液で使えば問題なさそうに思います。何れも「ゴム・塗装面を傷めない」と明記されてますので大丈夫と思います。

「古河薬品工業(KYK) ウインドウオッシャー オールシーズンウォッシャー液 2L -35℃[HTRC3]」
https://www.amazon.co.jp/dp/B001HPLAQU

「古河薬品工業(KYK) ウインドウオツシャー 解氷スーパーウォッシャー液 2L -60℃[HTRC3]」
https://www.amazon.co.jp/dp/B006B07TL6

書込番号:24598948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2022/02/14 20:55(1年以上前)

 ウインタースポーツのためスキー場等を訪問時の往復移動時の視界対策でなく、単に、屋外駐車時のフロントスクリーンの霜対策であれば、amazonや楽天市場等下記URLリンク先のような車凍結防止カバーが効果もコストパフォーマンスも抜群に優れているように思います。
 また、少しコスト負担は増えますが、リモコン・エンジン・スターターを装着し、降車時にデフロスターをセットしておけば、フロントスクリーンへ氷結した霜の除去だけではなく、車室内を暖めて(夏季はクールダウンして)おけますし、暖機運転も必要なくなり一石三鳥です。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/トヨタ+ヤリスクロス+フロントガラスカバー+凍結防止シート/

書込番号:24600089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2022/02/14 21:12(1年以上前)

>CURREN_ST206さん
ありがとうございます。
>njiさん
>たろう&ジローさん
参考にします、ありがとうございます。

書込番号:24600131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ138

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:43件

夏に契約した方で、納車された方は、いつ頃、契約しましたか?
または、まだ、納車されてない方は、いつ頃、契約しましたか?


悩んで盆休み前にとの声に、契約したものの、当初の12ヶ月予定は過ぎ、2月…。このご時世、契約年はむずかしいと思ってたけど、ここまで来ると、欲が冷め要らない気持ちも揺れるがキャンセル料も馬鹿らしいから、待ってるけど、ディーラーに聞いても、分からないの回答。納期、オミクロンの拍車で悪化してますかね??

書込番号:24589236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/09 12:53(1年以上前)

ガソリンとハイブリッドの納期は違うので注文した仕様を書いた方が答え易いと思います。
前のスレにも書きましたが
7/5注文 ハイブリッドZ 2WDです。
2/14まで生産工場停止中です。

書込番号:24589264 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2022/02/09 13:32(1年以上前)

ハイブリッドです!
どこで追記するか分からないけど、それも書かないといけなかったですね^^;
7/5注文で、納車されましたか?

やはり、工場停止もオミクロン影響ですかね( ´Д`)=3

書込番号:24589333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/09 13:40(1年以上前)

GW明けに契約した親戚のHV-Zが1月中旬納車です。

盆前契約なら4月付近では?

書込番号:24589343

ナイスクチコミ!2


WHPASSATさん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/09 13:52(1年以上前)

参考になればですが、
私の場合は、6月上旬のオーダーで、今週末(2月上旬)納車となりました。
HV Zグレード e-four 赤です。
当初は、昨年の11月末の納車と言われておりました。

書込番号:24589357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/09 14:35(1年以上前)

工場出荷日はいまだに未定です。
納車はいつになるやら?

書込番号:24589411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件 ヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2022/02/09 16:23(1年以上前)

生産ラインが止まっているから、誰もわからないでしょうね。
でも、トヨタは3月にこれまでの最高レベルで増産するそうですから、動き始めれば早いかも?

書込番号:24589542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2022/02/09 17:01(1年以上前)

あるメーカーの工場では
天候(猛烈な寒波等)によって海外から
部品が入らないから工場停止で休みなったわって
友達のライン工が言ってるので
色々な要素が納期延長につながっています。
納期を気にしたら人気車種買えないので
待てないようなら年式の浅い中古車のほうがいいですね。

書込番号:24589593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/09 18:11(1年以上前)

>金なし暇なしさん

昨年11月末に12月から挽回生産すると言ってたけど、蓋開けてみれば大規模に停止してるのが現状。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2885c3f911a8aee17da13aae3aabd3d48bc36e01
https://news.yahoo.co.jp/articles/009ba83b02a563b2dd4c1ede313e866e890276ce

数ヶ月先の生産予定なんて立ちようがないですよ。
大人しく連絡来るまで待ってれば良いだけよ。

書込番号:24589690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/02/09 22:08(1年以上前)

>白鳥桃凛さん
ハイブリッドzの赤黒ツートンを昨年6月末に注文しました。先日確認したところ、まだハッキリわからないが3月に車がディーラーに来て4月に引き渡しくらいかな?といわれました。
注文段階では12月か1月くらいといわれてました。
コロナ禍で車だけでなく色々と作れないようですし…仕方ないかなと気長に待ってます。

書込番号:24590176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2022/02/10 19:48(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>メタル将軍さん
>エンディミオンの呟きさん
>金なし暇なしさん
>トヨタSUVさん
>WHPASSATさん

みなさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
この調子だと、4月になっても見通しなさそうですね(´;ω;`)
車税金、軽だからしれてる金額だけど、払うなら一年乗りたいと思ってしまうし、キャンセルしたい気分…。まあ〜キャンセルもできないし、いつ壊れてもおかしくない軽だから契約したんだけどね…。愚痴っぽくなって、すいません。
来月あたり問い合わせしようかと思ったけど、期待できなさそうなので、気長に待つしかありませんね(;´д`)

書込番号:24591756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/10 21:06(1年以上前)

納車までキャンセルは可能だけど、新しい車を契約しても今の車を待つ方が圧倒的に速いと思うよ。

書込番号:24591929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/11 08:37(1年以上前)

現所有者の車検が22年3月だったので当時の納期であった6ヶ月を逆算して21年8月末にHV G 白を契約しました。
まだ納車日が確定せず先日ディーラーに確認したところ3月生産分に割り当てられるかな?のような回答でした。
となれば早くて4月末ぐらいかな?
GWには乗りたいけど契約時に車検切れ後の代車保証してもらったので代車に乗って気長に待とうかと・・・
マイチェンの話も出てるのでここまでになるのならマイチェン車に替えろ!といいたいぐらいです。

書込番号:24592608

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2053件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度3

2022/02/11 09:59(1年以上前)

注文から納車までの期間は、車の価値が目減りする期間なのであまり長い先の納車は購入者のリスクが大きすぎますね。
しかも、2〜3年でマイナーチェンジ、モデルチェンジとなると納車時には、あと少しで次期モデルが出てくる。

やはり、1ヶ月以上納期がかかる場合はメーカーも責任を感じて欲しいですね。
少なくとも3ヶ月いないだろうと思います。

それから先は、注文は取らない様にするとか、保証するとか・・
ユーザーに目減りのリスクを取らせるが、メーカーは責任を取らない。
納期が先の車を注文する方にも問題はあるが、目減りするのが判って注文を受ける側にも責任があると思います。

書込番号:24592734

ナイスクチコミ!11


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/11 11:34(1年以上前)

>知りたい〜さん

市場の原理を理解してください。

あと、納期不足を解消するためにあなたならどうしますか?
解決策を具体的にお願いします。

書込番号:24592872

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/11 20:05(1年以上前)

>注文から納車までの期間は、車の価値が目減りする期間なのであまり長い先の納車は購入者のリスクが大きすぎますね。

意味不明ですね。
目減り?購入者リスク?

書込番号:24593806

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件 ヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2022/02/12 19:42(1年以上前)

大阪府在住ですが、7月31日にHV-Zのシルバーを契約して2月10日納車でした。

書込番号:24595659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2022/02/20 10:38(1年以上前)

確認することがあったついでに聞いたので、参考までにメモ。
2月納車は5月頃に契約した方…
お盆前は…(-ω-;)

書込番号:24610042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sat144さん
クチコミ投稿数:16件

2022/02/20 17:06(1年以上前)

先ほど連絡が来て本日工場出荷されました。2日早くなりました。日曜日の出荷は珍しいそうです。
7/4注文のZ E-FOUR ほぼフルオプションです。GR-スポーツが欲しかったですが、E-FOURが
ないので良かったです。今月は工場休みがないようなので少し納期が早まるのではないでしょうか。

書込番号:24610732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/01 14:35(1年以上前)

いまだに工場出荷未定ですが、部品供給会社がサンバー攻撃を受けて、国内生産工場停止のニュースでガックリ。
4月納車を願う日々です。

書込番号:24627194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/03/02 09:19(1年以上前)

7月31日にHV-Z 2WDを1月納車予定で契約しましたが、その後の生産遅延情報から遅れは
予測しておりました。1月にディーラーから納車日は不明ですとの連絡がありました。

2月24日に再連絡があり生産ラインに乗るのが4月中旬以降になりそうとの事でした。

一昨日のサイバー攻撃の影響もありそうなので納車はゴールデンウイーク後になるかもしれません。
前車も売り払っているので困った日々が続いております。

書込番号:24628281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2022/03/02 14:47(1年以上前)

再稼働のニュース聞くも不安な日々です…。
これ以上の延期…下手したら、1年経ってしまうのではと過ります(T^T)

書込番号:24628764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2022/03/02 14:52(1年以上前)

生産ラインに乗るのは4月とは…
さらにそこから時間かかることですよね…?
前車売り払って今は代車なのでしょうか?
車屋からサポート?サビース?
延期による対応ってあるものか?と…

書込番号:24628768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2022/03/02 14:56(1年以上前)

>トヨタSUVさん
>SEPP6Rさん


上記の返信にお二方にしたつもりが、誰宛となく、すいません…。

先の見えない延期ですね…

書込番号:24628776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/03/02 16:32(1年以上前)

>白鳥桃凛さん

前車はディーラーの提示額が話にならないほど低額だったし普段はほとんど乗らないし車検も
近いし なので買い取り業者に売りました。
1月納車予定がまさかこんなに伸びるとは「想定外」でした。
車が:来るのを前提に長期旅行のホテルも取ってありましたがキャンセルしました。

代車も2〜3日程度なら言ってみますが何週間もは無理でしょう。
納車待ちの人は相当いるでしょうしディーラーの担当者も謝り続けの日々で参っていると思います。

書込番号:24628876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2022/03/02 20:57(1年以上前)

>SEPP6Rさん
確かに何ヶ月の延期だと、代車を!なんて出来ないですよね…。昔以上に、代車を置いとかないらしいし。

こんな世の中になるなんて、第一波の頃なんて思ってないし、コロナだけでは済まされない世の中になるなんて…

せめて、車検前には納車したい…
一年待ちとかあり得ない(T^T)

書込番号:24629317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/03/03 09:03(1年以上前)

8月末にHVG白を契約して、再来週3/14の週に納車可能になりました、とディーラーより連絡ありました。オプションはLEDヘッドライトのみです。
当初は12-1月だったので約2ヶ月遅れでしたが、昨今の状況では仕方ないと思ってます。
ディーラーからも、お待たせして申し訳ありません、と何度か連絡も頂いておりました。

書込番号:24629861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/05 11:45(1年以上前)

ディーラーの担当と打ち合わせの時間を取ってもらっていて、急に出荷日が来週になりましたと言われ、ディーラーオプションの追加分を頼んで印鑑証明を渡したりしています。車庫は自宅です。
ドラレコは新型ヴォクシーのオプションのミラー型ドラレコを注文しました。

書込番号:24633364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/05 15:35(1年以上前)

>ちゃりちゃーりーさん

納車が決まってよかったですね。
私も8月末に同じHVG白を契約したのですが
今日ディーラから3月ラインINの早くて4月末納車と聞かされました。
現車の車検が3月11日までだったので
先ほどディ−ラーに納車まで借りる約束していた代車に乗り換えてきました。
なんとかGW前には納車を!
と願うばかりですが期待せず代車を乗りましておきます。

書込番号:24633656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2022/03/05 15:53(1年以上前)

参考までに本日わかったこと…

8月お盆休み前に決め、3月23日に完成予定、早ければ4月10日くらい(完成予定通りで出荷配送日数含めて)

ハイブリットのグレードG

書込番号:24633677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/05 16:48(1年以上前)

最終のローン審査が通りフルエアロでかっこよくなります。オプションは合計100万円です。3/27納車予定です。

書込番号:24633744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/03/05 22:09(1年以上前)

8月の盆前にHVGを契約しましたが、納期未定です。
PVMが影響しているのでしょうか・・・

書込番号:24634329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/07 06:43(1年以上前)

白鳥桃凛さん
ETC車載器を新規に購入すると、
1万円の補助金が出ます。
うちは、値引きに入れてもらいました。
ディーラーで聞いてみたらどうですか?

書込番号:24636680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/03/07 08:04(1年以上前)

としくん0109さん
白鳥桃凜さん、

お互いに長い納車待ちでしたね。
私の納期は平均より若干早かったみたいですが、ディーラーに確認したところ、各ディーラーに配分される台数や、注文したオプション仕様、等で製造スケジュールに少し差は出るそうです。おそらくそこに今年のマイナーチェンジによるキャンセルも影響されたのでは?と個人的に思ってます。

私も結局3回程延期されてようやくの納車となりそうですが、その間もディーラーやメーカー、そして部品メーカーの方々の努力で何とかここに納車になったと思ってますので、その辺りは感謝したいと思ってます。長く待った分、納車されドライブするときの嬉しさも倍増された、とポジティブにとらえて引き続き納車を待とうと思います。

書込番号:24636726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2022/03/08 18:49(1年以上前)

>トヨタSUVさん
うん…ETCは使わないし、要らないって交渉の時も話したけど、覚えてるかは定かではないが補助金あっても要らないので…。
他の方の良い情報に役立てば(^^)

書込番号:24639284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/08 20:44(1年以上前)

>白鳥桃凛さん
ヤリスクロス、本当に納車が遅いですよね。
私はハイブリッドZ E-four黒ですが、昨年のGW明けに契約で、納車は本年1月22日でした。途中でカローラクロスが発表されたので、そちらに変えようかと思いましたよ。

書込番号:24639479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ken7373さん
クチコミ投稿数:25件

2022/03/09 09:24(1年以上前)

7月11日契約
今週納車です
二月頭に工場入りましたのでやはり時間掛かってますね
今もオミクロンの影響で工場停止はちょこちょこしてますのでしばらくはかかるとおもいますよ

書込番号:24640155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/11 08:24(1年以上前)

>トヨタSUVさん

ETC補助金の情報ありがとうございました。
私も2020年8月契約で納車待ちの状況ですが
ディーラーに確認したところ対象期間が設置日内なら適用OKと回答をもらいました。
納車遅れが唯一功をなしたということでしょうか?
過去の車もすべて高速道路等の助成金をもらってETC取り付けたので今回もありがたいです。

納車待ちの皆さん!
是非ディーラーへ一度問い合わせしてみてください。

書込番号:24643228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/03/17 11:11(1年以上前)

8月にハイブリッドZ 白黒ツートンを注文しその時の納期が2月末とのことでした。
2月に入ってからも営業マンから何の連絡も来ず、確認したところ2週間程度遅れますとのこと。ところが3月に入り数日経っても何の連絡もなく、たまらず販売店の本社にメールで確認しました。
本社からはご連絡が遅くなり申し訳ありません、詳細は営業マンから連絡させますと、しかし連絡が来たのは三日後、しかも納期は今のところ4月末から5月と言われました。3月半ばには現在乗っている車を知人に買取り譲渡の予定でしたので、慌てて謝罪とキャンセルを入れました。
三月には車がなくなる事も営業マンには当初より話していましたので、連絡を入れない事への不満が爆発しております。
納期がさまざまな影響から皆さんと同じく遅れるのは致し方ないとして、予定として伝えていた納期が遅れる場合は普通連絡や状況説明は都度あるべきだと思います。
結果、5月車検の現車は転売期間が短くなり下取りとなるとさらに安くなってしまいました。
キャンセルも考えておりましたが、あと2ヶ月と思うと待つことにしました。ただ状況によってはさらに遅れる可能性もあり、販売店の対応もさっぱりなので悩んでおります。
皆さんは納期遅れについて丁寧な説明はありましたでしょうか?
ちなみに契約以降、営業マンから連絡があったのは本社にメールするまで入金を済ませた一度きりで、銀行から借りたローンのみ二月から支払いをしております

書込番号:24653822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


2260さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/20 16:32(1年以上前)

>よしねねさん
こんにちは。
良くない営業マンに当たってしまいましたね。
だけどよしねねさんも、もっと営業マンに連絡とればいいのにと思いました。
向こうにすればたくさん顧客がいるので対応しきれないと思っていることでしょう。

一度担当に思っていることをしっかり話してみればいいんじゃないですか?
その結果、見込みがなさそうなら担当替えをお願いすればどうでしょうか。
あと納期ですが、残念ながら6月以降になることも想定したほうがいいと思いますよ。

書込番号:24659008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/26 13:08(1年以上前)

無視されても平然と書き込み続けられるのがすごいな

>私はたぶん3人目だと思うからさん

書込番号:24669183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/26 13:49(1年以上前)

いよいよ明日、納車です。
GRヤリスのインサイドドアハンドルを前席のみ交換しました。
工賃込みで15,000円位です。
その営業さんとは20年以上の付き合いなので工賃は半額にしてくれました。
ルームランプ、ライセンスランプのLED交換もいつも工賃無料です。

書込番号:24669248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2022/03/27 10:32(1年以上前)

>よしねねさん
同じく対応悪かったです。
一度、問い合わせたとき、誰かと間違ってたようで、ご旅行どうでしたか?とか、納車はいついつでしたね!とか…話がかみ合わず、営業マンが途中で気づいたけど、そもそも、あまり、この営業マンはな〜と思ってました。まあ〜営業マンの相性はさておき、他社の車を受け入れ丁寧に対応してくれた整備士が気に入って、トヨタで購入することにしたけど、積み重なる不満で私はキャンセルしました。
キャンセル伝えに行った日に納期の電話しようと思ってましたと言われたけど、色々、話し合って検討したけど、長く乗る私にとって今後もお願いしたい気持ちが全く無くなってしまい、その間にも走行距離は伸び、買い取り値は元々期待できる車ではなかったのに、更に…塵同然に。
今は、別の車種に乗って満足してます。
いつ壊れてもおかしい車に乗っていたので、ヒヤヒヤしてたしw
トピ作った張本人として中々言えなかったけど、このご時世だから仕方ないと思って、みんなのお言葉を励みに待ってたけど…キャンセルも仕方ない世の中みたいです。
すれ違っても未練は無いけど、更新のメッセージをみると、立ち上げた者として一抜け?した身は申し訳ないです。すいませんm(_ _)m

書込番号:24670850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/03/27 11:45(1年以上前)

こんにちは 
その後営業マンからの連絡がまた途絶え、早急に返事が欲しい案件を伝えましたが10日以上放置された為、2回目の販売店本社へのクレームを入れました。
その後店長から連絡が入り、今は店長さんとやり取りをしながら迅速に対応してもらっております。
ただ、その営業マンの連絡しない理由が…要望に応えられない為に連絡しにくかったと、何と子供の様な理由で愕然としております。
お陰で転売時期のロスがあった上に結局9ヶ月待ちとモデルチェンジとなり、キャンセルして新古車にすればよかったと思っておりました。
そこで店長さんにダメ元でモデルチェンジ後のアドベンチャー特別仕様車に変更を聞いたところ、快くオッケーが出て値引きもそのままで対応してくださるとこのこと。ただし今度は年末まで待たなければいけませんので少し悩んでおります。
いずれにしても営業マンの当たり外れがこんなにもトヨタ程の一流企業でもあるのですね
基本的な教育や仕事のチェック機能がない為にものを言わないお客さんは泣き寝入りするしかないのかと憤りを感じております

書込番号:24670950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/03/27 18:04(1年以上前)

おはつです

名古屋
ガソリンZ、オプション関係は色々と。
1月24日に契約、6月納車予定です。
ただコロナも戦争もどう影響してくるかわからないし、気長に待つとします。
車検あるうちに注文しておいてよかったです。
注文以降、担当者から何も連絡が無いのが怖いw

ところで、
>よしねねさん
>いずれにしても営業マンの当たり外れがこんなにもトヨタ程の一流企業でもあるのですね

トヨタの営業マンに注文ですか?ディーラーの営業ではなく?
文章を拝見する限り、〇〇トヨタやトヨペットといったディーラーがトヨタ本体だと思っていませんか?
トヨタ(一流?)とはまったくの別会社であり、ディーラーはトヨタ名前を借りてのクルマを我々消費者に仲介するイチ企業ですよ
トヨタに限らず、全メーカーね。

書込番号:24671520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/03/27 18:34(1年以上前)

そんなことは心得ております。
皆まで言わずご理解いただけると割愛しておりましたが、トヨタの販売店ディーラーで問い合わせたのもディーラーの本社です。ただ個別の会社としてもトヨタの看板を背負って商売をするのであるのであれば、それなりのモラルとレベルを維持すべきだと私は思っておりますし、そのつもりで商談もしてまいりました。
ただの販売店と言っても子供みたいな言い訳や、お客さまを蔑ろにする営業マンが普通にいることに対しての意見です。

書込番号:24671557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/03 13:32(1年以上前)

現所有車の車検が22年3月を想定して21年8月に契約し22年2月納車の予定でしたが
度重なる延期となり、今日もディーラーから4月生産予定→5月生産予定、5月末納車予定と連絡を頂きました。
3月から借りっぱなしの代車は春休みの旅行で600kmを超え、このGWでも使用することになりそうです。
納車待ちのみなさんはいかがでしょうか?

書込番号:24682619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/04/04 08:33(1年以上前)

9月末にHV E-Four 黒白ツートンを注文しました。
注文時は4月納車の予定でした。先日ディーラーから連絡があり、4月納車は無理で5月に納車出来るかもわからないとのことでした。改良型に変更可能とのことでしたが、その場合納車は冬になるだろうということでした。どうしようか悩み中です。

書込番号:24683952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/04/04 13:19(1年以上前)

としくんさん 私と同じタイミングですね!
私は現在のところ4月生産で5月半ばの納車とのことですがまたずれ込んでいるのかもしれません。
もーりんさん 私もディーラーより値引きなどはそのままでマイナーチェンジ後の新型への切り替えも可能との提案をもらいましたが、その場合年内納車が難しいかもしれないとのことで諦めました。
注文してから1年以上待ちでしかもその時期も不安定とのことではなかなか難しいですね。
そこでいろいろと調べたのですが、今は納期がかかる分、新古車や中古車のリセールバリューが爆上がりしており、例えばこのまま現行車を5月に買って、新型の内容が良ければその時に乗り換えもありかと思っております。
新型がよほど人気が集中しない限りは現行車も新車購入の時よりも高く売却も不可能ではないので( 値引きがかなり入っております)経費を考えても損はほとんどないと思いました。
もちろん今後のコロナや海外の状況によって不安定ではありますが選択肢のひとつとしてご検討されてみてはいかがでしょうか

書込番号:24684300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/05 21:10(1年以上前)

>よしねねさん

レスありがとうございます。
4/2に電話があったディーラーからの情報では先日の東北の地震で3月生産分が作りきれず後ろにシフトするとのこと。
この後もところてん式に遅れるのではと思いますのでディーラーに納期は確認した方がいいですよ。
次はウクライナや新型(オミクロンの次)コロナなどいろいろ理由をつけて
さらに遅れるんでしょうかね?
私のディーラーは毎月申し訳なさそうに納期遅延電話があり、納車まで無期限代車手配してくれたのでましかもです。

お互い期待せず待ちましょう!

書込番号:24686479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/07 11:57(1年以上前)

>としくん0109さん
>次はウクライナや新型(オミクロンの次)
コロナなどいろいろ理由をつけてさらに
遅れるんでしょうかね?

早く納車されたいの気持は、分かりますが、

まるでメーカーがサボて製造が遅れていて、
その理由の言い訳を探している様な、書込みは方は、
如何なものかと思いますが…

販売店から定期的に連絡が有り
納車までの代車が有る方は、
良い方では、ないですか?

お互い早く納車されるのを待ちましょう。

書込番号:24688608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリスクロス
トヨタ

ヤリスクロス

新車価格:179〜323万円

中古車価格:152〜396万円

ヤリスクロスをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスクロスの中古車 (2,651物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスクロスの中古車 (2,651物件)