ヤリスクロスの新車
新車価格: 179〜323 万円 2020年8月31日発売
中古車価格: 152〜396 万円 (2,710物件) ヤリスクロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヤリスクロス 2020年モデル | 5177件 | ![]() ![]() |
ヤリスクロス(モデル指定なし) | 1805件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
107 | 16 | 2023年6月21日 22:56 |
![]() |
34 | 7 | 2023年4月17日 17:36 |
![]() ![]() |
87 | 10 | 2023年5月18日 08:04 |
![]() |
66 | 8 | 2023年6月10日 11:44 |
![]() |
42 | 16 | 2023年1月17日 07:30 |
![]() |
43 | 9 | 2023年1月6日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
4人家族(妻、4歳、0歳)で今年の秋に車検がありますが、3人で後部座席に乗っていて狭さを感じています。皆さんはハリアーやCX-5やCX-8やスライドドアのノアやVOXYに乗り換えを検討しますか?
書込番号:25306209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ決められないんですか?
1月くらいからあれこれ投稿してますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001415815/SortID=25109036/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001415816/SortID=25109030/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001415815/SortID=25100588/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=25102008/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253767/SortID=25089010/#tab
書込番号:25306221
24点

子供が幼少期であることが
一番車内の広さを欲しくなるのではありますが
4歳児や0歳児が文句を言うことはありません
奥さんが どれだけ 身の回り品を携行 するかなので
そっちに聞いてください
(うちの場合 自分家で浄水した水を携行するのでたいへん)
案外 子供が高校生くらいになれば
自分で身支度 荷物の最小化 ができるようになって
軽自動車 でも困らなくなります
書込番号:25306286
5点

>SUVLOVEさん
ヤリスクロスのスレには、過去に同じ境遇か、ほとんど似た境遇の方(4人家族(妻、4歳、0歳)が、2つのニックネームの方で、同じようなお悩みの方いらっしゃいます。
このヤリスクロスのスレで、「後部座席」で、検索すれば、探せますので、参考にしてください。
ご存知かもしれませんが。
書込番号:25306338
4点

>SUVLOVEさん
家族全員で週末に外食するくらいなら、ヤリスクロスで十分。
しかし、旅行とか遠征とかをするならもっと空間に余裕がある車でしょうね。
となれば、ハリヤーでもそんなに変わらないので、ノアやVOXYなどのワンボックス車にしましょう。
奥さんも運転されるなら、各メーカーの試乗はしたほうが良いと思います。
書込番号:25306433
3点

3垢で1年以上前から活動されているんですね。
こんだけ回答を貰っておいてまだ決められないとか、暖簾に腕押しで真面目に回答する気も無くなりますね。
s_0_a_8_w0_a8さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253767/SortID=24939874/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=4%8d%ce#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350664/SortID=24920441/#tab
トヨタSUVファンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253767/SortID=24841932/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=4%8d%ce#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=24842743/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001415815/SortID=24843757/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001415816/SortID=24843756/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253767/SortID=24841932/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253767/SortID=24522766/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001266209/SortID=24562893/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000595427/SortID=24534206/#tab
書込番号:25306641
19点

>SUVLOVEさん
もし私があなたの立場ならVOXY(フルオプション)に乗り換えます。
不満を持ちながら運転するのはよろしくないと思いませんか?
本当ならばグランエースをお勧めしたいところですが、貴方の候補には入っていないようなので・・・
4歳・0歳でヤリスクロスが狭いのなら動き回る2・3年後にはVOXYでも狭いと思われるかもしれません。
書込番号:25307615
8点

>リスヤさん
ハリアーやCX-5は候補にありませんか?
書込番号:25307632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SUVLOVEさん
日本のファミリーはミニバンという暗黙の了解があるのでSUVは役不足です。
ヤリスクロスからならクラス的にソリオ一択です。
>John・Doeさん
暴走ライダーの別アカだと思ったけど違うかな。
書込番号:25307671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SUVLOVEさん
お子様がその年齢ならミニバン。
ましては後部座席に奥様が乗るなら、尚更。
ミニバンなら後部座席の床がフラットですが、SUVなら真ん中にアーチがあり、どうしても狭い。
またヒンジドアだとお子様がドアを開けた際にドアパンチのリスクが高い。
またチャイルドシートへの子供を乗せるのが楽、手が塞がっててもドアが開けられるなどメリットは多い。
奥様にはミニバンにして欲しいと言われてるけど、自分はSUVがいいと思っていて説得材料探してるだけなのでは?
それに半年後の車検までになんて、納車できないからゆっくり決めたら?
書込番号:25307832 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

|
|
|、∧
|Д゚ 検討しません!
⊂)
|/
|
書込番号:25308089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あかビー・ケロさん
そっちも怪しいですね。
家族構成や新しい子供が生まれた時期も近いし。
書込番号:25308415
4点

>SUVLOVEさん
昨日は私の勝手な意見を言わせてもらいました。
SUVLOVEさんはハリアー・CX-5・CX-8・ノア・VOXYを挙げられていますのでこの5種に限って言わせてもらいます。
ハリヤーは奥様が乗り降りが不便だと仰っていたということで除外。
ノア・VOXYは高速道路走行中風に煽られやすいという心配がおありのようなので除外。
アルファードは大きいのでドアパンチされる可能性はありますしと仰っていましたので全長・全幅がほぼ同じCX-8も排除。
CX-5はヤリス クロスより100o車高が高くなりますが、消去法でCX-5ということになりますね。
書込番号:25308799
9点

最低地上高ハリアーは195mmでCX-5は210mmなので15mmは大差あると思いますか?
書込番号:25309926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャック・スバロウさん
後部座席にチャイルドシートとジュニアシートを取り付けて3人乗ると狭いのが難点です。
書込番号:25309929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SUVLOVEさん
VEZELヴェゼル 4WD ・ CX-30 ・CX-3 なら貴方の条件に合いそうなんだけど・・・
候補に挙げていないので 以前所有していたというハリアーの車高を下げるいう選択はないの?
書込番号:25310051
5点




自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
こんにちは。
先日に、バックして次に前進しようとドライブ入れて前に行こうとしたら、車が進まない現象が発生しました。少し深くアクセル踏むと、後輪がロックしたまま進み、後輪のスリップ痕が付いてました。今のところ再現ないですが、原因わかりません。はじめ、パンクか脱輪かと思ったほどです。どなたか同じような経験された方いませんか?ディラーでもそのようなケースはないとのことでした。
よろしくお願いします。
書込番号:25213883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リアドラム内が液漏れしてギトギトになってませんか
書込番号:25213907
1点

ディスクブレーキ?
書込番号:25213930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉バックして次に前進しようとドライブ入れて前に行こうとしたら…
どのようなタイミングでシフトを変え、どのくらい時間を開けてアクセル踏んだのか…とか、色々と状況書けばいいのに。
人によっちゃ停止もせず、ひと呼吸も無いくらいすぐにシフトチェンジする人や、すぐアクセル踏む人とかいるし、電動パーキングやブレーキ保持が作動し動作が完了する前に走り出したとか色々あると思うんだ。
まあ、ネットに書く場合自分の行動を美化(正当化)する人も多いのでアテにはなりませんが。
書込番号:25213995 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ヤリスクロスではないですが、過去に自分の車ではありませんがリアディスクブレーキパッドの張り付きを経験した事があります。
車両はディスク式パーキングブレーキ車のVWポロとホンダ シビックです。
2車種ともに前日下廻り洗浄を行った次の日の朝でした。
思うに水分でブレーキローター表面に錆が発生し、その錆がブレーキパッドとの間でパッドの摩材に含まれる金属質と結びついて張り付きが発生したと考えてます。
ヤリスクロスもディスクキャリパーにモーターが組み込まれたEBDなのでディスク式パーキングブレーキと原理的には同じでしょう。
ポロはキャリパーを外し張り付いていたパッドを外しました。
動き出す時にガコッとパッドの張り付きが外れる音がしてました。
滅多には無い事ですが、経験上あり得るとだけ書いておきます。
書込番号:25214157 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

近頃は何でも電制入ってるからねぇ。
メーカーが予想しない操作をした場合、
誤作動する場合もあるかもしれないよね。
バックしてすぐ前進でしょ?
停まる前にギアを変えたりとかしたんじゃないの?
書込番号:25214690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コソさん
>後輪がロックしたまま進み、後輪のスリップ痕が付いてました。
PBが効いたままだった ようですね。
例えば
◆ケース1
PB シフト連動機能 ON の状態で、シフトを何度も切り替えると
PB モーターが過熱して保護モード(たぶんPB=ロックしたまま)
になる場合がある。この状態で前進しようとして後輪を引きずった。
◆ケース2
PB シフト連動機能 ON により シフト=PでPBが効いている状態で
@(フットブレーキを踏んで)シフト=Dにする
→ PBの開放(リリース)には、ある時間がかかる
A”素早く”強くアクセルを踏む
と操作すれば、後輪を引きずるかもしれませんね。
書込番号:25216535
1点

みなさま、お返事遅くなり誠に申し訳ありません。
アドバイスいただきありがとうございます。
ご指摘の通り、おそらく早すぎるドライブへのシフトチェンジが原因ですね。納得です。ありがとうございましま。
書込番号:25225389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【質問内容、その他コメント】
ヤリスクロス2024年1月 マイナーチェンジ?
マイナーチェンジは、どこになるんでしょうか?
現行車、契約納車待ちですが、マイナーチェンジを耳にして、マイナーチェンジ後に購入した方が良いかなと悩んでいます。
現行購入か、マイナーチェンジ購入かどちらが良いでしょうか?
書込番号:25117728 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>契約納車待ち
約款上は問題ないとは思いますが、営業マン(ディーラー、販社ともに)は通常嫌がりますがそこら辺は問題ないでしょうか?(今までの付き合いの長さや購入台数で変わってくると思います)
MC後の車両を待つとなると更に納車が伸びますけど待てますか?
個人的には新しい物が好きなのでもちろんMC後の車両ですw
書込番号:25117811
6点

永遠にそれをやるのか?
書込番号:25117847 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

こんにちは、
現状は注文が受諾された段階で、正式な契約成立に至っていません。
契約成立はオプションの取り付けが始まるころで先の話です。
したがって、当面キャンセルは可能です。
MCの内容がつかめたころに判断して、必要があればキャンセルしてください。
ただし、ご存じのように納車時期が延びる点は甘受しなければなりません。
書込番号:25117921
3点

>写画楽さん
倫理観は無視し販社が受けてくれるのを前提として、とりあえず注文→キャンセルってやっちゃっていいんですかね?
書込番号:25117984
10点

注文のキャンセルは消費者の自由です。
ただし、契約が成立してしまうと自動車の売買にはクーリングオフが適用されないので契約の破棄は特殊な例外を除き不可能です。
(特殊な例外とは重大な錯誤があったような場合、例えばDが車体色を間違えたようなケース)
書込番号:25118028
3点

>写画楽さん
ありがとうございます
キャンセル前提なら気楽ですね^^
書込番号:25118066
2点

>wwkmb32さん
現行型は昨年末で受注停止したみたいなので、2024年のわりと早いうちにマイナーチェンジとなりそうですね。
来年はデビューから3年が経過しますので、いよいよデザイン変更などが入るマイナーチェンジになると予想します。
マイナーチェンジ後は値引が渋くなる、納期が更に伸びることが予想されますが、これを許容できるなら待ちでしょうね。
私なら待ちます。と言うか、このタイミングでは買いません。
書込番号:25118107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

外装変わる可能性あるからそれが気に入るなら言いですけどね。
結局今の長期の納期ならさらに次のモデルが近くなりますので無限に買えないですね。
なので現行車で気に入るか納得するかどうかで決められればいいと思います。
書込番号:25119894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>wwkmb32さん
来年のマイナーチェンジ後どの様な仕様になるのか?
wwkmb32さんにとって現行車より良くなれば良いのですが。
ボディサイズが少し大きくなる・エンジンが変わる・最新の装備を採用することにより快適性が高められる・現行車より快適になるなど、今のところ予想記事が出ていますが・・・
仮にキャンセルしたとして同じディーラーに再注文するのかな?
とにかくマイナーチェンジ後の方が良いと思うのなら早めにキャンセルに向けてディーラーと相談してみるのが一番です。
書込番号:25120661
13点

>wwkmb32さん
マイナーチェンジ でかなり大きなイメージチェンジになるようですね。
インテリアも今までの弱点であった シフトレバー 周りも改善され、質感 はかなり上がっていますね。
よくこの車で高速走っている方も多いですので 足回りも強化されるといいと思います。
書込番号:25264630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
令和4年8月注文
アドベンチャーHV-Z FF
パール/ブラック ツートンカラー
メーカーフルオプション
総額342万−値引き42万=乗り出し300万
エコカー減税延長で乗り出し290万予定
現金一括払い
現在、販売店からはなんの連絡もありません。同じ時期に注文された方でHV.ガソリン、グレード問わず納期連絡あった方の情報お待ちしています!
書込番号:25098086 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
ヤリスクロスってフルオプションにすると300万超えなのですね。
エクストレイルの S グレードとほとんど値段が変わらないことに正直驚いております。
それでかつ人気があるため納期遅れてんですかね。
書込番号:25098149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他で納期連絡あったらディーラーに乗り込むのか?
書込番号:25098159 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

いまトヨタのハイブリッドは軒並み1年待ち位だったと思うけどな。
ここに書き込み方で自分から連絡する人がやたら少ないんですよね。
自分から連絡したら負けとか思ってるのですかね?
連絡が欲しいなら自分から連絡してください。
書込番号:25098181
15点

営業マンに連絡して、1週間ごとに状況連絡を貰えるようにお願いしましょう。
もちろん、変化がなくてもね。
書込番号:25098200 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先月、ここに
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253766/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#25054623
書き込んだとおりです。
グレードや装備が違いますが5月注文のHVが今月やっと製造ラインに乗って、来週ディーラーに届く状態ですので、
まだ先の話では?
あまり頻繁に問い合わせても面倒くさい客と思われるだけなので、ときどき(相手が忘れないくらいの頻度で)訊いてみては?
催促したところで、納期が早まるわけでもないし.....
書込番号:25100962
8点

ハイブリッドZ 2wdを昨年6月中旬に契約しました。当初は今年3から4月納車見込みでしたが、先日、2月1日に工場出荷との連絡がありました。
昨年末頃から増産になって納車が早まっているとディーラーさんから聞きました。ただ、納車数が増えているため、ディーラーオプション装着などの納車準備や各販売店への輸送がいっぱいで、その部分で通常より日数かかかっているとも。
書込番号:25118917 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Zアドベンチャー HV E-four 白黒
2022/5月注文で、明日2023/2/5納車です。
なんやかんやオプション付けて、乗り出し390万
明日ディーラーに引取りに行きます。
見てしまうと欲しくなってしまうので、なるべく新型プリウスは見ないようにします。
楽しみです。
書込番号:25127284
10点

>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
2022年11月上旬注文で、ガソリン車GR-SPORT 白です。
先月末に6月下旬から7月中旬の枠になると教えてもらっていましたが、
本日、セールスさんから6月19日生産枠に入ったことを教えてもらいました。
納車自体は、6月下旬から7月初旬の予定です。
だんだん納期が早まっているようです。
ご参考まで
書込番号:25295468
1点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
4人家族(夫婦、0歳、4歳)で使用しています。最近第2子が誕生してベビーカーを積む機会が増えてきたので後部座席とトランクが狭いと不満に感じました。今年の10月に車検なので乗り換えを検討しています。皆さんは子供が小さいうちは乗り続けますか?
書込番号:25089010 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私だったら、
ステップワゴンに乗り換えます。
まぁもちろん予算が許せばですけど。
ギリ10月までに納車されるかもですし。
今は新車だと買い替えたくとも納期の問題でなかなか難しいですよね。
かといって、中古は中古で高いし。
あと、
むしろ、小さい頃の方がオムツ替えとかで、広くて高い車の方が楽ですよ。
書込番号:25089031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここの掲示板には色々な人がいます。
例えば…
子供が産まれ3人家族になる為、アルファードを買おうと思います。
みたいな人とかね。
ただ、昔の人はSUVにしても今時のミニバン的な要素を持たない車でしたし、居住性は狭かった。
あなたが今何に乗ってるから知りませんが、我慢できないなら買うしかありません。
あなただけの問題です。
また、ヤリクロ程度の広さでいいのか?
その辺も気にした方がいいです。
ただ納期が確定し難い現状ですから買うなら急いで発注した方がいいですよ。
2ドアクロカン車の後部座席にチャイルドシート付けて子育てしてた人より。
書込番号:25089041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヤリスクロスが広くていいですって人は,居なさそうなんで,まあ小さい子を2名,ベビーカーも載せては厳しいわね。
安全性の面で軽ハイトも勧めたくないし。
一回り大きい車の中から探したら?
ミニバンはでかいよ。乗ってる時は感じないけど,いったん離れてから考えると,でかいな。
書込番号:25089093
4点

なんか以前聞いたととある内容と家族構成です。どこかに探せばあるかも。
書込番号:25089102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありました。参考にどうぞ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253767/SortID=24939874/
書込番号:25089104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

も一つありました。
私同じことしてました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253767/SortID=24841932/#tab
書込番号:25089110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

子供さんが小さいうちはスライドドアをオススメします。子供は扉を急に開けたりチャイルドシートのうちの載せたり下ろしたりは大変です。
子供が小さいうちは荷物も多いですし。
あとは予算次第ですね。うちは夫婦と中学生の子1人です。
最大でも母親を乗せて4人ですが4人は稀です。基本は1人が多いかな。
そのうち子供も一緒の行動は少なくなると思われます。
本当はカローラクロスも検討してましたが車が来ないのでヤリスクロスに決めました。まだ納車されてませんが。ステップワゴンからの乗り換えです。ですので子供が小学生の間は重宝しました。
乗ってみて不満ならリセールがいいうちに乗り換えようと思ってますが今の所は試乗しても問題なかったので楽しみです。
100%希望通りの車を見つけるのは難しいですが快適なカーライフになる車と出会えればいいですね。
書込番号:25090045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は子ども3人でプリウスに乗ってましたよ。
もちろんミニバンや大きなSUVに乗り換えたら便利ですが維持費も増えてしまいます。
現在、狭いストレスで狂いそうとかなら買い換えたほうが幸せになれるかと思います。
書込番号:25090115 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>オナキングさん
5人家族でプリウスに乗られていたのですか?
書込番号:25099261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まきたろうさん
ハリアーやCX-5に乗り換えるのは無駄だと思いますか?
書込番号:25099265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akaboさん
ハリアーやCX-5に乗り換えるのは無駄だと思いますか?
書込番号:25099268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SUVLOVEさん
無駄かどうかは、
乗りたいクルマに乗るのが一番で、
不便なところは我慢すればいいと思ってます。
実際のところ、ヤリスクロスとCXー5を比べたら後席にベビーシート2つつけて後ろにベビーカー積んで終わりってところでは変わりがないと思います。
そういう意味では、ゆとりがないにしろ、軽自動車でもいいわけですが後でオムツ替えをするスペースがないかな?
まぁ、助手席倒して、オムツ替えすればいいだけだと思いますけれど。アルトだと厳しいけどハイトワゴンだと大丈夫ですよね。
なので、合理性と楽を考えるなら、3列シートでスライドドアの車に限られると思います。
書込番号:25099425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SUVLOVEさん
ってか、ここで聞くまでもなくCX-5やらハリアーの方が良いでしょう、でかいんだもの。
SUVが好きだから、4人家族で多少使いづらくても我慢する、って心意気、ほれてまうやろ。
書込番号:25100220
2点

>SUVLOVEさん
大きな車は無駄ではないと思います
子供が仲良しなら良いですが
うちの子達は
必ず小競り合いを始めてたので
プレステ積んでビデオ流したり
エンタメモニターは長距離には必須でした
嫁には
いくら保険かけても事故で亡くなったら意味はないので
事故っても生存空間が
大きな車にしようと 説得しました、、、
当時はMDXにしましたが乗り心地良く静かで
帰省は楽ちんでした
子供達は3男以外独立したので
今はi3ですが乗り心地悪いと
嫁には不評です
フロントガラスはアルファード並みあるので
前席は広いですが、、、
最近法事でアルファードをレンタルしましたが
売れてるのがわかる乗りやすさとスムーズさ見切りも良くて
家族もゆったりワンコもゆったりでした
書込番号:25100393
1点

>SUVLOVEさん
買い替えですか。羨ましいです。
チャイルドシート、ジュニアシートをつけると
なるとヤリスクロスは厳しいですね。
ルーミーが良いと思いましたが、余裕(金銭、
ガレージなど)があればスライドドアの大きな車が
いいですね。昔 どこかに書き込みましたが、
自分は、運転手なのであまり手をかけず(反省)、
嫁さんに任せていましたが、やはりスライドドアが
いいです。また、今は2人で乗ってますが、荷物を
載せる時にもスライドドアが良かったなと思ったり
します。子供が小さい時は、ミニバン乗って
いまして、チャイルドシートなどの作業は、乗り
込んで装着できました。ドアなら外からの作業に
なりそうですね。(よほどの大きな車は除く)
結論ですが、作業性を取るなら、ミニバンですね。
ただ、SUVはかっこいいので、難しいですね。
と言っても、ミニバンもカッコいいので家族と
ご相談が良い(勝手に決めた反省)ですね。
良いカーライフをお過ごしください。
余談ですが自分は、カロスポが欲しいのですが
余裕(色々)がないので、どうにもならないです。
書込番号:25100823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Gグレード(16インチタイヤ)でオールシーズンタイヤの装着を考えています。
純正の205/65R16と同サイズだと、グッドイヤーのベクター4シーズンズハイブリッドがありますが、
すでに新型のgen3が登場しており、できれば選択肢から除外したいと思っています。
ミシュランには純正サイズはなく、クロスクライメート2で215/65R16が一番近いサイズですが、外形が13mmほど大きくなります。
速度計の誤差は1.9%、幅方法は外側に+5mmなので車体からはみ出すレベルではないと思われ、車検は問題ないとの認識です。
別の銘柄でも結構ですので「実際に、このサイズを履かせたことのある方」のご意見を賜りたいです。
当方、瀬戸内海沿岸住みのため、積雪は年1回か2回、アイスバーンはありません。
3点

それならオールシーズンタイヤも
不要ですよね
雪積もったら乗らないも選択肢かと
書込番号:25083896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ルイス・ドコミトンさん
>それならオールシーズンタイヤも
>不要ですよね
>雪積もったら乗らないも選択肢かと
それは貴方個人の感想だと思います。
ご忠告はありがたいのですが、その選択は考えておりません。
書込番号:25083919
6点

積雪になるとスタッドレスが安心です。
書込番号:25083984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>28タロハウスさん
>積雪になるとスタッドレスが安心です。
やはり、その流れに持っていきますか.....笑
書込番号:25084199
2点

質問が曖昧なんでしょ。
>別の銘柄でも結構ですので「実際に、このサイズを履かせたことのある方」のご意見を賜りたいです。
↑履かせたことのある人に何を聞きたいの?
問題なく履かせられることを聞きたいのか、履いてみてどうだったかを聞きたいのか、車検に通ったかを聞きたいのか、漠然しすぎ。
ヤリスクロスGグレードで、オールシーズン215/65R16を装着させたことがある人にって、日本にどれだけいて、ここを見ていて、書き込もうとする人って、これもまたどれだけいるのやら。。。
みんカラいって、装着事例見つけて、それでもいなければ人柱になって、装着できたよ〜問題なかったよ〜車検通ったよ〜って書き込んでもらった方が有益だと思うけど。
書込番号:25084364
13点

>interesting2さん
そうですね、ここで訊いたのは私の判断ミスでした。
みんからで探してみます。
書込番号:25084406
2点

>tbearさん
誰が書き込むのか注目していました。
やはり、思い通りの書き込みはありませんでしたね。
最初に書き込もうとしたのですが、やめました。
その大きさか、215/60R16が良いと思います。現ホイールに装着できます。
225/60R16までいけると思いますが。
書込番号:25084617
2点

>funaさんさん
過去に別のスレで親身なアドバイスをいただいたかと記憶しています。
その節はありがとうございました。
さて、今回は、この流れになる可能性はある程度想定はしていました....
ワンサイズ幅を広げても(最初にも書きましたとおり)外径・車幅の面での車検はおそらく問題ないと思いますが、
いざ実際に履かせてみたら、
目一杯ハンドルを切ったときタイヤハウスとギリだよ とか
太めのチェーンを巻いたら当たるよ とか
普通に走るには問題ないけどフルボトムさせると当たるよ
を知りたかった訳です。
その後、たまたま実際履かせておられるかたとコンタクトでき、
さらに販売店にも確認し、どちらも215/65R16でも問題ないことがわかりました。
※全てのディーラが同じ見解かどうかはわかりませんが.....
書込番号:25084837
0点

>目一杯ハンドルを切ったときタイヤハウスとギリだよ とか
>太めのチェーンを巻いたら当たるよ とか
>普通に走るには問題ないけどフルボトムさせると当たるよ
>を知りたかった訳です。
分かってなさそうだから書くけどさ、初めにそれを書けばそこまで荒れなかったよ?
interesting2さんが指摘した時に書けば良いものを、ここで聞くのが間違いでしたとか逆切れしてるしさ。
書込番号:25085864
9点


ヤリスクロスの中古車 (2,710物件)
-
- 支払総額
- 220.1万円
- 車両価格
- 209.3万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 257.6万円
- 車両価格
- 244.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 277.7万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
-
ヤリスクロス ハイブリッドG 4WD 寒冷地 衝突被害軽減システム メモリーナビ バックカメラ スマートキー オートクルーズコントロール ETC 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能 ハイブリッド
- 支払総額
- 228.7万円
- 車両価格
- 218.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 235.2万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 220.1万円
- 車両価格
- 209.3万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 257.6万円
- 車両価格
- 244.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 277.7万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
ヤリスクロス ハイブリッドG 4WD 寒冷地 衝突被害軽減システム メモリーナビ バックカメラ スマートキー オートクルーズコントロール ETC 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能 ハイブリッド
- 支払総額
- 228.7万円
- 車両価格
- 218.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 235.2万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 15.2万円