トヨタ ヤリスクロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヤリスクロス のクチコミ掲示板

(3499件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヤリスクロス 2020年モデル 5177件 新規書き込み 新規書き込み
ヤリスクロス(モデル指定なし) 1805件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
219

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モデリスタ フルエアロの見積り

2020/09/29 09:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:7件

南東北に住んでいる者です。

ガソリン Z 4WDで
ステアリングヒーター、寒冷地仕様
ボディーコート、下回り塗装、スタッドレスタイヤ

フロアマット、サイドバイザー、ナンバーフレーム


そしてフロントスポイラー、リヤスカート、サイドスカート、カラードフェンダー、ルーフスポイラー、16インチアルミ
で、\330万でしたが、いかがなものなのでしょうか?
ちなみに16インチアルミはスタッドレスを履かせるために購入です。

あ、色はカタログのままシルバーの1トーンです。


書込番号:23694154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/29 10:19(1年以上前)

細かい事言うと、たいした差じゃないとはいえ、フロアマットにも種類があり当然金額差もあります。

もちろんボディコートも色々あり金額差ありますので、金額の情報提供は必要だと思います。

個人的にはスタッドレスやそれ用のホイールはわざわざ高い値付けのディーラーで買うよりは他店で買うという選択をします。

ローン組んでるので割高でも支払いをまとめたいと言うのであれば仕方ありませんが…

書込番号:23694193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/09/29 12:18(1年以上前)

車買い替え6代目さん

頂いた情報だけでヤリスクロスの値引きの良し悪しの判断を行うのは難しいですね。

ボディコーティングや下回り防錆の金額、スタッドレス&アルミホイールの銘柄と金額、その他DOP総額や値引き額をお教え頂けますか。

又、残クレ等のクレジットをディーラーデ組んでいるかどうかもお教え下さい。

書込番号:23694377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2020/09/29 12:36(1年以上前)

300なら私はハリアーのS買います

書込番号:23694417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2020/09/29 14:59(1年以上前)

車のグレードの価格設定は昔から
下の最上グレードだと上の最下グレードが買えるようになっているけれど
元々本体価格に大きな差があるから
自分の好みのオプションを外すことになるので
ハリアーの見積もりを取れば、やっぱりあれこれ
付けたくなる。乗り出し価格はやはり大きくなる。

ハリアーは元々2.5L+モーターを中心とした車だから
1.8tの車両総重量に 2L4気筒エンジンでは心もとない。最大トルクが4800回転だから、
五月蝿くエンジンを回すことになる。
モデルチェンジ前のターボ付きならよかったけれど
ハリアーの車格から見ると、うんこらしょうんこらしょ 
とヒイヒイ言いながら乗りたくはないから
自分だったら、ハリアーに乗るならハイブリッド+
4WDは外せない。

書込番号:23694624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2020/09/29 22:19(1年以上前)

>>ハリアーの見積もりを取れば、やっぱりあれこれ
付けたくなる。乗り出し価格はやはり大きくなる。


これね 考え方次第
絶対に予算300万厳守って思えば済む話なのよ

で、ハリアーとヤリスをイメージしてみて
ヤリスのダッシュボード あれ見た?? カローラというよりヴィッツ いやヤリスのプラスチック感なのよ

あとね ハリアーの2000試乗してみた??
ヤリスクロスの1500 ハイブリッドよりも遥かに静かで余力がある
燃費が難点だけど

書込番号:23695558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2020/09/30 00:09(1年以上前)

厳守は無理 だってスレ主さんは冬用タイヤと
アルミは必須でしょ。
ナビはどうするんだろう。
オーディオはプレミアムつけたいよね。
高い車格で大衆車と同じスピーカーじゃね。

ヤリスハイブリッドはエコ減税があるけれど
ハリアー2000CCは減税なし。
ヤリスクロスはのっていないけれど
ハリアーはhvと2000にのったけれど
2000は重い。
両方乗っちゃうと
誘惑になかなか勝てない。
残クレで月々そうかわらないと言うささやきや
老獪セールスからは下取りでを結構寝落ちがきついと言われるし。
通常走行でhvは4000回転まで回すことはない。
5000回転ぐらいまで引っ張る2000CCとは
走りの次元が違う。

ハリアークラスは2000回転ぐらいから
トルクがないと車格的ゆったり感は味わえない。
ターボ付きだったらよかったけれど
2000CCはハイブリッドに比べ動力は貧相に
感じる。
だったらヤリスクロスで好きなものをつけて
キビキビ走った方がいい。

折角高い車格の車なら
それなりに装備品つけたいよね。
スポーツカー買って燃費走行するような
目的に合わない買い方はしたくはない。
ラグジャリーカーにはラグジャリーカーの
乗り方がある。

書込番号:23695758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度5

2020/09/30 00:26(1年以上前)

ヤリスクロスを検討するような人は、サイズからハリアーはバカでかすぎて購入対象にならない人も多いんじゃないかな。わたしは、大きすぎても小さすぎても、運転する車の検討対象にしないなあ。

書込番号:23695781

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2020/09/30 05:56(1年以上前)

あ、ども、スレ主です。

〉じゅりえ〜ったさん
はしょり過ぎましたか‥
16インチアルミもモデリスタです。

〉スーパーアルテッツァさん
あれッス、やりたいこと全部やろう ってことでモデリスタフルエアロにしたろかてきな。
まず詳細ッスよね。

車両本体\244万から値引き10万
メーカーオプション\43,000
下回り\63,000
ボディーコート\80,000値引き3万
スタッドレス\128,000(ブリジストンVRX2)

フロアマット\23,700
サイドバイザー\20,400
ナンバーフレーム\4,400
3点セット値引き3万

モデリスタフルエアロにすると?と営業マンに言ったら、「店長と交渉してきます」とさらに値引き12万
といった感じで宜しいでしょうか?

〉ホントの事が知りたいでござるさん
私の質問はヤリスクロスのモデリスタフルエアロでこうなったけどどうですか?なのでハリアーとは言ってません。

〉お寺の花子さん
上記同文

〉なかいとあまよにさん
はい、私の質問はヤリスクロスです。





書込番号:23695910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/09/30 06:02(1年以上前)

おととと、書き込み忘れ。

>スーパーアルテッツァさん
クレジットは組んでません

書込番号:23695913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/09/30 06:59(1年以上前)

車買い替え6代目さん

という事はDOP総額76万円を付けて、値引き額28万円を引き出されたという事ですね。

ヤリスクロスから28万円という値引きを引き出されたのなら、良い値引きを引き出されていると思います。

ただ、このような良い値引きを引き出せた理由には、下記のような事が考えられます。

・DOPが約76万円と高額(ただしモデリスタは値引きが引き出しづらいです)

・原材料費が安くて値引きを引き出しやすくなるボディコーティングや下回り防錆14.3万円が含まれている

・BLIZZAK VRX2の価格設定12.8万円と高め

あとは点検パックが見積もりに含まれていますよね?

この点検パックを見積もりに入れる事でも値引きを引き出しやすくなります。

という事で良い値引きを引き出されているとは思いますが、これはDOP内容等から引き出せたものと考えています。


あとは別系列もトヨタディーラーでもヤリスクロスの見積もりを取ってみても良いでしょう。

つまり、ヤリスクロスは全系列(トヨタ店、カローラ店、ネッツ店、カローラ店)のトヨタディーラーで販売されています。

この事から別系列のトヨタディーラーでもヤリスクロスの見積もりを取って同士競合させれば値引きの上乗せが引き出せるかもです。

書込番号:23695949

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/09/30 07:16(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
あざッス!
実はオレンジトヨタと青トヨタでは\345万と言われ、ローン組むなら12万値引きするとか‥で、うさんくさいっつうか、面倒くさいっつうかで辞めたんですよ。
で、今回4店舗どこでも買えるということで、今まで入りづらかった赤トヨタに行った訳です。クラウンとかの高級車が並んでて、ビビり入りまくりだったけど、営業マンが物凄く感じのいい方で決めようと思った訳なんです。

モデリスタフルエアロの実車は青トヨタで見たんですけどね。

書込番号:23695960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/09/30 12:19(1年以上前)

車買い替え6代目さん

了解です。

それなら既に他系列の店舗店に行かれているとう事ですね。

前述のように現状でも良い値引きと言えそうですし、営業担当者の方もいい感じとの事ですから、契約でも良いのではと思いますが如何でしょうか。

書込番号:23696405

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/10/01 06:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
実はと言うと‥どこまで書いていいのやら‥

営業さんがとってもいい方で、メーカーオプションは後から何とでもなるから、車両本体だけでも早めに決めないと、雪降ってきますよ!と言われ、8月末に注文はしたんですよ。もう生産ラインには乗っているので、11月には納車できると思いますとのメールも頂きましたので、おそらく10月末には店には来るかも‥との事でした。

その時の契約時にはモデリスタの詳細がわかっておらず、フロントスポイラー、サイドスカート、リヤスパッツの3点(エレガントアイスでした)を組み込んでおき、後にロバストに変更、スタッドレスもモデリスタの16インチアルミに履かせたいとの意向を伝え見積りの取り直しに至った訳です。

‥と、書き込み過ぎなのかなぁ?いいのかなぁ?

書込番号:23697956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/10/01 12:33(1年以上前)

車買い替え6代目さん

大丈夫ですよ。

モデリスタは契約後に詳細が分かってから、内容を変更されたという事ですね。

このモデリスタエアロは前述のように殆ど値引きを引き出せない場合が多いので、今回の12万円引きは大きいです。

何れにしても一月後に迫ったヤリスクロスの納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:23698434

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shige1971さん
クチコミ投稿数:5件

2020/10/01 15:49(1年以上前)

>車買い替え6代目さん

私はハイブリッドFF ブラック×ゴールドで

車両本体2,584,000円

メーカーオプション
ブラック×ゴールド 55,000円
アクセサリーコンセント 44,000円
ハンズフリーバックドア 77,000円
パノラミックビューモニター 77,000円

ディーラーオプション
ナンバーフレームDXフロント 2,200円
ナンバーフレームDXリア 2,200円
LEDフォグランプ ランプキット 56,100円
LEDフォグランプ スイッチキット 8,580円
カメラ別体型ドライブレコーダー スマホ連携 81,400円
ETC2.0 37,400円
IRカットフイルム 41,800円
モデリスタサイドスカート 41,800円
モデリスタフロントスポイラー 151,800円
モデリスタリアスカート 99,000円
モデリスタカラードフェンダー 169,400円
モデリスタ インテリアパネルセット 35,200円
スーパーコーティングワックス 20,800円
カップホルダー×2個 サービス
LEDライセンスランプ サービス
ガソリン満タン サービス

諸経費(メンテパックなし) 97,620円

合計:3,771,240円
支払額:3,420,000円

でした。モデリスタの標準カラーにゴールドがなく、割高になりました。
その件で、少々、ディーラーの勘違い等もあり、エアロをキャンセルする直前までいきましたが、値引とサービスで頑張ってくれました!

下取りには入れず、既存車は買取に出します。(ちなみに某ディーラーで査定0円、某ディーラーで査定30万だった車が3社で同日入札してもらい、57万で買取が決まりました)

現金一括払いです。予算は300万と決めていたのですが、オプションを付けすぎました・・・

書込番号:23698737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/10/02 10:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
はい、ありがとうございます。
納車楽しみです。


>shige1971さん
お、同士発見!ありがとうございます。
最初はハイブリッドも検討したのですが、エアロを見たら欲しくなり、ほぼ値段が変わらなかったのと、距離をあまり走らないという事でガソリンにしました。
色は確かにブラック×ゴールド、かっこいいと思ったのですが、親がちょっと‥ってな訳でカタログのまま?シルバーにしちゃいました。実車も良かったし。
フォグもフロスポもとなると夜がまたかっこよくなりますねえ。 お!ガソリン満タンサービスはいいですなあ。そのまま出掛けられますねえ。値引きも結構いい感じじゃないッスか!
私も予算は300万くらいとは思ったのですが、まだドラレコも考えてなかったし、また予算かかりそうです‥

書込番号:23700292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/03 14:43(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
本日契約の判子を押してきました。

昨日、「今月中旬頃出荷されてきます」 とのメールがあり、「用品関連の最終詰めと書類関連の判子押しをお願いしたい」との事でしたので行って来ました。
もう少し値引きなんてできませんかねぇ?と、半ば諦めぎみに言ったところ、しばしお待ちくださいと裏に行き、5分少々で戻って来られ、なんと‥

「この店舗の第1号ですし、私も実は楽しみにしてるんですよ」なんて言われまして、車庫証明費用のカットと、モデリスタの16インチアルミを夏タイヤに履かせると勘違いされていたようで、更に値引きしますとのことで、なんと支払い総額\325万にして頂きました!
やっぱりとってもいい感じの方ですし、車の話も弾む方なんですよ。ここまで良くして頂きましたので、出会いって大切だなぁと痛感しました。末永くお付き合いしていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23702812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ190

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

発注後にエンジンタイプ変更できます?

2020/09/25 22:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

クチコミ投稿数:13件

9月6日にガソリンZ2WDを注文しました
注文書にある納車予定日は12月上旬です
その時は考えた末にNAを注文したのですが、
今になってハイブリッドの方が良かったかな…
と少々後悔
お聞きしたいのですが、注文から3週間たちますが
今からハイブリッドに変更ってしてもらえるのでしょうか?
納車の遅れは覚悟の上です
ディーラーさんに聞きづらいので、
こちらで助言いただければと思い、質問させていただきました

書込番号:23687359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6916件Goodアンサー獲得:1177件

2020/09/25 23:06(1年以上前)

>さよならD車さん
こんばんは。

聞きづらいお気持ちはわかりますが、そこを踏み込むしかないと思います。

既にディーラー側がどこまで動いているかや、
たまたま同仕様でバックオーダーを抱えていて他のお客さんに回せるから融通を聞かせてもらえるか、
といった事情を踏まえて契約をやり直すかどうか等々を相談するしかないのではないかと。

ということで、勇気を出してディーラーに確認・相談を早くした方が良いと思います。

書込番号:23687396

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/09/25 23:10(1年以上前)

さよならD車さん

12月上旬に納車予定なら、ハイブリッドへの変更は出来そうに思えますね。

ただ、ハイブリッドへの変更が出来るかどうかが分かるのは、ディーラーの営業担当者だけです。

という事で聞きづらいかもしれませんが、勇気を出して営業担当者にハイブリッドへの変更が可能か聞いてみて下さい。

又、変更が出来る場合は現在の契約を一旦破棄して再契約となります。

つまり、今並んでいる列から外へ出て、最後尾に並び直しますので納期は遅れる事になります。

書込番号:23687406

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/25 23:17(1年以上前)

ガソリン車のほうがいいと思うけどな。
わざわざキャンセルしてとなると販売店側も処理がめんどくさそうだし。

書込番号:23687429

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/09/25 23:18(1年以上前)

>さよならD車さん

契約後の変更は原則禁止ですが、完全にキャンセルではなく変更なので融通を利かせてくれるのではと考えます。
出来るだけ早急に担当者に相談される事をお勧めします。ただ、再契約になることから値引きなどの条件が変更になるかもしれません。その点をご承知の上ご相談されて下さい。お望みの車に変更出来れば良いですね。

書込番号:23687432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2020/09/26 00:47(1年以上前)

>さよならD車さん

こればかりは購入(契約)したお店と営業マン次第かと思います。出来れば早い方が良いと思います。

9月は”半期決算”で好条件を引き出しやすい時期でもあります。単にグレード変更で同条件というのは難しいかもしれません。

納車遅れで済むか、キャンセル扱いになるか・・・どういう方向性になるかは分からないですね。

書込番号:23687568

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/09/26 00:50(1年以上前)

>さよならD車さん
納車が1ヶ月くらい伸びる覚悟があるなら、相談してもいいんじゃない?

書込番号:23687572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/09/26 01:56(1年以上前)

>さよならD車さん

こんなところで無駄に相談するくらいなら一刻も早く営業さんに連絡するべきです。
変更が可能だとすれば、連絡が遅くなればなるほどにディーラーさんにとってスレ主さまが面倒な客になるだけです。
むこうは無理なら無理と言うだけです。
少し考えればわかることです。スレ主さまの首から上についているものは飾りですか?
少しは相手の身になって考える努力をしましょう。

担当の営業さんが気に入らず嫌がらせをしたいのなら納得しますが。

書込番号:23687614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/09/26 07:13(1年以上前)

メーカーに対しては、変更ではなく、一旦キャセルということになりますので、ディーラーが如何に処理をしてくれるかということでしょうか。つまり、ディーラーはキャンセルできず、在庫にして他の客に販売努力するという協力をしてくれるかどうか。
あと、ガソリン車ではいくらかな値引を獲得されたかもしれませんが、ハイブリッドはの変更であれば、値引は、ほぼゼロでしょう。変更の場合、購入するのは分かっており、また、変更に伴う事務処理で時間とコストが発生するので、その分は値引をしないとという形でスレ主さんへの請求になるでしょう。

書込番号:23687760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/09/26 07:37(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 営業時間になったら電話! 
⊂)  早めに行って相談しましょう!
|/ 
|

書込番号:23687783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/09/26 07:57(1年以上前)

自身の使い方で、本当はどちらが良いのか、良く考えた結果なんでしょうか?
ハイブリッドにはメリットデメリットが有ります。
本当に必要なんでしょうか?

書込番号:23687802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2020/09/26 08:11(1年以上前)

皆様、深夜&早朝にも関わらず、
ご助言ありがとうございました!

皆様の意見に加え、今乗っているD車の調子が非常に悪いこともあり、このままの注文でいくことにします。
ただいずれはHV(今後はPHV?EV?かな)に乗ってみたいこともあり、つぎの買い換えのときは熟慮したいと思います(10年後くらいですが…)

重ねてお礼申し上げます
ありがとうございました

書込番号:23687819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2020/09/26 08:26(1年以上前)

>さよならD車さん
おはようございます。

注文してからの期間も短く納車予定が12月なら、まだ製造の準備段階で調整中だと思います。
ですから変更できるとおもいますよ。

今日にも営業さんに変更したいことを伝えて、メーカーさんに確認をしてもらいましょう。
多分月曜日の連絡になるでしょうけど。

どちらにしてもモヤモヤを解消して新車の納車を待ちましょう。

書込番号:23687836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:254件

2020/09/26 08:27(1年以上前)

>さよならD車さん
ガソリン車は試乗してませんが、評論家がサーキット試乗で高評価でしたよ。ちなみにD車って何ですか?

書込番号:23687837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2020/09/26 08:34(1年以上前)

まず前提として、一度契約を結べばそれを遂行する法的な義務が互いに生じます。
おそらく契約書のウラには、変更は原則禁止の旨が書かれている筈です。

納期が12月だから、クルマはまだ生産されていないからでは、変更の口実にもなりません。
契約後は関連する多くの部署が動き、計画や予定を組んでいます。
変更は多くの人々に迷惑を掛ける事になる訳ですね。

クルマは仮にも数百万円の買い物。数百万円払って失敗したではシャレにもなりません。
何故もっとよく考えなかったのか不思議に思いますし、契約を軽く見ているようにも思えます。

そうは言っても、変更なしでは余りにも酷。
勇気ではなく、謙虚な気持ちを持ってお願いするしかありません。

書込番号:23687843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/09/26 08:42(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
>ちなみにD車って何ですか?
おそらくダイハツ。まっ気にしない(・ε・) 。

書込番号:23687856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2020/09/26 10:05(1年以上前)

車にクーリングオフ制度はありませんが、注文した日に契約が成立するわけではないのでキャンセルは可能ですよ。
よって、現金一括購入の場合は車が登録される前ならキャンセルできます。
※ローンの場合は承認が下りた時点で契約成立なので、その前ならキャンセル可能。

すでにメーカーへ発注済みだとディーラーにペナルティが課せられるため、その車は営業さんの責任で他の方へ売るしかなくなります。
当然、ディーラーとの信頼関係が失われますので、その店舗へは行けなくなるでしょうね。

書込番号:23687987

ナイスクチコミ!1


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2020/09/26 15:42(1年以上前)

登録される前でも架装に着手してしまうとキャンセル不可です。

書込番号:23688593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/09/26 17:00(1年以上前)

もうキャンセルしないって言ってたから、この話題は 完結しています。なので書き込みしても無駄。

書込番号:23688715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2020/09/26 21:16(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございました
皆様のコメントを1つ1つ読ませていただき、1日考えていました
仕事中だったためなかなか返信できず、申し訳ありません

やはり結果は上記の通り「変更なし」です

・価格の大幅なアップ
・納車の遅れ
・担当さんと一緒に考えた末のガソリン選択
・仮に変更できたとしても、ディーラーさんに
迷惑と手間をかけたくない
(今後も良いお付き合いをしたいので)

等々、皆様のコメントを参考にさせていただきました

なので、今後は余計なことを考えず、
ディーラーさんからの良い連絡を首を長くして待ちたいと思います

*ちなみに当時、人気車で今後納期の遅れが予想されることから契約を少々焦ってしまいました
試乗もガソリン車のみ…HVも乗っとけば良かったと後悔です

車選びって難しいです


書込番号:23689320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2020/09/26 21:25(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん

>自身の使い方で、本当はどちらが良いのか、良く考えた結果なんでしょうか?
ハイブリッドにはメリットデメリットが有ります。
本当に必要なんでしょうか?


その通りですね。
担当さんに私の車の使用状況を説明し、一緒に考えてくださいました
結果担当さんにエンジンが良いのでは?と助言いただきました
親身になって考えてくれたのに、失礼なことをするところでした

書込番号:23689343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ81

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

フロアマットについて

2020/09/25 17:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

スレ主 さわ1017さん
クチコミ投稿数:55件

スタンダードとデラックスどちらがおすすめですか?デラックスは抗ウイルス・抗アレルゲン・抗菌
消臭・防ダニ機能が付いているのでいいのかと。

書込番号:23686769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2020/09/25 17:50(1年以上前)

ばっちいことに変わりはないからな、安い方でいいんぢゃないのか?

書込番号:23686790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/25 18:02(1年以上前)

そういう客に勧めやすいのがデラックス。

実際はそんな効果体感しにくい。
車に乗ってて車内でダニに悩まされたことは?
つーか使ってるうちに効果忘れてる。

まあ、安いのと高いのあったら高いの買っておけば、高いの買ったって満足できるでしょ。

書込番号:23686806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/09/25 18:12(1年以上前)

クルマ買ったら10年くらいは乗る私の意見としては、フロアマットは一番高いの買っとけ、です。
高品質のものは長持ちします。

書込番号:23686826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2020/09/25 18:46(1年以上前)

自分はディーラーオプションのマットは買わない。
楽天やAmazonでもう売っているから
同じ値段出すなら、ずっといいものが買えるから。

書込番号:23686863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 さわ1017さん
クチコミ投稿数:55件

2020/09/25 18:55(1年以上前)

ディーラーオプションのマットは高額ですよね。抗菌・防臭機能が付いたマットを購入しますか?

書込番号:23686875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2020/09/25 18:57(1年以上前)

そう思うならデラックスでいいのでは?

俺はスタンダードで十分。
マットなんて靴でしか触れないし、仮に発生しても真夏の車の過酷な温度環境下で夏には必ず死滅するでしょうし。

書込番号:23686879 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/25 19:02(1年以上前)

ヤリスクロスのオプションに「3Dレザー調フロアマット」がありますが、スタンダードやデラックスと比較して使い勝手はどんなもんなんでしょうね?
https://toyota.jp/yariscross/option/?padid=from_yariscross_tselect_navi-menu_option

書込番号:23686889

ナイスクチコミ!1


スレ主 さわ1017さん
クチコミ投稿数:55件

2020/09/25 19:06(1年以上前)

私も気になりました。掃除がしやすいみたいですよ。

書込番号:23686895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度5

2020/09/25 21:28(1年以上前)

わたしは純正であることに価値を感じる方で、かつセットにされてお得ですよ・・・と言われるとコロッと買ってしまうタイプなんで、「ベーシックいちおしセット」と「ラゲージ充実セット」の両方に、アームレストが加わってセットになってる、「ヤリスクロスセット」を頼みました。従ってフロアマットはデラックスタイプです。

書込番号:23687160

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/09/25 21:31(1年以上前)

>さわ1017さん
こういうのは自分がどのように使うか、このような人物が乗るかで選ぶべきは変わります。
小さい子が乗るとか靴が汚れやすいところに行く機会が多いならレザー調のほうが掃除はしやすいです。

書込番号:23687166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/25 23:00(1年以上前)

>さわ1017さん

自分は、カーペットタイプのフロアマットは購入せず、ディーラーOPのラバー素材スノーレジャーマット(フロントのみ)をセレクトしました。
リヤは、今乗っているプリウスPHV(下取り車)で使用しているカー用品店で購入した汎用ラバーマットを流用します。
釣りが趣味のため汚れを気にしないで済みますし、雨の日も同様です。

書込番号:23687377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/09/26 07:20(1年以上前)

>抗ウイルス・抗アレルゲン・抗菌 、消臭・防ダニ機能

このような機能は気持ちの問題かと。見た目、触れた感じで選ぶのはどうでしょう。或いは、安い方で、数年後に買替え。ただ、数年後は車自体、キズや汚れがついて、マットだけ買い換える気持ちはなくなると思いますが。

書込番号:23687766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/09/26 07:33(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 迷ったら高い方!!!
⊂)  格言です!
|/ 
|

書込番号:23687778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/09/26 14:37(1年以上前)

>さわ1017さん

まずは高い物を購入する。
そしてマットに対して『マット』を敷く。

啓介「マットに対してのマット。」

涼介「アクセルにマットが引っかかる事故が発生しない素材選びが必要だ。そのあたりはセンス。」

啓介「センスか。」

書込番号:23688472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/09/26 15:48(1年以上前)

あんなの安いので十分です!

偉い人にはそれがわからんのですよ!( ̄ー ̄)ノ

書込番号:23688605

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:70件

2020/09/26 17:54(1年以上前)

やっぱりスタンダードですね
何にでも金かけてたらキリがない
こころ惹かれるものにだけ金をかけるべきです

書込番号:23688825

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/28 21:47(1年以上前)

>さわ1017さん

私はSUBARUのWRX S4に乗っていますが、マットは純正の絨毯タイプではなく、同じく純正のゴムタイプを使用しています。
これなら、泥のついた長靴でも平気で乗降できます。ぬかるみのあるダートをよく走行するので、ゴムタイプは洗うのも簡単という利点があります。
ちなみに、車体下部は傷だらけ……。

書込番号:23693406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/17 17:14(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ デラックス
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23732114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/07/09 00:03(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 迷ったら高い方!!!
⊂)  格言です!
|/ 
|

書込番号:24230311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバンスパークについて

2020/09/21 15:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

クチコミ投稿数:27件

ヤリスクロスHV 2駆を試乗しました。購入希望はHVの4駆です。営業さんにお願いしまして自宅マンションの立体駐車場(添付写真イメージ)に、アドバンスパーク機能で駐車してみたところ、隣の車との間に、高さ20センチ位上がってる段があり、ここを平面と認識してしまい、そこを駐車スペースと認識してしまいます。タイヤの溝へ駐車枠を動かせなく、駐車出来ませんでした。そうなると、戸建ての家でも、駐車スペースの両サイドにある程度空間がないと駄目なのかとか、スーパーの駐車場でも、壁際や柱の横だと停められないのかとか疑問が湧き上がりました。平面の障害物が無いスペースしか対応出来ないのであれば、都内の駐車場は、ほぼ立体駐車場と壁や柱脇に駐車する事になるので、あまり役立たないのかなと、オプションから外す検討をしています。アドバンスパーク体験された方ご意見ををお聞かせ下さい。

書込番号:23677866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:27件

2020/09/21 15:39(1年以上前)

駐車場の写真イメージです。

書込番号:23677881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2020/09/21 15:49(1年以上前)

そんなのここで聞くよりディーラーで確認した方が良いのでは?

書込番号:23677907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


win-winさん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/21 15:54(1年以上前)

>しゅんちゅんさん
ヤリスハイブリッドですが、アドバンスドパークを体験しました。
普通の白線駐車場ででしたが、スルスルと駐車でき感動しました。
が、障害物などある場合には上手く駐車出来ないのですね…
道路上に段差がある場合にも道幅を正しく認識出来ずに脱輪してしまいました…
やはり、あくまでも補助装置と割り切ってですね。(^_^;)

書込番号:23677917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/09/21 17:12(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 無駄な機能? 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23678087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/09/21 17:37(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!!
⊂)
|/
|

書込番号:23678147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/09/21 17:38(1年以上前)

>しゅんちゅんさん
日産のやつも ほぼ同じような感じですね(^_^;)おそらく初めの時だけで、その後使わない機能になる確立が高いかな?
だとすると、外せるなら外した方がいいかもしれません。

書込番号:23678149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/09/21 18:36(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 人間はドンドン退化する♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23678267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2020/09/22 00:50(1年以上前)

>win-winさん
おっしゃる通りです。
以下のURLに、「安全上の配慮からパレット式のパーキングなどは本機能の対象外とされている」という記事がありましたので恐らく平面の障害物ない所だけですかね。

https://www.autocar.jp/news/2019/10/16/426210/2/

書込番号:23679051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/22 13:35(1年以上前)

>しゅんちゅんさん

否定的で申し訳ないてすが

多分、使わなくなる機能かと

自分で止めた方が早いから

全部付き・新しい物好き、お金に余裕が

ある人向けだと思いますよ

新しい技術を開発して市場に導入する

というメーカーの意義の産物でもあるかな

書込番号:23679903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kazu0986さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/23 21:46(1年以上前)

確かに無くても困らない装備だと思いますが、私は付けました。

・シースルービュー・ワイド表示・拡大など機能が増える
・バックカメラの性能が良くなって、アドバンスパーク無しより画像がキレイとの事(担当者)
・センサーの数が増える
平面の駐車場で数回試して、設定速度を早くすると結構使えると感じました。

4万円ちょっとだったらアリだと思いました。

書込番号:23683136

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2020/09/25 16:11(1年以上前)

・バックカメラの性能が良くなって、アドバンスパーク無しより画像がキレイとの事(担当者)

半信半疑ですが、私も営業担当からそのように聞きました。仮にその説明が間違っていたとしても、1年に2〜3回でも縦列駐車の機会があれば、モタモタして周りの車を待たせたり、縁石に寄せすぎて美しい切削型ホイールにガリ傷を付けてしまうリスクが減ります。ご承知のように、この機能はHVにしか付けられません。私はこの機能を付けたいがために、HV一択で購入しました。BMW1シリーズのリバース・アシストよりは使う頻度も多いと思います。

書込番号:23686642

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件

2020/09/26 13:45(1年以上前)

>やっぱりトヨタかなさん
賛否両論ありますよね、嫁が駐車苦手なので、予算オーバーですが検討しています。よくある歩道越しの駐車場に対応出来れば良いんですがね、段差もあるし、歩道分の幅も離れるから無理かなーっと思ってます。
悩みどころは、アドバンスパークとナビのエントリーかコネクトの選択と、色はダークブルーと白で悩んでます。
HVの4WDのZで考えています。

書込番号:23688391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/09/26 17:34(1年以上前)

>しゅんちゅんさん
アドバンスパークは センサーも増えて、普通に自分で駐車しても安全かもしれません。
このような駐車支援は 駐車感覚掴むのに有効だと思います。駐車の基本的な操作や感覚を掴むには 安全な場所で何度か使ってみた方が早いですね!

書込番号:23688791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/12/15 20:21(1年以上前)

ヤリスのアドバンスドパークを約1か月使用しています。スーパーの駐車スペースなどには、実にスムースにど真ん中に入ります。
自宅のマンションの駐車スペースには、一番端のためか少し(10cmほど)右側に寄って入ります。
そこでメモリー機能を使って微調整したところ、ベストな位置に入るようになりました(メモリは3個用意されています)。
再現の位置精度は、(最大較差で)2cm未満でした。
夕暮れから夜間はかなり暗いので、動作が少し不安定になります。
そこで本日、駐車スペースの左側(右側には10cm幅の白線ラインがある)に、5cm幅の路面テープ5m(白:ホームセンターで1400円位)を貼りました。これにより安定した動作が実現しました。
縦列駐車はまだ試していませんが、いまのところ私は十分価値のある便利な機能だと思って使っています。
まだお値段は高いかもしれませんが、AIソフトのコストは下がってきますので、徐々に普及していくものだろうと思います。

書込番号:23850983

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーの画素数

2020/09/16 16:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:242件

ドライブレコーダーを純正品にするか社外品にするかで悩んでいます
純正品が200万画素で社外品が340万画素ですが実際に録画したときにこの画素数の差は映像でわかるものなのでしょうか?
みなさんのご意見を聞かせてください
よろしくお願いします

書込番号:23666541

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/09/16 16:57(1年以上前)

>do-sirotoさん

普通の地上波TVがハイビジョンFullHDで200万画素
4K衛星放送やUHDのBlu-rayが800万画素

なんか340万画素って中途半端ですね。

書込番号:23666564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2020/09/16 16:58(1年以上前)

正直、ドライブレコーダー自体に自己満足のおもちゃ的なものです。

200万画素でも十分たと思います。

安い方で良いと思いますよ。

書込番号:23666569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2020/09/16 17:02(1年以上前)

ドラレコに限らずカメラ全般に言えることですが
画素数が多いからといって画像がキレイというわけではありません。
ユーチューブなどで実際に希望するドラレコの映像を見るのが一番です。

良いドラレコなら夜でもナンバーが見えますが、
ダメなドラレコだと昼でもナンバーの数字が見えなかったりします。

書込番号:23666575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/16 17:11(1年以上前)

>do-sirotoさん
価格的にも性能的にも純正品にメリットは感じないので社外品で探すのがいいかと…
コムテックのZDR025、026なんかは夜間撮影も駐車監視も出来ていいと思います。
YouTubeにも比較動画等も結構あるので見てから判断される事をお勧めします。

書込番号:23666599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2020/09/16 17:25(1年以上前)

>do-sirotoさん

同じメーカーの200万画素(1920x1080)と300万画素(2304x1296)のドラレコを別々の車に使っています。
ステーが同じなのでドラレコを入れ替えて比較したことがあります。
動画をPCで確認すると、やはり300万画素の方がきれいでしたね。
映像がクッキリする感じです。

ただ、同一メーカーでも機種によって見え方が変わりますので、比較検討されている機種の動画を確認された方が良いですね。

書込番号:23666630

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/09/16 17:48(1年以上前)

ドラレコ歴10年近い私の主観ですが...

ドラレコは画質うんぬんよりも信頼性が一番だと思います。
万一の事故の時に肝心の映像が取れていなかった、というのが一番困ります。
そういう意味では少々高くても純正品が信頼できるのではないでしょうか。

その上で、走行動画を美しい映像で残したい場合は、必要に応じて4Kアクションカメラなどを吸盤マウントで取り付けて撮影すれば良いのではないでしょうか。
ちなみに私は、ドラレコはコムテックのHD映像ですが、走行動画を撮影する際は別途4Kアクションカムを使用しています。中華製ですが、こちらは最悪撮れてなくても構わないのでコスパ優先です。(^^ゞ
映像例:https://youtu.be/5Vo1Lomxgb4

書込番号:23666680

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2020/09/16 19:20(1年以上前)

>do-sirotoさん

本来のドラレコ用途なら200万画素(フルHD)で十分きれいです。それ以上は趣味の世界ですね。

画素数よりもセンサーサイズやHDRの性能で夜間の明るさの余裕度が変わってきますので、気にするならそちらの方かと思います。

書込番号:23666895

ナイスクチコミ!8


win51caさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/16 21:40(1年以上前)

>do-sirotoさん
私は、ドライブレコーダー歴6年で国内メーカー4回買い換えています。
性能が日進月歩だったからです。
最初は、30万画素視野角120度。 ナンバープレートとかわからないですね。
2個目は200万画素(撮影は500万画素) で水平視野角 110度
3個目は200万画素でSDカードフォーマット不要
4個目は後方撮影付
です。
最近は360度タイプも出てき始めています。まだまだ進化すると思います。
私は別の車メーカーですが、純正で後方撮影付で7万円(ケンウッド製)でPCでしか見ることができなかったので迷わず、社外にしました。

ヤリスの純正オプションはコンソールトレイに収まるビルドインタイプでスマートフォンに映像を送るタイプだと思います。
事故の時の証拠としてならば問題ないと思います。後方撮影できるか不明ですが、

社外の国内メーカーも3万円程度後方録画ができます。
取り付け工賃が2−3万円すると思います。

社外品の場合は
画素数は200万程度でいいですが、日差しや、信号機やLEDブレーキランプが映るよう
フレームレートなど日本の環境にあったドライブレコーダーを選んだほうがよいです。
ただ、社外品を取り付ける場合は、ヤリスも出たばっかりで、ノウハウも少ないと思います。電装系が複雑なので、私はディーラーの提携店でやってもらいました。

社外品の場合はコムテックさんなど国内メーカーが良いと思います。
事故の証拠としての保険であれば純正でも良いかと思います。

書込番号:23667254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2020/09/16 22:40(1年以上前)

>do-sirotoさん

つい最近、煽り運転に遭遇してその記録と対策でドラレコ検討中の者です。

自分はカメラのスペックよりも実際にどう映像が記録されるのかが1番重要だと思います。
スペック的には大差ないドラレコでも、実際に記録された映像には想像以上に差があるドラレコも多いです。

ですから他の方も書き込みされてますが、実際にどんな映像が記録されるのか、特に明暗差の激しいシチュエーションや夜間のナンバーの読み取り精度などをYouTube等の動画サイトで、確認することをお勧めします。

https://www.youtube.com/channel/UC5yk17jvILIfLY_OmVDXTWg
こちらの方は色々なメーカーのドラレコをわかりやすく比較出来るのでお勧めです!

書込番号:23667414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2020/09/17 03:32(1年以上前)

>do-sirotoさん
トヨタ純正はデンソー製のようですが、個人的には値段と性能の釣り合いが取れていない印象ですし、そもそも求める性能を満たしていないため私なら社外品を取り付けます。

ちなみに私は社外品の360度撮影のドラレコと前後撮影のドラレコの2つを搭載予定で、ディーラーでお願いしましたが工賃は23,000円程度でした。


ドライブレコーダーに限らず、映像の良し悪しは画素数では決まりません。が、イメージセンサーと画像処理エンジンが一定水準以上かつWDRやHDR搭載であれば、FHDとQHDとの差はやはりあります。
ナンバープレートの読み取りやすさは比べると結構違ってきます。(再生環境も整っているのは前提として。)


とは言えダンニャバードさんもおっしゃるように兎にも角にも映像が残っていなければ意味がないので、ケンウッドやセルスター、コムテックなど実績のあるメーカーのものを選ぶのがベターではあります。

以前使用していたガーミンのドラレコは画質は文句ないレベルでしたが、熱暴走によって停止することが頻発したり、自動で上書きがされないため肝心な映像が残っていないといったことなどトラブルが多かったです。
上記のようなアクションカムの延長線上の製品も存在しているため、なおのこと実績のあるメーカーを選ぶようになりました。

書込番号:23667767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:242件

2020/09/17 11:43(1年以上前)

みなさん沢山の情報とご意見ありがとうございました
とても勉強になりました

書込番号:23668246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

走行中のMP4視聴について

2020/09/15 18:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

スレ主 micocomiさん
クチコミ投稿数:6件

本日注文しました 
ディスプレイオーディオにて走行中にMp4を視聴したいのですが可能でしょうか?
ディーラーに聞いてもわかりませんでした…

書込番号:23664701

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/15 18:52(1年以上前)

走行中に視聴は無理。
どうすればいいの?っていう話ならここの運営さんにスレごと消される。

走行中に視聴って運営さん嫌いだから。

書込番号:23664722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 micocomiさん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/15 18:55(1年以上前)

今自分の質問を見返したら どうやったら見れるようになりますか?ともとれる内容でした笑
すみません

もしかしたらと思いましたが無理ですよね ありがとうございます

書込番号:23664726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/09/15 18:58(1年以上前)

飲酒運転はアカンのは解るよね。画面注視も同じくアカンのです。
最悪な結末も双方同じですよ。

で、次は助手席がと言い訳するんだろうな。

書込番号:23664734

ナイスクチコミ!7


スレ主 micocomiさん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/15 19:11(1年以上前)

え 助手席の人は飲酒してもいいやん!



冗談です    

書込番号:23664757

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリスクロス
トヨタ

ヤリスクロス

新車価格:179〜323万円

中古車価格:152〜396万円

ヤリスクロスをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスクロスの中古車 (2,699物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスクロスの中古車 (2,699物件)