ヤリスクロスの新車
新車価格: 179〜323 万円 2020年8月31日発売
中古車価格: 152〜396 万円 (2,720物件) ヤリスクロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヤリスクロス 2020年モデル | 5177件 | ![]() ![]() |
ヤリスクロス(モデル指定なし) | 1805件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
252 | 49 | 2020年9月28日 19:03 |
![]() |
185 | 22 | 2022年3月18日 08:12 |
![]() |
75 | 10 | 2020年9月16日 13:07 |
![]() ![]() |
24 | 4 | 2020年9月11日 12:23 |
![]() ![]() |
38 | 3 | 2020年9月19日 11:40 |
![]() |
45 | 7 | 2020年9月9日 05:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
初めて投稿します。
初心者なので皆さんおしえてください。
今年の夏からライズを検討していたのですが、ヤリスクロスが出たので見積もりをお願いしたところ、買えない金額ではない。。
と、ヤリスクロスに傾いています。
雪国で主に街乗りたまに遠出なのでガソリン4WDでの見積もりです。
内装はみなさんが仰っている通り、Zの茶色がなんだかなぁと感じていたのですが、外がベージュならあり?とも思い始めました。
アイリッシュグレーか白ならGでLED、シートヒーターのセットをつけようと思っています。
値引きは低めですが、ディーラーでスタッドレスをつけてくれるそうで、こみこみライズと同じくらいか少し出るくらいで収まりそうな予感です。
どちらもディスプレイオーディオ、ドラレコ、スペアタイヤ、ブラインドスポットモニター、ETC、スタッドレス、バイザー、マット、スターター、ひじ掛け、ナビのテレビ設定、寒冷地使用
を付ける予定です。
18インチのタイヤは必要ないって言えばないのですが、ライズのGで社外ナビ、ドラレコで任意保険等も入れて280くらいだったので、同じく込み280〜290くらいで収まって、ヤリスクロスのGとZの差が10万以内ならZもありかなと思っています。スタッドレス付きはだいぶ助かります。
バッグドアのセンサーはほしいですが、少し高いかな。という印象です。
皆さんだったら、どちらに乗りますか?
書込番号:23662426 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

悩みますよね。その気持ちわかります。
ZとGでは値段の差以上に装備に違いがあります。それが気にならなければGで良いのではないでしょうか?
ちなみに、私はZを購入しました。
書込番号:23662456 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

乗って目にするのは内装です。
従って、茶のシート、ちょっと年寄りくさいレース柄は私なら我慢出来ないので、Gを選択します。
外装の派手さと釣り合わないかと。
書込番号:23662495 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ちぼぅさん
雪国ならLEDは最悪ですが、
書込番号:23662525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉外装の派手さと釣り合わないかと。
外装デザイン、ウーパールーパー似でほのぼの系だと思ってた。
で、内装色。
選べるなら選ぶけど選べないなら装備や機能優先するグレード選びかな?
オチとしては、トヨタの事だから後々W×B的な内装色変えた特別仕様車出すんじゃないかな?
C-HRはすぐLEDエディション出したしね。
カムリもブラックエディションだっけ?
トヨタ車は1番最初に買った人は最初って優越感が、必ず出て主流になる特別仕様車買った人はそこそこお得感がある。
でも今のタイミングのように出た後に発注する人が1番損してる気がする。
書込番号:23662652 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

シート色はどうにでもなりますよ。
そうのうちクラッツイオあたりが専門シートカバーを
出すでしょうから。
本革シートもあるから、高級感も感じられますよ。
書込番号:23662681 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

お寺の花子さんも、言われていますが、シートはカバーをかけてしまえばわかりません
それよりも、GとZの機能面の違いと金額差を考えるなら、Z一択になると思います
書込番号:23662747
14点

シートは座ってしまえば分からないが、ダッシュボードや内張りの色は変えにくい。
書込番号:23662884 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

迷ったら高いほうを買ったら間違いないかと。
シートだけの問題ならシートカバーがあるし
AHBやHUD、電動シートに7インチ液晶メーター
照明付きバニティミラーに室内イルミはZにしか装備されないので後後後悔するならZ。
しかしそんなZのシート色が悪いかね?
Gのほうが真っ黒で安っぽい感じがするけど。
特にメーター周りはヤリスまんまだし。
書込番号:23662908 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ちぼぅさん
自分も松本(最近は寒くないですが・−10度以下にならない??)に住んでいます。車はインプレッサスポーツ4WDです。
私も次に考えておりますので、自分の選択肢を上げますね。
タイプはGです、LEDヘッドライトにウオシャーがないので!!!(LEDは雪が結構着雪しますので)
メーカーオプションは運転席イージーリターン(イージーリターンは無くてもいいけど、シートヒーターとステアリングヒーターが欲しい)と
パノラミックビューモニターです。逆にBSMは要らないかな??
書込番号:23662925
6点

>鶴まつさん
コメントありがとうございます(^^)
悩みます(´・ω・`)細かな装備も気になるのですが、そこまで必要かな?とも思ったり、考えがまとまりません。
Zの方が多いようなので、参考にしてみます。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23663200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>懐古セナプロ時代さん
コメントありがとうございます!
確かに、外装は乗ってる間見れなくても、内装は目につきますよね。実際Gはまだ見れてないので、比較できればいいのですが(´・ ・`)
書込番号:23663218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グレードはそれぞれ長短があるかと思いますので、自分の好みで選べるのがいいかと思います。
補助ミラーが選べないので、キノコミラーか耳たぶミラーか気になっていたのですが、耳たぶミラーのようなので、耳たぶミラーの設定がないパノラマビューを選択しました。気にしない方は気にしないと思いますが、検討余地はあるかと思っています。
書込番号:23663221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
コメントありがとうございます!
今の車はハロゲンですが、1つ前はLEDでした。
冬期はLEDでも不便を感じなかったので、見た目的にLEDがいいかなと思っています(^^)
書込番号:23663223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅりえ〜ったさん
コメントありがとうございます!
外装は、色によってイメージが変わるなぁと感じてました。
確かに、出た直後は1番損しそうです(´・ω・`)
少し様子を見て購入できればいいのですが、
タイミング的に、今しかなく…
(車検やライフスタイルの変化など)
新車も初めてで、後悔したくない気持ちが割と強めでかなり迷ってます(T▽T)
書込番号:23663242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お寺の花子さん
>★もんち★さん
>じゅりえ〜ったさん
コメントありがとうございます!
確かに、シートは何とかなるような。
自分からはほぼ見えないですしね。
しかし、じゅりえ〜ったさんの仰る通り、ダッシュボードは気になってしまうかもしれません(´・ω・`)
書込番号:23663250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かざまさんさんさん
コメントありがとうございます!
オプションできない差は結構大きいですよね。
やっぱりZにしておけばよかった。。にならないようにしっかり検討したいと思います!
書込番号:23663258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レッドロビン2さん
コメントありがとうございます!
具体的なご提示参考になります(^^)
多分同じような気候のところに住んでいますが、LEDライトに不便を感じたことがありませんでした。
(ハロゲンでもLEDでも雪かきをするのと、長時間雪道を運転することがあまりない)
もう少し、じっくり検討したいと思います!
書込番号:23663292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤリスのクロスさん
コメントありがとうございます!
パノラマビューは考えていなかったのですが、補助ミラーを考えると、パノラマビューを付けたくなってきました笑
改めて、じっくり検討したいと思います!
書込番号:23663302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

迷った場合はグレードが良いのにした方が後悔は無いですよ。
書込番号:23663772 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

安いしGでも十分かなと悩みましたがオプションを付けたらZに限りなく近くなりZの方がお得な感じがしたのでZにしました。先日実車を見ましたがやはり18インチホイールは良いですね👍
書込番号:23664719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

>さわ1017さん
私の個人的な意見ですが、
フォグランプの無い車は安っぽいです
特にトヨタ車は
末端グレードだけフォグランプがオプションでも付けられない等の構成もあるので
書込番号:23660957 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

さわ1017さん
私ならフォグランプを付けますね。
事実、今まで私が乗ってきた車には、フォグランプは必ず付けていました。
その理由はフォグランプがある事でスポーティな外観を演出してくれるからです。
しかし、さわ1017さんがこのフォグランプがある外観に特段魅力を感じないのなら、使用頻度も低いとの事ですから付けなくても良いでしょう。
書込番号:23660992
15点

>さわ1017さん
フォグランプは悪天候時の補助灯と思っています
個人的にはフォグランプは外側につけて欲しいと思っており
ヤリスクロスの場合、内側に付いているので
デザイン重視と思います
機能的とデザインからもヤリスクロスはつけない方がカッコいいと思います
書込番号:23661086 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

フォグランプは、大雨や濃霧、視界不良の必要時以外は点灯しませんが、必ず装備しています。
最近ではゲリラ豪雨もあり、ヘッドライトでは照射範囲が乏しいのでフォグがあると助かります。
普通の天気なら、ヘッドライトの照射範囲で十分なんですけどね。
書込番号:23661117 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

無いのは安っほいですか?
トヨタ系レクサスも無い方が多いのでは?
海外は最近の高級車はフォグランプ無い方が多いのでは?
個性で付けても付けなっても自己満足で
書込番号:23661140
26点

私は付けませんでした。
今までは必ず付けていたのですが、ヤリスクロスはフォグライトの取付場所があまり目立つ場所でなく、無くてもあまり影響はないかな?と思いやめました(夜に点灯すればもちろん目立つとは思いますが)。
フィットクロスターとか付けないとかっこ悪い車もあるとは思いますが、自分のイメージで決めたらいいと思います。
後で付けることもできますし。
書込番号:23661166 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今どきのトヨタ車の純正フォグは昔ながらのフォグとしての性能はないですよ。
もちろん光軸はロービームより下。
多分運転先から路面の照射範囲、ほぼ見えないです。
濃霧で全く役に立ちません。
ま、ドレスアップパーツですね。
書込番号:23661195 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>さわ1017さん
フォグランプは必ず付けて下さい。
オートライトでディライトが点灯中に、車幅灯が点灯するとディライトより車幅灯の方が暗いです。
その補助にフォグランプが役にたちます。
それにフォグランプが有る方がかっこよく見えます。
書込番号:23661280
6点

ありがとうございます。フォグランプを付けようと思います。
書込番号:23661321 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>さわ1017さん
フォグランプはディラーオプションなので後からいつでも付けられるので乗ってて不便を感じれば付ければいいかと思います。
私もヤリスクロスではなくヤリスを購入し納車待ちですがフォグランプ付ける費用でマフラー交換出来るし…と迷ってとりあえずは見送りました。
書込番号:23661508 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そこまで雪国とまではいきませんが冬はそこそこ降るときがあります
LEDライトのみだと周囲からみえにくいと思い実用性も含めてバイカラーのフォグをつけました
もちろんかっこいいのもありますよ笑
書込番号:23662147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私にとっては、フォグランプは外観デザインのための投資です!
あれが無いとフロントが締まらない!
もちろん、天気の悪い時にも役立ちますが、
前の車に早く走ってもらう上でも時には効果的ですよ(笑)
書込番号:23662299
3点

HVのZを契約しましたが、デイライトがあるのでフォグは付けませんでした。
私の86は純正LEDフォグなのですが、正直明るさはフォグとしては物足りないので。
あるべきものが無い違和感はあると思うので
後で追加したらいいかなと思ってます。
書込番号:23665099 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先週、HVのZを試乗し連休中にガソリンを試乗してきます。1回目の交渉で私もフォグランプを熱望したのですが、
営業さん曰く、社外品で15000円で十分との返答でした、
納車まで日が有るから発売されるだろうし、付けてくれるとの事でした。純正は高すぎます。因みに社外でも2色チェンジも発売されてます。ヤリスクロス用は汎用性が有るのか不明ですが間違いなく発送されると思います。
書込番号:23673984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

社外品を取り付けることはできるのでしょうか?
書込番号:23674028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>フォグランプの無い車は安っぽいです
フロントフォグランプが有る車は安っぽいです。
高額車は多素子フロントランプを装備し走行条件・環境にあわせて自動配光制御しますので、独立したフロントフォグランプは装備しません。
一方、リアフォグは普通に装備していて現時点ではドライバーの意思で点灯します。
書込番号:23676174
1点

ありがとうございます。ヤリスクロスはフォグランプが無くてもカッコいいと思いますか?
書込番号:23682747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。フォグランプの使用頻度が低くても64000円で付けますか?
書込番号:23682761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 付ける
⊂)
|/
|
書込番号:23732118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
ヤリスクロスHV Z二駆購入希望で商談中です。ボディカラーはブラスゴールドとブラックのツートンです。本体2584000円、MOP363000円、DOP100000円程度、希望ナンバーとメンテパック有、下取無、現金一括払で、値引260000円、総支払額2890000円という見積もりをいただいています。関西で比較的値引きの少ないエリアですが、これ以上の値引きは期待できないでしょうか?また、ハイブリッドのツートンカラーは納期が長いと聞くのですが、今すぐ注文すれば納期は年内に間に合うでしょうか。最近注文された方からの情報提供をお待ちしています。
16点

下のスレ主です。
私の場合大雑把で、ハイブリットZ2WD MOP約9万、DOP約34万、メンテパック付きで車体-16万、OP-12万 下取り入れて260万ちょっとです。
値引率はもうちょっとかなとも思いますし、ディーラーの儲ける部分(メンテパック、コーティング)も残してますが、今後のお付き合いがありますから納得しました。予算内で収まるかが大前提ですから。
納期は下をご覧ください。
書込番号:23655062
3点

>やっぱりトヨタかなさん
その見積もり書持って違う系列店を回ってみれば上乗せまだ出来そうな気がします。
実際いつも買ってる担当者には他店の見積もりがある方が値引き出すのに出しやすいと言われて値引きが厳しい時には他店の見積もり持ってくようにしてます。
書込番号:23655125 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

FFハイブリッドZグレード、ほぼフルオプションを
8/21に契約しました。
当初、10月末納車でしたが、
1か月早まり、9月末納車
9/26.27が発表会らしく、9/30納車に決まりました。値引きも頑張ってくれましたよ。
書込番号:23655545 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まさごんさんさん
>ベルトモールさん
>北東のおじさんさん
情報提供ありがとうございます。もう少し頑張ってみようかと思いますが、既に白旗を上げたディーラーもあって、土地柄なのかと・・・。
>まさごんさんさん
フルオプションとはMOPとDOPの合計が幾らぐらいで、値引きは幾らぐらいだったんでしょうか?
書込番号:23655585
1点

MOP309000円
DOP340000円
7年落ちのシ○ンタの下取り含めて
約50万でした。
書込番号:23655617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさごんさんさん
下取り車は買取業車でも査定されました?
7年落ちならまだ値段付くと思うので下取りと値引きを合算されると判断が余計難しくなるかと…
書込番号:23655764 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

金額だけで購入を決めた訳では無いです。
何年もお付き合いのある、
担当セールスの対応等も含めての購入です。
信頼できる方からの購入が、一番ですから
書込番号:23655779 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まさごんさんさん
金額だけで購入決めたのではないのは分かるのですが下取りを含めて値引き50万でしたと書かれてたのでスレ主さんも下取車の価値が分からないと実際の値引き額が分からないと思います…
書込番号:23656831 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

4社と交渉し、質問に記載した値引き条件を上回ることはありませんでしたので、この条件で購入することになりました。他の県では、もっと値引き幅が大きいとネット上で散見される具体例を示しても、地域性ですかねと言われて暖簾に腕押しでした。離島で輸送費がかかるなどの理由があれば価格が他の地域より高くなるのは致し方ありませんが、同じ工場で生産された、まったく同じ車を買うのに、販売される地域によって値引き幅に差があるのは釈然としません。
書込番号:23656861
13点

先日契約しました。ブラック×ホワイトパールのツートンカラーですが、納期は12月末か1月になるとのことでした。
参考になるか分かりませんが、値引き情報は以下の通りです。
【車 種】ヤリスクロスHV Gグレード
【本 体】 2,394,000
【値引き】△330,000
オプションや付属品は57万ほどつけました。下取り車もありましたので、総額270万以内となりました。上記に加え、下取り車の車検代(10月)とガソリン満タンもサービスしてもらえたので比較的満足しています。
書込番号:23666239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ヤリスクロスの購入をけんとうしています
オーディオ/DVDプレイヤーをオプションで付けようとしたら設置場所が助手席の下でしかも入れ替えるときに椅子を下げてからではないとダメなのでおすすめしないと言われました
そこで通信用のUSBを通して外付けでプレイヤーを設置してナビに映したいのですが可能ですか?
設置できたとしてお勧めのプレイヤーはありますか?
またパソコン用のDVDプレイヤーでも映りますか?
皆様のご意見を教えてください
よろしくお願いいたします
9点

>do-sirotoさん
DA用のオペレーティングシステムが公開されていないので、ドライバーを作るまたはインストールすることができません。
となると、USB自体が汎用ではないので、無理だと思います。
書込番号:23654345
4点

>椅子を下げてからではないとダメなのでおすすめしないと言われました
お勧めしないって、現状それしか付かないからDVD見たいんならそれ付けるしか無いのに営業何言ってるの?
DAのUSBはPCと違うからDVDプレーヤーなど付けれません
DAの評判悪いのでトヨタ各車でDAレスが発売されるとの噂もあるから、購入を急いでいないのなら1年位様子見の待ちが良いかと思います。
書込番号:23654498
4点

>do-sirotoさん
ヤリスクロスはまだ適合が取れていない様ですが…
ヤリスと同じだと思いますのでアナログ接続ならDVDプレーヤー等接続出来ると思います。
http://www.beatsonic.co.jp/avx/
書込番号:23654584 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん情報ありがとうございました
みなさんから頂いた情報を元にさいど検討したいと思います
書込番号:23655511
2点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
後席を倒した状態で前席はどの程度後方にスライドできるのか知りたく書き込みさせていただきます。
具体的には、倒した後席のヘッドレストにぶつかってそれ以上スライドできなくなるのか、ぶつかることなく目一杯までスライドさせることができるかを知りたいです。
また調整範囲が狭くなる場合は、後席のヘッドレストを簡単に取り外せるのかも知りたいです。
現在購入を検討していますが YouTube にアップされていた動画の中に前席に引っかかり後席が完全に倒れなかったシーンがあり心配になりました。
以上よろしくお願いします。
10点

>日帰り温泉たまごさん
購入を検討しているのなら試乗も含めて見に行けばいいのでは?
これは試乗よりも先に一刻も早く知っておかなければならない事なんでしょうか?
書込番号:23649971
25点

運転席に176cmの私が座ると後席を倒しても確実に全席後ろに当たり倒れません。
書込番号:23671207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
やっと馴染みのディーラーに展示車が届いたので確認してきました。
結論から言うと後席を倒した状態でも前席を目一杯後方にスライドさせることができました。
但し右助さんのレスにあるとおり、前席の位置次第では後席を倒そうとすると前席に引っかかってしまうことがあり、その場合一旦前席を前方にスライドさせてから後席を倒すといった手順が必要になります。
なお後席のヘッドレストは簡単に取り外すことができました。
以上、亀レスすみません。
書込番号:23672488
2点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
TVオプションの支払いはカードでお願いしますと言われました。現金は無理なのでしょうか?詳しい方お願いします。こんな事はセールマンに聞けのツッコミは無しでお願いします。
書込番号:23649790 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そんなことは営業マンに聞いてください。ここに答えはありません。
書込番号:23649857 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ゆうけいやんさん
他車トピのレスによると
TV視聴料の支払いのためT-Connectにクレカ登録が必要なためのようです。
一括で払えば手数料もかかりませんし、現金に拘る理由は特に無いのでは?
書込番号:23649877
10点

車種違いですけど、オンラインカード決済でしたよ!
現金はダメみたいです。
書込番号:23649880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これさ
お国の放送局の NHK とさ
どっかで情報共有されてんじゃね。
お家のNHK 払ってますか〜 的。
妄想
車両に有れば、支払い義務が生じる判例がさ。
書込番号:23649910 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

俺はお国の放送局に払ってるよ。
しつこいので、地上波をね。
書込番号:23649928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヤリスクロスの中古車 (2,720物件)
-
- 支払総額
- 314.7万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
ヤリスクロス ハイブリッドZ 衝突被害軽減システム バックカメラ ETC LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 202.1万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
ヤリスクロス ハイブリッドZ 衝突被害軽減システム メモリーナビ バックカメラ ETC LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 246.4万円
- 車両価格
- 233.8万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 262.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
ヤリスクロス ハイブリッドZ ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 266.5万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 314.7万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 262.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
ヤリスクロス ハイブリッドZ ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 266.5万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 8.5万円