ヤリスクロスの新車
新車価格: 179〜323 万円 2020年8月31日発売
中古車価格: 152〜407 万円 (2,676物件) ヤリスクロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヤリスクロス 2020年モデル | 5177件 | ![]() ![]() |
ヤリスクロス(モデル指定なし) | 1805件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 7 | 2020年10月17日 11:38 |
![]() |
104 | 9 | 2020年10月16日 23:08 |
![]() ![]() |
110 | 6 | 2020年10月15日 15:42 |
![]() ![]() |
44 | 8 | 2020年10月13日 10:33 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2020年10月10日 22:17 |
![]() |
28 | 9 | 2020年10月8日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
詳しくないため、相談させてください
もう少し値引き交渉できるでしょうか?
ヤリスクロス
ハイブリッド
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23729801 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

11maさん
DOP総額約28万円で値引き額約30万円なら良い値引き額を引き出されていると言えそうです。
ただ、このように良い値引きが引き出せた一因は、スタッドレス&アルミホイールの価格を約21万円と高めに設定しているからでしょう。
スタッドレスの銘柄が不明ですが、スタッドレスをBLIZZAK VRXとしてバルミナBR10との組み合わせなら、下記のフジ・コーポレーションさんなら11万円位(送料別)で買えるからです。
https://www.fujicorporation.com/shop/
つまり、スタッドレス&アルミホイールの価格を高めに設定して、値引き額を大きく見せ掛けている事が考えられるのです。
あとは下取り額の約6万円が妥当かどうかも気になる点です。
これに関しては下取り車を買取専門店数店で査定してみれば6万円という下取り額が妥当かどうかある程度は分かるでしょう。
という事でスタッドレス&アルミホイールを外して、再度見積りを取りたいところですね。
勿論、下取り額6万円が妥当な金額かどうかの確認も必要です。
書込番号:23729833
6点

ありがとうございます
タイヤ、アルミ を抜いて
下取り車、中古車店などで見積りしてもらいます
買取専門店とは、○ーセンサーなどでいいのでしょうか?詳しくないため、安全な所に行きたいと思っています
書込番号:23729942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>11maさん
私は、ズバットで一括査定しました。
簡単だし、大手の買取業者さんが無理査定してれます。
https://www.zba.jp/car-kaitori/questionnaire/?order_id=11980228&auth_key=58057adb296b5e09361ef6cea3a78335
書込番号:23730078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下取りなしならありですね
営業のひとに下取り外してもいいか相談してみてください
書込番号:23730614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーさん一回目の下取り査定で6万出たなら、買取専門店20万超の可能性はありますね。一括査定で相場を知り、ディーラーさんに同額+αをぶつけてみては?
タイヤ&ホイールが割高に感じます… 私ならETCをオプションに加えて、タイヤ&ホイールは専門店で選ぶかな。
書込番号:23730664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

支払いは現金ですか?
もし、ローンなら金利と支払い総額を確認した方がいいですね。担当者にやっぱり現金で支払います。と言えば本当の値引き額がわかると思います。
ディーラーローンは高いので他の金融機関で借りるのも選択肢の一つです。
他の方も言われている通りスタッドレスタイヤとホイールは社外品にした方がトータルで安くなりますね。下取り額も値引きに上乗せされてる可能性もあるので買取店での査定をして本来の価値を確認する事をお勧めします。
書込番号:23731418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
ハイブリッド ZのFFを手続きしました。
ディーラーを2カ所巡って、値段交渉を行いました。
驚いたことに、アドバンスドパークをオプションで付けようとしたら、2カ所とも、付けない方がいいですよと言われたのです。
ショッピングモールの駐車場のように、たくさん車が並んでいるところでは、駐車するのに数回行き来をしてしまい、満足度が下がるということでした。
私は40代ですが、年齢的にもまだ必要ないですよとのことでした。
センサーが反応するたびに、ストップして入り直してしまうようです。
もちろん、1回で上手くいくことも、場所や状況によってはあるそうです。
結局、アドバンスドパークを外して、パノラミックビューモニターとブラインドスポットモニターとリアクロストラフィックオートブレーキを付けました。
今更変更はできませんが、皆さんの手続きでは、付けていらっしゃいますか。
書込番号:23716353 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2週間ほど前に「アドバンスパークについて」という質問があり多数お答えがあります。
そちらを参考にされてはいかがでしょうか、
書込番号:23716372
7点

すみません。検索して探せば良かったのですね。
そういたします。ありがとうございます。
書込番号:23716387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先週末にZ E-Four を契約しました。
アドバンスドパークは最初外していましたが、契約後にパノラミックビューの機能が増える事やカメラの画質が良くなると知り、追加しました。
書込番号:23717095
11点

>アイアムタイガースさん
自分も40代でヤリスですが付けませんでした。
理由は、前車が機能の無い車だったので無くても苦労しません。
逆に本当に必要ですか?
ペーパードライバーの方又は、初心者がたまに運転するとかなら
付けてもいいかと思いますが、、、
年齢的にもそれなりの技術があると思われます
いらない物(使用しない)に支払うよりも他のオプション関係に
使った方が賢いと思いますよ。
追記:初心者なら逆に便利な物を使用せず経験を積みましょうと言いたい。
書込番号:23717138
12点

ネットで調べすぎて、アドバンスドパークは付けて当たり前という雰囲気だったので、当然の如くオプションに入れていました。
もっとよく考えておくべきだったと反省しております。
ありがとうございます。
書込番号:23717497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新しいものを受け入れることができなくなる人は年を取るとどうしても増えます。
そもそも自動運転が実用的になったとき運転技術は必要なくなるわけです。今の子どもたちは将来免許なんて持たないでしょう
こういう新しい物にとりあえず反対してしまう人たちの意見は聞き流しておいた方がいいです。基本的に感情的な意見(昔は苦労したもんだから、、、)なので参考になりません。
アドバンスドパークは自動パーキングだけでなくセンサー類の追加による安全性能が高くなります
安全に値段は付けられません。
あと下取りはメーカーオプションベースで計算されますので本当にオプション金額がそのまま負担とはならないです。
将来的に自動パーキングがついてない中古車は売れないなんて時代が来たら目も当てられないですね。
書込番号:23717830 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

本日、アドバンストパークを含めた形で契約し直しました。
理由としては
追加コンテンツの他に、
リセールバリューも考えました。
また、とりあえず使ってみて、次回の購入の参考にしようと
考えました。
2週間ほど前にも、同じ投稿がありましたので、
そちらも大変参考になりました。
投稿してくださった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:23720154 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

駐車は普通にできるつもりですが付ける予定です。
高速での自動運転と同じで、無くても運転に支障は有りませんが、やはりバック駐車や縦列駐車は少し気を使います。性格のせいか、少し位置がズレてたりすると、気になってやり直したりする事も無くなればよいかなと。
また、運転ではまだ有りませんが、50歳を過ぎて今までならやらかさなかった様なミスをたまにやる事があり、運転ではその様な事を起こす前に、たくさんのソナーでバックアップしてくれると期待しています。
書込番号:23729885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>自炊修行中さん
実は私も車の前方左下を擦ったことがあり、
疲れていると注意力が散漫になったり、歳を感じたりで
悩んでいました。
修理代を考えれば安いもんですよね。
書込番号:23730639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
本日、電話で生産開始と言われましたが、生産から納車までどのくらいだと思いますか?
尚、二駆HVモノトーンでメーカーとディーラーのオプションはフルです。
既に納車されている方がいましたら教えて頂きたいです。
書込番号:23725242 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

私の場合、10/10工場出荷〜陸送〜海上輸送〜販売店着10/20〜21頃。
販売店装着の用品取り付け、ナンバー取得などに+1〜2日間〜納車!
と聞いています!
来週末には乗ってるかな!!楽しみです!
書込番号:23725269
19点

私は9/4に生産のフラグがついたと連絡がきて、23日に出荷でしたが、9月末は配送が混み結果明後日16日に納車です!普段の月でしたら、出荷からは1週間ぐらいだそうですよ!
HV Z E-four センシャルレッドマイカ モデリスタエアロです。
書込番号:23725626 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私は10/2にHV FF Zのツートンを納車しました。
生産はいつか分からないですが…
9/15 出荷
23日 新車センター到着、ディーラーop取り付け
29日 登録
30日 販売店入荷
10/2 納車
と、なってました。センターに到着後に納車日も決まった感じでした。
書込番号:23725734 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私の場合は、8/8にHV 4駆 Zシルバー単色を契約したした。北東北在住です。
予が付いたと連絡が来たのは確か8月31日
9/22出荷
同日新車センター到着しディーラーop取付
30日 登録
10/3 販売店入荷
10/4 納車
となっています。
私は出荷の段階で納車日も決まった感じでした。確定ではありませんでしたが。
書込番号:23725943 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

生産から出荷まで20日
出荷から入庫まで7日
オプション取付等で2、3日
生産開始から納車まで約1ヶ月
待ち遠しくて、納車されている方が羨ましい限りです。
書込番号:23727654 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

生産日が確定しているのであれば、生産1日、輸送10日、オプション取付2〜3日なので、最短で2週間です。
現在は船便が込み合っているので、九州とかだと輸送にもう少しかかりそうです。
生産工場近辺のディーラーであれば陸送1日なので、最短納期は1週間です。
書込番号:23727685
13点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
購入を考えています。皆様に質問させてください。
レーダー探知機を取り付けるとしたら、OBD2アダプタに対応しているのでしょうか?
また、もし対応しているのでしたら、場所はどちらにあるのでしょうか?
トヨタ公式の説明書等を探しましたが見つからず、、
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします!
書込番号:23719896 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

最近の車種はメーカー問わずODB2に常時接続するような機器は刺さないように言われてますよ。基本的には使えないと思ってください。
使用した場合には不具合にまみれる覚悟が必要です。
あと、最悪人殺しになる覚悟もですね。
書込番号:23719939 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

中部の20代さん
ヤリスクロスの取扱説明書には「故障診断コネクターなどへの電装取り付けについて」との注意書きがありあす。
この注意書きには「故障診断コネクターAなどに、点検整備用の故障診断装置以外の電装品を取り付けないでください。」と明記しています。
この事からヤリスクロスにはOBDU端子はありますが、上記のような記載がありますので、レーダー探知機をOBDU端子に接続する事はお勧め出来ません。
それと現時点ではユピテル、セルスター、コムテック何れのメーカーも、ヤリスクロスのレーダー探知機のOBDU接続に関する適合情報はありません。
ただ、もう少し待てば各レーダー探知機メーカーから、OBDU接続の適合情報が出てくると思います。
書込番号:23719946
8点

>柊 朱音さん
ご返信いただき、ありがとうございます。
そうだったのですね、、、
そんなことは全く知らず、でした、、、
勉強になりました、ありがとうございます!
書込番号:23719974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます!
そのような事情を全く知らず、不勉強でした。
教えていただき、ありがとうございます!
書込番号:23719977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>中部の20代さん
場所に関してはコラム右のSW類が固まってる部分を下から覗くと見つかると思いますが、他の方のいう通り最近の車種は適合がないことが多いですから期待しない方がいいです。
もしレーダーを付けるなら、助手席のヒューズボックスがありますので、直接配線を使うか、アクセサリー電源から分配して着ければ簡単です。
電装系がわからないようならプロにお任せください。
書込番号:23720440 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあ、差しても大丈夫でしょう
出力を取るだけだから
自己責任ですが
メーカーはその類いは肯定しないです
私は、一応、ヤリスの適合があるか
確認して近々、つなげます
多分、無くてもつなげます
書込番号:23721193 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何をつなげられるか判りませんからね
他社の物まで自動車メーカーが
動作保証できませんし
量販店でそれなりの数を販売している
メーカーの物であれば問題ないと思いますが
それが、どんな壊れ方をして
車側にどんな影響が出るかは
判りませんけどね
書込番号:23722850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己責任でお願いします。
書込番号:23723034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
>なかいとあまよにさん
容量重視なのか見映えなのか、スキーなのかキャンプメインなのか、コストなのか使用目的などヒントが無いと的確なアドバイスはもらえないと思いますけど。
ちなみに自分はコストとスキー板詰め長さを基準にイノのB764(確か)を使用してます。8年くらい前に29800くらいだったかな。
書込番号:23716716 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ボックスの前にキャリアの選定が先だろう。
書込番号:23717030
1点

何かの用途が決まっててルーフレールを取り付けるのでしょうか?
すぐには使わないけど後付けできないからとりあえず付けておくのであれば
必要になってから物を選定したのでいいかと。
今時はルーフレール無くても取り付けできるキャリアが多いですけどね。
書込番号:23717076
1点

>あかビー・ケロさん
昔、家族で良くキャンプしていましたが、今は、家内と二人、キャップ用品も屋根収納に入れたままです。災害時の避難生活に必要なマット・シュラフ等が入ればと考えています。参考にさせて頂きます。有難うございました。
書込番号:23718033
0点

>Zeal.さん
確かにルーフレールはオプションで33,000円。ルーフレール無しでも取付可能なベースキャリアがあるようなのでその方向で検討します。
適格なアドバイス感謝します。
書込番号:23718044
0点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
初めて新車を買います
相談できる人もおらず皆さんの知恵をお貸し下さい
購入予定
ヤリスクロス HV FF
本体価格 258.4万
メーカーOP
車体色 白3.3 ステアリングヒーター 1.1 コンセント 4.4 パワーバックドア 7.7 ハイビームシステム 9.9 自動駐車+後方ブレーキ支援セット 12.1 (万)
計 38.5万
ディーラーOP
ドリンクホルダー×2 4962 ETCセットアップ込み 26950 バイカラーフォグ 70400 マット15400 バイザー
19800 ドアフィルム 10890 ナビ 113300 ドアメッキパーツ 16500
計 27.8202万
諸費用
14.3561万
内、メンテパック49500
合計339.0763万
この金額から本体10万 メーカーOPはなし
ディーラーOP 14.073万 値引き
最終は315万です
とても営業さんの対応がよく気に入っています。
ただ、メンテナンスが30ヶ月までのプランしかなく
他のトヨタ店は36ヶ月なのでなんでだろう?という感じです。
書込番号:23705010 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

りよクロスさん
ヤリスクロスは発売されて1カ月と少しという事で鮮度抜群です。
このような事もあり、ヤリスクロスの値引き額はまだまだ渋いです。
このヤリスクロスの値引き目標額ですが、車両本体値引き10〜15万円、DOP2割引き5〜6万円の値引き総額15〜21万円辺りではと考えています。
これに対して現状の値引き額は約24万円との事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を超えており、良い値引き額と言えそうです。
あとは支払い方法が残価設定等のクレジットでは無く、現金一括なら本当に良い値引き額と言えそうです。
りよクロスさんは既に他系列のトヨタディーラーでも見積もりを取られているという事ですね。
又、営業担当者も良い方との事ですから、この内容で契約で良いのではと思いますが如何でしょうか。
ただし、払い方法がクレジットという事なら、割賦手数料によっては再考の余地ありとなりそうです。
点検パックに関しては、そのディーラーで36カ月の設定が無いのなら、どうしようも無いです。
書込番号:23705110
2点

>りよクロスさん
現金決済なら良い値引き額だと思います。
>ただ、メンテナンスが30ヶ月までのプランしかなく
>他のトヨタ店は36ヶ月なのでなんでだろう?という感じです。
最後の6か月点検時期が30か月目に到来しますので、初回車検整備を含む?含まない?の勘違いを回避した表記だと思います。
点検パックは、販売店独自のローカルな物ですが、初回車検整備を含めた36か月タイプも、より高額ながら設定されている可能性が高いと思われます。
詳しくは販売店に聞いてみて下さい。
書込番号:23705222
1点

見積もりは常にご本人が良ければ良いのです
個人的にはHVとはいえこのクラスに300万オーバーは高いと思うので、パワーバックドア 自動駐車 ステアリングヒーター ドリンクホルダー バイザー
このあたりを削り200万台後半でハンコですね
書込番号:23705247
11点

>スーパーアルテッツァさん
ご連絡ありがとうございます。
先程、現金一括で購入しました。
新車を買うのは初めてだったのでとても参考にさせていただきました。ありがとうございました。
納車を楽しみしたいと思います。
書込番号:23705275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>伊予のDOLPHINさん
ご連絡頂きありがとうございます
現金一括で先程決済しました。
点検パックはやはり30ヶ月でその際に加入した方用に延長保証となっているようです。
書込番号:23705305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9801UVさん
ご連絡頂きありがとうございます
▷ 見積もりは常にご本人が良ければ良いのです
たしかにその通りですね。
先程ほど決済してきました!
色々お知らせ頂きありがとうございました。
書込番号:23705353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっ車も来てないのにもう全額払ったんですか?
自分は16日生産連絡が来たので諸経費のみ支払いました。残金は納車後になります。
いままで20台近く他メーカーも含めて購入しましたが契約してすぐ支払いした事ありません。
基本納車後に支払います。
レクサスは契約後にすぐ手付け金はありましたが。
書込番号:23705609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かざまさんさんさん
決済という表現が間違ってましたね。
現金一括の予定で契約しました。
いくら分かクレジットカードで決済できるとのことだったので端数分だけ決済しました。 (手付け金?)
本決済は納車後?なのかもしれません
書込番号:23705655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かざまさんさんさん
こんばんは!
私も契約して、後日振り込み依頼がありました。手続きにかかわる諸費用でよいと言われましたが
現金一括で総額を振り込みしました。
どちらにしても払うのだからいいかな?って感じで。
書込番号:23713709
0点


ヤリスクロスの中古車 (2,676物件)
-
ヤリスクロス ハイブリッドZ 全方位モニター付 LEDヘッドライト 衝突防止機能 BSM ドライブレコーダー レーダーブレーキサポート
- 支払総額
- 249.5万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 225.8万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
ヤリスクロス Z ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 237.9万円
- 車両価格
- 223.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 237.1万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 29km
-
- 支払総額
- 244.1万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 29km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヤリスクロス ハイブリッドZ 全方位モニター付 LEDヘッドライト 衝突防止機能 BSM ドライブレコーダー レーダーブレーキサポート
- 支払総額
- 249.5万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 225.8万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 237.1万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 19.1万円
-
- 支払総額
- 244.1万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 19.1万円