ヤリスクロスの新車
新車価格: 179〜323 万円 2020年8月31日発売
中古車価格: 152〜407 万円 (2,663物件) ヤリスクロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヤリスクロス 2020年モデル | 5177件 | ![]() ![]() |
ヤリスクロス(モデル指定なし) | 1805件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2023年10月21日 19:52 |
![]() |
12 | 6 | 2023年10月23日 18:27 |
![]() |
0 | 1 | 2023年10月17日 19:02 |
![]() |
0 | 2 | 2023年10月9日 12:14 |
![]() |
31 | 36 | 2023年8月6日 20:27 |
![]() |
42 | 8 | 2023年7月23日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
本日下記報道がなされましたが、やはり納期に影響ありそうでしょうか?https://news.yahoo.co.jp/articles/9962e4be370ee32a0020cbc23a403ca5f6b85ccf
本来であれば今月末に車庫証明申請し、来月中旬〜末までに納車されるよていでした
書込番号:25469136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

影響があるかもしれないし
ないかもしれませんね
書込番号:25469237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤリクロを生産してるのは岩手工場のはずだから影響はないんじゃない。
現状、稼働停止の報道はされてないし。
書込番号:25469281
2点

記事より Yahooニュースから〜
トヨタ自動車は、仕入れ先の工場事故の影響で国内工場の稼働を止めている問題で、10月19、20日も一部の工場で生産を停止する。代替え調達に取り組むがすべての部品をまかなえず、19日は6工場10ライン、20日は8工場13ラインで生産を止める。
中央発條の藤岡工場(愛知県豊田市)で16日に爆発事故が発生し、同工場で生産するシャシばねの供給が滞っている。18日は7工場11ラインが止まったが、19日は一部で代替え調達を実施し「カローラ」などを生産する堤工場(愛知県豊田市)第2ラインの稼働を再開。残りの6工場10ラインは引き続き生産停止が続く。
一方、20日は「アクア」や「ヤリス」を生産するトヨタ自動車東日本の岩手工場(岩手県金ケ崎町)の第1、2ラインと、「シエンタ」などを生産する宮城大衡工場(宮城県大衡村)を停止し、計8工場13ラインで稼働を取りやめる。
ヤリスクロスに関係しますかね
書込番号:25469285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

影響するかもしれないししないかもしれない。
でもネット民に聞いても仕方ない。
確実なのはディーラーの指示に従ってください。
書込番号:25469639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤリスクロス、トヨタ自動車東日本の岩手工場と、宮城大衡工場で生産しているので、少なからず影響はあるでしょう。
どれくらい影響するかは分かりませんが、ディーラーさんに聞くしかないでしょう。
書込番号:25470779
2点

>ghnn)ggさん
今日ディーラーで聞いてみたところヤリスクロスに関しては1週間程度の遅れらしいです。
大きな影響はないかと。
書込番号:25473011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヤリスクロスを8月末に契約し、トヨタファイナンスの審査通ってから契約しました、納車前に再度審査とかってあったりするんでしょうか?納車が今年の11月末の予定です。トヨタファイナンスの詳しい方よろしくお願い致します
書込番号:25468914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ghnn)ggさん
元トヨタセールスです。
トヨタファイナンスの審査は契約前の1回だけです。
そこの審査に通らないと契約できず他のローンの話になりますから、書き込みを拝見する限り問題なく段取りが進んでいると思いますよ!
書込番号:25468995 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Goe。さん
コメントありがとうございます!
例えば11月納車送れ12月、1月納車となった場合でもトヨタファイナンスのローンの審査不要との事ですか?>
書込番号:25469138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤリスクロスをトヨタのローン審査が通り、注文してから8ヶ月の納車待ちの間にエアロとかミラー型のドラレコを追加する事にしたので担当の営業マンに言ったら、工場出荷日が決まったら最終審査をしましょうと言われて無事最終審査が通りエアロとフィルム、ドラレコを追加出来ました。
書込番号:25472359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オプションの追加が無ければ再審査はありません。
書込番号:25472362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最終審査というのはなんでしょうか?興味すごくあって質問しました。
書込番号:25473077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最終審査は追加のオプションを含めた出荷前の
再審査でトヨタファイナンスのOKが出なければ最初の金額でオプションは実費になったのだと思います。営業マンに途中で何度も審査せずに出荷前に審査した方が良いと言われました。
書込番号:25475415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヤリスクロス来月末に納車される予定ですが、
16日のニュースでトヨタ工場部品メーカーの工場が爆発って岩手(東北地方)で生産しているヤリスクロスにも影響出ますか?
ヤリスクロスを8月末に契約し、トヨタファイナンスの審査通ってから契約しました、納車前に再度審査とかってあったりするんでしょうか?
書込番号:25467654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あるかもしれないしないかもしれないですね
書込番号:25467692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
メーカーオプションの自動防眩インナーミラー(前後ドライブレコーダー付)を付けています。
このオプションにリアフィルムを貼られた方はおられますでしょうか?
おられましたら、透過率と写り具合を教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:25453806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

社外品ならともかくオプション品でダメならカタログにその旨書いてるでしょう。
書込番号:25453995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
以前、こちらのスレで、ディラーオプションのドラレコにフィルムを貼られて大丈夫だったと書き込みされた方がいた為、質問させていただきました。
書込番号:25455408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

私的にはその2つはゴテゴテしてダサイからスッキリしたスマートエッジスタイルが良いです。
書込番号:25368861
6点

>BREWHEARTさん
樹脂パーツが多いのでカラードフェンダーのみ装着するのはどうでしょうか?
書込番号:25368870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

saiko-!さん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、saiko-!さんのお好きなようにヤリスクロスを弄れば良いのです。
その上で私の個人的な見解を述べれば、私ならELEGANT ICE STYLEの方を装着します。
その理由ですがADVANCE ROBUST STYLEはゴテゴテし過ぎている感じがするからです。
これに対してELEGANT ICE STYLEは控えめでスッキリしているように見えるからです。
以上のような理由で私ならELEGANT ICE STYLEを装着します。
書込番号:25368994
1点

>スーパーアルテッツァさん
樹脂パーツが多いのでカラードフェンダーとサイドスカートのみ装着するのはどうでしょうか?
書込番号:25370010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

saiko-!さん
ELEGANT ICE STYLEでサイドスカートとカラードフェンダーの合計金額は約17万円です。
この金額を出すのなら、私なら16.5万円のエアロパーツセットC(フロント、サイド、リアの3点セット)の方を選びます。
書込番号:25370051
1点

>スーパーアルテッツァさん
金額はどちらに記載されていましたか?樹脂パーツが多いのでカラードフェンダーは外せないです。
書込番号:25370066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

saiko-!さん
下記から金額を確認する事が出来ます。(工賃別)
・MODELLISTA ELEGANT ICE STYLE
https://toyota.jp/yariscross/option/modellista2/?padid=from_yariscross_option_customize_modellista2
・MODELLISTA ADVANCE ROBUST STYLE
https://toyota.jp/yariscross/option/modellista1/?padid=from_yariscross_option_customize_modellista1
書込番号:25370079
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。MODELLISTA エアロパーツセットDは選ばないですか?
書込番号:25370080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

saiko-!さん
予算次第といったところでしょうか。
ただ、出来ればエアロパーツセットDの方を取り付けたいです。
書込番号:25370142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の好みを自分で決められない人と、
ネット検索で語る人の会話が続いている中、
割り込んみ無粋で申し訳ない。
20万弱の金額を、自分自身の経験を増やす方向に費やせば、
少なくとも、自分の欲しいものぐらいは決断できる人間になれる。
とか思う今日このごろ。
不毛な会話を続けるのも、本人同士が望んでいるなら、
それもまた一興。
書込番号:25370149
7点

>スーパーアルテッツァさん
カラードフェンダーとサイドスカートかカラードフェンダーのみとどちらの方が見栄えがいいですか?
書込番号:25370156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

saiko-!さん
フロントとリアを付けずにサイドだけとなると少しバランスが崩れる感じがします。
つまり、カラードフェンダーのみの方が良いのではと思いますよ。
書込番号:25370297
1点

>スーパーアルテッツァさん
カラードフェンダーのみ取り付けるとノーマルより見栄えがいいですか?
書込番号:25370479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誰にとっての見栄ですか?
他人の車のエアロなんて誰も興味無いので、自分が考えるカッコイイを決めればOK
書込番号:25370619
5点

saiko-!さん
見た目に関してですが、saiko-!さんのお考えの通りかなと思います。
つまり、素地の樹脂よりは、塗装されたカラードフェンダーの方が見栄えは良いでしょうね。
SUVでも上級グレードになると、塗装されたフェンダーアーチモールになる車種もありますしね。
書込番号:25370637
0点

>スーパーアルテッツァさん
SUV感を出すのであればサイドスカートは付けない方がいいと思いますか?
書込番号:25370650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

saiko-!さん
私の考えは前述の通りサイド単体では付けない、フロントとリアとセットなら付けるです。
書込番号:25370656
0点

ボディカラーはブラックですが、カラードフェンダーありなしでは見栄えが変わると思いますか?
書込番号:25370659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

saiko-!さん
ブラックボディに素地の樹脂パーツですが、新しい間はそんなに気にならないと思います。
これが紫外線等の影響による経年劣化で樹脂パーツが白化すると、見た目がイマイチになります。
樹脂パーツの経年劣化を考慮すると、ブラックボディでもカラードフェンダーを装着した方が良いのでしょうね。
ただし、経年劣化した樹脂パーツの黒さを復活させる黒樹脂復活剤がありますので、これを塗れば数か月間は黒光りが復活します。
私も黒樹脂復活剤を使った事がありますが、白化した素地パーツが結構良い感じの黒光りに仕上がりました。
書込番号:25371010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
コーティング専門店で樹脂パーツをコーティングしてもらうかカラードフェンダーを取り付けるかで考えております。
書込番号:25371019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

saiko-!さん
それなら先ずはカラードフェンダーは付けずに、コーティングですね。
これで将来、カラードフェンダーを付けたいと考えるようになれば、その時に付ければ良いのです。
色がホワイトなら、経年変化でカラードフェンダーとボディの色合いに差が出る可能性があります。
しかしながら、ブラックなら経年変化によるカラードフェンダーとボディの色合いの差は分かりませんので、後から取り付けても大丈夫です。
書込番号:25371137
0点

>saiko-!さん
また同じ質問されてるんですね。
エアロなんて自己満足の世界だから他人の意見を参考にしても仕方ないと思いますよ。
室内が狭い車にエアロ付けるならハリアーかCX-5に乗り換えた方が良いと思います。
その方が奥さんも二人のお子さんも喜びますよ。
書込番号:25371208
1点

>はいらいと1623さん
「室内が狭い車にエアロ付けるならハリアーかCX-5に乗り換えた方が良いと思います。 その方が奥さんも二人のお子さんも喜びますよ。」とは何方様ですか?
書込番号:25371267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
3年目なのでカラードフェンダーを付けて色落ちを気にすることなくなると思います。
書込番号:25371268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
カラードフェンダーの取り付けに12〜13万掛かるみたいですが、スーパーアルテッツァさんなら樹脂コーティングしますか?
書込番号:25372052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

saiko-!さん
これはご自身のお財布と相談して決めるべきでしょうね。
私なら前述のようにELEGANT ICE STYLEのエアロパーツセットD(取り付け工賃別約27万円)を取り付けるでしょう。
書込番号:25372073
0点

>スーパーアルテッツァさん
カラードフェンダーのみでも樹脂パーツが隠せるので見栄えが良くなるのでは?
書込番号:25372188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

saiko-!さん
勿論カラードフェンダーのみを装着しても見栄えは良くなります。
ただ、私の中ではカラードフェンダーの優先度は低いですね。
という事で私ならフロント、リア、サイドのエアロを優先して取り付けます。
書込番号:25372274
0点

>スーパーアルテッツァさん
2年後乗り換えるのであればノーマルの方が良いですよね?
書込番号:25372282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

saiko-!さん
勿論、その通りです。
ノーマルで乗る事が出来るのなら、余分なお金を使わずに済みますからね。
しかしながら、カスタマイズを好む私なら、2年で乗り換える車でも、弄るかもしれません。
書込番号:25372312
0点

ヤリスクロスは樹脂パーツが多いので気になるのでカラードフェンダーは付けたいと思います。カラードフェンダーのみ付けたらサイドが広がりませんか?
書込番号:25372314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

saiko-!さん
カラードフェンダーを取り付けると車幅が12mm広くなります。
書込番号:25372319
0点

カラーディフェンダーのみ付けるこであれば付けない方が良いと思いますか?
書込番号:25372337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

saiko-!さん
前述のように私の中でのカラードフェンダーの優先度は低いので、カラードフェンダーのみを取り付けるカスタマイズは行いません。
優先度からカラードフェンダーのみを付けるよりかは、フロントとサイドとリアの3点を付ける方を選択します。
何れにしても最初に書き込んだようにカスタマイズは自己満足の世界ですから、saiko-!さんがカラードフェンダーのみで満足出来るのなら、そのようにヤリスクロスを弄れば良いのです。
書込番号:25372819
0点

>スーパーアルテッツァさん
エアロパーツを付けるとヤリスクロスのSUV感が無くなるのでは?
書込番号:25373429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

saiko-!さん
悪路を走らない都市型SUVにはエアロが良く似合うと考えています。(私の個人的な感想です)
しかし、saiko-!さんがSUVにエアロは似合わないとお考えなら、付ける必要は全くありません。
繰り返しになりますがカスタマイズは自己満足の世界ですので、ご自身のお好きなように弄れば良いだけなのです。
書込番号:25373456
0点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
狭いかどうかをお聞きになりたいのだと思いますが、そんなのは使い方次第だと思いますよ。
我が家は今はミニバンですが、私が子供の頃はもっと小さなクルマ(ニッサンサニー)で家族4人、キャンプに行ってましたから。
工夫次第でどうにでもなるでしょう。
間違いなく言えるのは、大きなクルマほど積載力もあるし便利だということです。
書込番号:25352692
9点

よく 小さな子供を育てる →ミニバン となりますが
子供が場所をくう というより育児用品を帯同するのがかさばるかと
大きくなって 自分で身支度できるようになると
小型車や ハイト軽 でも問題なかったりします
書込番号:25352715
6点

今時の疑問かな?
軽四も含めて大きくなっていますね。
昔は昔だと言われればそれまでですが今より狭い車で満車で皆さん移動?されていましたよ。
なんとかなる…が私の経験則です。
書込番号:25353056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


狭いようですよ?
ハリアーの方が良いんじゃないですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253767/SortID=24522766/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8dL%82%b3#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253767/SortID=25089010/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8dL%82%b3#tab
書込番号:25354150
1点

そんなの、出せる金額と取り回し(保管場所の広さ、普段走る道の広さなど)を考えて決めてるに決まってるじゃないですか。
ま、決して広くはないですわね。所詮、欧州で言うところのBセグメント=コンパクトカーです。
書込番号:25354273
2点

後部座席に3人乗ると狭いと思いますが、2人なら問題無いと思います。
書込番号:25354285
6点

皆さんが言われるように後席が広い車ではありません。
しかし、後席に人が乗るだけなら、乗れるでしょう。
私は年に4〜5回後席に大人の女性3人を乗せて旅行に行っています。
真ん中に乗るのが足の置き場がなくて苦痛のようですが・・・
(どの車にしても真ん中は同様だと思いますが)
ゆったり感はありませんが、それは費用対効果でこの車で妥協している事で納得するしかないです。
(車格を大きくすれば、費用もかかりますのでそれは考えておられなくての相談だと思いました)
車両によっては、ライズとか軽自動車の方が後席のゆったり感はあるかも知れません。
書込番号:25356460
3点


ヤリスクロスの中古車 (2,663物件)
-
ヤリスクロス ハイブリッドZ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 249.4万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 281.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 284.1万円
- 車両価格
- 268.9万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
ヤリスクロス ハイブリッドZ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 226.0万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヤリスクロス ハイブリッドZ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 249.4万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 281.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 284.1万円
- 車両価格
- 268.9万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.0万円