ヤリスクロスの新車
新車価格: 179〜323 万円 2020年8月31日発売
中古車価格: 152〜396 万円 (2,650物件) ヤリスクロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヤリスクロス 2020年モデル | 5177件 | ![]() ![]() |
ヤリスクロス(モデル指定なし) | 1805件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 10 | 2022年8月7日 20:53 |
![]() |
53 | 15 | 2022年7月21日 01:48 |
![]() |
39 | 9 | 2022年7月27日 22:50 |
![]() ![]() |
30 | 17 | 2022年6月1日 05:33 |
![]() |
3 | 3 | 2022年6月14日 12:28 |
![]() |
90 | 12 | 2022年5月16日 07:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
ヤリスクロスHYBRID Z adventureを購入検討中ですが、購入された皆様の値引はいくらくらい貰えるのでしょうか?また高額値引術ありましたら教えてください。高額値引きで購入された方見積書の画像アップで教えてください。私的にはジャスト300万で契約かと考えてますがまだ値引取れそうですか?
書込番号:24853820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ひろ1972さん
ご質問の件ですがヤリスクロスなら車両本体値引き18〜23万円、DOP2割引き1万円の値引き総額19〜24万円辺りが値引き目標額になると考えています。
これに対して現状の値引き額は30万円との事ですから、上記の値引き目標額を大きく上回っており良い値引き額を引き出されていると言っても良さそうですね。
又、見積もりの中に値引きを引き出しやすくなるボディコーティングやローンが含まれていない事も値引きの評価を上げています。
気になる点は登録が8月になっていますので、一部改良前の在庫車という事でしょうか?
一部改良前の在庫車という事なら値引きを引き出しやすくなるでしょう。
次に今後の交渉ですが、系列の異なるトヨタディーラーでヤリスクロスの見積もりを取って同士競合は既に行っていますか?
また、ヤリスクロス同士の競合を行われていないのなら、この競合を行う事で値引きの上乗せを引き出せる可能性はあるでしょう。
しかしながら、既にヤリスクロス同士の競合を行っているのなら、値引きの上乗せを引き出す事は難しいかもです。
その場合は前述のように良い値引きを引きだされていますので、現状の内容で契約で良いのではと思いますが如何でしょうか。
書込番号:24853832
3点

安く買いたいんですか?
それともみんなと同じくらいでいいんですか?
みんなと同じくらいでいいなら、雑誌にも書いてあるような値引きネタを書き込む人↑の数値でいいと思います。
安く買いたいなら、あなたが回れる販売店全部を競合させ1番安くしてくれた所で買いましょう。
そもそも地域性もあり、ネットのネタはあなたの地域で通用しない場合も多いし、ネット以上に引いてくれる場合もあるのにネットを信じた無難な額で交渉をやめてしまうケースもある。
最初に書いたけど、1番安く買いたいなら回れる販売店全部で競合させましょう。
それがあなたの地域で安く買う唯一の方法です。
書込番号:24853860 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

アームレストは、純正品よりシェアスタイルが良いと思います。13,000円位でドリンクホルダーに乗せるだけです。後、純正品のカップホルダーの使い勝手が良いです。
書込番号:24853865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
ご返信一番手ありがとうございます。
8/8が発売日のマイナーチェンジ後モデルとなります。現状お付き合いのあるディーラーでの初回見積ですので、他販売店も競合させてみようと思います。1年も乗らないうちに売却考えてますが、パワーバックゲートは付けておいた方がリセール良くなりますか?
書込番号:24853916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅりえ〜ったさん
短期売却しますので安く買いたいのです。
情報ありがとうございました。
他販売店競合させてみます。
お付き合いのあるディーラー初回見積でした。
書込番号:24853918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トヨタSUVさん
フロアーマット含め販売店オプションはAmazonで買う方が安そうですね。トノカバー含めオプション外します。情報ありがとうございます。
書込番号:24853919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひろ1972さん
一部改良後のヤリスクロスとの事、了解です。
それなら良い値引きと言えそうですが、まだ競合は行っていないとの事ですので、前述のように競合させる事をお勧め致します。
それとパワーバックゲートの有無に関するリセールは把握しておりませんが、ひろ1972さんがパワーバックゲートを必要と考えるなら取り付ければ如何でしょうか。
書込番号:24854001
2点

トヨタのディラー同士で相見積もりですね。
カローラ、ネッツ、トヨペット、トヨタ店など。
私はZアドベンチャーガソリン車契約しました。
書込番号:24864492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハイブリッドでも環境性能割 重量税はかかってくるんですね。
書込番号:24867624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

環境性能割りの制度はひとまず令和5年3月末までの期限です。延長されるかはまだ未定のため、来年4月以降納車予定の見積もりには全て載って来ています。
制度が延長されれば、必要なくなる費用です。営業さんに聞きますと結構期限ギリギリにならないと分からないそうなのです。
書込番号:24867827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
私は3人家族(4歳=ジュニアシート)で今年1人増えます。後部座席にジュニアシートとチャイルドシート取り付けて真ん中に大人1人乗れますか?
書込番号:24841932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

合法的には乗れるだろうが、体型、体格は人によってまちまち。ジュニアシートとチャイルドシートだって大きさは違うはず。
ゆったり乗れる大きさの車ではないから、ここで訊く前に、実際に試乗車なり展示車でスレ主さんが確認するしかない。
誰かが乗れる、と書き込んでも実際に窮屈だったらどうするの ? ここで訊いても無駄な質問・・・
書込番号:24841936
10点

このクルマに限らず、かなり厳しいんじゃないでしょうかね?
真ん中に大人、ということは、両側に子供で真ん中に親がそばにつく、というイメージでしょうか。
我が家では当時ミニバンのイプサムに乗っていましたが、2列目ベンチシートにチャイルドシートを二つ並べると、その間に人が座れるスペースはありませんでした。(せいぜい幅20センチくらい)
チャイルドシート+ジュニアシートにしてもほぼ無理だったと思います。
ちなみに我が家では、上の子が助手席でジュニアシート。下の子が後席チャイルドシートでその横に嫁さん、というスタイルでした。
そのため、助手席=上の子の指定席になってしまい、二十歳を超えた今でもその席順は不動だったりします。(^0^;)
書込番号:24841965
10点

ありがとうございます。普段は4人で乗っていますが、5人で乗る場合は近所であればジュニアシートを取り外して親の膝の上に乗せることもありだと思いますか?
書込番号:24841977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

道交法的にアウトですね。
だから子育て中の多くの方はミニバンに乗るのでしょう。
どうしても5人乗車の場合、助手席にチャイルドシート(エアバッグなどの問題は未確認)。
後席に大人2人とジュニアシートしか方法はないと思いますが、う〜ん、素直にノアとかのミニバンをお勧めします。
書込番号:24841984
17点

>後部座席にジュニアシートとチャイルドシート取り付けて真ん中に大人1人乗れますか?
実状としては難しと思います
大体ジュニアシートやチャイルドシートがある中真中への移動は大変です
>5人で乗る場合は近所であればジュニアシートを取り外して親の膝の上に乗せることもありだと思いますか?
チャイルドシートが有る中後ろに二人並んで乗るのも狭いと思います(乗れない事無いが)
>親の膝の上に乗せることもありだと思いますか?
法的な事を横においておけば実状可能かと思います
書込番号:24841987
2点

>トヨタSUVファンさん
ヤリスクロスの購入を検討したことがあります。
後部座席周り、リクライニングはなく、標準的な成人男性が座るには特に膝周りは窮屈でした。小柄な女性なら大丈夫ですが、広さ感はありません。中央席は尚更に快適性は低いと思います。
リアドアの開閉角度が小さく乗降口が狭い(足の出し入れが良くない)ことも、成人には乗降性が良くないと感じました。お子様の乗降にも不都合があると考えます。
使い勝手を考えるとノアのようなミニバン、せめてシエンタが良さそうに思えます。
使い勝手よりもデザインを優先されたい場合はいいと思います。
書込番号:24842054
1点

>トヨタSUVファンさん
近所であれば
確率で言えば最も事故が多いのは近所です。
書込番号:24842091
3点

新型シエンタがでますので、それが無難だと思いますよ。
書込番号:24842405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トヨタSUVファンさん
ヤリスクロスの後席にジュニアシートのお子さん、大人、新生児用のチャイルドシートは無理だと思います。
先に赤ちゃんと4歳児を座らせると、その間に奥さんが移動するのも難しそうです。
ジュニアシートのお子さんが助手席に座ってくれたら良いのですけどね。
アルファードの8人乗りも検討されているようですね。
自分はアルファード8人乗りの2列目に、チャイルドシート2つと間に妻が乗る状況が暫くありました。
アルファード位の広さなら大丈夫ですよ。
書込番号:24842909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近は4歳の子供をジュニアシートを取り付けて助手席に座られています。アルファードに乗られているとの事ですが、使い勝手が良いですか?
書込番号:24842910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トヨタSUVファンさん
ジュニアシートのお子さんが助手席に座ってくれるらなら、ヤリスクロスのままで少し様子を見ても良いのでは。
アルファードの使い勝手ですが、シートアレンジについては良いですよ。2列目を一番後ろまで下げたら、足元がめちゃくちゃ広いですから、おむつ替えも余裕でできます。
取り回しの意味では慣れですね。車両感覚に自信があれば問題無いと思いますが、そうでないなら狭い駐車場では苦労すると思います。
書込番号:24842912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

狭い道やスーパーの駐車場では気を使いそうですね。どのタイミングでアルファードに乗り換えましたか?
書込番号:24842915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トヨタSUVファンさん
うちは一人目が生まれてすぐアルファードに乗り換えました。それまでプラドに乗っていましたので、大きさ的には違和感は無かったです。
ちなみにですが、今年アルファードからヤリスクロスに乗り換えましたので、今はもうアルファードには乗っていません。
書込番号:24842919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

子供さんは何歳ですか?ヤリスクロスはコンパクトで小回りが効いて乗りやすいですが、5人乗ると窮屈ですよね?
書込番号:24842922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トヨタSUVファンさん
子供たちはもうジュニアシートも要らない年齢です。
それでもヤリスクロスに5人乗車は、家から30分程度のスーパーに行くくらいですね。フル乗車で遠出する気にはなれません。
でも、ヤリスクロスを買う時点でわかっていた事なので、自分的には問題無いです。
書込番号:24842924 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
やっと発表されましたね。
アドベンチャーのフォグがないのは寂しいですが、シートは悪くないと個人的には思っています。皆さん、いかがですか?
書込番号:24840947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LEDフロントフォグランプは販売店装着オプションになるようです
書込番号:24841296
0点

霧の日なんて、住んでる場所によりますが、めったにないです。
フォグを都会で霧も出てないのに点灯させてる迷惑な人がいますね。
書込番号:24841759
12点

フォグライトに関してですが、対向する時眩しくて仕方ないです。しかも雨の日は最悪。
路面に反射してライトが6っに見える時ありますから。フォグなんて自分の恩恵ほぼないのに。
何回か数えてみたらフォグライト点灯率対向車に対して30〜40%でした。フォグの装着車増えましたね。ただ正しい使い方して欲しいです。
書込番号:24841905 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アドベンチャーのシート、内装は良いと思います。海外仕様と同じにしてくれていれば尚良かったのですが。
書込番号:24843644
4点

アドベンチャーになってもシートは茶色なんですね。
何が何でも日本は茶色を押し付けたいのかな。
海外仕様は黒なのに。どうして海外仕様に合わせないんだろう。
書込番号:24848377
4点

私も茶・黒のシートを見た時、アドベンチャーに変更するか迷ってしまいました。
書込番号:24849662
2点

>Zeal.さん
>リスヤさん
ハリアーの内装の茶色は人気なのに、なぜかヤリスクロスでは不人気ですよね。合皮部分の茶色ではなく、ファブリック部分のデザインの問題かも知れませんが。
サドルタンは、以前からプラドやNX、カローラスポーツ等で採用されている色でオシャレだと思います。
車格で合う色、合わない色の感じ方が違うんですかね?
書込番号:24850637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現車はサドルタン良い色だと思います。カローラスポーツなんかも写真はぱっとしないですし。
書込番号:24850777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ykartanさん
たぶん欧州向けヤリスクロスアドベンチャーの情報・画像を見ていた事が原因だと思います。
国内でもあのような形で販売されるとの勝手な思い込み?
ダークブラウンのシートが不評なのでZではブラックが標準になったのに・・・
車体もZと同じ物だし欧州向けと比べると日本ではナンチャッテ(言い過ぎか?)で十分と思われているのかな〜
書込番号:24852338
1点



自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
純正ナビを使用しているんですがwifi接続がうまく行きません…。wifi設定の画面でwifiの利用 "する"↔"しない" は選べるのですが"する"にしてもSSID等表示されず画面に全く変化がありません。接続を試みているwifiは自宅のwifiなのですがスマホがBluetooth接続されている状態、切断されている状態のいずれでもSSIDが見れません。ナビをwifi接続するにはどのような設定が必要なのでしょうか。
もしディーラーオプションで機能の追加が必要なものであったとしたら後付可能でしょうか。
ご存知の方お知恵をお貸しください、よろしくお願い致します。
書込番号:24767559 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自宅では車内まで、電波は届かないでしょう、
スマホ用Wifiファインダーというアプリがあります、車内でお試しあれ。(スマホをディザイングするか車載WIFIを購入する)
書込番号:24767562
3点

コメントありがとうございます!自宅のwifiは中継機も使用しており駐車場は間違いなく圏内であるはずなのですがそれでも認識されずでして…
書込番号:24767579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マッコリさんさん
1 ご自宅のWiFiのSSIDはステルス設定をしていませんか?
2 ご自宅のWiFiは802.11b/g/n(2.4GHz)を使える設定ですか?
3 携帯のテザリングなら接続できますか?
4 車のドア・窓など全開でもご自宅のWiFi電波受信不能ですか?(本機能は持ち込み機器との接続にてご利用ください。持ち込み機器以外の接続を行っている場合、環境によって切断される可能性があります。)
書込番号:24767593
3点

>マッコリさんさん
ナビの場合、やはりスマホのテザリングなど車内にwi-fi親機が無いと検出できないかもです。
スマホのテザリングできませんか?
書込番号:24767601
2点

>らぶくんのパパさん
>categoryzeroさん
>NSR750Rさん
自宅wifiは11b/g/n/ac対応で2.4GHzでも5GHzを切り替えても画面表示に変わりはありませんでした。
社内でスマホ(iPhoneXとPixel4a)のテザリングを試しましたが同様でした。
そもそもナビのwifi設定画面に表示されている項目が
• wifiを使用する するorしない
• miracastを使用する するorしない(こちらは項目の変更もできません)
の2行だけなのですが確認する場所が違っているのでしょうか…。
書込番号:24767718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>社内でスマホ(iPhoneXとPixel4a)のテザリングを試しましたが同様でした。
>そもそもナビのwifi設定画面に表示されている項目
写真のような画面にならないのでしょうか?
なお価格.comの掲示板は特殊文字を扱いませんのでお使いになりませんようお願いします。
文字化けして読めず、読み手がいちいちコードを引く事になります。
https://www.codetable.net/decimal/8226
書込番号:24767739
0点

>categoryzeroさん
特殊文字の件大変失礼しました…。
設定画面に表示されているのはAとFだけとなります。
書込番号:24767753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マッコリさんさん
「T-Connectナビキット装着車」ですよね?
書込番号:24767773
1点

>マッコリさんさん
トヨタのQ&Aは参考になりませんか?
https://tconnect.jp/faq/communication/mobile/iphone/1032.html
書込番号:24767845
1点

貰った書類等全て見直しましょう。
書込番号:24768117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マッコリさんさん
>設定画面に表示されているのはAとFだけとなります。
うちのヤリスクロス(T-Connectナビキット付き)で試してみましたが、簡単に接続できましたよ。
ディスプレイに表示される画面は取扱説明書のとおりで、[設定・編集]から[Wi-Fi]を選択すると取扱説明書のP.45にある最初のメニュー画面が表示されます。あとは、以下の手順で接続できました。
1. スマホ側でテザリングをONにする
2. [Wi-Fiの利用]で[する]を選ぶ
3. [利用できるネットワーク]からテザリング先のスマホを選ぶ
4. スマホのテザリングで指定されるPINコードを入力
5. 接続が成功すると、画面で[未接続]となっている部分がテザリング先のスマホの機器名に変わる
仮にソフトウェアのバグであれば[ソフトウェアの更新]で改善するかもしれないので、ダメ元で試してみては?
書込番号:24768122
1点

トヨタ純正にしては珍しい
我が家のアルパインオーディオ順調安定
書込番号:24768661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マッコリさんさん
wifiの設定画面に表示されているのがAとFだけであれば、ほぼ間違いなくエントリーナビキットですので
希望しているT-Connect機能を利用したwifi接続は出来ません(^-^;
書込番号:24769006
1点

>あるだんさん
>アマゾンの回し者アマゾネス?さん
>あいる@なごやさん
>麻呂犬さん
>funaさんさん
>categoryzeroさん
>らぶくんのパパさん
>NSR750Rさん
皆様、今回の質問に色々とコメントをいただきありがとうございました。きっとTconnect未搭載なんだと思います…。
皆様のコメントのおかげでスッキリしました、本当にありがとうございます!
重ねての質問で大変恐縮ですがTconnectは今からでも後付可能なものでしょうか?
また、そもそもナビのWiFi接続はどのようなことに役立つのでしょうか?(SOSボタンも使えない?)
書込番号:24769239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マッコリさんさん
FYI
https://jidounten-lab.com/u_toyota-t-connect
https://toyota.jp/tconnectservice/intro/connection.html
書込番号:24769840
2点

エントリーナビキットそのものの問題ではないと思います。
ヤリスクロスのDAにはDCMがどのグレードにもついているようなので
コネクテッドサービスはナビの有無にかかわらず最初の5年は無料でついていると思います。
カタログの装備一覧を見てください。
また、DAでブルートゥースがつながらないとCARPLAYやスマフォ連携などDAのデフォルト機能は
使えないということになるのでブルートゥースはつながると思います。
https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/other_services/t-connect/cost/se22
これをみると車内wifiはオプションで1100円/月 となっています。
https://www.youtube.com/watch?v=ZW737q_fOUw
スレ主さんの契約にもうすでに車内wifiがついているのかわかりませんので
ここで聞くより
販社で聞くことをおすすめします。
車種や年式により契約内容が違うようです。
古いタイプは3Gをあてにしていて 電話会社が3Gを廃止にしてしまったので
プランが変わっているようです。
DCM通信機ついていればスマフォとwifiでザリングする意味がないので
オプション化したのかもしれません。
はたして スレ主さんはwifiをつなぐ意味がどうしてあるのか考えてみた方がいいですよ。
書込番号:24772061
1点

>万世橋のアライグマさん
>これをみると車内wifiはオプションで1100円/月 となっています。
「車内Wi-Fi」はナビをアクセスポイント(Wi-Fiルーター)として使うためのオプションなので、スレ主さんのやりたいこととは違うと思います。尚、車内Wi-Fiが利用できるのは最近発売された車種だけで、ヤリスクロスでは利用できません。
https://toyota.jp/tconnectservice/service/wifi_incar.html
>マッコリさんさん
>ナビのWiFi接続はどのようなことに役立つのでしょうか?
万世橋のアライグマさんのコメントのとおり、スマホのWi-Fiテザリングで使うのであれば車載のDCMで繋ぐのと同じことなので、大きな差はないと思います。
>Tconnectは今からでも後付可能なものでしょうか?
T-connectは申込をするだけで使えるようになります。以下のとおり、ディーラーでなくてもオンラインでも申込みできるようです。
https://tconnect.jp/webregist_tsc/
書込番号:24772242
1点



ヤリスクロスのエントリーナビの品番を教えて下さい。
オークションでの購入を検討しています。
オークションではいろいろな品番が出ていまして…
どれがいいのかと思い投稿させていただきました。
宜しくお願い致します。
書込番号:24757716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これかな?
http://minkara.carview.co.jp/userid/2942664/car/3048892/11248534/parts.aspx
書込番号:24757795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます!
書込番号:24757803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼。
え〜、20000円ですか・・・
ディーラーで70000円弱で購入しましたが。
努力すれば安価に求められる事があると言うことかな?
(知識も必要だけど)
書込番号:24792885
0点



運転席に私、私の後ろに子供、妻は助手席を前に出して助手席の後ろに座る感じでヤリスクロスを検討してますが、助手席を前に出してもやはり後席は狭いでしょうか?
書込番号:24738260 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

天井が低いし、窓が狭いから圧迫感があると思うんだお
しかもシートがヘッドレスト一体型だと前がほとんど見えないから、座席を前に動かしても視界的に窮屈だお
書込番号:24738267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

強力コンビ!
狭いと思うよ。ロールスとかどうした?
書込番号:24738296
14点

>健全な爆走ライダーさん
それはロールスロイスやベンツSクラスに比べれば狭いよ。
元はビッツだもの。
書込番号:24738300
5点

>健全な爆走ライダーさん
助手席を前に出さなくても、平均的な日本人女性にとって、
後部座席は十分広いと思います。
書込番号:24738301
7点

健全な爆走ライダーさん
>真夏や真冬に後席に子供と妻を乗せる場合、前席からのエアコンでは役不足でしょうか?
書込番号:24738200
検討条件がブレブレですね。
出直してください。
書込番号:24738315
12点

>健全な爆走ライダーさん
カローラクロスが隣に並ぶと
劣等感がわきますよ
書込番号:24738319 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>健全な爆走ライダー
おー久しぶりに出てきた!
妄想も現実に近づいてきたけどまだ買える値段の車じゃないんじゃないか
古い中古のアルトを探しましょw
書込番号:24738333 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

今までで検討中の車種はバイクも含めて30車種以上なんですね。そりゃ悩んで決められないですよね。
嗜好も予算も潤沢で羨ましいです。
書込番号:24740781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カローラクロスハイブリッド4WD買います。
って言ってなかった?
書込番号:24740815
1点

>健全な爆走ライダーさん
狭いと言えば狭いですね。(グレードZです。グレードにより前席の形状が違うんですよね。)
後席に座ってみた感じですが、そこまで苦しいとは思わないかなぁっと。前席が大きいので視界も厳しいですが、苦しいとは思いません。ただ、身長170cmくらいであまり足が長くない自分の感想ですので、ご参考程度でお願いします。(オーナーなので甘すぎる評価かもですが・・・)
ただ、子供が乗られるとのことなので、チャイルドシートやジュニアシートを使用される場合は、ドアの開口が小さい&頭上が低いので要注意です。他の車を考えられる時もその視点でもご考察ください。前車がミニバンだった時にチャイルドシートを使っていたので比較すると厳しいと思いました。(嫁さん任せだったので、そう思うだけの感想ですみません。)
書込番号:24748592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ヤリスクロスの中古車 (2,650物件)
-
ヤリスクロス ハイブリッドZ 4WD 衝突被害軽減システム フルセグ メモリーナビ バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ スマートキー オートクルーズコントロール ハイブリッド
- 支払総額
- 204.5万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 303.0万円
- 車両価格
- 289.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 242.6万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 291.6万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 249.5万円
- 車両価格
- 237.5万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヤリスクロス ハイブリッドZ 4WD 衝突被害軽減システム フルセグ メモリーナビ バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ スマートキー オートクルーズコントロール ハイブリッド
- 支払総額
- 204.5万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 303.0万円
- 車両価格
- 289.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 242.6万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 291.6万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 249.5万円
- 車両価格
- 237.5万円
- 諸費用
- 12.0万円