トヨタ ヤリスクロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヤリスクロス のクチコミ掲示板

(1927件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヤリスクロス 2020年モデル 5177件 新規書き込み 新規書き込み
ヤリスクロス(モデル指定なし) 1805件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

レーントレーシングアシストについて

2021/07/05 19:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

スレ主 somulierさん
クチコミ投稿数:50件

レーントレーシングアシストとレーンキープコントロールについて、その違いがわかる方がいらっしゃれば教えて下さい。
私自身の解釈が間違っているかもしれないので、よろしくお願いいたします。

書込番号:24224646

ナイスクチコミ!6


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/07/05 20:11(1年以上前)

こんばんは、
以下のサイトで解説されています。ご参考に。

https://toyota.jp/safety/scene/highway/

書込番号:24224687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:687件

2021/07/05 20:24(1年以上前)

>somulierさん
>レーントレーシングアシスト
トヨタ、Toyota Safety Sense

>レーンキープコントロール
ダイハツ、スマートアシスト

同じような物です。
各社で言い方が違います。

書込番号:24224706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/07/05 20:31(1年以上前)

>somulierさん
写画楽さんの取説読みました。ステアリング操作してくれる所は、よく似てますね。でも違うんですよね。

レーンキープコントロール : ライズ
約60km/h以上で走行中、全車速追従機能付(ACC)作動時にクルマが車線の中央付近を安定して走行するよう、ステアリング操作をアシストするみたいです。

レーントレーシングアシスト : ヤリスクロス
車線の中央を走行するために必要なハンドル操作をサポートするみたいです。
ACC作動時以外でも、アシストしてくるんです。たまに、駐車車両があって、右へセンターラインを超えた場合に、戻す動きがあり怖い思いするやつです。
また、追従でも動作するので、高速道路で前の車が出口へ出た時に、壁にぶつかりそうになり、怖い思いするやつです。でも、トンネル時は、見えにくいので重宝しています。
※ハンドル操作を見えない敵と戦っているみたいっと思ってしまいます。

取説 コピーしただけかもですが、

書込番号:24224723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2021/07/05 20:52(1年以上前)

車線維持機能の面では、レーンキープコントロールは白(黄)線のみを認識しているのに対し、レーントレーシングアシストは白線が検出困難な場合でも、先行車の走行を見てハンドル操作を支援してくれるのが一番大きな違いだと思います。

車線逸脱機能の面でも、レーントレーシングアシストは白線だけでなくアスファルトと草、土、縁石などの境界も検出するなどの違いかあります。

書込番号:24224756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/05 21:56(1年以上前)

>somulierさん
>レーントレーシングアシストとレーンキープコントロール

レーントレーシングアシスト LTA => トヨタのシステム名称
レーンキープコントロール   LKC => ダイハツのシステム名称

この種の装置には一般的に3種類の機能があり、名称は似ていますがその目的と作動条件が違います。
またブランドによって異なる固有名称や機能範囲(単独あるいは複合)である事が多く、大変混乱します。
以下は一般的な表現です。

1 車線逸脱警報機能 
ドライバーが意図しない状況で車両が走行レーンを逸脱しようとした場合に(音・表示・振動などで)警告する装置で、多くは60km/h以上で作動だが乗用車では少し低速から作動するものもある。
元々高速道路における大型車の車線逸脱事故を抑止するために大型車に義務化されたもので、世界共通規格。

2 車線逸脱抑制機能
ドライバーが意図しない状況で車両が走行レーンを逸脱しようとした場合に車両を(操舵あるいは片側ブレーキングで)走行レーン内に引き戻す装置で、多くは60km/h以上で作動だが乗用車では少し低速から作動するものもある。上記1の機能拡張。

3 車線維持支援機能
車両が自動的に走行レーン中心部を走行するようステアリング支援を行う装置で、殆どは、ACCが作動中である事が条件。従って作動速度範囲もACCの作動範囲と同じが一般的。

1と2は安全装置です。3は運転支援系装置です。
ただし複数機能が統合されていたり、2と3が反応速度の違いであったりなどと、ブランドにより様々です。

話を戻して、大雑把には(詳細は取説参照):

LKCは上記2の機能で、ただしACCが作動中である事が条件(P265)。(取説には1も包含していると読める一行もある)
https://toyota.jp/pages/contents/ownersmanual/pdf/raize/raize_202103.pdf

LTAは上記1、2および3の機能を統合したもの(P187)。
https://toyota.jp/pages/contents/ownersmanual/pdf/yariscross/yariscross_202105.pdf

書込番号:24224889

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

モデリスタ

2021/06/28 22:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

スレ主 mkhr02さん
クチコミ投稿数:1件

ヤリスクロスグレードZを購入予定ですが、
モデリスタのエアロエレガンススタイルの
フロントのみ付けようか迷ってます。
意見ください。
フロントのみ付けた方いますか?

書込番号:24212281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2021/06/28 22:43(1年以上前)

mkhr02さん

カスタマイズは自己満足の世界ですから、ご自身のお好きなようにヤリスクロスを弄れば良いのです。

ただ、私なら全体のバランスを考え、フロント、サイド、リアの3点セットで装着します。

書込番号:24212344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2021/06/29 08:36(1年以上前)

>mkhr02さん

>フロントのみ付けようか迷ってます。

なぜフロントのみなのですか

その思い(お考え)で良いのではないですか


書込番号:24212847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/07/03 04:12(1年以上前)

奥さんの車にヤリスクロスにしてガソリン
HV両方試乗させてもらいHVにしました
グレードはxのシートの色が嫌だったのでGに
シートヒーター、ETC2.0、ドライブレコーダー
リヤハッチ自動だけオプションで付けて総額260万
でした割り引きキャンペーンと営業の方が
頑張ってくれたと思う
燃費と価格差でHVおすすめかな

書込番号:24219502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/04 18:13(1年以上前)

ヤリスクロスを今日注文しました。
マフラーの切りっぱなしがみっともないと言うスレを見てモデリスタのアドバンスのリヤスカートのみを頼みました。
うちはどの車も基本後ろしか付けません。

書込番号:24222600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


18%Grayさん
クチコミ投稿数:82件

2021/07/08 23:33(1年以上前)

もうすぐ納車ですが、しばらく乗ってみて物足りなければフロントグリルガーニッシュのみ追加しようかなと思っています。

書込番号:24230259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

HVのアクセルオン時のスイッチ音

2021/06/09 19:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

スレ主 masa0007さん
クチコミ投稿数:162件

この方のレビューにあるようにアクセル
オン時にスイッチが入るような音がします。

https://review.kakaku.com/review/K0001253767/ReviewCD=1437380/

半年ほど乗っているのですが最近気付きました。
音楽やラジオを聴かずに
走りますので特に気になります。
対処法は今のところないみたいですね
他のHV車のユーザーさんはどうでしょうか?

書込番号:24180479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/09 19:45(1年以上前)

>masa0007さん
そもそも、購入前に試乗しなかったのですか?

書込番号:24180494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2021/06/09 21:01(1年以上前)

ん〜ん
スイッチ音が有るとダメなの?

書込番号:24180622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/09 23:10(1年以上前)

>masa0007さん

ブレーキマスターシリンダーが原因では?
ヤリスクロスに限らずトヨタのハイブリッドでスイッチ音が発生する個体が稀にあるようです。

書込番号:24180813

ナイスクチコミ!2


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/09 23:27(1年以上前)

>masa0007さん

特に機能的に問題がなければ良いのでは?

書込番号:24180839

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:156件

2021/06/10 12:35(1年以上前)

>masa0007さん

>半年ほど乗っているのですが最近気付きました。

スイッチ音が半年で変化したのでなく、最近になって
すれ主さんが気にするようになったということでしょうかね。
やはり、半年間、気づかなかった実績を素直に認識すべきです。

高級車でも”音楽やラジオを聴かずに走る” と程度の差はあれ異音はします。
半年間、気づかなかったのなら、気になるか?気にするか?の問題ですので、
例えば”音楽やラジオを聴いて走る”ようにすれば幸せになれますよ。

書込番号:24181444

ナイスクチコミ!3


スレ主 masa0007さん
クチコミ投稿数:162件

2021/06/10 13:18(1年以上前)

誤解を招く質問の仕方で申し訳ないです。全面的に
iosi様のレビューに共感しているわけでなく、事象として
答えていたのがこちらの方だけでしたので載せてしまいました。
むしろ言いすぎなのではと思ってはいるところで
別にダメだとかそういったことではないです。
ただ気になりヤリスクロスHVにはすべてその装置が備わっているのか
そもそも装置なのか知りたい気持ちはあります。

書込番号:24181511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件 ヤリスクロス 2020年モデルの満足度5

2021/06/10 20:18(1年以上前)

どのような音か気になって、今日、エアコンも止めて耳を澄ましてみました。
が、全く聞こえません。
EV走行でも聞こえません。
どの辺りで聞こえるのでしょうか?
ちなみに付けたOPはアラウンドビューモニターくらいです。

書込番号:24182013

ナイスクチコミ!1


adakasさん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/14 18:42(1年以上前)

自分もアクセルからスイッチ音がするので、何か情報が欲しいです。
音楽流してても聞こえるくらい結構な大きさの音が鳴り続けるので、今は我慢して乗ってますけど
部品の個体差の問題なら何とか対応して欲しい…

ディーラーでも見てもらったけど、原因はわからないらしく
今度、納車予定のハイブリッドヤリスクロスが来た時に音が鳴るか確認するらしい。

ちなみに、電源OFF時やパーキングに入れてる時は全く音はしません。
ドライブ、リバース、ブレーキ、ニュートラルでは音がします。
音を確認するならニュートラルに入れてアクセルちょい踏みするとわかりやすいです。

書込番号:24188551

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa0007さん
クチコミ投稿数:162件

2021/06/14 20:26(1年以上前)

>adakasさん
ご説明頂いてることは自分も試しました。
全くその通りの状態です。
ディーラーさんの方に持って行き本部に
確認をとってもらいました。結論から
言いますとソレノイドバルブの動作音
と言う説明ですね。HV特有らしいのですが
職業柄、この説明で妙に納得してしまいました。
(なぜ採用したのかは置いといて)使ってる以上
個体で強弱はありますが多分全てのヤリスクロスHV
で音はするでしょう。また自分は目鼻が悪いせいか
耳が異様にいいです。本部とディーラーさんから
よく気付かれましたねと言われるくらい。
納得した以上特に対策をとってもらいませんが
声が大きくなれば何かしらの改善策が出てくるかも
知れません。

書込番号:24188704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:46件

2021/06/14 20:33(1年以上前)

>adakasさん
 
>音を確認するならニュートラルに入れてアクセルちょい踏みするとわかりやすいです。
 
スイッチ音というのはどんな音なんでしょうか?「カチッ」というような音ですか?
 
うちのヤリスクロスHVにて自宅の駐車場に停めた状態で確かめてみましたが、
Dに入れブレーキを踏んだままアクセルを軽く踏んでもスイッチ音らしきものは
特に聞こえませんでした。強く踏むとエンジンが始動してしまいます。
 
ちなみにNでアクセルを踏むと「ピー」という警告音が鳴るため、仮にスイッチ音
が鳴っていたとしても確認不可でした。Rも後退音が鳴るため同様です。

書込番号:24188723

ナイスクチコミ!1


adakasさん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/14 21:48(1年以上前)

>あいる@なごやさん
マウスのクリック音が一番近いかもしれません。

ドライブに入れた状態でブレーキ踏みながらアクセルは試したことなかったので
さっき確認してきましたが、音は鳴らなかったです。

ニュートラルの警告音はステアリングスイッチの左側のOKを押すとミュートにできます。
だいたい、アクセルを5〜10mm程度踏み込んだ時に音がします。(アクセルペダル付近から)


あと色々試してて、条件は不明ですけど
電源入れた後の最初の動作はドライブやニュートラルでアクセルを踏んでもスイッチ音が鳴らない時があります。
何度かアクセル踏んでいると音が鳴り始め、以降スイッチ音が止まらなくなります。

エンジン走行時もEV走行時もスイッチ音が鳴るタイミング、挙動は同じです。

書込番号:24188849

ナイスクチコミ!0


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/15 08:59(1年以上前)

だからブレーキマスターシリンダー(アクチュエータ)が原因だと言っているのに・・・
そこにソレノイドバルブがあるのですよ。

同じような症状はこちらに書かれています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=20487517/

アドヴィックスのブレーキ部品についてはこちらです。
https://xtech.nikkei.com/dm/article/FEATURE/20100208/180034/

書込番号:24189379

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

コーティング箇所は?

2021/05/14 21:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:15件

念願のヤリスクロス
最近無事納車されました!!

オプションでグラスシーラントというコーティングをつけましたが
樹脂部分にはコーティングはされないものなのでしょうか?

書込番号:24135448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
司屋さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:20件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/05/14 22:26(1年以上前)

>ぴいぴいいさん

納車おめでとうございます。かなり待たれたのではないでしょうか。

オプションのコーティングですが樹脂部分にも掛けてあるかもしれませんが樹脂パーツ専用の商品もありますから
気になったら塗ってみてはどうでしょうか?

シュアラスターのレジンコーティングとか良さそうです。 https://www.surluster.jp/product/resincoating/

実は私も週末に買いに行く予定にしてます。3月納車でオプションのコーティングは施してないですが
ボディーには市販のコーティング塗ってますが樹脂パーツにはレジンコーティングを塗ってみようと思ってます。

書込番号:24135555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2021/05/15 09:26(1年以上前)

黒い未塗装樹脂へのレジンコーティング、慣れないとムラになります。
私なら新車ではやりません。

書込番号:24135997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/05/15 18:02(1年以上前)

>ぴいぴいいさん
樹脂には施工されていませんでした。いつかは、劣化してなんらかの処置をしないといけなくなりそうですね。

書込番号:24136852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/05/15 21:15(1年以上前)

>司屋さん

ありがとうございます!
半年待ちでした
けど待った甲斐あったくらいかっこいい車で満足です!

こうゆうものは初心者な私でも出来るものですかね?

書込番号:24137229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/05/15 21:16(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

ありがとうございます
そうなんですね、
ではやるなら劣化が気になりだしてからとかのほうがいいですかね?

書込番号:24137231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/05/15 21:18(1年以上前)

>家電は悩みますさん

ありがとうございます
やはりそうですよね
新車の状態で予防としてやるより劣化が気になりだしてからコーティング等するほうがいいですかね?

書込番号:24137234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/05/16 01:30(1年以上前)

>ぴいぴいいさん
スレありがとうございます。どうしようか調査してみます。ネットで見たら安くで売ってるので衝動買いするかもです。ソフト99からも出てますが、6ヶ月しか持続しないので、もうちょっと考えます。
ジャック・スバロウさんが言われてる通り、素人がやって後悔しないかも、考えてみます。

書込番号:24137610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/05/16 01:43(1年以上前)

リンレイ黒艶制覇を使うといいよ
クロスオーバー系の樹脂部分はある意味消耗品でその部分があるからこそボディーへの傷やダメージの軽減も兼ねているのではないかな?

まあ、ほぼほぼなんちゃってデザインだと思うけど。

傷や劣化が目立ったら単純に交換で良いと思うけどね

書込番号:24137621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/05/16 18:07(1年以上前)

>ぴいぴいいさん
カーメイト 車用 黒樹脂復活剤 プレミアムコート コーティング剤 6か月耐久も選択肢になりますね。

そう言えば、Bピラー(黒かった様な)のドア窓枠もするべきかなぁっと思い始めて来ました。またまた 出張で車に乗れてないので、乗れる月末にでも確認してみます。

>かず@きたきゅうさん
樹脂はそんな感じで使われるのですね。なんで樹脂かなっと密かに疑問に思ってました。

書込番号:24138938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/16 22:53(1年以上前)

>ぴいぴいいさん

コーティング専門業者に相談してみるのも悪くないと思います。
専門業者のはディーラーのとは比較にならないほどレベルが高いですから。餅は餅屋です。

書込番号:24139552

ナイスクチコミ!0


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2021/05/17 09:32(1年以上前)

樹脂部分ならシリコーンオイルを塗っておけばいいのでは?
塗って拭き取るだけでいいからお手軽だし、何より安い。
KF-96を1缶買っておけば一生使える笑

書込番号:24140025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/20 21:23(1年以上前)

こちらの質問は解決したのでしょうか?
本日契約、コーティングは専門店で行う予定なのでそこで聞いてみるつもりでもいますが、スレ主さんがどうしたのか気になります。

書込番号:24198658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

標準

新車購入

2021/04/24 16:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

スレ主 marin515さん
クチコミ投稿数:43件

新車の購入を考えています。
ハッチバックの形(コンパクトカー)で、色は、紺色(濃紺)の車を探していますが、なかなか見つかりません。

何か、おすすめの紺色の車は、メーカーは、問いませんが、ありますか?
詳しい方、教えて下さい。

今は、日産ティーダの黒に乗っています。

宜しくお願い致します。

書込番号:24098738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/04/24 16:39(1年以上前)

ノートオーテックe-powe の紺色が私的には好みですが如何ですか?

書込番号:24098772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/04/24 16:43(1年以上前)

>marin515さん

涼介「私もノートが1番良いと感じます。」

書込番号:24098779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/04/24 16:59(1年以上前)

>marin515さん
ヤリスクロスの スレなので、ハッチバックではないけど、

ヤリスクロスで。。紺色 あったかなー

書込番号:24098817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2021/04/24 17:15(1年以上前)

>marin515さん
色だけ提示されても…。
まずどのような事に使いたいとかなんで書かないかな?
色だけでいいなら紺のハイエースでもいいとか始まりますが。
まずは使用目的とか利用人数を『詳細に』書き込んでください。
それとも紺色ならダンプだろうとなんだろうとよろしいのかな?

書込番号:24098845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marin515さん
クチコミ投稿数:43件

2021/04/24 17:20(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

出来たら、ガソリンがいいです。

書込番号:24098857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/04/24 17:37(1年以上前)

フィットやマツダ2・3にもあるね

何で紺が良いのか判らないけど、それだけで選択すると失敗するかもです。


>柊 朱音さん

ダンプってあんた? ハッチバックの形(コンパクトカー)って最初に書いてあるし。

書込番号:24098887

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/04/24 17:41(1年以上前)

>marin515さん

フィットとか、大きさが許容できるなら、インプレッサスポーツとか・・・。

紺色への拘りが強いなら現車確認が必須ですが、意外と不人気カラーなので試乗車〜展示車を探すにも苦労するかもです。

書込番号:24098898

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/04/24 17:44(1年以上前)

>marin515さん

涼介「アクアも紺色があります。」

書込番号:24098901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2021/04/24 18:05(1年以上前)

marin515さん

下記は価格コムで2017年式以降のコンパクトカーでネイビー(紺色)の中古車を検索した結果です。

https://kakaku.com/kuruma/used/spec/BodyType=1/AgeTypeFrom=2017/Color=8/

ここで検索された中古車なら、新車でもネイビーがあるかもしれませんのでご確認下さい。

書込番号:24098939

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2021/04/24 20:34(1年以上前)

マツダ2のエターナルブルー

↓参考に同色のうちのデミオちゃん
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/SortID=23367469/#tab


他にディープクリスタルブルーマイカと言う色もあります。こっちの方が濃紺い近いかも?


書込番号:24099199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2021/04/24 20:36(1年以上前)

スイフトスポーツ 青と黒のツートーン

私が買ったのはこちら

これはちょっと明るすぎるのかな?スイフトもスイフトスポーツどちらでもあります。

写真では明るいけど、実物はもうちょい濃いめですかね〜〜。

この色にしようかなぁって思ったけど、なぜか黄色を買っちゃいました。

書込番号:24099202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/04/24 21:04(1年以上前)

>marin515さん

https://youtu.be/piWeulwm1fk

それではコンパクトカーの勉強をしてみましょう。

重力(位)メーター?みたいな
ものがあるようですよ。

書込番号:24099267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/04/24 21:28(1年以上前)

marin515さん

フィットが良いのでは?

個人的な意見ですがヤリスだけは絶対にオススメ出来ません!理由は、コストダウンで手抜きされた粗悪な3発エンジンで音もフィーリングも安っぽい。最悪なのが後部座席が閉所恐怖症即死レベルの驚異的な狭さで思い出すだけで体調不良になる人も、、、ヤリスはトヨタの歴史上最低最悪な欠陥車レベルの車です。


書込番号:24099318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/04/24 21:36(1年以上前)

>marin515さん

重力メーターではなく、荷重センサー(Gセンサー)でした。

訂正させていただきます。


啓介「遊び心があるもんだな。」

涼介「Gセンサーがなければ、紙コップに熱湯コーヒーを入れれば、どこにGがかかっているのかが判明できるぞ。」

啓介「アニキ、それはだめだ。火傷してしまうぜ」

書込番号:24099331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marin515さん
クチコミ投稿数:43件

2021/04/24 21:46(1年以上前)

>ハラダヤンさん
>夜神月(ライト) Lの後継者さん

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
綺麗なブルーですね。

書込番号:24099346

ナイスクチコミ!0


スレ主 marin515さん
クチコミ投稿数:43件

2021/04/24 21:52(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
ありがとうございます。
アクアのカタログ、手元にありますが、ブルーの様な色でしょうか?
探しているのは、濃紺です。

書込番号:24099357

ナイスクチコミ!0


スレ主 marin515さん
クチコミ投稿数:43件

2021/04/24 21:57(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます。
過去にマツダファミリアの紺色(30年前位)、オペルヴィータの紺色(18年前位)に乗っていました。
マツダファミリアの紺色が一番、好きな紺色でした。

昔から紺色の車にこだわっています。

書込番号:24099369

ナイスクチコミ!1


スレ主 marin515さん
クチコミ投稿数:43件

2021/04/24 21:58(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:24099374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/04/24 22:08(1年以上前)

>marin515さん

アクアの紺色です。

https://images.app.goo.gl/EidE4MSWoQbRTmsW7

書込番号:24099390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marin515さん
クチコミ投稿数:43件

2021/04/24 22:19(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
確認してみます。

書込番号:24099411

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 見積もり評価お願い致します

2021/04/20 22:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

スレ主 tsunnnさん
クチコミ投稿数:2件

現在、ヤリスクロスの購入を検討しております。
以下の見積もりは、良い条件でしょうか?ご意見いただければ幸いです。

車両:ガソリンZ(下取車無し、現金一括)

本体価格:2,210,000円
メーカーオプション:33,000円
ディーラーオプション:285,000円
値引き:▲353,000円
合計:2,175,000円

その他、諸費用・初回車検までの点検パックを含め支払合計が2,450,000円です。

メーカーオプションは色指定のみ、ディーラーオプションは以下のような感じです。

・ボディコーティング
・ドライブレコーダー(前後)
・フロアマット
・サイドバイザー
・アームレスト
・エントリーナビ
・ETC2.0
※その他価格には含まれていませんが、窓ガラスコーティング、ホイールコーティング、ナンバーフレームをサービスしてもらえるとのこと

車購入が初めてなこともあり相場があまり良くわかっておらず、購入された方や知見のある方にアドバイス頂けますとありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24092154

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2021/04/20 22:31(1年以上前)

tsunnnさん

DOP総額28.5万円で値引き額が35.3万円との事。

更には窓ガラスやホイールのコーティングやナンバーフレームをサービスとの事ですから、実質値引き額は37万円辺りでしょうか。

これなら値引きを引き出しやすくなるボディコーティングが含まれているとは言え、良い値引きを引き出されていると言えそうです。

支払い方法も現金一括との事ですから、問題はありませんね。

という事でこの内容で契約でも良いのではと思いますが如何でしょうか。

書込番号:24092187

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1756件Goodアンサー獲得:105件

2021/04/20 22:49(1年以上前)

>tsunnnさん

この質問は、よくあるのですけど・・・

感覚的は、いい感じの値引きではないでしょうか?

ただ、相場というのはないと思うので、この装備で、この金額を出す価値があるかの判断になると思うのです。
それは、価値観の問題なので、購入者しかできないと思います。
定価で買う人もいるでしょうし・・・
申し訳ない、こんな助言しかできません。


どこを、どうすれば安くできますか?なら
値段によりますが、ボディーコーティング、ドライブレコーダー、フロアーマット、ナビをやめて、後付けを検討します。
オートバックスなんかで、見積もり取れば、差がわかると思いますよ。

ボディーコーティングは、個人的にはなくても全然問題ない人なんで、検討さえしないかも・・・
ただ、オプションを削れば、値引きは少なくなります。

書込番号:24092212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/04/20 23:38(1年以上前)

>tsunnnさん

窓ガラスコーティングは、フロントガラスの事でしょうか?

フロントガラスをコーティングすると、通常のワイパーブレードでは暫くしてワイパーのビビリが発生しやすくなります。ですから、この際ワイパーブレードも撥水タイプのワイパーブレードに交換して貰えるよう交渉される事をお勧めします。

それ程高価な物ではないので、最後の切り札としてお願いしてみては如何ですか?

書込番号:24092291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/04/20 23:57(1年以上前)

>RTkobapapaさん
6ヶ月点検で何個かのオプションから一個無料でサービスしますとのことで、ガラスコーティング無料を選びました。休日に雨が降ってたのでワイパーを動かすとビビリ音がしたのは、コーティングのせいだったんですね。納得です。
>tsunnnさん ビビリ音の件 気をつけてくださいね。ディーラーに聞いてみて下さい。

オプションですが、他のスレに何度か書き込んでますが、ドリンクホルダー お勧めです。
検討してみて下さい。

メーカーオプション少ないですね。
BSMとかも考慮に入れた方が良いかもなので、メーカーオプションを考え直した方が良いかもですね。
でも、金額が高くなってしまうので、ご参考程度に。

書込番号:24092316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tsunnnさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/21 22:23(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。担当者の方も相当頑張ってくれている印象ですし、ここで皆さまからも後押し頂けましたので、このあたりで契約しようかと思っています。

>ZXR400L3さん
アドバイスありがとうございます。たしかにオートバックス等で後付けするという方法もあるのですよね。現在車を持っておらず店舗に行きづらいことや、初めての購入なのでディーラーオプションの方が安心感があるかなということであまり検討していなかったのですが、実際価格面は結構変わるものなのでしょうか?正規品と比べて見た目や使い勝手など、そんなに変わらないのであればそれも有りかもしれないなと思いました。

>RTkobapapaさん
アドバイスありがとうございます。コーティングしてもらえるならと喜んでいましたが、そういったこともあるというのは全然考慮していませんでした!お願いしてみようかと思います。ちなみにこれは自分で取り替えると数千円程度のものでしょうか?

>家電は悩みますさん
ありがとうございます。仰る通りメーカーオプションで唯一迷ったのがBSMでしたが、これに慣れてしまうと他の車を運転したときに怖いな…と思い、あえて付けるのをやめようかと思っていました。でももう少し悩んでみます。

書込番号:24094078

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1756件Goodアンサー獲得:105件

2021/04/23 18:20(1年以上前)

>tsunnnさん

商品の性能、価格などを比べるのは、ここのサイトの真骨頂だと思いますので、比較してみたらどうでしょうか?

ディーラーオプションが安心というのは、すごく分かります。
金額と価値が合えば、ディーラーオプションでも全然アリです。

こういう時が一番楽しいと思いますので、大いに悩んでください(笑

書込番号:24097169

ナイスクチコミ!2


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/04/23 18:54(1年以上前)

BSM初めて付けましたが良いものですね。これは付けた方が良いかと。ディーラーオプションは後からでも付けられるのでメーカーオプションをケチらない方が後悔は少ないかもしれません。
私はエントリーナビにしましたが、使えない機能が多く失敗したなと思っています。今からでも変えたいぐらいです。
ETCは2.0にしましたが、田舎だとほとんど恩恵がありません。私にとっては無駄な買い物でした。
あと、私が付けなくて最も後悔したものは、ハンドルヒーターです。寒冷地に居住しているのですが、この車は暖まるのに時間がかかりとても寒いです。冬の運転は手袋必須となりました。
新車を購入する時は色々と迷いますが、後悔のないよういっぱい悩んでください!

書込番号:24097221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/04/23 21:53(1年以上前)

>tsunnnさん

https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&p=%E3%83%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9+%E6%92%A5%E6%B0%B4%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC&im=1&spro_storeid=hotroadparts&spro_itemcd=hotroadparts_8210407611&stp=1&sc_e=sydr_sprotst_ui2ctl_list_pd_2514_statrep&__ysp=44Ok44Oq44K544Kv44Ot44K5IOaSpeawtOODr%2BOCpOODkeODvA%3D%3D#sproanchor

ヤリスクロス用の撥水ワイパーですが、3,000円ちょっとで購入出来そうですね。

それとBSMは、優れ物です。
過信はダメですが、メーカーオプションですので装着お勧めします。

書込番号:24097499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリスクロス
トヨタ

ヤリスクロス

新車価格:179〜323万円

中古車価格:152〜407万円

ヤリスクロスをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスクロスの中古車 (2,663物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスクロスの中古車 (2,663物件)