トヨタ ヤリスクロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヤリスクロス のクチコミ掲示板

(1927件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヤリスクロス 2020年モデル 5177件 新規書き込み 新規書き込み
ヤリスクロス(モデル指定なし) 1805件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ131

返信34

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:15件

外装に一目惚れしヤリスクロスを購入することに決めました!
Gグレードハイブリッドで考えています
正直ガソリンともまだ迷っているところですがこれからの時代ハイブリッドなのかな…と思いハイブリッドを検討しています
オプションでLEDを付けることは確定なのですが他に付けるべきオプションが知りたいです
車のことに関して無知なので教えて頂けると助かります(´・_・`)
宜しくお願いします

書込番号:23727582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/15 14:50(1年以上前)

そんなに詳しくないことをアピールするなら営業マンにお任せすればいいのに。

書込番号:23727604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15件

2020/10/15 15:07(1年以上前)

>ちやんちやらぷつぷ2さん
ご返信ありがとうございます
おっしゃる通りなのですがこの前ディーラーでお任せして見積もり出してもらったらオプションがいっぱいだったので…

書込番号:23727631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度5

2020/10/15 15:47(1年以上前)

買い物でよく使うなら、ハンズフリーパワーバックドアは必要でしょう。
あと冬にハンドルが冷たくて嫌な人はステアリングヒーターとか。
ドライブレコーダーも前後に必要でしょうが、これは必ずしも純正でなくてもいいかな。

書込番号:23727694

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2020/10/15 15:52(1年以上前)

〉この前ディーラーでお任せして見積もり出してもらったらオプションがいっぱいだったので…

そのオプションの中で「必要?」って思った物各々
質問してみてはどうですか?

書込番号:23727703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/10/15 16:25(1年以上前)

1)カタログのメーカーオプションから当たりをつける
2)ディーラースタッフに売れているものを尋ねる
は如何でしょうか、、、

書込番号:23727739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/15 16:25(1年以上前)

自分が欲しくて付けた物がLEDだけなのか?
他は不要なのか?

他人が必要な物でも自分に必要とは限らない。

オプションカタログ見て、必要と思わないオプションを排除していけば必然的に必要な物が見つかる。

舞い上がってあれこれ付けても、後で「何に使うの?」「何の効果あるの?」という無駄遣いになるだけ。

ぶっちゃけ本当にハイブリッドが必要な使用方法なの?SUVが必要なの?とまで疑問となる。

無知だけど金はあるというならディーラーの言いなりが1番。

まずは過去の車歴を思い出し、オプションカタログやその見積もりを見ながら自分に「使うの?」と問いかけてみましょう。

書込番号:23727741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


司屋さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:20件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2020/10/15 16:47(1年以上前)

>ぴいぴいいさん

10月10日にガソリンZを契約しました。

メーカーオプションを先ずは考えたらいかがでしょう。

理由は購入後は装着できないからです。私の場合は雪が降る地域なんで寒冷地仕様。そしてブラインドスポットモニターを付けました。


販売店OPはLEDフォグ、アームレストを付けましたが販売店OPは購入後でも付けれるんで気になった物を付ければいいのでは
ないでしょうか。

書込番号:23727772

ナイスクチコミ!14


MARKXVさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/15 17:34(1年以上前)

Gグレードを選ばれている時点で、必要な装備に当たりがついているのでは?

あとは ZにあってGに無いもののうち、欲しいものを付ける→ZGともオプション設定のうち、欲しいものを付ける の流れで取捨選択していけばいいと思います。

ディスプレイオーディオかディーラーナビかの選択も悩みどころですね。

必要不可欠だから付けたい、それほど必要なくてもカッコイイから付けたい、リセールに有利だから付けたい、とオプション選択の理由は人それぞれですから、ご自身で納得のいく組み合わせを考えてみてください。

書込番号:23727875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2020/10/15 18:17(1年以上前)

>ぴいぴいいさん
こんばんは

できましたら、Zがいいでしょうね。
Gということなので、

フルLEDヘッドライト、ブラインドスポット、パノラミックビューモニター、
ステアリングヒーター、ハンズフリーパワーバックドア、
は、有れば快適でしょうね。

後で、後悔しないように十分考えて購入しましょう。(ヤリスクロスは逃げません)

書込番号:23727949

ナイスクチコミ!9


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/15 19:18(1年以上前)

まずはディーラーお任せで出てきた見積に記載のあるオプションを全部書いてもらえますか。
今は何が選択されてるのか全く分からないです。

それからLED以外に良いと思ったオプションや
逆にこれはいらないと思ったオプションも書いてほしいです。

何を付けるかは個人の感覚で違うので
まずはトピ主がどう思ってるかが知りたいです。

書込番号:23728073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2020/10/15 20:12(1年以上前)

>なかいとあまよにさん
ご返信ありがとうございます
ハンズフリーパワーバックドアは見積もりに入ってたんですがあれば便利だけど値段が結構するのとそんなに使わないかなと思っていて迷ってます
ステアリングヒーターは考えてなかったですが冬の必需品かもしれないです!
教えて頂きありがとうございます
ドライブレコーダーも見積もりに入ってますが考えてみます

書込番号:23728188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/10/15 20:13(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます
たしかにディーラーで聞いてみるのが1番ですかね
ありがとうございます

書込番号:23728189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/10/15 20:15(1年以上前)

>Cal.7743_by.5chさん
ご返信ありがとうございます
そうですね
カタログをもっとしっかり見て検討してみます
ありがとうございます

書込番号:23728195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/10/15 20:19(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ご返信ありがとうございます
もっとカタログをちゃんと見てみます
自分での車購入が初めてなものでオプション内容を見ていても???になってました
出来るだけ安く抑えたいとは思っているので必要ないものは切っていこうと思います
ありがとうございます

書込番号:23728209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/10/15 20:26(1年以上前)

>司屋さん
ご返信ありがとうございます
ブラインドスポットモニター見積もりに入っているのですがいまいち良さが分かってなくて迷っています
まずはメーカーオプションを主に考えてみます!
ありがとうございます

書込番号:23728229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/10/15 20:30(1年以上前)

>MARKXVさん
ご返信ありがとうございます
Gグレードにしたのは内装が黒が良かったのと価格面でです
ナビは付けずに標準装備のオーディオでいこうと思っています
自分に必要なものを考えてみます
ありがとうございます

書込番号:23728239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/10/15 20:33(1年以上前)

>神楽坂46さん
ご返信ありがとうございます
Gグレードにしたのは内装が黒がいいのと価格面でです
オプションもりもりですね
価格面のことを考えなければ全部付けたいのですが…
じっくり考えてみます
ありがとうございます

書込番号:23728247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/10/15 20:50(1年以上前)

>Zeal.さん
ご返信ありがとうございます
メーカーオプション
18インチアルミホイールタイヤ、LED、ハンズフリーパワーバックドア、ブラインドスポットモニター、トヨタチームメイト
付属品
ETC車載器(セットアップ)、ドライブレコーダー、フロアマット、グラスシーラント

付属品のETC、ドライブレコーダーはこだわってないので後から安いものを取り付けでもいいかなと思っています
メーカーオプションで欲しいのはLED
悩んでいるのは18インチアルミホイールタイヤ、ブラインドスポットモニター、トヨタチームメイト
要らないのはハンズフリーパワーバックドアってところです
出来るだけ価格面は抑えたいとは思っているので必要ないものは切りたいのですが悩んでます…

書込番号:23728288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2020/10/15 21:12(1年以上前)

悩みますよね。私もそうでした。
良いオプションを選択されていると思います。ディーラーオプションはいつでもつけられるので、メーカーオプションを優先されたらいかがでしょうか?
また、選択されたオプションを見ると、Zとの価格差があまりないのではないですか?
茶色の内装のせいでZを敬遠する方もいらっしゃいますが、世間で言われているよりそんなに悪くはないですよ。
Zにしか装着されない装備もありますので、その辺も考えてご検討されたらいかがでしょうか?

書込番号:23728337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2020/10/15 22:33(1年以上前)

>鶴まつさん
ご返信ありがとうございます
このオプション内容はディーラーにお任せして出してもらったもので必要ない物はきろうと思ってます
ただ何をつけておいた方がいいのか悩んでいるところです
オプション盛り沢山付けるくらいならZのほうがお得ですよね!
Zも視野に入れて検討します
ありがとうございます

書込番号:23728557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

デイスプレイオーディオで視聴

2020/10/11 14:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:7件

初めまして。
この度 50系前期プリウスからヤリスクロス黒Zに乗り換え致します。
そこで初めてデイスプレイオーディオなるモノを扱わなくてはなりません!
そこで前車で録音したSDの音楽や家のBRレコーダーの録画をSDに落とした画像などを
USBカードリーダーライターの使用で視聴は可能なのでしょうか?
スマホの使用など疎い私にでも理解出来るレベルで教えてもらえないでしょうか?

書込番号:23719285

ナイスクチコミ!3


返信する
tekka77さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/11 14:49(1年以上前)

以前保存した録音や録画の形式次第ですね
おそらくBlu-rayに録画したものは無理だと思われます。

書込番号:23719378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/10/11 14:50(1年以上前)

前車で録音とは、ナビで録音したと言う事なら不可能です

レコーダーの録画を見るのも無理と思いますが、レコーダーの機種により多少の可能性はありますが疎いと書いてあるので難しいかと。

書込番号:23719380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2020/10/11 14:52(1年以上前)

>黒ヤリクロスさん

前車のナビでSDに録音したものは著作権保護から全滅。
パソコンを使って、CDからSDにDLしたものはOK。

動画も同じようにダメだと思います。だいたい最近のBDレコーダーはSDにDLできないと思いますが。
昔のBDレコーダーで「持ち出し番組の作成」機能があれば、SDに落として見られると思いますが。

書込番号:23719383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/10/11 15:11(1年以上前)

>tekka77さん
やはりそうでしたか
有難う御座いました。

書込番号:23719424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/10/11 15:15(1年以上前)

>黒ヤリクロスさん
ディスプレイオーディオは スマホ世代の為のオーディオだから、スマホが疎いならば ナビの方がいいかもね。

書込番号:23719430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/11 15:18(1年以上前)

>北に住んでいますさん

そうなんですかぁ
音楽はダメなんですね!
動画も古いタイプのレコーダーなので
ダメなんでしょうね
ありがとうございました。

書込番号:23719438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/11 15:32(1年以上前)

>funaさんさん

確かに古いレコーダーなので
持ち出し作成してSDに落として視聴
していました。

今回USBには落とせないし
カードリーダーを使ってSDを視聴しようと思いましたが
規格が違うのでダメなんですね!

有難う御座いました。


書込番号:23719478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/11 15:37(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

とりあえずナビは頼んでいるんで
良かったです。
ただ旅行の時に同乗者にとり置いた映画など
見せて、おとなしくさせるのは無理なんですね!

ありがとうございました。

書込番号:23719491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/10/11 15:41(1年以上前)

DAからナビへの交換は配線などが従来とは全く違うのですがそのあたりは理解されていますか?

書込番号:23719495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2020/10/11 15:44(1年以上前)

>黒ヤリクロスさん
「持ち出し番組の作成」機能がある古い機種ならやってみると良いと思います。

観られれば儲けです。

書込番号:23719502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/10/11 15:53(1年以上前)

>柊 朱音さん

ナビはディラーのT-CONNECTナビキットなので
大丈夫です。

ありがとうございます。

書込番号:23719517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/10/11 17:45(1年以上前)

パナのSD持ち出しなら著作権の規格の関係で、今見れるのはトヨタの純正ナビだけです(当然DAでは不可)

録画をどうしても見たいのなら、DVDに焼いてオプションの高いDVDデッキ付けて見るしかないでしょうね。

書込番号:23719731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/10/11 18:17(1年以上前)

>北に住んでいますさん

そうなんですね
そこまでしては・・・
今までは出来ていたので
簡単に考えていました。
あきらめる事にします

皆さま 色々と有難う御座いました。

書込番号:23719817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

ジャッキ&レンチは別買いでしょうか?

2020/10/10 17:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

スレ主 Contrail22さん
クチコミ投稿数:21件

9月下旬にガソリン四駆Zの契約をしました。ジャッキ&レンチは標準装備と思っていたのですが、オプションなんでしょうか?ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:23717420

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/10 17:17(1年以上前)

ジャッキとレンチはメーカーオプションですね。
https://toyota.jp/pages/contents/yariscross/001_p_001/4.0/pdf/spec/yariscross_equipment_list_202008.pdf
※2参照

書込番号:23717431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/10 17:21(1年以上前)

標準では付いていません。
ディーラーオプションです。
私は契約後にカタログを見ていてオプションにジャッキが出ていたので、慌ててディーラーで追加注文しました。
費用は契約時に説明してくれなかったからと言って、無料で付けて貰いました。

書込番号:23717443

ナイスクチコミ!1


スレ主 Contrail22さん
クチコミ投稿数:21件

2020/10/10 17:28(1年以上前)

そうですよね!僕もあれって最近気づいたのですが、ここのクチコミ投稿でのアドバイスを確認後、ディーラーに連絡しようと思っていました。ありがとうございます。

書込番号:23717459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/10 17:37(1年以上前)

今時の車は、ほとんどがスペアタイヤ無しでパンク修理キッドが標準でジャッキは着いてないようですね!

書込番号:23717482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Contrail22さん
クチコミ投稿数:21件

2020/10/10 17:44(1年以上前)

ディーラーにTEL確認しました。スペアタイヤが付いていないので、ジャッキも標準装備になっていないとの回答でした。万が一パンクした場合には、スプレー式のパンク補充セットが付いているとのこと。または、JAFやディーラーに救援依頼するケースが多いとのことでした。どうしても欲しい場合には車用品店で購入した方が安いとのことで、無料提供はなし、でした。したがって、夏冬タイヤ交換も、自前でやらないのであれば、ジャッキは必要ないかなっていう現時点での結論に至りました。

書込番号:23717501

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ76

返信19

お気に入りに追加

標準

オプション(泥除け)について

2020/09/27 20:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:7件

今の新車はあまり泥除けは付けない方が多いようですが
ヤリスクロスを購入された方は泥除けは付けましたか?
街乗りSUVって感じだから必要ないかとも思いますが
4駆で海・山などへ行く予定があるなら必須かと…
やはり用途に合わせてでしょうか?

書込番号:23691515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2020/09/27 20:50(1年以上前)

乗る人次第。

書込番号:23691530

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/09/27 20:54(1年以上前)

毎日楽しいさん

オンロード専用でも長年乗っているとアスファルトの上に落ちている小石を弾いてボディ下部に傷が付いていきます。

これがオフロードなら小石を弾く頻度が激増して、ボディ下部に傷が多く付く事が予想されます。

又、オフロードなら泥が跳ねて、ボディ下部が泥で汚れたりもするでしょう。

という事で綺麗に乗りたいのならマッドガードを取り付ける事をお勧め致します。

書込番号:23691541

ナイスクチコミ!6


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2020/09/27 20:59(1年以上前)

>毎日楽しいさん
前車(ホンダ)には付けていました。ホンダは積極的に勧めてくるんですよね。
勧められるがままにつけましたが効果の程はあまりなかったように思います。
効果より見映えの方が大きいのかな?と思います。
私は極寒豪雪地域に住んでおりまして、冬はタイヤとマッドガードの間に雪が挟まりなかなか取れず難儀しました。
私としては必要ないと思います。必要となれば後付も出来ますし。

書込番号:23691556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/09/27 21:04(1年以上前)

早々の返信
ありがとうございます

そうですよね…

乗る人次第ですよね

書込番号:23691574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/09/27 21:08(1年以上前)

返信ありがとうございます

小石など跳ねるとボディーに
細かな傷が付きますよね…

車体下はあまり気にしたことが
なかったけど長く乗るなら
必要な部分ですよね…

書込番号:23691591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/09/27 21:14(1年以上前)

>鶴まつさん

返信ありがとうございます

後付けできましたね

久しぶりの新車購入を考えていて
今はあまり泥除けは付けない…って
営業に言われまして…

書込番号:23691603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/09/27 23:26(1年以上前)

泥除けの効果は自車のタイヤハウスの後部の泥跳ね軽減と後続車への水飛沫を抑える、歩行者へ雨水をぶっかけにくくなるなどがあります。
今時は見た目重視で、他者への配慮など気にしないのが普通なんでしょうな。

泥除けのある車と無い車の後ろを走ると、一目瞭然で水飛沫の大きさが違います。
歩行者へ泥水かけたら罰則もあるんだが。
歩道歩いていると容赦なくぶっかけられます。
タイヤが露呈しているミニバン、SUVが多いから我が物顔って感じですね。標準装備にしてもらいたいね。

書込番号:23691886

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2020/09/28 07:34(1年以上前)

>Che Guevaraさん
おはようございます

確かに!
個人的にも泥除けは
あっても良いかと…
ドアバイザーはマットなどと
セットになっていますが
ドアバイザーあると洗車では
邪魔だし、個人的には窓をあまり
開けないからなぁ…

書込番号:23692201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/09/28 07:55(1年以上前)

>Che Guevaraさん
歩行者に水ぶっかけ低減効果は 無いに等しいですよ。
水溜まり走れば、泥よけあっても歩道側に水しぶきがかかります。

書込番号:23692225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2020/09/28 09:24(1年以上前)

>毎日楽しいさん
おはようございます。

泥除けは付けましょう。
他車ですがわたしも付けています。

泥除けを付けてない車に限って他者への配慮がないようにおもいます。
(歩行者がいても、対向車がいても、並んで通行していても、平気で水しぶきを上げている車を見かけますが、
だいたい泥除けをしてない車が多いようです。)

書込番号:23692314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:70件

2020/09/28 20:34(1年以上前)

>神楽坂46さん

> 泥除けを付けてない車に限って他者への配慮がないようにおもいます。
> (歩行者がいても、対向車がいても、並んで通行していても、平気で水しぶきを上げている車を見かけますが、
> だいたい泥除けをしてない車が多いようです。)

それは思い込みでしょう
最近の車は泥除けがない車が多いですから、水しぶきを上げた車にたまたま付いていなかっただけでは?

書込番号:23693253

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件 ヤリスクロス 2020年モデルの満足度5

2020/09/28 21:40(1年以上前)

ボディ保護の為、今までのクルマ全部に付けてます。
もちろん、このクルマにも付けるつもり。
GRタイプの方が効果は有るけど高価なので普通のにします。

書込番号:23693390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/29 18:39(1年以上前)

自分はつける派です。
全くはね上げが無くなるわけではありませんが、効果はあります。
雨天時に並走する車を見ると、よくわかります。
泥除けを付けていると、完全では会いませんが、タイヤハウス内で結構治まっている感じです。
ハッチバック車は特に、リヤウインドウ・リヤゲートへのはね上げもあります。

書込番号:23695028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/29 21:17(1年以上前)

マットガードは雨天の水撥ね抑制はもちろんですが、ドアパネルやサイドシルへの汚れ抑制効果が大きいような気がします。
過去にマットガードの有無でピッチの着き方がかなり違った経験があったので、オプション設定がある場合必ず装着してます。(今回はGRの黒を選択しました。)

書込番号:23695378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/10/03 12:05(1年以上前)

ディーラーオプションのマッドガードつけました。

この時期コンバインが道路を走るので雨が降ると結構ボディが汚れたりするので。

雪が降るとタイヤとのすきまに雪が詰まって取るの大変だったりするんですけどね。

書込番号:23702499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/13 22:40(1年以上前)

すみません、横から便乗で質問します。

このディーラオプションのマッドガードですが、
装着するとやはり最低地上高は少なくなるでしょうか。

あまり固くなく、影響がないならよいですが。
(マッドフラップはちょっと目立ちすぎて…遠慮したく...
 本当はこちらの方がはね抑止は大きいでしょうけど)

書込番号:24019749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2021/03/15 09:17(1年以上前)

>ぼよよん8さん
最低地上高の言葉通りで言えば、マッドガードの下端はフロントで約200mm、リアで約250mmほどですので、
ヤリスクロスのカタログ上の最低地上高170mmよりは高い位置になります。

https://youtu.be/BmDoM48VNFE?t=139

書込番号:24022157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/21 08:33(1年以上前)

>あるだんさん

レスありがとうございます。
これは便利動画ですね。

確かに前輪側でも200mmでオッケーですね。

しかし裏から見るとタイヤがマッドガードよりも
飛び出ているので本当はマッドフラップじゃないと
効果が少ないのかもしれませんね。

書込番号:24033417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/21 08:41(1年以上前)

でもマッドフラップは高いのと
ちょっと大げさな気もするし…

ボディの幅のガードであれば
マッドガードでも十分なのかもですね。

(自己レスです)

書込番号:24033433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信13

お気に入りに追加

標準

先行予約の納車日について

2020/09/22 09:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

スレ主 xaznさん
クチコミ投稿数:26件

先行予約で納車日グレード等情報いただけませんか?第一陣の製造日はいつぐらいなのでしょうか?またコンソールBOXがないのでつける予定です純正アームレストに干渉しない良いグッズはありますか?

書込番号:23679384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:61件

2020/09/22 09:19(1年以上前)

>xaznさん
こんなことディーラーに直接聞きなはれって言う奴出てくるから気をつけやなあかんで。
覚悟しときや。

書込番号:23679398

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2020/09/22 10:38(1年以上前)

>xaznさん
私はガソリンGグレード4WD、シルバー×ブラックの2トーンで8/1に契約しました。
先日ディーラーからの話だと9/18に工場出荷、運送期間やディーラーオプション取り付け等あるのでそこから約2週間みてくださいとのことでした。
というわけであくまでも私の場合はですが、10月2週目納車予定です。

書込番号:23679525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 xaznさん
クチコミ投稿数:26件

2020/09/22 11:00(1年以上前)

工場出荷ってけっこう時間かかるんですね先行予約された方気になるところだと思います、情報有難う御座います。

書込番号:23679577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/22 14:15(1年以上前)

>xaznさん

7月初旬予約 ハイブリッドz 2駆

シルバーで今週末に納車です

(今週末からが本格的な納車の開始かと)

opはBSM+RCTA+パノラマとフォグと

マットだけです(笑)

アームレストがないと左腕が・・・

しかし、dopレストはかなり・・・

ヤリスとセンター幅は同じなので

ヤリスで検索すれば、出てきます

紛らわしいのがあるので

くれぐれも、現行型に合う物を

書込番号:23679972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shige1971さん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/23 07:34(1年以上前)

>xaznさん
私は7月下旬に先行予約。ZのFF、ゴールドツートンです。9/14に工場出荷との連絡は受けましたが、追加したモデリスタエアロの納期が未定との事で納車は未定です…
エアロを追加しなければ、10/1辺りが納車予定でした。

書込番号:23681677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/09/23 12:30(1年以上前)

〉xaznさん
私はHV G 4WD を8/1に発注していますが、
今週末には納車になるそうです。
アームレストは社外品も検討しましたが、
純正のドリンクホルダーが使えなくなりそうで、
そうするとエアコン吹き出し口に付けるようになるかなぁと思い、純正品のアームレストを頼みました。

書込番号:23682122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/09/23 12:44(1年以上前)

>xaznさん
ハイブリッドのZでゴールドのツートン。
8月1日にオーダー
9月15日頃工場出荷
9月23日、今日センターに着くとの連絡頂いてます。
希望ナンバー登録に1週間かかるとか…10月初め頃納車と思います。
地域によっては先週か今週ぐらいから納車の方もいらっしゃるようでインスタで見ました!
まぁ〜地域によって違うのでしょうね。

書込番号:23682153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


p_arufaさん
クチコミ投稿数:11件

2020/09/23 16:15(1年以上前)

>xaznさん
私はハイブリッドZ FF ホワイトのツートーンで8/1に契約しました。
昨日もディーラーに確認しましたが、11月上旬くらいになりそうです。

ディーラーの他店舗でもまだ情報がはいっているところはないそうで、10月になれば情報が入るのではないかとのことです。
地域によってかなり違うようですね。

書込番号:23682499

ナイスクチコミ!3


214M-Bさん
クチコミ投稿数:2件

2020/09/23 16:53(1年以上前)

近隣で7月23日から価格が判明して正式な先行予約可能なディーラーがありましたが、値引きが渋かったのもあり、別のディーラーで先行予約初日の7月25日にHVのZのFFのブラックを契約して、最短での納車日が10月2週目の連絡がきました。
                          
地域は関西ですが、地域差があるにしても遅い気がします。ちなみに、そのディーラーでの1番目の契約です。
                          

書込番号:23682570

ナイスクチコミ!2


Prismic7さん
クチコミ投稿数:1件

2020/09/24 23:18(1年以上前)

8/1契約 ハイブリッドZ 2WD ブラックマイカ
PVM・BSM・RCTAB・寒冷地仕様
ハンズフリーパワーバックドア
アクセサリーコンセント
AHS、LEDフォグ
8/31に追加でモデリスタのADVANCE ROBUST STYLE
9/17工場出荷の連絡
10/3納車予定です。
参考になれば。

書込番号:23685269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/09/27 12:35(1年以上前)

先週納車となったため、400km程度走行して来ました。
当方、HV 4WDです。
田舎道ですが、メーター上29km/Lでした。
思ったより燃費がいいですね。
これから街乗り中心になるので、
22km/Lぐらいで落ち着くとは思いますが、
これからが楽しみです。
ほぼエコモードでしたが、坂道は辛いです。
通常モードで何とか、パワーモードではグイグイ登る感じでした。

書込番号:23690561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2020/09/27 16:57(1年以上前)

本日ヤリスクロスが走っていたので試乗車かと思い横に並んで車内を確認したら、一人で乗っていたので早い人はもう納車されてますね。

シールはトヨペットでした。ディーラー間での割り当て台数に対して力関係もあるのかな?ハリアーでディーラーは否定してますが差がある感じだったのでふと気になりました。

書込番号:23691112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2020/09/29 15:54(1年以上前)

こんにちは。
ガソリンG 2WDを8/2日契約したものです。

担当者からは
9/11日製造。
車の受領日は、9/26日でした。

感想ですが、
コンパクトカーをイメージしていたのですが、
横幅が大きく、小回りがきき、前席のシートポジションしだいですが、後部座席も広く、良い車です。
軽自動車からの乗り換えなため、慣れの問題ですが運転に気を使い、疲れます。

燃費は、環八や国道(関東)メインで17〜18km/l位を表示してます。

昨日環八で車から身を乗り出して眺められたけど、上の方かな?

書込番号:23694718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ172

返信26

お気に入りに追加

標準

ヤリスクロス購入検討中

2020/09/21 07:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

スレ主 リクヲさん
クチコミ投稿数:6件

ヤリスクロスとスバルxv
ヤリスクロスとスバルxvの購入を検討しているのですが、どちらが良いか迷っています。使用用途としては、冬はスキーに行ったり夏は川でキャンプしたりするので4WD車が必要です。ヤリスクロスの方しか見に行ってないのですが、ヤリスクロスの方は新しい4WDで他社よりも雪道が得意で高速道路もスバルxvの2000ccよりもよく走り燃費も良いようです。皆様助言をお願いします。

書込番号:23676886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2020/09/21 08:04(1年以上前)

HVの4WDは 性能高いかもしれませんけど、ガソリン車基準ならば、スバルがいいんじゃないかな?

書込番号:23676906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:254件 ヤリスクロス 2020年モデルの満足度3

2020/09/21 08:17(1年以上前)

>リクヲさん
AWD性能は、後席の広さ、装備どれを含めてもXVの方が道具としても使えます。1.6ならヤリスクロスより安い。
まして後席の広さが全然違う。全長が30cmくらい長い分。
4人でキャンプ、スキー行くなら断然XVです。
燃費性能だけはヤリスクロスhvに負けますけど。
ボディのしっかり感含め試乗して決めましょう。

書込番号:23676930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/09/21 08:20(1年以上前)

ヤリスクロスは後席が狭い為、後席に大人乗車で長距離が有るなら厳しいかも

他にDAが許容出来るかどうかですかもあります

4WD性能はスバルも定評があり、どちらが優れているかなど実際誰にも判りません

エンジンにしても燃費はヤリスの方が良いのは間違いないとは思いますが、よく走るってのはどうなの?って思いますね

トヨタの営業のセールストークに惑わされてるんじゃ?

ちなみに現在XVには素の2Lガソリンは無く、e-BOXERと呼ばれるマイルドハイブリッドだけしかありません。

書込番号:23676937

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/09/21 08:26(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ どちらでも良いですよ♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23676945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


naocharさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/21 08:33(1年以上前)

>リクヲさん

特にメーカーへこだわりがないのでしたら、
先に書かれているように、試乗してはいかがでしょう?
フィーリングが異なると思いますので。

後、「他社よりも雪道が得意?」かどうかは疑問ですね。
評価は今後と思われます。
個人的には、スバルの4WDが一番定評があるように聞いています。

書込番号:23676965

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2020/09/21 08:58(1年以上前)

>リクヲさん

個々の車、人それぞれの乗り方で違うとは思いますが、
故障、不具合などは圧倒的にトヨタ車が少ないです。

4WDについては、XV、ヤリスクロス遜色ないと思います。
室内の広さは小さい分ヤリスクロスが狭いでしょう。

あまりこだわりが無いのであれば、ヤリスクロスをお勧めします。

後で、こっちらにしてたら良かったような後悔しないように車選びして下さい。

書込番号:23677006

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2020/09/21 09:00(1年以上前)

高速含めた走行性能は、圧倒的にXV優位で、比較になりません

コンパクトの旧ヴィッツと、XVのベースであるインプレッサに両方乗ったことがありますが、全く別物です
もし違いを感じないのであれば、正直何でも同じでしょう

四駆性能も定評あるのはスバルですが、整備されたスキー場までの道路やキャンプ場で、それほどの違いは感じないでしょう

後席居住性や積載性は、そもそもセグメントが違うので、同列に比べれば当然XV優位になります

燃費では、スバルはトヨタ勢に敵いません


主さんが車に疎いと思われて、営業トークに惑わされたのかな

燃費以外の性能ではヤリスが勝る部分はなさそうですが、流行りもの・話題性で選ぶならお好みで

書込番号:23677010

ナイスクチコミ!18


スレ主 リクヲさん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/21 09:07(1年以上前)

皆さまたくさんの回答ありがとうございます。坂道とかストレスなく走りたいのですが、この場合はやっぱりハイブリッドの方が有利なのでしょうか?パワー?敵にはモーターとエンジンが付いているので2000ccクラス以上と同等と言っていましたので。

書込番号:23677023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2020/09/21 09:11(1年以上前)

>リクヲさん
だいたい大きさ、値段が違いますので....
スキーは両方○。
特に四駆の必要がありません。雪道を延々と走るならXVですが、ほとんどのスキー場の駐車場まで舗装されています。
川原でのキャンプは災害が続出しているため、いまは入れる川原が限られています。オートキャンプ場なら荷物が積めるXV。
外付けパーツで飾りたかったらヤリスクロス、シンプルでいきたいならXV。
ACC性能や安全性能で選ぶならXV。

ちなみに、我が家では今月エクストレイル2.0Xiを選びました。
理由は釣り竿が入る広さと、室内の防水性能です。
値段はXVの2.0と同程度でした。
タイヤの差もあります。18インチですが60タイヤで乗り心地がよかったのです。
プロパイロットも、アイサイトほどではありませんが、結構使えます。
同じ2013年式のハリアーが今年FMCしましたので、エクストレイルも来年早々でしょうが、モデル末期ということもあり買い得でした。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:23677029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2020/09/21 09:16(1年以上前)

>リクヲさん
昨日、イベントで両車とも話を聞きましたよ。(他の車もいっぱい聞きましたが)
両車とも走りも4WDも安全面でも自慢していましたよ。
故障の頻度はトヨタだからって少ないとは言い切れないし…
やっぱり、それぞれ一度乗ってみるのがいいのかもと思います。
それで後は外観、内装、乗り心地などの好みでいいのかなぁって思います。
案外、ディーラーさんとの距離感も検討材料に考えてみるのもいいかもですよ。

書込番号:23677039

ナイスクチコミ!11


スレ主 リクヲさん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/21 09:19(1年以上前)

大きさ、同じように見えるのですが、xvの方が少し大きいのですかね?

書込番号:23677044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/21 09:23(1年以上前)

たかがスキーやキャンプでスバルの四駆じゃなきゃダメと言う事はありません。

その場で見回してみてください。
スバル「じゃない」車が大半、さらにSUVじゃない車も多数。
さらにVSCも標準装備なのだから、四駆限定なら何乗ったって大丈夫ですよ。

パワーにしてもHVというかモーターの力は絶大。

ただし、居住スペースや荷室スペースに差はあります。

なので好みのデザインやスレ主さんが望むスペースを確認し予算の範囲で選べばいいですよ。

税金的に若干ヤリスクロスの方が安いってのはありますかね。

書込番号:23677053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/09/21 09:51(1年以上前)

スレ主程度の遊びに4駆性能を語っても仕方がない。
生活4駆であれば事足りる話。
後席や乗り味、好みで選択すれば良い。

書込番号:23677106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2020/09/21 10:02(1年以上前)

>リクヲさん
試乗をお勧めします。後席や荷室の奥行の差も大きいのではないかと思います。燃費重視ならXVを選ぶ理由はありません。それ以外は装備含めXVのコストパフォーマンスは高いと感じます。欲しい装備(オプション)を載せてみて総額で比較してみましょう。

以下妄想です。
XVの1.6Lとヤリスクロスのガソリンを比較するなら、軽さ重視ならヤリスクロス(シフトレバーでマニュアル操作可能)、XVの1.6LのCVTのフィーリングが揺せるならXV(1.6i-L=パドルシフト付が良い)。4WD性能は差を感じる機会はないと思います。

XVの2.0LとヤリスクロスのHVなら、比較的高い速度域で積極的に4WDの恩恵を受けたい(高速道路での積雪など)なら常時4WDのXV、それ以外では大差ないでしょう。長距離乗る機会が多いならホイールベースが長く車格が上のXVが楽そうです。

スバルで心配なのはディーラー営業の質です。車両の品質としては熟成されてかなりいいところだと思います。

書込番号:23677131

ナイスクチコミ!4


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2020/09/21 10:38(1年以上前)

10月上旬にヤリスクロスが納車される予定です。あなたの用途ならXVの方が良いのではないでしょうか?

ヤリスクロスは大人1〜2人遊ぶのなら良いですが、後席は狭く大勢での使用には適していないと思います。トランク390リットルとアピールしていますが、4駆は300リットルちょっとです(これを後で知り大きく後悔しました)。

走りに関しても、他の人の動画を見ると、普通に走っている分にはほぼFFで、あまり積極的に4駆になることはないようです。
私は極寒・豪雪地域に住んでおりまして、この4駆性能では若干の不安があります。

私がヤリスクロスを選んだ理由は、ある程度コンパクトで4駆、あと妻とロングドライブによく行くので、無給油で800Km以上走る車ということで選びました。
先行予約で購入したので、後から色々と後悔が湧いてきてます。

実車を良く比較して検討された方が良いです。セカンドカーなら問題ないと思いますが、私のようにファーストカーで購入した場合は後悔するかもしれません。



書込番号:23677206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/21 10:49(1年以上前)

>リクヲさん

車体サイズの比較ですが、
ヤリスクロス 
全長4180mm/全幅1765mm/全高1590mm/最低地上高170mm
XV      
全長4465mm/全幅1800mm/全高1550mm/最低地上高200mm
この差ですから、XVの方が車格としては上ですね。

ちなみに、ヤリスクロスと同等な車種として、
レアなスズキのエスクードという車があります。

4WDの性能差はスキーやキャンプなど、一般的な用途であれば、
どちらも大差無いと思います。
ヤリスクロスの方が雪道が強いという比較は??ですが、
4WDのキモとも言える最低地上高は、XVの方が高いので、
走破性はXVの方がより高いと言えそうです。

更に、XVはそれだけの最低地上高を確保しながら、
全高を1550mm以下に抑えた点。
スレ主さんの居住地域は不明ですが、
首都圏のタワーパーキングは全高1550mm以下
の規格が多いらしく、それに合わせているそうです。

高速燃費は天候や環境、特に走り方によって
左右される部分が大きいので、割愛します。

何度も試乗して、スレ主さんに合った一台を
見つけて下さいね。

書込番号:23677229

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/09/21 11:00(1年以上前)

>リクヲさん

スキーやキャンプだけならXVのXモード付きとヤリスクロスの4WD性能の違いはあまり感じられないでしょう。

優先順位を何にするか?ですね。

・燃費はヤリスクロス(ガソリン車含む)。

・後席の居住性は間違い無くXV。

但し、ヤリスクロス HV E-Fourは70km/h以上ではFF(前輪駆動)となり、リヤのアシストは無くなるそうです。



参考トヨタHPより
ヤリスクロス HV E-Four(電気式4WDシステム)のトルク配分は、発進時は常に、フロント80:リヤ20で発進し、坂路を検知すると更に必要な分だけトルクを上げます。(最大 40:60)
*70km/h以上ではFF(前輪駆動)となり、リヤのアシストは無くなります。

書込番号:23677253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/21 11:23(1年以上前)

これのルーフレールをノックすると。
パコパコ? 樹脂カバーだった。
内側にビス穴が2個、それっぽく目くらしてある
これ使うのかな〜

書込番号:23677305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/09/21 13:00(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 雰囲気を楽しむ為・・・・・ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23677515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2020/09/21 13:28(1年以上前)

2人まででアウトドアをするならどっちでもいい。
もっと大人数ならヤリスは却下

書込番号:23677585

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリスクロス
トヨタ

ヤリスクロス

新車価格:179〜323万円

中古車価格:152〜396万円

ヤリスクロスをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスクロスの中古車 (2,710物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスクロスの中古車 (2,710物件)