トヨタ ヤリスクロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヤリスクロス のクチコミ掲示板

(1927件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヤリスクロス 2020年モデル 5177件 新規書き込み 新規書き込み
ヤリスクロス(モデル指定なし) 1805件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信21

お気に入りに追加

標準

納車情報共有

2022/09/07 23:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

スレ主 Mosinさん
クチコミ投稿数:97件

最近の納車情報を共有したいと思い、スレ立てました。
当方3月中旬契約、ZAdventureツートンですが、今のところ連絡ありません。

納車連絡来たよ、納車されたよ、はたまたまだ連絡ないよなどなど、情報お待ちしております。

書込番号:24913027

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2022/09/08 17:34(1年以上前)

>Mosinさん

同じく3月中旬 HYBRID Z 契約です。
ディーラーからは何の情報もありませんね。

現車の車検が年末なので、それまでには納車されたいですが・・・

こればかりは、今のご時世、仕方ないですよね。

当方は愛知県になります。

スレ主さんは、どちらの地域ですか?

書込番号:24913870

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mosinさん
クチコミ投稿数:97件

2022/09/08 19:25(1年以上前)

>りょうななパパさん
情報ありがとうございます。
こちら北海道です。

2月中旬の方に今月末に納車との情報もありますし、早く来てほしいものです。

書込番号:24914034

ナイスクチコミ!1


bluesky18さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/08 21:38(1年以上前)

1月末にHV G 白を契約
4月中旬adventureに再契約
8月末に車台番号出たと連絡あり
以上のような感じです。

書込番号:24914251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


リスヤさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/09 19:42(1年以上前)

>Mosinさんこんばんわ
今年2月半ばにHYBRID Zで数万円の頭金を払い仮契約(順番を抑えるためという理由)、途中でAdventureに変更しても良いという(但しキャンセル不可オプション変更はok・購入金額は下回らないことなど)覚書を貰うも先月頭に多少の変更をしてHYBRID Zを正式契約。
今月末に納車?(入庫?)予定なので書類(印鑑証明・車庫証明)を持ってこいとの連絡あり。
ちなみに埼玉県の田舎の方です。

書込番号:24915516

ナイスクチコミ!10


リスヤさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/09 20:03(1年以上前)

追加情報として正式契約の時価格コムでは最高50万円引きも有るみたいだよね?と雑談の合間に言ったところダブルツィーターシステム プラスを貰えました。
それでも値引き合計20万円程度(ダブルツィーターシステム プラスを除く)の渋さですが・・・

書込番号:24915540

ナイスクチコミ!15


スレ主 Mosinさん
クチコミ投稿数:97件

2022/09/10 18:13(1年以上前)

返信が遅れてしまい申し訳ありません。

>bluesky18さん
ということは、もう少しで納車ですね。
いいですねー!
うちは未だに連絡なしです

>りょうななパパさん
頭金もオプション確定の話し合いもするとは営業の方が言ってたのですが連絡ないです...。
これは忘れられてるのかもしれませんね。
お高いオプションいいですねー!
私もさり気なく交渉してみましょうかね。
話し合いの機会が訪れたら..ですが 笑

書込番号:24916846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/09/14 15:23(1年以上前)

>Mosinさん
私も同型を2022年2月中旬にオーダーしました。9月7日に担当マンより連絡があり、生産ラインに10月頭から中頃に入ります  B確定ではありますが との事。下取り車が他社で車検が10月中で切れるのですが、10月に入ったら台車を貸してくれ 先に下取り車の残債を処理しますとの事でした。

書込番号:24922721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mosinさん
クチコミ投稿数:97件

2022/09/15 22:36(1年以上前)

>フラフラフランクさん
お返事遅れまして申し訳ありません。
連絡きたんですね!いいですねー!
こちら未だに連絡なしです。
10月中旬頃ということは、うちのは12月初旬頃ですかね...

書込番号:24924788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/09/17 18:17(1年以上前)

こんにちは!
私は2月末から3月頭に予約したのですが、昨日連絡あり10月中旬から末に生産で、11月半ばまでには納車できそうみたいです!
ちなみやzグレードハイブリッド ツートンです^_^
今は京都に住んでるのですが、購入地域は大阪です!

書込番号:24927328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/17 21:32(1年以上前)

こんばんは。
1月契約のハイブリッドアドベンチャーの
自動駐車のトヨタチームメイト、リヤパワードア付で
9月中旬生産になっています。
皆さんと比べると少し遅いのは自動駐車付の影響かな?

書込番号:24927665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2022/09/18 08:35(1年以上前)

>Mosinさん

昨日ディーラー担当者さんから、
『そろそろ生産ラインに乗るので、印鑑証明を準備してください』と
連絡頂きました。

3月注文組も、動きが出始めましたね!

スレ主さんにも、そろそろ連絡が有るといいですね!

書込番号:24928133

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mosinさん
クチコミ投稿数:97件

2022/09/19 00:22(1年以上前)

>りゅうらぶさん
連絡ありいいですねー!
3月中旬組の私は年内ぎりぎりくらいですかね。
12月だと1月登録まで待ちたくなるので、11月までには来てほしいところです!
ありがとうございました。

>よるそらさん
うちもアドバンスドパークと電動バックドアつけました。
ヤリスクロスは電装品のMOPが多いので影響大きいのでしょうね。
10月頭くらいには納車ですかね?羨ましいです。
ありがとうございました。

>りょうななパパさん
おっ連絡きましたか!おめでとうございます!
3月組も少しずつ光が見えてきましたね。
車検も間に合いそうで良かったですね。
良いカーライフを!
ありがとうございました。

書込番号:24929595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/10/06 22:23(1年以上前)

>Mosinさん

1月下旬改良前HYBRID Zを契約
2月上旬改良後HYBRID Zに契約変更
10月初めにディラーから連絡があり、11月中旬の車検までには納車できるだろうとの事でした。
思った以上に遅くなってしまいました。

書込番号:24954176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/10/13 19:10(1年以上前)

2月にアドベンチャー追加の発表があった際に、キャンセル→アドベンチャーグレード契約しました。
10/9にD担当さんより連絡があり、「何事もなければ11月中から11月下旬の生産予定になります。」とのことでした。
遅れがなければ、年内納車間に合いそうです。

当初、去年の8月に契約してましたので、かなりの長丁場になりました。待ちくたびれましたが、楽しみにしてます。
今後、これ以上の遅れがないことを祈ります。

書込番号:24963470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mosinさん
クチコミ投稿数:97件

2022/10/22 12:41(1年以上前)

みなさんご無沙汰しております。
私事ですが、やっと納車の見込みが立ちました。
納車は来月初旬頃です。
参考になれば幸いです。

>すぐあきらめるさん
お返事遅れましてすみません。
納車までもう少しですね!
生産が10月中ならば遅れなしで大丈夫そうですね。
良いカーライフを!

>**にょきにょき**さん
お返事遅れましてすみません。
昨年8月契約ですか!?
11月初旬に工場休止が予定されていますので、どうなるんでしょうか...。
早く来てほしいですね。
待った分だけ納車された時の感動も一入のはずですよ!
良いカーライフを!

書込番号:24975673

ナイスクチコミ!1


リスヤさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/22 16:50(1年以上前)

>Mosinさん
来月納車予定おめでとうございます。
自分の場合は2週間ほど延びて先週の納車でした。
9ヶ月も良く待ったと思いましたが、現行車は8月発売なので実際は2ヶ月なんですけど・・・
今の車の装備のすごさに追いつけずにいます。
特にEvからエンジンに切り替わると五月蠅いという書き込みにも少し納得。
でも3気筒の音は大きくとも振動が無い?し直ぐEvに切り替わるので
まだ街乗りだけなので何とも言えませんが乗り心地の良い車だと思います。

書込番号:24975975

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mosinさん
クチコミ投稿数:97件

2022/10/22 18:45(1年以上前)

>リスヤさん
ご納車おめでとうございます!
9ヶ月間に及ぶ修行お疲れ様でした。
私もレーダークルーズコントロールや自動ブレーキがついた車は初めてなので、きっと戸惑うと思います。
ダブルツィーターシステム プラスはいかがでしょうか。
これからも良いカーライフを!

書込番号:24976113

ナイスクチコミ!1


リスヤさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/24 17:45(1年以上前)

>Mosinさんこんばんわ。

>ダブルツィーターシステム プラスはいかがでしょうか
標準の音がわからないので何とも言えませんが、ダメではないです。
ツィーター部分で視界が遮られるという口コミもありましたが、ボンネットが見える様なポジションで運転するのならフロントガラスにかかることもありません。
ただ取り付け位置のインパネが湾曲しているためツィーターの台座(ネジ3点止め)が左右どちらかに2mmほど浮く事があるかも知れもせんが(自分の場合内側が浮いています)
音は全車スイフトと比べればノイズが無くなり聞きやすくなっています、これがダブルツィーターシステムの影響かは分かりませんが。

納車まであと2週間ほどですかね?
何か疑問が有れば分かる範囲でお答え致します。

書込番号:24978917

ナイスクチコミ!2


リスヤさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/24 17:47(1年以上前)

>Mosinさん
全車スイフトではなく前車スイフトです。

書込番号:24978922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/11/10 23:06(1年以上前)

こんばんは!
いよいよ明後日のお昼に納車になりましたよ(^^)
スレ主さんはもう納車されましたか?
お互いヤリクロライフ満喫しましょう!

書込番号:25004052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ハンドルカバー取り付けたら?

2022/11/09 21:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:41件

ハンドルカバーの取り付けを検討していますが、カバーを取り付けたら「ハンドル保持を促すアラーム」が鳴るんではないかと心配しています。
すでにハンドルカバーを取り付けている方、この点を教えて下さい。

【取扱説明書】 ⇒215ページ参照
https://manual.toyota.jp/pdf/yariscross/yariscross_hybrid_202103.pdf

書込番号:25002442

ナイスクチコミ!1


返信する
tbearさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2022/11/10 08:52(1年以上前)

一部の高級車は手が触れているかセンサーで検知していますが、
大抵の車は手からステアリングシャフトへの反力で検知しているはずなので、カバーは関係ないと思います。

関係ないですが、カバーって運転し難くくないですか?

書込番号:25002911

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2022/11/11 15:53(1年以上前)

tbearさん
回答ありがとうございました。
ヤリスクロスはセンサーで検知しているんではないんですね!!

書込番号:25004790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

センタートレースありで走行中の警告音

2022/11/04 13:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

スレ主 SEPP6Rさん
クチコミ投稿数:8件

LTA・センタートレースありで走行中、白線を認識している時はヘッドアップディスプレイに水色の帯が表示されます。
白線が薄かったりで認識が切れると水色表示も消え、その際に警告音(ピツピツと2度)が鳴りますが
時々(道路状況によっては頻繁に)鳴らない場合があります。
車が認識しなくなった場合は必ず鳴ってくれた方が安心ですがこんな仕様なのでしょうか?

車線維持支援機能(センタートレースなし)のみの場合でも車線を逸脱したとき警告音が鳴ったり鳴らなかったりなのでこんな仕様なのかなと思いましたがどなたかご存じの方がおいでましたらお教え下さい。

書込番号:24994006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2897件Goodアンサー獲得:687件

2022/11/04 14:17(1年以上前)

>SEPP6Rさん

速度が50km以下とか、車線の幅が3m以下とか、いろいろ

取扱説明書を読んでください
参照
https://manual.toyota.jp/yariscross/2207/hev/ja_JP/contents/vhch04se050403.php

書込番号:24994104

ナイスクチコミ!5


スレ主 SEPP6Rさん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/04 14:46(1年以上前)

神楽坂46さん
ありがとうございます。
ご指摘の通り各機能の作動条件は書かれていますが、作動中に警告音が鳴ったり鳴らなかったりの
項目は探せませんでした。

書込番号:24994137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2897件Goodアンサー獲得:687件

2022/11/04 15:31(1年以上前)

>SEPP6Rさん
>ご指摘の通り各機能の作動条件は書かれていますが、作動中に警告音が鳴ったり鳴らなかったりの
項目は探せませんでした。

ヤリスクロスを運転する時に、どんな時に鳴ってどんな時に鳴らないか経験して覚えるしか無いんじゃないでしょうか

書込番号:24994192

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2022/11/04 16:20(1年以上前)

未だ未だの技術ですからね。
閾値と警告の狭間ですね。

そんなに依存していると脳力の低下になりますよ。

書込番号:24994249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3971件Goodアンサー獲得:156件

2022/11/04 17:58(1年以上前)

>SEPP6Rさん

警告を鳴らすプログラムを作る立場になると事情が理解できると思います。

>車が(白線を)認識しなくなった場合は必ず鳴ってくれた方が安心

 → (白線を)認識できなくなった場合に必ず鳴るようにプログラムしたら、場所によっては通る度に警告音が鳴ることになり、”煩い”とのクレームを出す人が続出すると思います。


>車線維持支援機能(センタートレースなし)のみの場合でも車線を逸脱したとき警告音が鳴ったり鳴らなかったりなのでこんな仕様なのかな

 → (白線を)を跨いだ場合に必ず鳴るようにプログラムしたら、走行経路によっては通る度に警告音が鳴ることになり、やはりクレーム続出だと思います。
例えば、ドライバーがハンドルを意図的に操作して(白線を)を跨いだと(車が)判断したら警告を出さない等の工夫が多々あると思います。


書込番号:24994370

ナイスクチコミ!2


tbearさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/08 10:07(1年以上前)

全部の条件をマニュアルに書くのは現実的じゃないですからね。
全部書いたらそれはほぼプログラム仕様書になりますから。

私自身はヤリスクロス納車待ちの身ですが、今所有のスバルXV(アイサイト3)だと、
レーンキープ>ライン見失い>警告音>トレース終了>ステアリング舵角保持のトルクが抜ける
となりますので、最後のところで、ステア保持と心の準備(特にコーナリング中は)が必要です。

書込番号:24999909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2022/11/08 12:56(1年以上前)

車の購入は仕様を見てから気に入って納得すれば購入するので、仕様通りに動くことが商品であると認識するべき。
そう言う意味では、不安定な動作をして欲しくないですね。
言ってしまうと、事故誘発にもなりかねない。

逆に言うと仕様以外の動作はするべきでは無いと言うことだと思いますね。
(プログラムの検証が十分ではありませんなどと言うのはもってのほかです)

と私は考えますが・・・

書込番号:25000108

ナイスクチコミ!0


スレ主 SEPP6Rさん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/08 14:00(1年以上前)

一般道路での車線逸脱はよくあることなのでMIG13さんの言われる通り警告音はむしろうっとうしいと
感じます。車線逸脱時の警告音の仕様について疑問を抱いているわけではありません。

高速道路でセンタートレース中のライン見失いの場合、「見失ったよ、センタートレースできなくなったよ」の
サインは水色帯が消える事で伝えてくれますので警告音も連動して常に鳴った方がいいのになと、思って
書き込んだ次第です。(なぜ鳴ったり鳴らなかったりするのかなと)

お答えいただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:25000194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

トリップインフォメーションの項目変更

2022/10/30 20:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:20件

ディスプレイオーディオのトリップインフォメーションの表示項目は、「始動後平均車速」「始動後経過時間」「航続可能距離」の3項目になっていますが、これらを別の項目に変更はできないのでしょうか?
マルチインフォメーションディスプレイであれば、「給油後平均燃費」や「始動後走行距離」等も表示可能ですが、一度に表示はできないので、トリップインフォメーションを併用して、色んな情報を同時に見たいと思っていましたが、そのような設定方法が見当たらなかったので、ご存じの方があれば、ご教示お願い致します。

書込番号:24987516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/10/30 21:31(1年以上前)

設定がなければどうにもなりませんね

書込番号:24987578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/30 21:53(1年以上前)

マニュアルは一読されたでしょうか?

出来ることは書いてあります。

書いてないけど出来るかなと思われたのでしたら無理です。

書込番号:24987618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/10/30 22:47(1年以上前)

マニュアルは見ましたが、変更できるような説明はありませんでした。
前車のインプレッサが、色々と設定できたので、トヨタさんも裏技でできればと思いましたが、無理なようですね。
あまりその様な需要はないのでしょうかね。

書込番号:24987699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ321

返信75

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:15件

ハイブリッドの4WDを所有し、現在4,000kmほど走行しています。
遠乗りする機会が多く、満タン法では22〜24km/L走ります。
しかし、燃費計でリセット間の燃費表示とし
出発前リセットしてから走行すると25〜27km/Lと表示されます。
燃費計の精度はこの程度なのでしょうか?

書込番号:24034698

ナイスクチコミ!10


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2021/03/21 19:16(1年以上前)

この程度です。

書込番号:24034700

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2021/03/21 19:21(1年以上前)

何を期待しているの?

書込番号:24034713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/03/21 19:21(1年以上前)

この程度です。

書込番号:24034714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2021/03/21 19:24(1年以上前)

しろじむさん

という事はヤリスクロスの満タン法による実燃費は、燃費計の90%程度という事ですね。

残念ながら、燃費計の精度はその程度の車が多いです。

事実、私が乗っているスバル車の燃費計の精度は、下記のレビューの中のグラフ等で説明しています。

https://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

つまり、私が乗っているスバル車の燃費計の精度は、街乗りメインなら実燃費は燃費計の90〜93%程度なのです。

同様に家族が乗っているホンダ車も、実燃費は燃費計の90%前後になっています。

以上のようにしろじむさんがお乗りのヤリスクロスの燃費計の精度が特段悪いという事ではありません。

燃費計の精度が分かっていれば、燃費計の値から実燃費を推測する事も出来ますしね。

書込番号:24034722

ナイスクチコミ!16


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/03/21 19:35(1年以上前)

>しろじむさん
私も同じ車ですが、大体90〜95%といったところでしょうか?
前車は85%ほどでしたのでそれと比べると満足できる数字だと思っています。
ちなみに、妻のミライースは近い数字を出します。

書込番号:24034748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2021/03/21 19:36(1年以上前)

ハリアーですがTコネクトのマイアプリと実燃費は1km/Lのズレはあります。実燃費の方が悪いですがそういう仕様だと思います。

書込番号:24034752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2897件Goodアンサー獲得:687件

2021/03/21 19:37(1年以上前)

>しろじむさん

わたしが乗っているトヨタのHV車も、メーターの燃費×0.9位が満タン法の燃費です。

HV車にかぎらずガソリン車も同じような物なのでしょうね。

ですから、標準じゃないでしょうか、

書込番号:24034755

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/03/21 19:49(1年以上前)

>しろじむさん
すごいですね。
満タン法で20km/Lを超えたことがありません。
ハイブリッド運転に慣れてきたつもりなんですが・・
今日レンタカーで借りたガソリンのシエンタが、
19.3km/Lだったので何だかなーっと思いましたが、モーターのアシスト感がないので、物足りなかったです。ちょっと前のアクアは40km/Lを超えたのがびっくりです。

で、うちの車の結果ですが
3000kmくらいで、遠出が多かったのですが、
満タン法ですと
最大18.3km/L、最低16.9km/L 平均17.35km/L

燃費系ですと20km/L〜18km/Lくらいなので
結構、近似している様な気がします。

書込番号:24034776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mokochinさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:309件

2021/03/21 19:51(1年以上前)

燃費計は燃料噴射量の積み重ねです。

例えると、小さじスプーンで気の遠くなる回数鍋の水をすくって量を計っている様なもので、精度の高い結果は出ません

書込番号:24034779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:105件

2021/03/21 19:54(1年以上前)

>しろじむさん

皆さまと同意見で、燃費計はその程度の精度でしょう。
燃費計は全く信用してません、

1回ごとの給油では、22〜24kmの幅があるかもしれませんが、4000km全体の平均では?

書込番号:24034786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2021/03/21 20:01(1年以上前)

>mokochinさん

>燃費計は燃料噴射量の積み重ね

過去に燃費計が搭載された複数社の10数台で全距離の燃費を控えておりますが、
全車5-7%の差異を示します。おそらく販売された数百万台が同じ誤差になるはずです。

つまり、燃費は正確に5-7%好燃費になる様になっていることになります。燃料噴射量が
1%狂えば、排ガス基準値を超えます。その位の精度で燃料噴射量は計測されています。

正確な燃費(燃料噴射量)を示さないのは大人の事情に依るのではないですか。

書込番号:24034803

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2021/03/21 20:52(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
この程度の物なのですね
他に現行ジムニーの5MT車を所有しておりますが
もっと精度が良かったので...

書込番号:24034937

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:309件

2021/03/21 21:06(1年以上前)

>じろう長さん
経験からの考察参考になります

>正確な燃費(燃料噴射量)を示さないのは大人の事情に依るのではないですか
例えば速度計は,タイヤの減りを考慮しなければならないことや,法定速度以下とする根拠となるので実際より過大に表示するのは理解出来ます。
しかし燃費計は,正確な値が取れるのであれば,わざと数値を下げる大人の事情とやらが想像つきません。
たとえば,高く表示するとユーザーからクレームがくるという考えは,低いのは認められる理由にはならないですし・・

素人考えですが,燃料噴射の精度は最大最小どの領域でも精度が一定というわけではなく,一番利用する領域は精度が高く,それから外れた領域では精度が落ちているんじゃないかと推測します。

書込番号:24034982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2021/03/21 21:15(1年以上前)

>しろじむさん

上の私の書き込みを読んで下さい。トヨタ車は正確に6%ほど好燃費の値を示します。
ズレはありません。正確に6%差異のある値を示すのです。

排ガス規制を遵守する為に常時1%未満の燃料量を計量しています。基本的にはそれ
を積分するだけです。

温度、湿度、気圧、インジェクタ個体差等全て正確に補正され、その情報に基づいてエンジン
に供給されています。

書込番号:24035010

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/03/21 21:24(1年以上前)

>しろじむさん

私の経験上プリウス30型(180,000km)、C-HR(65,000km),VOXYのHV(135,000km),AQUA(150,000km)では満タン法と燃料計とでは約1割程度の差がありました。

ただ、現在乗っているレクサスNX(71,000km)とUX-HV(20,000km)では、0.5割程度と精度があがってるように思います。

やはり車種による個体差がそれぞれあるのが現実だと思います。

書込番号:24035031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mokochinさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:309件

2021/03/21 22:10(1年以上前)

>じろう長さん
多分私宛のレスだと思うので・・

>全車5-7%の差異を示します。おそらく販売された数百万台が同じ誤差になるはずです。
>ズレはありません。正確に6%差異のある値を示すのです。
RTkobapapaさんのレスで,いきなりその数値とのずれが露見してますが,貴方の車においてのただの偶然じゃないでしょうか?

>排ガス規制を遵守する為に常時1%未満の燃料量を計量しています。
その1%未満を証明する根拠資料等ありますか?後学のため教えてほしいです。

書込番号:24035127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/21 22:24(1年以上前)

実燃費というが
ここの皆さんの満タンの概念は同じですか?
ノズルが止まった時ですか?
ノズルが止まったら、チョロチョロいれて
溢れた時ですか?
水準器を使って、
水平を測っていますか?
スタンドは構造上水平では無いです。消防法28条で
決まっているそうだ。
エンプティランプがついても、坂道だと消えてしまう
ことからそこそこの誤差になるでしょう。

スタンドに協力してもらって実験した事があったけど
ノズルストップの後、5分後に給油したら
5L入った。給油の時、随分と気泡が出る。
給油の後はタンク内は嵐の海だそうだ。

30型プリウス出始めの時、超満腹満タン法なるもの
があって、45Lのタンクに58L入れたそうですよ。

満タンは人によって、あるいは場所によって
違うものだと思いますよ。
自分で参考にするのなら満タン法で
いいけれど
他人と比較するのなら、ムラのある満タン法では
なく、同じ土俵の燃費計の方が相対的
判断には向く。

書込番号:24035162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/03/21 22:24(1年以上前)

消費する燃料をちゃんと計測しても、分母となる距離に誤差が多すぎる。

GPSをモニターしていればわかりますが、実際の速度より10%誤差があります(多めに表示される)

書込番号:24035163

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:309件

2021/03/21 22:30(1年以上前)

>NSR750Rさん
>消費する燃料をちゃんと計測しても、分母となる距離に誤差が多すぎる。

距離の誤差は,燃費計と満タン法の比較においては関係なくないですか?
距離は同じ数値で計算しているでしょうから

書込番号:24035175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/21 22:42(1年以上前)

速度計については、きっちりとすると違反になる恐れが出てくるので
例えば、タイヤの径や、スリップの状態など様々の要素があるので
メーターに従っていて速度違反ということになれば、メーカーの責任が問われるので
おおよそ高く表示されるようにしているそうだ。

燃費気にするなら、こんな風力特性の悪い格好の車ではなく
風力特性のいいアクアやプリウスにすべきと思う。
ヤリスクロスCD値は0.35 プリウスCd値0.24 ヤリスCd値3.0 アクアCd値0.28
それぞれも年度によって違いますが。

書込番号:24035202

ナイスクチコミ!4


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ335

返信24

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

クチコミ投稿数:235件

ヤリスクロスとライズで迷っています。
安価という理由でライズが筆頭ですが、走行の安定感や剛性、安全性の観点でヤリスクロスの方が上手ではないかと思っております。

土日の旅行に車を使うので高速道路メインだと、ヤリスクロスとライズどちらが良いでしょうか。どちらも2駆で検討してます。ガソリンとハイブリッドは迷っているので、ガソリンの場合とハイブリッドの場合でおすすめを教えていただけたら助かります。

ヤリスクロスのガソリンは重たいという動画を見ました。https://youtu.be/t7y8nXMHRwU

走行性能はヤリクロハイブリッド>ライズハイブリッド>ライズガソリン>ヤリスガソリンになりますでしょうか。

書込番号:24911690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2022/09/07 00:25(1年以上前)

ヤリスクロスの方が可愛いじゃんw

書込番号:24911709

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/09/07 02:25(1年以上前)

>フーリエ解析さん

ヤリスのXグレードに決めたのでは?

https://www.kamitake.net/blog/2022/04/13141/

上記に、ライズvsヤリスクロス の比較記事があります。参考になると思います。

高速道路を使用するなら、車格の違うヤリスクロス ハイブリッドをお勧めしたいです。

書込番号:24911753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/09/07 05:47(1年以上前)

だけど、ヤリスクロスHVは納車待ち1年オーバー ガソリンでも半年かな?

最近は気が遠くなる納車待ちが辛い。

書込番号:24911784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3072件Goodアンサー獲得:254件

2022/09/07 06:01(1年以上前)

>フーリエ解析さん
随分予算限度額が、上がったようですね。両車試乗はしましたか?
走りの軽快感と後席の広さと取り回しなら、小まわり聞くRISE。
高速での安定感ならヤリスクラスですね。ガソリン車は試乗してませんが、高速では非力かも
ちなみにヤリクロの車線キープは当てになりませんでした。
どちらも納期は掛かると思いますが、それは関係ないのでしたったけ?
それとも中古ですか?

書込番号:24911790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5746件Goodアンサー獲得:156件

2022/09/07 07:34(1年以上前)

まずは試乗してから・・・

書込番号:24911835

ナイスクチコミ!7


司屋さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:20件

2022/09/07 08:22(1年以上前)

ヤリスクロスに乗ってますが当初はライズも購入候補にあり2台とも同じ日に試乗してヤリスクロスに決めました。

試乗した感じでヤリスクロスの方が走りが良く車内も少し広かったので決めました。

個人差はあるでしょうが、先ずは試乗をおすすめしますよ。


通勤距離が短いのでガソリン車にしましたが買ったらついつい走っちゃいますんでハイブリッド車にすれば良かったと後悔してます。

年間走行距離が10000q以上走られるのであればハイブリッドが良いと思います。

書込番号:24911878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/07 09:22(1年以上前)

>フーリエ解析さん

僕ならダイハツ製に用は無いですね。
トヨタのディラーの営業マンも「あれはトヨタのクルマじゃないですから」と笑ってました。
僕はヤリスクロスハイブリッドで
毎日ドライブ楽しんでます(^ ^)
四駆モデルでもリッター27.5キロと
お財布に優しい。
内装のちゃちなのは慣れました。
走りは優秀です!ただし高速道路での燃費は
悪いですよ。

書込番号:24911945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2022/09/07 10:05(1年以上前)

>フーリエ解析さん

予算はもちろん、大きさ的にも問題ないならヤリスクロスが良いのではないでしょうか。
ライズは5ナンバーサイズの幅1695ミリですが、ヤリスクロスは1765ミリです。この差は結構大きいですね。

あとは他の方も言われてますが、トヨタ製かダイハツ製か?というイメージも強いのではないでしょうか。
私は個人的にダイハツ製に全く抵抗がありませんが、どちらが良い?と聞かれたらやはりトヨタ製のほうが安心感はあります。

書込番号:24911990

ナイスクチコミ!6


Soubihyo_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/07 12:58(1年以上前)

>トヨタのディラーの営業マンも「あれはトヨタのクルマじゃないですから」と笑ってました。

その笑いがよくわからないのですが販社の営業がダイハツにマウントするって恥ずかしい奴ですね。

書込番号:24912171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!101


MIG13さん
クチコミ投稿数:3971件Goodアンサー獲得:156件

2022/09/07 16:29(1年以上前)

>フーリエ解析さん

自動ブレーキの性能を重視するなら、ヤリスクロスですね。

書込番号:24912428

ナイスクチコミ!8


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2022/09/07 16:45(1年以上前)

家族用でヤリスクロス・ハイブリッドに乗ってます。
購入時ガソリンも試乗しましたが、踏み込んだ時のエンジン音のうるささが非常に気になりハイブリッドに。
我が家でも高速を使うつもりでいたので、うるさいまま長時間は疲れるなと。

ライズも検討しようとしましたが、ダイハツにライズの兄弟・ロッキーを見に行った時ら、隣りに並んでいた軽トールワゴンと大きさの違いを感じる事が出来なかったのでその時点で検討外となりました。

書込番号:24912457

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/07 17:44(1年以上前)

予算に合わないからって言ってなかった?

いつまで車選びしてるのかな、どんどん車種が変わって振出しに戻ってる感が。

書込番号:24912544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2022/09/07 18:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
車種選び迷います...ヤリスやアクアに電動パーキング追加されていれば決まってたんですけどね...
ヤリスクロスもライズも私にとっては高すぎますが、後ろに人が乗せられて電動パーキングついてて走行性そこそこだとこの2台になるんですよね

日本の平均年収から考えても大衆車は150万くらいで売って欲しいです

書込番号:24912622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/07 19:54(1年以上前)

>フーリエ解析さん
大衆車が300万円超えの時代ですからね。

個人的にはヤリスクロスの方が見栄えがいいです。
他にはないデザイン、そして高級に見えます。
ぱっと見では300万円を超える車に見えますね。
内装はノーコメントです。

書込番号:24912688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


リスヤさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/07 20:27(1年以上前)

>フーリエ解析さん
2022年最新版ファイブスター賞によると新車でヤリスクロスより上位にある車種で150万くらいで電動パーキング付きだとルークス・デイズ200万超えでよければノートしか無いと思います。

書込番号:24912736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2022/09/07 21:54(1年以上前)

Xで考えると20万円ヤリスクロスが高いです。
ライズは9インチDAを付けると+10万円ですが、ヤリクロは7インチDAが標準。
ライズでDAなしだと2DINの蓋がされますが、見栄えが悪いと感じるかもしれません。
ライズは電PはZかHVのG、アダプティブクルーズとレーンキープはZでないと装備されません。
ヤリクロは電P、アダプティブクルーズ、レーンキープが標準。
ライズのレーンキープは評判が悪そうです。

ヤリクロの運転支援装置に10万円の価値があれば、価格差がなくなります。
ライズはLEDヘッドライトとアイドリングストップあり。
ヤリクロは標識認識あり。
衝突安全性と自動ブレーキはヤリクロの方がやや上。
自動車税は1.2と1.5で同じ。

取り回しのいいライズにするか、安全性と運転支援でヤリスクロスにするか、迷いますよね。

書込番号:24912872

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/08 09:30(1年以上前)

正直、私にとってライズはデザインがアニメチックで受け入れがたく、検討すらしてませんので比較的なことは書けません。ただ、高速を良く利用されるのであれば、ハンドルに手を添え、前方を監視しつつ、アクセルブレーキ操作はほぼ運転支援に任せられ、設定速度で走り続けてくれるヤリクロは、ものすごく楽に高速道路走行ができます。運転支援がない車の時と比較すると高速の疲労感は、半分以下に感じます。ライズにどれくらいこの機能があるかは、知りませんが・・・・
また、ユーチューブの比較動画からの引用ですが、実質ダイハツ製造のライズは軽自動車からの流用部品があり、ワイパーなども軽自動車からの流用のため、雨が降ってなくても運転席からはっきりワイパーが見えるため気になる・・・ともいわれてました。実際に比較する機会があれば、確認されるのもよいでしょう。

書込番号:24913297

ナイスクチコミ!3


tbearさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2022/09/08 14:31(1年以上前)

俗に言う自動ブレーキが雲泥の差です。
スバルで言えば アイサイト1 と アイサイト3 くらい違います。
安全面だけなら選択の余地はほとんどありません。

書込番号:24913676

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/08 22:56(1年以上前)

>フーリエ解析さん
圧倒的にヤリスクロスですね。ライズはほんとダイハツですし安全性に不安を感じます。
少し前に大きな事故も報道されていましたし。デザインもヤリスクロスの方がいけてますね。
ヤリスクロスのアドベンチャーが一番でしょうね。ただ300万弱しますので、150万の倍しますよ。
150万なら中古のアクアとかでいいんじゃないですか。

書込番号:24914376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/09/09 22:33(1年以上前)

道具として使い倒すならライズ。
軽自動車メーカーのダイハツらしく収納がこれでもか!って言うくらい多い。
ラゲッジスペースもガソリンだとサブトランクが驚くほど広大で大抵の荷物はサブトランクに収納出来てしまう
デザイン優先のヤリクロは意外と収納が少ない。
後、後席の足元もライズの方が広い。
と言うかヤリクロが狭すぎ。
後開口角度も小さいので乗り降りはしにくい。

デメリットで言えばタンク容量が小さいのでガソリンターボだと航続可能距離が短い。
高速走行での安定感に乏しい。

イメージだけに囚われずに一度は試乗する事をお勧めする。
本当にできの悪いクルマなら「ダイハツ製だから」と揶揄されながらこんなには売れない。

書込番号:24915771

ナイスクチコミ!27


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリスクロス
トヨタ

ヤリスクロス

新車価格:179〜323万円

中古車価格:152〜396万円

ヤリスクロスをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスクロスの中古車 (2,648物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスクロスの中古車 (2,648物件)