55U8F [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 5月下旬 発売

55U8F [55インチ]

  • 「NEOエンジンplus 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(55V型)。「AIシーン別超解像処理」がシーンごとに適した超解像処理を実施する。
  • 「フロントスピーカーシステム」で重厚感あるサウンドが直接届き、ライブのような臨場感を体感できる。音響最適補正技術「Eilex PRISM」を搭載。
  • ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少なく、とくにFPSや格闘ゲームなどに最適な「ゲームモードplus」を搭載している。
最安価格(税込):

¥155,857

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥155,857¥155,857 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 55U8F [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 55U8F [55インチ]の価格比較
  • 55U8F [55インチ]のスペック・仕様
  • 55U8F [55インチ]のレビュー
  • 55U8F [55インチ]のクチコミ
  • 55U8F [55インチ]の画像・動画
  • 55U8F [55インチ]のピックアップリスト
  • 55U8F [55インチ]のオークション

55U8F [55インチ]ハイセンス

最安価格(税込):¥155,857 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 5月下旬

  • 55U8F [55インチ]の価格比較
  • 55U8F [55インチ]のスペック・仕様
  • 55U8F [55インチ]のレビュー
  • 55U8F [55インチ]のクチコミ
  • 55U8F [55インチ]の画像・動画
  • 55U8F [55インチ]のピックアップリスト
  • 55U8F [55インチ]のオークション

55U8F [55インチ] のクチコミ掲示板

(1134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「55U8F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
55U8F [55インチ]を新規書き込み55U8F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
120

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

倍速機能について

2020/07/15 21:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]

クチコミ投稿数:105件

倍速機能付いていますが
X9500Hと比べて
どの程度の性能さでしょうか?

20万近い価格差がありますが
倍速機能違い分かる方教えてください

たいして差がないなら、安くてもいいかな

書込番号:23536664

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度4

2020/07/15 23:07(1年以上前)

自分で比較して見るに勝るものはありません。
他人の主観なんて意味がありません。

書込番号:23536838

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2020/07/15 23:34(1年以上前)

他人に違いが分かっても、その違いがスレ主に分からなければ意味ないのでは。

自分の目で判断しましょう。

書込番号:23536885

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2020/07/15 23:39(1年以上前)

>booboo123456さん
こんばんは。
両機ともに倍速モデルですが、倍速自体はハイセンスも東芝の技術を入れているので、大差がつくということはないと思います。
それよりも、両機とも直下型バックライト+部分駆動のバックライトをもつのですが、その技術レベルの差はあると思います。

U8Fの昨年モデルは日本では導入されていませんが、海外ではH9Fというモデルがあるようです。X9500Hとあわせて、海外rtingsサイトにレビューがあります。

https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/h9f
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x950h

英語でよろしければご覧ください。
以下バックライトの部分駆動に関する抜粋です。

ハイセンスは、大きくて明るい物体の周りのエリア制御は良好なれど、エリアが高速移動する場合追いつけずにエッジが暗くなったり、小さい物体の周りのエリア制御が下手で物体の周りにブルーミング(ハロ)が見えるとのことです。

対してソニーは、全体にやや控えめな表現なれど、小さい物体のハイライトが失われることもなく、ディテールも維持される、ブルーミングも少ない、という評価になっていますね。

そのほかにも、ソニーはソニー独自のX Wide Angleが入っていますので、コントラストの高さと視野角が両立されていると思います。ハイセンスより片側10〜15度も視野角が広い感じです。

まあソニーは国内メーカーですし、中華メーカーの価格体系には追いつけません。確実な技術力の差にどれだけ高いお金を払えるかは個人の考え方や優先順位次第かと思います。

書込番号:23536894

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/16 01:38(1年以上前)

安い方買っても貴方なら不満はないかなと予想します
が、
予算気にしないなら高い方買えば良いし
人に聞くよりも自分のお目々でご確認を!

と、無難な書き込みしてみました。

書込番号:23537072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/07/16 07:04(1年以上前)

お早うございます。

目を凝らして近くで見ればの話ですけれど高精細で動きのある映像の端々で縦線のようなものが入るのがU8Fの弱みでしょうか。ちびまる子のガーンと言うシーンに似た縦線です。X9500Hは点状の物体がゆっくり動く時にカクカク感があるのが弱みかと思います。U8Fはそのような感じは有りませんが画面一杯の海のシーンのような映像だとX9500Hの解像感はかなり凄いと思います。

X9500HはX-tended Dynamic Range PROと言う明るい部分により電力を集中させてきらめきと周辺の黒の沈み込みを両立させているなど画像処理からパネルの駆動まで一貫して高画質化技術が投入されているのが販売価格差になって現れているのではないでしょうか。前モデルのX9500Gでも同様ですがパッと見た目の綺麗さが際立っていると思います。
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500H/feature_1.html

書込番号:23537246

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2020/07/16 10:14(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

私もSONの製品が優れていることは分かります。
タダでくれるなら
sonyもらいます。よ

明確な差はなく、感覚的なものでしか
選別できないのであればハイセンスかなり優秀だな〜と感じました。
これどんどん安くなりますよね。
楽しみです。

バタフライスタンドがダサい気がしますけど
別のはないですよね


書込番号:23537488

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度5

2020/07/17 11:53(1年以上前)

壁掛けに挑戦とか?
ランキング12位まで上がりましたね?

書込番号:23539631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度4

2020/07/29 01:48(1年以上前)

細かい差なんです気づかなければ幸せ。
ブラウン管時代、ソニーはトリニトロンで画質は他社を圧倒していたが、良〜くみると横線が見えます。(構造上のワイヤー線)
長年気づかなかったが、気づいてしまうと気になって仕方が無かった。

書込番号:23565321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]

クチコミ投稿数:180件

LGの75インチ75SM8600PJBが購入直後から不具合連発、
そしてメーカの対応が不誠実かつサービス体勢が貧弱で、
修理・改善されず、約70日不具合のまま我慢しましたが、
結局は返品しました。
(コストコの90日間返品OKの制度に救われた!)

その後継はカタログスペックと価格に惹かれて、
この75U8Fにしようかと考えていますが、
心配なのはハイセンスのアフターフォローはどうか?
です。

ハイセンスのテレビ、洗濯機、エアコンなどをお使いで、
不具合を体験された方がいらっしゃいましたら、
ハイセンスの対応と修理サービスはどうだったのか、
その良し悪しを教えていただきたく、お願いいたします。

書込番号:23525182

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2020/07/11 01:39(1年以上前)

LGのPCのサポートは最悪でした。
ハイセンスは使っていませんが、不具合にあたった時は、前回と同じように販売店を通したほうがいいですね。

書込番号:23525438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/11 09:18(1年以上前)

>知ろう人さん
ハイセンスの50A6800を使用しています。
当初、深夜から明け方に突然電源が入る不具合があり、ホームページから問い合わせたところ即日返信がありました。
訪問修理の希望日時を伝えたところ、女性の方から電話がありとても親切丁寧な対応でした。
訪問当日も修理担当者から何時頃伺う予定です、と改めて電話がありとても良い印象の方でした。
不具合の症状は最新のファームウエアへVer-UPすることで改善され、その後今日に至るまで一切の不具合はありません。
自分的にはハイセンスは好印象で、今も本機種を購入しようか検討しているところです。

書込番号:23525790

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2020/07/11 09:31(1年以上前)

>知ろう人さん
こんにちは。
LGのユーザーですが、一度サービスを受けた時はレスポンスも丁寧さも国内メーカーと遜色なく問題ないと感じました。
LGは旧パイオニアのサービス網を引き継いだとかの話でしたが、来られた人の話を聞くと、地域の修理業者と個別に契約してるような感じでした。
来られた方は複数のメーカーの修理を受けているとのことでした。

新進メーカーが今時一からサービス網を作るわけなどないので、似たり寄ったりで、結局来てくれる人次第なのでは、という感じがします。
地方ならLGとハイセンスで同じ業者に重なることもありうるかなと思います。

今のテレビの修理は基板やパネル単位で交換するだけなので、チェンジニアと言われるほど高度な技術を要することではありません。
問題解決するまでしつこく食い下がるだけ。
延長保証さえちゃんと入っていればあまり気にすることないのではないかと思います。
結局のところ問題解決するかはサービス品質よりも設計品質に依存する部分が大きいかと。

書込番号:23525820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件

2020/07/11 09:43(1年以上前)

MiEVさん、レスありがとうございます。

>LGのPCのサポートは最悪でした。
やはりそうでしたか。
LGの対応の劣悪さは本当に残念でした。
おっしゃるとおり、修理依頼は遠回りでも販売店経由にするべきですね。


書込番号:23525841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2020/07/11 09:53(1年以上前)

zackssoldier1さん、レスありがとうございます。

>自分的にはハイセンスは好印象で、今も本機種を購入しようか検討しているところです。
たぶん、東芝のサービスネットワークを使っていると思うので、
体勢についてはLGよりハイセンスの方が充実していると推定しています。
対応の誠実さとスピード感も期待できそうですね。

書込番号:23525868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/07/11 10:01(1年以上前)

>知ろう人さん
先日東芝エアコンの、メーカー修理受けましたが、その際テレビ談議で盛り上がり、ハイセンスのサービスに関しては、完全に独立体制がスタートしたようです。

書込番号:23525883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件

2020/07/11 16:41(1年以上前)

プローヴァさん、レスありがとうございます。

LGテレビとLGサウンドバーSL8YGのセット購入で、
不具合内容は、明確にテレビ本体の不具合と判る現象と、
テレビかサウンドバーかどちらの不具合なのか、
サポセンでも切り分けできない現象でした。
初期不良なので良品交換を願いましたが、
「そういう制度はない」とのことで修理対応となりました。

>地域の修理業者と個別に契約してるような感じでした。
当方に来られた方もLGの名刺を持っていましたが、
契約業者さんだと感じました。
問題はその業者の「質」です。
サポセンにクレームしてから約2週間経って訪問修理。
テレビの基板を交換して業者曰く、
「サブウーファーは磁力が強い。それをテレビのすぐ横に設置したのが基板不良の原因」
(ブラウン管ならともかく、磁気が基板に影響するの?)
「テレビの不具合はたぶん治ったと思う。しばらく様子を見て欲しい。」
(後日、まったく改善されていないことを確認。
 USB接続のHDDに修理前に録画したものが修理後に再生できる!
SeeQVaultではないのに面妖。本当に基板交換したのか?)
「今回はLGのテレビ担当から依頼されて来ているので、スピーカーは手を付けられない。
確認した不具合現象を音響担当に伝えて、依頼があればまた来る」
(お役人ですか?ユーザーの不便に配慮して欲しい)

その後、1週間待ってもLGから音沙汰がないので、
サポセンに催促すると、
「修理未完了内容の報告がないので問題は解決したと認識していた」
とのことなので、修理を実施した部署に未修不具合を確認し、対応して欲しいと依頼。
 
その後もまったくサポセンから連絡がないので、
不具合現象を撮ってYouTube にアップして、そのURLをサポセンにメール。
https://www.youtube.com/watch?v=Vv6X3-yQlNU
https://www.youtube.com/watch?v=Vv6X3-yQlNU
数日待っても返信がないので電話問い合わせると、
「YouTubeを再生できる環境がないので、現象が確認できず、
回答できなかった」と!

数日後、改善用のファイルがUSBメモリで送られてきが、
どうしても更新ができないので、その旨サポセンに連絡。

数日待ってサポセンに電話すると「USBメモリのファイル形式を間違えていた」との回答。

ここに至って、ついに堪忍袋の緒が切れて、返品を決意しました。

(長文失礼しました)

書込番号:23526767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件

2020/07/11 16:49(1年以上前)

スタインハートさん、レスありがとうございます。

>ハイセンスのサービスに関しては、完全に独立体制がスタート
これって朗報でしょうか?
永年にわたり育成してきた東芝のサービスネットワークを活用できるのが、
ハイセンスの強みだときたいしていたのですが・・・・。

書込番号:23526789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/07/11 17:07(1年以上前)

>知ろう人さん
ハイセンスジャパンでは、不良クレームゼロ達成的目標掲げたようですが、期待したいところです。

書込番号:23526829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2020/07/11 17:19(1年以上前)

>知ろう人さん
LGの肩を持つ気はサラサラありませんが、うちの場合とはだいぶ対応が異なるので、やはり業者次第ということでしょうね。

中国の会社がサービスにお金をしっかり掛けるなんていうのはちょっと考えにくいので、寄せ集めの体制が熟成するのを待つことになるのでしょう。
また、末端のサービス委託先が、ハイセンス社の将来方針を知りうる立場でない事も明白ですね。

いずれにせよLGはもう懲り懲りというのはよく理解できます。そういう体験がユーザーをメーカーから遠ざけるわけです。LGの自業自得ですね。
ハイセンスも過去の機種の口コミの歴史を読まれれば、実態はもっとよくわかると思いますので、ぜひご覧になってみてください。

ちなみにテレビ事業は儲からない事業と確定してますし、ICチップへの機能集約化でサービスのできる範囲が極端に単純化しています。
国内メーカーのサービスの質も往時に比べるとかなり低下しているのは否めません。まあどのメーカーを買うにせよ過度な期待は禁物って事になります。

書込番号:23526853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度5

2020/07/11 17:35(1年以上前)

不良クレームゼロはありえないでしょ。
優良企業でも3パーセント以下にはならんでしょね。
自分の会社に置き換えて考えればいい

どこのメーカーも自社の悪いことは書かないし、個人的には少し様子見でしょ。
価格も商品も安定してきそう。

書込番号:23526896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2020/07/12 16:44(1年以上前)

>んc36改さん
>不良クレームゼロはありえないでしょ。

実際には難しいとおもいますが、それを目標に掲げるハイセンスの心意気を買いました。YouTubeに上がってるメーカー動画、なかなか良かったですよ。

メーカー3年保証に安心を感じ、今回は予算が無かったことと、大画面の販売に慣れている中国メーカーの製品を体験してみたく、現在75U8Fの到着を待ってます。

書込番号:23529413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/12 23:31(1年以上前)

以前東芝映像ソリューションがレグザの修理スタッフを募集していたのですが
勤務地はハイセンス営業所に出向という形となっていました

東芝を傘下に収める前は直属のサービスが無かったようで各地の業者に委託していたようですが
今は所属は東芝のスタッフがハイセンスの修理に来るんじゃないかと思います

東芝テレビの修理も以前は別の東芝関連会社が行っていたのですが
ハイセンス傘下になってからは東芝映像ソリューションが直でサービスを抱える形になっています

書込番号:23530327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/12 23:52(1年以上前)

結局ハイセンスは映像技術だけではなくサービスネットワークに関しても
東芝が持っているものを労せず金掛けずに手に入れたって事になりますね

書込番号:23530369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2020/07/13 17:31(1年以上前)

プローヴァさん
>ハイセンスも過去の機種の口コミの歴史を読まれれば、実態はもっとよくわかると思いますので、ぜひご覧になってみてください
アドバイスに従いあらためて不具合関連のスレッドを再読しました。
ハイセンスは電源が勝手にオンする現象が複数機種に発生している様ですね。
クレームに対してレスポンスよく回答しているようですし、
ファームウェアのバージョンアップや基板交換で対応したりして、
それで解決したかどうかは知り得ませんが、メーカーとしての誠意は感じました。
民生品ですからある程度の不具合が発生するのは覚悟する心構えはありますが、
クレームに対しては迅速に、そして適切な処理を期待したいです。

>テレビ事業は儲からない
そういえば、ビクターもパイオニアもテレビから撤退、
東芝はテレビ事業をハイセンスに売却してしまいましたね。
そういう意味ではパナやソニーを応援したいところですが、
年金老人としてはコストが優先してしまいます。

>国内メーカーのサービスの質も往時に比べるとかなり低下しているのは否めません。
ましてや中国メーカーは、と言うことでしょうか。
残念ながらユーザー側もある程度の妥協が必要な時代になった、
との認識で、アフターサービスレベルの期待値を下げざるを得ないということですね。

書込番号:23531576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2020/07/13 18:20(1年以上前)

>スタインハートさん
>んc36改さん

クレーム対応満足度100%を目標として掲げて欲しい!

書込番号:23531684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2020/07/13 18:37(1年以上前)

Citronnadeさん、情報ありがとうございます。

>東芝のスタッフがハイセンスの修理に来るんじゃないかと思います
責任感と技術面という質的な面で外注業者よりは優れるかな、と思います。

>ハイセンス傘下になってからは東芝映像ソリューションが直でサービスを抱える
サービス拠点の数とサービスマンの数という量的な面が強化されればうれしいのですが・・・・

書込番号:23531730

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2020/07/13 21:34(1年以上前)

アフターフォロー云々を語る前に、私なら最初から買わない・・・

書込番号:23532230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 75U8F [75インチ]のオーナー75U8F [75インチ]の満足度5

2020/07/14 18:14(1年以上前)

クレーム対応満足度100%を目標

お客様は神様商売はいずれ無理が来ます。

書込番号:23533923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2020/07/20 13:18(1年以上前)

>んc36改さん
>YS-2さん
>Citronnadeさん
>naganaga2014さん
>プローヴァさん
>スタインハートさん
>zackssoldier1さん
>MiEVさん
ご回答下さった皆様、ありがとうございました。

おかげさまで決心(覚悟?)ができたので、注文しました。
月末以降の納品とのことです。

使用してみて、
みなさんの参考になりそうなことがあれば書き込みさせていただきます。


書込番号:23546221

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NEOエンジンplus 2020搭載

2020/07/08 21:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]

クチコミ投稿数:48件

おしえてください。
NEOエンジンplus 2020と東芝;**M540XのレグザエンジンCloudの違い。

書込番号:23520678

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/08 21:35(1年以上前)

「NEOエンジンplus 2020」や「レグザエンジン」は、「MPU」の名称。
レグザは、更に映像解析をインターネット上に有るクラウドサーバーに他のユーザーのテレビからも収集して解析することで画質向上を図る仕組みって事でしょう。
 <レグザはインターネット接続していないと、放送波によるプログラムアップデートを待つしか無い。
  多分、更新頻度はそれ程高くは無く、月1有れば良い方かと...

単体の画質的には、大差は無いのでは無いでしょうか...
 <東芝のエンジンをそのまま使っていない様なので、OEMとなると数世代前のエンジンの可能性も有ります。
まぁ、「画質」は個人的な感覚が大きいですし、MPUの性能を数値化して比較したいとなると情報が有るかどうか...

余程、映像関係の仕事をしている人や2台を並べて同じ映像を見ないと違いは判らないのでは無いでしょうか...

書込番号:23520736

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2020/07/08 22:13(1年以上前)

>いぷーんさん
こんばんは。
基本的にはカタログに書いてあったり、新製品発表時にプレスに説明した程度の情報しかありません。
それ以上の情報を関係者がこんなところで喋ることもできませんよね。
という事でカタログ見れば分かる事ですが、前者はハイセンスのエンジニアが東芝由来のチップを使って自前で画作りしたもの、後者は元東芝のエンジニアがおそらく同じ東芝のチップを使って自前で画作りしたものですね。

後者はクラウドエンジンなるものが特徴です。番組ごとに東芝のエンジニアが良いと思う画作り補正値を作成してクラウドにアップし、それをテレビ側でDLする事で東芝のエンジニアが良いと思う補正画質が体験できる様です。
どのくらいの効果があるのか、どれだけの数の番組に補正値を作れるか、同じ番組は同じ補正値でずっといけるのか、などがキーになる様に思います。

書込番号:23520815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/08 22:30(1年以上前)

>NEOエンジンplus 2020と東芝;**M540XのレグザエンジンCloudの違い。

NEOエンジンの方は従来の方式
レグザエンジンCloudの方はネット接続&AIなんかで常に最適な処理を行う新しい方式

今の段階で実際どこまでの効果があるのかそれをどれほど実感できるのか知らないけど、今後どのメーカーもこういう方式になっていくんだと思うよ

で、この辺も進歩していけばどんどん良くなっていくのは間違いないだろうけど、1つ懸念があるとすれば将来的に進化していったときCloud対応と言っても202x年モデル以降じゃないとイマイチ性能出ないみたいなのもあったりするだろうから古いやつは対応してても置いてけぼりになっちゃうとかあるんだろうなぁってとこかな?

書込番号:23520853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2020/07/09 09:55(1年以上前)

ご返信いただきました皆様、ご教示ありがとうございました。

書込番号:23521550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2020/07/29 17:24(1年以上前)

専用型番で展開も、有楽町や秋葉原ビックカメラにも
75U85Fが展示無、TO:75M540Xとの比較できる店舗が無いんですよね。。。

あとはハイセンスはリモコンが反応がいまいちのような感が有りますね。

書込番号:23566460

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS5用購入予定

2020/07/07 22:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U8F [50インチ]

クチコミ投稿数:1件

こちらのテレビはゲームモードがついていますが
PS5を4K120FPSでゲームができるのでしょうか?


書込番号:23518953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/07 22:48(1年以上前)

>PS5を4K120FPSでゲームができるのでしょうか?

そもそも4K120FPSのTVとか売ってないんじゃない?

書込番号:23518977

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16309件Goodアンサー獲得:1332件

2020/07/07 22:49(1年以上前)

ゲーム用途で考えると気になるのは応答速度ですね。
この機種は優秀ですか?それとも普通ですか?

書込番号:23518980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


meriosanさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:107件

2020/07/07 22:51(1年以上前)

>しろくろ猫又さん
このテレビはHDMI2.0までの対応のようですので、4K120fpsでのゲームは出来ないと思います。
今のところ日本で販売されているテレビでPS5に対応して4K120Hz表示ができるのは、LGのみになっています。
もっとも、いざPS5が発売してみたらLGでもちゃんと表示できなかった、ということもあるかもしれませんので、
そのあたりは心配なら確定情報が出てから購入されたほうがいいですね。

書込番号:23518986

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/07/07 22:56(1年以上前)

>しろくろ猫又さん

PS5完全対応を望むのならPS5を購入してからTVを選択するべきです!

書込番号:23518993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/08 01:43(1年以上前)

>どうなるさん

>そもそも4K120FPSのTVとか売ってないんじゃない?

https://www.lg.com/jp/tv/lg-65NANO91JNA

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001254387/SortID=23510921/

書込番号:23519224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/08 13:16(1年以上前)

ゲームモードは付いてます
遅延は並レベルで普通にゲームを楽しむ分には問題ないと思います。

しかし数フレームで勝負が分かれるようなシビアなアクションゲームでは
PC液晶モニタ勢に対して2〜4フレームほど不利になると思われます。

ゲームモード以外はハッキリと遅延するので
およそタイミングを必要とするゲームでは使えないと思います。

書込番号:23519880

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 50U8F [50インチ]のオーナー50U8F [50インチ]の満足度4

2020/07/08 15:53(1年以上前)

>しろくろ猫又さん
PS5用なら、LGのB9かC9を買っておけば間違いはないです!

書込番号:23520132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DAZNを見たい。

2020/07/04 09:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]

クチコミ投稿数:349件

75U8Fの到着待ちです。

VIDAA3.0に多数の動画配信サービスが並んでたので、良く見なかったのですが、DAZNは対象外でした。少し残念。

よって、今のREGZA47Z8000にぶら下げてるfireスティックとChromeキャストのいずれかを、またぶら下げようと思います。(両者、4K対応でない古いもの)

そこで、ご教示いただきたいのですが、

これらを介したDAZNの映像もNEOエンジンplus2020の「3段階超解像処理」で綺麗になるものでしょうか。

やはり4K対応のfireまたはChromeを買った方がより綺麗に楽しめますでしょうか。であれば、どちらのドングルが、オススメでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:23510774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2020/07/04 09:47(1年以上前)

>naganaga2014さん
こんにちは。
超解像自体はアップコンバート時にかけられますので、基本的にはかかると思います。ただ、東芝系のエンジンの場合、地デジは外部入力と処理系統が異なったりするので何段階かまではわかりませんが。

それと一般論ですが、今各社の超解像の設定はこの機構が出始めの頃に比べて効きは強くなっていません。
超解像を強く効かせすぎると、風景をパンしてる状態(動画)からパンが止まって静止画になった時などに急にバリっと輪郭強調が効きすぎて違和感が大きいからです。ノイズも目立ちますしね。
なので言うほど効果はないので、そもそも過度の期待はできません。

4Kのスティックだと、ネット動画配信の4Kネイティブコンテンツがそのままの解像度で楽しめる点がメリットですね。

書込番号:23510788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/04 10:12(1年以上前)

TVの機能で見れないとなると何か繋がないとダメ、ChromecastとFireTVStickだとまあ使う人の好みもあるけど単独で使えるFireTVStickの方が楽じゃない?

ひとまずFireTVStickは持ってるってことなんで、それを繋いで見てみる

4K版を使ってると4Kコンテンツはキレイになるけど、その他HDコンテンツはそこまでなんで実際に使ってみてどうか?そのままでもさほど悪くないなって思えば当面は使い続ければいいし、少しでも画質アップをってことならFireTVStick4Kをサクっと買っちゃうでいいと思うけどね

DAZNはTVの機能で見れないってことだけど、PrimeビデオとかYouTubeは見れるじゃない?
TVの機能を使うと楽は楽だけど、FireTVStickなんかに比べると動作が緩慢なところがあるので(再生しっぱないだと気にならないけど、番組をコロコロ切り替えたりスキップを多用したりするともたつく)、この辺が問題なければFireTVStickはDAZN専用って感じになるだろうし、いやいやどのサービスもFireTVStickの方がいいとかだったら依存度が高いってことだし買い替えも価値あるだろうしその辺も含めて決めればいいと思うよ

>これらを介したDAZNの映像もNEOエンジンplus2020の「3段階超解像処理」で綺麗になるものでしょうか。

これがどのくらい効くのかは分からないけど普通に使ってもそれなりの画質向上はやってるだろうし、あと各HDMI端子に繋いだ機器ごとにモードも含め細かく画質調整出来るから適当に弄ってみるのもありなんじゃない?

書込番号:23510833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/07/04 10:12(1年以上前)

2Kから4Kへの超解像と言っても映像段階で有るべき情報が失われている分けですから元々の4Kに比べると全然質感が異なるでしょう。リモコンが装備されているという点でFire TV Stick 4Kの方が扱い易いのではないでしょうか。

書込番号:23510834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件

2020/07/04 11:16(1年以上前)

皆さま、短時間のうちにありがとうございます。感謝です。

>プローヴァさん
超解像技術のトレンド、とても良くわかりました。2Kからのコンバートは、上げ幅が大きそうなので、確かにタイムラグを感じる場面がありそうですね。初めから4K信号が入った方が良いですね。

>どうなるさん
操作性、確かにいくつかの書き込み見ました。やはり継ぎ足しのものの操作性が優れるのですね。実機到着したら取り急ぎfire繋いで比較してみます。

>sumi_hobbyさん
iPhoneでのChrome操作性もすてがたく、でもトップメニューのあるfireもいいですね。しばらく悩んでおきます。


当時はYouTubeから入ったのでChrome、プライムが見たくてfire追加、その後どっちでも見れるようになって、無駄ですね。今回はぶら下げたくなかったので、DAZNが入ってなくてとても残念。ソフトのアップデートとか期待できないですかね。

DAZNのプロ野球は2Kの現行TVでも満足してますが、4Kのいずれかを買う方向で考えたいと思います。

REGZAに大満足してて、将来の買い替えに備えHDDからのムーブ目的でREGZAのレコーダーを追加したので、しばらくこのままで良かったのですが、20万程度で75型が提供できる中国メーカーのパワーを、有機ELがメインになる前に体感してみたく、購入に踏み切りました。7月18日の到着が待ち遠しいです。

お時間いただき、ありがとうございました。

書込番号:23510958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件

2020/07/18 12:51(1年以上前)

朝イチで納品されました。設置サービスを利用しましたが、自分ではとても動かしたくない巨大さで、3000円は安いぐらいですね。(ご対応ありがとうございました。)

とりあえず、4Kでないfireを繋ぎ、DAZNを見ることができました。やっぱり4K版を買った方が良さそうです。

一点、電源コード長が残念でした。
正面右端裏にありますが、この画面サイズにこのコード長だと、画面左端までが精一杯で、あと20センチほど先のコンセントまで、延長コードが必要でした。

素人談となりますが、画面も美しく、音も良いです。無金利48回払いですが(笑)、買ってよかったです。REGZAブルーレイも電源オンで入力が切り替わり(他社製でも当たり前なんでしょうけど)、満足です。

以上、ご報告でした。ご返信いただきました皆さま、ありがとうございました。

書込番号:23541930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けハードディスクかHDDレコーダーか

2020/07/03 23:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]

スレ主 yumeyuuさん
クチコミ投稿数:45件

この度、この製品のコスパに魅了され購入した者です。
購入以前のテレビは8年落ちのAQUOS 60型。
それにレコーダーをつなぎ録画しています。
本当に無知な主婦の為、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
タイトルの通り2つの違いはネットで調べ大体わかりまさした。
AQUOSを寝室に持って行き、こちらをリビング予定なのですが録画機をどうしようかと迷っております。
AQUOSのレコーダーはPanasonic1TB。
こちら購入時に、外付けハードディスク対応という言葉に目が行きました。
この8年の間に、レコーダーから外付けにされる方が多くなったのでしょうか?
一台はパナのブルーレイレコーダーがある為、もう一つは外付けでいいのかと思います。
そこでは質問ですが、外付けの場合1度に録画出来る番組数は何によって変わるのでしょうか?
テレビ?ハードディスク?
テレビは、確か地デジ3、BS3、CS3チューナーですよね?
外漬けを買うとすると、このテレビにはどの様な機能の物が
おすすめでしょうか。

全然トンチンカンな質問をしてしている場合は申し訳ありません。主人もあまり詳しくないためこちらで失礼致します

宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:23510191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2020/07/03 23:59(1年以上前)

全部取説でわかることばかりですが、一度でも取説読んだことありますか。
いちいち取説読むのめんどくセーから、誰か俺様のために懇切丁寧に教えろやゴラァ、という類でしょうか。

書込番号:23510238

ナイスクチコミ!6


スレ主 yumeyuuさん
クチコミ投稿数:45件

2020/07/04 01:13(1年以上前)

まだ、商品が届いていませんので来たらちゃんと説明書を読みたいと思いますm(_ _)m

書込番号:23510332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/04 01:32(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>まだ、商品が届いていませんので来たらちゃんと説明書を読みたいと思いますm(_ _)m

https://www.hisense.co.jp/tv/75u8f/
の下に有る「取扱説明書(PDF)」にPDFファイルの取扱説明書が公開されて居るので購入前に確認できますよ?
 <https://www.hisense.co.jp/tv/75u8f/assets/pdf/75U8F_manual.pdf


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
取扱説明書は、大手メーカーなら大抵同様に取扱説明書を公開しているので、購入前でも色々確認出来ると思いますm(_ _)m

書込番号:23510355

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2020/07/04 01:48(1年以上前)

>yumeyuuさん
こんばんは。
テレビに外付けHDDをつければ、録りたい時にいちいちレコーダーを立ち上げなくてもリモコン一発で録画開始できますし、予約もテレビの番組表から行けるので楽チンです。

ただ、ブルーレイなどメディアに焼けませんし、長時間モードがなく標準記録になるので、大きめの容量のHDDを用意してないとすぐ一杯になります。でも今や4TBでも1万円しませんからコスパ抜群ですね。

で、同時刻に並行して録画できる番組数はチューナー数ー1です。チューナーが3個なら2番組ですね。残りの一つはリアルタイム視聴用に使われます。

録って消しでいいなら外付けHDDが安くてお手軽ですね。

適合するHDDはバッファローなど周辺機器メーカーのHPで検索できますので一度覗いてみてください。適合品を買われた方が相性問題が確認済みなので良いと思います。
例えばバッファローならテレビに合うのは下記のリストになりますので、下記の中から4TBで価格の安いものを選ばれたら良いでしょう。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=Hisense&lv2=Hisense&lv3=U8F%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=75V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

書込番号:23510366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/07/04 05:28(1年以上前)

>yumeyuuさん

8年前のアクオスでも外付けHDD使えるはずですが、

書込番号:23510460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yumeyuuさん
クチコミ投稿数:45件

2020/07/04 10:45(1年以上前)

名無しの権兵衛さん
 
取説のダウンロード、そういえばそうですね。
どうしてもあの分厚いイメージで、説明書って苦手です。
自分の聞きたいことが聞けているのかも自信のない状態でしたので書きましたが、調べてみたいと思います。
ありがとうございます(^^)

書込番号:23510877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumeyuuさん
クチコミ投稿数:45件

2020/07/04 10:55(1年以上前)

プローヴァさん

更にブルーレイレコーダーは金銭的に苦しく、どうにか外付けでと思い質問でした。
簡単そうでいいですね!ただ、現在テレビ、ブルーレイ、スカパー3個のリモコンを使っているので
外付けとスカパーの時のリモコンがどうなるかわかりませんのでまた調べてみたいと思います。

外付けは適合で良いのですね(^^)その他にいろんな機能があったりするのかなどよくわかりませんでした。

4TB1万、魅力ですよね。今は1TBでしょっちゅう残り時間なしで録画されてないことあるので汗
寝室のREGZAは録画機能付きで自然に削除してくれるのでいいですが。

適合みてみます!ありがとうございました。

書込番号:23510901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumeyuuさん
クチコミ投稿数:45件

2020/07/04 10:59(1年以上前)

よこchinさん

そうなんです。それも調べないといけないと思っています。
AQUOSにブルーレイなのか、これにするのか迷っています

リビングで録画を見る方が時間的には多いのでこちらのテレビに外付けかなぁと思ってはいます。
ただ、外付け対応!なんて宣伝で書いてあると8年前はダメなのかなぁと思っていました。

ありがとうございました。

書込番号:23510909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumeyuuさん
クチコミ投稿数:45件

2020/07/04 22:15(1年以上前)

なんと注文したテレビが10日も納期延長になってしまいました(//∇//)
その間に皆様から頂いた情報で勉強したいと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:23512351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/07 16:58(1年以上前)

>yumeyuuさん

プローヴァさんがお答えした通りです。

自動削除についても質問がございましたので。。
このテレビは自動削除機能付いています。
なので、HDDがいっぱいになったら毎回削除を選択する必要はないです。
ちなみにですが、4TBもあれば地デジであれば相当録画できます。
私は大体週8番組くらい地デジを録画してますが、1年経った今で容量あと半分以上残ってます。

書込番号:23518229

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「55U8F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
55U8F [55インチ]を新規書き込み55U8F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

55U8F [55インチ]
ハイセンス

55U8F [55インチ]

最安価格(税込):¥155,857発売日:2020年 5月下旬 価格.comの安さの理由は?

55U8F [55インチ]をお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング