AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月13日 発売

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

  • 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射「N-Blackパネル」搭載の4K液晶テレビ(70V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
  • 前向きスピーカーによる音抜けのよい2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、低域から高域まで、聞き取りやすい高音質を実現。
  • 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ : 直下型 AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ] の後に発売された製品AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]とAQUOS 4K 4T-C70DN1 [70インチ]を比較する

AQUOS 4K 4T-C70DN1 [70インチ]

AQUOS 4K 4T-C70DN1 [70インチ]

最安価格(税込): ¥243,169 発売日:2021年 5月22日

画面サイズ:70V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の価格比較
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の純正オプション
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のレビュー
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のクチコミ
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の画像・動画
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のオークション

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の価格比較
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の純正オプション
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のレビュー
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のクチコミ
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の画像・動画
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ] のクチコミ掲示板

(929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]を新規書き込みAQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

4K の映りが悪い。

2020/11/13 16:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

クチコミ投稿数:69件

地デジとBS放送は、かなり映りは良いので満足していますが4Kチャンネルが酷くてNHKの相撲放送を量販店で視聴したときの素晴らしい映りが忘れられず、何か調整の仕方があればご指導下さい。

書込番号:23785402

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2020/11/13 16:21(1年以上前)

>なおすみ4444さん
BS4Kでも民放のほとんどの放送は2Kからのアップコンなので、あまりきれいではないです。
とはいえ、地デジと似たような感じなので、地デジより劣ることはありません。
おっしゃるように地デジとBSは良いが4Kが酷いというのはちょっとよくわかりません。

BS4K NHKの相撲中継を見ても店頭で見た時より汚いんですか?
具体的にBS4Kのどのチャンネルのどの番組が汚かったのですか?

書込番号:23785424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/11/14 12:34(1年以上前)

アンテナは?

書込番号:23787032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2020/11/14 13:21(1年以上前)

>snowman1960さん
アンテナ受信レベルは地デジは100%、BS BS4Kは63〜65%です。

書込番号:23787130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2020/11/15 21:47(1年以上前)

他の人も書かれているように、NHKのBS4K以外は普通のBSを無理矢理4Kにアップして放送しているだけなのでNHK以外のBS4K放送は、普通にBSで見た方が綺麗です。

地上波は4Kにはならないみたいですし、BSでもまだまだ4Kのカメラで撮影した画像は少ないですね。

NHKのBS4kは綺麗ですよ。

書込番号:23790241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2020/11/15 22:02(1年以上前)

>なおすみ4444さん
量販店の明るさとリビングは大きく異なります。
一度お店に展示してある設定値を確認して同じ値にすることをおすすめします。
恐らく眩しい位に明るい設定になっていると思うのでそこから明るさセンサーを変えたりすれば同じように満足できるでしょう。
朝ドラも人の肌の色が違和感があり、4Kはまだ途上の段階だと思います。
感覚は個人で異なりますがオートで画質調整ができるようになれば言うことなしです。

書込番号:23790282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1729s4さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/15 22:45(1年以上前)

>なおすみ4444さん
 こちらは60インチ機(4T-C60CN1)ですが,同じ問題で悩まされています.今ちょうど相撲シーズンで,地上波とBS4Kで同じ放送をしていて画面比較が可能ですが,明らかに4Kの映りが悪いです.画像調整を色々試しましたが,地上波と4Kは(明るさ以外)個別に設定できず,地上波に合わせると4Kが暗く色目が淡く,4Kに合わせると地上波がケバケバになる,と難しいです.AVポジションは ”標準”で試していますが,4K放送の画像調整の”明るさ”を小さくして視聴していますー淡い感じが和らぎます.
 もう一つ,4Kは試聴位置に敏感です.4Kの画面は真正面から試聴しないと暗くなったり淡くなったりときれいに見えません(地上波や普通のBSはある程度正面から左右に外れても普通に見えます).
 当方も試行錯誤中ですが,参考になれば幸いです.

書込番号:23790410

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/16 21:52(1年以上前)

>1729s4さん
メーカー、機種は違いますが、うちのも4K放送は同じ番組の地デジのよりも画質設定を合わせても色があっさり目ですね。
解像感は4Kの方がいい感じですが普通に見る分には地デジの方が色鮮やかです。

YouTubeの4Kですと色がこってりしてるのが多く全く問題無いのですが、4K放送は実物に忠実で演出を排除しているのかなぁと素人が勝手に思っています。
店頭では客を引きつける為に見映えのいい映像を流しているのでしょうね。

書込番号:23792224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2020/11/19 11:42(1年以上前)

>1729s4さん
>正義のカメラさん
すっきりした解決済ではないですが、今の4K放送ではこんなものなのですね
残念です、多分店頭で特別に編集したものを流しているんでしょうね
とにかくありがとうございました。

書込番号:23796899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どの機種がオススメ?

2020/11/10 13:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

クチコミ投稿数:17件

はじめまして!家電素人です。エディオンのクーポンが当たったので、新しくテレビを購入するにあたり、どの機種がオススメなのか迷ってます。
一応候補はSHARP 4T-C70CN1とSONY KJ-75X8550GとPanasonic TH-75HX900です。SHARPにしようかと考えてましたが、エディオンクーポンを使用しても188,000ならあまりお得感を感じなかったし、口コミではあまりSHARPを良いふうなのが少ないので悩んでます。上記の機種以外でもいいので、オススメがあれば教えてください!お願いします!

書込番号:23779617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/11/10 14:23(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001256197_K0001260332_K0001247736&pd_ctg=2041&lid=shop_pricemenu_ranking_prdcompare_2041

レコーダーも買うなら、キャッシュバックやってるソニー

チューナー3つ。レコーダーもDIGA所有ならPanasonic

なんだかんだでお買い得な外資系シャープ

書込番号:23779671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/11/10 15:29(1年以上前)

>at_freedさんはどれがオススメだと思いますか?

書込番号:23779738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/11/10 15:31(1年以上前)

あっ!私?

基本、東芝レグザ派なので、
そっとしておいてください。

お気遣いいただきまして、ありがとうございます。

書込番号:23779742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/11/10 15:38(1年以上前)

なるほど!REGZAは75型で倍速機能があるのがないので候補に入らなかったんです!65型にするなら考えたのですが。ありがとうございます!

書込番号:23779753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/12 21:46(1年以上前)

お世話になっております。
シャープの70型はエディオンクーポン使用で178000円との事でした。
当方埼玉在住でして、埼玉県全域で同価格との事でした。クーポン期間中であれば最安値ではないかと思われます。本日購入検討しましたが悩み中です。

書込番号:23784076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/11/12 21:58(1年以上前)

>秋の空へさん
私も悩んでますよ!本日、別のエディオンに行って、そこではAQUOSの横にPanasonicTH- 75X900があり、画像は同程度ですが、Panasonicの方が大きいし、Androidは処理時間がかかるのでとPanasonic押しでした!最初のエディオンPanasonicはあんまりみたいな感じでAQUOS押しなので、迷いますね!

書込番号:23784100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2020/11/13 09:18(1年以上前)

>hirochiemio39さん
こんにちは。
パナソニックで決まりかと。

シャープは、昔の亀山パネルを使っていたころなら国産パネルのバリューも多少はありましたが、今のシャープをあえて選ぶ意味があるとしたら、値段が安い、という程度で、性能面・機能面では見るべき点がありません。パネルも台湾製です。ソニーとシャープはAndroidを採用したので安定度も低下しバグも多くなっています(スマホのAndroidのイメージで買うと失敗します)。

パナソニックとソニーの比較ですと、8550と900なら画質は900の方が多少上、機能面では録画機能がパナソニックの方が上です。裏録同時2番組できますし(ソニーは1)、LANダビングも可能です(ソニーは不可)。
パナソニックの方がOSが安定的で、サクサク感も上でバグもAndroidとは比較にならない程少ないです。動画配信アプリ対応ではソニーの方が守備範囲が広めですが、パナソニックもほとんどの主だった動画配信アプリには対応しますので実用上問題はないかと。

書込番号:23784757

ナイスクチコミ!2


xyamagutさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/17 18:46(1年以上前)

hirochiemio39さん
シャープはN-Blackパネルの超低反射が魅力ですねー

書込番号:23793797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2020/11/17 19:35(1年以上前)

>xyamagutさん
確かにそうですね!電源を消した時のパネルの黒の締りは他を寄せ付けないですね!

書込番号:23793884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2020/11/18 15:32(1年以上前)

私はBN1をオリンピックの視聴の為に購入しました。
オリンピックが近づくと皆様購入するから、フライング気味に出て直ぐに購入、反射も少なく、明るく見やすいテレビです。はじめは壁掛けにしようかと思ってましたが、40kgぐらい有るので不安に思い、壁ピタスタンドにしました。
アンドロイドテレビですが、慣れました。
ハードディスクを購入したらビデオデッキはあまり使わなくなりました。

書込番号:23795303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンの設定モードについて

2020/10/19 15:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]

クチコミ投稿数:30件

現在LC-32DS6を使用していて、買換えを検討しているのですが、我が家にとって大事なモードがありまして、それが現在のTVにある「ヘッドホン設定モード2」なのです。これはヘッドホンを接続してる状態でありながら、リモコン側でスピーカーボリュームの調整が、またTV本体側でヘッドホンボリュームの調整ができて、それぞれ別々の音量に設定出来る機能です。
家族に難聴者がいるため、この機能が必要になります。4T-C43CN1の取説をダウンロードして閲覧したのですが、この設定が可能かどうかわかりませんでした?
本当はメーカーに問い合わせるべきことかもしれませんが、ユーザーさんで分かる方がいれば、ご回答いただけると嬉しいです。

書込番号:23735875

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2020/10/19 15:51(1年以上前)

>心配性な中年さん
こんにちは。

取説ではなく、下記取り扱い説明ガイドの方に載っていると思います。
非常に可読性の悪い資料ですので、頑張って探してみてください。

https://jp.sharp/support/aquos/doc/4tc70cn1_40cl1_dmn.pdf?productId=4T-C43CN1&_ga=2.2473968.1736015633.1603090182-1709638583.1576471150

書込番号:23735897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/10/19 22:44(1年以上前)

>プローヴァさんありがとうございます。

1-12及び7-3を読む限り、音量は双方固定となり、個々には調整できないようです。
我が家で大変重宝していた機能でしたので、買換えを考え直さなくてはならず、残念です。


プローヴァさん情報ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:23736636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/10/20 00:53(1年以上前)

>1-12及び7-3を読む限り、音量は双方固定となり、個々には調整できないようです。
>我が家で大変重宝していた機能でしたので、買換えを考え直さなくてはならず、残念です。

東芝、ハイセンスのTVだったらイヤホン/ヘッドホンとTVのスピーカー両方から同時に音を出して、それぞれ個別にボリューム調整可能だよ(どっちもリモコンで出来る)

書込番号:23736827

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2020/10/20 08:28(1年以上前)

>心配性な中年さん
ガイドの1-12に
>>※音量が調整できないヘッドホンは、接続・設定しないでください。
の記載がありますので
音量固定になるのはイヤホン端子の方だけじゃないですかね?
その場合、イヤホン側が爆音になってしまいます。

ボリューム付きの延長コードなどを使って音量調整は可能です。
例えば下記の様なものです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000SKJE6S/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_ecIJFbPH0Z9DB

書込番号:23737112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/20 11:46(1年以上前)

先日、夜中にテレビを視聴するのに、安いヘッドフォンを買いました、延長コードが長くてボリュームも付いていましたよ。
そんなヘッドフォンを購入されたらいかがですか?

書込番号:23737417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/10/20 14:58(1年以上前)

>プローヴァさん
>snowman1960さん
>どうなるさん

みなさん、色々アドバイスありがとうございます。<(_ _)>
私の言葉足らずで、状況が伝わらなかったことを謝罪いたします。
使用は難聴者がヘッドホンで、健常者がスピーカーで聴取をしています。
現TVの最大音量メモリは60までありますが、ヘッドホン側が40前後の設定で、スピーカー側は18〜20程度の設定で聴取しています。

みなさま、本当に色々ありがとうございました<(_ _)>、再検討のため、ここでいったん「解決済」とさせて頂きます。

書込番号:23737769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/10/20 22:20(1年以上前)

>使用は難聴者がヘッドホンで、健常者がスピーカーで聴取をしています。

東芝のREGZAはそういう使い方も想定して作ってるよ

書込番号:23738511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの反応速度

2020/10/15 02:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]

スレ主 aigesさん
クチコミ投稿数:15件

フルハイビジョンの液晶テレビ(2008年製)の輝度がだいぶ落ちてきたので買い替えを検討しています。
家電量販店の店頭で見た限りでは、パナソニック、ソニー、東芝、シャープ、LGのうち、画質的には、あくまでも自分の好みになりますが、この機種かソニーかと考えています。
ただ、家に帰って来て、改めて思い返してみると、シャープはリモコンの反応速度が他社に比べて遅かったような記憶が引っかかりました。
どのテレビについても、いろいろとリモコンをいじって操作してみたのですが、たとえばチャンネルを切り替えたとき、地デジから外部入力に切り替えたとき、番組表を出したときなど、他社製の場合にはあまり感じなかったのですが、シャープはちょっと遅かったような...
外部要因(リモコンの受光部近辺に障害物があったとか、リモコンの電池が弱っていたとか、リモコンボタンのストロークが深かったとか)もあるかも知れないので、一概には言えないのですが、使用されている方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせください。
ちなみに今使用中のテレビはスタンバイ状態から電源ONで画面が出るまで4〜5秒、地デジから外部入力の切り替え(あるいはその逆)に3〜4秒はかかり、結構ストレスになってます。
今のテレビは、もう少し早くはなっていると思うのですが、いかがでしょうか。

書込番号:23726783

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2020/10/15 08:51(1年以上前)

>aigesさん
こんにちは。

ユーザーではないので、この機種が、というのではなく一般論になります。

今のテレビは起動もチャンネル切り替えもアナログ時代よりは原理的に遅く、こういったレスポンス時間はどの機種もそれほど早くはありません。なのでレスポンスで機種選びをする意義を個人的には感じません。
ぶっちゃけ目くそ鼻くその世界なのです。

デジタル放送はデコードが必要なので受信しても出画までに若干タイムラグがあり、起動時の速度やチャンネル切り替えの速度に一定のタイムラグが生じます。

また4Kテレビの多くの機種はネット動画配信に対応したスマートテレビですので、なんらかのOS上で動いています。本機ならAndroid上ですね。
そのため、テレビの電源オン時もOSがスリープから起きるまで若干のタイムラグがあり、電源オンする際のタイムラグにつながります。店頭などでリモコンで電源オンオフしてみても、すぐつくのでよくわからないと思います。なぜならこの場合、電源オフしてからスリープに入る前に再度オンすることになるので一瞬でつくわけです。でも、朝起きて最初にテレビをオンするような場合はスリープ復帰の時間待たされるので時間がかかります。

こんな感じですので、各社大同小異で、爆速機種などは存在しません。例えばスリープからの起動なら各社5〜10秒未満程度は待たされます。

まあそうはいっても、出画前に先に音だけ聞こえ始めても若干印象はいいですし、チャンネル切り替えもブラックになる時間が短い方が印象が良いなど、メーカーによっては工夫をしている場合もあります。
細かいことを気にするのであれば、個人的にはパナソニックなんかはレスポンスの「印象」が良いと感じますね。
一度店頭でご確認ください。

書込番号:23727024

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/10/15 12:33(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ちなみに今使用中のテレビはスタンバイ状態から電源ONで画面が出るまで4〜5秒、地デジから外部入力の切り替え(あるいはその逆)に3〜4秒はかかり、結構ストレスになってます。

という前提が有って、

>ただ、家に帰って来て、改めて思い返してみると、シャープはリモコンの反応速度が他社に比べて遅かったような記憶が引っかかりました。

と、その場では気にならなかったのですよね?

それなら問題無い様にも思えますが、慣れてくると操作性の面は気になる様にはなるかも知れませんね。
後は、実際に触っていた時に、どの製品のレスポンスが良かったかとのトレードオフになると思いますm(_ _)m

機能をてんこ盛りにしている今時のテレビは、逆にもっさりしているかも知れません(^_^;

書込番号:23727349

ナイスクチコミ!1


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/15 14:29(1年以上前)

上の方々とは違う所感です

この3世代前のもの、1世代前のものについて、嫁の実家と友人宅で操作した実感ですが、
とにかく遅くてイライラします
番組表の表示やチャンネル切り替え、オプション画面の呼び出しなど、操作を受け付けてないと感じて二度押ししてしまうほどです

比較の対象は普段使いのPanasonic、有機 液晶 プラズマ5機種ですが、新旧Panasonic全てと比較してストレスがたまります
もちろんPanasonicにも遅延は生じますが、次元が違います

内部の演算処理の圧倒的な遅さだと思います
一つ一つの操作処理時間はたとえ僅かな違いでも、その積み重ねは相当なものになると思います
私は主さんが店頭で直感された感覚を信じた方がいいと思いますね

書込番号:23727555

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/10/15 19:43(1年以上前)

>小役人さん

一度、「電源リセット」を試して見て下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:23728127

ナイスクチコミ!4


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/15 21:00(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

私がなぜ、何を電源オフリセットしなければならないんですか?
意味がわかりませんし、あなたが電源オフリセットマニアとも知っていますが、それが有効かどうかの症状くらい私自身推察できます

繰り返しますが意味不明です

書込番号:23728309

ナイスクチコミ!6


スレ主 aigesさん
クチコミ投稿数:15件

2020/10/16 19:59(1年以上前)

>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。
デジタル放送が仕組み的にレスポンスに時間がかかるのは十分理解しています。
ただ10年の歳月を経て、技術的にいくらか(あるいは爆発的に)進歩しているのではないかと期待したわけです。
もっとも、おっしゃるようにいろいろな付加機能が増えていますので、結果的に「プラスマイナスゼロ」かひょっとしたら「ちょっとマイナス」なのかもしれませんね。
反応の早い遅いも、絶対的に評価できる数値データがない限りは、主観的な判断になってしまうのでしょう。
メーカーの開発者も当然その辺は心得ていると思いますので、ご紹介いただいた工夫をしたりしているのでしょうね。
いろいろと情報ありがとうございます。

書込番号:23730189

ナイスクチコミ!0


スレ主 aigesさん
クチコミ投稿数:15件

2020/10/16 20:12(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご返信ありがとうございます。
「気にならなかった」わけではないのですよ。
ただ、今回店頭で確認したかったのは、主に画質と番組表の見やすさや使いやすさで、その操作の過程でレスポンスにも気をつけていたというところです。なので、時間をかけていろいろリモコンをいじってレスポンスを確かめる、というところまではしなかったという意味です。
で、帰って来て、改めてカタログも眺めながら記憶を整理していたときに「そういえばシャープは..」と思ったので、現場でも気にはなったのです。
実際パナソニックやソニーは、思い込みもあると思いますが、少なくとも今使っているテレビと遜色ないか、ちょっとは良いのではないかと感じたので、自分的にはシャープとは差があったような気がしています。
テレビの見方(使い方)も人様々なので、どれが良いかも人それぞれだと思いますが、純粋にテレビとしてサクサク動いてくれる方が、自分にはありがたいです。

書込番号:23730223

ナイスクチコミ!0


スレ主 aigesさん
クチコミ投稿数:15件

2020/10/18 13:19(1年以上前)

>小役人さん

ご返信ありがとうございます。
上の2件とともに小役人さんあてにも投稿しており、ご覧になっていたかもしれませんが、その投稿がなぜか削除されていますので、改めて書かせていただきます。
おそらくは不適切な表現があったということなのでしょうか。
もちろん、特定の人に対して悪いことを書いたわけではないのですが、多少メーカーを批判するような感じだったかもしれません。

なので、全く同じ文面とはいきませんが...

それはさておき、なるほど、自分の感覚はあながちそんなにハズレたものではなかったという感じでしょうか。
YouTubeの動画でもシャープのテレビは一番普通のテレビらしいテレビという紹介もありましたし、画質や筐体デザインの面からも気に入っています。
ただ、レスポンスが他社と比べて著しく遅いとなると、少し考えてしまいます。
テレビは購入すれば10〜15年は使うものと思っていますので、その間に慣れていくものなのか、ストレスとして蓄積していくものなのかは、考えると悩ましいところです。
また、家にあるアナログ時代のシャープ液晶テレビ(21インチと書きましたが、よく見たら20インチでした)は、地デジチューナーを繋いで今も現役ですが、本体側のスイッチ類は、電源入/切を除いて、その他は使えなくなっており、基盤交換をしても再発するので、それがもう一つの懸念材料ではあります。
実際は本体側のスイッチをいじることはほとんどないと思いますが...
相対的に見て、他社と比べたレスポンスの遅さをどの程度まで許容できるかは個人差もあると思いますので、それ次第ということでしょうか。

書込番号:23733800

ナイスクチコミ!1


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/19 10:28(1年以上前)

>aigesさん

返信拝見しました
お書きになっているように、製品の反応速度については、許容できるか、または、その水準で慣れることができるか
の個人指標ですので、一律な正解は見つけにくいですね

ただリモコンの操作感は店頭で容易に確認できますので、納得されるまで試されるとよろしいかと

書込番号:23735480

ナイスクチコミ!0


スレ主 aigesさん
クチコミ投稿数:15件

2020/10/25 21:57(1年以上前)

先日改めて、候補機種であるCN1とブラビアのリモコンをあれこれ弄ってきました。
結論的には、ブラビアと比べても悲劇的に遅いということはないのかな、と感じました。
ブラビア(8500H)でも、同じくらいに遅いと感じるシチュエーションもありました。
具体的には、店頭ではたいてい外部入力のブルーレイ映像が流れていますが、そこから4K放送へ切り替えるとき、通常の地デジ放送ではそれほどでもありませんが、タイムラグが結構大きかったです。(両機種とも)
あとは、選局も数字ボタンで直接の場合はまずまずですが、UP/DOWNボタンでは少し時間がかかるようです。
いずれにせよ、今使っている12年前のフルハイビジョンテレビと比べて遜色ないと書きましたが、皆さんのご指摘にあるように、むしろ少し遅いと感じる場面も多々ありました。
以上を考えると、他機種とレスポンスにおいてさほどの差がないのであれば、本機種が有力候補であることには違いありません。
答えにくい質問だったかもしれませんが、ご返信いただいた皆様には改めてお礼申し上げます。
以上をもって本スレッドは一旦解決済みとし、Goodアンサーには実際のシャープ機の感想をお寄せいただいた小役人さんにさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:23748274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

前年の機種からの変化?

2020/09/30 18:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

スレ主 benadaさん
クチコミ投稿数:119件

前年の機種c70bn1との違いはどこですか?大きな差があるのかあまり変わらないのか?都会の皆さん方と異なって田舎暮らしには特に安い価格は期待できません。概ね通販が安い場合が多い。店舗で交渉も期待できません。目玉交渉などの書き込みを見てもまず無理です。アマゾンが流行るわけです。差があまりなければ年式遅れは辛抱する時が多いです。以上です、よろしく。

書込番号:23696951

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/30 21:21(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>前年の機種c70bn1との違いはどこですか?

https://jp.sharp/aquos/products/4tc70bn1_spec.html#spec
https://jp.sharp/aquos/products/cn1/spec/
を見ても大きな違いは「映像エンジン」くらいですかね...(^_^;
画質に貢献するとは思いますが、人の目でどこまで認識出来るかは...

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001256197_K0001173306&pd_ctg=2041
で「VODサービス」の違いは、AndroidTVなので同じアプリが使えるはず...

後は、機能面に問題が無ければ、旧型でも良いのではと思いますm(_ _)m

書込番号:23697395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2020/09/30 23:25(1年以上前)

>benadaさん
地方に住んでいて値引きが期待できなくても実店舗で購入した方が修理などを含めて断然お得です。
私はこの前の機種を使用していますが、今考えればソニーの方を購入した方が画質は断然優れているかなと思っています。9500H。
ネットでもいいならばハイセンスの75インチがおすすめです。
シャープは特段突出している機能はなく、悪いところもなくいたって普通の液晶テレビでした。

書込番号:23697686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2020/10/01 08:54(1年以上前)

>benadaさん
こんにちは。
CN1はBN1のマイナーチェンジ機で、筐体デザインやサイズはぴったりいっしょですね。映像エンジンのマーケティングネームを開催されるはずだったオリンピックにあわせてMedalistと改名した程度で、実質中身の進化はほとんどないと思われます。
価格差が約3万円ありますが、追加投資する意味はないと思われます。BN1で十分ではないでしょうか?

この機種は液晶ミドルレンジ機種ですが、70型はシャープだけのサイズなので、他社比較ができません。他社なら65型か75型から選ぶしかないですね。65型ならソニー65X8550H、東芝65Z740X、あたりが5インチ小さいですが、値段は近くなります。

書込番号:23698138

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

すごく綺麗

2020/09/29 08:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]

クチコミ投稿数:153件

フルハイビジョンが出始めたころのテレビより買え替えました。
TV:4T-C60CN1
レコーダ:DMR4CW200
そして、心配性なのでサンワサプライの保護パネル200-CRT019を設置しました。
画質もすごく綺麗で大満足です。明るさが全然違う。明るい。
Amazonプライムビデオの専用ボタンがリモコンについているのも便利です。
レコーダー、スカパチューナ、ゲームを繋いでいます。
後、アンプのRX-V6Aを繋ぐ予定です。
EDIONで購入しましたが、随分と安く購入できました。
気になるところと言えば、コード等抜き差しする時に液晶部分がゆらゆら揺れることでしょうか。
しっかり固定されてないのでしょうか?


書込番号:23694008

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2020/09/29 08:28(1年以上前)

>nekonokurumiさん
こんにちは。

>>しっかり固定されてないのでしょうか?

どんなテレビでも多少はぐらぐらはしますよ。不安なら取説にスタンド取り付け(ねじ4本で固定されています)の手順が載っているので、しっかりねじが締まっているか確認されてみてはいかがですか?

書込番号:23694028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/29 09:58(1年以上前)

>nekonokurumiさん
最近のテレビどれも揺れますよ。これは薄型なので仕方なしです。
昔の厚型、、ブラウン管ではビクともしませんでしたけど。

書込番号:23694158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2020/09/29 10:02(1年以上前)

>kockysさん
>プローヴァさん
ありがとうございます。安心しました。
ねじもしっかり閉まっていました。
古いテレビがずっしりと重い箱型だったので揺れに気になっていました。

書込番号:23694168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2020/09/29 21:56(1年以上前)

じゃ、家具調テレビが懐かしいでしょう。
見終わっったら、布をかけておしまい。

書込番号:23695477

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]を新規書き込みAQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]
シャープ

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング