AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]
- 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射「N-Blackパネル」搭載の4K液晶テレビ(70V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
- 前向きスピーカーによる音抜けのよい2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、低域から高域まで、聞き取りやすい高音質を実現。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 18 | 2021年4月1日 04:27 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2021年3月10日 16:04 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年3月8日 08:47 |
![]() |
2 | 2 | 2021年3月7日 18:35 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2021年3月3日 22:36 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2021年2月18日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]
モノラル音声の放送受信時,スピーカーの音量バランスが左に偏っていて,人の声が左に寄っているように聞こえます.この機種共通のバグなのか,我が家TV個体の故障なのか,切り分けたく,質問しています.同じ現象がある場合にその旨コメントいただければ嬉しいです.
環境詳細は,内臓のスピーカーを使用,サウンド調整はなし(デフォルト状態),放送は地上波やBSのモノラル放送.TV正面に座って音を聞くとTVに向かって左の音量が大きくきこえます.ステレオや二重音声の放送では症状は出ません.モノラル放送は,具体的には地上波NHK総合1のニュース(夜7時以外)やNHK BS1のBSニュースです.
Sharpのサポートにも問い合わせたのですが(チャット相談窓口),他に同現象の事例がないらしく,結局”修理サービスを呼べ”とURLを示されました.修理を呼ぶ前に,同じ症状の有無を把握したいので,協力よろしくおねがいします.
8点

NHK「ニュース7」とか一部の「バラエティー番組」はモノラル放送だから、ボリューム上げないと聴き辛いですよ。
書込番号:23809141
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>モノラル音声の放送受信時,スピーカーの音量バランスが左に偏っていて,人の声が左に寄っているように聞こえます.
「音声切替」ボタンを押してもダメですか?
<二重音声の「主」「副」「主/副」の切替用ですが、「ステレオ/モノラル」も同様に出来るハズ...
ただ、この操作をすると、ステレオ放送に変わっても自動では切り替わらないカモ知れませんm(_ _)m
<本来は、モノラル放送になったら、テレビが自動で左音声を左右から出す様にすべきなんですが...
そういう意味では、製品のバグかも知れませんm(_ _)m
書込番号:23809397
1点

>1729s4さん
こんにちは。
耳の不調などでも偏って聞こえることはありますよね。
測定器ではありませんが、スマホで騒音計のアプリをDLして左と右のスピーカーから出ている音に数値的な差があるか確認されてみてはいかがでしょうか?
サービス呼んだとしても結局聴感判断ですので、数値で確認してもらった方がいいと思います。
書込番号:23809651
1点

>名無しの甚兵衛さん 有難うございます.
>「音声切替」ボタンを押してもダメですか?
押しても,画面表示が出て,”モノラル”と改めて表示されるだけで,音については変化がありません.
イヤフォン端子からヘッドフォンで聞くと同様に片寄って聞こえますが,
光デジタルで繋いだAVアンプからのスピーカー出力はちゃんと真ん中から聞こえます.
ということは,モノラルには正しく切り替わっているんだけれど,アナログ変換周りの何かがおかしいのかなと思います.
書込番号:23809690
1点

>プローヴァさん 有難うございます.
>測定器ではありませんが、スマホで騒音計のアプリをDLして左と右のスピーカーから出ている音に数値的な差があるか確認されてみてはいかがでしょうか?
早速,試させていただきます.提案を有難うございます.
バランス調整で”左のみ出力”,”右のみ出力”に変えて比較しても,明らかに左が大きいので,耳の調子ではないと思うのですが,
普通にぼんやりテレビを見ていたら気がつかないかもしれません.アナログ放送そのものがほとんどありませんし.
視聴ポジションが真正面でなければまず気がつきません.なにせ私も購入後4ヶ月以上気づかなかったのですから.
書込番号:23809714
1点

>1729s4さん
なるほど。
騒音計アプリで測定出来たら、概略左と右で何dBくらい音量差があるか教えていただければありがたいです。
スマホのマイク部をスピーカーに近づけて左と右を別々に測定されればよいと思います。
youtubeにトーン信号やホワイトノイズがアップされていますので、そういうのを再生しながら測定すると正確に測定できると思います。
書込番号:23809855
1点

モノラル
デュアルモノラル(ステレオで日本語モノラルと英語モノラル)
2カ国語放送(日本語ステレオ、英語ステレオ)
モノラルでもモノラルとデュアルモノラルがあり、モノラルのニュースで不具合がでているようです
テレビの音声出力をPCM、サラウンド効果等すべてOFFにする位しか試すことはなさそうです
(ステレオで左スピーカーでモノラル再生再生されているように思われます)
書込番号:23810053
1点

>>「音声切替」ボタンを押してもダメですか?
>押しても,画面表示が出て,”モノラル”と改めて表示されるだけで,音については変化がありません.
>
>イヤフォン端子からヘッドフォンで聞くと同様に片寄って聞こえますが,
>光デジタルで繋いだAVアンプからのスピーカー出力はちゃんと真ん中から聞こえます.
>ということは,モノラルには正しく切り替わっているんだけれど,アナログ変換周りの何かがおかしいのかなと思います.
なるほど、確かに音声回路がおかしそうですね...
<テレビはモノラルを認識しているのに、スピーカー(ヘッドホン)出力が対応していないですね。
アンプ側はちゃんと認識した上でモノラルを左右から出す様に対応出来ている。
製品のバグ程度で済めば良いですが、根本的な問題の可能性も有りますので、実店舗(量販店等)から購入ならお店に連絡して相談するか、通販での購入ならメーカーに直接問い合わせた方が良いかも知れませんm(_ _)m
<https://jp.sharp/support/inq_av01.html
https://jp.sharp/support/inq_mail9.html
気休めかも知れませんが、「電源リセット」を試して見ては?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:23810531
1点

デジタル放送の音声方式として「音声1/音声2」「二重音声」「デュアルモノラル」というものがある
NHKの一部時間帯のニュースは音声1のみでモノラル放送しています
主音声/副音声の切り替えとは異なります
「音声1のみのモノラル放送で左スピーカーしか音が出ません」
デジタル放送(テレビスピーカー)でモノラル放送(音声1のみ)を両側スピーカーから再生する方法を教えてくださいともう一度シャープに問い合わせしてはどうでしょうか(場合によっては技術開発部門に照会願いますと)
書込番号:23810712
1点

iPhone Sound Meter による音圧測定の結果.
ボリュームは画面表示30, 1回は約5分の測定,単位はdB
iPhone2台で左右同時測定.測定はiPhoneを左右入れ替えて4回実施.
モノラル放送 NHK総合1 首都圏ネットワーク 4回測定(#1から#4)
左 右
Min Avg Max | Min Avg Max
#1 28 57.01 73 | 22 50.36 66
#2 24 58.40 76 | 22 51.33 66
#3 25 58.98 73 | 22 52.55 66
#4 25 59.09 75 | 22 51.89 70
平均(Avg) や最大値(Max) では,左が右より約7dB 大きいことがわかる(2倍以上の音圧ということですか).
データとして左寄りに聞こえることが示されたと思います.
比較のために,問題がないステレオ放送と二重音声放送も測定した.
ステレオ放送 TBS Nスタ 2回測定(#1, #2)
左 右
Min Avg Max | Min Avg Max
#1 25 57.54 72 | 22 56.89 70
#2 29 58.15 70 | 25 57.18 69
二重音声放送(日本語) NHK総合1 ニュース7 2回測定(#1, #2)
左 右
Min Avg Max | Min Avg Max
#1 25 53.64 71 | 21 53.22 68
#2 24 52.90 70 | 20 51.85 70
どちらも左右ほぼ同じような値だが,微妙に左が大きい(1dB前後).
何らかの原因(故障or部品のばらつき)で左スピーカーの音が大きいが,
モノラル放送でより顕著になる,ということかもしれません.
もちろんモノラル放送処理のソフト的な問題かもしれません.
同機種お持ちの方,情報をください(同じ現象がある場合も,全く正常で問題ない場合も)
もう少し待って(あるいは家電店のデモ機ででも試してみて)同じ事例がないと
判断できれば,サービスを呼んで修理します.よろしくおねがいします.
書込番号:23815238
0点

1.左右の音量差を「故障」として、メーカーに修理・交換してもらう。
※量販店など、実店舗での購入の場合は、購入店に相談して下さいm(_ _)m
2.左右のバランス調整を少し右寄りにして、左右差をできる限り減らす。
3.外部スピーカーを導入して、そちらで音声を出す。
→AVアンプは、常時使っていないって事なのでしょうか?必要に応じてしか電源を入れない使い方?
のどれかでは無いでしょうか?
他のユーザーの製品が正常だったとしても、結局上記のどれかになるだけかと...(^_^;
書込番号:23815873
1点

>名無しの甚兵衛さん
>気休めかも知れませんが、「電源リセット」を試して見ては?
効果ありませんでした.この機種では,不調時に”電源長押しリセット”が推奨されているので何度か行っていますが,やはり効果はありません.別の不具合(Dolby Visionで画面が乱れる)で,”工場出荷時へのリセット”も行っているのですが,こちらでも効果がなかったことになります.
>他のユーザーの製品が正常だったとしても、結局上記のどれかになるだけかと
逆に他のユーザに同じように不具合があれば,ソフトウエア不良や設計不良などが考えられます.そうなると,次のアップデートで治る,or リコールでハード交換など,違った対応になると思い,他ユーザさんに聞いてみたかったのです.
最終的に情報が得られなかったので,Sharp修理サービスをよびました.
書込番号:23830373
0点

皆さま,
先日Sharpのサービスを呼んで症状をみてもらいました.サービスマンの耳でも症状は確認してもらえましたが,原因は判明せず,一度持ち帰り検討することとなりました.一ヶ月後をめどに連絡をくれるそうです.
サービスマンは,
・症状は(向かって)左のスピーカの音量が大きく.音(アナウンサの声など)が左に定位する.
・モノラル放送で発症する.他の放送形式(ステレオ放送や二重音声放送)では発症しない.
・地上波でもBSでもモノラル放送であれば発症する.外付けHDに録画したモノラル放送でも発症する.
・症状が出るのは内蔵スピーカとイヤホン端子.(光デジタルで繋いだ)AVアンプ出力では症状が出ない.
・HDMI入力に接続した外部機器(パナ製レコーダなど)では症状は出ない.
を確認し,ソフトウエアバージョン等を確かめて帰って行きました.
測定したdBの値も印刷して手渡しました >プローヴァさん
ありがとうございました.
書込番号:23830409
0点

>そうなると,次のアップデートで治る,or リコールでハード交換など,違った対応になると思い,他ユーザさんに聞いてみたかったのです.
良く、「故障」=「リコールで修理交換」と勘違いしている人が居ますが、家電の場合「リコール」になる事は滅多に有りません。
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000002186&screenkbn=01
こんな感じでアナウンスされていますが、これでも「リコール」ではありません。
まぁ、個別の事例でも、数が多い場合は「無償修理」の対象になることもあるので、確認は必要ですねm(_ _)m
https://www.recall.caa.go.jp/index.php
なら、リコールだけでは無く、上記の様な無償修理などの情報も掲載されて居ます。
<お持ちの家電も念のため調べてみると、思わぬ修理が必要だったりする事も...(^_^;
>サービスマンの耳でも症状は確認してもらえましたが,原因は判明せず,一度持ち帰り検討することとなりました.一ヶ月後をめどに連絡をくれるそうです.
1ヶ月後だと、年末年始になるので何時返答して貰えるか「日時」の確認もしておけば良かったかも知れませんねm(_ _)m
まぁ、「モノラル音声回路」の不具合なのは確実っぽいので、「故障」として「制御基板」を交換して貰うのが一番だとは思います。
ただし、メーカーとしては、「製造時の問題」なのかの確認をしているのかも知れません。
<交換した制御基板も同じなら意味がありませんし...
書込番号:23830669
0点

> みなさま
1ヶ月後の2020年末12/30にSharpサービスマンよりtelあり,”調査続行中”とのことです.
他にも同様の不具合報告があるので,我が家のハードの故障ということではないらしいです.
サービスマン曰く,不具合をソフトウエアアップデートでコツコツ潰しているが,本件は
”左チャンネルに偏りながらも音は出ているので不具合対応の優先順位は低い”とのことでした.
また,1ヶ月後(2021年1月末)に連絡をくれるとのことでした.
>名無しの甚兵衛さん,
コメントありがとうございます(遅くなりましたが).不具合はソフトっぽいです.
書込番号:23917872
2点

報告有り難う御座いますm(_ _)m
まぁ、左右バランスをテレビ設定で調整できるので、取り敢えずはそれで凌いで下さいって事なんですね...
ただ、モノラル音声だけの問題というので、いちいち調整するのは面倒ですし、早く治して欲しいですね...m(_ _)m
書込番号:23918940
2点

sharp サービスは 約束どおり1月末に連絡をくれ,”今後のアップデートでの対応を待ってほしい”ということでサポート打ち切りを通告されました.その際,希望ならばTV本体の入れ替えも可という話をいただき,その旨希望を伝えたところ,本日(2021,3/31)めでたくTVが更新されました.新しいTVは,モノラル放送もちゃんと中央から聞こえます.sharpサポートの誠意ある対応に感謝します.
書込番号:24053850
4点

>sharp サービスは 約束どおり1月末に連絡をくれ,”今後のアップデートでの対応を待ってほしい”ということでサポート打ち切りを通告されました.
サポートは打ち切られていませんよ?
「ソフトウェアアップデートでのサポートで対応出来ると思うので、修正できるまで待って下さい」
って事だと思いますm(_ _)m
<https://jp.sharp/support/aquos/update/info_bn1.html
の「本体システムの動作安定性を改善しました。」の中に含まれて居るかどうかですが、今後もアップデートの対象にはなると思います。
アップデートもしなくなったら「サポート打ち切り」って事でしょう(^_^;
>その際,希望ならばTV本体の入れ替えも可という話をいただき,その旨希望を伝えたところ,本日(2021,3/31)めでたくTVが更新されました.新しいTVは,モノラル放送もちゃんと中央から聞こえます.
更新って事は、単純な「同機種交換」では無く、上位モデルに交換して貰えたのでしょうか?
「BN1」になっていたりはしませんよね?(^_^;
<https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001173307_K0001256198&pd_ctg=2041
まぁ、それが正常に音声出力出来る様になったのであれば良かったですm(_ _)m
<旧モデルやグレードが落ちて居ないことを祈りますm(_ _)m
書込番号:24054299
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]
USB-HDDに録画した番組を約1.5倍速で早見再生時、画面下の再生バーが常に表示され困っています。
sharp operation manualには次のように明記されています。「画面表示設定」−「時計/画面表示設定」で「再生状態表示」を「選局時のみ」に設定したときは、番組情報や再生バーを約5秒間表示したあと自動的に消えます。
しかし4T-C50CN1では「設定」-「テレビ機能設定」-「画面表示設定」に再生状態表示設定がありません。早見再生時にリモコンの「画面表示/時計ボタン」を押すと再生バーが消えると書かれているものもありますが、それでも消えません。
いろいろ試しているうちに、早見再生時に「ツール」-「視聴操作」-「番組情報」を一度表示させて「戻る」で再生バーが消えることがわかりましたが一度他のボタンを押すとまた元通りです。再生状態設定はどこかにあるのでしょうか。ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
書込番号:24013092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消えました!ありがとうございます。一時的でもこんなに簡単に消すことができるとは。おかげさまで助かりました。
書込番号:24013354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]
2015年8月に購入したビエラの49インチの画面に5mm間隔位で横線が入るようになり、最初は右半分位でしたが
だんだん左側にも伸びてきました。
パナソニックのカスタマーセンターに問い合わせてリセット方法等を聞きましたが回復せず目も疲れるので、本製品
4T-C50CN1を購入しましたが、イマイチ映像設定がしっくりしません。
標準では何か薄く全体的に白っぽい感じ、ダイナミックではちょっと明るすぎ、詳細設定をいろいろいじってもなかなか
しっくりきません。
プロ設定にチャレンジしたいのですが、パラメーターが多く知識もあまりないので、どなたか詳しい方教えてください。
2点

>101486さん
こんにちは。
白っぽいのはシャープ機の画作りの特徴なので、どれだけ改善するかはやってみないとわかりませんが。
まずは映像ポジションを「映画」にして、パラメータの「明るさ」を調整して明るさを好みに合わせて下さい。
その後プロ調整等で「色温度」を部屋の照明色に合わせて自然に見えるように調整して下さい。
これでまずはどうなるかですね。
画質調整は他人の設定を鵜呑みにして設定したところで意味はないです。お使いの環境に合わせるためのものですので、ご自身の環境に合わせるなら知識がないと出来ません。
下記などを読んで勉強してみてください。
https://www.phileweb.com/sp/review/column/201108/18/193.html
書込番号:24007512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
早速のご教示ありがとうございます。
確かに個人差や好みが違い正解はないですね。
試行錯誤しながらチャレンジしたいと思います。
書込番号:24009011
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]

>el56さん
当方火曜日位に配達記録だったか書留で届きました。
あまりにも届かなかったので来週位に問い合わせしようと有給申請したところでした。
アプリ使用の方は先月の中頃くらい(?)に届いたと思います。
書込番号:24006160
0点

昨日 届きました 3か月もかかるとは思いませんでした 5000円分でした
ありがとうございました
書込番号:24008032
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]
先日AQUOS 4T-C50CN1 を購入したのですが、リモコンで字幕のON/OFFの切り替えをする際に、
オンスクリーン、多言語など複数から選択したりするために
1発ですぐに「字幕を出す、消す」切り替えが出来ずもどかしいです。
これは仕様なのでしょうがないのでしょうか?
4点

>1発ですぐに「字幕を出す、消す」切り替えが出来ずもどかしいです。
>これは仕様なのでしょうがないのでしょうか?
歴代のシャープのテレビはそのようになっています。
映像によって字幕が重なるのが嫌なので重宝しております。
>オンスクリーン、多言語など複数から選択したりするために
拙宅のアクオステレビでは表示方式を表示しないを選べば表示されないので
苦痛ではありません。
毎回、言語を選択しておりません。
書込番号:23999786
1点

>いつき76さん
こんにちは!
残念ながら仕様です。
以前は一発で切り替えできたんですが、最近のは無理のようです。
書込番号:23999842
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>リモコンで字幕のON/OFFの切り替えをする際に、
>オンスクリーン、多言語など複数から選択したりするために
>1発ですぐに「字幕を出す、消す」切り替えが出来ずもどかしいです。
>これは仕様なのでしょうがないのでしょうか?
「ツールメニュー」の「視聴操作」にある「字幕」で表示方法を設定出来る様ですが、取扱説明ガイド「7−57」の「お知らせ」にある通り「字幕」ボタンは、字幕表示の単純な「ON/OFF」操作では無く、「表示方法切替/言語切替」になるため出来ない様です。
「字幕設定」で「表示方法の固定」や「表示言語の固定」が出来る様にして、「字幕」ボタンは、その設定状態での字幕の表示/非表示だけにするには、シャープに要望するしか無いですが、現行モデルにソフトウェアアップデートで対応して貰えるかどうかは難しいかも知れません...
書込番号:24000287
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
ご回答ありがとうございます。
「表示方式を表示しない」が選択できるTVなのですね^^
ネット検索で出てきたAQUOSテレビの一般的なマニュアルでもその仕様の設定の仕方が載っていましたが、
この機種は該当しないようでした・・・。
>エボマーチさん
そうなのですね。そのお言葉であきらめがつきました。ありがとうございます(^^;
>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
反映して頂くのは難しいかもしれませんが、機会があれば要望してみようかと思います(^^;。
書込番号:24000874
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]
大型のテレビを購入したく、こちらの商品と、ソニーの65X9500Hで悩んでました。
昨日地元のコジマで、伺ったところ
税込200,000円。25000ポイント。5年長期保証込。で提案されました。
ポイントは支払い方法に関わらず、一律25000ポイントいただけるようです。
この金額が、安いのか高いのかいかがでしょうか。
書込番号:23973476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パパになるぞぉさん
こんにちは
現金20万は、高い方かも・・・
現金で17万狙いで。
書込番号:23973488
3点

>オルフェーブルターボさん
なんと!
17万円狙い!
25000ポイントに甘んじてました。
週末には買いたいと思ってたので、競合店?調査もがんばります!
アドバイスありがとうございます
書込番号:23973514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パパになるぞぉさん
こんにちは。
P込み実質価格175000円になるので、価格コム最安値を下回っていますので、まずはその価格なら御の字と思いますよ。税込み175000円でポイントも25000よこせということになると実質価格15万ですからさすがに無理があるかと。
首都圏池袋あたりだと、うまく競合させることができれば、実質価格168000円位(税込み193000円、P25000)は狙えるかも知れませんが、お住まいの地域によりますね。
シャープのフラッグシップモデルはあくまで8K機なので、CN1はミドルレンジ機種になります。HDRを快適に見るのに必要なピーク輝度等もX9500Hと同じほど高いのは8K機の方で、4KのCN1ははっきりわかるほど落ちますので、2台の中では価格が高いのが許容できるのであれば、X9500Hがおすすめですね。
ただ両機ともに最近評判の良くないAndroid機なので、安定性やバグ、録画機能の貧弱さなどはある程度許容する姿勢が必要です。口コミも細かい不具合報告が絶えません。
書込番号:23973543
1点

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます!
少しでも安く!とは思ってるのですが、なかなか難しいですよね。
支払い方法問わず、25000ポイントとのことだったので、金券ショップで株主優待とかギフトカード漁ろうかとも考えてました。
スマホと話が違うのはわかってるのですが、テレビのAndroid OS の更新はすぐに対象外になったしまいそうで。
アプリがどれだけ対応してくれるか。
8年後、今のOSが元気に使えたるかどうか考えたら、、、、、
それで、いちどPanasonicVIERAやTOSHIBA REGZAも検討したのですが、パッとしなくて。。。
シャープのフラッグシップだった、、、、、
CN1ですよね。
書込番号:23973558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パパになるぞぉさん
こんにちは
現金勝負なら最後にケーズ電気で勝負ですね。
派遣社員は、無視して、正社員と交渉、
後は運次第ですね。
ポイントは結局何かに使わないとだめだし。良い店員に当たるといいですね。
書込番号:23973566
2点

>オルフェーブルターボさん
間違いなく正社員に声かけます!
できれば主任さんか、フロア長さんに。
メーカー派遣さんも、店舗から信頼されてる方なら
いわゆる販売していい底値を共有されてるので人を見る力必要ですよね
競合店調査頑張ります!
書込番号:23973605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パパになるぞぉさん
たぶん、ネット動画配信アプリ自体は何年かは使えるのではないかと思います。
もう最近ではアプリの機能追加もほとんどありませんので、アプリ自体はバージョンアップしなくても今のままの仕様で当分続くような気がしています。
最悪何かあったときはその時点で最新版のfire TV stickでも買い足せばよいと思いますよ。
書込番号:23974249
1点

>プローヴァさん
スマホのように、頻繁にアプリの更新ってないんですね!?
それすら知りませんでした。
アプリの更新するごとに、本体の動きがモッサリしてしまいには起動まで5分!とか、パソコンのイメージがありまして(≧∀≦)
そして、店頭価格が2万円ほど今日上がってましたが、、、、
昨日より安い値段で買えるように頑張ります!
書込番号:23974290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入報告です
税込200,000円。25000ポイント。5年保証込。
でした。
価格コムの最低価格には届きませんでしたが、、、
今日から店頭表示価格が28,000円上がって
248,000円になってました(≧∇≦)
価格コムでも店頭価格が今日から急に上がってました(´∀`)汗
すぐに届くとのことで、楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:23974653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





