AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]
- 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射「N-Blackパネル」搭載の4K液晶テレビ(70V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
- 前向きスピーカーによる音抜けのよい2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、低域から高域まで、聞き取りやすい高音質を実現。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2020年12月29日 10:16 |
![]() |
27 | 6 | 2020年12月22日 08:50 |
![]() ![]() |
24 | 7 | 2020年12月15日 18:40 |
![]() |
13 | 12 | 2021年2月14日 01:17 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2020年12月13日 14:04 |
![]() |
37 | 8 | 2020年11月19日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]

>jljfoisさん
こんにちは。
このテレビのユーザーではありませんが、今の薄型テレビは一般的に底面スピーカーで音が悪いので、このテレビに限らず、少しでも良い音で聴きたければ、サウンドバーの追加は必須と考えた方がいいでしょう。
音は必ず改善します。
候補としては、ポピュラーなものは、
ヤマハ YAS-109 サブウーファーboxなし
ソニー HT-S350 サブウーファーbox付き
ソニー HT-X8500 ロスレスマルチ対応、サブウーファーboxなし
ソニー HT-G700 ロスレスマルチ対応、サブウーファーbox付き
等になります。
予算に応じて選んでください。
書込番号:23874415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]
Bluetoothの機器を接続できず困っています。分かるかた教えてください
一つはJBLのポータブルスピーカーCHARGE2+
もう一つはPanasonicのワイヤレススピーカーシステムscーMC30
どちらもテレビのBluetooth設定画面に表示はされるのですがベアリングが完了できない感じです。
ベアリングモードにしているはずなのですが
画面の右側には2台の機器が表示されますがずっとくるくるマークです。
5点

スピーカー側も接続されるまでベアリングボタンを押す必要があるのではないでしょうか?
スピーカーの取説を確認してBluetooth機器との接続の仕方をもう一度確認して見て下さい。
多分、きっとベアリング出来ますよ。
書込番号:23862106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
機器をテレビ目の前に置いたらベアリングできました。
書込番号:23862228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ベアリング」ではなく「ペアリング(Pairing)」ですよ。
ベアリングだと金属製の軸受けになってしまいます。
書込番号:23862831
8点

>エメマルさん、ご指摘どうもありがとうございます。でも、ただの点と濁点を間違えただけでわざわざ、スレをあげなくても、、、。
書込番号:23862873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まこざいるさん
こういったちょっとした間違いは指摘されないとなかなか気づかないと思い、親切心から指摘したまでです。
書込番号:23862899
7点

ベアリングだとおもってました(^^;;
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:23862968 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]
はじめまして、テレビの購入でどれがよいか迷っています。
現在、6年ほど前に購入したLGのテレビを使用しているのですが、テレビのチラつきがひどくなってきたので購入検討しています。
自分で調べてみて下記2機種が気になり、店頭で比較してみたのですが決定には至りませんでした。
これ以外にもおすすめなど詳しい方教えていただけると幸いです。一人暮らし20代です。
AQUOS 4T-C50CN1
REGZA 50M540X
【条件】
・50インチ
・10万円程度
・4K
2番組録画は欲しかったのでSONYは外しました。
【使用用途】
主に地デジを見ていますが、ゲームもします。
YouTube、Amazonプライムなどもテレビでみたいです。
教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
6点

>ふとぅーさん
こんばんは
シャープCN1は同社ミドルレンジモデルで倍速パネル付き、東芝M540Xは同社エントリーモデルで等速パネルです。
なのでテレビとしてはCN1の方が上位グレードになります。
ただ、テレビの画作りは東芝とシャープでは結構違います。
東芝の方が万人に受け入れられやすく、画質調整も決まりやすいので、実際の画質を店頭でご覧になってから決められるのをお勧めします。
書込番号:23843203 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご丁寧な回答ありがとございます。
プローヴァさんでしたら、50インチ10万円程度ならどの機種を購入候補として上がりますか?
もしよければ教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:23844489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2週間ほど前に購入しました。
店頭(ヤマダ電機)で見た限りでは他のメーカーの同価格帯の製品よりは奇麗に見えました。
シャープ下位モデル(AQUOS 4T-C50CL1)とは一見で分かるほどの差があります。
本モデルの良さは「黒」の締まりです。
有機ELテレビは「黒」の表現力で液晶を圧倒していますが、本機種は液晶という制限内で「黒」の表現にこだわった製品です。
液晶の優位性である「輝度の高さ」も相まってかなり高画質と言えるでしょう。
その他の機能:
ネット機能ですが、Androidテレビなので、YouTUBE、Amazon prime、NETFLIX等を簡単に登録でき、ワンボタンで呼び出せます。
ただし録画機能は最低限です。自動チャプターは5分、10分、20分毎とか大まかなもので、レコーダに(シャープ製でも)ダビングできません。録画機能を重視するなら東芝をお勧めします。
書込番号:23850607
3点

>たっくんのパパさん
ご丁寧な回答ありがとございます。
まだ迷っているので大変貴重な意見です。ありがとございます。
無知なので教えてください。ブルーレイレコーダー(Panasonic製)を持っているのですが、録画の機能性はテレビに依存するのですか?
書込番号:23850621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふとぅーさん
>>50インチ10万円程度ならどの機種を購入候補として上がりますか?
そうですね。
9万から12万の間で、ソニー、パナソニック、東芝の中で49/50型で絞り込むと下記がヒットしました。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,76,80&pdf_Spec301=48-51&pdf_so=p2&pdf_pr=90000-120000
この中ですと、個人的には
・パナソニックHX850(11.3万円)
ですかね。
12.7万円まで予算増やせるなら、録画機能は劣りますが、画質で明らかに一頭地抜けているソニーX9500Hが中身に比してとてもお買い得でいいと思います。シャープの8Kモデルよりピーク輝度高いですよ。
書込番号:23850689
4点

>ふとぅーさん
>>ブルーレイレコーダー(Panasonic製)を持っているのですが、録画の機能性はテレビに依存するのですか?
レコーダーの録画機能はテレビとは無関係です。
>>録画機能は最低限です。自動チャプターは5分、10分、20分毎とか大まかなもので、レコーダに(シャープ製でも)ダビングできません。
上記は、外付けHDDをつないだ際のシャープのテレビの録画機能のことをおっしゃっています。
そもそもレコーダーお持ちならテレビ自体の録画機能にそれほどこだわらなくていいと思うのですが。
テレビでは録って消しの番組を録画し、残す可能性のあるものはレコーダーで録るといった使い方です。
書込番号:23850694
2点

プローヴァさんの仰るとおりですね。
長期保管したい番組はブルーレイにダビングするべきで、テレビで録画した番組は基本見たら消すものですね。
あとレコーダとの連携考えるならテレビとレコーダのメーカを合わすのがベストですが、シャープのテレビとPanasonicのレコーダの組合わせでも、「ファミリンク」という機能で、テレビ側(シャープ)のリモコンだけでレコーダ(Panasonic)の制御もできます。
ただ先ほども書きましたが、テレビ(本機種)で録画した番組はレコーダ(シャープ含むすべてのメーカ製)にダビングできませんのでご注意を。
書込番号:23850816
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]
このテレビを先月の初めに購入し、以前から使っている小型のAQUOSと同じ部屋に置いて使っています。
それぞれの操作が干渉しないようにリモコン番号を1と2に分け、1ヶ月ほど問題なく使用していたのですが…
(AQUOS 4T-C50CN1 側がリモコン番号1、以前から使っている小型のAQUOSがリモコン番号2です。)
突然昨日から、リモコン番号2の電源ボタンを押した際に AQUOS 4T-C50CN1 が再起動してしまうようになりました。
ホームページなどを確認すると AQUOS 4T-C50CN1 のソフトウェア更新日が昨日(12/9)になっているのでその影響なのでは?と思っています。
この現象が私以外にも発生している方はいませんか?
尚、異なるリモコン番号の電源ボタンを押さない限りは AQUOS 4T-C50CN1 は再起動もなく正常に使えています。
書込番号:23841341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>以前から使っている小型のAQUOSがリモコン番号2です。
そのリモコンの電池が無くなってきているのでは?
電源リセットされて、リモコン番号が「1」に戻ってしまったのでは?
>尚、異なるリモコン番号の電源ボタンを押さない限りは AQUOS 4T-C50CN1 は再起動もなく正常に使えています。
この状況がイマイチ良く判らないのですが、「2」の方は、「電源ボタン」以外は正常に機能しているのでしょうか?
「4T-C50CN1」と「以前から使っている小型のAQUOS」の電源が入っている状態で、「以前から使っている小型のAQUOSのリモコン」でチャンネル操作しても、「4T-C50CN1」のチャンネルは変わらず、「以前から使っている小型のAQUOS」のチャンネルだけが変わるのでしょうか?
書込番号:23841557
2点

私も同じ状態になりました。
テレビを見てるときに、もうひとつのリモコン番号2に設定しているテレビのリモコン電源ボタンを押したら見てたこのテレビが再起動になりました。録画中だったのに悲しい。
書込番号:23841669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
書き込みありがとうございます!
>>そのリモコンの電池が無くなってきているのでは?
>>電源リセットされて、リモコン番号が「1」に戻ってしまったのでは?
おっしゃるようにリモコンの電池切れの可能性を考え、新しい電池に交換後、リモコン番号を再度[2]へ変更しました。
リモコン番号を[2]に設定している「以前から使っている小型のAQUOS」(型番は LC-19K3)の操作は正常にできるので間違いありません。
>>「2」の方は、「電源ボタン」以外は正常に機能しているのでしょうか?
>>「4T-C50CN1」と「以前から使っている小型のAQUOS」の電源が入っている状態で、「以前から使っている小型のAQUOSのリモコン」でチャンネル操作しても、「4T-C50CN1」のチャンネルは変わらず、「以前から使っている小型のAQUOS」のチャンネルだけが変わるのでしょうか?
はい、リモコン番号[1]に設定している「4T-C50CN1」とリモコン番号[2]に設定している「LC-19K3」が両方点いている状態で
リモコン番号[2]のリモコンを使用しチャンネル切り替え操作を行うと、「4T-C50CN1」側では画面に「リモコン番号が異なります」とだけ表示されチャンネルは変更されず、「LC-19K3」側のチャンネルだけが変更されます。
当然、リモコン番号[1]のリモコンを使用してチャンネル切り替え操作を行った場合は逆のことが起こり
「LC-19K3」側の画面に「リモコン番号が異なります」と表示され、「4T-C50CN1」側のチャンネルだけが変更されます。
(ちなみにそれぞれのテレビの番号設定を逆にした状態でも同じでした。)
再起動が発生するのは「4T-C50CN1」側のみで、それも「リモコン番号の異なるリモコンの"電源ボタン"」を押したときだけ、この現象が発生するようです。。。
リモコン番号[1]のリモコンで電源ボタンを押した際は「LC-19K3」側にはなんの問題も起こっていません。
またソニー製のマルチリモコンも所有しているので、シャープ製TVのリモコン番号[2]に対応するメーカーコードを設定してみるも、やはり
電源ボタンを押した際に「4T-C50CN1」の画面が消え、再起動(SHARP→Androidの順に表示)してしまいます。
書込番号:23841844
0点

>fuji11さん
書き込みありがとうございます!
ネットを検索しても同じ症状の書き込みが見当たらなかったので助かります。
録画中ということは当然、再起動で録画番組は録画されず…ですよね。悲しい…
書込番号:23841883
0点

>流離の藍 -さすらひのあゐ-さん
こんにちは
ファームアップがあったばかりとのことなので、一応念のためテレビの電源コンセントを抜いて10分ほど放置してから再度入れてみては?
OSが再起動するのでソフト的不具合が解消する可能性があります。
それでもダメならバグでしょうから、シャープの客相に連絡して修正されるまで待つしかないですね。
書込番号:23842176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>再起動が発生するのは「4T-C50CN1」側のみで、それも「リモコン番号の異なるリモコンの"電源ボタン"」を押したときだけ、この現象が発生するようです。。。
>リモコン番号[1]のリモコンで電源ボタンを押した際は「LC-19K3」側にはなんの問題も起こっていません。
そうなると、
1.「電源リセット」を試す。
(「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」)
2.リモコンコードの「1」と「2」を逆にする。
3.以上の検証をしても変わらない(「1」にしたテレビの電源処理がおかしい)なら、購入店経由でメーカーに問い合わせて貰った方が良いでしょう。
<通販での購入なら、直接メーカーに問い合わせる事になり、対応が遅くなるかも知れません。
販売店経由だと、営業を通すので、対応が早くなる可能性が有ります。
書込番号:23842526
1点

メーカーに問い合わせたところ一部のテレビにて症状を確認しているみたいです。
原因を調査中とのことでもうしばらくかかるみたいです。アップデートでの対応になるかな。
書込番号:23842911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
お二方とも、ご丁寧に本当にありがとうございますm(_ _)m
近所の家電量販店で購入したものなので、問合わせてみると同じような電源リセットを試してみて欲しいということでやってみましたが、変化はありませんでした。(異なるリモコンモードの電源信号を受けると再起動してしまう状態)
>>リモコンコードの「1」と「2」を逆にする。
これも実はやっていて、リモコンモード[1]の「4T-C50CN1」を→[2]へ変更、リモコンモード[2]の「LC-19K3」を→[1]へ変更した上で
それぞれのリモコンもモードも変えて試してみましたが、結果は同じ、「4T-C50CN1」だけが再起動してしまいました。
思い切ってTV自体を初期化し、Androidの初期設定画面から改めてはじめてみましたが、それでもやはり症状は改善されませんでした。。。
書込番号:23842993
0点

事後報告になってしまいますが、アクオスのチャットサポートというのを見つけたので念のため問い合わせてみました。
他にも同じような相談が寄せられているということなので、はやりアップデートの不具合なのでしょうか…
聞きそびれてしまいましたが、この機種限定の不具合なのでしょうかね?
他のAQUOSでも発生していればもっとクチコミがあっても良さそうですが…(・_・;)
書込番号:23843017
0点

>fuji11さん
私だけじゃなくて良かったです…!
メーカー側でも症状を確認済なんですね。
あとは原因の判明とアップデートを待つのみでしょうか…
症状で検索しても他のクチコミや不具合の発表が見当たらないので、同じ症状で悩んでる方々のためにも
原因の調査完了を祈るばかりです;
書込番号:23843080
0点

先日のアップデートで直っていますね。
書込番号:23958727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>x68001さん
情報ありがとうございます!
https://jp.sharp/support/aquos/update/
https://jp.sharp/support/aquos/update/info_bn1.html
こちらのページを確認したところ、2021年2月3日に更新プログラムが提供されているようですね。
家のテレビでも確認してみたところ、症状が現れなかったので無事に治っているようです・・・!
アップデートまで二ヶ月ほどかかりましたが、SHARPさんに感謝してます。
クチコミしてくださった皆様、見てくださった皆様もありがとうございました!
書込番号:23965014
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]
【困っているポイント】
前はREGZAを使っていました。
店頭でとても勧められたので
REGZAの買い替えしようとしてたのを
こちらにしたのですが…
録画したテレビを見る時に
オートチャプター設定で頭出し再生が
できてのですが、チャプター設定に
5分10分15分 なし
というものしかありません。
外付けのHDDを専用の物にすれば
設定できる、など解決方法を
しってらっしゃる方はいませんか?
テレビを録画してよく見るので
ダブル録画の機能にこだわって
探していたのに残念すぎます…
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23826594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説を見れば、できることが書かれていると思います。
書込番号:23826604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nakami39さん
オートチャプターが、CMチャプターのことであれば、BNの方に同様のスレが有り、シャープは 不可のようです。
書込番号:23826617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nakami39さん
こんにちは。
テレビに外付けHDDを付けると、テレビ本体の内蔵チューナーを使ってテレビの機能で録画を行います。この場合、チャプター打ちもテレビ本体の機能なので外付け機器で解決できる問題ではありません。
レコーダーを買ってレコーダーで録画する様にすれば、自動チャプター打ちもでき、編集も可能です。
書込番号:23826634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます(><)
ブルーレイDVDレコーダー?の事でしょうか?
書込番号:23826649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nakami39さん
そうです。ブルーレイレコーダーです。
書込番号:23826651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます(;; )
度々すみません。
シャープのテレビでは
シャープのレコーダーしか
使えない、もしくは不便になるなどありますか?
書込番号:23826657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nakami39さん
基本的にはどのメーカーのレコーダーでも使用可能です。
テレビがシャープなので、レコーダーもシャープにされれば連携の幅が広がります。
たとえば、テレビで視聴中の番組を勝手に裏で一時的に録画しておいて(順次消されます)見逃したシーンをちょっと戻って再生したり、画面をポーズするなどの機能が使えます。
それらにさして魅力を感じないなら、個人的には最大手のパナソニックなどがよいと思います。
書込番号:23826693
1点

本当にありがとうございます(><)
頭出し再生が出来て、1Tくらいの容量があれば
何でもいいです。色々調べてみます!
とても助かりましたー!
書込番号:23826701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございました。
とても助かりました(><)
今度から色々機能を調べてから
買おうと思います・・・
書込番号:23846671
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]
地デジとBS放送は、かなり映りは良いので満足していますが4Kチャンネルが酷くてNHKの相撲放送を量販店で視聴したときの素晴らしい映りが忘れられず、何か調整の仕方があればご指導下さい。
12点

>なおすみ4444さん
BS4Kでも民放のほとんどの放送は2Kからのアップコンなので、あまりきれいではないです。
とはいえ、地デジと似たような感じなので、地デジより劣ることはありません。
おっしゃるように地デジとBSは良いが4Kが酷いというのはちょっとよくわかりません。
BS4K NHKの相撲中継を見ても店頭で見た時より汚いんですか?
具体的にBS4Kのどのチャンネルのどの番組が汚かったのですか?
書込番号:23785424
3点

>snowman1960さん
アンテナ受信レベルは地デジは100%、BS BS4Kは63〜65%です。
書込番号:23787130
3点

他の人も書かれているように、NHKのBS4K以外は普通のBSを無理矢理4Kにアップして放送しているだけなのでNHK以外のBS4K放送は、普通にBSで見た方が綺麗です。
地上波は4Kにはならないみたいですし、BSでもまだまだ4Kのカメラで撮影した画像は少ないですね。
NHKのBS4kは綺麗ですよ。
書込番号:23790241 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なおすみ4444さん
量販店の明るさとリビングは大きく異なります。
一度お店に展示してある設定値を確認して同じ値にすることをおすすめします。
恐らく眩しい位に明るい設定になっていると思うのでそこから明るさセンサーを変えたりすれば同じように満足できるでしょう。
朝ドラも人の肌の色が違和感があり、4Kはまだ途上の段階だと思います。
感覚は個人で異なりますがオートで画質調整ができるようになれば言うことなしです。
書込番号:23790282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なおすみ4444さん
こちらは60インチ機(4T-C60CN1)ですが,同じ問題で悩まされています.今ちょうど相撲シーズンで,地上波とBS4Kで同じ放送をしていて画面比較が可能ですが,明らかに4Kの映りが悪いです.画像調整を色々試しましたが,地上波と4Kは(明るさ以外)個別に設定できず,地上波に合わせると4Kが暗く色目が淡く,4Kに合わせると地上波がケバケバになる,と難しいです.AVポジションは ”標準”で試していますが,4K放送の画像調整の”明るさ”を小さくして視聴していますー淡い感じが和らぎます.
もう一つ,4Kは試聴位置に敏感です.4Kの画面は真正面から試聴しないと暗くなったり淡くなったりときれいに見えません(地上波や普通のBSはある程度正面から左右に外れても普通に見えます).
当方も試行錯誤中ですが,参考になれば幸いです.
書込番号:23790410
6点

>1729s4さん
メーカー、機種は違いますが、うちのも4K放送は同じ番組の地デジのよりも画質設定を合わせても色があっさり目ですね。
解像感は4Kの方がいい感じですが普通に見る分には地デジの方が色鮮やかです。
YouTubeの4Kですと色がこってりしてるのが多く全く問題無いのですが、4K放送は実物に忠実で演出を排除しているのかなぁと素人が勝手に思っています。
店頭では客を引きつける為に見映えのいい映像を流しているのでしょうね。
書込番号:23792224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1729s4さん
>正義のカメラさん
すっきりした解決済ではないですが、今の4K放送ではこんなものなのですね
残念です、多分店頭で特別に編集したものを流しているんでしょうね
とにかくありがとうございました。
書込番号:23796899
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





