AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月13日 発売

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

  • 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射「N-Blackパネル」搭載の4K液晶テレビ(70V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
  • 前向きスピーカーによる音抜けのよい2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、低域から高域まで、聞き取りやすい高音質を実現。
  • 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ : 直下型 AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ] の後に発売された製品AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]とAQUOS 4K 4T-C70DN1 [70インチ]を比較する

AQUOS 4K 4T-C70DN1 [70インチ]

AQUOS 4K 4T-C70DN1 [70インチ]

最安価格(税込): ¥243,169 発売日:2021年 5月22日

画面サイズ:70V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の価格比較
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の純正オプション
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のレビュー
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のクチコミ
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の画像・動画
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のオークション

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の価格比較
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の純正オプション
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のレビュー
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のクチコミ
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の画像・動画
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ] のクチコミ掲示板

(431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]を新規書き込みAQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DAZN視聴

2021/04/14 22:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]

スレ主 uptouさん
クチコミ投稿数:23件

そろそろ底値になってきたところで本機の購入を検討しています。(近くのヤマデンで軽く聞いたらTV無料引き取り+設置配送込みで14万弱くらい。もうちょっと下がると勝手に想像)

1. 本機はDAZNアプリはプリインストールされていないようですが、ダウンロードして使用することは可能ですよね?

2. 上記yesの場合、アプリ自体の動作は安定していますか?(画質は除く)
 
3.現在FireTV stick を使用してAmazon primeやDAZNを見ています。本機を購入した場合、あえてStickを使う必要はなく、テレビに入っているアプリでみる方がハードとしての性能的にも安定していると思ってますが、どうでしょうか?

過去のスレッドと重複している場合、すみません
どなたか知見ある方いらっしゃいますか?

書込番号:24081218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/04/15 09:41(1年以上前)

>uptouさん
こんにちは。
ユーザーではありませんが、レスがつかないようなので。

1. 下記に対応が明記してあるので問題ないでしょう。
https://jp.sharp/support/aquos/info/android_app.html

2. DAZNアプリ自体は過去ちょくちょくトラブルがあり完成度もあまり高いとは言えませんが最近はそういう話もあまりきかなくなったので、全般的にはバグも取れてきたのではないかと思います。
AQUOSのアプリということだとプラットフォームがAndroidなので、アプリが落ちたとしてもOSのせいという可能性も十分あり、はっきりしませんね。

3. ノーマルのfire TV stickですとそもそも4K動画が見れませんから内蔵アプリにメリットはあります。
ただ全体的な安定度ということだとユーザーの多いstickに分はありますね。いざという時のために残しておくか、4K stickを買い足すのもいいと思います。先々のことを考えると内蔵アプリだけに強く依存するのは無理があると思うんですよね。

書込番号:24081761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uptouさん
クチコミ投稿数:23件

2021/04/15 13:33(1年以上前)

>プローヴァさん
回答、ありがとうございます。
1,2、そうですね。いけそうだとは思いますが使ってみなければわからなそうですね。

3.言葉足らずですみません、持ってるのはstick 4Kでして、これがDaznがめちゃくちゃ不安定で、DaznとAmazonでたらい回し状態、もうさよならしたいと思っているところでした。テレビ直のアプリがもっとダメだったら…と思って…

書込番号:24082108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/04/15 14:37(1年以上前)

>uptouさん
そうでしたか。
でも一般的にstickの方がユーザーが多く、その分検証も行き届いているはずなので、普通はstickの方が、特定メーカーの特定機種のテレビよりは安定感があると思うんですよね。
実際stick上のアプリの多くは、何かあってからバグ取りされるまで一般には迅速対応です。
DAZNだけダメなのかもしれませんが。。

なのでstickのアプリでもダメとなると、テレビのアプリに期待してもstick以上の安定度にはならない気がしますねー。

書込番号:24082199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uptouさん
クチコミ投稿数:23件

2021/04/15 22:40(1年以上前)

そうです。DAZNアプリだけがダメなんですよね。
うちの環境で何回でもハングアップを再現させる事のできる条件があって明らかにバグなんですが取り合ってくれません。DAZNはFireOSに対するケアが殆ど無いんじゃないかとすら思います。アプリのアップデートも全然無いですし。
そういう意味で一応Androidが乗っかっているテレビ上での動作の方が安定してるんじゃないかと思っていますが、テレビ側のスペックがイマイチ分からないのでどういう具合だろうなというのが質問の背景です。

書込番号:24083020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 uptouさん
クチコミ投稿数:23件

2021/04/25 10:13(1年以上前)

最終的に買わないとわからないので、買いました。
DAZNをインストールしてしばらく色々な番組を視聴した感じでは、ハード的にもソフト的にもstick4kは要らない感じです。
FireOS向けアプリで必ず発生していたハングも同じネットワーク環境で再現せず。
やはりAndroid向けのアプリの方が安定してそうです。
ただ身もふたもない事を言うと、いくら高速なネットワーク環境や最新のパネルを準備しても、送られてくる画像自体が汚いか、コンテンツサーバーへのアクセスに問題があると画質はどうにもならないという結論…

書込番号:24099981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防音対策としてのサウンドバー設置

2021/04/18 22:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]

スレ主 mumumu808さん
クチコミ投稿数:11件

ヤマダ電機で4月上旬に購入。
当時のヤマダweb価格に合わせてもらい税込89000円。搬入設置・5年保証付きでとても満足です。
何軒か家電量販店をわまりましたが、この価格を提示すると設置や保証なしでも相手にされませんでした。


ここから質問です。

しばらく視聴して、音が後方から聞こえてくることに気がつきました。
最近のテレビはスピーカーが裏面に付いているんですね。

我が家は壁の薄い賃貸。テレビの後ろはすぐ壁ですので隣に音が響いているのではと気になりはじめました。
壁に吸音マットをつけるか、サウンドバーを設置して前面に音を出るようにするか検討中です。

できれば予算1〜2万程度でサウンドバーを設置したいのですが、その価格帯だと今よりも音が悪くなるのでしょうか?

購入した店舗ではないですが、メーカー派遣の店員さんがこのTVはスピーカーも売りだと言っていました。(声くっきりモード等)
音質には拘っていませんが、サウンドバーを設置して音質を悪くしてしまったら勿体ないのかと思い質問させていただきました。
どなたかご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:24088790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/04/19 08:49(1年以上前)

>mumumu808さん
こんにちは。
多くの薄型テレビは底面にスピーカーが向いていますので、後方の壁方向にも出音してしまい、前方向の音と混ざってとても定位感の悪い音になります。

本機のスピーカー構成ですが、
・ツイーターは前向き設置
・ミッドレンジは底面に床向きだがリフレクターで前向きに反射させる
・ウーファーは背面向き
となります。

店頭で実際に聞いたこともありますが、通常の薄型テレビよりは音の抜けが良く、音質は良いと思います。

音漏れの心配があるとすれば背面を向いているウーファーですね。まあ薄型テレビのウーファーなので心配するほどの低音は出ようがありませんが。

サウンドバーの方が内容積は大きいのでテレビのスピーカーより低音が良く出るようになります。
なので、テレビ内蔵のしょぼいウーファーが壁方向を向いているのと、豊かな低音を出すサウンドバーが前をむいているのでどれほど差があるかというと、音漏れ防止の効果という点で差はあまりないと思います。

ただ、2万円くらいのサウンドバーならテレビの音より悪くなることはないですよ。
ヤマハのYAS-109などは良い候補と思います。

私ならサウンドバーに買い替えて低音の音漏れが減らせるとは思えないので、導入しません。
でも逆に今のテレビのスピーカに満足していなくて、よりよい音で聞きたいなら、サウンドバー導入は検討してもよいとは思いますね。

書込番号:24089255

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mumumu808さん
クチコミ投稿数:11件

2021/04/19 16:12(1年以上前)

丁寧でとても分かりやすい回答ありがとうございます!!
音漏れに関しては今のままでも大丈夫とのことで安心しました。
音質に特にこだわりはないですが、2万円程度でもより良い音がでるということで欲が出てきました。
前向きにサウンドバーを検討したいと思います。

書込番号:24089812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 字幕ON/OFFの切り替えを1回でしたい

2021/03/03 10:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]

クチコミ投稿数:26件

先日AQUOS 4T-C50CN1 を購入したのですが、リモコンで字幕のON/OFFの切り替えをする際に、
オンスクリーン、多言語など複数から選択したりするために
1発ですぐに「字幕を出す、消す」切り替えが出来ずもどかしいです。
これは仕様なのでしょうがないのでしょうか?

書込番号:23999649

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2021/03/03 11:27(1年以上前)

>1発ですぐに「字幕を出す、消す」切り替えが出来ずもどかしいです。
>これは仕様なのでしょうがないのでしょうか?

歴代のシャープのテレビはそのようになっています。
映像によって字幕が重なるのが嫌なので重宝しております。


>オンスクリーン、多言語など複数から選択したりするために

拙宅のアクオステレビでは表示方式を表示しないを選べば表示されないので
苦痛ではありません。
毎回、言語を選択しておりません。

書込番号:23999786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2021/03/03 12:05(1年以上前)

>いつき76さん
こんにちは!

残念ながら仕様です。
以前は一発で切り替えできたんですが、最近のは無理のようです。

書込番号:23999842

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/03 16:57(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>リモコンで字幕のON/OFFの切り替えをする際に、
>オンスクリーン、多言語など複数から選択したりするために
>1発ですぐに「字幕を出す、消す」切り替えが出来ずもどかしいです。
>これは仕様なのでしょうがないのでしょうか?

「ツールメニュー」の「視聴操作」にある「字幕」で表示方法を設定出来る様ですが、取扱説明ガイド「7−57」の「お知らせ」にある通り「字幕」ボタンは、字幕表示の単純な「ON/OFF」操作では無く、「表示方法切替/言語切替」になるため出来ない様です。

「字幕設定」で「表示方法の固定」や「表示言語の固定」が出来る様にして、「字幕」ボタンは、その設定状態での字幕の表示/非表示だけにするには、シャープに要望するしか無いですが、現行モデルにソフトウェアアップデートで対応して貰えるかどうかは難しいかも知れません...

書込番号:24000287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2021/03/03 22:36(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ご回答ありがとうございます。
「表示方式を表示しない」が選択できるTVなのですね^^
ネット検索で出てきたAQUOSテレビの一般的なマニュアルでもその仕様の設定の仕方が載っていましたが、
この機種は該当しないようでした・・・。

>エボマーチさん
そうなのですね。そのお言葉であきらめがつきました。ありがとうございます(^^;

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
反映して頂くのは難しいかもしれませんが、機会があれば要望してみようかと思います(^^;。



書込番号:24000874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 店頭価格について

2021/02/18 07:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

クチコミ投稿数:11件 AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の満足度4

大型のテレビを購入したく、こちらの商品と、ソニーの65X9500Hで悩んでました。
昨日地元のコジマで、伺ったところ
税込200,000円。25000ポイント。5年長期保証込。で提案されました。
ポイントは支払い方法に関わらず、一律25000ポイントいただけるようです。

この金額が、安いのか高いのかいかがでしょうか。

書込番号:23973476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/02/18 08:05(1年以上前)

>パパになるぞぉさん
こんにちは

現金20万は、高い方かも・・・

現金で17万狙いで。

書込番号:23973488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の満足度4

2021/02/18 08:25(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
なんと!
17万円狙い!

25000ポイントに甘んじてました。
週末には買いたいと思ってたので、競合店?調査もがんばります!

アドバイスありがとうございます

書込番号:23973514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/18 08:54(1年以上前)

>パパになるぞぉさん
こんにちは。
P込み実質価格175000円になるので、価格コム最安値を下回っていますので、まずはその価格なら御の字と思いますよ。税込み175000円でポイントも25000よこせということになると実質価格15万ですからさすがに無理があるかと。
首都圏池袋あたりだと、うまく競合させることができれば、実質価格168000円位(税込み193000円、P25000)は狙えるかも知れませんが、お住まいの地域によりますね。

シャープのフラッグシップモデルはあくまで8K機なので、CN1はミドルレンジ機種になります。HDRを快適に見るのに必要なピーク輝度等もX9500Hと同じほど高いのは8K機の方で、4KのCN1ははっきりわかるほど落ちますので、2台の中では価格が高いのが許容できるのであれば、X9500Hがおすすめですね。
ただ両機ともに最近評判の良くないAndroid機なので、安定性やバグ、録画機能の貧弱さなどはある程度許容する姿勢が必要です。口コミも細かい不具合報告が絶えません。

書込番号:23973543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の満足度4

2021/02/18 09:01(1年以上前)

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます!

少しでも安く!とは思ってるのですが、なかなか難しいですよね。
支払い方法問わず、25000ポイントとのことだったので、金券ショップで株主優待とかギフトカード漁ろうかとも考えてました。

スマホと話が違うのはわかってるのですが、テレビのAndroid OS の更新はすぐに対象外になったしまいそうで。
アプリがどれだけ対応してくれるか。
8年後、今のOSが元気に使えたるかどうか考えたら、、、、、

それで、いちどPanasonicVIERAやTOSHIBA REGZAも検討したのですが、パッとしなくて。。。

シャープのフラッグシップだった、、、、、
CN1ですよね。

書込番号:23973558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/02/18 09:11(1年以上前)

>パパになるぞぉさん
こんにちは

現金勝負なら最後にケーズ電気で勝負ですね。

派遣社員は、無視して、正社員と交渉、

後は運次第ですね。

ポイントは結局何かに使わないとだめだし。良い店員に当たるといいですね。

書込番号:23973566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の満足度4

2021/02/18 09:37(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

間違いなく正社員に声かけます!
できれば主任さんか、フロア長さんに。

メーカー派遣さんも、店舗から信頼されてる方なら
いわゆる販売していい底値を共有されてるので人を見る力必要ですよね

競合店調査頑張ります!

書込番号:23973605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/18 16:44(1年以上前)

>パパになるぞぉさん
たぶん、ネット動画配信アプリ自体は何年かは使えるのではないかと思います。
もう最近ではアプリの機能追加もほとんどありませんので、アプリ自体はバージョンアップしなくても今のままの仕様で当分続くような気がしています。
最悪何かあったときはその時点で最新版のfire TV stickでも買い足せばよいと思いますよ。

書込番号:23974249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の満足度4

2021/02/18 17:15(1年以上前)

>プローヴァさん
スマホのように、頻繁にアプリの更新ってないんですね!?
それすら知りませんでした。
アプリの更新するごとに、本体の動きがモッサリしてしまいには起動まで5分!とか、パソコンのイメージがありまして(≧∀≦)

そして、店頭価格が2万円ほど今日上がってましたが、、、、
昨日より安い値段で買えるように頑張ります!

書込番号:23974290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]の満足度4

2021/02/18 20:32(1年以上前)

購入報告です

税込200,000円。25000ポイント。5年保証込。
でした。
価格コムの最低価格には届きませんでしたが、、、

今日から店頭表示価格が28,000円上がって
248,000円になってました(≧∇≦)
価格コムでも店頭価格が今日から急に上がってました(´∀`)汗

すぐに届くとのことで、楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:23974653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]

クチコミ投稿数:15件

【使いたい環境や用途】大画面でゲームがしたい

【重視するポイント】
ゲームでの遅延がハッキリ分かってしまほどなのか
Bluetoothがあること

【予算】25万くらいまで

【比較している製品型番やサービス】
AQUOS 4T-C60CN1
BRAVIA KJ-65X9500H または KJ-55X9500H

【質問内容、その他コメント】
大画面でゲームがしたくAQUOS LC-20D50から
思い切って大画面に買い替えを検討中です。

店頭で見て個人的に見やすいなと思ったのがこのCN1でした。
ただゲームで使用した時の遅延があからさまに分かるほどなのかが気になって、決断出来ずにいます。
今のLC-20D50では気になっていません。

ゲームはNintendo Switchで
速いものでもスマブラやマリオカート、
Wii UでWiiリモコンを振って遊ぶようなゲームが多く
PS5などの予定はありません。


ゲーム重視なら上記のBRAVIAが良さそうですが
スタンドの形状でテレビ台まで新調しなければならず
予算オーバーして購入するべきか考えてしまいます。

CN1をお使いの方の使用感をお教え頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23971129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/17 08:49(1年以上前)

>しゆのしんさん
こんにちは。

CN1のユーザーではありませんがレスがつかないようなので。
シャープ機の遅延量は伝統的に大きくゲームには向かないことで有名です。
本機のレビュー等での実測結果はありませんが、下位モデルCL1等でゲームモードでも40msecを超える遅延となっており、上位倍速機種の本機ではこれよりさらに遅いと推定されます。

一方X9500Hは海外の実測結果でゲームモードで10msec(120P)〜19.3msec(60P)となっており、アクオスの2〜4倍程度は高速です。

遅延をどの程度敏感に感じるかは個人差がありますので、他人に聞いてもなかなか参考にしずらいと思いますが、ゲームの遅延量の点でアクオスがお勧め、という話は普通は無いと思いますよ。

書込番号:23971718

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2021/02/17 09:00(1年以上前)

>プローヴァさん
レスありがとうございます。
テレビのクチコミで他の方へのレスを拝見してプローヴァさんのご意見もお聞きしてみたかったので嬉しく思います。
とても参考になりました。

店頭でAQUOSばかり見ていたので
9500Hをしっかり見てこようと思います。

書込番号:23971734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2021/02/17 09:31(1年以上前)

もしCN1でゲームしている皆様、
まだ宜しければ体感や感想をお教え頂けますと幸いです!

9500Hのクチコミも見ておりますがちょっと不安になってきました…。

書込番号:23971779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/17 09:52(1年以上前)

>しゆのしんさん
ゲームモードで20msecを切れているのは、ソニー、パナソニック、東芝になります。
これらの中から選ばれるのが無難です。CN1と同じ倍速機種だと下記あたりになります。
・パナソニック HX900/HX950
・ソニー X8550H/X9500H
・東芝 Z740X

ソニーはこのところAndroid OSの評判がよくないし、録画機能なども他社に比べてはっきり見劣りします。
なので、パナソニックか東芝になりますかね。
TVでの全録が必須の人は東芝一択ですね。
人に勧める前提でいえば、個人的には品質がやや心配なので東芝は避けて無難なパナソニックですか。

書込番号:23971807

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2021/02/17 13:07(1年以上前)

>プローヴァさん
具体的に挙げて頂き、ありがとうございます。
先ほど店頭で見て参りました。

画質はBRAVIAの方が好みなのですが
やはりスタンド形状が今使っているのと合わないのと
動作の不安定が心配ですね。

VIERAはスタンド形状が今のままで使えそうで
Bluetoothも内蔵されてて良さそうです。
ちょうどBRAVIAの隣に展示されてたのですが
画質が若干白っぽく感じたのは設定の違いですかね。

全然候補になかったですがVIERAを検討したいと思います。

書込番号:23972149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/17 15:45(1年以上前)

>しゆのしんさん
>>画質が若干白っぽく感じたのは設定の違いですかね。

白っぽく見えた原因についてはわかりかねますが、画質パラメーターがいじられているとそう見えることはあります。
ご覧になったパナソニックは65型ですかね?
HX900もHX950もIPSパネルなので、ソニーやシャープのVAパネルと比べて角度依存性が少なく、斜め視でも白っぽく色が抜けたりしにくいです。
画質傾向としてこれらの機種が白っぽい、ということは全然ありませんので、ご心配なく。

書込番号:23972401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/02/17 17:49(1年以上前)

>プローヴァさん
展示されていたのはHX950の65型です。
上に同型の55もあったのですが見え方が違ったので
改めて見ると設定の差だと感じました

ですのでHX950に決めてきました。
比較や具体的な数値でとても参考になりました、
お世話になりました。

書込番号:23972591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/02/17 17:52(1年以上前)

私は今回

・ゲーム重視
・Bluetoothの有無
・スタンド形状

から、CN1でなくVIERAのHX950に決めました。
どうもありがとうございました。

書込番号:23972599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/17 19:00(1年以上前)

>しゆのしんさん
テレビご購入おめでとうございます。

HX950は液晶テレビとしてあまり、ツッコミどころのないとてもバランスの取れた機種だと思います。画質、音質、機能面に加え、使い勝手も良いので長く使えると思いますよ!

書込番号:23972708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/02/17 22:52(1年以上前)

>プローヴァさん
わざわざありがとうございます。
今度はVIERA HX950のスレッドでお会いしましょう〜。
本当にお世話になりました。

書込番号:23973197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ 60インチか65インチか

2021/02/05 17:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]

クチコミ投稿数:12件

初投稿です。テレビ購入について、かれこれ1ヶ月以上も悩みすぎて困っています。
今候補はSHARP 4T-C60CN1か、SONY KJ-65X8000H
です。(グレードは違いますか? )
部屋はやや長方形のリビング13.5畳を半分ダイニング、半分くつろぎと分けています。視聴距離は2.2〜2.4mありますが地上波メインなので近くで観たくはないです。長方形部屋の短い面で置いてるのもあるので...。キッチンやダイニングからは斜めに4、5mです。悩んでいるのは主にサイズです。シャープは60インチというサイズがリビングにしっくりしたサイズ感が気に入ってます。 65インチは縦はそこまで変わらないのですが幅が結構ワイドになり一気にドーンと大きく感じて抵抗があります(お店では60以上なら大型であまり変わらないような気もするのですが..)サイズだけならシャープなのですが色の薄さ白さが気になり画質は他のメーカーよりも見劣りを感じます(疲れにくいようにわざと控えめな色使いのようですが)店頭で画質調整すると逆に粗がでました。あちこち電化製品店に何度も見に行き、家の設置場所に段ボールと新聞で大きさのパネルを作り比較して何週間かたちますが65サイズは慣れず...(Sonyの設置シミュレーションアプリ試したりもしましたがこれは正しく作動しませんでした)普段観るのは地上波ですが、ライブやショー、ダンスのDVD、YouTube映像など観たいです。レコーダーはREGZAです。大きさには慣れるとはいいますが...流石に大きいかなと、困ってます。アドバイス頂けたら嬉しいです(><)

書込番号:23948123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/05 18:04(1年以上前)

>まよいねこ娘さん
こんばんは
最適視聴距離というガイドラインがあります。

地デジと4Kでは、地デジの方が画質が粗いので、離れてみないと粗が目立ちますね。
一方、画面が大きい方が拡大されて見えますから、離れてみないと粗が目立ちますね。

という事で、コンテンツと画面サイズに対して最適な視聴距離を示すガイドラインがあるのです。

・地デジを見る場合の最適視聴距離
65型・・2.4m
60型・・2.2m

・4Kを見る場合の最適視聴距離
65型・・1.2m
60型・・1.1m

こんな感じです。
地デジを見る場合の最適視聴距離位置から画面を見た感じは、映画館の後ろの席位です。

4Kを見る場合の最適視聴距離から画面を見た感じは、映画館の中央席くらいです。

実際には地デジも4Kも混在して見ると思うので、65型なら1.2mから2.4mの間くらいで見れば良い事になり、スレ主さんの環境では、65型も60型も問題なくすぐ慣れると思われます。

それより60型と言った瞬間にシャープ一択になってしまいますので、画質に対するスレ主さんの懸念もあってお勧めはできません。
65型だとソニーやパナソニックなど多くの候補が載ってきますので、選択肢が広くて良いと思いますよ。

うちも部屋のレイアウトとオーディオとの兼ね合いから、2.2m位から65型を見てますが、もっと近寄っても良いと思う事が多いですね。

書込番号:23948147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2021/02/05 18:12(1年以上前)

5インチなんて誤差以下です。
画質に差が無いならデカい方です。
画質に差があるなら好きな方です。
距離…これも誤差のうちですね人の感覚なんて曖昧です。

書込番号:23948156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/05 18:28(1年以上前)

>まよいねこ娘さん
65型すぐ慣れますよ。もっと大きくても良いと感じ出します。
私は77型を2m以内の距離で見てます。もっと大きくても良いと感じ出しました。

書込番号:23948185

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2021/02/05 21:32(1年以上前)

早速のご回答アドバイスありがとうございます。
視聴距離に関しては60も65も縦の計算上はあまり変わらないのでさほど気にしないのですが、やはり5インチでも違いますね。サイズか画質か、、大きければ大きいほど良いという考えは無く60インチ位で充分で、SONYに60インチがあれば良かったのですが...シャープ一択ですね。

画質好みだけど大き過ぎるサイズのSONYか、
画質はイマイチ(主観です)だけどインテリアのバランスが丁度良いサイズのシャープか、

ちなみに昔は43V以下で2年前43V→49V→今となります。
短期間で買い替えてるので目の順応が追いついてないかもしれません。

書込番号:23948513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/02/05 21:43(1年以上前)

コメントありがとうございます。
65インチになると選択肢が広がりますね。
実際設置して慣れれば近づいても気にならないのですね。
イメージではかなり迫力ありますが...笑

書込番号:23948538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/05 21:44(1年以上前)

>まよいねこ娘さん
>>今候補はSHARP 4T-C60CN1か、SONY KJ-65X8000H

ところで、確かにグレード違いますね。

CN1は倍速パネルのミドルレンジモデル、X8000Hは等速パネルのエントリーモデルです。
CN1相当のソニーミドルレンジ機はX8550Hになりますね。

書込番号:23948542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/02/05 21:48(1年以上前)

的確なアドバイスありがとうございます。
大画面を求めて無いですが慣れれば欲が出るんでしょうかね。メーカー比較すると画質に差は感じます。

書込番号:23948551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/02/05 21:51(1年以上前)

人間の慣れとはこわいですね。
実感してみないと分からないですが。

書込番号:23948555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/02/05 21:55(1年以上前)

コメントありがとうございます。
SONYの8550も検討しました、
ショーやライブ、ダンス映像をみるなら倍速のパネル必要ですか?

書込番号:23948567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/05 22:35(1年以上前)

>まよいねこ娘さん
それはわからないですね。
倍速はついていた方が動きボケ・ブレ等が少なくなりますが、それらがどの程度気になるかは個人差があります。

本当の所、実際に自宅でじっくり見てみないとわからない面がありますので、不安なら倍速付きにしておいた方が無難ですね。
5インチの差が容認できそうもない雰囲気ですが、シャープ以外の国内メーカーが60型を出す事はあり得ませんので、画質に不満があっても予算含めシャープ一択になりそうですね。

書込番号:23948663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/08 08:15(1年以上前)

>まよいねこ娘さん

このテレビをリビングで使ってる者です。
うちは2.5m離れて観てますが画質は明るくキレイです。
画質の荒さも気になりません。

ただ赤が派手なので(原色より派手)、明るく派手な画質か苦手なようならソニーをおすすめします。
自分の部屋はソニーだけど画質は全然違います。

あと標準モードだと横から見ると白くなります。
黒、白、ゴールドは驚くほどキレイです。

あと音がいいです。
嫁の部屋のテレビにはサウンドバーを付けてるけど、こっちの方が音が良くて、音楽物を見る時はわざわざリビングまで降りてきてこのテレビで観てるほどです。

大きさは誤差の範囲だと思います。

書込番号:23953566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/08 12:46(1年以上前)

>まよいねこ娘さん
ご自身もシャープの画質にはイマイチ感を持たれているのですから、他社も検討すべきと思いますが、そうなると60型はあり得なくなるので、65型を置けるかどうか、まずはそこでしょう。

そしてそれはスレ主さんがご自身で判断するより他にありません。他者に答えられる内容ではないと思います。

60と65の最適視聴距離の差は18cmですから、頭ひとつ前後に揺らす程度の感覚かと思います。それでも使うのはスレ主さんご自身ですからね。納得のゆく選択をされてください。

またCN1も倍速ですから、それと並べて考えられるソニー機は8550になってしまいます。8000に相当するシャープ機はCN1よりさらに安くなります。
ソニーは高め、シャープは安め、ブランドバリューと国籍の差があるのでこれはどうにもなりません。

書込番号:23953927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2021/02/08 22:34(1年以上前)

私は、シャープのCN1とソニーのX9500Hのどちらが良いか随分悩んだ末に、ソニーの今年出る新型液晶を待つ事にしました。
迷いがある内は止めておいた方が良いのでは?と思います。
ただ、斜めから見るのであれば、シャープのCN1は左右に30度角度調節が出来る回転スタンドなので、見る方向へ向け易いのではないでしょうか?
しかし、私がシャープ製で躊躇したのは、何故か、他社製品と比べ重量がある点です。
シャープ60CN1………33s
ソニー65X9500H……23,7s
部屋の模様替え等を考えた場合は、あまり重いのは、困りものです。

書込番号:23954923

ナイスクチコミ!3


x68001さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/11 00:38(1年以上前)

重量差の大半は、テレビ画面の下にあるベース(足)の重量差ですね。

書込番号:23958685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2021/02/11 08:33(1年以上前)

>x68001さん
確かに、足の部分の重さの差は大きいですね。
https://jp.sharp/aquos/products/cn1/spec/
(シャープ)
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500H/spec.html
(ソニー)

書込番号:23958949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/02/13 17:48(1年以上前)

コメントありがとうございます。
重量については盲点でした。そんなに差があるなんて。
散々家電量販店に足を運びましたが65インチ大きいけど鮮やかな画質が気に入ってるのでSonyに決めます。
ただ、8000Hか8550Hかでまた悩んでしまってます(><)
倍速が必要か、確かに早いテロップ映像がボケてるの確認しましたがそれ程影響も無さそうですし。
(店頭で速い映像など比較できる番組がありません。)
ライブ映像や音ゲーをしたいです。
価格差は3万弱です。3万でも安い方が良いですがあまり目に余る程気になる遅延が出るのは困りまして。

書込番号:23964189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/13 19:15(1年以上前)

>まよいねこ娘さん
今お使いのテレビが倍速液晶なら次も倍速の方が無難ではありますが。。。
ここはご本人が気になるかどうかですね。

ゲームの遅延に関しては、ゲームモードにすればどちらも十分低遅延なのでご心配なく。

書込番号:23964403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/02/13 21:44(1年以上前)

毎度的確なアドバイスありがとうございます。
参考になります。
ゲームモードは使い勝手良さそうですね。
例えば速い映像ライブなど見る時もゲームモードにすれば倍速ではなくとも映像処理は良くなるんでしょうか?
3万円の違いが見てわかる程度なのかニュースやバラエティ番組ではさほど分からなくて。

書込番号:23964694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/13 22:01(1年以上前)

>まよいねこ娘さん
ゲームモードにして改善する「遅延」というのは、映像処理に時間がかかることによる遅延です。
ゲーム機でジャンプボタンを押してから実際に画面でキャラがジャンプするまでの遅れを指します。
ゲームモードにすると、映像処理をスキップすることで遅延を減らします。映像処理を飛ばすので画質は低下します。

ゲームモードオフだとリッチな映像処理をするので画質は良くなるけど遅延は増えてジャンプが遅れるわけです。

これに対して倍速パネルで改善するのは動きボケやブレです。こちらは遅延ではなく、パネルの書き換え速度のことで、これを2倍にアップさせることで動きボケを減らします。

補間フレームを生成して動きボケを減らしますが、補間フレーム生成に時間がかかるので遅延は大きくなります。つまり倍速パネル用にフレーム補間すると遅延は増えます。

つまり、倍速とはフレーム書き換え速度のこと、ゲームでの遅延というのは映像処理にかかる時間全体のこと、というわけです。別の話ですね。

ですので、
>>速い映像ライブなど見る時もゲームモードにすれば倍速ではなくとも映像処理は良くなるんでしょうか?

そうはなりません。
ゲームモードにすると、映像処理を省略するので画質は却って悪くなる。そのかわりボタンを押すことに対するテレビの反応速度は速くなる、が正解です。

ゲームモードは、映像処理省略で遅延は減るが画質は悪くなる。

倍速パネルは、フレーム補間により動きブレボケを減らすが、映像処理に時間がかかるので遅延は増える。

動きボケを減らすには倍速パネルは必須。
等速でゲームモードオンでもオフでも、動きボケは悪いまま。
遅延はゲームモードオンで減らせる。
こんなところです。

書込番号:23964734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/02/16 10:21(1年以上前)

詳しい解説ありがとうございます。
倍速有無に関してなら8000Hでも良いと思い、決めるつもりで家電量販店へ行きました。歌番組をやっていたので音の聴き比べをしましたら画面脇サイドスピーカー搭載の8550Hの臨場感な音質に感動しました。(サイドのスピーカーがあるのは知ってましたが初めて聴いて体感したら想像以上にかなり良かったです。)8000Hにしたら後々別売りサウンドスピーカーを買うかも?と思ったら結局同じ価格差位になるので、8500Hに決定します。長い事悩みましたが、皆さまありがとうございました。

書込番号:23969816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]を新規書き込みAQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]
シャープ

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング