AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]
- 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射「N-Blackパネル」搭載の4K液晶テレビ(70V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
- 前向きスピーカーによる音抜けのよい2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、低域から高域まで、聞き取りやすい高音質を実現。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 10 | 2020年8月6日 07:03 |
![]() |
20 | 9 | 2020年8月4日 15:17 |
![]() |
12 | 4 | 2020年8月3日 22:30 |
![]() |
6 | 1 | 2020年7月29日 18:54 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2020年7月24日 23:25 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2020年7月24日 02:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]
この製品はオススメしません。
商品が届いてすぐに色むら(白くなる)があり、1度は無償交換してもらいましたが、それでも治らず。
夜中や仕事から帰宅すると電源が勝手に入っている現象に悩まされる。
同じ症状がクチコミで書いてあったので色々試すも治らず。
正直返金してもらい他のメーカーにしたいですね。
このテレビに匹敵するテレビってありますか?
PSProでゲームをメインに考えてます。
書込番号:23578178 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>masa7271さん
こんにちは。
電源の件はプリインストールアプリのrazikoをアンインストールしても直りませんか?
>>このテレビに匹敵するテレビってありますか?
何をもって「匹敵」と言われているか、なのですが。。。
本機はミドルレンジクラスの液晶テレビですので、画質性能面でこの機種を超える液晶テレビなら、ソニーのX9500HやパナソニックHX950、東芝のZ740Xなどミドル〜ハイエンド機種が何機種もありますし、有機ELを入れるともっと選択肢は増えます。
ゲームメインなら遅延が少ないソニーか東芝ですかね。
が、それらの機種はシャープより値段も高くなりますね。
書込番号:23578210
3点

このテレビに匹敵するテレビってありますか?
色ムラとか?
勝手に電源とか?
そんなのに対して同等の商品は無いですね。
全体的に色乗りがイマイチ不満とかなら幾ばくかは有りますが勝手に電源は無いです。
ゲーム用途?
こんなので良いのですか?
書込番号:23578320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
razikoも消しています。それでもまだ電源がついてしまいます。
やっぱりソニーか東芝ですかね。
今回のC50CN1は8Kに似たエンジンをのせてるってのにひかれて決めたのですが。これぐらいの画質や綺麗さならソニーとかでも変わらないですかね?
書込番号:23581168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
razikoも消しています。それでもまだ電源がついてしまいます。
やっぱりソニーか東芝ですかね。
今回のC50CN1は8Kに似たエンジンをのせてるってのにひかれて決めたのですが。これぐらいの画質や綺麗さならソニーとかでも変わらないですかね?
書込番号:23581179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
先ほどのやつは間違えました。すみません。
初期不良としてまた入れ替えますって連絡ありました。あまりにも酷いですよね。
ずっとSHARPを使ってきてたのでゲームメインでもSHARPでって思ってたのですが、次また同じ症状が出たらメーカーを変えるつもりです。
書込番号:23581192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masa7271さん
消していますとは、アンインストールのことですか?
書込番号:23581201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スタインハートさん
はい。自分に必要じゃないアプリは消してます。
書込番号:23581206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masa7271さん
情報ありがとうございます。
今後の機種選びの参考にさせていただきます。
書込番号:23581215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masa7271さん
ソニーのX9500Hの方がずっと良いと私は思いますけどねー。
8Kのイメージで4Kエンジンをアピールしたところで所詮シャープですから。昔から画質軸で語られるメーカーじゃないです。
ゲームにとって大切な遅延量の少なさもソニーはシャープに比べて勝りますよ。
書込番号:23581224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
参考にさせてもらいます。
書込番号:23581916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]
10年前に購入した AQUOS LC-52SE1の買替えで、4T-C60CN1の購入を検討しています。
今はFire Tv Sticを使用して、Amazon primeやTverを視聴していますが、リモコンボタンの反応が遅く、読み込みに時間が掛かるし途中で切れるし、イライラさせられています。
まだ購入者のレビューや口コミも少ないのですが、実際に自宅に設置した方にお尋ねします。
Amazon primeやTverの反応、操作性能は如何でしょうか?
店頭ではインターネット接続されておらず確認が出来ませんでしたので教えて下さい。
11点

>> リモコンボタンの反応が遅く、読み込みに時間が掛かる
それって、ネット速度が遅い可能性があります。
ポンコツテレビでも、
Fire Stick自体は、ネットが速ければスムーズです。
書込番号:23542317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at_freedさん
>それって、ネット速度が遅い可能性があります。
我が家のWi-Fi環境は、無線ルーターが親機、中継器ともBUFFALOのWSR-2533DHP2で、中継器はテレビ台に置いています。
そこから4m程離れたWi-Fi接続のノートPCで速度を測ると、5GHz接続で200Mbps前後,2.5GHz接続で100Mbps前後(SOKUDO.JP使用)です。
電波強度もアンテナフル状態です。
従って、Wi-Fi環境は全く問題ないと考えています。
Fire Tv Sticは初代のものです。
購入された方、動画配信サービスの感想を是非お聞かせ下さい。
書込番号:23543771
0点

>@ニック@さん
70BN1を使用しています。
正直テレビ内蔵のアプリは使い勝手が悪く私は別途購入している4K TV Stickを使用しています。
Youtubeも4K TV Stick経由ですね。
こちらの方が最新の音声フォーマットに対応してますので音もいいですよ。
追加でテレビのリモコンは非常に使いにくいので基本スマホで操作しています。
ミラーリングというのでしょうか。
アンプ等も付属のリモコンだと非常にわかりにくいのでこれも全てヤマハのアプリを使用しています。
詳細わかりませんがタブレット用の操作リモコンなども社外品ではあるようですが少しお高いみたいですね。
書込番号:23543981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ニック@さん
それ確実にfirestickが原因ですよ
firestick4k使ってますがサクサクです
私も動きが遅いのが我慢できないので新しいfirestickやfiretvが発売する度に購入してます
こちらのテレビを所有してないのでわかりませんが
どのテレビのprimevideoアプリよりfirestick4Kの方がサクサク動くと思います
書込番号:23544627
1点

>くまごまさん
ありがとうございます。
テレビを見るのは家内がメインで、その家内がリモコンにprime videoボタンのあるテレビとの要望なのです。
それと我が家のサウンドテレビラックの幅が135cmで60インチがジャストサイズなのです。60インチはSHARPしかないんですよ。
ということで現時点ではC60CN1が唯一の候補なのです。
>uchicanさん
貴重な情報ありがとうございます。
やはり初代のfirestickではダメですか。
しかし、これからfirestick4Kを買うのも抵抗ありますよね。
テレビを購入して、どうしても不満に感じるようであれば、お二人の経験からfirestick4Kを購入すれば良いということですよね。
なんとなく安心しました。
書込番号:23544693
1点

私、70インチのCN1購入しましたので参考まで
Fire stickもテレビにも有線接続してますが、テレビのリモコンからAmazonプライムビデオやNetflixにも「サクッ」と起動するしFire stickはあまり使ってないですね
書込番号:23548768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パリピ警部
ありがとうございます。その情報を待ってました。
今、値下がりが激しいので、もう少し価格が安定するのを待っていますが、これで安心して注文できます。
書込番号:23548809
0点

>@ニック@さん
普通に使う場合は全く問題は無いです。
スマホにアマゾンプライムのアプリを入れて連動させればなお良いですよ。
アカウントを同じにすれば簡単に設定出きます。
書込番号:23549256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ようやく届きましたよ。
付属リモコンによるPrime videoやTver の操作性はチョー快適です。サクサク動いてくれて読み込みも早いです。
これまで使っていたレコーダーは4Kに対応していないので、4K用のレコーダーをどうしようかと思っていましたが、外付けHDDで4K録画・再生が出来ました。
余っている2.5インチHDDを安い外付けケースに入れて接続して見たのですがバッチリ使えました。
対応の外付けHDDの対象ではありませんが、これですと外部電源が不要ですし、ケースはAmazonで800円以下で入手出来ます。
レコーダーの様に編集は出来ませんが、4Kの録画・再生が安価に出来るのは非常に有難いです。
映像は文句なく綺麗ですし、今のところ大満足です。
くまごまさんが言われてたのは、Chromecast built-in のことですか?
iPhoneのBluetoothでAQUOS-TVXXXを選択し、画面ミラーリングをしてもミラーリングが出来ません。
テレビ側で何か設定が必要なのでしょうか?
書込番号:23578762
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]
お世話になります。
以前もご質問等させて頂きながら、現在本機を本命としておりますが、目移りしてしまって決めきれずにおります。
70〜75インチ、予算は25万円前後、倍速パネルを希望仕様としておりまして、
・本機
・LG 75NANO91JNA
・SONY KJ-75X8550G
の3機種まで何となく絞っております。
使用用途は通常放送、ゲーム(PS4、Switch)、PrimeVideo/Hulu(FireTV Stickで観てます)、Blu-rayです。
音響は5.1ch環境です。
今後、PS5やUltra HD Blu-rayプレーヤーの購入、AVアンプ買い替えを計画しておりますが、
TVの仕様面で「この機能は付いていた方がおすすめだから、上記3機種の中ではこれがいいよ」的な
アドバイスを頂ければ幸いです。
(HDMI2.1?、4K/120Hz?、48Gbps?等々、色々調べていてキーワードとなりそうなものがありますが、
どの機種にどの程度搭載されているものなのか、さっぱりわかりません・・)
乱文恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
7点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>70〜75インチ、予算は25万円前後、倍速パネルを希望仕様としておりまして、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&TxtPrice=260000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=70&Monitor=75&
大きな画面でゲームをプレイするのは迫力が有るかも知れませんが、視線移動が多くなると眼精疲労や肩こりの原因になるかも知れません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001256197_K0001254387_K0001152459&pd_ctg=2041
「KJ-75X8550G」は予算オーバーですが...
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001254399/SortID=23576135/
こういうクチコミも参考にしてみては?
書込番号:23576782
2点

>jamjam555さん
こんにちは。
候補の中では普通にソニーだと思います。
まず、メーカーとしてLGを選ぶなら有機ELにしないと、と思います。LGの有機ELなら有機の中ではコスパがよいので選ぶメリットがありますが、同社の液晶は選ぶ意味を感じません。同社の液晶機は長年、性能も凡庸の一言で、開発パワーをそれほどかけているように見えません。
シャープとソニー、両機ともにミドルレンジクラスの液晶機ですので、カタログスペック的には似たような線ですが、ソニーの方が万人に受け入れやすい画質で、各種高画質機能もよく練られていると思います。
X8550Gは昨年モデルで型落ちなので値段は落ち切っていますので、75型ですがお買い得と言えます。
70-75型倍速機ですと下記しか選択肢はなく、予算付近ではX8550Gが最良の選択でしょう。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec110=1&pdf_Spec114=1&pdf_Spec301=70-76&pdf_so=p1
書込番号:23576868
1点

>jamjam555さん
画質を考えるとプローヴァさんのいうようにソニーかなと思います。
LGを選ぶ利点があるとすれば、PS5を購入予定とのことなので、PS5のHDMI2.1の機能を使うのに必要なHDMI2.1端子がNANO91には付いている、ということでしょうか。jamjam555さんが書かれているように、4K120hz入力、VRR、NANO91の場合は48Gbpsではなく40GbpsのHDMI2.1端子の帯域幅など。
先日海外で発表されたソニーのPS5向けテレビの認定ですが、日本未発売でHDMI2.1端子ありのX900Hが含まれています。もし待てるのなら、X900Hを買われたほうが画質とHDMI2.1端子とを両立できるのでいいかもしれません。
書込番号:23577022
2点

みなさま、ありがとうございます。
>名無しの甚兵衛さん
参考URLありがとうございます。
確かに少し大きすぎるかなと思いますが、
小さくて後悔したくない気持ちが強くて
つい大きいサイズを検討しております・・。
>プローヴァさん
ありがとうございます。
8550Gがおすすめとのことで、ありがとうございます。
今後何年も使っていくので、数万の差は気にせずに検討できそうです。
LG液晶TVは全く馴染みがないのですが、
大味な画質のイメージの一方で、
仕様を見ていると、
とにかく全部入りな印象がありまして、
検討していた次第です。
店頭でよく画質を見てみたいと思います。
>meriosanさん
ありがとうございます。
画質ではSONYとのことで、ありがとうございます。
はい、重ねてになりますが、ご指摘の通りLGは端子などが先進機能満載なイメージがあり興味がありました。
また、SONYの新機種(海外モデル?)の件もありがとうございます。
書込番号:23577465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

>benadaさん
こんばんは。
エンジンが新しくなったくらいで、その他は変更ないようです。
先日展示品拝見して、前機種と見比べてみましたが、違いは感じませんでした。
書込番号:23566620
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]
シャープCN1
又は
ソニー9500H
八年前のソニー液晶テレビが壊れての買い替えで
値段的にはシャープさんですが
今迄ソニー製品ばかりなので
大変に迷っています、
アドバイスを頂けましたら幸いです。
書込番号:23553577 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>シャープCN1
>又は
>ソニー9500H
AndroidTVになってから、BRAVIAの操作性は変わっているので、どちらにしても大差は無いように思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001256198_K0001247729&pd_ctg=2041
ですかね?
<「VODサービス」に、同じAndroidTVなのに差が有るのが不思議ではあります(^_^;
値段の違いが大過ぎて、どういう点を悩んでいるのかが分かり難いです。
まずは、重要視する機能や性能について書いて貰えると、的確なアドバイスも貰えると思いますm(_ _)m
まぁ、その前に量販店に行って、実際に両方のテレビの操作感などを体感した方が良いと思います(^_^;
書込番号:23553817
1点

回答に感謝致します。
量販店で家内と見比べたのですが、素人目には両方とも画質的に変わらない様に見えてしまいました。
世間の評判を気にするとBRAVIAがよいのか?
又自分的にはSONYが好きなんですが、
家内は金額と耐久性でAQUOSでは?
と悩んでいます。
書込番号:23553826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>37564maasaさん
こんにちは。
X9500Hの方が断然おすすめです。
ソニーのハイエンド液晶テレビですので、部分駆動の付いた直下型バックライトを採用しており、シャープに比べてコントラストが高いです。
それに加えてソニー独自のX Wide Angleが入っているので、視野角も広くコントラストの良さと両立できている点が良いですね。
また、ピーク輝度も1000nit以上ありますので、BS4KやNetflix等のHDR番組なら高輝度部がキラッと光って迫力のある映像が楽しめます。
ただし地デジなどのSDR番組ではこの差はほとんど出てきませんので、店頭で地デジで見比べると差があまり感じられないかも知れません。
シャープCN1は商品内容からしてミドルレンジクラスのテレビですので、部分駆動もありませんし、ピーク輝度も普通クラスです。液晶ハイエンドであるX9500Hとは商品ランクが違います。
今4Kテレビを画質で選ぶなら有機ELになりますが、液晶の中ではX9500Hはダントツですね。お勧めです。
書込番号:23555023 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>37564maasaさん
こんにちは
個人的な意見ですが
SONY好きですねエ。
SONYがいいですよ。
書込番号:23555101
1点

>量販店で家内と見比べたのですが、素人目には両方とも画質的に変わらない様に見えてしまいました。
「テレビの画質」は、まぁ好みですし、余程の玄人で無いと違いは判らないと思います(^_^;
肝心なのは、実際にリモコンを操作した時の「操作感」です。
他にも、「番組表」の見え方だとか、居間まで使ってきたテレビとの違いを気付くことが重要ですm(_ _)m
書込番号:23555862
2点

>37564maasaさん
はじめまして。
シャープとソニーで悩まれているとのことで、逆に言うといまが1番楽しいときですね!!
私の経験で言いますとソニーは鮮やかな色あい・シャープは自然な色あいのように思います。
うちは10年以上東芝のレグザを使ってきましたが、その鮮やかな色使いに少し目が疲れてしまって・・
今回は違うメーカーの違う製品つくりを楽しみたいと思いシャープにしました。
販売店で各社の画質を確認した時にも感じましたが、シャープは地デジのコンバート性能がよいようでとても自然で綺麗な画質に感じました。
またインチ当たりの単価も他社に比べて少し安くコストパフォーマンスも高いのが決め手でした。
テレビは最低でも5年・長ければ10年以上の付き合いになる買い物ですのでどうか良い結果にならますように少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:23556033 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]
テレビ取り付けも業者にしてもらい、その時は問題なかったんですが、しばらく見てるとこんなように画面が・・・
電源を消して付けると、また元に戻るんですが、しばらく見ていると同じような状況に、
一応明日シャープの業者さんが見に来てくれるので、新品交換か、返品返金したいと思います。
新品で買っていきなり修理する必要があるテレビなんてテレビじゃありません。
他に購入した方、このような状況になった方居たら、教えて欲しいです。
書込番号:23553733 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは
パネル不良っぽいですね。
メーカーサービスだと初期不良交換してくれない(ゴネればやってくれるかも)ので、そのメーカーサービスの人にその場で購入店に電話してもらうようにご相談を。
書込番号:23553760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不良の対応は販売r店で行うものですが、販売店によって対応が異なります。
例えば、現在ランキング1位の店では商品到着後10日以内であれば新品に交換してくれます。
http://www.a-denki.co.jp/rules.html
書込番号:23553825
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





