


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+
本製品を購入してメモリも増設しようと思い、別途Crucialのメモリを買いました。
メモリテストもOKだったので問題なし!と思ってコントロールパネルの情報センターの内容を確認したら10GBになってました。
なんでだろう?と思ってメモリの型番見たら間違えて8GBを購入してしまっていました^^;
購入したメモリの型番はCT8G4SFS8266です。
メモリテストもOKで情報センターでも10GBと認識しているのですがこのまま使ってても問題ないものなのでしょうか?
4GB以外のメモリを増設したことある方いらっしゃいますか?
書込番号:25170864
1点

>ひめにゃんさん
メーカーの仕様書には
最大メモリー容量 6 GB (2 GB + 4 GB)
となっていますね。
タスクマネージャーのパフォーマンスではどうなっています?
4GBが使えない状態ならその分がRAMディスクとして使えるのかどうか、、、
自分のはメーカーの仕様で8GB+8GB最大16GBとなっていましたが、
いろいろ調べたところ8GB+16GBつまり16GB増設できることが判明し、現在8GB+16GB=24GBで使っております。
書込番号:25170972
0点


最大メモリーサイズがIntelの仕様>メーカーの仕様の場合はよくある話ではあるのですが、
J4025などのGemini Lake(Refresh)はちょっと特殊でIntelの仕様では最大メモリーサイズは8GB、
このNASの場合オンボードが2GBなので2GB+4GB(6GB)がIntelの仕様にそった最大メモリーサイズなので
本来10GB認識して運用出来ているのはおかしいのですが、J5040-ITXなどのMBで、8GB+8GB(16GB)や
16GB+16GB(32GB)で認識して普通に動作したといった話はよく聞くので、Intelの規格外ではあるのですが、
安定して運用出来ているなら買い替える必要はないかなと思います。
書込番号:25171578
2点

J4025の最大メモリが8GBの仕様なんですね。
なにか動作が怪しかったら4GBに落とそうと思います。
書込番号:25171678
0点

>ひめにゃんさん
大きい容量のメモリを装着してもアクセスができない部分は単にアクセスできないだけで、
とくに問題はありません。
またメモリの表示とアクセス出来る容量は=ではありません。
なので大きい容量のものをつけてもトラプルは発生しません。
OSからアクセスできない場合でも他のソフトからアクセスできる可能性はあるのです。
なので以前は余った部分をRAMディスクに活用していたのですが、現在はソフトとその条件の環境がないので分かりません。
あと 画像が違うけど、、、(私のはWindows11 64bit Homeです)
書込番号:25171918
0点

しばらく使ってみましたが使用中メモリは少ない状態ですがキャッシュとして6GBを超えて使用していました。
特に読み書きに問題は起きなかったのでしばらくは様子を見ようと思います。
書込番号:25174200
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Synology > DiskStation DS220+」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2023/05/15 12:42:53 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/25 12:51:21 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/13 17:09:58 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/03 9:22:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/01 10:04:33 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/09 6:59:33 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/05 16:43:10 |
![]() ![]() |
1 | 2023/02/26 20:54:44 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/22 17:44:23 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/22 12:56:53 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





