『2ベイ使用しても問題ないでしょうか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx4、M.2 SSDx2 DLNA:○ LAN速度:1GbE DiskStation DS920+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS920+の価格比較
  • DiskStation DS920+のスペック・仕様
  • DiskStation DS920+のレビュー
  • DiskStation DS920+のクチコミ
  • DiskStation DS920+の画像・動画
  • DiskStation DS920+のピックアップリスト
  • DiskStation DS920+のオークション

DiskStation DS920+Synology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月15日

  • DiskStation DS920+の価格比較
  • DiskStation DS920+のスペック・仕様
  • DiskStation DS920+のレビュー
  • DiskStation DS920+のクチコミ
  • DiskStation DS920+の画像・動画
  • DiskStation DS920+のピックアップリスト
  • DiskStation DS920+のオークション

『2ベイ使用しても問題ないでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiskStation DS920+」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS920+を新規書き込みDiskStation DS920+をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2ベイ使用しても問題ないでしょうか?

2022/12/29 00:02(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS920+

クチコミ投稿数:4件

写真のデータ管理用に初めてNASにDS920+を購入しようと考えています。2ベイのタイプの購入も考えましたが、この先データ量が増えてきたときに4ベイタイプに買い替えたくなることが目に見えているので最初から4ベイタイプを購入しようと思い、DS920+を選びました。

ただ、容量が足りる間の数年は2ベイだけ使用しようと考えていますが問題ないでしょうか?
2つのHDD使用だとRAID 1しか使えないのでデータの安全性が落ちることやスピードが落ちることは理解していますが他に何か懸念がある場合はご教授いただけると幸いです。
HDDを入れないとポッカリ隙間が空いてしまう認識ですが、ホコリとか入らないかなとかも心配しています。

以上よろしくおねがいします。

書込番号:25073162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2022/12/29 00:59(1年以上前)

>しわしわ。さん

4ベイのNASはもってませんが、参考までに

>2つのHDD使用だとRAID 1しか使えないのでデータの安全性が落ちることやスピードが落ちることは理解していますが他に何か懸念がある場合はご教授いただけると幸いです。

2ベイでもほぼ変わらないですが、HDDによってはノイズはそれなりに漏れますので置き場所大丈夫かなぐらいですかね。
NASに組み込んだ場合、HDDの容量の一部はシステムとファイルシステムの管理にも使われますし追加アプリ(パッケージ)によっては実体以外のデータ(メタデータ)にも容量が割かれますので、HDDの選定の際は容量に余裕を持たせておくのが無難かと思います。

収めるのが大事なデータの場合は、USB-HDDなどの外部にバックアップする事も忘れないでください。このモデルはeSATAポートがあるので、そっちの方が速度的にメリットがあるかもしれません。


>HDDを入れないとポッカリ隙間が空いてしまう認識ですが、ホコリとか入らないかなとかも心配しています。

HDDを入れていても隙間は空く仕様ですから時々エアダスターなどでメンテされた方がよろしいかと思います。(置き場所など環境にもよりますが)

将来的に1GbE以上のネットワーク環境を考えるのであればDS923+と専用オプション(E10G22-T1-Mini)というのもあります。

書込番号:25073206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2022/12/30 00:12(1年以上前)

>しわしわ。さん

>ただ、容量が足りる間の数年は2ベイだけ使用しようと考えていますが問題ないでしょうか?

DS920+のNASではないのですかつい最近HDDが故障しました
4年半使用したので寿命と考えられます
またNASではないですが全録のHDDレコーダーが4年程度でHDD故障しました

ついては数年とは何年になるでしょうか?
写真のデータ管理用とのことですので年間でどのくらいの容量を撮影しているかが分かれば
何年後に増容量する必要があるか予想できるかと思います
HDDの予想寿命に近ければ増設および交換が必要になると思われます

たく0220さんとは別の意見ですがバックアップについては今までDVDやBDにベストショットの
写真データ保存してたなら従来通りでもいいかと思います
PCに2台のHDDを取り付けてそれぞれに保存されてたなら、たく0220さんの方法が良いと思います

https://note.com/code_uroboros/n/n143fb0abc74e
1GbE以上のネットワーク環境は上のような方法もあります
いろいろな記事を検索しても熱問題が書かれてますが

書込番号:25074408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/12/30 00:42(1年以上前)

>たく0220さん
>収めるのが大事なデータの場合は、USB-HDDなどの外部にバックアップする事も忘れないでください。このモデルはeSATAポートがあるので、そっちの方が速度的にメリットがあるかもしれません。

NASに加えてバックアップはやはり必要なのですね。。。今はAmazon PhotosでバックアップをしているもののNASを使用し始めたらNASに1本化できないかなと淡い期待をしていましたが諦めます。

>将来的に1GbE以上のネットワーク環境を考えるのであればDS923+と専用オプション(E10G22-T1-Mini)というのもあります。

DS923+も気になっていましたが何が変わったのかよくわらないので調べてみます。
いただいた内容以外にDS923+との違いがあればご教授いただけると幸いです。

書込番号:25074430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/12/30 00:49(1年以上前)

>たく0220さん

>ついては数年とは何年になるでしょうか?
写真のデータ管理用とのことですので年間でどのくらいの容量を撮影しているかが分かれば
何年後に増容量する必要があるか予想できるかと思います
HDDの予想寿命に近ければ増設および交換が必要になると思われます

3〜5年で考えていましたが、おっしゃる通りHDDやNAS本体の寿命もあるのでとりあえず必要な2ベイタイプで購入する方がいい気がしてきました。
ありがとうございます。

書込番号:25074437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2022/12/30 02:41(1年以上前)

>しわしわ。さん

「書込番号:25074437」はねむーーんさん宛てでいいのですよね?

>NASに加えてバックアップはやはり必要なのですね。。。

操作ミスでの誤削除などはRAIDだけではカバー出来ません。
オリジナルがそこにしかない状況だったら、それはバックアップではなく保存先を変えただけです。
あと、NAS本体の故障時はWindowsなどのPCではNAS側のフォーマットに標準対応してませんので見る事も出来ません。
その他色々なケースも考えられますが、必要ないのであれば無理にバックアップする必要はありません。
費用が追加でかかるかと思いますが対応しているクラウドにバックアップする事も可能かと思いますよ。

>いただいた内容以外にDS923+との違いがあればご教授いただけると幸いです。

CPUとか少し変わった程度で、E10G22-T1-Miniが使えるのとNVMe SSDをキャッシュ以外でも使えるぐらいですね。
メリットが感じられない場合は、DS920+でも良いかと思います。

参考: どの Synology NAS モデルが、M.2 SSD を使用してストレージ プールを作成することをサポートしますか? - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/Which_models_support_M_2_SSD_storage_pool

保証期間を過ぎた場合、修理は基本受け付けてくれないと思いますので必要であれば「同時に」購入してください。
互換性リストに無いHDDやオプションを使用している場合は、サポートが提供されない(出来ない)事もあるのでご注意ください。

延長保証 | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/products/Extended_Warranty

外出先からのアクセスは回線(主にクライアント側)によってレスポンスは変わりますので、過度に期待しない方がよいかもしれませんよ。

書込番号:25074484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/01/03 09:24(1年以上前)

>たく0220さん
>「書込番号:25074437」はねむーーんさん宛てでいいのですよね?

すみません、宛先を間違えました。
掲示板を使うのが初めてで色々とわかっておらずすみません。

>操作ミスでの誤削除などはRAIDだけではカバー出来ません。
>オリジナルがそこにしかない状況だったら、それはバックアップではなく保存先を変えただけです。
>あと、NAS本体の故障時はWindowsなどのPCではNAS側のフォーマットに標準対応してませんので見る事も出来ません。
>その他色々なケースも考えられますが、必要ないのであれば無理にバックアップする必要はありません。
>費用が追加でかかるかと思いますが対応しているクラウドにバックアップする事も可能かと思いますよ。

やはり保存先の拡張という扱いで、壊れたときのことは別途考える必要があるのですね。
Amaozn photosを使っているのでそれをバックアップ用途で継続使用するようにします。

>CPUとか少し変わった程度で、E10G22-T1-Miniが使えるのとNVMe SSDをキャッシュ以外でも使えるぐらいですね。
>メリットが感じられない場合は、DS920+でも良いかと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
(ビギナーにはメリットを感じることができませんでした)

ご意見を参考にさせていただき色々考えた結果、
今後の拡張性や故障したときのリカバリーを考慮してDS920+を購入することにしました。

ありがとうございました。
大変助かりました。
今後も価格.comの掲示板も活用させていただきたいと思います。

書込番号:25080296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2023/01/03 10:16(1年以上前)

>しわしわ。さん

>掲示板を使うのが初めてで色々とわかっておらずすみません。

大丈夫ですよ、一応の確認でしたので。

>Amaozn photosを使っているのでそれをバックアップ用途で継続使用するようにします。

どーしても失いたくないデータは多重にバックアップしておくのが無難です。
クラウドの場合はアカウントがBANされたり検閲でいつのまにか削除されたりといった噂も聞きますので、その点にも注意してみて下さい。

>今後の拡張性や故障したときのリカバリーを考慮してDS920+を購入することにしました。

書き忘れてましたが、内蔵するHDDは下記の互換性リストから選んでください。
それ以外はサポート対象外ですので自己責任での運用となります。

参考(DS920+): 互換性リスト | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=products&model=DS920%2B&category=hdds_no_ssd_trim&p=1&change_log_p=1

書込番号:25080355

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS920+
Synology

DiskStation DS920+

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月15日

DiskStation DS920+をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング