


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS920+/JP
DS918+からの買い替えを検討しています。
特に現状不満はないですが常時稼働しているものなので本体が壊れる前に交換しようかと考えてます。
動きももう少し早くなればと、
SSDは使ってないからこれで動きがよくなるんかな-。
どのサイズのSSDをつければ最適なのかな-
ただ、移行作業に時間がかかるようならまとまった時間があるときにしようと思いますがそのあたりはどうなのかご存じの方お願いいたします。
DS216⇒DS918+ のときはすべて再設定したと思います。データも手動で移した覚えが。めんどくさかった
移行作業としてははDS918のHDDを抜いてそのまま同じ場所にさせば特に何も設定をしなくてもよいでしょうか?
書込番号:23580647
0点

次のような記事があるっすよ。
「Synology NAS (DSM 6.0 以降) 間の移行方法」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General_Setup/How_to_migrate_between_Synology_NAS_DSM_6_0_and_later
んで、「SSD化」っちゅーことに関してはっすね、
・消費電力削減
・低騒音化
・RAID再構築時の高速化
ってあたりが主な目的ってことは納得済みってことでいーっすか?
おそらくっすけど、「速度」って観点からは、「仮想化」とか、「NAS内アプリのインデックス処理」とか、「NAS側でのデータベース操作」とかでなければ、「SSD化の意味合い」は、薄いとは思うっすよ。
「10Gbps LAN」とかだと、「SSD化によるアクセスの高速化」は効果が出るかしらね。
ふつーに「ファイル置き場」として使っている限りでは、SSD化は、コストに見合うだけの意味はあんましないんでないのかしら。
モッチロン、「趣味の世界」ってことならば、必ずしも、「コストだけ」が目的ではないっすよね。
「だって、やってみたいんだモーン(^_^)v」
ってのも、「リッパナ動機」っすよねー。
んで、どんな方法でやるにせよ、「日常的バックアップ」がきちんとできているってことが、「大、大、大前提!!」っすよ。
「ついウッカリ(;^_^A」なぁ〜んてことは、いっくらでもありえるっすからねー。
どうでしょうか。
書込番号:23580758
1点

ありがとうございます。
スピードアップにはつながらないんですね。DS920にすればCPUが性能あがってるからその分は処理速度上がるってことですね。
SSDを取り付けたら消費電力削減のこうかがあるならやってみようかと思いました。
M.2SSD PCI-Expressのものでしたよね。ロジテック 【直販モデル】 LMD-MP256あたりでも購入しようかな-。
でも2枚ささないといけないんですかね?
移行についてですがわかれば教えてください。
DS918からDS920に移行する場合はHDDを入れ替えてスイッチいれるだけっぽいですか?
書込番号:23580810
0点

以下の記事では、「プラスシリーズ同士」では、「HDD移行」ができるってはなっているっすね。
「Synology NAS (DSM 6.0 以降) 間の移行方法」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General_Setup/How_to_migrate_between_Synology_NAS_DSM_6_0_and_later
まぁ、サクッとコピーでも、時間がかかるだけで、さほどの手間ではないとは思うっす。
書込番号:23580985
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Synology > DiskStation DS920+/JP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/08/05 18:51:13 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





