REGZA 55X9400 [55インチ]
- クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
- 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
- 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]
先日、55X9400を購入し、壁掛けで設置予定です。
Sドルフィンさんの壁掛け金具設置の投稿を拝見しましたが、当方が購入予定の壁掛け金具についても、新しい型番のため検索が難しく、使用が可能かこちらの皆様のアドバイスをいただきたい所存です。
購入予定金具: TVセッターアドバンスPA124M
・Sドルフィンさんの投稿を参考にさせていただくと、スペーサーが必要かと思うのですが、適切なネジの長さ、スペーサーの長さがわからず、困っております。
初の投稿でマナー等至らない点があるかと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:23622998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>らいとーるさん
私も最初はPA124Mを検討していました。
PA124Mと126Mの大まかな違いは耐荷重と壁側金具に配線を収納出来るかの違いですが、124Mを選択しなかったのは、壁掛けした場合に壁側金具底面がテレビより下に来て、見えてしまうとメーカーの人に言われたので126Mにしました。
取付の際のスペーサー関係は124Mも126Mも同じだと思います。私は壁掛け金具メーカーの25mmスペーサーセット(M6 40mmネジ付属)を別途購入しましたが、ちょっと判りにくいかもしれませんが写真の赤丸を見て下さい。テレビと金具に若干の隙間が出来てしまっています。正確には測れませんが、この隙間は3mm位だと思います。よって、スペーサーは20mmで良いかもしれません。
TVセッターアドバンスに元々付属しているスペーサーは124Mも126Mも、15mmが4つ、5mmが6つです。
これを組み合わせると20mmのスペーサーになるので、試してみてぐらつきがあるようなら、20mm又は25mmスペーサーを購入しても良いかもしれません。
M6のボルトの長さですが、私は40mmにしました。50mmも用意していましたが長すぎて締められませんでした。
テレビのネジ深さが15mm〜20mm程です。スペーサー厚25mm+金具厚2mm+ワッシャー厚1mm
よって、25mmスペーサー使用の場合は40mm(もしかして45mmも大丈夫かも)、20mmスペーサー使用の場合は35mm(40mmでも大丈夫かも)です。
※実際に金具を壁に取り付ける時は結構悩みます。テレビの高さは取り付け後、変えられないのでテレビの図面や壁掛け金具の型紙やメジャーを使っての計算が面倒でした。一応自分で計算した後、間違えないかメーカーに確認しました。
「金具のこの穴を使った場合、型紙の下から計測して、テレビの下が〇〇cm下になる計算ですが、あってますか?」みたいな確認です。メーカーの人はとても親切でした。流石は、壁掛け金具を専門にしているメーカーだと思いました。
書込番号:23623435
![]()
3点
訂正です
>>TVセッターアドバンスに元々付属しているスペーサーは124Mも126Mも、15mmが4つ、5mmが6つです。
5mmが6つと書きましたが、126Mは6つで、124Mは8つでした。
書込番号:23623453
0点
>Sドルフィンさん
丁寧でわかりやすい回答ありがとうございました。
なるほど…124はテレビからはみ出してしまうのですね、そこは想定していませんでした。
Sドルフィンさんのお返事を参考に126Mを購入し、20 mmスペーサー、M6の35〜40mmネジで試してみたいと思います。
現在建築中の新居に取り付けますので、ご報告は忘れた頃になってしまうかと思います…すみません。
迅速なレスポンスありがとうございました!
書込番号:23623857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>らいとーるさん
なるほど、新築中ですか。将来的にテレビを買い替えた時の為にも耐荷重35kgで、配線がカバー内に隠せるPA124Mを検討していたお気持ちは理解出来ます。
AR126Mは配線をカバー内に収納出来ませんが、そこはどうせ見えないので気にしなくて良いと思います。壁側金具付近に穴をあけて、後から色々な配線を通せるように配管を入れてもらって床付近の壁からコード類を出せるように施工してもらえば奇麗になると思います。
取付等は新築なら事前に工務店さんや大工さんと打ち合わせしておけば、下地を入れてくれたり、その部分だけ施工ボードではなくコンパネにしてもらったり、お任せしておけば取り付けてくれると思うので大丈夫ですね。
私の場合、思った位置に下地が無かったので、25mm厚のパイン材を壁に打ち付けて、そこに金具を取り付けました(以前の私の投稿の写真を見られたと思いますが、下地がなかったと言うより、窓なので壁が無かったと言う方が正しいですが 笑)
※新築、楽しみですね。テレビ以外にも色々と考える事あって大変だと思いますが、頑張って下さい。
書込番号:23624220
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/02/08 11:07:54 | |
| 8 | 2025/01/16 9:52:12 | |
| 21 | 2024/12/25 18:29:31 | |
| 17 | 2024/11/13 13:09:08 | |
| 10 | 2025/09/24 8:18:46 | |
| 5 | 2024/06/26 9:25:04 | |
| 5 | 2024/05/06 18:22:18 | |
| 2 | 2024/02/06 13:11:52 | |
| 9 | 2024/01/26 8:56:22 | |
| 6 | 2024/01/26 10:24:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








