REGZA 55X9400 [55インチ]
- クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
- 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
- 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 5 | 2022年8月9日 14:15 |
![]() |
82 | 10 | 2022年8月31日 19:20 |
![]() |
4 | 1 | 2022年4月4日 15:42 |
![]() |
96 | 13 | 2022年4月6日 12:09 |
![]() |
18 | 5 | 2022年3月24日 14:09 |
![]() |
8 | 0 | 2022年3月17日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 77X9400 [77インチ]
タイムシフトでシーン検索できない番組が多々あります。シーン検索とは、何かできない番組のカテゴリーとかあるのでしょうか?それともこれはテレビの不具合なのでしょうか?
まだ、購入して2週間の商品です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24869861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hulkyu2006さん
こんにちは。
録画後にシーンリストを作成するので、シーン検索は録画後2-3時間しないと使えなかったと思います。USB-HDDを途中で繋ぎ変えたような場合は1日程度かかる場合もあるとのこと。
そのくらい待っても使えませんか?
書込番号:24869926
0点

プローヴァさん
ありがとうございます。
私もそう思い数時間経ってから確認しましたがダメでした。
できない番組は、1週間経ってもできません。
同じドラマでもできないものは2話分(2週間分)確認しましたがダメでした。
書込番号:24869937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hulkyu2006さん
そうですか。
本機は東芝独自OSモデルなので動作は安定してるはずですよね。
一度テレビの電源コンセントを抜いて5分ほど待ってから再投入する電源抜きリセットを試してみて、それでもダメなら一度東芝のサービスに見てもらった方がいいと思います。
書込番号:24869970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>タイムシフトでシーン検索できない番組が多々あります。シーン検索とは、何かできない番組のカテゴリーとかあるのでしょうか?それともこれはテレビの不具合なのでしょうか?
>できない番組は、1週間経ってもできません。
シーン検出は、録画済みの番組をテレビがサーチしてシーン検出している訳では無く、委託会社が各対応テレビの録画状況に応じて対象番組のシーン検出を社内のAIを使って行い、その情報をユーザーに提供しているに過ぎません。
<https://m.timeon.jp/faq/category/scene/#1107
つまり、「他の人があまり観ない番組」の場合、シーン検出の順番が来るまでに時間がかかったり、最悪対象になっていない可能性も考えられますm(_ _)m
「シーン検出」ボタンを押すと、その番組に対するリクエストを出し、委託会社にその「検出要求」の番組情報を受け取り、沢山のリクエストが来た番組を優先して検出作業をしているのでは無いでしょうか...(^_^;
<地デジだけが対象の様ですが、1番組にどれくらいかかるのか、AIが同時に何番組作業できるのかなど、パフォーマンスも影響していると思われますm(_ _)m
https://m.timeon.jp/faq/category/scene/#1117
こういう所も「対象番組なのか?」のキーポイントになりそうですm(_ _)m
書込番号:24869974
13点

名無しの甚兵衛 さん
ご丁寧にありがとうございます。
そうなんですね!
今も確認してみたのですが、どこかの局がダメとか、ドラマだとダメとか、何か一定の原因があるようには感じません。
人気ドラマでも「シーン検索」ボタンを押して「暫くお待ちください」が表示され1週間経つ場合がございます。
書込番号:24870140 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]
Amazon primeデーにて218000円で売ってますが、これは安いのでしょうか?長期保証も付けられないみたいです。お教え頂けると助かります。
書込番号:24832547 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

過去1年間では最安値ですし、お安いのではないでしょうか。
今ならポイントも最大8%つきますし。
長期保証はなさそうですね。
まあ、到着時点で全く問題なければほとんどの場合、滅多なことで故障はしないと思いますが、長期保証必須なら選択肢から外れちゃいますね。
書込番号:24832628
9点

>みひとさん
こんにちは
価格だけを見ると 安いです。
問題は、設置、初期不良、使用による故障を考えた場合に
どうするか。。そこら辺を考えて、みひとさんがご自身で判断されるとよいと思います。
楽天ポイントは、魅力の一つではありますね。
書込番号:24832630
7点

休みに、一日中ネット動画を楽しもうと思ったら朝から故障で高額請求だとかなりストレスですよ。
せめて5年の安心をオススメします。
書込番号:24832707 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちなみにですが・・・
Amazonでテレビを購入したことがないのですが、カートへ入れて次へ進むと「玄関先お渡し」から「旧品引き取り、設置作業あり」まで選択肢が出るようです。
無料ではありませんが安いですね。
「設置・設定」は110円って、これだったら無料でええやん?と思ってしまいました。(^^ゞ
書込番号:24832709
16点

車やバイクのタイヤ、ブレーキ消耗品と違い家電の修理代金ほど、もったいないものはない。製品の当たりハズレで無駄な時間と金が出る
書込番号:24832713 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>みひとさん
こんにちは。
65X9400は2020年のモデルですが、歴代最安値も23万円くらいですので、アマゾンの値段は安いと思います。プライム商品のマークがあるので、返品等のサポートはあるとは思いますが、大型テレビの場合例外規定もあるようなので、そこはご確認ください。
ただ延長保証はつけられないようですね。ヤマダのザ安心に入っておけば入会後1年後から他店購入品も延長保証がサポートされるので、検討されればと思います。
書込番号:24832737
3点

皆様、お忙しい中、お返事頂きありがとうございます。
4k120p対応でないのが少し気になりますが、
家の財務省と交渉してみます。
ありがとうございました😊
書込番号:24832888 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Amazonでポチってしまいました。設置、引き取りに+1,760円ですが、18,288ポイント付いたので実質20万程でした。他にリサイクル料金最大3,700円が引取り時に掛かります。勿論、Amazonでは初の高額買い物です。高い物は多少の金額差はあってもやはりお店に拘ってきたのですけどね笑。
ヤマダの保証に入ってるので後にハード追加の電話をします。
コストコで一つ前の機種930購入を考えていましたが、Amazon価格に毒されました。東芝とは過去に不快な記憶あり少し迷ったのですが、安めのLGは地上波処理が今ひとつとの話あり、初のタイムシフトにも興味がありこちらにしました。同時にHDD、台もそれぞれ一万程使い、Amazonに毒されてます😂
有機EL、スピーカー10個に期待して到着予定日を心待ちにしています。
書込番号:24836087 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>さかなのパパさん
ご購入おめでとうございます。
ここの情報が少しでもお役に立てたとすれば何よりです。(^^)v
設置サービス付きでの購入でしたら、初期不良のチェックもその場で完了しますので安心ですね。
万一不具合があってもAmazon販売品は無条件で返品もできます。もちろん不良在庫品などをつかまされることもありません。
Amazonで気をつけたいのは、マーケットプレイスなどの個人出品商品ですね。
販売元、出荷元ともにAmazonではない場合は、返品や初期不良交換などの際にどのような対応になるのか?販売者の詳細を確認しておく必要があります。もちろん優良な業者さんもたくさんおられると思いますが。
あまりAmazonに儲けてもらいたくはないので、高額商品の場合はできるだけ他の通販業者=ヨドバシドットコムやジョーシンウェブ、価格コム掲載店などと比較して決めるのですが、やはりAmazonは条件が良いので利用率が高いです。
同じ価格ならほぼ最速で配送してくれるAmazonを選んでしまいます。
Amazon、強いわ〜・・・(^0^;)
書込番号:24836374
8点

アマゾンのタイムセールに気が付き、買っちゃいました。
東芝がテレビ部門を中国の会社に売却したと言うのをつい最近知り、避けたかったなぁとは思ったものの、価格の安さに負けてしまいました。
110円支払えば設置してくれますし、わずかな出費で古いテレビも持って行ってくれます。
メーカー保証はあてになりませんが、1万円ちょいでクロネコが5年保証をしていて、自然故障であれば対応してくれるようです。
今まで国産の信頼性で保証等付けた事がありませんが、今回は不安なのでつけてしまいましたよ。
画像は申し分ありません。
旧機がレグザz47?でしたので10年前の機種ですから、最近の有機ELは文句なしで綺麗です。
私のニックネームがwe133aとなっていますが、超オーディオマニアであれば垂涎のアンプであると言う事を分かって頂けるかなぁと思うのですが、音質についてはちょっと煩いです。
サラウンドだかサラウドンだから知りませんが、人の声が極めて聴きにくいです。
画面下と裏側にツイーターを搭載しているようで、明瞭度を上げる為プラス2とか3程度に上げた程度でさ行で刺激音を発します。
かといって明瞭度が上がる訳でもありません。
レグザに限らずでしょうが、このテレビの販売価格の倍あるいは3倍の価格帯であっても、音質は期待出来ないと思います。
搭載されているスピーカー自体おもちゃみたいなモノですから、そこそこのオーディオ機器をお持ちの方は外部システムを使った方が画像とのバランスが取れると思います。
書込番号:24902000
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]
質問の通りなのですが、
ケーズデンキで15万で液晶の55Z740XSと有機の55X9400が販売されていました。
店員によると機能はほぼ一緒のようで、液晶か有機かで悩んでおります。
タイムシフトマシンなどの機能は一緒ですか?
小さい子供が2人いるので、液晶カバーをつけるとはいえ、有機だとこわいですかね…
あと焼き付きも心配です。
日中は家にいるので、テレビがつきっぱなしのこともよくあります。(静止画ではなく、ワイドショー等、朝の番組)
液晶の740XSがやはり無難ですか?
有機の綺麗な映像にびっくりしました。
ゲーム映像が綺麗すぎて酔いました。
基本はテレビ番組視聴、U-NEXT、YouTubeなどです。
ゲームもSwitchを繋ぐぐらいです。
書込番号:24684194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001333409/SortID=24684187/
でも同じ質問をしていると、どちらの書き込みなのか判り難くなると思うので、片方だけにした方が良いと思いますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/community.html
書込番号:24684478
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X9400 [65インチ]
実は去年の1月に65X9400を買って1年ちょっと使っていました。
ところが家族が家具を移動してる最中に倒してしまい画面が破損。
映らなくなってしまいました。
念のため東芝さんにも見てもらいましたが修理費用で36万と言われ買い直すことに。
そこで一体型は壊れると全部使えないのでバラバラにしようかと思ったのですが、予算的にもあまり出せず悩んでおります。
タイムシフトをよく使っているので必須条件です。
サイズも50インチ以下は字幕が読めなくなってしまうので、できればそれ以上で。
ゲームはあまりしません。
見るものもドラマが多いです。
有機ELは大変綺麗と思っていますが、4K映像とかたまに見るくらいなのでそこまで必要ないかも。もちろん綺麗な方が良いですが・・・
確か去年買った時は30万くらいだったと思うので、安くなってるし型落ちでも全ての機能が揃ってて大きくて綺麗なんだからいいじゃないか、と思いつつ、やはり壊れた時・・・とも思いつつ早く欲しい・・・
テレビっ子で終日ついてることも多いです。
助言を是非いただきたいです。
9点

55M550Kじゃなく、Z740XSでいいんじゃない?
それならとりあえずテレビだけ買えばいいってことになるし…
書込番号:24675252 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>spring hopeさん
故障前も65X9400で、購入予定も65X9400、予算内、ということですか?
なら65X9400がいいと思いますよ。
それくらい、自分にとって不満のない機種は貴重だと思います。
書込番号:24675266
9点

どうなるさん
見落としていました。
55Z740XSならタイムシフト録画もできて画面を小さくした分安くなる・・・
今までの65X9400が液晶になってちょっと小さくなるだけと思うと、価格が魅力的です!
こんな時期にテレビを買い替える予定は全く無かったので価格は大事ですね。
機能も変わらなそうですし、外付けHDDもきっとそのまま使えそうですし。
大変貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:24675289
8点

すずあきーさん
そうなんです。この65X9400を2回買うか他のにするか悩んでるのです。
予算的には正直ちょっときついんです。
そもそも去年35万くらいでスタンドも純正で買ってしまって、まさかこんな早く買うことになると思わなくて。
でも、結構テレビはついてる時間も長く、まだ壊れて3日目なのにあーテレビ観たいと思ってしまうので、BGM変わりとはいえ大事なんだなぁと。
このままテレビ無しの生活を続けていればそのうち慣れるのかもしれませんが・・・それもまたキツい。
ということで、出費もテレビ無しもキツいが、機能的に買うならタイムシフト必須で、でも同じ機種2回買う?!となんとなく躊躇していた次第です。
なんでしょうね、この機種がもう少し高ければ買えないんですが、これまた微妙に値段が下がってて無理すれば手が届くのが逆に悩みになってしまって。
すいません。なんか本当にどうしたらいいのか答えが出づらい質問になってしまいました。
書込番号:24675302
8点

>spring hopeさん
火災保険に入っていれば直せるかもしれないですよ。
壊れたテレビはまだありますか?
写真を撮っておいたほうがいいかもしれないですね。
ダメもとで問い合わせて見た方がいいかと。
書込番号:24675330 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>DBR-M4010+55M550Kのセットと悩んでます
「55M550K」を買う位なら、個人的には、「65M540X」の方がお勧めですけどね...
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001374360_K0001229645&pd_ctg=2041
「AndroidTV」は、現状色々問題を抱えていそうなので、「どうしてもアプリが使えるテレビが良い!」というので無ければ、「K無し」のモデルをお勧めしますm(_ _)m
書込番号:24675510
9点

>spring hopeさん
こんにちは。
有機にするかどうかですが、確かに有機の良さがわかるのは4K HDR番組だったりしますけど、コントラストや黒の沈みや広視野角などの差は地デジ等でも常に効いていますので、今有機をお使いで液晶に変更すると、自宅で見た際に結構画質落ちた感は感じることになると思います。まあ長く使っているとそれはそれで慣れるとは思いますが。
今回買い替えで今までの録画物が新しいテレビで見れなくなりますが、そのダメージが大きいと感じるなら、タイムシフトマシン付きレコーダーとテレビと言う買い方もありですね。D-M210というテレビのタイムシフトマシン機能だけ抜き出して機能アップ(長時間モードでタイムシフト可能&BSも可)したような廉価な製品もあります。ブルーレイドライブはついていませんが。
逆に影響はさほどでもないというのであれば、やはりテレビ内蔵のタイムシフトマシンの方が安上がりです。65X9400はアマゾンで23万と安く出ています。延長保証を選択できないみたいなのが難点ですが。
X9400はすでに量販店で購入できないので、後継機のX9400Sとなるとまあ30万コースになりますね。レコーダーと分けて買うなら65X8900Kが安いですが、Netflixは見れず、DLNAやLANダビングもできません。評判の悪いandroidなので安いみたいです。
書込番号:24675700
1点

廃棄処分を前提とした場合ですが、同じ型番のテレビを買った方が良いと思います。壊れたテレビは、裏蓋を外して回路基板をすべて外して保管しておきましょう。
故障の時に基板交換となる度合いが高いので、保管しておいた部品が役に立つと思います。ヤフオクで基盤を売るにしてもたぶん買う人はいると思います。
大型テレビを買うことはないですが、パネルはいくらくらいするものですかと店員さんに聞きたくなりました !!
書込番号:24675918
9点

>spring hopeさん
大変でしたね・・・。
1点教えてほしいんですが、「純正のスタンド」ってどれになりますか?
この機種ってポン置きだと意図的に倒すも大変なくらい重かったと思うんですが、
スタンド使うと倒れやすいのかなと。
書込番号:24675987
6点

人生は上々ださん
火災保険は全く考えてませんでしたが、多分加入している気がします。賃貸なので・・・
記憶にないのでちょっと調べてみます!
あと、言われてみればカードで買ってるからクレジットカードにもなんか保険がついていたような・・・・
全然読んでないんですよね、あの小さな文字の説明書。
その辺も全部確認してみます。有益な情報ありがとうございました。
書込番号:24676215
6点

名無しの甚兵衛さん
Androidテレビは全く使ってなかったので機能としては必要ないです。
この価格差で65にできるんだったらタイムシフト別体で買う場合はこちらの方がいいですね。
性能もそうですけど大きさも一度慣れるとやはり大きい方が・・・いい気がします😅
書込番号:24676221
6点

>spring hopeさん
同じのを買っても修理費用が安くなったと思えば
せっかく買い直すのに…って気持ちは薄くなるんじゃ無いでしょうか(o^^o)
書込番号:24676555 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

賃貸でしたら家財で保険入ってるはずですよー
私も昨年家財でソファーの破れ修理と子供の自転車盗難の2件で火災保険使いました!
勿論 満額出ました。
是非 問い合わせ下さい。
書込番号:24687248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 77X9400 [77インチ]
今回x940077の電源ケーブルを社外ケーブルに交換してみました。
当初はオーディオ用にあまってたオーディオテクニカのPC600を使用した所純正ケーブルよりテレビの発色がよく全体的に画質が上がったような気がして得した気分で視聴しておりました。
今回、オーディオ用に電源ケーブルをSAECのPL3800にグレードを上げたのでついでにテレビも変えてみたのですが、更に発色は上がり明るさも向上。
明るさ設定を全体的に下げる方向に設定し直したのですが全体的にボヤけるようになりました。
カメラのピントがあう場所はいいんですが、それ以外は画面が落ち着かない。
ノイズが目立つような感じです。
結果ケーブルをPC600に戻しております。
せっかく一万オーバーのケーブルを買ったので使いたいとは考えてるんですが良い方法はありますでしょうか?
現状電源タップをオヤイデのOCB1使用しAV系はひとまとめにしておりますので、タップを買い足してオーディオ系統とわけて別コンセントに変えてみようかと考えてます。
他にこうしたら良いよなんて方法やこのケーブル良いよって物がありましたら是非教えてください。
又、別口でガンマ調整の0は基準の2.2なんでしょうか?
メーカーに聞いてみようかと思ったのですが、なかなか聞く時間がとれず知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします!
書込番号:24656701 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おめでとうございます
書込番号:24657291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>dxxkcさん
電柱のトランスを家電用と、その他で分けると良いですよ
我が家は4軒の別棟で分けてあります、業務用冷蔵庫が4台置いてある2階建ての車が8台のガレージと、車が2台入る2階建ての倉庫とか分かれてます
書込番号:24657411 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>f_n_t_さん
ご返信ありがとうございます😊
やはり家の外を変えないとだめなんですね(>人<;)
その後メーカー営業とかにも話を聞いたのですが、77インチでノイズとかを詰めると地デジとかの粗が目立って見づらくなりますよとの事でした。
とりあえず 光城精工 Aray6 MKIIを導入してオーディオとテレビを改善できるかやってみます。
ありがとうございました😊
書込番号:24665712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のアンプもテレビもデジタルなので
電源ノイズがそのまま音や映像に出てきちゃいますね
整流したDC電力を元にそのままデジタルで
駆動しちゃってますから、そこのDC次第ですね
自分は余り こだわりが無いから、3ウェイ スピーカーの
内部配線を純銀細線にリケーブルしカシメ端子は使わずに
直接 銀半田で止めました、スピーカーケーブルも安い純銀線です
これだけで高音の歪みが消え、澄んだクリアな高音が出ます
1m2000円程度なのでコスパ良いですよ
書込番号:24665816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>f_n_t_さん
〉最近のアンプもテレビもデジタルなので
〉電源ノイズがそのまま音や映像に出てきちゃいますね
そうなんです(>人<;)
当方アンプも全てフルデジタルなんでダメなんですよ。
ケーブルありがとうございます❗️
色々と試してみます❗️
書込番号:24665874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





