トヨタ RAV4 PHV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RAV4 PHV のクチコミ掲示板

(4222件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
RAV4 PHV 2020年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
RAV4 PHV(モデル指定なし) 1692件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信12

お気に入りに追加

標準

冬場電費が悪すぎる

2024/01/13 21:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

寒い日が続く今日この頃です、走行前に満充電で95kmの表示が出てますが温風を出すと表示が82kmになりました。実走行24km走った後表示が40kmでした。こんなもんなのでしょうか。現在2年と4ヶ月走行約29000kmですがバッテリーの劣化でしたら5年乗れば電気だけで走れる距離もっと短くなるのかな?結構不安ですね。補助金の4年過ぎたら買い替えを検討した方が良いですかね。

書込番号:25582908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2024/01/13 22:05(1年以上前)

>走行前に満充電で95kmの表示が出てますが温風を出すと表示が82kmになりました。

暖房のためのエネルギーが必要ですからそんなもんです。

書込番号:25582986

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:78件

2024/01/13 22:39(1年以上前)

昨年よりも悪化したということでしょうか。
それとも当初から冬はその程度ということでしょうか。

書込番号:25583033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2024/01/13 22:46(1年以上前)

知識の無さが疑われますよ。
有限なるものを他に利用すれば今まで使っていたものの利用量が減るのは当たり前の事なのですがね。

書込番号:25583042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

2024/01/13 23:19(1年以上前)

暖房を使うとより電気が減るのは理解してますが、昨年の冬より減るのが早かったので気になっていました。昨年は暖房を付けると90kmスタートで24km実走行した時のひょうじが54kmぐらいだったのでバッテリーの減りが早くなったと思ったわけです。
いつものコースでの比較です。
暖房を使う電気の減りが早いのは何遍も言いますが理解はしてます。

書込番号:25583082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/13 23:31(1年以上前)

外気温何度で、室内温度何度まで上げた?
掛かった時間は?
感覚で話しても仕方のない事象だわ。

書込番号:25583091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2024/01/14 00:32(1年以上前)

利用した分だけの事は理解されていますね。
バッテリーでもガソリンのように燃費って有ります。
その車で消費した分から計算して出してくれます。
最初は誤差もあるのかな?良い数値を出してくれます。
が、走行距離を重ねるとその車の環境に合った数値に落ち着いて来ます。
下がって来るのはその為ですね。

書込番号:25583142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/01/14 00:40(1年以上前)

2年前は燃費なんかで選ぶ車では無いと書いてたのにね。

書込番号:25583147

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5965件Goodアンサー獲得:101件

2024/01/14 02:12(1年以上前)

電池性能か落ちれは当然に燃費悪化するのでは。
ガソリン車に重たい電池やモーター積んでるわけですから。

書込番号:25583177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件

2024/01/14 08:10(1年以上前)

>azumipapaさん
満充電で実質64キロしか走らないってことですか?
いくら寒さ厳しい時期とはいえ少なくなるもんですね。
まあハイブリッドに充電機能追加しただけバッテリー容量は大して多くないのでカタログ値95kmを考えれば妥当かも知れません。

バッテリーの性能が悪いのか個体差かは分かりませんが一度バッテリーチェックしてもらっては?

書込番号:25583319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:313件

2024/01/14 08:40(1年以上前)

>4年過ぎたら買い替えを検討した方が良いですかね。

EV走行距離が年々縮むのが不安ならその方が良いですよ。
次はEVやPHEVは選ばない方が良いですよ

書込番号:25583356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/14 10:11(1年以上前)

>azumipapaさん

バッテリーのヘタリじゃないの?

書込番号:25583470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/14 11:02(1年以上前)

寒くなるとバッテリの性能を十分利用できないのが原因です。
バッテリの充電時間を見ていても差が出ています。
春、秋の気候が良い(平均気温15℃から20℃ぐらい)時はEV走行距離0m(表示[---])からの満充電に5時間以上かかっています。
しかし、寒くなる(外気温5℃以下)と4時間半ほどで充電が終わってしまいます。たぶん、バッテリを長持ちさせる制御と思います。
つまり、寒い冬の時はバッテリの80%程度しか利用できず、また暖房を入れるために大量の電力を使用するため走行距離が短くなっていると思われます。
おそらく、バッテリのヘタリはそれほど大きくなっていないと思います。

書込番号:25583538

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

パノラマムーンルーフで逆差別化

2023/01/11 21:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

クチコミ投稿数:53件

納車間近となり、取説などを楽しく読み漁っている中、まさかの最上位グレードZ(phev)で他のグレードよりダメダメと思われる仕様を見つけてしまいました。以下、トヨタHPのよくある質問でパノラマムーンルーフのガラスがphevのみUVカットが付いていません。目を疑いましたが事実なんですね。。。 皆さん、ムーンルーフにフィルムを貼ったりされていますか?

https://faq.toyota.jp/faq/show/8758?_ga=2.80136528.618651681.1673433983-1108834268.1673131194&_gl=1%2A1k29mz0%2A_ga%2AMTEwODgzNDI2OC4xNjczMTMxMTk0%2A_ga_BLSGKL3LFQ%2AMTY3MzQzNzA1NC4xMS4xLjE2NzM0MzcxMDkuNS4wLjA.%2A_fplc%2Ac3hKRFBQcjdab25qalZidnU0ayUyRkZjVWJtbjZDRlQ0VlBNcFNGSzc2clNxJTJGR3U2ejYyRHlkZ2lpYTQlMkI4ODZYNnh6RFlyRmphdWtQWW96S0wlMkZqSzBuWmc3VFJEWjB0bmI2QVgyZVZlTjZWRnZ2WlM3TmE4MmRPRWdQdmYwTVElM0QlM0Q.&back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=49&page=2&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc

書込番号:25093047

ナイスクチコミ!4


返信する
蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件

2023/01/11 21:50(1年以上前)

紫外線カット率書いてるんだからUVカット機能あるんでは?
UVもだけどIRがないのがねぇ

書込番号:25093111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2023/01/11 21:56(1年以上前)

確かに説明には、uvカット機能付きが、書かれてませんね。
でも、わざわざ質を落とす意味がわかりません。2種類用意するのも、コストかるでしょうし、
もしかして、記載ミスとかではないでしょうか?
トヨタのお客様相談センターとかに、確認されてはどうですか?
熱線カットは、同じ数値みたいなので、uvカットも、高いのではないでしょうか。
適当ですが、そう思いました。
失礼しました。

書込番号:25093123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2023/01/11 21:58(1年以上前)

紫外線カット率ですね。

これが同じ数値です。
uvと紫外線同じなのでは。

書込番号:25093125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2023/01/11 22:12(1年以上前)

>蜜柑猿さん
>バニラ0525さん
普通に考えたら記載ミスだと思うのですが、「そんな間違え方するか?」というレベルなので、もしかしてと思ってしまいました。余計なスレになってしまい、すみませんでした。

書込番号:25093151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2023/01/12 07:39(1年以上前)

>小さな広場さん

その表記の件ですが、
カット率は同じ様に見えますが、
例を上げると90%〜99%で1の位が違う物になります。

昔、相談室に問い合わせしたことがありますが、
トヨタの社内規格で表記を分けているとのことでした。
区分けは社外秘のため教えて貰えませんでした。

そのため若干違う物になると思います。

書込番号:25093494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2023/01/12 21:07(1年以上前)

誰か測定器で測って、比較動画を出してくれないかなぁ(笑)

書込番号:25094484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

完全停止時の異音

2022/09/27 21:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

スレ主 hiroV40さん
クチコミ投稿数:14件

納車から1年が経過し、約2万キロ走行していて、概ね満足しているのですが、ブレーキの異音に悩まされています。
状況は完全停止時に鳴る、マヌケな音です。
表現しにくいのですが、キーキー音ではなく、トラックが止まるときに聞いたことがあるような、オナラのような大きな音です。
出やすいのは、雨上がりが多いです。
ディーラーにも何度も見てもらって、研磨やローターとの隙間調整などやってもらいましたが、完全には治りません。
ディーラーからはインチアップしたことで発生している可能性があると言われましたが、そんなことってあるのでしょうか?
過去に乗ってきた車も殆どインチアップしてましたが、そのような経験はありません。
パッド交換で治るなら交換も考えてますが・・・
同じような異音の経験がある方がいたら、改善方法を教えていただけたら幸いです。

書込番号:24942331

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/27 21:11(1年以上前)

ディーラーから言われてるようにまずは純正アルミに履き替えたら?

共振周波数でも変わったんか?

書込番号:24942343

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2022/09/27 21:15(1年以上前)

基本は純正状態に戻しての検証ですね。

書込番号:24942352

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2022/09/27 22:54(1年以上前)

ディクセルのHPに「ブレーキ鳴きについて」が書かれていましたが、勉強になりましたよ。

書込番号:24942499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/09/28 06:14(1年以上前)

言われてみれば濡れると鳴きが大きいような。
ギーギーではなく、グワァーグワァーって感じ。
おならの音とはちょっと違うと思いますが。
18インチ純正ホイールです。

書込番号:24942711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiroV40さん
クチコミ投稿数:14件

2022/09/28 20:45(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
冬場は純正ホイールにスタッドレスでしたが、交換前に調整してもらったせいか、その間は出ていなかったような気がします。
今思えば、チェックしなかったことが悔やまれますが、このまま解決しなかったら12月の交換を待ってみるのがいいかもですね。
ディクセルのサイトもチェックしましたが、私の異音とは違うようです。
雨の日とか停止寸前というキーワードは一致していますが。

書込番号:24943557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

下取

2022/09/18 16:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

本日エクストレイルを試乗に行ってきました。
ZRVが気になっていますがまだ試乗車もないので。
エクストレイルを試乗した感想ですがハンドルは少し軽めでしたが軽快でした。
店員の人が査定しませんか?と言われたので査定してもらいましたが残念な結果でした。
昨年の8月登録の13000kmで傷無しで370万でした、思った以上に安かった。
査定が良かったら変えても良かったのですが。
rav4 phvも良い車ですがロール感が好みじゃない為悩んでいましたがもう少し乗ることになりそうです。

書込番号:24928884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/18 16:44(1年以上前)

日産はどこも査定が低いですね。
マツダで240万と査定された車が130万でしたよ。
別の日産は150万、こちらは車の状態すら見ないでネット相場情報だけで判断。

書込番号:24928891

ナイスクチコミ!4


Melkeyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/18 16:45(1年以上前)

>azumipapaさん
下取り額、意外に安いですね。査定されたグレードは何ですか?

書込番号:24928893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/09/18 18:15(1年以上前)

値引と同じでそこからが交渉のスタートだったかと

まぁ買い取りに出した方が高価なのは間違いないだろうけどね。

書込番号:24929031

ナイスクチコミ!1


スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

2022/09/18 18:44(1年以上前)

早々と書き込みありがとうございました。
車両は白のGZです。
rav4 phvは割と気に入ってますが思ったより査定が悪かったので書き込んでしまいました。
確かに買取センターの方が良いともいますが次の車を買うにしても1年くらいかかるので本当に買い替える車が現れるまで買取センターには行きません。
良い車なのに。査定価格が低いのは残念。
ただの愚痴でした。

書込番号:24929086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2022/09/18 23:35(1年以上前)

下取り価格、販売店にとっては2重の儲けですね。
新車を販売して利益確保、下取り車で150万円ぐらいの利益、笑いが止まらなくなりそうです。
思い止まって正解と思います。

書込番号:24929522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/19 00:32(1年以上前)

https://daihatsu-tokyo.ai-linka.com/
のAI見積でザックリ計算すると約425万円でしたね
買取専門店ならもう少し上がるでしょうね

書込番号:24929604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/19 00:51(1年以上前)

AI査定したら220万になった。
やっぱり偽術の日産は駄目だな。

書込番号:24929624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/19 09:42(1年以上前)

>azumipapaさん
CX-60の下取りとしてマツダの販売店では、2021年10月登録、1.8万km、ブラックトーン、サンルーフ付きが463万円でした。もちろんCX-60が納車される頃に、一括査定で売る予定です。前回はカババで売りましたが、時間がかかるのが欠点です。

書込番号:24929959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信15

お気に入りに追加

標準

【注意】高速時のブレーキの効き具合

2022/08/04 10:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

PHVのバッテリーが重いせいかブレーキの効きに不安を覚えました(^^;

特に事故や渋滞で前方車が停止している時などは思った以上の踏み込みが必要です。

一般道では慣れてしまったので気になりませんが
高速道路は月に数回しか乗らないのでまだ慣れません。

みなさんはいかがでしょうか?

書込番号:24862736

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:120件

2022/08/04 11:24(1年以上前)

踏み込みを強くするようにするよりも
スピードを控えめにしてはいかがでしょうか?

書込番号:24862798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/04 11:25(1年以上前)

車間距離を取りましょう

書込番号:24862799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/08/04 12:23(1年以上前)

100%運転に集中していれば速度も車間もコントロール下にあるはず。

それに不安を覚えるのは、運転中に何らかのよそ見をしている。

ま、高速ならアダプティブのクルコン使っとけば速度も車間もある程度コントロールしてくれますよ。

最終的にはドライバーの責任ですが。

書込番号:24862853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/08/04 12:37(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>運営はバカなのかな?さん
>待ジャパンさん

ご返信をありがとうございます。

みなさんのおっしゃる通り運転には細心の注意を払っています。

ただし今まで乗っていたエンジン車のバンガード、BMW、cx-5と比べた時の感想です。

rav4phvはとても気に入っていますので大切にしていきたいと思います。

書込番号:24862871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10039件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2022/08/04 19:30(1年以上前)

>masy2001jpさん
パッドを変えて
ブレーキの効き初めを
近めに調整してするとか?

書込番号:24863316

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/08/04 20:19(1年以上前)

”ただし今まで乗っていたエンジン車のバンガード、BMW、cx-5と比べた時の感想です。”

車種が違えば当然ブレーキの利き具合も違ってくるはず。そんな事は当たり前。

わざわざ書き込まなくても、RAV4 が特別劣っているわけではないでしょう・・・

書込番号:24863385

ナイスクチコミ!17


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/08/04 22:44(1年以上前)

>ktasksさん
>YS-2さん

ありがとうございます。

今ではクルマのクセも分かってきたので細心の注意をはらっています。

ただ、自分にとって今までと比べると大分違ったので書き込んでみたわけで、rav4phvを愛してることには違いがありませんので、ご理解ください。

書込番号:24863622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2022/08/04 22:53(1年以上前)

ブレーキの初期の食い付きが弱いんだと思います。クラウンHV運転した時にそんな気がしました。ブレーキが効かないのではないですけど、ちょっと気になりました。

書込番号:24863635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/08/04 23:18(1年以上前)

>Ho Chi Minhさん

コメントをありがとうございます。
ブレーキの慣らしというのもあるのかもしれませんね。

書込番号:24863667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/08/05 06:52(1年以上前)

私もcx5 からの乗り換えです。
高速ではクルコン多用していることもありそれほど違和感ありませんでした。回生を稼ごうと早めのブレーキを意識しているせいかもしれませんが。
むしろ違和感感じたのは低速での、回生からリアルのブレーキに変わる瞬間でした。THSが初めてだったことも一つでしょうか。
まあ、それも些細なことで全体的にはよくコントロールされたブレーキシステムだな、って思っています。

書込番号:24863871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/08/05 09:55(1年以上前)

>ずいぶん待ったさん

コメントをありがとうございます。
またcx-5から乗り換えは親近感を覚えます(^^v

で、私も高速では走行車線をクルーズコントロールで使うことが殆どです。
cx-5のクルーズコントロールから考えると

「rav4のクルコンはお利口さんだな」

なんで思ってしますw 長距離でも本当に疲れません。

低速ではブレーキの効きと言うよりアイドリング(EV時には正確になんて言うかわかりません)時の推進力が微妙に強すぎて、相当気をつかいながら柔らかく話すのですが、最後の最後でカックンブレーキになりやすいようです。

私の運転技術(ブレーキング技術)のせいかもしれませんが(^^;

これからも、よろしくお願いします。

書込番号:24864033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2022/08/05 10:39(1年以上前)

トヨタのHV/PHVはブレーキ協調電力回生コントロールを行なっているためブレーキの踏み始めからメカブレーキが聴き始めるまでのストロークが長くなっています。俗に言う遊びです。

純エンジン車から乗り換えるとこの遊びが長い分今までとは感覚が異なりブレーキが効いていないように感じていると思います。これは慣れるまで仕方ないと思います。

あそびの部分は回生電力を効率よく貯めることができるので、この回生を効率よく効かせることで燃費の向上が計れます。そしてブレーキパッドの減りも少なくなります。

低速時、発進時はオートマのクリープ現象を再現する機能が働いているのでブレーキを踏むとメカブレーキが効くと同時にモーターを切り離すのでどうしてもカックンブレーキになりやすと思います。この部分も慣れである程度カバーできるようになると思います。

書込番号:24864082

ナイスクチコミ!8


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/08/05 11:16(1年以上前)

>ミワクロさん

詳しい解説をありがとうございます。
なるほど〜と思いました。

クルマの特性を知ることで更に安全運転やエコな運転ができそうです。

今後とも、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

書込番号:24864121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/08/05 13:56(1年以上前)

ミワクロさんのおっしゃる通り、回生からメカヘ切り替わる瞬間が微妙ですね
一瞬ブレーキがリリースされたように当初は感じました。慣れてくると切り替わる瞬間もだいたいわかるようになって来てそこでちょっと踏みを強めたり。
まあ、つまり慣れですね。
クルコンはお利口ですね。
でも、冬場雪の高速を走った時にレーダー発信部分に雪が付着してメッセージとともに自動的に切れるのには閉口しました。

書込番号:24864293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/08/05 14:10(1年以上前)

>ずいぶん待ったさん

何れにしてもブレーキ操作には注意をしていきますが
その特徴をもっと掴んでいこうと思います。

今までのクルマから比べるとクルコンはスムーズで不安が少ないですね。

クルコンに頼り過ぎも危険ですがとにかく長距離での運転が
肉体的にも精神的にも楽になりました(^^v

書込番号:24864310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

助手席バイザー部より異音

2022/07/17 21:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

本年5月1日納車、サンルーフ付きです。
納車後ひ1ヶ月過ぎた頃から助手席バイザー部よりカチ、カチ音がなり始めだんだん酷くなってきました。
バイザー部の天井内装材押さえるとなりやみ、炎天下走行中は鳴らない等の現象がわかったので、週末2日間ディーラーに預け点検して貰いましたが結果は原因不明(
対処療法で緩衝材を内部に仕込んだそうですが治らず時間切れで一旦戻ってきました。
とりあえずバイザー取り付け部のパーツ待ちで後日再入庫となりました。

同様のトラブルなった方はいらっしゃららないでしょうか?

書込番号:24838559

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/08/07 08:58(1年以上前)

>ポンポコぽこたんさん
はじめまして。納車して間もなく一年、サンルーフphvです。同様な異音がありました。運転席サンバイザー後ろのランプ周辺ビビり音、また、バックドアからのミシミシ音です。ともに、ディーラーに持ち込んで1時間程度で直してもらいました。なんでもバックドア異音は、ハリアーにもよく見られるとかで、対策品があるのか、対応が早かったように感じました。
 静かな車ですから、小さな異音でも気になりますね。見ていただいた方の技量にもよると思いますが、気になるようでしたら改めて相談されてはいかがでしょうか。以上、ご参考まで。

書込番号:24866927

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RAV4 PHV
トヨタ

RAV4 PHV

新車価格:566万円

中古車価格:287〜558万円

RAV4 PHVをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RAV4PHVの中古車 (111物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RAV4PHVの中古車 (111物件)