トヨタ RAV4 PHV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RAV4 PHV のクチコミ掲示板

(4222件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
RAV4 PHV 2020年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
RAV4 PHV(モデル指定なし) 1692件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイブリッド燃費について

2022/08/03 20:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:13件

今年のGWと先日の夏休みに旅行に行ってハイブリッド燃費を測定しましたので報告します。GWは関西地方から栃木・茨城方面。夏休みは関西から北陸方面(能登半島の先端まで行きました)です。EVからHV、HVからEVに切り替えたときのトリップメーターの数値を控えてもらってHVモードのみの距離を算出しました。その数値を給油量で割ればほぼ正しい燃費がでます。結果は、GWの旅行が18.6km/L。夏休みの北陸旅行が19.3q/Lでした。(夏の旅行のほう燃費が良いのは高速道度走行比率が低いためと思われます)
前車カムリの燃費(58,000q走行)の通算燃費が20.9q/Lであったことを考えると非常に優秀な数値と思います。参考までに夏の猛暑の中EV走行距離は84.2qでした。以上報告します。

書込番号:24862122

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:5751件Goodアンサー獲得:156件

2022/08/04 06:57(1年以上前)

めでたし めでたし・・・・っすな

書込番号:24862524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

普通充電コンセントを設置してもらいました。

建物も古いので配線は露出でブレーカーまで6mほどで、スイッチは余っていたので回路は専用です。

ケーブルとユニットは車に付属していたものを使用し、ユニットに二つある穴を使って長めのビスでとめてもらいました。しっかりとまっています。

ケーブルはロープで釣っていますがコンセント部分に巻いて書けることもできます。工事前に釣って待っていたので今もそのままになっています。

参考まで。

書込番号:24641665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/03/10 12:13(1年以上前)

雨風対策をしておかないと、思いもよらないトラブルになる事も考えられそうですね。

意外とお安いですね。
一戸建ての利点でしょうね

書込番号:24641897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/03/10 13:52(1年以上前)

初めはカバーなどをつけようと思っていましたが、雨によるリスクは誰に聞いても「危険がある」とは言いますが、「逆に完全に雨がかからない施工なのか」と聞くと「多くは多少なりとも雨がかかると言う事でした。

特に「充電中まで雨がかからないような対策はほぼない」と言うことでした。

アースとブレーカーがあるので万が一の場合も瞬間で済むので人柱になる事にしました(^^;

私が死なない限りは何かあればここに書き込みます(^^; みなさまも自己責任で。

書込番号:24642056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/17 09:09(1年以上前)

屋外配線のコストは割とかかるんですね…?
私は床下配線、ブレーカー新設(増設)でコミコミ55000円程度でした。配線が見えなくて綺麗に仕上がり良かったです(*^^*)
ちなみにJoshinのリフォームカタログには工事費込37500円からありますね。

書込番号:24653667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/17 09:11(1年以上前)

(追記)配線カバー15m付きで54150円とも掲載されていますね。

書込番号:24653668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/03/17 09:20(1年以上前)

キレイに仕上がっているうえに安くていいですね。

内訳は忘れましたが1mのアース棒の設置だけでも1万円だったような?

建物が古くて屋外は配線ダクト、屋内は露出の配線カバーが必要で見た目は(^^; 気にしていませんw

書込番号:24653673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2023/01/03 17:38(1年以上前)

充電の様子(開始時と終了時)のムービーを撮りました。
どちらも片手でやって30秒程度です。

書込番号:25080965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

ホームセンターで購入

エンラージ商事のオートブレーキホールドキット カプラーオン ver2.0[N]と
オートウインカーを取付ました。
当たり前ですが、シートベルトしてからブレーキホールドボタンを押さなくなり、
めっちゃ楽に。買って正解でした。
オートウインカーの方は、高速時の車線変更時等に使いますが、
ま、無ければ無いで、そんなに大きな恩恵はないかなって感じです。
あと、夜、車内灯点ける時にどこにon/offボタンが有るかわからなかったですが、
ホームセンターで蛍光のボタンを見つけて貼ったら、
ボタン位置がすぐにわかる様になり、重宝してます。
とりあえず、報告まで。

書込番号:24488540

ナイスクチコミ!4


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:105件

2021/12/11 20:26(1年以上前)

>新しもの好きのおじさんさん

この車には乗ってないですが、理解できなかったので、ご質問します。

>エンラージ商事のオートブレーキホールドキット カプラーオン ver2.0[N]とオートウインカーを取付ました。
>当たり前ですが、シートベルトしてからブレーキホールドボタンを押さなくなり、めっちゃ楽に。買って正解でした。

オートブレーキをオフにしたいということですか?

私自身、オフでも問題ないと思うけど、オフにしたいほどのものだったのだ、って感じです。

>オートウインカーの方は、高速時の車線変更時等に使いますが、ま、無ければ無いで、そんなに大きな恩恵はないかなって感じです。

オートウインカーなるものが、どういったものでしょう?

検索すると、バイクでオートウインカーキャンセラーはあるのですが・・・
私にとっては、そういうものまでできたんだぁ〜って感じです。

書込番号:24488974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2021/12/11 21:23(1年以上前)

>ZXR400L3さん
回答します。

>オートブレーキをオフにしたいということですか?

いえ、通常この車は、デフォルトでオートブレーキoffになっていて、
シートベルトを締めるとこのSWがonにできる様になるのですが、
その時、1回1回オートブレーキSWを押さないとonになりません。
この配線を間に入れることによって、このSWを押さなくても
常にオートブレーキがonになるのです。
つまり、エンジンをかけた状態でシートベルトを外す度に
このSWを押さないとオートブレーキがonになりません。
以前乗っていた車では、停車時ブレーキを強く踏み込むと
オートブレーキonとなり、ブレーキ外しても止まる仕様でした。
また、他車ではデフォルトでonの車もあります。

>オートウインカーなるものが、どういったものでしょう?

他社の車ではもうこうなっている車がありますが、
トヨタ車はこれまで頑なにこの仕様を付けませんでした。

ウインカーレバーを倒す時に通常レバーが戻らなくなるまで
倒してウインカーonにし、右折、左折後、ハンドルが戻ると同時に
ウインカーレバーも戻り、ウインカーがoffになります。
この配線を付けると、ウインカーレバーを押し下げる事なく
チョンと下げるだけでウインカーが
設定した回数だけウインカーonになり、
レバーを戻さなくてもoffになります。
つまり、車線変更などは、ハンドルを大きく回さないため
ウインカーレバーを手動でoffにしないとダメですが、
いちいちレバーを戻す必要が無くなると言うものです。

書込番号:24489060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2021/12/11 21:36(1年以上前)

要は、横着仕様ってことね。

書込番号:24489082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2021/12/12 00:00(1年以上前)

蛍光のボタンはどれくらいの時間 光っていますか?

書込番号:24489334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2021/12/12 08:30(1年以上前)

>アルタカさん
うーん、光っている時間は不明ですが、
暗い中で薄っすら光るのでボタン位置は分かります。

それと凸ボタンなので全く光らなくても
手で触るとSW位置がわかり押す事ができます。

真っ暗の室内でどの位置にSWがあるのか
わからないのが問題で、何故トヨタの技術者は、
庫内灯のレンズを押す方式(プリウスαはこの方式)
もしくは、ドアウインドウSWの様に光らせる事をしなかったのか
何故この仕様でOKを出したのが不明です。

書込番号:24489663

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

PHVへカーオーディオ

2021/11/22 12:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

DSP

DAP、コントロール端末

DSPとDAPはデジタル接続

カーオーディオを換装しましたので報告します。

1.DSP:μdimension DSPー680AMP
2.スピーカー:Ground Zero GZUC165.2SQ
3.DAP:fiio M11 Plus LTD

純正オーディオから音が全く変わりました。
特にストリーミング再生でなく、DAPに入れたハイレゾ音源だと
正にフロントガラス前で演奏されている様な臨場感を感じるほどです。
換装して大正解でした。
少し低音の広がりがないので次はサブウーファーを追加しようと考えてます。
カーオーディオの泥沼に足を踏み入れ始めた感が、、、
それと今後は、ハイレゾ音源の入手に精を出したいと思います。

書込番号:24457766

ナイスクチコミ!15


返信する
bagscapeさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/22 22:03(1年以上前)

>新しもの好きのおじさんさん

素晴らしい!!
スピーカーも変えましたか?

機会があれば聴きたいですね。

やっとディーラーから連絡がありナビキットが入荷しました。
そのタイミングでサブウーファー追加しようと思います。
パイオニアのTS-WH1000Aを注文しました。
楽しみです。
純正もう少し音つくりが出来ると良いのですが。
ホームオーディオはフラット病なので。
全域フラットからいじっていきたいと思います。

良い音源見つけたら、また教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24458625

ナイスクチコミ!1


bagscapeさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/22 22:09(1年以上前)

>新しもの好きのおじさんさん

スピーカー交換されてましたね。失礼しました。
Ground Zero GZUC165.2SQってどんな音がするのでしょう?
レビュー教えてください。
出来ればソースも。
jazz聴かれましたよね。
良いのがあれば教えてください。

スレチですいません。

書込番号:24458634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/11/23 07:42(1年以上前)

>新しもの好きのおじさんさん
スレ主殿、ソースは不明ですがRAV4は、オーディオを大胆に替えると色々不具合が生じる旨の書き込みを見かけます(多分、エアバッグ関連でしょうか?)。私はその情報が気になってオーディオ関連はデットニンク(モドキ)にとどめています。しばらくご使用になってからその辺りインプレッション宜しくお願います。

書込番号:24459040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/11/23 07:53(1年以上前)

>衝動買いが止まらないさん
>オーディオを大胆に替えると色々不具合が生じる旨の書き込みを見かけます

デットニンク(モドキ)ってどの程度の事なのか不明ですが、取説的にはNGでしょう

Fドア内のエアバックセンサー関連で最近のトヨタとスバルはドア周りの改造がメーカー的にはNGで、そこの保証は無くなりますね


スレ主さんの様に判ってやる分には特に問題ではありません。

書込番号:24459054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/11/23 21:42(1年以上前)

>bagscapeさん
ナビキット到着おめでとうございます。
Ground Zeroのスピーカーは、ドンシャリでなく、非常にクセのない透明感のある音です。
小生の駄耳の感想ですので、あまり当てになりませんが。
最初、カーオーディオショップから戻ってきた時には、なんかパンチが無くイマイチと感じましたが、
鳴らし始めて1週間、エージング?バーンイン?が進んで、大きく音が変わりました。
耳が音に慣れたと言う人もいますが。
聴くソースは、フュージョン(キースジャレット、チックコリア、デイブグルーシン、フォープレイ等)、
ポップス(エドシーラン 、クリーンバンディット、アンマリー等ブリティッシュポップス)雑多な物を聴きます。
時にはクラシックも。
ホームオーディオの機器のレファレンスとして聴いていたのは添付画像の
デイブグルーシンのマウンテンダンス(音源古いがデジタル録音)、
女性ボーカルならbest audiophile voices(秋葉のオーディオフェアで試聴盤で使われてる定番)、
最近ではエドシーラン のデバイドのshape of youなんかもドラムのスピード感を確認するのにもいい様な。
自己流ですが、こんな音源で機器の鳴り方の確認してます。

書込番号:24460473

ナイスクチコミ!4


bagscapeさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/23 22:11(1年以上前)

>新しもの好きのおじさんさん

早速の返信ありがとうございます。
やはりエージングは大切ですよね。
音源の録音状態、音源によって聴こえ方が違うのは
仕方ないとはいえ、どんなジャンル、音源でも
ある程度の音質を求めるのは無理なのでしょうかね。
どのジャンルでも聴くのですが、jazz女性ボーカル
が多いです。
best audiophile voices CD検索したらびっくり!!
新品はないのですね。中古も結構なプレミアつきですね。
自分にとっての新情報ありがとうございます。
もう少し調べてみます。

書込番号:24460539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/11/23 22:12(1年以上前)

>衝動買いが止まらないさん
>北に住んでいますさん

あと10年も若ければ、DIYしたかもしれませんが、
66も過ぎた爺さんにとって、老眼鏡で細かい作業が出来なくなっていてDIYは無理です。
また、最近の車は、IT化が進んで、センサーが一杯あって、
下手な事をすると、新車を壊す恐れもあり、
DIYは、LED電球の換装程度で、あとはカーオーディオショップにお任せしました。

という事で、デッドニング、スピーカーケーブル入れ替え、
光ケーブル配線、スピーカー換装、DSPアンプ設置し、
完了後DSPとPCをUSBケーブルで繋いでタイムアライメント、イコライザー調整
ちと、爺さんには無理なものがあります。
1週間ショップに預けて完成しました。

今後もこのショップと付き合っていくつもりです。

ではでは。

書込番号:24460544

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

アップデート良好

2021/11/12 17:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

寒冷時コールドスタートするとエアコン コンプレッサーより物凄い音がして嫌な思いして居ましたが、点検時「アップデータが届いて居る。」と更新して頂きました(先週の話です)
今朝ボンネットが凍って居る所を起動掛けましたが異音は解消されて居て良かったです。概ね1年がかりの更新対応でした。

書込番号:24442492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:92件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/11/12 19:29(1年以上前)

私のRAV4も春にかなり激しい音がしていました。初めはディーラーにも取りあってもらえなかったのですが、動画をとって突き付けると、態度一変「メーカー問い合わせます」。すると、他にも何件も報告があるとのことで、先週ようやく対応いただきました。そのあとは取り敢えず発生していません。やはり他の方の車にも症状あったのですね。このまま解決されれば良いのですが。

書込番号:24442601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度4

2021/11/13 20:13(1年以上前)

自分も同様の症状があり気になっていたので、今日ディーラーへ行き相談したところ、対策ソフトウェアがあるので書き換えしますと言われ更新して来ました。明朝の様子を見たいと思います。

書込番号:24444145

ナイスクチコミ!1


machan326さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/11/29 11:13(1年以上前)

昨日、ディーラーにてスタッドレスタイヤへの交換をしていただいた際に、この掲示板でのアップデートの件をお話ししていたのでついでにやってもらいました。実は私も、寒くなってきてから、起動後の座席下からの「ブーン」というだいたい5秒くらいの不明な音に困っていました。アップデートのおかげで音も出なくなり、快適です。
それにしても、あの不安を煽るような音は、リコールにも匹敵するような不具合だと思います。私も詳しくトヨタのホームページ等は見ていませんが、この現象は積極的に公開しているのでしょうか、ねぇ?

書込番号:24469152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/11/29 15:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私は幸い症状は出ていませんが来週6ヶ月点検の入庫予約を入れているので相談してみようかな。
「寒冷時のエアコンを起動するソフトウェアのアップデート」と言えば通じますかね?

書込番号:24469419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


machan326さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/11/29 16:18(1年以上前)

「RAV4PHVのアップデートが出てると思いますが」で通じると思います。

書込番号:24469483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/11/29 17:01(1年以上前)

早速の返信有り難うございます!
点検時にディーラーに伝えてみす!

書込番号:24469529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/12/03 15:28(1年以上前)

先月、1000km点検で営業マンにアップデートが来ていて、
ネットで話題になっている旨、話をしたら、
あなたのPHVは9/29生産なのでアップデートはされていると
適当な事を言われました。
しかし、朝の起動時、音が大きいので、今日ディーラー行って
営業マンではなく、サービスマンに音が大きい旨、話をしたら
ver.確認してくれて、旧バージョンである事が判明。
アップデートしました。
生産最近でも、システムプログラムのアップデートは、
されてない様です。

営業マンの言う事を鵜呑みにすべきでない事が、、、
報告まで。

書込番号:24475450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2021/12/03 17:57(1年以上前)

言うまいか迷って居ましたが・・
工場に身元割れると困るので申しませんが、作業従事の方も何を更新して居るのか承知されて居ません。(びっくりしました)ROMverを照らし合わせて居られるに過ぎないようです。
昨年より扱う車種の限りが外されて多くの情報をハンドルされる事も影響しているかもしれませんが寂しい思いです。

此れは又別の話になりますがボンネット開けて居る所つくづく眺めるに「こんな車(御免なさい)造って居て良いのだろうか?零戦や大和の二の舞でガラパゴスまっしぐらでは無いのか?」なんて感慨を覚えた次第です。
フロントにダメージ与えたら復旧は難しいでしょうね。配線や配管が芸術領域に思えて。現に整備する人達もついて来れないような製品になって居ます。機構に加え制御PGMも同時にメンテは大変な負担です。

チャージモードもナビが判断して自動で作動させる位のインテリジェンスも欲しいなどコンフィギュレーション設定をユーザーに提供してして欲しい事付け加えさせて下さい。ハッキング怖いから容易では無いでしょうが。

書込番号:24475620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/12/06 12:52(1年以上前)

>うーん、やっぱりシャープ?さん
こちらの情報を拝見し、先日Dにてアップデートしてもらいました。

先方は営業もサービスマンも情報知らなかったのですが、
アップデートがあるはずと伝え、情報を調べてもらったところ10月のエアコン関連のアップデータでしょうかね?確かに来てますね(汗)
という会話の末、VerUPの作業してもらいました。

サービス側は作業後の確認が出来ない為、私と同乗して始動時の状況を確認してもらいました。
今のところ異常無い模様です。
VerUP前はいきなりモーターをグーンと回す音だったので、それが穏やかに回り出すような塩梅にチューニングされていましたね。
次回朝の始動時に再度確認してみます。

書込番号:24480338

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ391

返信48

お気に入りに追加

標準

もうガソリン車には戻れません

2021/08/19 20:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:57件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

いい所:
1.静かです。これは最高です
2.パワフル、加速が速い、これはガソリン車では体感できないと思います。
3.ガソリンスタンドに行くことが減ります。 充電の手間は増えますが、楽しいです。
4.走行距離が長い、燃費がいいです


欠点:
1.内装はださい!ださすぎます。スマホとタブレットを付けないですが、なかなか苦労しています。
2.ヘッドライトが消せないのはアホみたいです。お昼でも付けっぱなしになります。
3.appの機能が簡易過ぎます。
4.急速充電がないため、残念でした。

総合的は満足しています。
速くミニバンのPHVも出して欲しい。頑張ってトヨタ!

書込番号:24298085

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2021/08/22 12:03(1年以上前)

メーカー純正だろうとうるさいものはうるさい。
中途半端な成金は時と場所を考えない。
住宅地でも平然とふかしていきやがる。
ついでに言えば、国がなんちゃら言っていたが最後の責任はユーザーでありドライバーだろうがよ。
国が運転してあるならその言い分も通るがドライバーの運転の仕方にも問題があると言っているのがわからんかね?
ふかさなければ乗れないような欠陥車に何がロマンじゃ。
子供が起きたらドライバー諸君が責任持って面倒見るんか?
あおり運転云々とはっきり言って同レベルと言いたくなるよね。

書込番号:24302608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:48件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度4

2021/08/22 14:59(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
 おっしゃることが正しい可能性も否定しません。

 私が一番言いたいのは、「急速充電口が欲しい」という意見があっても、オプションですら否定する必要がないし、出先での急速充電もありがたいですよ、という事です。
「絶対に付けろ」ではないです。
 ただ、100kmでも、50kmでも、補助金がPHVに出されている趣旨を考えれば、出先での充電を使った方が世界は喜びますよね。チリも積もれば…ですし。その意味では、急速充電ができないPHVは補助金を少し削ってもいいくらいかもしれませんね。

 PHV所有者には、上記趣旨を考えることと、遠出の休憩の際に充電できれば、多少割高でも充電をしたい人の考えも認めることをして欲しいです。せっかく、ベース車より100万円くらい高い値段でPHVを買ってるんだから。
 みんなEV走行に「も」魅力を感じたはずでしょ?

 EV所有者でPHVの急速充電を否定している人には、先述のように「自分の首を絞めてますよ」と言いたいです。30kw以下の充電器なんて、従量課金ではEVの充電は余程しないでしょ?緊急時以外には。

 いずれにしろ、「こういうオプションが欲しい」と言う意見を叩き潰すべく、よってたかって否定する了見が私には理解できないですね。

書込番号:24302882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/22 15:49(1年以上前)

>ラニラニさん

あっいえね 否定と取らないでください
上記は私の考えを率直に言ったまでで人様の考えを否定する分際ではありません

それとEV走行には何の関心もありません
強力なモーターを積んだ加速に感心があるだけです
加速と経済性のバランスがこの車の魅力

それ以外では魅力ある車はもっと沢山ありますから

書込番号:24302953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/22 15:53(1年以上前)

あっそれと

オプションで急速充電はまったくありだと思いますよ
ただ電池が対応できるのかしら?

書込番号:24302959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2021/08/22 16:41(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
>ただ電池が対応できるのかしら?
それは全く問題ないと思いますよ
プリウスPHVの日本向けが急速充電対応(当初標準、現在はオプション)
プリウスPHV 3.7V 25Ahのセルを 95個直列にして351.5V 約8.8kWh
RAV4 PHV 3.7V 51Ahのセルを96個直列にして355.2V 約18.1kWh

回生発電でも最大電力は20kWを超えるはずで急速充電は20kW程度の充電が続くだけですね

普通充電は交流200Vを車内部で直流350〜400V程度に変換してバッテリーを充電しますが、急速充電は充電器から直接350〜400Vの直流を車のバッテリーに流しますから、交直変換ロスが無く充電効率は良い筈です。

書込番号:24303031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/08/22 16:50(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
> 急速充電は充電器から直接350〜400Vの直流を車のバッテリーに流しますから、交直変換ロスが無く充電効率は良い筈です。

後学のためもう少し詳しく教えて下さい。
その直流電源の元は通常何なのでしょうか?

書込番号:24303046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2021/08/22 17:45(1年以上前)

>categoryzeroさん
やはりそう来ましたね
充電器で交直変換しているから総合の効率はどうなのということなのでしょうね

急速充電器の元は三相交流または単相200Vですね
高速道路などの高速機では施設の受電設備で高圧6600Vを受電して三相200Vが充電器の入力になります。
低速機は電柱から単相200Vの受電になります。

https://www.nichicon.co.jp/products/quick_chargers/lineup.html
力率は97%以上となっています。

小型の車載充電器(交直変換器)と充電器内部の変換効率はどちらが良いかという比較になると思います。

書込番号:24303131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2021/08/22 19:49(1年以上前)

測定ポイント

>categoryzeroさん
すみません。
前の書き込みで普通充電の充電効率を示せていませんでした。

充電効率はJARI(日本自動車研究所)の研究資料(2019年)では
普通充電(200V15A程度) 85.2%
急速充電 91.2%

測定場所は図のように急速充電器のインプット側商用電源と普通充電のインプット側商用電源です。
つまり急速充電器と車内部のロスを含んだ効率ですね
5%ほど急速充電利用のほうが効率が良いようです。

JARI
https://www.jari.or.jp

書込番号:24303366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/22 20:05(1年以上前)

>柊 朱音さん
何を勝手にいちゃもん付けてんの?

誰が、ふかしてると言ったかな?
偏見持って他人を見ない方が良いよ。

しかも、ふかさなければ乗れないような欠陥車とか他人の車を妄想で語るの辞めてくれよ(笑)。

書込番号:24303404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/22 20:38(1年以上前)

へー知らなかった

では家に線引くよりは会社のキュービクルから線を引っ張った方が効率的なのですね

問題はどうやって家に帰るかだ

書込番号:24303454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/08/22 20:41(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

ご説明ありがとうございました。

「交直変換ロスが無」い理由は分かりませんでした。

「力率」は皮相電力・有効電力の問題ですから「交直変換ロス」とは関係が無い事だと思います。大昔に習った事なので詳細は忘れましたけれど。

「充電効率」はこのペーパー独自の定義でしょうか。
ご提示いただいた図では直流側はともかく交流側で具体的に何を測定したのか、詳細は不明です。
JIS(D0114:電気自動車用語(電池)) に定義される「充電効率」(クーロン効率およびエネルギー効率)とは別物だろうと思います。

トータルでは充電器の「電力変換効率」とバッテリーの「充放電効率(クーロン効率)」(同一バッテリー・同一時期で普通充電と急速充電で違うのであれば)の積なのだろうと思います。

レス主題と関係無さそうなので、以上です。

書込番号:24303458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12986件Goodアンサー獲得:756件

2021/08/23 14:41(1年以上前)

まぁ、いつかは世の中EV車だけになってしまうので、それまでは内燃機関のしかもマニュアル車を楽しみたいと思います。

マニュアル車すら乗れなくなるような爺になったら安全機能満載のEVでも乗りますかね。ど田舎なんで生活の足は必要ですし、、、

書込番号:24304469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2021/08/24 04:38(1年以上前)

>ねこさくらさん
私はオラオラ運転も騒音撒き散らしもアイドリングも同列のバカだと思っているよ。あと、どう考えてもおかしいとしか思えない遅い車に明らかに危険な場所で道を譲ろうとするバカも同列一位。
あなたがそのようなことをしていないと言うなら自分はそんなことせずにきっちり走っているとだけ言えばよろしいです。
しかしながら、純正でもなんでもバカはいるからこんな書き込みをされる。
あなたがするべきなのはむしろそんなバカが自分の乗っている車の格を落としているって部分でしょう。
あなたの周りにそんな輩がいないとすればそれはとても素晴らしいことです。
しかしながら、現実には周りの迷惑顧みないやつもいるってこと。
『十把一絡げ』
たとえ自分はそうでないとしても悪い奴らがいればそれが特に目につくのが人間の本性。逆に良い人がいるのも知っているがそれをここで出すと悪い奴らは調子づく。
本当にきちんとした運転をしているならぜひここではうまく悪い印象を植え付けてる奴らにもメッセージを出していただきたいな。
私の書き込み見たことあるなら知ってると思うけど私は考えの根底として車は凶器、正しい知識と正しい整備に判断力等どれも欠ければ乗り物として成立しないものとして扱っている。
本当に金がある人間ならコレクターズアイテムとしての車と普段使いの車は分けているし深夜ならできる限りうるさくならない運転を心がけていると聞くよ。
車の楽しさは千差万別。いろいろな楽しみ方はあるがそれはあくまでも他人に迷惑をかけないという前提がなければならない。
公道を走る以上は自己責任なんてことはありえない、自分の行動は必ず他の行動に影響を与えてしまう。
このあたりもしっかりと考えないといけない。
もう一度言うけど純正だろうと車検に通ろうとそれは何をやってもいいという免罪符にはなりえない。
その後のユーザー各人の行動によりその車格は決まっていくしこの点は特に悪い印象が残りやすいのも事実。
そうそう、昔世界一の速度違反したのも日本人と伝説になっていたがそれだって日本の面汚しだし。
まあ、最終的に何が言いたいかといえば
その場の状況判断できない奴らが嫌いなだけ。なんだろうな。

書込番号:24305340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/24 06:38(1年以上前)

口喧嘩は1行にして欲しい

書込番号:24305379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


bagscapeさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/28 11:54(1年以上前)

>新しもの好きのおじさん

先ほどディーラーから連絡があり
車体番号がわかったとのことです。
まだ、具体的な日時はわかりませんが、
車庫証明の期限が9月中頃とのことで、
それまでには何とかなりそうです。

アマゾンのお買い物リストにたまっているパーツ、
何を優先して買おうか選別しなくてはいけません。
RAV4と共通なのか、専用なのかによってあうあわない
あるんでしょうね。

人によって違うとは思いますが、
「このパーツは良かったよ」とか
「これは、ダメ」とか
教えてもらえたら幸いです。

書込番号:24311451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/09/08 22:43(1年以上前)

>bagscapeさん
9/中旬の納車決定おめでとうございます。こないだ、ディーラーへ情報取りに行ったら、進捗ありません、9/29の生産予定ですと言われました。納車は、bagscapeさんの1ヶ月後になりそうです。今更ながら、こんなに待つんだったら、市場に出てる新古車でも良かったかなと思ったりしてます。ではまた。

書込番号:24331699

ナイスクチコミ!0


bagscapeさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/11 17:18(1年以上前)

>新しもの好きのおじさんさん

うーん悩ましいですね。
受注順に納車ではないですね。
物販としたらどうなのかなと思います。

昨日連絡があり来週前半に納車できるみたいです。
納車までが一番楽しいのかなとも思いますが、
その遅れ方はきついですね。
あと一か月しんぼう、しんぼうですね。
その分納車時の喜びは格別やと思います。

書込番号:24336292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/09/11 21:07(1年以上前)

>bagscapeさん
確かに、仰るとおり納車後の喜びは格別と思います。車乗る様になってかみさんの車も含め2台体制で乗ってきて、11台目になりますが、納車までこんなに待ったのは東日本大震災後に購入したプリウスα以来です。そして、納車後、あそこにも行ってみたいし、ここへもと、まだ、訪れてない所へ行く事を思い描いてます。5000kmなんか即行きそうな。納車時緊急事態宣言が、解除されて何処へも行けるようになっていて欲しい。2回のワクチン接種は、既に完了している高齢者ですが。
最後に、bagscapeさん 来週納車されたら、インプレよろしくお願いします。

書込番号:24336676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/15 11:22(1年以上前)

今更RAV4PHVを検討する位なら新型アウトランダー2021発売に期待した方が良い気がする。
それでも三菱は所詮三菱だが、RAV4も所詮はRAV4でしょ
新しいだけ三菱アウトランダーに軍配。

書込番号:24396686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/19 06:07(1年以上前)

三菱とトヨタではね

正直、アウトランダーの出来、良いのかもしれないし、いつもの三菱かもしれない
出てもないもんわかる筈ないじゃん

でも、三菱だけわって人多いでしょ

書込番号:24402992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RAV4 PHV
トヨタ

RAV4 PHV

新車価格:566万円

中古車価格:287〜558万円

RAV4 PHVをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RAV4PHVの中古車 (111物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RAV4PHVの中古車 (111物件)