RAV4 PHVの新車
新車価格: 566 万円 2020年6月8日発売
中古車価格: 287〜558 万円 (110物件) RAV4 PHVの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| RAV4 PHV 2020年モデル | 2530件 | |
| RAV4 PHV(モデル指定なし) | 1692件 |
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 9 | 2023年8月2日 11:02 | |
| 14 | 5 | 2023年6月25日 20:13 | |
| 11 | 0 | 2023年3月23日 23:48 | |
| 131 | 23 | 2023年3月22日 13:16 | |
| 20 | 2 | 2022年10月10日 19:29 | |
| 26 | 10 | 2022年11月13日 09:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アウディで火災が発生したタイミングですんで。
部品が悪ければ,そういうこともあるんかなと?
書込番号:25341957
1点
>衝動買いが止まらないさん
お茶飲んで待っておくだけでしょ?
書込番号:25342024
3点
>待ジャパンさん
ユーザーとしての対応はその通りなのですが、小心者ゆえ気になって。
ディーラーから連絡あったらすぐやってもらおうと思います。
書込番号:25342083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>akaboさん
電動化、高性能化(複雑制御)が進むこれらのクルマにはある意味、宿命のようなものなのかもしれませんね。国内では幸いまだトラブル出てないようですが、私も連絡があったらすぐ点検に出したいと思います。
書込番号:25342451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
〉電動化、高性能化(複雑制御)が進むこれらのクルマにはある意味、宿命のようなものなのかもしれませんね。
エンジン車だって未だにリコールは出る。
電動化や高性能化という話ではなく工業製品としての宿命であって、今までも今後も変わりませんよ。
書込番号:25342670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>じゅりえ〜ったさん
言われてみれば全くそのとおりですね。
同意です。
書込番号:25342688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、リコールのためディーラーに出向きました。事前に90分位とのことでしたが、もう少しかかり、2時間弱でした。どうも補機バッテリ配線を外すため、各メモリ設定を事前に控えて、コンバータ交換後に再登録する作業をしていたとのことです。
交換後も特に走りが変わることなく好調です。
これで懸念が消えました。
書込番号:25363793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も昨日リコール対応を行ってきました。私も2時間弱の時間がかかってました。
メインバッテリー(走行用バッテリ)は外すので、そのための準備(後部座席及び荷屋の取り外し)及び高電圧のディスチャージが大変らしいです。
補機バッテリは特に外した雰囲気はなかったです。(DA、車両設定は元のままでした。あるいは今は簡単にリカバリできるのかな?)
メインバッテリを外したので走行可能距離(HVモード、EVモード共に)がだいぶ変わってました。HVモードの走行可能距離が50kmほど多くなったのは不思議でした。
走った感じ、充電した感じは特に変化がなさそうです。これで安心して乗れると思います。
書込番号:25367996
1点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
EVモードは、ほぼ無音で爆発的な加速が素晴らしいのですが、女房が乗っているときは、少しでもアクセルを踏みすぎると、首が痛いと文句を言われます。夜間電力が安いので普段はEVモードで走っているのですが、HVモードの方が、走りは気持ちいいです。
書込番号:25315782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
首は大事です。
奥さんを乗せるときは、爆発的な加速はしないようにしてあげて下さい。
繰り返し続くと、将来大変な目に会うことも考えられます。
首に持病がある老人より
書込番号:25315955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>夜間電力が安いので...
生活で使用する電気代が凄いことになっていませんか?w
書込番号:25316044
1点
電動車は「道路切削税」を取るべきだな。
書込番号:25316111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>コピスタスフグさん
生産時のCO2排出量が多量なので前払い式の環境リサイクル料金とかどうですかね。
書込番号:25316363
3点
調子に乗って爆発的なモーター加速を楽しんでいると、タイヤがすぐ減ってきそうな気がします
重たいバッテリーで車重もかさんでいるでしょうから、ブレーキ時の負担も大きそうです
書込番号:25316798
2点
R5年4月1日以降の登録車に対する補助金情報が公開(決定)していましたので、リンクを貼っておきます。
https://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/R4ho/R4ho_meigaragotojougen_2.pdf
RAV4 Z(phv)については変更無しの55万円です。納車待ちの皆様、変更無いと思ってはいたものの、公式に出ると安心ですね。早く納車されることを願っています! 私は来週書類出しにディーラー行ってきます。
11点
昔と違い、新車購入代金をTS3カードで上限無しのカード払いが出来るようです。ただし、フルでポイントが付くのは50万円までらしく、50万と残金でカード切る必要があります。残金へのポイントは、1%の2割ですが500万なら1万ポイント付きます。
28点
>小さな広場さん
それは販売店によるんではないでしょうか?
私の地域では
ある販売店ではTS150万、残り全額決済可
ある販売店ではTS100万、残り全額決済不可
ある販売店ではTS50万、残り全額決済不可
他の販売店は忘れました。
と対応まちまちです。
書込番号:25088876 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ゴールドカードなら、250万円まで可能という記事見たけど、
一般カードは限度額を上げてもらう必要があるのでは?
知らんけど。
書込番号:25088913
5点
>しらたま大吉さん
確かに販売店で異なるかもしれませんね。今回買った店は◯◯トヨタです。
>肉じゃが美味しいさん
私も最初、普通のカードなので上限があると思い、支払い不可で納車に影響したら最悪なので、営業に本当に大丈夫なのか聞いたらTSカードだと車購入時は上限が勝手に引き上げられる(事実上、上限無しに近い)とのことでした。実際、カードで処理しました。
書込番号:25088962
9点
カードが決済が使えたとして、分割?、一括支払いだと引き落としが高額に、充分な預金残高がれな別ですが。
カードの分割って結構利子が高い。
書込番号:25089037
1点
>>一般カードは限度額を上げてもらう必要があるのでは?
三菱UFJのサイトでは 変更できますよ 車買うとかなどの一時的なものだと思いますが
書込番号:25089143
6点
>小さな広場さん
私の地域でも全額支払できるのはトヨタ店です。
>ある販売店ではTS150万、残り全額決済可
記載ミスありました。
ゴールドでしたら一時上限枠増により250万まで可能ですが一回の支払いは200万までカード決済可能。残りが全額決済可
例
500万の車購入
200万カード決済 ポイント1%(20000P)
300万全額決済 ポイント0.2%(6000P)
大変有難くトヨタ店で購入の場合はフルで活用させて頂いてます。次回車購入時ポイント使用の場合は1.5倍にもなります!(26000x1.5=39000円分はでかい)
他店でポイント以上に値引多ければあまりメリットないですが。
書込番号:25089191 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>NSR750Rさん
>>カードが決済が使えたとして、分割?、一括支払いだと引き落としが高額に、充分な預金残高がれな別ですが。
そこ、大事ですね。現金一括の支払いを振り込みではなくカードにしたい人への情報ですが、分割だと利子?手数料?を取られるのであれば、気をつける必要がありますね。もしかして高額だと一括でもいくらか取られるのでしょうか??
>つぼろじんさん
多分ですが、トヨペットやトヨタなどのディーラーで車購入にTSカードを使う場合に限ると思います。ちなみに銀行への変更申込みなどはしていません。
書込番号:25089204
3点
>しらたま大吉さん
情報ありがとうございます。トヨタ店以外はダメかもしれないということですね。
書込番号:25089210
4点
年会費かかるからあんまり意味なさそうですね。
購入時以外のメリットが無い。他の年会費無料カードで代用できるし。
上限無いって言うのもトヨタでローンを組ませるときの支払い低減の見せかけかな。
昔はレクサスカードなんかは3%ついたから年会費2万かかっても
僕の場合審査で300万円上限で9万円、年会費差し引いても7万円ついて
さらにプラチナカードの特典あるから1年で解約してもかなり良かったけど。
書込番号:25089262
3点
こんなこと考えるのは「現金一括」で払える方でしょ。
私もトヨタのディーラーで2020年にます「自分のカードで払えるか」聞いたらNG(ディーラーオプションのみ可)で、TCSカード契約しても確か40万円だかまでしか使えないって言われたので断念した記憶があります。
書込番号:25093639
1点
ひとつ質問ですが、トヨタカード一括で新車を購入する場合は、車検証名義は誰になるのでしょうか?トヨタ名義ですか?
分かる方、教えて頂けたら幸いです。
書込番号:25094597 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>REDWING91さん
自身の場合は、どうしてもと言われたのでTS3カードを新規に作って一括払いしたのですが、納車時は自身名義になっていました。
クルマも買えるようなクレジットカードが、申し込んだその場で簡単に審査まで完了し、支払い完了したことに驚きました。
ちなみに1万円分のポイントを付与されたので、オイルボトルキープの購入に充当し、購入後は不要だったので2年目の年会費が発生する前に解約させて貰いました。
書込番号:25094686
10点
>REDWING91さん
2月納車予定のため、できれば1月末までに全額振り込みを完了しておいて下さいと言われていました。カード払いにしたら3月引き落とし予定だったので「納車日より後ですが?」と聞くと、それは問題ないと言われました。なので、カードにしても名義が変わることは無いと思います。
書込番号:25094753
4点
>いぬゆずさん
それはトヨタ店ですか?もしそうなら全額OKになったのは最近(2020年より後)かもしれませんね。その辺り、しらたま大吉さんがよく知ってそうですね (^ ^)
書込番号:25094785
1点
>銀色なヴェゼルさん
名義の件 教えて頂きありがとうございます。ずっと疑問だったのでスッキリしました。
一年以内にポイント使って、解約すればお得な訳ですね。次期の車でトヨタカード使いたいです。ありがとうございます。
書込番号:25094913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>小さな広場さん
ある意味、トヨタカードを使う場合、今現在乗ってるクルマの売却は、新車納車後でも大丈夫って事ですよね?
いつも、納車前に売却していたので、代車が無かったりして困る時がありました。
画期的なカードですね!
書込番号:25094916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>小さな広場さん
いつから全額決済可能かは不明ですがお付き合いのある1年ほど前からは大丈夫です。
私の担当は新人さんのため今度ベテランさんに確認してみたいと思います。
販売店の手数料が何%かは分かりませんがコスト削減で取扱い中止とならないこと願ってます!
>REDWING91さん
本日200万カード決済、残りを全額決済で処理しましたが私の場合は5日締め、翌月2日引落としの為、2/5締め3/2引落としとなります。乗換え車両をそれまでに現金化すれば他で現金の準備不要のためかなり重宝しております。
一時的ではありますが、それまでどうやっても減車や代車で数週間耐えなければいけませんでしたのでストレスありました。それがなくなるだけでも精神的に楽です。
使えるところではフルで活用しましょう!!
書込番号:25097468 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
過去数回決済行いましたが車検証の名義はもちろん本人名義となってます。
書込番号:25097510 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2020年にアルファードを購入したときは、TSカードでも全額カード決済は不可でした。
確か上限は50万円くらいまでだったのでカード作る意味ないなと思って、現金一括にしました。
このクレジットカードの利用上限はディーラーによる制限です。
同じディーラーでもうすぐライズが納車になりますが、今度はTSカードで全額決済可能となってました。
詳しく聞くと、トヨタディーラー(そのディーラーだけなのかな?)でTCカードを使う場合は、TCカードの利用上限の制限はなくなったそうです。
ただし、TSカードのポイントが付与されるのは100万円分(1%の1万ポイント)まででした。
ゴールド(年会費1.1万円)にすると、ポイント付与上限は250万円分まにあがるらしいですが、毎年買い換えないと年会費分はペイできないので微妙だなと。
1〜2年でアルファード、プラド、RAV4あたりを気分で買い替えるので、毎回振込面倒だしTCカードのポイント(上限100万の1%)付与されるし、エネオスとの提携でガソリン代5%ポイント還元だし、悪くないとおもってTSカード(レギュラー)を申し込みました。
新車購入時は1ポイント1.5円で使えるので、1〜2年で車を買い替えるなら使い勝手がいいと思います。
書込番号:25138339
5点
TSのポイントが5年から2年になってメリットなくなったのでメインカードからサブにしました。
使い道がなくQUICPayにするとさらにレートがさがりほんま年会費払ってまでメリットがありませんね。
なので私はトヨタファイナンスが発行するENEOSカードにしました。
ちなみに大阪のディーラーですがTSカードの限度額まで使えます。
書込番号:25189844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>すけさんのパパさん
ポイント有効期限の情報、ありがとうございます。私は1回目の車検(ポイント付与から3年目)で使用する予定だったので、危うく気付かないうちにポイント消滅するところでした。2年のうちに新車購入する人は極少数でしょうし、ほんとメリットがなくなった気がします。このTSカードでETCカードも作っているけど、解約する方向で動こうと思います。
以外、TSカードの説明サイトのリンクを参考情報として貼っておきます。
https://tscubic.com/information/content/?infid=20210802-01
書込番号:25190150
2点
自分の場合は、諸費用の15万くらいだけ振り込んで、残りは全額VISAカードの一括払いでした。
カード会社に電話して、限度額を一時的に300->600万に上げてもらって支払いました。ポイント還元率は0.5%と高くないですが、それでも2万6千円分くらいにはなりました。
書込番号:25190814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新しいカタログを貰いにDへ行ったら、「10月15日で受注停止」と聞きました。
商談中の方は営業マンから聞いているかも知れませんが、
迷われている方、これから検討する方はご注意下さい。
12点
自分も商談の際、10月15日に受注停止の話を聞き、9月末に慌てて契約しました。
アウトランダーPHEVと悩んでいたんですが、迷ってる余裕はなくなりました。
とりあえず変更ができないメーカーオプションは全部つけました。
契約したとは言え、納期は来年の10月なので1年待ちです。
延びることはあっても、早まることはきっとないと思いますので、気長に待ちたいと思います。
書込番号:24959070
8点
盆明けくらいから受注再開だったので
約二ヶ月は持ちましたね。
もっと短期で受注終了かと思いましたが、
さすがに発表日の10/4までは
最低限持たさないといけないかw
書込番号:24959418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新型(一部改良ですが)の正式発表前から納期が遅れそうな情報が出てました。生産開始が10月からと聞いているのにいきなり出鼻をくじかれた気分ですね。
どなたか販売店から具体的な情報を得た方はいらっしゃいますか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/37c8202735e59b066d329a22f66a53489d63aa85
書込番号:24937745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>色々と迷いますさん
すでに数ヶ月前から注文がありますので、納期遅れは当然だと思います。
現行の注文のキャンセルグループも含まれているので納期は早くて1.5年ぐらいでしょう。
そのうちにマイナーチェンジが行われると思いますので、今は買いではないと思いますよ。
書込番号:24938100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>色々と迷いますさん
RAV4PHEVはもろに12日間停止の影響受けますけど、これで1ヶ月、2ヶ月遅れる訳では無いので誤差範囲かなと思ってます。とはいえ本日別件で担当と話したところ正式発表前の現段階で納車予定が2024年以降。発表後直ぐに受注停止になるそうです。8月中旬契約でも来年夏頃までには…(注文書納車予定は1月30日だけどこれは希望なのでとの事)と言われてますから。諦めて別の車買うか悩んでましたけど、PHEVでハリアーは更に遅い、他社の車は内装以外に魅力を感じなくて結局RAV4待ちが最適解かなと。
書込番号:24939617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/38075702.html
RAV4の稼働停止は無くなったようです。
まぁ、どうなりますか。
書込番号:24946219
2点
あっ、でも追加って書いてあるから、稼働するようになったわけじゃないのか・・・
書込番号:24946226
1点
よく読んでみましたが残念ながら停止ラインの追加ですね。最初のニュースで80万台に減り、今回のニュースで75万台に減ってます。トヨタ全体が遅れるってことになりそうです。
新たに大きく遅れる事由が生じた訳では無さそうなのに、ずるずる遅れる計画ってどうなんですかね。
書込番号:24946243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は9月24日にZグレード契約で来年10月納車予定となっています。
現在の状況では早まることはおそらくないため、まだ発表されていないのに1年待ち決定です。
下取りと値引きをその分頑張ってくれたので気長に待ちたいと思います。
書込番号:24949954
2点
皆さんのこんばんは。本日ディーラーの方から納車予定の案内が来ました。トヨタ自動車から、12月初旬に車が出来上がる案内が来たみたいです。補助金が未だどうなるか分からないので悩みどころです。
書込番号:24974870 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>saikinnandakahenさん
12月だとおそらくR4年補助金は終了してて、今現在だと補正予算も分からない状況なので複雑な気持ち、お察しします。改良版にいち早く乗れる事をプラスに考えるしかないですね。
まだまだ先納期の私達にレビューという形で自慢してくださいね。それを楽しく見させてもらいながら、納車を気長に待ちたいと思います。(笑)
書込番号:24976370
3点
今月、Zグレードを契約しました。私の場合は来年4月に車が完成して、5月に納車とのことでした。近くの他の販売店にも一応行きましたが、ある店舗では受注できません、その他の店舗では納期が来年10月、と言われ、早いところにしました。延期とかがあまりないと嬉しいです。
書込番号:24980148
1点
>saikinnandakahenさん
日産アリアの掲示板のほうに、R4年度補正予算(補助金)を詳しく書いてくださっている方がいます。空白期間は発生しないようです。良かったですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001273294/SortID=24974520/#tab
書込番号:25007278
1点
RAV4PHVの中古車 (110物件)
-
- 支払総額
- 339.1万円
- 車両価格
- 324.8万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 488.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 406.3万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 405.9万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 449.7万円
- 車両価格
- 442.9万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 339.1万円
- 車両価格
- 324.8万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 488.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 406.3万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 405.9万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
-
- 支払総額
- 449.7万円
- 車両価格
- 442.9万円
- 諸費用
- 6.8万円





