トヨタ RAV4 PHV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RAV4 PHV のクチコミ掲示板

(1594件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
RAV4 PHV 2020年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
RAV4 PHV(モデル指定なし) 1692件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

充電に使用した電気量を把握したいです

2023/01/17 21:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

失礼します、質問をさせていただきたいです。
Zグレードの納車がもうすぐの予定です。

この車をプライベートだけでなく、仕事用にも使用したいと思っています。

これまではガソリン使用量を経費計上していたので、スタンドの領収書で要した料金など把握できていたのですが、
こちらの車の充電に用した電気料はMy TOYOTA+(アプリ)で把握できるのでしょうか?

アプリでわからない場合は簡易な測定ができる充電設備が必要なのかなと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:25101957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/01/17 22:06(1年以上前)

会社での決め事じゃない?
そもそもガソリン使用量だけでなく、車両損料も計上するべきだけどね。
BEVだと電費基準決めて計上すれば良いと思うし、ハイブリッド車含むガソリン車は、燃費基準を決めればいいと思うけどね。

常識を逸脱しない範囲でそんなに細かくしなくてもいいと思われるが

書込番号:25102003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2023/01/17 22:54(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね。燃費基準仕事で何割ほど使用するか等、税理士さんと相談しています。

そんなにきっちりしなくてもいいとは言われているのですが、大体目安でもわかれば聞かれた時にこういう計算の元で算出していますとか言いやすいのにと思っています。

調べたところ、充電が完了した時刻は表示されるみたいですが、充電にかかった時間か充電量がわかれば、尚良いのになといったところです。
どうしても不明であれば、走行距離から算出する事にします。

書込番号:25102073

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/18 07:00(1年以上前)

車両に充電されるよりも家屋から送られる電気量の方が多いですよ。
充電ロスが15%位に達するという説があります。
経費で,使用した電気量が分かる計器を取り付けるのもありと思います。工事が必要ですが。

アプリ系は疎いので,どこまでできるか知りません。

書込番号:25102320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/01/18 07:50(1年以上前)

ありがとうございます。
15%って大きいですね💦

現在自宅兼事業所で充電設備を設置予定なのですが、自宅の電気料金のうち、どれほどが車の充電量なのか把握したいと思っています。家の合算の電気料金はわかりますが、車単体使用料の把握の方法を模索していまして💧

測量器も選択肢ですが、安くないのでできればアプリの方で充電にかかった時間や電気量がだいたいわかればいいなと思っています。

書込番号:25102365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2023/01/18 08:46(1年以上前)

今でも自車両を持ち込みなんですよね。
電気量等色々含めた契約を取り扱いを再検討してもらうしか無いですね。

書込番号:25102413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/18 10:06(1年以上前)

>もん(家電好き)さん
自宅の充電コンセントに、Amazonで売っていた積算電力計を取り付けています。2,000円ほどのものですが、自分で取り付けたので費用はかかりませんでした。しかし電気屋さんに頼むとそれなりに費用はかかるでしょう。表示の右下が積算電力になります。ボタンを押してリセットが出来ます。

書込番号:25102502

Goodアンサーナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/01/18 10:13(1年以上前)

積算電力量計をつければ、いいのでは(当然電工2種の資格が必要)

書込番号:25102510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2023/01/18 12:49(1年以上前)

当地域の電力会社は毎月料金(燃料費調整単価)が変わっているので使用量が分かっても料金計算は
出来ません。スレ主様の地域電力会社では事情が異なるのですか?

書込番号:25102697

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2023/01/18 13:37(1年以上前)

うちで使っているこれ
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/658464.html
なら、電力量測れます。工事も不要です

書込番号:25102765 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/01/18 14:07(1年以上前)

>麻呂犬さん
一応、ディーラー、商工会議所、税理士等と相談済みなので再度こうしていきますと回答してみます。ありがとうございます。

書込番号:25102812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/01/18 14:09(1年以上前)

>テックさん1さん
ありがとうございます、これいいですね!
こういうのであれば、必要に応じて機器をみて計算していますと回答できそうです。

書込番号:25102815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/01/18 14:12(1年以上前)

>じろう長さん
詳細な電気料金の計算は不可能と思っています。(燃料費調整単価計算まではしていませんでしたが)
商工会議所や税理士、設置業者などいろいろ聞いてみましたが、誰も前例がないのでわからないと、、、
誰に聞いてもわからないので、自分はこういう計測をしていますと説明できる事が必要なんです。ありがとうございます。

書込番号:25102821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/01/18 14:15(1年以上前)

>NSR750Rさん
電力量計も探したところ、なかなかいい値段がするものが多かったので、そこまで詳細に知ることもないのに工事費がかさむ事がひっかかっていました。そこでアプリで情報が見えたら設備費用もかけなくていいなあと思ったところです、ありがとうございます。

書込番号:25102826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/01/18 14:16(1年以上前)

>mokochinさん
これはいいですね!工事しなくてもいいのも良いですし、わざわざ月末などに外に出て確認にいかなくてよさそうなのも、素晴らしいです!
ありがとうございます!

書込番号:25102828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/19 09:01(1年以上前)

BEVなどを使っている同じ境遇のものです。

車に使った電気使用量の把握は無意味ではないでしょうか。
前提条件が不明ですが、自宅兼仕事場か仕事場のみの使用では違うかもですが、会社兼仕事場(自宅)での給電ならば総額の家事按分となりませんか? ガソリン車でも個人事業主なら個人用、仕事用とごちゃまぜでつかうなら税法上家事按分となるはず。
業務形態によっても比率は変わりますが、すでに車(ガソリン車)を利用しているなら比率は把握してませんか?
なので仕事での車のみの使用量(料)は算出しても意味ないと思います。というかそれで出したら税務署にかなり突っ込まれますよ。
また会社なら会社資産としているはずなので個人利用していてもバレなければすべて経費計上できますが、税務調査が入ったら電気代はおろか車の原価償却も認定賞与として追徴されるかもですね。まぁ最も高級車の場合ですが。

ここで聞いてもテキトーな事をいう輩ばかり(私含め)なので、自分で勉強するか信頼できる税理士に聞くかです。

書込番号:25103922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/01/19 11:02(1年以上前)

>ウルウヒトさん
お世話になります、比率はもちろん把握しています。
自宅充電総額からの比率ではなく、今回は車の充電費用に比率をかける予定です。
どうすればいいか今後も税理士さんと話し合っていく予定です。ありがとうございます。

書込番号:25104057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバー付けてますか?

2022/12/23 22:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

クチコミ投稿数:78件

RAV4PHVにはベンチレーションが標準で付いているためシートカバーを付けられるものか悩んでいます。どなたか付けていらっしゃるかたはいますでしょうか。もしベンチレーションを妨げないシートカバーがあればご教授ください。

書込番号:25066126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2022/12/23 22:11(1年以上前)

私はこれを使用しています。
https://item.rakuten.co.jp/sinceremall/aafr6978ahab/?s-id=ph_pc_itemname

メッシュだし、一応シートの配線も考慮されているので問題なかったです。
ただし、取り付けはかなり大変でした。

書込番号:25066135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2022/12/23 23:33(1年以上前)

ミワクロさん情報ありがとうございます。
取り付けたのは新型のGタイプでしょうか。
製品の注意事項にGタイプは不可の部分がある記載があって気になりました。

書込番号:25066231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2022/12/24 12:56(1年以上前)

私の車は2021納車のG-Zです。
もしかしたら、助手席下にトレーがあるとシートカバーがカバーしてしまうので使用できなくなるのではと思います。
自分はPHV用で探したので、もしかしたらHVあるいはガソリン車で適合するものがあるかもしれません。
とりあえず参考にしてください。

書込番号:25066709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2022/12/24 13:40(1年以上前)

ミワクロさんありがとうございます。
新型PHVはZでしたね、失礼しました。
おしえて頂いたシートカバーが一番良さそうです。ただ、ベンチレーションは機能しない旨の注意事項が書いてありましたが実際に使われて涼しさは感じられましたでしょうか。

書込番号:25066766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2022/12/24 14:52(1年以上前)

ベンチレーションは十分に効いて効果があります(背中、座面がメッシュのため)。夏場のお尻や背中のジトジト感がなくなり快適です。
シートヒーターの効きは若干落ちますが(効いてくるのに時間がかかる程度)こちらも十分に効いてくれます。

書込番号:25066865

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2022/12/24 15:29(1年以上前)

ミワクロさん色々と情報を頂きありがとうございます。大変参考になりました!

書込番号:25066923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

納期短縮?

2022/12/21 10:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

クチコミ投稿数:26件

PHEV Zグレードを10月に契約しました。
ガソリンやHEVの納期前倒しにの話題が出てますが、
PHEVで前倒し連絡があった方は、
いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25062700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2022/12/21 11:50(1年以上前)

>なかいphvさん

当方も 9月初旬 RAV4 Zグレード契約しました。

当初の納期は4月下旬でしたが、1月下旬納車になりそうと先週末ディーラー担当から
連絡頂きました。
契約は愛知のネッツです。

RAV4全グレード、納期が早まっているみたいですね。

トヨタの工場で働いている友人の話ですが
『来年1月〜3月まで土曜日全て出勤になってる』とのこと。

あくまでも3月末までの事らしいですが。

書込番号:25062808

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2022/12/21 13:52(1年以上前)

>りょうななパパさん
ありがとうございます。
前倒しになっている方がいらっしゃるようで
羨ましい限りです。
私はディーラーに聞いてみましたが、
今だに納期未定でした。

書込番号:25062959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


marcotさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/22 20:00(1年以上前)

私も納期短縮しました。

今年9月に来年10月納期でZを契約しましたが、来年1月から3月の国内需要向けの増産となったため、早ければ3月、つまり半年早くの納車できそう、とのことでした。

コチラは個人的な事情で10月納車のほうが資金繰りは良いのですが、実車を早く見たい気持ちもありますので、資金繰りを改めて検討、ということになりそうです。

3月納車ということは、エコカー減税も2022年度版に準拠となりそうです。2023年度もエコカー減税はあるらしいですが、確実なほうで恩恵を受けられそう、というのもよかった気がします?!

書込番号:25064715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2022/12/22 20:21(1年以上前)

>marcotさん
ありがとうございます。
パノラマミックビューモニターやムーンルーフ、寒冷地仕様などのメーカーオプションは
どれくらい付けてますか?

書込番号:25064751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


marcotさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/22 21:02(1年以上前)

寒冷地仕様、ムーンルーフは付けて、パノラミックビューモニターはZだとノーマルでついていたと思いました?

今2019年式のハイブリッドをTRD仕様にしているのですが、今度のZはモデリスタオンリーらしく、TRDでつけていたキャリアやパフォーマンススダンパーは使用できないらしいっす。仮に使用した場合は自己責任で補償の対象外になるそうです。

私は最初はノーマルのフルオプションで乗ってみて、半年ほどしたらホイール&タイヤを今履いているレイズ+BFGoodRichに替えて、車高をちょっといじり、LEDでないフォグを物色しようかと画策中です!

書込番号:25064816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2022/12/22 22:45(1年以上前)

>marcotさん
ありがとうございます。
パノラマミックビューは標準でしたね。
失礼しました。

他に納期が前倒しになった方は、いらっしゃいますか?

書込番号:25064974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/22 23:42(1年以上前)

初めまして
6月予約の時は来年2月から3月、8月盆明けの解禁日に契約した時は不明、1週間後に見せてくれた納期一覧には23年10月と記載してあり絶句していましたが、結局は今年の12月24日に納車になります。振り回され感満載ですが素直に嬉しいです。予想より早くなり過ぎて車両代って思いましたがボーナス後で良かったです。

書込番号:25065043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2022/12/23 05:25(1年以上前)

>ちゃお@ぬこさん
情報ありがとうございます。
素敵なクリスマスプレゼントですね。
前倒しになっている方が多い様で
私も期待をしておきます!

書込番号:25065201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/23 23:48(1年以上前)

>なかいphvさん
気休めかもしれませんが担当の話だとPHEVは注文分どころか新規注文も3月から4月には納車出来ちゃいますとの事です。12月頭の話ですが販売系列で異なったらごめんなさい。コロナや中国の動向もあるので可能性がある程度で期待しておけばと思います。
とはいえ予約入金からは半年以上待ったので早かったのか遅かったのか微妙な感じです。

通勤路の途中に購入店があり、帰宅時に購入したRAV4が充電されてるのを目撃しました。希望ナンバーなので間違いありません。明日は朝イチ納車ですがめちゃくちゃテンションが上がってます。

書込番号:25066250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2022/12/24 03:51(1年以上前)

>ちゃお@ぬこさん
ありがとうございます。
無茶苦茶期待しておきます!
早く愛車に会いたいです!

書込番号:25066338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/06 20:51(1年以上前)

22年お盆休み明けに、ムーンルーフあり、寒冷地仕様なし、DAプラスなし で契約しています。10月と12年中旬に納期聞いた際は、23年5月で変化無かったのに、昨日、いきなり営業から「遅くても2月末までには納車できる」と連絡がありました。営業も休み明けの確認で、あまりの短縮ぶりにビックリしたそうです。新年早々の嬉しい一報でしたが提出書類も自宅の充電工事も何も準備出来ていません。。。

書込番号:25085634

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件

2023/01/07 07:23(1年以上前)

>小さな広場さん
来月の納期、おめでとうございます!
かなりの短縮ですね。
私は年末も変化ありませんでしたが、
落ち着いた段階でまた担当に聞いてみます。
情報ありがとうございます!

書込番号:25086097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/01/08 11:51(1年以上前)

自分も昨年の9月8日に契約、5月納車予定が2月前半に前倒しになりました。
当初N店では受注出来ないと言われ、C店はアフターケアが不十分なので却下し、TPかT店に絞り、Tに行った所流石に対応が素晴らしかったし、今乗ってる車の車検も満足な対応だったんで、T店に絞り契約しました。
基本的に店舗グループの力と営業担当者の力関係で順番は決まるみたいですね。
特にやり手の営業担当者から買うのが一番です。

書込番号:25087795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2023/01/08 17:20(1年以上前)

>ともやん1206さん
ありがとうございます。
私はこのエリアでは最弱の系列なので
力関係でも負けている気がします。
今からでも夏くらいに考えてくれる販社と再契約した方が良さそうですね(泣

書込番号:25088273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/01/12 12:41(1年以上前)

自己レスですが、納期変わらずでした。

ただ、RAV4の増産の情報は担当も知っており、
前倒しもあるかもしれないと言うことだけでした。

まだ、寝て待つ日々が続きそうです。

書込番号:25093753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/14 09:01(1年以上前)

>なかいphvさん
改良型の注文が出来るようになった昨年8月下旬から9月で、それなりの注文数が入っていると思います。10月契約だと納期はまだ先かもしれませんが、良い知らせが早く来るといいですね。

書込番号:25096398

ナイスクチコミ!1


melon.Iさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/14 10:04(1年以上前)

>なかいphvさん

はじめまして。僕は昨年10月13日にPHEV白黒ツートンを発注して現在納車待ちです。契約時の納期は23年の5月以降で未定とのことでした。

いちど12月に確認したところ全く未定で、昨日別車の点検時に聞いたところ未定とのこと。

まったく見当なく闇雲にひたすら待つのはちょっとツラいので目安だけでも、、と聞いたところ、4〜5月頃だと思うとのことでした。
あくまで目安なので遅れることも重々承知して楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:25096476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2023/01/14 10:45(1年以上前)

>小さな広場さん
ありがとうございます。
こんなに長い納車修行になるとは(笑)
3月までに納車にならないとディーラーの決算に間に合わないので、
4月以降だと未定、下手すると来年というのは
本当かもしれませんね。

書込番号:25096526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/01/14 10:46(1年以上前)

>melon.Iさん
情報ありがとうございます。
私も同じカラーですが、完全に未定です。
メーカーオプションは何をつけられましたか?

書込番号:25096529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


melon.Iさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/14 11:38(1年以上前)

>なかいphvさん

メーカーオプションは、白黒・DAプラス・18インチです。

僕の聞いた納期は、営業さんが今確認できる情報から半ば無理やりひねり出した時期という印象で、実質まだ未定だと思ってます。

運転支援とか最新のに比べるとちょっとさみしいので、納期が見通せないと正直不安なとこが少しだけあります。

きっと納車待ち先輩方のなかには同じような気持ちの方いたんだろなと思います。

書込番号:25096600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電費を上げる方法について

2022/12/20 04:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

スレ主 fish_soraさん
クチコミ投稿数:32件

購入して2年目を迎えようとしております。航続距離は19,744kmになりました。

 乗り心地、操作性(安心感)も変わらず、プリウスPHVからPHV派になり、乗り換え、天気の良い日はせっせせっせと手洗いで車を洗い、満足感に浸っております。

 この口コミで、契約して車が納車されるまでの半年間、情報を得て、ウキウキしていたことを懐かしく思い出します。

 冬場になりエアコンのスマホからの操作(MY TOYOTA+)により、乗車前に車は暖かくなっており、快適に発車できますが、電費が4.9kmと他の皆さんと比べれば低いのかと思っております。

 通常は買い物で利用しており、週に一度の自宅充電でガソリンは全くと言っていいほど使っておりません。運転方法は、いつもECOモードでの運転で、たまに信号待ちでピューと優越感に浸るくらいです。

そこで質問です。どなたか、電費を伸ばす方法とECOモードとノーマルモードとの電費の差はあるのでしょうか。ご教示ください。

 

書込番号:25061008

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/12/20 05:51(1年以上前)

EVは我慢です

暖房が一番電気喰う、乗車前になんてもっての他  

ガソリン車のエンジンスターター使って燃費悪いから何とかしたいってんのと同じ

快適に乗りたいってのは当然で、それを否定する気は無いが燃費も電費も諦めです。

書込番号:25061021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件

2022/12/20 06:20(1年以上前)

>fish_soraさん
ガソリンをほとんど使わないのなら、電費が多少良くても悪くても、経済的には微々たるもんです。我慢せずに暖房も使いましょう。

書込番号:25061042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2022/12/20 08:41(1年以上前)

>fish_soraさん
少しだけ初期投資がかかりますが、車庫を設置するという案があります。
断熱性能なども快適を望むと総工費は約500万円ぐらいかかりますがお勧めですよ。
ちろんエアコンは設置します。
雪国の場合、車庫で自転車トレーニングなどできますので費用効果は高いですね。
地方ならば土地もほとんどタダ同然なので設置している方は多いです。

書込番号:25061129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2022/12/20 10:06(1年以上前)

>fish_soraさん

>冬場になりエアコンのスマホからの操作(MY TOYOTA+)により、乗車前に車は暖かくなっており

これを止めるのが一番近道かと思います

多分買い物とかの近場が多いからっじゃないですかね

>他の皆さんと比べれば低いのかと思っております。

他の皆さんと使い方が同じって事はないでしょうから他の方は気にしない方が良いかも

電費を上げるって電費が4.9kmの結果数値を良くしたいのか使用電気量を減らしたいのか

数値を上げるには加減速が少ない走行で長距離乗る(無駄に乗る事になっいたりして)
使用電気量を減らすには車の使用回数や使用量を減らす

って事を考えれば良い事になります

書込番号:25061237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3100件Goodアンサー獲得:281件

2022/12/20 11:55(1年以上前)

今年の1月の電費です。3.6km/kwhなんて数字もあります。

>fish_soraさん

>北に住んでいますさん
>EVは我慢です
>暖房が一番電気喰う、乗車前になんてもっての他 

リーフならば、自宅でコンセントに繋がっていれば、車載のバッテリーからではなくて、
普通に電力系統から電力が供給されます。車載バッテリーを使わないので、
乗る前に暖房をかけても、電費(=航続距離)に影響はありません。


>>冬場になりエアコンのスマホからの操作(MY TOYOTA+)により、乗車前に車は暖かくなっており

>これを止めるのが一番近道かと思います

上記の理由で、RAV4でコンセントから暖房中の電力が供給されないのであれば、正解ですが
そうでなければ、的外れな答えだと思いますけど。

>通常は買い物で利用して

この使用方法では、一回の走行距離は短く、乗るたびに暖房で車内を温めますので、
「電費が4.9km/kWh」はやむを得ないところだと思いますけど。

車体重量がRAV4より軽いリーフだって、気温が0℃前後の状況で、
暖房使って買い物などの短距離移動を繰り返すと、電費は5km/kWh以下になりますから。

それでも、電費を伸ばしたいのなら、やはり暖房を弱くかけるくらいしかないかと思います。

書込番号:25061369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/12/20 13:00(1年以上前)

>fish_soraさん

冬場になりエアコンのスマホからの操作(MY TOYOTA+)により、乗車前に車は暖かくなっており、快適に発車できますが、
電費が4.9kmと他の皆さんと比べれば低いのかと思っております。

が電費(表示)悪化の原因ですね。

自分も一時的遠隔でエアコンをつけていましたが、
車が進まないで燃料や電気だけ消費する形になるので、
渋滞と同じく表示上のキロ数が悪くなると説明を受けました。

なまじ繰り返すとその表示状態を学習するので、
電費をリセットしたあとにエアコン準備をしないでしばらく走行しないと、
リッター距離や残り走行距離が正しい表示にはならないと思います。

書込番号:25061462

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2022/12/20 13:30(1年以上前)

確かに延びるといいですね。
でも年間1万キロ…
何も考えずに乗る方が気楽だと思いますよ。

書込番号:25061498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2022/12/20 14:18(1年以上前)

一般的な車より充分燃費効率良いんだから普通に使えばいいのに。
そこまで燃費気にするんだったら重たいRAV4PHVなんて買わずにプリウスPHV買えば良かったのに。

書込番号:25061565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 fish_soraさん
クチコミ投稿数:32件

2022/12/20 15:52(1年以上前)

 
 皆さんのおっしゃる通り、快適に使えばその分、負のお返しがあるということですね。

 この車、今までの車購入履歴の中で、一番と思っております。2年たっても惚れてます。

 負のお返し覚悟で、十分に楽しもうと思います。

 皆さん貴重なご意見有難うございました。 (*^-^*)

書込番号:25061664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2022/12/20 20:54(1年以上前)

まず、エコモードとノーマルモードで燃費(電費)に差は無いようです(経験から)。
エコモードはアクセルを多少ラフに操作しても緩やかに反応するだけで同じ加速をしたい時はその分アクセルを踏み込む必要があります。自分はどちらかというとノーマルの方が燃費が良くなる感じがします。

お住まいがどちらか分かりませんが、私は九州の東側に住んでいます。
そこで、外気温が低い時(5℃から8℃ぐらい)は電費は4.6km/kW程度になります(暖房にかなり電力が取られます)。
逆に外気温が30℃ぐらいの夏場はエアコンを入れても電費は6km/kW以上は走ります。
外気温が15℃から20℃ぐらいの時が電費が良く(エアコンの使用量が少ない)満充電するとエアコンOffでも95kmのEV可能距離になります、実際は100kmから110kmほど走れます。

近場のちょい乗りは燃費が落ちます、長距離(50km以上)を一気に走ると燃費は良くなります。これはEVでもHVでも同じです。

書込番号:25062022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fish_soraさん
クチコミ投稿数:32件

2022/12/21 03:43(1年以上前)

>ミワクロさんへ

 私は九州の西側に住んでおりますが、大変参考になりました。

 明日からエコモードからノーマルモードに切り替えて走行しようと思います。

 アクセルのレスポンスが圧倒的にノーマルが軽いので、ノーマルにしようかと迷ってましたが、参考になりました。

 私も100km越を目指そうと思います。 貴重なご意見有難うございました。


書込番号:25062434

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

雪道での注意点

2022/12/12 15:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

rav4 phvは2月に納車になってから満足度も高く楽しく走っています。

10年以上2.4Lエンジン車のSUVを乗り継いで来ましてが、高速道路での安定性が良いせいか疲労の少ないのが最高です。

さてタイトルの通りの質問です。

既に新品の18インチのスタッドレスタイヤに履き替えソフトチェーンも用意をしてあります。

先の通り10年以上似たようなSUVには乗っていましたが、今回のrav4 phvは2t近くある車重での雪道での特定は如何なものでしょうか?

雪道やアイスバーンを走る当たり前の注意点はもちろん、普通の車と違う感覚があるなど分かれば、少しでも転ばぬ先の杖としてお聞きしたいと思った次第です。

よろしくお願いします。

書込番号:25050048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/12/12 15:25(1年以上前)

雪道を走る当たり前の事だけですよ
それ以外ありません

書込番号:25050079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2022/12/12 15:49(1年以上前)

特別に可もなく不可もない車です。
スレさんの乗られていた車種よりは幾分重たいようですがそれくらいの違いだと思います。
雪道に対する注意点は変わらないですよ。

書込番号:25050100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/12 18:30(1年以上前)

普通の車より重いのでスピードは控えめにしないと止まれないよ。

書込番号:25050311

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/12 22:28(1年以上前)

>masy2001jpさん

雪道は冬タイヤの性能、後は運転の慣れ次第です。(スリップ時の復帰など)。既に10年間乗られているのであれば大丈夫だと思います。

書込番号:25050752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/12 22:30(1年以上前)

ありがとうございます。細心の注意を払いながら心して運転します。

書込番号:25050755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/12 22:31(1年以上前)

アドバイスに感謝いたします。重さがあると制動距離も伸びてしまうのかななんて心配をしています。

書込番号:25050758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/12 22:33(1年以上前)

>John・Doeさん

やはり制動距離は気にした方がいいんですね。
心しておきます。

書込番号:25050762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/12 22:37(1年以上前)

>北国から来ましたさん

何十年もスキー場へはクルマで行っていますので、雪道が不慣れなわけではありませんが、今回は念には念を入れてアドバイスを求めたわけです。

それでも慎重な運転を心がけたいと思います。

書込番号:25050770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/12 22:57(1年以上前)

>masy2001jpさん

RAV4 PHVの重さであれば、あまり気にならないかもしれませんが特に坂道は気をつけた方が良いと思います。よくランドクルーザーが止まれずに滑ってくるのを見ました。

書込番号:25050790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/12 23:03(1年以上前)

>masy2001jpさん

あ、GOODアンサーありがとうございます!


書込番号:25050799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/12 23:25(1年以上前)

>北国から来ましたさん

こちらこそ感謝いたします。実は私もランクルが横になって滑り落ちているのを目の前で見たことがあるんです(^^;

書込番号:25050827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2022/12/20 08:15(1年以上前)

大型トラックは荷物をたくさん積んだほうが雪に強いんですよね。

書込番号:25061114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/20 10:17(1年以上前)

>窓際トーちゃんさん

なるほど。納得度の高いですm(_ _)m

書込番号:25061249

ナイスクチコミ!1


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/20 10:33(1年以上前)

今更ですがスタッドレスタイヤの他にタイヤチェーンも用意しました。

しかし購入したのは2本セットだったことを思い出しましたが4本必要なのでしょうか?
2本でいい場合は前後どちらにつけるのでしょうか(^^?

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:25061277

ナイスクチコミ!0


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/20 10:42(1年以上前)

もっと調べてから質問をすればよかったです。
トヨタのサイトにありました(^^; 答えは前輪でした。

https://faq.toyota.jp/faq/show/156?site_domain=default

書込番号:25061287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

?リモートでアップデート

2022/11/14 15:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:113件

2日から3日前に変化がなかったEV走行可能距離表示、本日気がついたらエアコンONでの走行可能距離表示がなくなってました。
始めスマホのアプリ表示だけかと思って実車で走って確かめたら、車のメーター表示もエアコンOFFだけの表示になっていました。
これって、車本体を販売店にあづけたわけでは無いのでリモートで書き変わったことになるのでしょうか。

あるいは現在の気候(外気温が13℃から20℃ぐらい)ではエアコン使用に変化がほとんど無いので車側が勝手に表示方法を変えてしまったのだろうか。

皆さんの車両に変化は無いですか。

書込番号:25009426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2022/11/14 16:25(1年以上前)

>リモートで書き変わったことになるのでしょうか。

それが本当なら、今後リモートで乗っ取られる可能性も考慮する必要が出てきますね。

書込番号:25009478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2022/11/14 17:43(1年以上前)

>ミワクロさん
車の表示に変化はありません。写真を添付しておきます。

書込番号:25009589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2022/11/14 18:08(1年以上前)

>テックさん1さん

そちらは変わって無いですか、私のはアプリと車両表示が変わりました。

書込番号:25009625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2022/11/14 18:23(1年以上前)

>ミワクロさん

車の表示の方は、EVの後にファンのマークが表示されていると、エアコンをオンの場合となりますが24kmとなっています。ファンのマークの無いエアコンを使っていない場合も24kmと表示されていますが、今の時期エアコンを使っても使わなくてもほとんど変わらないということです。小生の車では76kmと77kmと表示されているだけで、ミワクロさんと同じです。スマホで両方表示されない理由については分かりません。

書込番号:25009646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2022/11/14 20:08(1年以上前)

>テックさん1さん

ひょとすると満充電した時にEV可能距離が95km(エアコンON/OFF関係なしに)になるとエアコンを入/切りしてもEV可能距離が変わらないのでしょうか。
最近4週間ほど満場烏伝時の表記が 94/95km でした。本日(昨夜)満充電した結果が 95/95km になった結果エアコンON/OFFの差が無くなり常に同じ値になったのでしょうか。確かに最近はエアコンONでも95km以上は楽に走りますから。
スマホのアプリ表示が同じなら疑問は無いのですがエアコンONの表示が無くなったのが不思議で。

書込番号:25009802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2022/11/15 11:08(1年以上前)

満充電した時。
EV可能距離の95km以上が無いのでエアコンのON/OFF関係なくスマホ側の表示が片方だけになるのかな。

書込番号:25010658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2022/12/01 18:21(1年以上前)

やっとわかりました。(車側はEV走行可能距離に95km以上の表示が無いため)
11月中は満充電してもアプリ側ではエアコンON時のEV走行可能距離の表示もなく車側でもエアコンON/OFF関係なくEV走行可能距離の変化はなかったのですが、本日寒い中(外気温8℃)暖房を入れて走行し、自宅して満充電にしたら93km/95km(エアコンON/エアコンOFF)と差ができ、アプリ側の表示も元に戻りました。

つまり、9月から10月にかけてエアコンONでもあまりエアコンに負荷が掛からなかったのでエアコンON時でも満充電で96km以上走れると車が判断したのでエアコンON/OFF関係なしに満充電時に95km表示になった模様。

アプリ側でもう少しわかりやすい表示になってくれるとよかったのに。
(例:エアコンONで95km/エアコンOFFで95km以上とか)

書込番号:25034265

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RAV4 PHV
トヨタ

RAV4 PHV

新車価格:566万円

中古車価格:287〜558万円

RAV4 PHVをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RAV4PHVの中古車 (109物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RAV4PHVの中古車 (109物件)