RAV4 PHVの新車
新車価格: 566 万円 2020年6月8日発売
中古車価格: 287〜558 万円 (110物件) RAV4 PHVの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| RAV4 PHV 2020年モデル | 2530件 | |
| RAV4 PHV(モデル指定なし) | 1692件 |
このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 9 | 2025年5月18日 09:57 | |
| 1 | 5 | 2024年11月1日 16:54 | |
| 8 | 8 | 2024年10月11日 08:11 | |
| 5 | 9 | 2024年10月29日 08:38 | |
| 7 | 2 | 2024年2月21日 04:38 | |
| 11 | 17 | 2023年12月14日 23:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2024年10月27日にRAV4PHVを購入、それから毎日200V充電していますが未だに満充電可能走行距離がエアコン使わずに86kmを超えません。ディーラの話では、過去の走り方をAIが判断して出しているのでエコ運転んを心がければ伸びるのでは?エコ運転しているのですが?
未だ新車から3回目の充電なのでもう少し様子見ます。
同じ経験した方のアドバイスお願いします。
3点
満充電走行距離は現在の電費に影響されます。
電費が悪いと走行可能距離は伸びません。
電費を上げる運転をしたら上がります。
私は添付画像の様に125Km真で上がりました。
伝費は確認してませんが8以上になっていると思います。
書込番号:25944542
5点
>過去の走り方をAIが判断して出しているのでエコ運転んを心がければ伸びるのでは
あまり賢くないAIなので、3日で判断できないのか、賢いので、3日では判断しないのでしょうか。
AIなんですね。素晴らしい。
失礼しました。
書込番号:25944612
4点
私の場合、購入から8回ほど充電したらエアコンOFFで95kmになりました。
自分のは21年前期(仕様変更前)のモデルなのでエアコンOFFで95km以上にはなりません。ただ、エアコンONで95km以上になるとエアコンON航続可能距離の表示が無くなり故障かと勘違いしました。
現状はエアコンOFFでは常に95kmでエアコンONでは気温の変化に応じて60km〜94kmの間で変化します。特に冬は60km〜70km台が多いです。
書込番号:25948680
2点
納車から1年4ヶ月、35000kmエコモードで乗ってます。
普段100%バッテリー走行で、長距離の時だけ登坂と自動車専用道路でエンジン走行してます。
最初は充電航続距離表示はエアコンOFFで85km程でしたが、1年もしたら春頃には148km表示になっていました。
実際は最大100km程しか走りませんが、、、
その代わりエンジン航続距離表示は800kmから増えないです。
1年も乗れば乗り方でだいぶ表示変わるみたいです。
書込番号:25955656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、いろいろな回答アドバイスありがとうございました。納車から1週間ぐらいしてエアコンなしで95KMまで充電できました。1日あたりあまり走らないので充電方法は200V8A1600Wでしています。1か月以上が経過して、ここ1週間は95KMぴったりでそれ以上にも以下にもなりません。もう少し様子を見ますがカタログ通りなので安心しました。引き続きまた報告します。
書込番号:25992159
0点
>カンイチお宮さん
エアコンの使用期間にもよりますが、
もっと伸びるとおもいますよ。
2、3年後くらいに頭打ちになるでしょう。
ただ、私はその距離を走れたことはありません。
エアコンを使用しない時期で100km走れるかどうかくらいです。
わかっているけど、気になるし楽しんでいます。
書込番号:25994220
1点
ありがとうございます。
私も充電んが終わるたびに楽しみにしています。ほとんど奥さんが乗っているので充電係です。
エアコンなしで95KM期待して待っています。
書込番号:25994973
0点
>小さな広場さん
その後どうですか?
2025年3月25日にエアコンなしで102qまで充電できました。気温の関係もあるのでしょうね?暖かくなったので!昨年11月から5カ月目に念願の100q達成しました。ご心配おかけしました。電気の走りは病みつきになりました。トヨタの全個体電池のヤリスクラスのSUVが発売されれば即買い替えしたいです。待ちきれずにRAV4PHEV買いましたから。満充電で600kmは走ってほしいです。
書込番号:26122653
0点
>カンイチお宮さん
RAV4PHVドライブを楽しまれているようですね。私も病みつきになった一人です(笑)。私の場合、前回投稿した画像の通り、EV走行可能距離(エアコン未使用時)が136kmになったりもしますが、実際には良くて100kmほどしか走れません。1日30km位の通勤で使用すると、だいたい3日目の帰宅時点で残量はほぼ0ですね。
ちなみにドライブ診断では、安全運転は常に100点、エコ診断は92点から95点を行き来しています。
書込番号:26182517
0点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
純正ホイールが7.5J x 19 +40なので履けますが
タイヤ幅の記載が有りませんのでタイヤ幅によっては
はみ出す、イン側のタイヤハウスに干渉する可能性も有ります。
書込番号:25926901
0点
返信ありがとうございます。
スタッドレスタイヤなのですが
225/60r18になります。
書込番号:25926912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
スタッドレスタイヤなのですが
225/60r18になります。>Lexus−RXさん
書込番号:25926913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
225/60R18だと純正235/55R19より外径が14m少なくなるので少しだけ車高が落ちます。
しかし、トヨタは235/55R19のタイヤチェーンは用意しておらずタイヤハウスに干渉する恐れが有るので18インチで用意してます。
スタッドレスタイヤにするなら225/60R18で良いと思います。
書込番号:25945915
0点
ただインセットが+48が気になりますね!
8m中に入るので・・・
タイヤ幅が10m少ないので半分の5mは余裕が出来て最終的に3m中に入る。
ギリギリ行けそうな気がしますが・・・
自己判断でお願いします。
書込番号:25945923
0点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
2023年10月納車のRAV4 PHVに乗っております。今までディスプレイオーディオで動画を再生するために、東芝の32GBのUSBメモリーを使用していましたが、容量不足のため、バッファローの128GBのUSBメモリーを購入し、FAT32でフォーマットして使用したところ、見事に認識できませんでした。
同じ型(年式)のディスプレイオーディオをご利用の皆様で、64GB以上のUSBメモリーをを使用している方がおられましたらご報告願います。
1点
完全に奥まで差し込まず、少しだけ抜くのをお試しあれ
ワンチャンの気持ちでどうぞ
書込番号:25920608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>竿 頭さん
取説372ページによると、容量は32GBまでだそうです。
それ以上は運ですか?
ちがうと思いますが。
https://manual.toyota.jp/pdf/rav4/RAV4-RAV4-HEV_MM_JP_M42E68_1_2210.pdf
書込番号:25920665
0点
容量オーバーしてても認識したっていう報告はけっこう見ます
そこら辺はカードの相性なのかもしれない
ネットで調べれば情報が入手出来るかもしれないから自分で調べるべし
ラブフォースレ漁ってみれば?
まあカードが壊れても知らんけど?(੭ ᐕ)੭アレ?
書込番号:25920699
1点
サンディスクの128Gで問題なく使用できています。
書込番号:25920828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん、多くの回答ありがとうございます。
私の説明が不足していました。取説で容量32GBまでというのは知っていましたが、
ネットの情報で、64GB以上のUSBメモリーをFAT32でフォーマットして使用しているという書き込みを
みて、試したのですが失敗したしだいです。
書込番号:25921505
0点
>竿 頭さん
> ネットの情報で、64GB以上のUSBメモリーをFAT32でフォーマットして使用しているという書き込みを
> みて、試したのですが失敗したしだいです。
USBメモリーをFAT32でフォーマットって何でしましたか?
64GB以上のUSBメモリーの場合はフォーマットソフトでUSBメモリをFAT32にフォーマットした方が良いみたいですよ。
それ以上は詳しくないのですが、フォーマットが悪くて、認識しないだけとか? 知らんけど!
書込番号:25921560
0点
>竿 頭さん
Kouji!さんが言ってるフォーマッターはこれですね。
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/
これを使ってもできなければ、他の人で使用できた(もしあれば)というUSBメモリを使ってみるしかないですね。
書込番号:25921845
2点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
6月にRAV4 PHVの契約をして、11月頃納車待ちの者ですが、時期的にスタッドレスタイヤの購入を検討しないといけないのですが、皆さんはどのサイズのタイヤを購入したんでしょうか?純正が19インチですが、さすがに同サイズは高価で、インチダウンではまるサイズが有れば教えて頂きたいです。ちなみに住みは石川県になります。
書込番号:25873545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>N700.comさん
当方のRAV4PHVには、コスパを考えて17インチのスタッドレスにしています。
17インチでも問題内無いです。見栄えも違和感ないですね。
誰も他人のタイヤなどに興味もないでしょうから(笑)
書込番号:25873552
2点
>りょうななパパさん
アドバイスありがとうございます。
17インチが装着できるんですね。
車高とか若干下がりますか?
書込番号:25873564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>車高とか若干下がりますか?
タイヤの外径はほぼ変えられないので、車高変化は誤差の範囲です。
書込番号:25873569
3点
タイヤサイズ 225/60R18
ホイールサイズ リム幅7J インセット+35
を基本に考えたら良いと思う。
マイナー前のG Zパッケージが履いてたサイズだから。
書込番号:25873597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>茶風呂Jr.さん
>コウ吉ちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
偏平率あげれば、外径はそんなに変わらないですよね。
17か18で考えてみます。
書込番号:25873645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>N700.comさん
スタッドレスはよく雪道走るからですか
それとも舗装道が基本でたまにとか万が一くらいですか
舗装メインで有れば見た目重視のホイールサイズで良いと思います
僕の場合ですが
雪道重視特で新雪や荒れた雪の場合は路面への追従性を少しでも稼ぎたいので
タイヤハイトを増やすためその車に履ける最小径のホイールとし
タイヤサイズも多少大きめから選びます
16インチも使えたりするみたい
16インチだったら235/70R16とかどうだろう
書込番号:25873835
0点
>gda_hisashiさん
アドバイスありがとうございます。
特に見た目とかは気にしないですね。
冬季ほぼ雪ではないので、基本舗装路の走行がメインになりますね。たまにドカ雪が振りますが^^;
結構サイズの融通があるんですね。
書込番号:25874365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2022/10PHVモデルです。
2023/3納車してすぐにスタッドレスタイヤ購入しました。225/65/R17で問題無いです。
HOT STUFF / マッドクロス / ウルフ【限定】 BRIDGESTONE / ブリザック / DM-V3
書込番号:25909063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2024年10月27日にRAV4PHEV Z が納車されました。前車がカローラクロスZで スタッドレスタイヤは215/60/17 インセット42 ピレリをはいてましたので、今回もこの17インチのアルミホイルを使用しタイヤはピレリ 225/65/17にしました。 事前にディーラーで互換性があり干渉しないことを確認してもらいました。まだ装着していませんが12月までスタンバイです。ちなみにカローラクロスで2年使用したピレリのタイヤのみはメルカリで22000円で売ってRAV4用にはピレリ新品を60000で買いました。
書込番号:25942294
0点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
ホイールのみ重量は分かりませんが純正タイヤ付で27Kgだったかと!
間違っていたらごめんなさい。
タイヤとホイールを交換したら4Kg軽くなりました。
組合せはホイールが軽量のRAYS gram LIGHTS 57Ultimate 19インチ8Jオフセット35mm
タイヤはMICHELIN PILOT SPORT 4 SUV 純正と同じ235/55R19
1本で4Kg
4本だと16Kgバネ下重量軽くなったので走り燃費共に良くなったと思ってます。
ご参考迄に。
書込番号:25630548
4点
とても小さな事ですが、お心当たりのある方がいらしたらおしえていただけますでしょうか。また前にも同じ話がありましたら容赦ください。
2022年10月注文3月納車、白黒ツートンです。ただいま4000q程でとくに問題なく快適にドライブしています。
納車から半年ほどの頃、それまでネット上で拝見して心配していたフロントバンパーとフェンダーモール干渉部分の塗装剥がれが発生しました。
ものすごく小さい剥離ですが、9月の半年点検の際担当営業さんに確認してもらい今後の様子をみながら対策を相談していくことになりましたが、つい数日前気がついたら細かいながら4箇所に増えていて再度対策を相談しました。
営業さんからフロントバンパーの交換を提案していただきましたが、9ヵ月の経年変化・塗料のロット違いで微妙に色が違ってしまったら嫌だなと思い、タッチペンもしくは板金塗装での補修を合わせて検討することになりました。
剥がれ箇所も小さいし補修で良いかなと考えてますが、まだ新車だし交換もありかな〜とちょっと迷ってます。
質問ですが、もし同様のトラブルを経験された方がいらしたら参考までにどのような対策をしたかおしえていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25507965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そもそもバンパーとか交換パーツは未塗装で届いて色合わせ塗装するもんだと思うので心配ご無用。
書込番号:25507984
1点
>melon.Iさん
当方もほぼ同じ時期の注文納車で同じくツートンカラー(白黒)になります。
塗装剥がれの情報を、この投稿で初めて知りました。
差し支え無ければ、塗装剥がれ部の画像を、こちらに投稿して頂けませんでしょうか?
どの辺りが塗装剥がれになるのか情報提供、お願い致します。
書込番号:25507998
1点
>melon.Iさん
この箇所は他社でも剥がれがあります。
新車ならほとんどが交換対応。
樹脂成型に誤差があり当たっているのであれば、交換しないと剥がれた箇所を塗装してもまた剥がれますよ。
メーカーによって違いはありますが、全色現地合わせの場合があれば、白・黒だけ塗装して供給の場合もあります。
書込番号:25508001
1点
>MIFさん
ありがとうございます。
そうなんですね!営業さんに聞いてみます!
書込番号:25508019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょうななパパさん
とても小さな剥離なのでわかりにくいと思いますが、白いバンパーが擦れたように少し剥がれています。
営業さんに見てもらったら止めつけている箇所じゃないかな?とのことでした。
書込番号:25508025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジャック・スバロウさん
ありがとうございます。
なるほど、たしかに症状が一部の車に出るのは成型の誤差かもですね!
以前プリウスαでディーラーで後ろのバンパー交換してもらった時しっかり色が違ってたので、てっきりメーカーから出荷されてそのまま取付が前提かと思ってました。
営業さんに聞いてみます!
書込番号:25508036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>melon.Iさん
通常はメーカーの工場で塗ってくる物の方が塗装品質自体はよいですね。
今回場合は対策品であればですが
ディーラーに入荷した物を塗装したものはだいたいクオリティーは落ちます。
塗肌がまず違いますね、見る人が見れば塗ったのが一発で分かります。
書込番号:25508055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これは有名な症状です。
自分もなりましたし、自分の奴が発生後に
担当が何台か他のも見てみたが全て出ていたそうです。
自分はバンパー交換と干渉しないように対策してくれました。
約四ヶ月過ぎましたがそれからは一切発生してないです。
ちなみにリアも発生します。
書込番号:25509647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>蜜柑猿さん
ありがとうございます。
リアでの発生もあるのですか、、
早めに動いたほうがよさそうですね。
営業さんに調べてもらったところ、現在はフェンダーモールが対策品に変わってるそうで、塗装なりバンパー交換する際に交換をしてもらうことになっています。
ちなみに蜜柑猿さんは納車からどのくらいの時期に発生してバンパーの交換をされましたか?
書込番号:25509701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も発生するのはネットで見ていたので
納車前から担当には伝えてました。
なのでスムーズに話は通ったと思います。
3月に納車されて二週間で発生しました。
対策してくれたのが5月頃だったと思います。
リアが発生したのが7月末頃だったと思います。
昨年の改良後の車両ならフェンダーモールはすでに対策品のはずです。
自分のも対策品ではありましたが結局干渉してました。
メーカーからディーラーに干渉程度を調査に来てましたね。
書込番号:25509716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>蜜柑猿さん
それはスムーズな対応ですね!
見習って直ぐに対策を進めようと思います。
営業さんに調べてもらったところ、今年の夏からフェンダーモールが同じ品番ながら改良品になってるのでそれに交換しますね、とのことでした。
ネットで今年のはじめ頃に対策品の情報を見かけた様な記憶があるので、さらに改良された物であると良いのですが、、
ちなみに蜜柑猿さんがバンパー交換の際行った対策はフェンダーモールとバンパーの間に何か緩衝材のようなものを取り付けるような感じですか?
重ねての質問申し訳ありません。
書込番号:25509745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
緩衝材が入っていますね。
リアフェンダーは恐らく夏以降の対策品だと思いますが
それでも緩衝材が必要だったようです。
書込番号:25510628
1点
>蜜柑猿さん
なるほどです。緩衝材の検討も必要のようですね。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:25510995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>melon.Iさん
情報提供ありがとうございました。
当方の車も、確認した所、同じ様に
フロント左右とも、小さな剥離が出来ていました。
ディーラーへ連絡して、対応等確認します。
書込番号:25514161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょうななパパさん
ご報告ありがとうございます。
気になりますし心配ですよね。。
お互いうまく収まってくれるとよいですよね。
書込番号:25515196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>melon.Iさん
お世話になります。
その後、どの様な対応になりましたでしょうか?
当方は 板金塗装・フェンダーアーチ部の対策品の交換になりました。
リアは症状が出ていないので、現状維持になり様子見となっております。
とりあえずご報告させて頂きます。
書込番号:25545627
0点
>りょうななパパさん
ご報告ありがとうございます!
僕も、りょうななパパさんと同じ対応をしてもらう事になりました。
先月ディーラーで新しいバンパーを取り寄せて色合わせをしてみました。数人で確認・相談した結果、微妙に色の違いを感じるという意見があった事・塗装剥がれがとても小さい事を考慮して、板金塗装という結果になりました。
年明けに施工して合わせてフェンダーモールの交換をしてもらう予定です。
ディーラーが誠意ある対応をしてくれているので安心して、正直タッチペンでもいいかなと思い始めています。
書込番号:25546197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RAV4PHVの中古車 (110物件)
-
- 支払総額
- 339.1万円
- 車両価格
- 324.8万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 488.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 406.3万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 405.9万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 449.7万円
- 車両価格
- 442.9万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 339.1万円
- 車両価格
- 324.8万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 488.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 406.3万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 405.9万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
-
- 支払総額
- 449.7万円
- 車両価格
- 442.9万円
- 諸費用
- 6.8万円











