トヨタ RAV4 PHV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RAV4 PHV のクチコミ掲示板

(1547件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
RAV4 PHV 2020年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
RAV4 PHV(モデル指定なし) 1692件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

RAV4PHV GR SPOTS発売いつ?

2020/12/17 23:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 r2omorrowさん
クチコミ投稿数:22件

次のマイナーチェンジはいつですかね?申し込み再開したら、予約しようかなぁって悩んでいます。日産のアリアもいいと思っています。皆さんどうですか?

書込番号:23855045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/12/18 11:51(1年以上前)

>r2omorrowさん

もしGR出たら 半端ない!っしょ!!

書込番号:23855589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/18 20:09(1年以上前)

>r2omorrowさん

RAV4にもGRの名が付いたグレードが設定されるでしょうね。
GR顔のRAV4を早く見てみたいものですが、個人的にはHV車に設定されるような気がしてます。
これも予想に過ぎませんがMCではUS仕様にあるブルーステッチの内装とJBLオーディオの採用、そしていよいよDAの解像度アップ等を期待しています。

我が家では来年発売が確実視されている日産アリアを増車します。
私自身の興味はEV車に大きく傾いていますのでアリアが納車されるとPHVを運転しなくなるかもしれません。

PHV導入に合わせてHEMSを設置しました。太陽光9.4kWと充電器ELSEEV 200V 6kW、完全にパナソニック沼にハマってます。
我が家の場合このHEMS投資は厳しめに見て8年弱で回収可能です。EV車が納車されれば本領発揮ですね。

書込番号:23856260

ナイスクチコミ!4


スレ主 r2omorrowさん
クチコミ投稿数:22件

2020/12/18 22:04(1年以上前)

アリアいいですね!!私も無茶気になってます!EVの来期の補助金も手厚いですし!気になります!
年明けから、予約再開も予想されているRAV4PHVと迷いますぅ。

書込番号:23856497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 試乗して気になったこと。

2020/12/15 22:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 kikisukさん
クチコミ投稿数:14件

納車まで3ヶ月程度になったところで、GZに試乗す
ることが出来ましたが、気になるところがあり投稿
をしました。
些細な事ですが、わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

音楽をウォークマンでと考えていますが、USBでもBluetoothでも接続出来ませんでした。
→設定の問題ですか?

運転中に、デジタルインナーミラーを見ると目のピントが一瞬あいません。皆さんはどうですか。
→解消方法はありますか?

カーナビの地図が粗く感じましたが、解像度が原因ですか?
→設定で変わりますか?

オープントレイに照明がないので付けたい。
→センターコンソールには、穴があるので取付けられそうですが、つけた方おられますか?

最後に乗った感想ですが、市街地を少し乗っただけなので゛エンジン音がしなくて静か゛ぐらいの感じで感動まではいきませんでした。
納車後にもっと良さが感じられると期待してます。

最後に、長文ですみませんでした。





書込番号:23851177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2020/12/15 22:25(1年以上前)

ウォークマン
設定かな?

デジタルインナーミラー
遠視眼鏡かな?

カーナビ
尺度で見た目が変わりますが…基本は変わらない。

オープントレイに照明
人の真似より独自性

最後に乗った感想です
愛車が一番ですよ。

書込番号:23851230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/12/15 22:49(1年以上前)

ウォークマンはiPodと違い車で聴くには向きません

USB接続ではナビ等の対応音楽ファイルが入っていればUSBメモリーとして認識して使える場合がある程度

Bluetoothでは聴けると思うけど、相性もあるから絶対でも無いですね


ナビの画質ってDAなのかな? なら解像度悪いって書き込み多いからそんな物でしょう。

書込番号:23851292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2020/12/16 09:00(1年以上前)

デジタルインナーミラーは老眼には向きませんよね...
ナビの画面よりも位置が近いし、遠近両用めがねだと上部は遠方視のレンズになるので余計です。
若い方なら一瞬でピント調節が可能でしょうが、高齢になると調節に時間が掛かったり、そもそも老眼では調節できなくなりますし。

私は比較的若年での白内障で片目だけ手術済みなんですが、遠くは非常によく見えますが近くはまるで見えなくなりました。
ナビ画面でギリくらいなんで、ルームミラー位置での小さな液晶画面は見えないでしょうね...
ですので、私なら通常ミラーで運用すると思います。
大量積載時や何らかの問題でミラーでは見えない場合のみ、デジタルミラーに切り替えるようにされたら良いのではないでしょうか。

書込番号:23851746

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2020/12/17 09:10(1年以上前)

多くの楽曲データは、パソコンでUSBメモリに、フォルダ単位(=アルバム単位)でコピーされ、
ナビに繋がったUSBポートに挿す方が、いちいちウォークマンを持ち出す手間が省けると思います。

64GBメモリでも今やお安い価格です。
長さ2cm以下の短足USBメモリなら車内で邪魔にならず、使い勝手が良いですよ(PriusPHVでの使用実績)


ナビ画面の荒さを指摘の方が多いですが、高精細は自己満足程度で、ナビとしての使用目的に何ら関係ないと思っています。
高精細ナビは、同じCPU使っても画面表示や更新する速度が遅くなり(反応が遅れますから)良いことばかりではありません。ナビは高速で反応しないと、高速道路の分岐点表示も遅れて使いにくく、表示速度が大切です。

純正ナビは、車両コンピューターと密に情報交換して車両情報の表示処理も忙しいのです。
なので、画面を高精細にすると、そこにパワーを割かれて他が犠牲になる確率が増えます。

DVD見るのに高精細が欲しい方もおられますが、動画鑑賞はホームシアターがベスト、車内では暇つぶし程度ですから、そこに拘るのは、車一点豪華主義者だけでしょうか。

RAV4 PHV買える資力の方が気にするほどの欠点ではない気がしてます。
代替え手段はいくらでも存在する悩みに思えてなりません。

大変失礼な言い方してすみませんでした。どうかお許しください。

書込番号:23853579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/12/17 12:16(1年以上前)

>kikisukさん

ウォークマン:
スマホがよろしいかと、、、
相性もありますので、最新のプロトコルに準拠されている機器をおすすめします。


デジタルインナーミラー:
老眼には無用の長物です。付いていても使わないので普通のミラーモードに切り替えて使ってください。


カーナビの地図が粗く:
私も前車がHDの高画質ナビだったのですが、今回DAになって最初は画質が、、、とか思っていましたが全く問題無いです。
機能的に支障を感じることはありません。DAだけに拘ってもしょうがないので、すぐに慣れちゃいました。


オープントレイに照明が:
前車のRAV4 HVには付いていたので、私も最初は無くて不安だったのですが、
PHVを毎日乗っての感想です。無くて良いです。逆に運転に集中できますし、気が散らなくなりました。
これも慣れですね。


良さ:
EVでワインディングをバンバン飛ばして爽快感を味わってみるといいかもなー、乗ってて楽しいと感じるのは。
高速では追い越しがすっごい楽に行けてこのパワーは半端ないと感じるときは、スポーツカーと錯覚する瞬間。
特に動力性能が良いので燃費・電費も良く、かなり気に入っています。

書込番号:23853893

ナイスクチコミ!2


スレ主 kikisukさん
クチコミ投稿数:14件

2020/12/27 08:55(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
音楽を聞く方法として、USBが良いと思い始めましたが、一つ教えて下さい。
音楽を聞いていて、パワーOFFをして再スタートした時、曲は同じところから始まりますか。

また、USBメモリーは、下記の物を考えていますが
お薦めがありましたら教えて下さい。

Samsung USBメモリー 32GB
USB3.0対応 MUF-32BA

よろしくお願いします。

書込番号:23871910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/27 22:36(1年以上前)

>kikisukさん
同じところから始まりますよ^_^
私は
USBメモリ 32GB USB 2.0 超小型 SanDisk Cruzer Fit SDCZ33-032G-JA57
を利用しています(^^)
小さくて自分的にはよかったと思ってます^ ^

書込番号:23873580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikisukさん
クチコミ投稿数:14件

2020/12/28 04:08(1年以上前)

>minemasa1124さん
とりあえず、心配がなくなったのでUSBでいきたいと思います。
ありがとうございました。
後は、耐温度等を考慮したUSBを選びたいと思います。

書込番号:23873909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

RAV4PHVのスピーカー交換について

2020/12/09 11:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 fish_soraさん
クチコミ投稿数:32件

昨日、スピーカー交換を自分で行いました。ドアのスピーカーは安全性の関係で見送り、ダッシュボー上のツイーターを交換しました。カロッツェリアTS-T736に交換したのですが、劇的に感動するくらい音質が良くなりビックリポンでした。

 交換方法はYouTubeの動画を参考に行ったのですが、右のツイーターと左のツイーターのスピーカーが異なっていて、面食らいました。右と左のスピーカーは同じものと思っていたのですが、左のツイーターには2つ小さなスピーカーが一体となった形で付いてあり、右のスピーカーはプラスチック製の一つものでした。

 そこで、どなたかご存じでしたら教えていただきたいのですが、左のツイータースピーカーには配線が2つ付いており、そのうち一つの配線を新しいスピーカーのカプラーに組み込み、もう片方の配線は死んだままにしてあります。右のツイーターは一つでしたので迷わなっかのですが、左のスピーカーはこれでいいのでしょうか。音はすごくいいのですが心配です。

書込番号:23838729

ナイスクチコミ!4


返信する
gawryuuさん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/10 20:51(1年以上前)

>fish_soraさん
左側スピーカーの右と形状の違うコネクタはT-Conect用スピーカーのものです
ガソリン、ハイブリッド車は左のツィーターが兼用となっていますが、PHVは独立したスピーカーになっています
コネクタを宙ぶらりんにしておくと、T-Conectの音声が出ない状態となってしまいます
元のスピーカーに接続して何処かに固定しておくか、左側スピーカーに配線を組み込む必要があります

書込番号:23841542

ナイスクチコミ!5


スレ主 fish_soraさん
クチコミ投稿数:32件

2020/12/11 04:15(1年以上前)

>gawryuuさん

ご返信ありがとうございます。 えっ、そうだったんですか。コネクト用のスピーカーだったんですね。ありがとうございます。前、付いていたスピーカーを切り離し、何とか新しいスピーカーと一緒に埋め込んでみようと思います。

 このままにしていたら、コネクト機能が十分使えなかったということですね。早速やってみます。本当にありがとうございました。
感謝感謝です。(*^-^*)

書込番号:23841998

ナイスクチコミ!0


gawryuuさん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/11 07:46(1年以上前)

>fish_soraさん
ちょいと訂正します
ガソリン、ハイブリッドはオーディオレスだとスピーカー1つ、ナビ付きだとスピーカー2つでした

書込番号:23842086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jqv200さん
クチコミ投稿数:27件

2020/12/11 10:16(1年以上前)

>fish_soraさん

私も、同じことをしたいと思い、同じスピーカーを注文しました。
Tコネクト用のスピーカーがうまく、おさまるか心配です。

対処法をお教え頂けましたら幸いです。

書込番号:23842251

ナイスクチコミ!1


スレ主 fish_soraさん
クチコミ投稿数:32件

2020/12/11 17:44(1年以上前)

>jqv200さんへ

 私はgawryuu さんから教えていただくまでは、片方のカプラーはそのままにし、前あった場所の中に放置してました。ところが、Tコネクト用のスピーカーということでしたので、外した左のスピーカーをよく見ました。そこには一つの基板上に、2種類のスピーカーが付いてあり、大きい方のスピーカーがTコネクト用のカプラーに合致しましたので、大きいスピーカーをその基盤から取り外し、カロッツェリアのスピーカーとともに中に埋め込みました。大きい方のスピーカーは、ねじで2か所止めてあるだけですので、ねじを外せば取り外せました。

 お互いが干渉しあわないように、ウレタンのクッション材を間に挟み、中に埋め込むことができました。自己流ですが、参考になれば幸いです。何か間違いがあれば、gawryuuさんアドバイスください。

書込番号:23842885

ナイスクチコミ!0


okazu99さん
クチコミ投稿数:14件

2020/12/11 20:57(1年以上前)

>fish_soraさん

ありがとうございます。明日、試してみたいと思います。2個のスピーカーを同時に収納するスペースがあるのか心配しておりました。

何か気を付けることがございましたら教えていただけると助かります。

書込番号:23843277

ナイスクチコミ!0


okazu99さん
クチコミ投稿数:14件

2020/12/12 16:25(1年以上前)

>fish_soraさん

おかげさまで、無事に交換が完了しました。
左側の大きいスピーカーは、スペースがないので、ウレタンを緩衝材として使い、ダッシュボード下に押し込んでしまいました。

ただ、Tコネクトのエージェントや、ナビの案内は、左スピーカーのみでなく、右スピーカーからも出ます。
どの様な場合に、左のスピーカーが働くのか不明です。

音質は、かなり改善されました。

書込番号:23844789

ナイスクチコミ!0


gawryuuさん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/12 19:48(1年以上前)

>okazu99さん
T-Conect用スピーカーはオペレーターサービスのオペレーター音声用だったと思います

書込番号:23845169

ナイスクチコミ!1


jqv200さん
クチコミ投稿数:27件

2020/12/14 10:20(1年以上前)

>fish_soraさん

いろいろお世話になります。ところで、極性変換ケーブルは、使用されてますか?

パイオニアのスピーカーのページのスレでは、RAV4には、極性変換ケーブル不要となってました。

スレ主さんはどのようにされてますでしょうか?

書込番号:23848387

ナイスクチコミ!0


スレ主 fish_soraさん
クチコミ投稿数:32件

2020/12/14 15:58(1年以上前)

>jqv200さんへ

 私は当初、極性変換ケーブルは付けてませんでしたが、説明書ではトヨタ系列の車は付けるようになっていたので付けました。

 音は変わりませんでした。その後、RAV4には必要ないことを知りましたが、既に絶縁テープで巻いてましたので、そのまま付けております。

 音、いいですね。満喫してください。その後、LEDルームランプ交換、ドアキックガード貼り付け、FIRETVでのYouTubeでの音楽再生など楽しんでます。

書込番号:23848812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 外部給電の使い方について

2020/11/24 14:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

こんにちは!5/21注文、11月中旬納車済み(BT,ムーンルーフ付き)の者です。

先日の連休に2泊キャンプで初の電源車としての利用ですが、何点かの疑問が出て来ました。

今回の使用家電:車載冷蔵庫36Lクラス(定格消費電力50W)

1.外部給電はイグにションONが条件ですが、当然、ナビ、メータ、その他の電装は動きます。夜は車内が明るいし、外部への給電なのに無駄な電気を使っていると思えてなりません。消せるもの(ナビ、エアコンなど)あれば、メータなどは消せません。これは外部給電の作動時には避けられないことなのでしょうか?

2.メータパネルには使用電力は400Wと表示され、残量時間が出て来ます。冷蔵庫は車外で回しっぱなしですが、冷蔵庫自体よりシステムの消費電力が大きいことが分かります。結局消費電力の低いものの長時間使用には不向きなシステムなのでしょうか?結果的に満充電状態で給電開始し、二日目のお昼には電池が空になり、給電停止。50Wの小さい冷蔵庫にしか電気を取っていません。

上記2点、電装に詳しい方、所有者で同じ疑問のある方コメントお願いします。

ちなみに、納車後、300KMを走りましたが、動力性能、乗り心地は最高です。

書込番号:23808127

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/11/25 12:10(1年以上前)

>我流グャーシュさん
電気に詳しいわけでは無いですが、単純に以下のように思ったのでコメントさせていただきます。

ご使用の冷蔵庫につきまして:
>>今回の使用家電:車載冷蔵庫36Lクラス(定格消費電力50W)

とのことですが、「車載」ということは通常12Vのシガーソケットからの電源で稼働される製品なのではないでしょうか?
つまり、電流で換算しますと:
 50W ÷ 12V = 約4A
→通常4Aまで流れる家電となります。

なのでそれをPHVの電源100Vに繋げた場合:
 4A × 100V = 400W
まで消費してしまうことになります。

つまりご指摘の使用電力400Wと合致いたします。
よって、まずは使用される家電をご確認いただくのが先ではないかと思いました。

更に、切り分ける策として使用電力が明確にわかっている製品に繋ぎ変えて前後で違いを比較して切り分けてみるのが良いのではないかと思われます。
不勉強で申し訳ありません。私も機会があればPHVで試してみたいと思います。

書込番号:23809991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4604件Goodアンサー獲得:392件

2020/11/25 13:53(1年以上前)

RAV4 PHV 取説抜粋 給電

>我流グャーシュさん
取説を見るとメーターパネルに出てくる消費電力400Wは実際の消費電力ではなく、400Wだったら何時間使えるという目安のように見えます。
いつも400Wになっていませんでしょうか?

搭載バッテリー容量のうち使用可能容量は小さい筈ですし、AC給電ではもっと制限されているかもしれませんね

書込番号:23810192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/11/26 10:55(1年以上前)

>わくわくわんさん
コメントありがとうございます。
車載冷蔵庫ですが、100V/12V(AC端子2個あるもの)兼用のもので、定格消費電力は50Wと表記されているものです。
RAV4で使うときは走行中は100Vの車内コンセントに繋ぎ、外で使用する場合は外部給電のアウトレットにつないでいました。
使用電力の違う電化製品も今度試してみますね。

書込番号:23811851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/11/26 11:04(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
コメントありがとうございます。
確かに、おっしゃる通り、400W以下の電気製品を使用しても、400W使用中と表示されるようですね。給電残量時間もその数値で計算されます。ずっとチェックしていたわけでもないですが、実際にその表示されている残りの時間通りに給電が停止していた気もします。
あと、書いていた通り、イグにションONの時点で電力が消費されるのも避けられないので、使い電気製品の消費電力に関係なく、何だか効率のあまり良くないシステムと思いました。言ってみれば携帯電話を充電するぐらいな微細な電力を使っても20時間で給電がストップすることですよね。災害時での使用など歌われていますが、容量の大きい携帯バッテリー(数万〜10万ぐらいしますが)を持っていた方が効率がまだいいとまで思ってしまいます。

外部給電の使い方がまだ慣れていないだけかもしれませんので、改善策が分かればまた報告したいと思います。

書込番号:23811868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/11/27 22:49(1年以上前)

外部給電の件ですが、取説を良く読んでください、確かスタートボタンを2度押し後100V給電ボタンを3度押してみて下さい(詳しくは販売店に問い合わせしてください。



書込番号:23815286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/12/11 16:05(1年以上前)

ヴィークルパワーコネクターに接続した状態で外部給電しているときは、
取説を読むと車外からドアロックできると思います。

ドアロックしていた場合、車内の表示類やエアコンはOFFになるように思うのですが、、
そうなっていないのでしょうか?

書込番号:23842725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/01/15 13:00(1年以上前)

消費電力はAC だろうがDCだろうが40wなら40wです。もちろん、AC からDCへの変換に電力がそれなりに消費はされますが。

書込番号:23908043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ143

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 雨漏りの件

2020/11/13 22:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 tori009さん
クチコミ投稿数:7件

先程youtubeでrav4の動画を見ていたところ
後部座席で雨漏りするのか実験している方の動画がありました
実験結果は見事に雨漏りしていたのですがこれはやはりphvでも漏れてしまうものなのでしょうか?
phv納車された方で何か気になる事などありましたら情報が欲しいです

書込番号:23786042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/13 22:55(1年以上前)

その動画とは
https://www.youtube.com/watch?v=uYGcmWgq3J0
これの事ですか?

書込番号:23786166

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2020/11/14 00:19(1年以上前)

>tori009さん

建付け?もしそうなら天井はPHVでもなんでも同じ構造ですね。可能性はありますね。
だいじょうぶ、トヨタですから直してもらえますよ。

書込番号:23786308

ナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2020/11/14 00:38(1年以上前)

トヨタですから個体差があるとは思えない。

書込番号:23786332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 tori009さん
クチコミ投稿数:7件

2020/11/14 07:43(1年以上前)

>しいら様さん
そう、その動画です
動画のコメント見てみると台湾の方でも雨漏りしてるみたいですね…

>麻呂犬さん
天井にシミができるとディーラーで交換してもらえる様ですが根本的な解決になるとは限らないのでできればリコール対応にしてもらいたいくらいですけどね

書込番号:23786529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 tori009さん
クチコミ投稿数:7件

2020/11/14 07:50(1年以上前)

>funaさんさん
やっぱり天井はどのグレードでも同じなんですかね?
phvはコソッと対策されてて雨漏りしません!
みたいなことないかなぁ、と希望的観測してみたりしてます

書込番号:23786541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/11/14 08:56(1年以上前)

対策するならRAV4全車になります。

書込番号:23786633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


unicoro36さん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/16 11:06(1年以上前)

ブラックトーンを注文して現在登録前の状態です。
雨漏りがある場合があることを知りキャンセルを迷っています。

一度雨漏りがした室内は内装をある程度交換されてもカビなどが繁殖していたりすることも考えられますし、心情的にも嫌になりそうです。
考えすぎでしょうか?

書込番号:23791093

ナイスクチコミ!24


itou0684さん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/20 14:18(1年以上前)

最近トヨタ車の品質悪化が目立つ

これはPHV以外も含め、全ての現行RAV4が雨漏りするということ

これはひどい。

書込番号:23799161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2020/11/20 17:12(1年以上前)

カビよりも電装系が一番マズいでしょうね。安全に関わりますから。

書込番号:23799423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


itou0684さん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/22 15:31(1年以上前)

車が新しいうちはパッキンの張りがあり、
雨漏りの量が少なくても、
経年とともに、パッキンの張りがなくなり、
雨漏りの量がさらに増大するのは必須ですね。

全ての現行RAV4に共通する欠陥ですね。

新型RAV4と同構造のハリアーも、
雨漏りについてオーナの方に実験してほしいです。

それにしても、現代の車で雨漏りとは… 
トヨタの品質管理は駄目ですね。

書込番号:23803808

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2021/03/21 08:12(1年以上前)

PHVの注文再開したようですが、エルクテスト失敗して対策施したのか?
雨漏り、エルクテスト失敗、とにかく危険買わないように

書込番号:24033378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 rav4 phv メンテナンスパック

2020/11/07 11:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

rav4 phv納車待ちの者です。

rav4 phv契約された方に聞きたいのですが、メンテナンスパックに入られましたか?

半年に一回のオイル交換は本当に必要なのかなと疑問に思っています。普段はEV走行のみを考えており、オイル交換頻繁にしなくてはならいのかなぁと。

皆さんのメンテナンスパックについての考え教えて下さい!

書込番号:23773043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2020/11/07 11:41(1年以上前)

>こりくんさん
PHEV車でもガソリンには消費期限がありますので、エンジン走行は必要です。
ぜひ家庭で充電して、それ以上走る場合はガソリンを使ってください。
そうしないとエンジンがかからなくなった時の修理が厄介です。

書込番号:23773066

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2020/11/07 11:48(1年以上前)

こりくんさん

オイル交換頻度は下記を参考にしてみて下さい。

https://toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/?_ga=2.190941162.1527669993.1604663460-1781120312.1599899847

つまり、RAV4 PHVはターボではありませんから、オイル交換の標準交換時期は15,000km、または1年で良いでしょう。

この事からシこりくんさんの走行状態がビアコンディションでは無く、年間の走行距離も15,000km以内なら1年毎のオイル交換で良いとお考え下さい。

という事で下記のような半年毎のオイル交換が付くメンテナンスパックは不要と言えるかもしれませんね。

https://toyota.jp/after_service/tenken/maintepack/

ただ、こりくんさんがタイヤの空気圧や灯火類等の点検をあまり行わないのなら、メンテナンスパックに加入しておいた方が安心感はありますね。

因みに私の場合は車種は異なりますが、私自身で車の点検を行う為、メンテナンスパックには加入しませんでした。

書込番号:23773089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/11/07 11:56(1年以上前)

>funaさんさん
回答ありがとうございます!
休みの日とかは遠出とかする事が多いので、ガソリンも使う予定です!

書込番号:23773112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/11/07 12:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます!
そんなに距離も行かないので、半年に一回のオイル交換は必要ないですね。

気になるのが、トヨタのメンテナンスに沿った点検を行ってないと、保証を受けられないということが気になります。

書込番号:23773123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2020/11/07 12:06(1年以上前)

私も不要と思います。
エンジン走行が年間1万キロを超えないなら年1回のオイル交換だけで十分ではないでしょうか。

私は普通のHV車ですが、年間で1.5万キロを超えそうな時は半年ごと、そうでなければ1年ごとに交換しています。
メーカー推奨通りですので心配していませんし、これまでそれで問題あったこともありません。

ちなみにメンテナンスパックに入らないとメーカー保証が受けられない、ということはないでしょう?
12ヶ月点検のみで問題ないと思いますが...

書込番号:23773132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/11/07 16:19(1年以上前)

>こりくんさん

現在レクサスNX-HVに乗ってます。

レクサス車は最初の3年間は無料の点検パックが付いています。
私は3月まで長距離通勤しており(年間3万`)、レクサスでは7,500km毎にオイル交換サービスが付いていたので、半年点検とその間にオイル交換を行なってました。つまり年間4回オイル交換を無料でしていました。
ハイブリッド車でその程度の距離での交換でしたので、PHEVなら10,000km程度でオイル交換すればいいと思われます。

後は半年点検ですが、メンテナンスパックとその都度点検を行なった場合の差額を出して貰い、メリットのある方で考えられたら良いと考えます。

書込番号:23773599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/07 19:17(1年以上前)

メンテナンスパックに入られましたか?

加入しました。
と言うか、今後のお付き合いも含めサービス致しますと、無料だったので。
内容を考えるとお徳ではないですが、無料なら。

それより車検毎のサポート保障延長(?)の詳細が分からない方が、ちょっと不安です

書込番号:23773991

ナイスクチコミ!0


tori009さん
クチコミ投稿数:7件

2020/11/08 16:15(1年以上前)

私は以前どこかのサイトでphvみたいにエンジンがあまりかからなとエンジンオイルが乳化してエンジン車よりもシビアにオイル交換しないといけないと見た記憶がありますが実際どうなんでしょうね

書込番号:23775958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RAV4 PHV
トヨタ

RAV4 PHV

新車価格:566万円

中古車価格:287〜558万円

RAV4 PHVをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RAV4PHVの中古車 (111物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RAV4PHVの中古車 (111物件)